ウクライナ情勢23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (スッップ Sdca-sjg3)
垢版 |
2022/02/26(土) 06:10:07.07ID:WMMCxYs+d
ウクライナ情勢17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645673101/
ウクライナ情勢18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645699696/
ウクライナ情勢19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645724695/
ウクライナ情勢20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645760965/
ウクライナ情勢21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645781232/
※前スレ
ウクライナ情勢22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645796747/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/26(土) 08:07:46.01ID:E815meJRM
>>107
妄想に反論する基地外はいないよw
2022/02/26(土) 08:07:57.74ID:+8H6mwy9H
ロシアには資源があるから穀物があるから衰退することはないわ
プーチンが変わればまた変わるだろ
2022/02/26(土) 08:08:16.83ID:HyBbkWLZr
兵站軽視
2022/02/26(土) 08:08:40.27ID:sXWpKNyO0
ロシアはまだ全然小規模な地上部隊しか投入してないからな
本来じわじわ圧力かけて譲歩させる狙いだろ
2022/02/26(土) 08:08:42.49ID:pKEIXk7+a
>>103バ〜カw
2022/02/26(土) 08:08:46.34ID:hVUHnAvcd
>>111
衣食住しかできない国とか嫌だわw
絶対に住みたくないしかも働いてもタダ働きやん
2022/02/26(土) 08:09:17.21ID:hVUHnAvcd
空挺部隊もこのざまか
2022/02/26(土) 08:09:36.65ID:WH4AK4+Na
>>110
内容に一言も反論できねーのかww
バカは議論する能力がないからなw
2022/02/26(土) 08:10:02.32ID:TrqeJqdU0
キエフ定点カメラでウクライナ軍の動きが全然なくて
車が普通に走ってるんだが
首都防衛に本気なのか
2022/02/26(土) 08:10:17.21ID:E815meJRM
>>109
> 「昨夜、キエフ上空でウクライナ空軍のSu-27戦闘機が空中哨戒任務を遂行した。キエフ周辺に配置されたウクライナの防空システムの対空ミサイルシステムの1つがそれを誤って標的として識別し、通常手段で攻撃した」と語った。

ウクライナならやりそうな気はするw
2022/02/26(土) 08:10:20.82ID:B2c1LzHh0
>>109
空港の爆破とかどう見てもミサイルだったけどなw
2022/02/26(土) 08:12:14.50ID:I5MZKfY90
空挺に固執してるよな
もうバレてるのに奇襲効果がないんだから、やめればいいのに
早期打開のためにエリート兵も惜しまずみたいな
2022/02/26(土) 08:12:15.64ID:E815meJRM
>>116
大本営発表で一喜一憂する馬鹿
2022/02/26(土) 08:12:44.95ID:TNSHxVU+0
キエフ陥落の暁には盛大なパレードが行われるだろうな

ウラーロシア!ウラー!

日本でもロシア戦勝記念イベントやらねえかな  
2022/02/26(土) 08:13:07.42ID:Qo3retRdM
兵站に詳しい奴いる?
たぶんロシア軍の予定作戦日数を大幅に超えてると思うんだけどヤバくないか
2022/02/26(土) 08:13:27.68ID:qog90WTud
>>92
中国とインドが棄権
世界人口25億が棄権か…
2022/02/26(土) 08:13:40.64ID:Gk/CUnqDa
>>123
jk
2022/02/26(土) 08:13:54.89ID:WH4AK4+Na
GDPは韓国以下の経済弱小国
天然ガスを輸出する以外にまともな産業なし、頼みの綱の天然ガスは再生エネルギーでいずれ代替
旧ソ連、東欧諸国からは嫌われまくって味方なし

