民〇党類ですが冬でもサマーキャンプします

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/27(日) 02:49:16.78ID:f0wp5tSf0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


パンツずり下げて宴会に励んだら燃料が足りません!!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

前ヌレ
民主ですがメシマズです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645882331/
関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/27(日) 09:31:59.90ID:6ObuU1pM0
しかし、今日キエフがおちたりするとNATO側の対抗手段も尻すぼみになったりしないのだろうか?

あとは妙に手際が良すぎるウクライナ側で、西側の行動部隊の介入が明らかになったりしないのだろうか?

なんか想定外ばかりで何が起きてもおかしくなくなってる
2022/02/27(日) 09:32:45.42ID:1SiWb4DId
内外にマッチョイメージを植え付けていたプーチン
それがチンポに負けたとか、致命的では?


つまり、クソコラ戦が有効極まりないのでは?
2022/02/27(日) 09:32:49.71ID:GqcN04nq0
狩崎が基地に籠りっ切りじゃなく色々動き回ってくれるから話も進めてくれて大変助かる仮面ライダーリバイスオワタ
・なんか冷蔵庫のドア開きっぱなしになってるみたいな音してるけど誰か開けてない?
・悪魔化するとメタやれるの?
・急に暴れるのはサラッと流していいやつじゃねえよ!
・そもそも玉置くんは実家に帰ればいいのでは…現在絶賛指名手配中だけど
・切れると静かになるタイプの大二
・狩崎は親父の身体が目当てなのか…
・ガッツリ心臓を外科手術で取り出されてるけど憶えてないで済ましていい傷じゃないだろそれ!?
・アギレラ様はいつも空回ってるな
・冷静に考えると凄いヤバい状況だがなんて現実的な死因なんだ…
・とりあえずクソ親父なのはもうこの時点でわかる
・ラブコフ以外にフィジカル高いけどその高所から落ちても平気なら別に守る必要無いのでは?
・実際鍛えてるボディのおかげで説得力がある
・まあストレス貯まる展開多かったからね…
・やっぱりデモンズドライバーは狩崎パパ製か
・狩崎は信用できると思うんだがまあ前科死ぬ程あるし万一ってのは分からんでもない
・何その着信音?
・半透明の時は色々背負わなくていいから気が楽そうだな一輝兄
・ややこしいけど確かな信頼…仮面ライダーだねぇ
・いいシーンのはずなんだがダサい衣装のせいで締まらねぇな!
・デモンズ強化されたはずなのにタイマンでここまで粘れるさくらちゃんはなんなの…
・それはどうかな?と言えるデュエル哲学
・それそんなエンチャント能力まであるの!?
・無傷のトラック硬いな…
・前より酷くなってるー!?
・オルテカに全然協力する気ないあたりヒロミっちのことはそこそこ気に入ってたのかしらデモンズ

ベイルのデザインなんか凄い仮のロボボディ感凄いけど早々にやられてその内本体出てくるんだろうか
2022/02/27(日) 09:33:01.35ID:BPIbFX1B0
TOS-1がキエフでハッスルだと流石にやばいな
2022/02/27(日) 09:33:53.23ID:6YYgjZZd0
「実際に起きたこと」で堅固な観念が崩されていくのいいよね…
2022/02/27(日) 09:33:54.53ID:DNI6cpiK0
>>231
海軍戦力はどうしようも無いな

