民○党類ですが地上にでれます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/26(土) 12:24:23.61ID:wrf2NC6z0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

しかし、迷子は迷子なのだ! (σ゚∀゚)σ エークセレント!!

ナビで誘導される前スレ
民○党類ですが道具は使いようです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645789875/

関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/26(土) 17:43:40.85ID:uedr4m7j0
>>775
実際に使ってはいるようだ(不発弾も見つかってる)
だが、あれ使うと「親露派人道的支援」の建前が音を立てて崩れるからw

>>779
加えてチェチェンがアッラーアクバルするとタリバンに風評被害が来ると思われw
2022/02/26(土) 17:43:49.85ID:52h14UgF0
シモヘイヘみたいなの10人と程度が良い38式を渡したら戦局が変わるかも
2022/02/26(土) 17:43:51.05ID:C1psncLb0
まぁ、チェチェン人がやられたら燃やすしかなくなるよね
2022/02/26(土) 17:44:04.10ID:I0dfc13O0
>>788
怖いか怖くないかで言えば怖いと思うな
蛮族だし
2022/02/26(土) 17:44:20.16ID:jnJ+r9dva
ロシアのAFVがガス欠で止まってる
ウクライナ人とのやり取りがコントだw

https://twitter.com/liveuamap/status/1497485623225200640
元投稿のリプ欄に翻訳がありました
兵士たちは彼らがガス欠だと言う。運転手は彼らをロシアに牽引することを申し出る。みんな笑う。ロシアの兵士は、彼らが戦争でどのようにやっているかについてのニュースを求める。運転手はウクライナが勝っていると言い、降伏すべきだとほのめかしている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/26(土) 17:45:12.60ID:uHpVLbdO0
>>787
輸送機が2機も落とされたとすると現場周囲は…
┌───────┐
│見せられないよ. │
└∩───∩──┘
  ヽ( >_< )ノ
2022/02/26(土) 17:45:24.94ID:kdgK7Z4l0
米英の特殊部隊が実はキエフ入ってるんじゃね?説は前からあったよね
フランスの国家憲兵も入ってるって情報あるし
2022/02/26(土) 17:45:40.78ID:I0dfc13O0
>>792
ライフリングが食い込まないし、装薬が違いすぎて寿命縮むし、
そもそも末期生産型が多くて程度が悪いしで、すぐに廃れた記憶
2022/02/26(土) 17:46:10.74ID:C1psncLb0
まさか本当にチェチェン人投入するなんて思ってなかったよ
2022/02/26(土) 17:46:12.28ID:K7ukHVih0
何度もループしてウクライナを守ろうとするゼレンスキー大統領
2022/02/26(土) 17:46:14.93ID:52h14UgF0
>>796弱い無抵抗な人間へのあの猟奇的行為は恐ろしい。日清戦争でそれを見せ付けて日本人の中華文明への敬陶を破壊しつくした
2022/02/26(土) 17:46:46.76ID:Y0yiPJ9T0
ウクライナ軍・ロシア軍機の模型「あるけど貸しません」 
侵攻当日、メーカーがマスコミに通告した理由
https://www.j-cast.com/2022/02/25431836.html

戦争始まってから、解説に模型が必要だからタダで貸してくれか?
模型ぐらい自分で組めよ

https://www.tv-asahi.co.jp/announcer/topics/030.html
テレビ朝日には松井アナという軍事プラモマニアがいる
https://www.tv-asahi.co.jp/announcer/topics/images/030/06.jpg
https://www.tv-asahi.co.jp/announcer/topics/images/030/07.jpg
2022/02/26(土) 17:47:01.18ID:DCNYNX5N0
>>797
戦場ほのぼのニュースじゃねぇかw
2022/02/26(土) 17:47:16.01ID:p8hdfGcC0
>>797
>ガス欠

???「グッドニュースだ。アメリカの増援よりもグッドニュースだ」
2022/02/26(土) 17:47:41.30ID:I0dfc13O0
>>802
「何度戻ってもキエフが燃えるんじゃが?」
2022/02/26(土) 17:48:15.75ID:VVX6L+lh0
>>765
それって「大国気取りで懲罰するアルとイキってベトナムに乗り込み、ベトコンの二軍(当時一軍の精鋭はカンボジア遠征中で留守)にボコられた弱い雑魚豚中国相手の場合、喧嘩売り放題で好きなようにやっていい」ってことだよな?(確認
2022/02/26(土) 17:48:24.18ID:52h14UgF0
負けるならチェチェン人が来る前に負けたほうがいいかもしれない。
2022/02/26(土) 17:48:36.33ID:tugPfky70
>>802
弱小大統領選挙ですが、何度やってもキエフが落ちるんです