没落する未来しかない、ウクライナ侵攻は没落を早めただけ
マッチョな北朝鮮、それがロシア
2022/02/26(土) 08:14:38.90ID:XN1rSpVH0
イギリスがかなりのNLAWを支援してたみたいだし、エストニアからのジャベリンもあるしゼレンスキーがやる気ならキエフでロシア戦車師団を殲滅できる。
まさに現代のチュイコフや
キエフをスターリングラードにしてやれ
2022/02/26(土) 08:14:42.78ID:oo3Q8Fvp0
>>116
ある意味キエフに降下はした
2022/02/26(土) 08:14:54.58ID:E815meJRM
>>124
たぶん、とか
思う、を根拠に
願望垂れ流されてもな
2022/02/26(土) 08:15:12.23ID:HO1Xw/no0
ロシアも特殊部隊万能病にかかってるのか?
2022/02/26(土) 08:15:18.37ID:CBarnKxl0
個人的には侵攻は世界と縁を切ることにつながるのだから絶対にないと思ってた
それが外れてロシアに対する認識が変わった今でも、この考え方そのものは変わってない
だから今後ロシアは孤立して追い詰められることになるだろうと俺は思う
133名無し三等兵 (ワッチョイ 86e0-kfMq)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:15:33.22ID:myOMND3+0
ウクライナがどうなるにせよロシアはは締めあげられて衰退必至だねぇ
2022/02/26(土) 08:15:57.75ID:IKu0j7E80
>>127
>頼みの綱の天然ガスは再生エネルギーでいずれ代替
これはかなり無理があると思うけどね
今冬だって欧州諸国は大変な事になってたし
2022/02/26(土) 08:16:29.54ID:E815meJRM
>>131
そうした事実は今のところ確認されてない
136名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-G+H+)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:16:59.87ID:Odqt2puK0
ロシアは本当にこれからどうするんだろうな、また若いロシア人女の立ちんぼが大量に発生する事になるのか。
2022/02/26(土) 08:17:11.45ID:e7bUu+ki0
ロシア人は暗い未来しか見えないだろうな
プーチンに声を上げられないのはわかるが
一人のキチガイジジイの暴走を止められない
政治を容認してしまったのには国民も責任を取らないといけない
138名無し三等兵 (スププ Sdea-Rx5V)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:17:14.55ID:4Yzk5J/2d
】熱海の盛り土、11年間見過ごし 相手は自民党同和系会社「新幹線ビルディング」 [476729448] (261)
5:【速報】熱 海市「例の企業は同 和系列」と平成19年に答弁 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [578545241] (744)
6:『同和差別などない』👈これ嘘だったよな、お前らはいつ気づけた? [426566211] (49) 未無
7:熱海市土石流 崩落の盛り土を したのは 「同和系列の会社」 神奈川県人権啓発センターもアップを始める。 [385755246] (327)
8:自由同和会の全国大会で稲田元防衛大臣が演説している動画が発見される [384843288] (18)
9:【熱海伊豆山土砂災害】ネトウヨの正体、同和だった事が露呈www [792074256] (19)
10:熱海市温泉課長「新幹線ビルディングは同和系列の会社で、ちょっと普通の民間会社と違う」市議会で答弁 [687522345] (314)
11:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [884036508] (303)
2022/02/26(土) 08:17:29.93ID:XN1rSpVH0
ロシアの特殊部隊ってバルト三国でもモスクワ劇場の事件でもいつも失敗してる印象しかないわ
2022/02/26(土) 08:18:13.35ID:oo3Q8Fvp0
>>124
直前まで連日大規模演習やってプレッシャーかけまくってたんで弾薬・食料のストックはともかく兵士の疲労度は高そう
141名無し三等兵 (ワッチョイ 1b75-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:18:54.19ID:TrqeJqdU0
>>132
俺も
(集中・演習の)作戦目的は緊張を高めてウクライナのNATO入りを遠のかせることにあると思っていた
それは充分達せられそうなので現実に侵攻するとは思っていなかった
もしやってもドンバス地方限定かと思っていた
キエフに侵攻するとは
2022/02/26(土) 08:19:11.33ID:N+GejXhA0
ロシアはますます没落するやろな
2022/02/26(土) 08:20:26.04ID:kcOw/luv0
>>142
そうなる前にヨーロッパ中に戦争仕掛けるやろな。
144名無し三等兵 (ワッチョイ 6b4b-KL2C)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:20:35.08ID:nLsQsG+H0
おーいドイツ見てるかー

ポーランドが新たな軍事支援をウクライナに実施。
https://mobile.twitter.com/qdiw82kbrc2tgb8/status/1497346969664385024
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/26(土) 08:20:42.30ID:oo3Q8Fvp0
プーチンの隣でスネ夫気取りだったルカシェンコも先は無いな
2022/02/26(土) 08:20:50.78ID:oSf6CVSSa
>>128
イスラエル戦車を数十両撃破(完全破壊は少数)するのに対戦車チームがたくさん死んだの思い出した。
携帯式でやるのはかなりの危険行為。ましてや殲滅など夢のまた夢。
2022/02/26(土) 08:21:20.57ID:Ln8rIViV0
>>89
>>41によるとマリウポリ方面にいるみたいだが
アゾフと血塗れの市街戦でもやるのか?
2022/02/26(土) 08:21:26.28ID:HO1Xw/no0
ドイツはヘルメット送ったんだが?
2022/02/26(土) 08:21:27.49ID:TeGEpYOza
-Q77fってメジャーなブラウザなのかな?
そうじゃなかったらいちいち回線変えて方々に絡んでるのこいつ、きっついな
純粋に意見をぶつければいいのに
2022/02/26(土) 08:22:00.12ID:WH4AK4+Na
>>134
大きな潮流を見ればいい
再生エネルギーはどうやっても増える
今回の件はその流れを加速させるだけ