>>228
ぜひやって欲しいけどキッシーでは無理だろう
2022/02/27(日) 09:34:01.87ID:8Fh3ifSh0
>>215
あの時代にTwitterとかあったら情報漏洩しまくって真珠湾奇襲は失敗していたんだろうか
いやほとんどの奇襲攻撃が失敗する可能性も高いけども
2022/02/27(日) 09:34:27.78ID:6YYgjZZd0
それはそれとして共産趣味者の動向が気になる
2022/02/27(日) 09:34:31.41ID:KzTR9phA0
日本からウクライナにAFVを送るとなると、基本船便だろうなぁ。
現地到着まで3週間程度かね。
2022/02/27(日) 09:35:27.67ID:2oHb1S0y0
>>217
今回はアメリカに追随がスタンスなので普通に切断でしょう
2022/02/27(日) 09:35:34.62ID:1SiWb4DId
>>240
シベリアから送ればいいのでは?
ついでにテロリストから鉄道を守る守備隊も派兵しよう
2022/02/27(日) 09:35:41.88ID:BPIbFX1B0
>>240
さらに沿岸には機雷があるところがあるから掃海作業もいる
2022/02/27(日) 09:36:28.64ID:1SiWb4DId
しかしまたアンカレッジが盛況になる時代が来るかもしれないな
歴史繰り返しすぎだろ
2022/02/27(日) 09:36:29.68ID:9yvpuZMb0
>>235
あっという間に悲惨な画像が世界に拡散されるけどな。(´・ω・`)
2022/02/27(日) 09:37:46.87ID:OeAV5iMv0
>>1

>>232
ウクライナ側に付いてるのは国籍不明の礼儀正しい人々だろうから大丈夫
西側兵器も市場に出回ってるのを調達したことにすればいい
日本もトヨタにハイラックスサーフをウクライナに供給してもらおう

それはさておきここまで善悪が判りやすい戦争も珍しいね
2022/02/27(日) 09:38:20.67ID:bBCmyYVwa
貰ってきた

23 デロビブリオ(糸) [ニダ] 2022/02/27(日) 00:59:32.52 ID:jER0dNF00
https://i.imgur.com/rAhvxJE.png
https://twitter.com/Uma_pong/status/1497571197026181130

俺もそう思った
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1497273529707991040/img/hi6X1b8J356ka0Jv.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 09:39:06.05ID:VYhjaFh10
>>244
そういえばソ連の上空を飛べなかったから、アンカレッジがあったのか。
海外旅行をしないからピンとこなかったけど。
2022/02/27(日) 09:39:06.44ID:1SiWb4DId
>>236
(ロシア軍が思いの外グダグダなので、精鋭ロシア軍を信じていた軍クラが動揺しているのが散見される・・・)
2022/02/27(日) 09:39:21.51ID:KzTR9phA0
>>238
単冠湾への集結は情報漏れるかもしれない。
2022/02/27(日) 09:39:33.88ID:ZizKt6dT0
キエフ西のジトーミル、3日経っても落とせず
落とせたのは橋だけ

キエフ北のダイマー、ロシアの支援部隊が
徹底的に狙われ機能不全
燃料不足もあり車両放棄多数

ベラルーシ軍 結構無能なのでは…?
2022/02/27(日) 09:39:34.48ID:LAtaL9A6a
>>29
これは典型的なパンツドランカーの症状ね(え
2022/02/27(日) 09:39:42.02ID:RwF7qtr20
本日のAWACSさんはターキー付近からおいでなすったE-3A(NATO09)さん。
昨日はポーランドを飛んでたが本日はルーマニアを飛んでるご様子。
2022/02/27(日) 09:39:51.38ID:XtiwVFjVM
>>245
戦前にプーチンが批判していたヒトラー並みの極悪人として
自分の名が歴史に刻まれるとは、プーチンは考えても無かったはずだ
2022/02/27(日) 09:40:26.46ID:F5AT+z/G0
(プー)チンを扱うのはお手のものさピアノだって引けるぜ
2022/02/27(日) 09:40:43.17ID:6YYgjZZd0
>>243
護衛艦もいるね…
2022/02/27(日) 09:40:49.40ID:pDmHkS9I0
>>217
今の制裁決定への影響力が無いのだから、日本の名前が挙がる訳が無いのだ。
安倍政権ならまだしも、基本的に他国の顔色を伺わないと物事を決められない岸田政権にその辺を取り仕切る能力はないし。