かな?
2022/02/26(土) 17:48:42.40ID:fWNZDU/Vd
働き蜂かと思ったら全然違った件
https://togetter.com/li/1849345
https://i.imgur.com/ExaiC2n.jpg
2022/02/26(土) 17:48:53.24ID:RX60+fN70
>>698
不器用なので材料が多いと美味しくならなかったのだ。
度数高めに入れるので、ウワバミには人気だったけど ・ ・ ・
2022/02/26(土) 17:49:45.82ID:KdoTqguDa
>>766
空挺総動員の勢いですね
まだ3日目なのに何を焦っているんでしょう
2022/02/26(土) 17:50:03.37ID:HKiW1pdD0
「おまえのところは主権がないから侵略していい」って植民地主義の時代の万国公法のロジックですかね。
まさか21世紀になって聞くとは思わなかった。
2022/02/26(土) 17:50:04.23ID:52h14UgF0
>>812俺はウォッカ入れると何でも美味くなる印象がある。あの池袋のバーテンの腕がよかったんだろうけど。
2022/02/26(土) 17:50:24.29ID:k+qMEEZr0
>>788
怖いというよりは悍ましい
2022/02/26(土) 17:50:30.99ID:3hhMasCu0
Googleマップでウクライナの地形見てたけど、キエフの北は多くの池沼のある湿地帯じゃん。
いくら寒くても、池沼は渡れないだろうから侵攻ルートが限られてるよね。
これじゃ侵攻側が厳しいのは当然だと思ったわ。

>>788
なにより日本人的には、強者に尾を振る行為はカッコ悪い
2022/02/26(土) 17:50:32.37ID:UhUUOiYn0
>>801
>>809
チェチェン人が負けたりしてな。
2022/02/26(土) 17:51:20.54ID:QvvgeVqu0
>>797
やはり、ロジが破綻しはじめてるな。
2022/02/26(土) 17:51:53.26ID:p8hdfGcC0
>>811
中国語の説明で蜜蜂って書いてあるの草w
2022/02/26(土) 17:51:57.38ID:52h14UgF0
>>816絶対支配されてはいけない連中という意味では半島やロシアさえ上回る。支配者になったアメリカ人が優しすぎて日本人の多くは勘違いしてるけど。
2022/02/26(土) 17:52:30.86ID:RX60+fN70
>>694
プレクトランサス アロマティカスという種類のミントで作ると美味しい。
食材としては売られていないので、苗を買って育てて下さい。
2022/02/26(土) 17:52:32.04ID:PQjWtA+50
>>815
カウボーイとか、材料の選定が難しそうね
鮮度も、客の耐性もあるし・・・
2022/02/26(土) 17:52:48.90ID:Y0yiPJ9T0
>>797
産油国であることと、戦車燃料が前方まで運搬されてるかは別問題だもんな
2022/02/26(土) 17:53:24.36ID:52h14UgF0
ミントジェレップが好き。青い柑橘系の皮が入ってるやつ
2022/02/26(土) 17:53:37.62ID:Y0yiPJ9T0
F15墜落 フライトレコーダー回収 エンジン2基も
https://news.livedoor.com/article/detail/21738064/
2022/02/26(土) 17:54:01.90ID:uHpVLbdO0
こうして見ると燃費のクソ悪いM1と専用のタンクローリーを使う米軍が異常なんだなぁ
2022/02/26(土) 17:54:05.43ID:KdoTqguDa
>>819
3ヶ月以上の待機のツケは大きかったという事かもしれません
2022/02/26(土) 17:54:27.89ID:tugPfky70
ロジスティクスこそ軍隊の基本

を地でいくなぁ
2022/02/26(土) 17:55:04.93ID:52h14UgF0
>>828 10式でそんなことしたら稼働率がどんなことになるやら。あの戦車は本土決戦しか考えてない。
2022/02/26(土) 17:55:22.08ID:1+zxYTTZ0
>>764
SASがずっと入ってた
2022/02/26(土) 17:55:27.60ID:KdoTqguDa
ところで停戦交渉の続報は有るんでしょうか?
露助に停戦の意思が有るかは疑問ですが
2022/02/26(土) 17:55:43.24ID:Y0yiPJ9T0
Russia closes its airspace to British airlines
https://www.reuters.com/world/europe/russia-closes-its-airspace-british-airlines-2022-02-25/

JALやANAもロシア領空はもう飛べないよ
2022/02/26(土) 17:56:14.57ID:3hhMasCu0
>>826
真水に浸けてない失格
2022/02/26(土) 17:56:15.27ID:UhUUOiYn0
>>827
>>829
米軍のビルドアップの方が頭オカシイとも言える。

