民主ですがメシマズです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-X/5c)
垢版 |
2022/02/26(土) 22:32:11.98ID:AX0pwRa00
!extend:on:vvvvv:1000:512

メシマズです!!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/27(日) 01:26:31.74ID:8u+mVJpm0
もしかしたら車両に書いてあるZは、ゼレンスキー作戦という意味だったのかなあ。
さくっと首取れない時点で終わらない。
2022/02/27(日) 01:27:18.26ID:lTA+26BL0
>>695
スウェーデンとフィンランドのNATO加盟とか悪夢でしかないだろ…
プーチンはともかく参謀連中は頭抱えてるんじゃないか
2022/02/27(日) 01:28:35.06ID:lv6jkuwSa
>>712
だから「加盟したら軍事対応する」なんて無茶苦茶な脅迫をしたんでしょうが、
どう考えたって逆効果です罠
2022/02/27(日) 01:28:48.25ID:MAhicuxu0
ゼレンスキーを開戦初日に拘束あとはちょろちょろ制圧し、治安維持って筋書きだったのかぬ…
2022/02/27(日) 01:29:04.78ID:lTA+26BL0
>>709
ロシア軍も携帯電話で連絡とってたりして
716名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/27(日) 01:29:11.32ID:i6Z/aNBC0
>>709
NATOがE-8とかで取ってきた情報は携帯で知らせてそうだな
電話かSMS
2022/02/27(日) 01:29:50.66ID:eRT2Z8rL0
奇襲するには準備に時間をかけすぎてたし、いろいろ意味不明な点があるな
2022/02/27(日) 01:30:01.74ID:Lvddd3jrM
>>712
プーチン「核恫喝で何もかも秩序を取り戻すだろう」
2022/02/27(日) 01:30:04.44ID:ryhQxBhH0
>>661
走り方が取締に遭遇した族車w
720名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/27(日) 01:30:22.90ID:i6Z/aNBC0
>>712
いまフィンランドへの対抗手段は核しかないなw
2022/02/27(日) 01:30:27.94ID:mbR9ouk00
パンツァーファウストVがウクライナに送られたってお話が(なおオランダから
2022/02/27(日) 01:31:33.51ID:97Yuu1zi0
>>716
「俺たちゃ不死身のSMS!」
「三日やったら辞められない!」
2022/02/27(日) 01:31:47.77ID:AT1xXwKg0
>>708
プー帝の独断ではあるんだろうな
2022/02/27(日) 01:32:18.25ID:aBZFU81K0
もしかして黒海側から上陸しなかったのは弾薬足らないから…?
2022/02/27(日) 01:32:30.23ID:eRT2Z8rL0
>>718
我々一般人はビビるしかできないが、軍部は間違いなく「核恫喝を前面に押し出された場合の対処」も練ってるはずです。そこに期待しましょう
2022/02/27(日) 01:33:08.32ID:lv6jkuwSa
>>688
スレ民を装うならそういうとこは修正すりゃいいのに
こういうとこが所詮ミネオですな
2022/02/27(日) 01:33:39.33ID:fx2lOd+SM
今のネトウヨ化したプーチンには
まともに考える頭がもう無いのだろう

http://originalnews.nico/wp-content/uploads/2016/10/best3.jpg

昔に自らが発した言葉が
今の自分に跳ね返って来るとは皮肉な話だ
2022/02/27(日) 01:33:49.21ID:6gz3e+Y/F
フィンランドあたりで花火食らわせたら英米仏はどうするん?
2022/02/27(日) 01:34:00.45ID:8u+mVJpm0
>>717
「演習だって聞いてたのに、、、」
「じすいずのっとどりる」

キメキメの奇襲は戦場に咲く花なのだ。
2022/02/27(日) 01:34:50.09ID:5D06bEsW0
https://nanioka.com/five-days-in-january/#toc1
>@ウクライナ軍、敵の上陸を阻止するためオデッサのビーチに地雷を埋設(ニュースA、B)。なんということ。オデッサから海をとったらもう何も残らない。
>こんなことがあってしまっては、さしあたり今次の危機が去っても、もう子供とビーチになど降りられない。
>謎すぎる:敵の上陸というのはビーチから行われるものなんですか?てか、これが報道されている時点で作戦としてはもうダメじゃないですか?

