ウクライナ情勢26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5bb1-nCKN)
垢版 |
2022/02/26(土) 18:45:23.70ID:2WJf9OlR0
ウクライナ情勢20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645760965/
ウクライナ情勢21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645781232/
ウクライナ情勢22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645796747/
ウクライナ情勢23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645823407/
ウクライナ情勢24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645845143/
ウクライナ情勢25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645858641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/26(土) 21:11:24.42ID:I5MZKfY90
ぶっちゃけ日本の一般メディアの戦況解説はぼっけぼけにも程がある
2022/02/26(土) 21:11:59.89ID:3INHi0m00
>>643
それが可能なのは米帝だけですかね
2022/02/26(土) 21:12:04.66ID:1mRleC8t0
>>643
それが旧ソ連の強さでもある
自分たちの戦力を信頼してないせいか、ソ連製の防空兵器は支援車両がなくても高い能力を維持できるシステムのやつが多い

極論、レーダー車とコンビのやつでもいざとなれば発射機だけで戦えるやつもある
656名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:12:07.70ID:n2v/O1RoM
ジョージアって聖ジョージとも関係ないし、由来も意味不明だから
民族名からカルトヴェリアにしたらいい
657名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:12:09.97ID:AtOK0HIt0
>>652
包囲戦は時間がかかるものですよ
2022/02/26(土) 21:12:29.41ID:nMA0jnqhM
地味にウクライナ軍強そうだがロシア兵の士気が下がってるんかな
下手に長引いたらベトナム化したりして
そうしたら中国もプーチンに見切り付けるかもw
2022/02/26(土) 21:12:37.87ID:B2c1LzHh0
>>652
思ってたんだと思うよ
軍板だってゼレンスキーが粘ると思わなかったじゃん
660名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-2k05)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:12:40.66ID:5Qpm617g0
Twitterみるとウクライナの死者数137人とかだったんだけど、ロシアの4500と比べて、さすがに少なすぎない?割とガッツリ攻撃されてるのに。
ただ数えてないだけで実際はもっといるのかな。
661名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7c-2H0c)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:12:41.14ID:CMnwo3oh0
>>653

どこの国の報道が詳しいの?

正直なところ知りたい
2022/02/26(土) 21:12:52.22ID:GfM/giRBa
>>651
キエフを瓦礫にして民間人巻き添えにしまくったら、ロシアでクーデターもの
2022/02/26(土) 21:13:12.48ID:ALGu0R25r
>>661
5ちゃんねる
2022/02/26(土) 21:13:18.54ID:TlNm8ieC0
得られる利益と比べ明らかに不利な「侵攻」をしたのは「戦略的な判断ミス」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a864b907f4eb1a6db8da4d387f7fe0780d0a73d9?page=1

宮家邦彦)まず一般論として、多くのロシア専門家は「軍事侵攻はないんじゃないか」と言っていたんですよ。
もちろん、すべての人ではないですが……。けれども、戦争って実際に起きるんですよ。戦争っていうのは往々にして
独裁者が「誤算」をしたときに起きるんです。人間が合理的に判断すれば、こんなバカなことするわけないでしょう。
私は、プーチンさんの今回の判断はおそらく戦略的なミスだったと思います。おそらくこれからロシアが被るであろう不利益と、
それから仮にウクライナの一部を占領、もしくはウクライナで政権交代をしたとしても、それで得られる利益と比べたら、
明らかにロシアにとって不利な判断ですよ。なんでこんな判断するかといえば、どこかで判断を間違えた。もうお年なのか、
そんなことはないと思いますけどね、まだ70前でしょ?もしくは何かウクライナに対して特別の感情を持っていたか、
理由はわかりませんが、これは後で本人に聞いてみるしかないんですけども、
今回僕はこのプーチンさんの戦略的判断ミスがすべてだったと思っています。
2022/02/26(土) 21:13:21.23ID:GfM/giRBa
>>652
間違いなく思ってた
2022/02/26(土) 21:13:32.84ID:M9MeMgz20
>>590
おそらく市街戦を見据えてのものだろ
ウクライナ軍は早い段階で正規戦は諦めてゲリラ戦に移行しそうだし
瓦礫の山になった市街戦では兵数が必要で犠牲も多いが
シリアではSAAやシーア派民兵が担当していた事をチェチェン人が担当するのかもな
667名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:13:52.26ID:AtOK0HIt0
>>658
そういうレス時々あるけど
根拠は何なん?