戦闘から兵士が帰ってきても、よく寝て、よく食って、娯楽を楽しんだら、また戦闘へ戻って戦える(ピコーン
2022/02/26(土) 17:56:25.21ID:Y0yiPJ9T0
>>832
ロシアの停戦=ウクライナの無条件降伏
2022/02/26(土) 17:56:30.42ID:RX60+fN70
>>815
主砲さんの前世がウクライナ人でも驚かないw
2022/02/26(土) 17:56:30.57ID:HcatMIOB0
>>804
「戦争が発生して、死傷者がいる状況の中で、必ずしも報道の姿勢が中立かどうかもこちらでは分かりません。どういった状況でうちの模型を使って紹介されるか分からないので、戦争のときはこれまでに貸したことはないですね」

「『壊される』『返ってこない』から貸さないんじゃあないんです。報道として取り上げれる際の内容によりけりなんですよね。特にセンシティブな内容を含む報道で取り上げられたくはないんです」
「自社で取り扱いしてる模型と、実際に進行している紛争に絡めて紹介されたくないんです。模型は模型なんです。この辺のニュアンスが伝え難くてもどかしいです。もっとおめでたい内容のニュースならば喜んで提供もします。『○○優勝おめでとう!』とか」

なるほど
2022/02/26(土) 17:56:33.59ID:H5qx2lh90
>>828
3ヶ月もいたら一度後方でリフレッシュしないと辛いな
2022/02/26(土) 17:56:42.37ID:52h14UgF0
うちの義父はジャポリージャの発電施設のえらい人やってるので逃げれない。義兄は召集されてるけど自宅にいる。
2022/02/26(土) 17:56:50.48ID:1+zxYTTZ0
露軍の体たらく見るにつけ、やはり米国は強いなと世界が実感する流れ
2022/02/26(土) 17:56:53.58ID:QvvgeVqu0
>>832
アメリカが罠だと言ってた。
2022/02/26(土) 17:57:27.31ID:4oTlTfpG0
>>827
あいつら朝鮮戦争のころから砲兵に弾薬補給が必要となると道から作るからな…
良い子は真似しちゃいけない
2022/02/26(土) 17:57:37.76ID:N1qeIGLF0
>>716
遅々として進まない作戦にイライラしたトップの恫喝により被害が拡大か…

どっかで見たな

最前線まで出て来たら確実
2022/02/26(土) 17:57:45.54ID:RX60+fN70
>>836
交渉に乗る条件が武装解除という事は、そう解釈しますよね。
2022/02/26(土) 17:58:07.20ID:KdoTqguDa
>>836
ウクライナの「非軍事化」だなんて、素直に解釈すればポツダム宣言に匹敵します罠
単なる「停戦」交渉で突き付けて良い条件じゃあ無い
2022/02/26(土) 17:58:27.90ID:1+zxYTTZ0
>>842
飴は飴でなぁ……
どうにもバイデン政権のスタッフ連中が信用ならんというか
2022/02/26(土) 17:58:36.45ID:3hhMasCu0
>>843
自衛隊も道作ったり穴掘ったりするの得意よね。
2022/02/26(土) 17:58:36.50ID:oSWFEcjW0
ロシア側はウクライナ全土を制圧するまで攻勢を止める気ないだろうしな。
そうしないとモスクワの「生存圏」を確保できないんだから(ナチスドイツと同じ事をしてるのはどっちだという話)。
2022/02/26(土) 17:58:45.21ID:52h14UgF0
国連はもういらないな。中露のせいで常任理事国システムが駄目だ。
2022/02/26(土) 17:58:54.80ID:eDYEn3r4d
中国に支配されたら生きた予備内臓パーツにされるという意味では怖いな
2022/02/26(土) 17:59:12.74ID:4B9tqmPpa
>>792
30-06にリチャンバリングした当たらないウンコ銃ならあったわ
2022/02/26(土) 17:59:16.18ID:qEkwj5j40
>>838
そういや戦争始まってから、WGは沈黙を保ってるなぁ
ベラルーシ開発拠点ででウォーゲーム作ってるから、火の粉飛んでいきそうなんだけどね
2022/02/26(土) 17:59:40.26ID:zioFmDe40
F1のロシア人マゼピン解雇される可能性あるのか。
さすがに可哀想かと思うけどそうなっても仕方ないか。
クビアト復帰の可能性も潰えたかな。
2022/02/26(土) 18:00:15.61ID:52h14UgF0
>>851というか民族浄化を長時間かけてやるおぞましさ。日本の娘達に「これからはわれわれの子を産め」ってやるんだから。
2022/02/26(土) 18:00:19.45ID:yomOb4xX0
>>765
だから本邦は少なくとも表面上アメリカと仲良くしてrわけでして
アメリカより弱い中国に振る尻尾はないのですな
2022/02/26(土) 18:00:27.36ID:tF8PFNW80
ロシアの政治と軍の関係はソ連から進歩してないのね……
2022/02/26(土) 18:01:02.57ID:CC7mQelrM
代わりのスポンサー連れて来られないならシートは奪われますわな
レーシング自体の評判も良くないみたいだし
2022/02/26(土) 18:01:32.82ID:K7ukHVih0
>>851
この肝臓は使えないアル( `ハ´)
2022/02/26(土) 18:02:07.41ID:Xa8gtUMd0
焼夷弾炊いてる映像みたいなのANNライブで流れてたが白燐弾がーみたいな事言うやつは居なさそうだな。
2022/02/26(土) 18:02:28.65ID:UhUUOiYn0
>>847
初期のオバマ時代もそーやったやん。
日本なんて冷や飯食わされて、ラ党から我が党に変わって、
やっとこさ現実を見せられてからマトモな対応になったやんかいさ。