どうも外務省をはじめ各省庁から官邸に情報があがっているけど、官邸から具体的な方針が降りて来ないので官僚も動けない状態である、
という永田町ヒソヒソ話もある模様。
2022/02/27(日) 09:41:15.11ID:6YYgjZZd0
>249
(怖いね…現実)
2022/02/27(日) 09:42:29.42ID:hlNvqPVf0
>>236
観念に反することが起きると味方が勝って敵が負けても腹が立つ者がいるのだ
2022/02/27(日) 09:42:40.28ID:9yvpuZMb0
>>251
どうも放り込まれたのは二線級って説があってな。

兵員輸送車が一線級のBTRの最新型シリーズでは無く、
MT-LBとトラックという不思議構成。
2022/02/27(日) 09:43:34.77ID:1SiWb4DId
>>258
おたべとか、まるで洗脳が解けたようなツイをしている・・・・
あと、某スレの某コテも動揺している感ががががが
2022/02/27(日) 09:43:37.15ID:6YYgjZZd0
みかんちゃんは大阪に新しくできた美術館に行けて良いなあ(NHK見てる)
2022/02/27(日) 09:43:40.46ID:RwF7qtr20
AWACSも気になるが、ポーランド上空の正体不明機(TEST0A0)が何なのかも
2022/02/27(日) 09:44:23.20ID:1SiWb4DId
>>260
精鋭は、NATOの介入に備えて動けない可能性
そもそも、そういう精鋭があるかどうか分からなくなってきた感もあるけど
2022/02/27(日) 09:44:41.88ID:5D06bEsW0
>>204
食い止めることはできても失地の回復ができないぞ
あまり舐めた口をきいていると財務省挺身隊の血と肉でやることになる
2022/02/27(日) 09:44:46.92ID:PWgIfVqA0
>>257
現与党執行部は主体的に存在感を発揮しようとする意思はまったくなさそうなのよね

そしてこれはどうにも大多数の国民意識とも符合してるんじゃないかとも思う
2022/02/27(日) 09:46:01.68ID:6YYgjZZd0
>>261
まあ完全に終わってみるまでは(終わってさえも?)現実は把握されないかもしれんけど
(なにせ現われるのは残された事実・結果であって、「なぜそうなったか?」は後日検証になるだろうし…)

それはそれとしてウクライナには失礼だが日本のアレな連中(左翼とか財務とか)がこれで影響力を減らしてほしい
できれば滅んでほしい…
2022/02/27(日) 09:46:38.07ID:F5AT+z/G0
精鋭は国土防衛の為に温存なのか
最新兵器の生産、整備能力を失いつつあるのか
まぁどっちせよ使わない使えない理由はあるんだろう
2022/02/27(日) 09:48:32.56ID:KzTR9phA0
>>260
ベラルーシ-ウクライナの国境は湿地帯が広がっているので、
あまり大規模な機械化部隊の進撃路には向いてないかと。
2022/02/27(日) 09:49:16.39ID:ejfeIKqU0
今回のウクライナ侵攻で、一気に世界の敵ポジ になってしまったロシアをみて
キンペーは、そうなるのを覚悟して台湾侵攻できるのかな
2022/02/27(日) 09:49:28.38ID:LAtaL9A6a
徹底抗戦の姿勢を見せるゼレンスキー氏の顔付きが
何故か「綺麗な鳩山元総理」に見える不思議時空ね
2022/02/27(日) 09:50:21.63ID:F5AT+z/G0
復興援助名目でもいいから日本政府から
ウクライナにお金だけでも送ってあげて欲しいなぁ
2022/02/27(日) 09:50:34.62ID:pDmHkS9I0
>>266
聞くところによると、特に外交や安全保障関連の課題は、自民党の外交部会や高市がこれでもかとケツを叩かないと
まともに動こうとしない傾向が強いそうな。
2022/02/27(日) 09:50:38.30ID:cERT4laS0
ウクライナの防空システムの健闘と斬首作戦に対する見事な抗戦は
恐らく台湾に対して同じことを企んでいたであろうチャイナに対して牽制として働くのではなかろうか
2022/02/27(日) 09:50:58.05ID:Ft1xRRJi0
>>261
フリーハンドでどんなことでもやりたい放題なんだぜ?そら怖いに決まってる >現実