平和ボケもいい加減にしといたほうがよろしいかと・・・
2022/02/27(日) 01:34:52.46ID:1SiWb4DId
>>712
ウクライナ以外NATO加盟、みたいな藪蛇的展開になりそうなんだよ
フィンランドがNATO加盟したら、ウクライナどころの騒ぎでは無い気が
(それを覚悟の上での核恫喝なんだろうが、やっぱりチグハグだよな)
2022/02/27(日) 01:35:02.98ID:lTA+26BL0
>>717
キエフ突入が「ゆっくり」だったのはゼレンスキー以下の政権幹部が逃げ出すことを期待してたんじゃないかしら
そうすりゃ「ウクライナ市民を見捨てた」と宣伝して傀儡政権作るのも簡単だっただろうし
まさかコメディアンがここまで…
2022/02/27(日) 01:35:07.67ID:mbR9ouk00
演習で奇襲する予定がフル実況されたからな
2022/02/27(日) 01:35:17.56ID:CVtDDHgj0
プーさん小さい頃に北風と太陽を読んでいればこんなことには…
2022/02/27(日) 01:35:29.59ID:8u+mVJpm0
>>727
ソ連を信奉するものはネトウヨ。Q.E.D.
2022/02/27(日) 01:35:39.40ID:eRT2Z8rL0
>>724
ほとんどは囮で、本命は首都の電撃制圧だったんじゃねえの説も昨日ちらっと出ましたね
もしそうならトルコの置飛行機の効果が致命的だったな
2022/02/27(日) 01:36:59.55ID:5D06bEsW0
>>717
ロシアは動員に時間がかかるってシュリーフェン参謀長が
2022/02/27(日) 01:37:19.03ID:ilLtDRZY0
>>531
平原の戦車戦であればアウトレンジでぼこれるのでロシア戦車隊が有利です
しかし戦車1台しか通れない市街地に戦車が隊列をなして入った場合
携行対戦車兵器の餌食になります、歩兵随伴しても歩兵がやられます
市民が火炎瓶も投げてきます
2022/02/27(日) 01:37:26.14ID:39he+nWn0
置き輸送機はホント草
2022/02/27(日) 01:37:45.21ID:6ObuU1pM0
ゆうてもまだ3日目やぞ?
10日間たえてるならまだしも、3日で首都近郊で陸戦やってんだから、ロシアも捨てたもんじゃない。
2022/02/27(日) 01:38:13.41ID:mbR9ouk00
>>739
あの輸送機の戦果が凄すぎるw
2022/02/27(日) 01:38:29.60ID:1SiWb4DId
>>714
ロシア軍17万人+チェンチェン軍部隊
本来は、ウクライナ「平定」後の治安維持・対NATO防衛が主任務だった気がしなくも無いんだよね・・・

ウクライナのネオナチ政権は1.2日で打倒す8る腹積もりだったんじゃない
だから、補給とが杜撰なのも納得は出来る何故なら、ウクライナから平和的に供給されるはずだったから)等と妄想が膨らむ
2022/02/27(日) 01:38:35.98ID:eRT2Z8rL0
>>732
日本で言うと江頭2:50 的なお下劣ネタで笑いをとってたコメディアンが、まさかここまでやるとは・・・って感じですかね
エガちゃんが首相になって、「俺は、逃げない!」とか演説し始めるような感じか

>>737
それにしても時間かかりすぎやろ! ><
2022/02/27(日) 01:39:20.34ID:3ocGB7eR0
>>737
事前準備、確認できる露骨な奴だけでも4カ月近くかけてた筈なんだがなぁ確か
2022/02/27(日) 01:40:03.06ID:O+j117TlK
ポーランド首相がドイツを批判
「利己主義とエゴイズムをわきに置いて、ウクライナへ実質的支援を行うべき。
ウクライナへどんな支援をした?ヘルメット5000個?こんなの冗談に違いない。
プーチンを止めなければならない。非常に歴史的な瞬間で一刻の猶予もないのだ」

米国当局者「国境付近に展開していたロシア軍部隊の50%以上がウクライナへ入ったと推定」 AP

ドイツ政府がオランダ政府にウクライナへドイツ製対戦車兵器を送ることを許可 ビルト
2022/02/27(日) 01:40:38.95ID:fx2lOd+SM
>>735
プーチンはコロナの影響で部屋に籠ってる時に
ソ連は凄かった、ソ連は偉大だった、の類いのネトウヨ本を読んでしまい、
すっかりネトウヨになってしまったらしい
2022/02/27(日) 01:40:48.17ID:lTA+26BL0
>>730
>一瞬よぎった幻想・・この同じロシア語でゼレンスキーが、今度はウクライナ国民に向けて語る。
>ゼレンスキーの口からウクライナ現政権が、この8年間にわたるロシア語・ロシア文化弾圧の非を認め、寛容性の回復を宣言する。
>ウクライナの自浄。