今回もチャイナが仲介役になると信じてコンタクト取ったけど、
チャイナはロシアに情報漏らして終わりだったから、
あっちのチャイナ系は頭抱えとるはずやぞ(;・∀・)
2022/02/26(土) 18:02:35.18ID:KdoTqguDa
>>855
「弱者は強者に逆らうな」
「従った弱者は殺す」
を同時にホザくのが中共です。こんなの徹底抗戦以外の選択肢が無いじゃんよと
863☆ω☆-;) (;-☆ω☆ (アウアウウー Sa2f-xVMX)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:02:51.13ID:5cArBWKQa
対露制裁として日本配信のアニメがホタルのはか または はだしのゲンになる呪いを(´TωT`)
2022/02/26(土) 18:02:59.79ID:Y0yiPJ9T0
有料記事で本文読めないが冒頭だけでお腹いっぱい
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24EBD0U2A220C2000000/
ウクライナに全てを賭けるプーチン大統領
英フィナンシャル・タイムズ前編集長 ライオネル・バーバー氏

2019年夏、モスクワのクレムリン(ロシア大統領府)。
時計の針が午前0時を回ろうとしていたころ、私はロシアのプーチン大統領に
「権力を握る期間が長くなるにつれて、リスクを取ることへの欲望も高まっているのではないか」
と問うたことがある。
プーチン氏は「リスクへの欲望は増えるものでも、減るものでもない。
リスクは常に正当化されるべきだ」と答えた。
一方で、ロシアにはリスクを取らない者はシャンパンを飲むことはできないということわざがあると語り、
「ここはそのことわざを使う場面ではない」と語った。
2022/02/26(土) 18:03:23.26ID:DH0JlV520
ロシアとしたらゼレンスキーに逃亡して欲しいんだろうなぁ
ゼレンスキーもそれがわかってるからキエフで徹底抗戦を叫んでいる
2022/02/26(土) 18:03:24.21ID:Xa8gtUMd0
>>863
効果あるのかなそれ
2022/02/26(土) 18:03:49.74ID:FI/jqmW00
>>843
本邦も日露戦で半島に鉄道敷設して物資輸送してた様に昔は良くあることである。
そう言った道路・鉄道敷設の類が出来なくなったのは現代戦が一月もあれば終わる時代になったからとも。
2022/02/26(土) 18:04:19.32ID:UlGVs9GB0
>>797
タンクローリーはどうしたw
2022/02/26(土) 18:05:20.67ID:KdoTqguDa
>>868
待ち伏せ警戒して後方に置いてきたのかも
2022/02/26(土) 18:05:30.28ID:Xa8gtUMd0
>>868
演習時の宴会のために支給物資や燃料を売っぱらっちまったという怪情報もある。
2022/02/26(土) 18:05:36.09ID:1+zxYTTZ0
>>861
ロシアには厳しいくせにチャイナには甘々な奴らがいっぱい居るからな>米民主党


>>863
「こんなので泣くとはヤンキーどもも随分とナイーブになったようだな」
「今ならNATO加盟国に攻め込んでも、ナイーブになったヤンキーどもには何もできないのでは?」