編集者もネットの声も業界の慣例や大御所も、誰も奴の暴走を止められない
ただし物理法則を除く
2022/02/27(日) 09:51:01.82ID:1SiWb4DId
強力なロシア軍

精鋭関東軍みたいな幻だったのかもしれないな
実情は、クリミア以後の経済制裁で疲弊している張り子のトラ的な
(恐らく、少ないリソースは核戦力の維持に回しているだろうし)
2022/02/27(日) 09:51:15.23ID:6YYgjZZd0
予想外?に損害を出した理由として「二線級部隊を送ったから」というのが出てくるかもしれない。
実際にそうかもしれない。だが、それが事実だとしたらその二線級に配属されて損害を無駄に出した兵隊さんたちや
その家族はどう考えるか…?
俺たちゃあ弾避けかい!的かよ!囮かよ!ってなるのではないか?
軍事国家ということは体液軍人や兵隊の母も声も大きいだろうからそこで現政権の「頼もしさ」に対する大きな不審招くのではないか?

とかくらいは思った… 僕ヤバのえっちな同人誌読みたいです
2022/02/27(日) 09:51:36.57ID:QPTDmBQL0
>>177
あのゼレンスキー大統領、俳優としての当たり役が
よりによってドラマのウクライナ大統領役
選挙直前まで演じてた役柄そのままで大統領になってるからぬw

さわりだけちょっと見たけど、
教師が政府の縁故主義と癒着批判で一席ぶったのがSNSでいきなりバズって
そのまんま異世界転生のノリで大統領になっちゃっててクソワロタw

与党も国営放送でドラマ作ってた連中が中核の「国民のしもべ」で
ドラマの脚本家と演出チームがまんま政権中枢のメディア対策チームに横滑りしてる
政策的にはアレなとこあるしメディアとの癒着も指摘されてたけど、
歴史的に見たら居て欲しいとこに相応しい人材が配置されてたのかもわからんね
2022/02/27(日) 09:51:38.01ID:XtiwVFjVM
>>268
ウクライナに送りだしたら、その第一級部隊が反旗を翻してモスクワに攻めてくる妄想をプーチンはしてるのかも



ゴンチャレンコの声明全文

良い情報源からの情報があります。
プーチンはロシア軍参謀本部長を解雇した。

プーチンはヒステリックです。
彼はバンカーに移動しました。
彼らが彼を権力から奪おうとするのではないかという恐れのために、
彼は彼の内なるサークルとコミュニケーションをとっていません。

プーチンは、彼が1日でウクライナを占領することを望んでいた。
しかし、すべてがうまくいきませんでした。
プーチンは高速でプレーすることを想像しました、しかし彼の軍隊はウクライナ人を過小評価することによって行き詰まりました。
そして、占領者が火と砲弾に遭遇したとき、リーダーシップは一時解雇によってのみ問題を解決します。