アホとしか…
「ウクライナは俺たちが作った俺たちのモノ」と主張するプーチンに対抗するには当然だろ>ウクライナの非ロシアの強調
2022/02/27(日) 01:41:17.27ID:lv6jkuwSa
>>732
今からキエフを陥としたところでゼレンスキーを生かして捕らえられる保障は無いし、
その後はどのみち治安戦での大量出血と浪費。そうなればウクライナ以外の国への侵略は不可能になります

もう露助は戦略的敗北は避けられんでしょうよ
2022/02/27(日) 01:41:23.46ID:1SiWb4DId
ウクライナへの平和的進駐を前提としていた可能性があるな・・・・

これ、文禄の役の日本軍だな(朝鮮が服属しているとの前提で朝鮮出兵したが違ったパターン)
2022/02/27(日) 01:42:19.71ID:5D06bEsW0
>>746
だからそれの出どころはどこなんだよ!
2022/02/27(日) 01:42:43.15ID:mbR9ouk00
Putin has missed one of the great lessons of World War II: The best Soviet soldiers were Ukrainian.
He had better learn some real history.



2022/02/27(日) 01:42:47.81ID:fx2lOd+SM
>>750
すまん
ソースはですがスレだ
2022/02/27(日) 01:43:09.49ID:ryhQxBhH0
>>743
エガちゃんなら語りそう

なお、いつもの格好
2022/02/27(日) 01:43:15.58ID:8u+mVJpm0
>>750
アベ「読め」
プーチン「はい」
2022/02/27(日) 01:43:35.25ID:lTA+26BL0
>>748
ゼレンスキーは生死を問わずすでに英雄になってるでしょ
捕獲して何かしゃべらせてもみんな拷問か薬物だろと思うだろうしもう手遅れかと
2022/02/27(日) 01:44:31.15ID:1SiWb4DId
>>745
ドイツの威信、失墜しまくりだなー
ま、独善的機会主義者にして反省しないことで有名なドイツが気にするとも思えないが
2022/02/27(日) 01:44:32.77ID:1v+4nZCh0
>>750
はい 有料記事だけど
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR229NZ0S2A220C2000000/
2022/02/27(日) 01:45:14.60ID:gK3EPkAu0
おいー

カディロフツィ、ウク国内入りしとるやんけ…
https://twitter.com/725578cc/status/1497613177822924800?s=20&;t=YqMgCvQNq1XK9NpGvpvDzw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 01:45:42.63ID:mbR9ouk00
イギリス国防省アップデート:
・ロシア軍の前進速度は、補給困難とウクライナの抵抗で一時的に低下
・ロシア軍は人口密集地をバイパス、周囲に兵力を残して包囲、孤立を図る
・夜間のキーウでの衝突には、事前に配置された少数のロシア工作員が関与している様子
・ロシアの主目的は変わらずキーウ占領
2022/02/27(日) 01:45:54.21ID:HtoVois80
日本の放送局のウクライナ情報ってなんかだいたい一周遅れくらいのやつばっかだな
2022/02/27(日) 01:46:18.04ID:eRT2Z8rL0
>>758
やられる前にやり返す! 返り討ちだ!!
2022/02/27(日) 01:46:26.11ID:lv6jkuwSa
>>755
まったくもって。 この戦争含む一連のロシアとの戦いでの最大の英雄と称えられても驚きません
2022/02/27(日) 01:46:50.98ID:aBZFU81K0
>>745
pf3か
オランダもATMスパイクちょびっとしか持ってないでやんの
やる気なさすぎる
2022/02/27(日) 01:47:03.55ID:RQWxdJeMa
>>347
撃墜されたのはIl-76×2なので最大だと乗客167名×2と考えれば良いニダ。
BMDの空中投下だと3両搭載なので3+5名の8名×3両、BMD-MDMだと3+13名の16名×3両で2機撃墜なので希少な空輸部隊の損害としては、結構不味いニダ。
2022/02/27(日) 01:47:44.06ID:MAhicuxu0
>>746
コロナの初めの頃、プーチンがコロナ治療してる病院へ防護服着て慰問してて当時はつい笑っちゃったけど、あのあたりから狂ってたのかも…
2022/02/27(日) 01:47:58.20ID:39he+nWn0
>>760
確報しか流せないから致し方なし
2022/02/27(日) 01:48:28.43ID:F5AT+z/G0
ロシアの失敗はクリミア半島で上手くやり過ぎたツケだなたぶん
2022/02/27(日) 01:49:15.78ID:8u+mVJpm0
>>755
飴ちゃんの好きな戦う解放軍というストーリー込みだけどな。
やってのけた胆力はある。
2022/02/27(日) 01:49:57.69ID:mbR9ouk00
米当局情報だと50%以上はもう動員済みなんで
今準備してる部隊が限界の可能性が
2022/02/27(日) 01:50:03.74ID:GX1o0XvD0
>>468
>ロシアの警官、治安部隊の車列が激戦地をすり抜けて首都キエフに突入、そのままウクライナ側に迎撃されて多数の死傷者を出しました。