そもそも天然ガスでもロシアは一番ではない
ドイツもイタリアも、ロシアの供給なしにやっていく方法を見つけるだろう
2022/02/26(土) 08:22:38.01ID:HO1Xw/no0
原子力が勃興するだろうな
核に転用できるし
2022/02/26(土) 08:23:24.24ID:N+GejXhA0
>>143座して死を待つくらいなら・・・
2022/02/26(土) 08:24:00.75ID:IKu0j7E80
>>145
ロシアに経済制裁かますなら、それに同調しない国にも同じ制裁を掛ける様にした方がいいよね
それがCCPだろうとベラルーシだろうと
2022/02/26(土) 08:24:47.13ID:N/dlp1QGM
>>149
過去スレからワッチョイ追ってくとそいつに限らず色々思想が透けるから面白いよな
こういうときはワッチョイは有用だと思うわ
2022/02/26(土) 08:25:36.80ID:1mRleC8t0
>>124
ウクライナは兵站に苦労する土地じゃない
ロシア本土と最良のアクセスの場所だ
いまは泥濘も舗装道路あるし余裕
156名無し三等兵 (ワッチョイ 4e02-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:26:03.59ID:KD0BZOt20
ウクライナ国内に突入したロシア兵は6万人
ウクライナ兵は20万人、予備役90万人、ウクライナ人口4400万人
ロシア兵は1日450名死亡、10日で4500名死亡なら
ロシア軍は撤退する

ロシア軍が不利
2022/02/26(土) 08:26:27.33ID:XAV0qmPr0
>>132
私も22日(米露外相会談がキャンセルされた日)までは、
侵攻は無いと思っていました…。

しかし侵攻したロシアが一方的な不利を被るかどうかは保留状態。

カダフィー惨殺から現在に至るまでのバイデンの所業も、
裁かれる時が来たような気がするんですよ…。
2022/02/26(土) 08:26:30.59ID:ax4qKkNo0
ウクライナには対戦車地雷もあったハズだな
キーウ近郊の橋を爆破とかしてるし籠城戦やるつもりならばそれなりに有用にはなるか
ただコンクリ舗装があれだけど
2022/02/26(土) 08:26:51.94ID:IKu0j7E80
>>151
現実的にはそっちだよねえ、風力も太陽光も安定性が無いし
ベースロード用途に原発ドカドカ作るだろう

電力需給が逼迫しそうな時の上積み用として、火力発電もそう簡単に無くせない
2022/02/26(土) 08:27:08.43ID:N+GejXhA0
ウクライナ生き残れば、将来ベラルーシに攻め込みそう
2022/02/26(土) 08:27:21.57ID:B2c1LzHh0
>>145
スネ夫はタヌキだからな
最悪中国にでも擦り寄るだろ
あのおっさん抜け目ないぞ
2022/02/26(土) 08:28:08.90ID:OuG5yiZ50
原発再評価と石炭再評価とガスの液化
2022/02/26(土) 08:28:34.12ID:e7bUu+ki0
独裁国に経済を依存する危険性がますます高まった
ドイツの天然ガス依存は前々から警鐘を鳴らされていたけど
最悪の事態によってそれが証明されたな
2022/02/26(土) 08:29:14.44ID:iCyplIHB0
正直ロシアのイメージ最悪になったよな
2008年はグルジア軍の侵攻から始まったし、2014はウクライナでクーデターがあり、その後は偽装ロシア軍でクリミアや東部ウクライナを抑えたが
今回は前二回のような一応の大義名分も偽装すらしてないからな
むき出しの軍事力でしかない
やるにしても東部だけでだと思っていた
2022/02/26(土) 08:29:29.22ID:WH4AK4+Na
近隣に悪さをするヤクザが売ってる安い商品を使うより、正規代金でもまともな店から買った方がいい
という発想になれば困るのはロシア
166名無し三等兵 (ワッチョイ 4e02-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:29:36.77ID:KD0BZOt20
CIAがウクライナに潜入し
アメリカの衛星情報をウクライナ軍にリアルタイムで提供