強いというのは何が基準になってんの
2022/02/26(土) 21:13:57.36ID:jOyIwa7o0
>>649
遠征可能な地上兵力のうち70%って話だったが
2022/02/26(土) 21:13:57.90ID:OCQiS9zA0
まあロシア兵の弱さはジューコフも理解していたしこんなもんじゃないかな
3人の命と引き換えに一人の敵兵を奪うみたいな
物量以外、カスな兵隊
2022/02/26(土) 21:14:03.36ID:B2c1LzHh0
>>653
NHKがかろうじて見れるレベル
民放のアナはキエフしか知らなそうだし
もしかしたらキエフがどこかも分からなそう
2022/02/26(土) 21:14:12.99ID:BnlVF+LrM
つか、ロシアは自軍にスマホ持たせたままなんかな?GoogleとAppleに位置筒抜けやぞ?????
2022/02/26(土) 21:14:16.26ID:nMA0jnqhM
>>656
ちょっと前に松屋でジョージア料理の定食あったなw
673名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:15:03.11ID:AtOK0HIt0
正直、ウクライナ大本営情報はもう飽き飽きなんだ
2022/02/26(土) 21:15:25.83ID:1mRleC8t0
>>666
俺はウクライナ軍を市街に追い込んで包囲した上でロシア軍は放置するんじゃないかと思ってる
なんかキエフ戦線以外のロシア軍の動きが夜戦を避けてるようにしか思えない
675名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:15:32.15ID:qpx+vEEMa
>>652
キエフ突進自体は問題ないがその後急ぎすぎてる。空挺も罰ゲームのような使い方。周辺で停止して半包囲を完成させるだけで良かった。
2022/02/26(土) 21:15:41.19ID:n2v/O1RoM
ウクライナ軍主力が居る東部戦線は兵力・装備・陣地が充実してるので
流石にロシアも平押しで抜くのは難しそう。
キエフが陥落したら補給線が遮断されてヤバくなるけど。
2022/02/26(土) 21:15:45.85ID:1mRleC8t0
夜戦ではなく野戦
2022/02/26(土) 21:15:47.83ID:3Xk1DXNM0
>>643
アゼルバイジャンの時もSAM制圧に時間がかかったしね。
ロシアの第一陣でこれならウクライナは東側はもうだめだな。あとは西に逃げてポーランドを使ってゲリラ戦か?アフガニスタンみたいに。(ウクライナ西は廃墟になる)
2022/02/26(土) 21:15:59.32ID:EXdnuKBL0
>>664
浅い・・・
2022/02/26(土) 21:16:01.31ID:q//Xhp4i0
グルジア料理は美味い というかあの辺の煮込み系は全般に珠玉
2022/02/26(土) 21:16:15.66ID:SsJQDKDM0
>>642
俺は憎い!
ジョーバイデンが憎い!
682名無し三等兵 (ワッチョイ 0f56-Fa8i)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:16:27.78ID:uZNwGxB10
軍事力指数
アメリカ 92.82 日本 84.01
ロシア92.09  中国91.46

ロシアと中国が組んだら日米じゃ勝てないなこれ・・・
2022/02/26(土) 21:16:38.70ID:GfM/giRBa
>>664
そんなもんはどうでも可能性も考えて欲しいところ
2022/02/26(土) 21:16:41.91ID:N+GejXhA0
俺も東京住みなら反戦デモに行きたいわ。プーチンを殺せって叫ぶわ
2022/02/26(土) 21:17:02.35ID:m0B1EnvI0
【事実】
@CIA、MI6の分析では48時間以内にキエフ陥落だったのに想像以上の大善戦
Aキエフはおろかハリコフも攻略できないロシア軍の士気の低さ
BT-72などのゴミぶりは相変わらずのロシア兵器、安かろう悪かろうが酷くなってる西側との差
686名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7c-2H0c)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:17:06.92ID:CMnwo3oh0
>>664