2003年のイラク戦争後半に米軍が首都バグダッドに機甲部隊を突入させ、都心部まで肉薄した「サンダー・ラン」を真似ようとしたのかも?
2022/02/27(日) 01:50:26.91ID:5D06bEsW0
>>757
>「透けて見えるのは、プーチン氏の偏った歴史観だ。ペスコフ大統領報道官によると、
>プーチン氏は近年、ロシアの歴史に関する本を読みふけり、一家言を持つようになった」

やはりミネオがネトウヨ言っとるだけだったか
2022/02/27(日) 01:50:43.16ID:fx2lOd+SM
>>765
奥さんと離婚した辺りくらいから少しずつおかしくなってたのかも
2022/02/27(日) 01:51:24.48ID:39he+nWn0
>>767
あの辺がゲラシモフ参謀総長のピークだったのかも知れない
2022/02/27(日) 01:51:41.73ID:8u+mVJpm0
>>760
せーふからの裏取りしてくれりゃそれでいいよ。
2022/02/27(日) 01:52:24.30ID:MAhicuxu0
>>773
成功体験はいろんなもの曇らすな…
2022/02/27(日) 01:52:49.01ID:gK3EPkAu0
>>761
可能なら

 全 員 イ ス ラ ム の 天 国 送 り 希 望
2022/02/27(日) 01:53:14.58ID:p2jz5mI10
>>769
進軍開始したっていうロシア第2派の砲撃部隊がジャベリンに食われたりしたら、ロシア軍上層部が泡吹いて倒れそうだなw
2022/02/27(日) 01:53:52.60ID:5D06bEsW0
無理がある行動はだいたい貧すれば鈍するで説明がつく
2022/02/27(日) 01:55:02.48ID:HtoVois80
>>766
ところが確報以外も普通に混じってるんよな…
2022/02/27(日) 01:55:44.28ID:/Ja6ibd10
>>756
開戦前から米英仏に比べて動きが全然見えてこないんだよなぁドイツ
感覚的にはそれこそヘルメット5,000個以外何もしてない
2022/02/27(日) 01:56:08.03ID:1SiWb4DId
>>777
軍クラの一部も泡吹いて倒れそう・・・・
オタクの常識を平然と崩していく現実、というパターンがまた展開される、かもしれない
2022/02/27(日) 01:56:09.11ID:pDmHkS9I0
>>767
クリミア侵攻をかつてのドイトのラインラント進駐に例える人が多いのだ。
2022/02/27(日) 01:57:31.79ID:8u+mVJpm0
>>780
人に優しいメルケルのババアが18年もいたんだ。その間に牙を抜かれたよ。
2022/02/27(日) 01:57:57.61ID:1SiWb4DId
>>780
多分だけどさ、プーチンと同じく「キエフは1.2日で陥落する→戦争はすぐに終わる」と認識していた気がする
それならば、あえてロシアに敵対的姿勢を見せることなく、形だけの非難で済ました方がお得だ!


だが、現実はウクライナの善戦で、国際世論も大きく変わり始めたのでパニックになっているかなと
2022/02/27(日) 01:58:53.62ID:2BBBym2hd
>>777で確変突入

ジャベリンリーチあるで(ぐるぐる)
2022/02/27(日) 01:59:05.04ID:mbR9ouk00
正直ここまで善戦するとは思わなかった
2022/02/27(日) 01:59:49.55ID:ilLtDRZY0
ジャベリンは狙わなくても当たる
https://www.youtube.com/watch?v=wObxDOlqKZE
2022/02/27(日) 02:00:20.88ID:5D06bEsW0
ドイツ:ティレルヴァンガー師団
ロシア:カディロフツィ
アメリカ:海兵隊

おおブッダ!
2022/02/27(日) 02:01:24.19ID:ilLtDRZY0
https://www.ukrinform.net/rubric-ato/3413936-russian-su30-fighter-destroyed-over-black-sea-ukrainian-ground-forces.html
2022年2月26日(土) 18:58
ウクライナ空軍司令部の対空ミサイル部隊は、黒海上空でロシアのSu-30 SM戦闘機を破壊しました。
Ukrinformによると、ウクライナ陸軍はフェイスブックでこれを発表した。