これは戦争に勝つ方法ではありません。
しかし、敵がバンカーからでも問題を感じ始めているのは素晴らしいことです。
2022/02/27(日) 09:51:38.21ID:6ObuU1pM0
>>271
キマッてるという観点では同じなのかもしれぬ。
2022/02/27(日) 09:52:11.69ID:P/AQyh9J0
九条教徒の右往左往ぶりが見ていてなんとも楽しい日曜日の朝
2022/02/27(日) 09:52:16.78ID:6YYgjZZd0
>>272
同感ですね…
>>273
(アカン)
2022/02/27(日) 09:52:47.09ID:cERT4laS0
>>273
これまでの官邸主導から各省庁主導に体制切り替わったので、意思決定部分で遅滞が生じているのでは?
2022/02/27(日) 09:53:05.53ID:/Pq6VQD50
>>221
なんてことを!この鬼!悪魔!ですが民!
2022/02/27(日) 09:53:59.75ID:8u+mVJpm0
>>278
なぜ君は大統領になれないのか。という映画を取ろう。
2022/02/27(日) 09:54:10.34ID:6YYgjZZd0
福岡アジア美術館よさそう…   フラゼッタ風のインドの神とか
2022/02/27(日) 09:54:39.64ID:cERT4laS0
>>277
東部戦線の情報があまり出てこないのが不気味である
あっちは陣地戦やってる筈で、両軍血みどろの戦いやっている可能性
2022/02/27(日) 09:54:58.45ID:dDMYzWj00
>>193
インターバンク取引のための組織は他にもIBANとかいうのがあるそう(SWIFTは社会人になってすぐの丁稚時代に知ってたけどIBANというのは知らん)だけど、今「ウチはロシアとの取引を続けます」なんて言うのは自殺行為だし各所からの圧力も不可避だから、そっちもSWIFTに追従するかもな。
2022/02/27(日) 09:55:26.32ID:8u+mVJpm0
>>287
あっちは貼り付けのはずなんだがなあ。
首都攻防のほうが重要なはず。
2022/02/27(日) 09:55:27.59ID:OeAV5iMv0
チェルノブイリの石棺がある場所だからどんな不思議が起きても不思議じゃない
的確に敵をせん滅して回ってるのは未来から来たウクライナ軍と考えれば納得がいく(ぐるぐる)
2022/02/27(日) 09:55:28.18ID:MTaDQF8L0
ロシアのSWIFT除外声明に日本の名前が載ってないらしいがこういうのは急いだ方がいい
誰が誰の味方であるか明確にしないのが一番まずい
2022/02/27(日) 09:55:45.83ID:U05KIEZC0
イギリス秘密情報部のビルでウクライナの国旗が
https://i.imgur.com/SYC3OyE.jpg

なんか答え合わせのような
2022/02/27(日) 09:56:01.93ID:DNI6cpiK0
>>267
本邦のアレな方々は中南海か青瓦台におもねるだけだから死滅も何もせんやろ
2022/02/27(日) 09:56:19.66ID:ilLtDRZY0
米軍は、ジャベリン、スティンガー、HIMARS、ナイトビジョンゴーグルをウクライナに送っているそうな
2022/02/27(日) 09:56:31.50ID:dDMYzWj00
>>214
いや、特に問題はない。

それに食らったらやり返すのは基本だし、オレとしては人間の理性や忍耐にそこまでの信頼は置いてないから、当然のようにそうなると思ってる。
2022/02/27(日) 09:56:49.32ID:1SiWb4DId
>>292
ブリテン・・・・
2022/02/27(日) 09:56:52.61ID:bBCmyYVwa
>>292
駐日大使館でも揚げてるし、全世界の英国施設でやってんじゃねえかな
2022/02/27(日) 09:57:00.85ID:mbR9ouk00
アメリカ相手でも無い限り防空網は結構生き残るってのは結構な収穫かと(ウクライナの条件がよかったってのもあるだろうが)
あと聖ジャベリン
2022/02/27(日) 09:57:15.69ID:6YYgjZZd0
>>287
血みどろだとやだな…
ロシアが手を引くのを嫌がる可能性が上がる。なんつったっけ。コンコルド効果?
2022/02/27(日) 09:57:34.81ID:1SiWb4DId
このまま伝説の武器と化しそうだな>聖ジャベリン
2022/02/27(日) 09:57:38.21ID:Ft1xRRJi0
>>284
財務省挺身隊って、ですがに限らず広く界隈に普及した概念では?ボブいぶ
2022/02/27(日) 09:57:48.80ID:6ObuU1pM0
>>293
中南海ならまだしも、チョンガダイにおもねて何が楽しいのか全くわからんわ。
犬になるならせめて成金のカイヌシのほうがええやろ。
2022/02/27(日) 09:58:02.92ID:dDMYzWj00
>>216
今回のブリの動きを見ると「あいつらいい空気吸ってやがるなぁ」という感想しか浮かんでこないwフォークランドの時よりも楽しそうだww
2022/02/27(日) 09:58:13.46ID:6YYgjZZd0
>>293
影響が外向きにゼロになって内ゲバだけ繰り返すようになってくれればそれでおk。
2022/02/27(日) 09:58:26.96ID:U05KIEZC0
ドイツ、対空砲500基をウクに提供とのこと
これはデカイな
2022/02/27(日) 09:58:51.62ID:GX1o0XvD0
>>12
 お、おかしいニダ・・・
大儲け確実と言われて全財産つぎ込んで買ったロシア国債が
 1年後に全部紙屑になっているニダ・・