見苦しいな

事実の判断を間違ったの自分自身だろうに

事実が間違ってるって言い張る

学者の悪い例
2022/02/26(土) 21:17:25.62ID:/G4oHCdT0
>>674
プーチン自身が戦争ではなくクリミアの時と同じ軍事行動だよって言ってるんでその通りにしてるのでは
2022/02/26(土) 21:17:28.83ID:nMA0jnqhM
>>667
昨日だと数時間でキエフ陥落とか流れてたのが一向に進んでないし・・・
ひょっとしたらウクライナ軍に覆面被った西側の特殊部隊交じってるかも
2022/02/26(土) 21:17:34.36ID:wWJLrYKg0
↓ウクライナの一般人とロシア兵の会話
戦争中とは思えん

動画
https://twitter.com/liveuamap/status/1497485623225200640?s=21
日本語訳
https://twitter.com/hms_compassrose/status/1497494450519478277?s=21
英訳
https://twitter.com/newage68809811/status/1497488797021396996?s=21

燃料切れで立ち往生してるロシア軍のMT-LB
ウクライナ人「故障かい?」
ロシア兵「燃料切れだよ」
ウクライナ人「ロシアまでけん引してやってもいいぜ」
ロシア兵たち爆笑
ロシア兵「なんか戦況のニュース聞いてるかい」
ウクライナ人「ウクライナが勝ってるぜ」
ロシア兵また爆笑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/26(土) 21:17:41.07ID:Cpo+bN3YM
この時期の包囲戦とか無能だろ
気温下がるのに野営か
2022/02/26(土) 21:17:44.25ID:pUfvc+cnd
ロシアは手加減してるだけーとか言ってるけど人道縛りも含めて実力だろ
2022/02/26(土) 21:18:15.20ID:TlNm8ieC0
>>664の宮家邦彦さんによれば、多くのロシア専門家は開戦しないのでは、と言ってたらしい
余りにも不合理でバカな判断だから、そんなことするはずないと思ってたらしい

でも冷静に考えてみれば、ロシアは目と鼻の先のウクライナがNATO加盟しそうだし
NATO加盟したらヤバイし、加盟しなくてもウクライナは欧米からの武器供与で
どんどん軍事力高まってヤバイし、何とかしないとロシアがヤバイ状況だった訳で
しかも経済制裁も現実には天然ガスのパイプラインの事もあって
EU各国の足並みが揃わなくて大した制裁は来ない可能性があって
じゃあロシアから見れば、今回の開戦はそんなに馬鹿な判断じゃなかったっぽくて
そういう意味では今回の開戦を事前に予測出来た人って結構いたんじゃないかな?
2022/02/26(土) 21:18:22.65ID:sXWpKNyO0
twitterの中国人とロシア人がアメリカ叩きまくってるの見ると
まあそれが本音だよなって思うわ
メディアに騙されると判断を誤るわ
2022/02/26(土) 21:18:26.27ID:B2c1LzHh0
>>690
1月よりはマシだろ
2022/02/26(土) 21:18:37.58ID:PvucCoEb0
>>89
プーチンはNATOの脅威を感じて暴走してるんだからNATO正面をがら空きにする全兵力の投入は有り得ないでしょ
NATO側もこれ見よがしに東欧に増派してるし
日本人にしたらNATO側から仕掛ける訳無いと思うけど今回の件でも明らかなようにプーチンはそう考えない
696名無し三等兵 (ワッチョイ f359-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:18:47.10ID:HO1Xw/no0
開戦前までのゼレンスキーの態度とか見てるとCIAとかも当初はそこまで肩入れしてなかったのかもしれないが、
今は世界的な"英雄"になってしまったので、全力で援護してるのかもしれん
2022/02/26(土) 21:19:08.98ID:Xe00/qLCd
>>689
ユーモアのセンスはウクライナの圧勝じゃないか
2022/02/26(土) 21:19:14.69ID:VHcMSfZJ0
>>515 
https://ona.firewallmedia.com/2022/02/52403.html