「地獄へようこそ」と報告書は述べた。
2022/02/27(日) 02:02:10.69ID:lTA+26BL0
ロシアとしたら面倒な連中は使い潰しておkくらいに考えてそう>カディロフツィ投入
2022/02/27(日) 02:02:23.66ID:5D06bEsW0
ナスカの痴情ェ @synfunk
Apple Storeでトイレを借りたのだがシャレオツ過ぎて使い方がわかりませんでした。
https://pbs.twimg.com/media/FMfNIHcVEAAQPYH.jpg

これはヒエログリフみがある
2022/02/27(日) 02:03:28.45ID:f0wp5tSf0
>>785
なるほど、全回転リーチでT-72神が天に召されるのだなw(違
2022/02/27(日) 02:03:52.55ID:1SiWb4DId
チェチェン部隊の投入って、国際世論戦的には大きなマイナスな気がするが
ロシアだから気にもしていないしとは思うけど、EU・NATOがさらに強硬になる気が
2022/02/27(日) 02:03:59.55ID:ilLtDRZY0
>>784
女子供がポーランドに脱出して
ポーランドから精強な傭兵団や特殊部隊や
援助兵器や弾薬がウクライナに入ってくるわけだから
どうしようもない
2022/02/27(日) 02:04:13.25ID:mbR9ouk00
https://i.imgur.com/92mSuUj.jpg

聖ジャベリンの加護がありますように
796名無し三等兵 (ワッチョイ b301-3n5K)
垢版 |
2022/02/27(日) 02:04:32.15ID:S7o4zC4T0
一昔前は吹けば飛ぶくらい弱かったウクライナがここまでやるとはな
2022/02/27(日) 02:04:47.97ID:6utIrl0U0
>>776
また泡のお風呂の話ししてるし
2022/02/27(日) 02:05:55.04ID:8u+mVJpm0
ミキティが突然ウクライナにパラシュートマネーwww
柔らかハゲもやってみせろwww
799名無し三等兵 (ワッチョイ b301-3n5K)
垢版 |
2022/02/27(日) 02:06:28.38ID:S7o4zC4T0
もしかして今のウクライナって日本より戦争強いのでは?
2022/02/27(日) 02:06:40.57ID:ilLtDRZY0
世界中に「ウクライナに行けば合法的にロシア軍やロシア戦車と闘える」という噂が広まった…
2022/02/27(日) 02:07:09.88ID:RQWxdJeMa
>>788
一番下はココイチのカツカレーで買収可能だから、ヘーキニダ。w
2022/02/27(日) 02:07:33.08ID:GX1o0XvD0
>>677
この「犯罪者のくせに逮捕されたら国際法云々で将校待遇を要求」って、かっての過激派学生テロが
横行した時代に、幹部らが逮捕された時に同じような事を抜かして警察を失笑させた事があったような?
2022/02/27(日) 02:07:44.21ID:0i7IaXrB0
国民の覚悟は雲泥の差だな、日宇
2022/02/27(日) 02:07:56.32ID:fx2lOd+SM
>>799
日本はアメリカ軍が九州や千葉に上陸する前に降伏した国だよ
2022/02/27(日) 02:08:27.20ID:V6rVz3Sp0
ドイツもロシアもこれから数十年スパンで「ウクライナという国と国土を奪われた民族主義者」が流入して
各所で汚れ仕事をやらかす可能性を想定してないんだろうなあ。

亡国の危機にヘルメット送ってお茶濁しに徹したドイツ人は恨まれるだろうに。
2022/02/27(日) 02:08:36.43ID:J3iUtxQC0
チェチェンのなんとか部隊ってまんま黒犬騎士団じゃんw
2022/02/27(日) 02:08:40.52ID:MWU+V9On0
>>789
フランカー系列が落とされたのは何機目だろうか
2022/02/27(日) 02:08:54.49ID:/Ja6ibd10
>>794
ポーリッシュに入ったウクライナ難民が10万人超えたそうな
809名無し三等兵 (ワッチョイ b301-3n5K)
垢版 |
2022/02/27(日) 02:09:37.29ID:S7o4zC4T0
>>804
アメリカ以外にはほとんど負けてないでしょ
2022/02/27(日) 02:09:45.12ID:gK3EPkAu0
>>792
CR世界名作物語かよw
(最強リーチがフランダースの犬でネロが昇天すると当たりというひどい台w)

>>797
いや実際、ウクライナ市民の抵抗があると思うが、恐らくネットに流されようが知った事かとマグデブルグの劫掠めいた事をしでかすのに定評ある極悪部隊だぞ?→カディロフツィ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況