/'⌒`ヽ、
ヽ、┗ ノ  
  `ーー'        γ⌒`ヽ           /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .|| ̄ ̄             (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||    ∧震∧       \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||.   く `Д´;>
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \.
        `============'
2022/02/27(日) 09:59:16.23ID:echf7lbi0
>>229
一応12900Kなんですけどねえ。
バックグラウンドで動いてる何かが悪さしてるのだろうか……
ちょっと調べてみよう。
情報ありがとうございます。
2022/02/27(日) 09:59:28.69ID:rU6peE5V0
>>260
転がってるbmp2も初期型で外装の投光器がついてるやつですな
第2世代暗視装置つきで4連装発射機のMタイプが居ないからどっかに温存してるのかも
2022/02/27(日) 09:59:31.67ID:DNI6cpiK0
ロシアでこれだと中国空軍もこれ以下なんやろなと楽観視してしまいかねんな
2022/02/27(日) 09:59:40.07ID:U05KIEZC0
> 米軍は、ジャベリン、スティンガー、HIMARS、ナイトビジョンゴーグルをウクライナに送っているそうな

HIMARS、え、え?HIMARS送るん?
2022/02/27(日) 09:59:51.20ID:ilLtDRZY0
>>303
ロシア軍と戦争するチャンスはなかなか無いからな
2022/02/27(日) 10:00:13.41ID:XtiwVFjVM
ロシア軍はとっととプーチンの首を取って西側と手打ちをしないと、
ロシアそのものが無くなるか国際社会から分割される可能性がある

https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/5/8547de18.jpg
2022/02/27(日) 10:00:17.22ID:9yvpuZMb0
>>291
先に違う事やっとるから

ロシア大手銀行を国際決済網から排除 米欧、中銀も制裁
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB264SI0W2A220C2000000/
>米欧日はロシアがウクライナに侵攻してから段階的に制裁を強めてきた。
>米国はロシア最大手のズベルバンクや2位のVTBバンクなど主要5行、
>日本は軍需に強いVEBバンク、プロムスビャジバンク(PSB)、
>バンクロシアの中堅3行を対象に資産凍結や取引停止などの制裁を科す。
>制裁対象のロシアの金融機関は同国の銀行資産全体の8割を占める。
(以下略)
2022/02/27(日) 10:00:23.54ID:1SiWb4DId
>>288
仮想通貨を決済手段として使う想定の模様
なので、ECB総裁は仮想通貨の規制を求めている

どうなるやら
2022/02/27(日) 10:00:34.73ID:DNI6cpiK0
>>302
あちら出身のかたも多いでしょうし
ハニトラ掛けられてるかも知れませんし