エ口ボディwwwwwwwwvvwwwwwvvwwwwwwwwwwwwww
2022/02/26(土) 21:19:19.01ID:DPpoXeav0
スムイのライブカメラ一斉に止まったんだけど
2022/02/26(土) 21:19:30.68ID:1mRleC8t0
>>690
−10度ぐらいだから余裕な気温
つか放棄された建物山ほどあるから野営しなくて済むだろ
2022/02/26(土) 21:19:47.58ID:EXdnuKBL0
>>689
軍隊相手にいいユーモアセンスしてるなあ
702名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-jC74)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:19:55.51ID:x9Y6xTU30
まあ正直最初から戦争なんだが
電撃戦で首都落として紛争で言い張るつもりが
これどう考えても戦争になってしまった
703名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-pMFa)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:20:06.35ID:NAHBIWj7p
>>689
こんな感じかー。そもそも戦う動機が無いもんな
本気じゃ無いとか書き込みあるけど本気になれないの間違いだろ
2022/02/26(土) 21:20:09.11ID:D3olzWzV0
ロシア軍って、無人機や特攻ドローン持ってないのか?
あったらアゼルバイジャンみたいに、塹壕や車両攻撃する戦果自慢の動画を沢山アップしそうだけど
2022/02/26(土) 21:20:12.17ID:OCQiS9zA0
宮家くらいしか、国際政治学者でまともなのはいないんだよね
あとは三浦瑠麗くらいでしょ
舛添も学者時代はキレものみたいな評判でクイズ番組とかにでていたが、知事になったら
旅館代を公費で払って辞任という羞恥プレーかましてたし
2022/02/26(土) 21:20:16.21ID:ndiPBDTRM
>>680
松屋で売ってたシュメリクリ?とかめちゃくちゃ旨かったな
2022/02/26(土) 21:20:22.06ID:B2c1LzHh0
>>692
プーチンならやるってここの奴らは分かってたけどな
損得より思想で動く人だし
708名無し三等兵 (ワッチョイ 46da-vilD)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:20:37.11ID:WI70NKAs0
>>674
コサックと黒ロシアは兄弟国家でロシアの方が弟
2022/02/26(土) 21:20:38.42ID:/G4oHCdT0
しかしゼレンスキーはジェレミーレナーに似てるよな
710名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:20:46.16ID:qpx+vEEMa
>>685
その48時間がアメリカの心理的誘導だった気がする。ロシアが18万集めたってのと同様に。実際初動で使うのが3分の1なのも正確でなくとも知っていたはず。
2022/02/26(土) 21:20:57.62ID:6YijXFxdp
https://twitter.com/alexxbezz/status/1497529245903564805?s=21
アゾフ連隊司令官だとさ
声明を翻訳できる人いる?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/26(土) 21:21:11.97ID:Cpo+bN3YM
>>700
明日の朝
氷点下3℃の予報
2022/02/26(土) 21:21:21.19ID:q//Xhp4i0
大ロシア再興の夢はNATO拡大によって潰えるんだから、ウクライナ加盟は正にレッドライン
「強いロシア」という国是はロシアの存在理由なんだよ
2022/02/26(土) 21:21:21.75ID:D3olzWzV0
>>689
話が終わった後ため息ついてるのはそれでも緊張してた現れに思えるけど
2022/02/26(土) 21:21:32.32ID:IH9SoHl/d
>>705
三浦もアメリカのブラフで戦争起きないと見事にやらかしたじゃん
716名無し三等兵 (ワッチョイ 8660-M9JZ)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:21:44.32ID:tsKDJ1Vi0
>>693
ツイッターで測るのもどうかと思うんですが・・・
2022/02/26(土) 21:21:48.86ID:1mRleC8t0
>>712
文字化けしたけどマイナス十度と書いてたw
2022/02/26(土) 21:22:02.13ID:uyAY7HPx0
漫才やるだけ呑気だな。イラクとかシリアなら車が爆発して露助全員死んでるだろ
2022/02/26(土) 21:22:05.52ID:v5URzPKe0
>>584
>皇居近くなったら決戦感あるけどまだまだって感じ
昨日の段階でオボロン地区とか動物園前で戦闘があったでしょ?
大統領府から3−4kmぐらいなので: 東京なら前橋ぐらいから攻め込まれて・・国会議事堂・首相官邸から直ぐ先、都庁の辺りで戦闘だよ。抵抗がなければ戦車・装甲車で10分で突っ込める距離になっている
720名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:22:06.31ID:AtOK0HIt0
>>688
ロシアは空港占拠しているのであそこから砲撃したら
キエフは落ちる状態
しかししていないのは間違いなく国際社会を意識しているからで
砲撃を受けた古都キエフの悲惨な姿や
犠牲になったキエフ市民の映像を流されたらロシアはお終いだから