*誤ったメッセージ!
2022/02/26(土) 18:05:38.04ID:tugPfky70
>>861
米我が党はほんとどうしようもないな(共和党がまともとは言ってない)
2022/02/26(土) 18:06:07.99ID:youVERRY0
>>774
これが自分たちの食糧事情にまで影響することがわかっていて言ってたら、タリバンも侮れんなぁ

(´・ω.、
2022/02/26(土) 18:06:27.47ID:qjzeCTPf0
>>866
あれで泣いた欧米人に人の心があって中露人に人の心がないような言い方は慎むべき__
2022/02/26(土) 18:06:30.43ID:kdgK7Z4l0
ヨーロッパ便が久々に中東経由かアラスカ経由になるのかね
2022/02/26(土) 18:07:11.67ID:p8hdfGcC0
>>850
おかしな奴が国連の看板でおかしなこと言い出すしな
2022/02/26(土) 18:08:05.14ID:UhUUOiYn0
>>870
ツイッターで
ウクライナで捕まったロシア兵が「演習でしょ、これ」ってな感じで話をしているのが複数箇所から出ている。
ってのが流れてきていて。

情報統制されているのか、単に捕まったら言えと言われているのか知らないが、
ちょっとなんか変な感じ (;・∀・)
2022/02/26(土) 18:08:26.87ID:CC7mQelrM
>>875
まだシベリア通ってるの?
2022/02/26(土) 18:08:58.61ID:tF8PFNW80
現代の長距離旅客機はアラスカ方面経由でもノンストップで西欧行けるんちゃう
880名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa6-DVLR)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:09:17.01ID:/8VfJp5y0
>>862
そもそも弱い労働者が団結して強大な資本家と対等にやりあって全員が納得できるようにするというのが本来の共産主義だろうに…
強者が弱者を従わせるのはそもそも果たして共産主義としてどうなんだろうという疑問が
2022/02/26(土) 18:09:51.45ID:I0dfc13O0
>>866
ろしあ「やはり核兵器と民間人攻撃は有効なのだな」
882ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:09:53.44ID:/TyU93x/0
>>863

なんかアメリカにこんなひどいやり方で殺された日本人!!
あなた方は悔しくないのか!
とかいって、嬉々として反米宣伝の具にされそう

ってかもうやってる。

満洲とかシベリア抑留を描いたアニメってないんかねぇ?
一時期アニメ業界には左翼が多かった時期もあるからあんまりないのか。
右翼アニメーターは一方的に負けて嬲り殺しにされてるみたいなところは
書きたがらんだろうし。
2022/02/26(土) 18:10:11.89ID:tF8PFNW80
ロシア帝国のころのグダグダロシア軍が帰ってきた感じがするな!
2022/02/26(土) 18:10:39.19ID:qjzeCTPf0
>>880
Q:世界で一番共産革命が必要な国は?
A:中国

そんなジョークも出るわけだ
2022/02/26(土) 18:11:19.87ID:4pq1OlgOd
>>874
中露人に人の心があると?(暴言)
2022/02/26(土) 18:11:20.41ID:QLMpM/aG0
>>838
センシティブ言われるとエッチな場面が浮かぶ
2022/02/26(土) 18:11:27.05ID:uedr4m7j0
>>818
迎撃する気満々w

https://twitter.com/ytb_at_twt/status/1497209486997475334?s=20&;t=NXjZd2gSr0VDgM-EN_GczQ
ウクライナのテレビでは火炎瓶の作り方講座を放映中…。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/26(土) 18:11:31.72ID:Z9y0ral/a
>>804
松井アナは万景峰号を確か一日ちょっとで作って小道具が色をなしたって話だったなw
2022/02/26(土) 18:11:34.23ID:fWNZDU/Vd
そんな守護霊が居るか
https://i.imgur.com/EoQoMKV.jpg
2022/02/26(土) 18:12:16.20ID:LdANJBmg0
>>850
ロシアが拒否権行使したから、「平和のための結集決議」に基づく国連緊急特別総会という手段が残っている
最近は積極的に運用されてないが、本来こういうときのために用意された拒否権への対抗手段だ
891名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa6-DVLR)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:12:30.58ID:/8VfJp5y0
>>870
演習だと聞かされていたのに実戦だと!ふざけるな!って降伏した人たちもいたし本気で演習だと思いこんでいた人たちは意外と多いのかもしれない
まぁだからって国の持ち物を勝手に売っぱらってはいけないのだけれども
892名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-9UVn)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:12:36.03ID:ZJEoTdyNM
>>748
頭おかしいか異次元のロシアから転移でもしてきたのか。
2022/02/26(土) 18:13:15.22ID:Xa8gtUMd0
撃破スコアが信用できない戦争だが、キエフの亡霊とやらは実在するのだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況