>>304
内ゲバするほどの体力あるんじゃろか
年齢的にも
2022/02/27(日) 10:00:58.32ID:6YYgjZZd0
>>305
アハトアハトという単語が脳に…
高射砲の水平射というか。
>>303
ブリ生き生きしてるよね…「必死なんだよ!」て言うかもしれんが矢張り鉄火場が似合う国…
2022/02/27(日) 10:01:09.65ID:ilLtDRZY0
>>310
https://www.youtube.com/watch?v=_W1LiygeOXE
2022/02/27(日) 10:01:22.49ID:8u+mVJpm0
>>307
外人も今どき60かよ、超ワイドがねえよ、何かカクるんだよ。とキレてたので、パッチを待ったほうが健全かと。
2022/02/27(日) 10:01:23.80ID:DNI6cpiK0
>>314
折角だ仮想通貨を取り締まろう
2022/02/27(日) 10:01:36.13ID:RwF7qtr20
NATO09さんRTBかな
321ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 10:01:58.78ID:TeKejCw90
なんかアニメで見たことあるやつじゃね?

【速報】アノニマス、ロシア国営放送をハッキング ウクライナの真実を報道 プロパガンダニュースサイトもダウン [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645922876/
2022/02/27(日) 10:02:16.56ID:dDMYzWj00
>>7
ロシアが手こずってるから足元見やがったなw

カザフにゃ悪いが正直カザフなんて田舎者連中だと思ってたのに、なかなかどうしてやりおるやんけw
2022/02/27(日) 10:02:17.84ID:9yvpuZMb0
>>315
ちょっと前に日本にいる中国の大使か領事が
「強い者に従うのは道理」って書いちゃったからねぇ。

ウクライナが生き残ったら、強いのはウクライナになるのでは?と思った(w
2022/02/27(日) 10:02:20.54ID:1SiWb4DId
と思ったけど、仮想通貨そのものの規制が進む可能性あるのか・・・>ロシア制裁を名目に
やっぱり、どうなるやら
2022/02/27(日) 10:03:03.64ID:Ft1xRRJi0
>>316
本邦も高射砲(レールガン)の開発配備を加速しなきゃ……
2022/02/27(日) 10:03:15.32ID:F5AT+z/G0
>>303
そりゃクリミア半島付近は英露因縁の地やし
上がるやろうな
2022/02/27(日) 10:03:18.51ID:OeAV5iMv0
>>303
しかもウクライナでは外国から来てくれた救国の義勇軍として下にも置かぬ歓待を受けてるだろうし士気もこれ以上ないくらい高まってるだろうな
やはり侵略者から人々を守る正義の戦いという大義名分は重要
2022/02/27(日) 10:04:15.01ID:1SiWb4DId
>>322
大口叩く割には実はたいした実力無いと分かるや、一気に分裂する
ヤクザや鎌倉武士と同じだ、舐められたら負けなのだ

武威は使わないでこそ威力を発揮するのであって、実際に使って張り子の虎と分かると反動が凄いのだ
2022/02/27(日) 10:04:30.91ID:Li11kdYf0
>>300
既にイコン画出回ってたよな
2022/02/27(日) 10:04:34.98ID:6YYgjZZd0
>>315
そのまま老い衰えて消滅してほしいものです
>>325
ですよね…
2022/02/27(日) 10:04:38.82ID:ilLtDRZY0
「アノニマス!?アノニマスの進入を許したのか?」
「申し訳ありません」
「言い訳はいい。キュレーションセンターを物理閉鎖。シグマユニットと隔離しろ」
「キュレーションセンターを物理閉鎖。シグマユニットと、隔離します」

「サブコンピュータが、ハッキングを受けています。侵入者不明」
「防壁を、解凍します。疑似エントリー展開」
「疑似エントリーを回避されました」
「逆探まで、18秒」
「逆探に成功。この、クレムリン内です。B棟の地下……プリブノーボックスです!!」

「保安部の、メインバンクにアクセスしています。パスワードを走査中。……12桁、16桁、Dワードクリア!」
「保安部のメインバンクに、進入されました!!」
「アノニマス、さらに進入。メルキオールに接触しました!」
「だめです、アノニマスに乗っ取られます!!」
「バルタザールが、乗っ取られました!!」

「人工知能によりクレムリンの自律自爆が決議されました。否決…否決…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況