よってロシアはなるべく建造物を破壊せずに
殺さずに包囲作戦を進めなければならない

それだけのことだと考える
721名無し三等兵 (ワッチョイ 1b75-ei6B)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:22:08.47ID:V1eou/ZL0
発電所を物理的に攻撃するって事はサイバー攻撃で停止させられないからだろう。
翻って日本の場合は発電所や配電網を守れるのだろうか。
2022/02/26(土) 21:22:11.71ID:3Xk1DXNM0
>>710
まあ○○日に侵攻するとか言って外しまくってたから。
2022/02/26(土) 21:22:51.76ID:M9MeMgz20
別にキエフが最優先事項じゃないんだろ
724名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:23:12.00ID:AtOK0HIt0
>>711
生きとったんかわれぇw
2022/02/26(土) 21:23:19.86ID:jOyIwa7o0
>>705
三浦瑠麗がまともとかお前どんな頭してんだよw
2022/02/26(土) 21:23:24.84ID:tXnijW3V0
>>685
アフガニスタンでのタリバン侵攻外しまくってんのに参考にならん
2022/02/26(土) 21:23:26.46ID:Cpo+bN3YM
>>717
なる
728名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-tXKA)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:23:27.55ID:qpx+vEEMa
>>705
ロシア政治解説なら下斗米先生はまとも。初日にNHKに出てたが。
729名無し三等兵 (ワッチョイ 8660-M9JZ)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:23:58.67ID:tsKDJ1Vi0
>>704
持ってない
オルラン10っていう小型の無人偵察機だけ
開発中のは色々あるけど
2022/02/26(土) 21:24:02.76ID:m0B1EnvI0
>>710
たんに1/3しか押し出さなかったのは、
道路使わないと、泥だらけになったら動けなくなるからだろ?
安かろう悪かろうのロシア兵器は
2022/02/26(土) 21:24:06.18ID:GLM0ZW8i0
単純な損得計算で動くならそもそもクリミアで謎の軍隊が湧き上がってロシア編入とかしてないわな
2022/02/26(土) 21:24:57.22ID:TlNm8ieC0
宮家 邦彦(みやけ くにひこ、1953年〈昭和28年〉10月12日 )

日本の元外交官、評論家、研究者。キヤノングローバル戦略研究所研究主幹、
株式会社外交政策研究所代表、立命館大学教育開発推進機構客員教授、
中東調査会顧問、内閣官房参与(外交)。専門は外交・安全保障。
[研究テーマ]
新たな社会課題の解決に向けた安全保障と国際政治研究
対外発信強化と国際ネットワーキング
東アジアの長期情勢に関する分析・評価
政策シミュレーション研究

分からんもんだよなあ
元は外交官で引退後もプロの研究者としてずっと勉強し続けて
テレビにも結構出て内閣官房参与とかもやってる程度の信頼はあるのに
>>664みたいな感じで予想を外しちゃって
その一方で軍事板にいる匿名の個人の予想が当たってるんだから
733名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:25:22.68ID:AtOK0HIt0
>>705
君は詐欺にあいやすい人だから
騙されて戦地に送られないように
2022/02/26(土) 21:25:50.82ID:H5qx2lh90
>>689
(爆笑)とか表現が大げさなのが日本人の悪い癖だな
2022/02/26(土) 21:26:10.20ID:nMA0jnqhM
>>720
今のロシア軍にそんな綺麗な戦できるんかな
もたもたしてる間に補給途絶えて戦略的撤退!になりそうなw
2022/02/26(土) 21:26:10.62ID:wWJLrYKg0
ベラルーシに演習でやってきたロシア軍
・酔っぱらいが暴れる
・ウオッカやビール瓶が散乱
・ゴミが道路に捨てられまくる
・演習用に持ってきた燃料を住民に売った
https://www.rferl.org/a/russian-troops-belarus-exercises-ukraine/31711282.html