ウクライナに突入したロシア兵6万人の場所に
ウクライナ軍20万人がアメリカ製対戦車ロケットで攻撃

ロシア兵は1日で450名死亡

完全にウクライナ軍が有利に展開

10日持ちこたえれば、ロシア軍は撤退する
そして、プーチンは暗殺される
2022/02/26(土) 08:30:11.18ID:oO86MgcxM
>>161
どこに擦り寄ろうが今回の件でプーチンに連座なので干されることになると思うけど。
168名無し三等兵 (ワッチョイ de10-ptfV)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:30:12.05ID:0E/+UA3K0
ルカシェンコってロシアのトップになりたいんじゃなかった?
チャンスだろ
169名無し三等兵 (ワッチョイ def2-iMTy)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:30:21.35ID:Oq6BFPpg0
イスラエルは何かやってる?
国内に東欧出身者は結構いるのに介入しないのかね?
ウクライナにも結構ユダヤ人は居るんだぞ。
それにゼレンスキーもユダヤ人だぞ
2022/02/26(土) 08:30:46.89ID:OuG5yiZ50
地球温暖化防止などという建前が霞んで
剥き出しのエネルギー安全保障の時代になるんじゃないか
2022/02/26(土) 08:30:58.84ID:MxLn3OX+0
ロシアのゴールは政権転覆と傀儡政権樹立なんかな。
目論見では今頃キエフ占領、ゼレンスキーは国外亡命ぐらいの
シナリオだったろうねぇ。
2022/02/26(土) 08:31:37.31ID:IKu0j7E80
>>165
先進国はそれで良くても、カネのない後進国は「不良国家だろうと安く売ってくれる所から買うわ」になっちゃうからな
だから、それやった国にも連動して制裁掛けないといけない
2022/02/26(土) 08:32:06.48ID:HO1Xw/no0
二酸化炭素を凍結する技術ってどうなったんだ?
174名無し三等兵 (ワッチョイ 4e02-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:32:17.50ID:KD0BZOt20
ロシア兵6万人でウクライナ軍20万人を数日で殲滅できるはずもない
ウクライナ軍はアメリカの衛星情報をリアルタイムで得ている

ロシア軍の場所はすべてわかっている
そこに、アメリカ製対戦車ロケットで
集中攻撃している

ロシア軍が有利というのは素人決定
2022/02/26(土) 08:32:19.61ID:WH4AK4+Na
>>170
そこは同方向
再生エネルギー拡大=エネルギー安保
2022/02/26(土) 08:32:27.06ID:EXdnuKBL0
原発が乱立するのは嫌だなあ
アメリカがシェールガスで儲かったりするかも
2022/02/26(土) 08:32:39.25ID:1mRleC8t0
いきなり輸入止めると制裁課す側が地獄を見るから
代替を確保したところからロシアを除外する流れが今後数年続くだろうよ
2022/02/26(土) 08:32:40.04ID:HO1Xw/no0
単純にイスラエルは遠いだろう
2022/02/26(土) 08:32:47.82ID:XN1rSpVH0
そもそも10万人くらいの軍勢で4000万人の国家を征服できるわけがない
2022/02/26(土) 08:32:56.14ID:N+GejXhA0
国籍不明機がウクライナ領に侵攻中のロシア軍を爆撃とかないかな
2022/02/26(土) 08:32:59.03ID:i8/dAwMV0
>>166
俺の考えた最強の戦術は他のところでやってくれ。
2022/02/26(土) 08:33:08.52ID:/JyFLMwr0
今日本が、樺太 北方領土に進出する絶好の機会の気がする、
2022/02/26(土) 08:33:13.62ID:OuG5yiZ50
>>175
石炭には多様な供給地がある
2022/02/26(土) 08:33:35.51ID:CBarnKxl0
>>151,159
ちなみに、割と先の話だけど
BPが出したレポートには2050年にはエネルギーシェアの4割以上が再生可能エネルギーが占めるって予測してた
他のシナリオでは2割〜6割のシェアだった
予測どおりになるかは分からないけど、ウクライナの件で再生可能エネルギー導入は加速するだろうね
185名無し三等兵 (スップ Sd8a-Bsi3)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:34:02.22ID:jlUBmFQtd
Forte11(米の無人機)はずっと黒海飛んでるけどロシア艦隊を監視してるの?
2022/02/26(土) 08:34:40.07ID:N+GejXhA0
>>182ロシアが核持ってなかったらな
2022/02/26(土) 08:35:25.04ID:HO1Xw/no0
原子力って再生可能エネルギー?
2022/02/26(土) 08:35:47.87ID:1mRleC8t0
>>176
原発いいじゃん
エコでクリーンで安定してる優等生だよ