【悲報】ロシア軍エリート空挺兵、捕虜になり半ベソかきながら「ウクライナと戦争になるとは思わなかったんよ…」と漏らす [535650357]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1645875836/



ロシア軍側の士気の低さや燃料切れが多い理由
最前線の奴らはマジで戦争するとは思わなかった臭いな
2022/02/26(土) 21:26:11.51ID:EXdnuKBL0
>>714
勇気あると思うよ
738名無し三等兵 (ワッチョイ 8660-M9JZ)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:26:18.96ID:tsKDJ1Vi0
軽対戦車ミサイルの有用性明らかになったんで
01式の後継開発頼んますわ
レーザー誘導可能なヤツね
2022/02/26(土) 21:26:25.77ID:IVIz7oXg0
先頭の戦車、火炎瓶でもぶつけられたのかな?
https://twitter.com/200_zoka/status/1497547425548054532
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/26(土) 21:26:26.93ID:tXnijW3V0
欧米の工作活動やめてもらえないか
真実のみ知りたいんだ
2022/02/26(土) 21:26:32.65ID:701yHtXU0
ハリコフ上空を堂々と横切るイスタンブール発モスクワ行きトルコ航空417便
2022/02/26(土) 21:27:43.39ID:x9Y6xTU30
東京に例えるとちょっと東京が大きすぎるから
気温的にも仙台でドンパチやってるイメージ?
2022/02/26(土) 21:27:47.36ID:ZRRQwgoL0
キエフの戦況入ってこないな
中心部に侵入してたらさすがにニュースになってそうだしもしかしてロシア全然前に進めてない?
744名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7c-2H0c)
垢版 |
2022/02/26(土) 21:27:57.50ID:CMnwo3oh0
>>732

素人は当たったら誉められ、外れたら、忘れられるだけだから

勝率10割w
2022/02/26(土) 21:27:58.37ID:m0B1EnvI0
>>740
精神科医に見てもらえ
真実がわかるぞ?笑
2022/02/26(土) 21:27:59.76ID:9NLijbVf0
>>731
クリミアと違って、ウクライナ本土の土地は優先度低いから、
無理な攻め込みはしないと思ったんだよ。
プーチンの演説聞いてやるなと思ったけど、とりあえず東部のみかなと。

まぁ、プーチンのこと何一つわかっていなかったんだけどさ。
2022/02/26(土) 21:28:25.56ID:8nmuOz4p0
自分も侵攻はないと思ってたわ
でもロシア上層部的にはまだ侵攻してないって立場みたい…
これから、市街戦で民間人に犠牲が仮に出た場合
さすがにその前提は崩れる( 一一)
2022/02/26(土) 21:28:29.54ID:jOyIwa7o0
>>740
露助とか朝鮮の工作も除外しろよ
お前が居なくなっちゃうから除外しないのか?
2022/02/26(土) 21:28:37.75ID:m0B1EnvI0
【真実】
ロシア軍とロシア兵器は、
どうしようもない安かろう悪かろう弱かろう
2022/02/26(土) 21:28:38.62ID:Vr35tL9T0
ベラルーシからの第二陣まだかよ
2022/02/26(土) 21:28:39.91ID:Xe00/qLCd
>>741
トルコは手出ししない。
だからロシアも手出ししない。
という密約の元で飛んでるってことかな
2022/02/26(土) 21:29:35.18ID:9Rovzyi9M
戦争に大義は必要だと思わせる結果だな
プーチンの言う大義では子供も騙せないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況