日本にも新規原発作ろうぜ
事故が怖いから海面化に建造して冷却は万全にする方式
移動も可能だと有事に対応可能だからスクリューをつけよう
あと自衛用の魚雷やミサイルも積もう

原子力潜水発電所の完成である
189名無し三等兵 (ワッチョイ f359-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:36:37.44ID:HO1Xw/no0
原子力の恐怖と貧乏どっちを取る?
自分はまだ前者のほうがマシかと思ってる
地震対策は技術でなんとかしよう
2022/02/26(土) 08:37:09.64ID:HO1Xw/no0
強烈インフレを目の前にして黒田日銀は日本をトルコにするつもりか
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2b227cbac7462078d10ba574c4a5d692e46b731
2022/02/26(土) 08:37:28.35ID:MR0FEE7T0
今回の一連の情勢で5コペイカ党が5ch内でも結構居て暴れ回ったのは意外だったな
2022/02/26(土) 08:37:31.24ID:jITqtdKgd
>>129
ワロタ
193名無し三等兵 (ワッチョイ 4e02-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:37:34.23ID:KD0BZOt20
>>181
はあ?
ここってそういう場所だろ、
もしかして、軍事専門家がいるとでも思っているのか?
まあ、自称軍事専門家はいるかもしれんがなww
2022/02/26(土) 08:39:00.96ID:jITqtdKgd
>>156
すでにロシア軍は3000名近い兵員を喪失してる
2022/02/26(土) 08:39:09.31ID:7uxkCAnF0
>>181
普通にありそうな話だと思うが
2022/02/26(土) 08:39:25.14ID:TeGEpYOza
>>113
実際に攻撃を始めてから交渉的な圧力とは意味不明にすぎる
だからロシアのやってることは支離滅裂なんだって
お粗末とかの前に目標設定すら覚束無い状況だろう
2022/02/26(土) 08:39:47.78ID:qpx+vEEMa
>>41
アレな奴らにはアレな人をぶつけるんだろう
2022/02/26(土) 08:39:51.81ID:MxLn3OX+0
原発反対は必ず核のごみ問題を叫ぶが管理コストは低い
中間貯蔵施設を作って管理すればいいだけ
ガンガン作ろうぜ
199名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-k3tz)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:40:54.81ID:m4wqgAfVa
プーチン政権の終わりの始まりかもな
ロシアにとっては何度目かの冬の時代に
200名無し三等兵 (ワッチョイ 4e02-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:41:22.63ID:KD0BZOt20
>>194
まじっすか
それは、ウクライナに突入したロシア軍6万人で3000名損失なら5%
数日でロシア軍撤退かもしれん
2022/02/26(土) 08:41:34.15ID:L85sDV5M0
>>182
日本が核持ってんならありかもな
2022/02/26(土) 08:41:36.73ID:jITqtdKgd
>>174
ロシア軍の総力戦を挙げてコノザマはないよ
はっきり言って客観的に見てあらゆる汚い手段を投じているにも関わらずこの損失はロシア軍は雑魚という
評価に落ち着いてしまう
2022/02/26(土) 08:42:16.89ID:TeGEpYOza
>>111
それもよく聞くけどさ
軍事力があるからこそ孤立するような行動をとれているのに
自給自足を前提条件にして兵器とかどうするのっていう
2022/02/26(土) 08:42:34.41ID:J2X6XSKcd
ロシアとウクライナの戦車戦の情報はないな
2022/02/26(土) 08:42:47.81ID:N+GejXhA0
ロシアが生まれ変わる瞬間見れるんか
206名無し三等兵 (スププ Sdea-Rx5V)
垢版 |
2022/02/26(土) 08:42:49.32ID:9468m1/Kd
】バイデン候補、終わる。息子がウクライナ企業から受け取ったメールが流出 [895142347] (299)
3:【速報】ジョー・バイデン、終わる 息子関係の企業を捜査する検察官を解任するようウクライナ政府に圧力をかけていた事がバレる [519023567] (68)
2022/02/26(土) 08:43:09.10ID:IKu0j7E80
>>182
一般市民が住んでるから難しい
虐殺する訳には行かんし、強制退去は簡単じゃない
2022/02/26(土) 08:43:09.42ID:jITqtdKgd
>>199
終わりの繰り返しの始まりだろ
痩せ我慢してるけどもうこの戦いぶりだと息切れ感すらある
2022/02/26(土) 08:43:40.10ID:jITqtdKgd
>>205
次はロシア連邦が共和国単位で分裂だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況