ウクライナ情勢29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5bb1-nCKN)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:14:01.82ID:1TMjefWw0
ウクライナ情勢22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645796747/
ウクライナ情勢23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645823407/
ウクライナ情勢24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645845143/
ウクライナ情勢25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645858641/
ウクライナ情勢26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645868723/
ウクライナ情勢27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645879460/
ウクライナ情勢28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645891316/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/27(日) 09:14:48.33ID:tF6Se5iyr
СПАСИБО
2022/02/27(日) 09:17:09.19ID:P3Ogr2ZD0
戦争なんてないって、ある意味常識的判断で燃料を横流ししたんだよ。
ベラルーシでの訓練終わって帰国するつもりで、
書類上は存在するはずの燃料は、既に現金化されて軍幹部のポケットに収まった。
これで兵力の三分の一しか動いていないのと、
キエフ手前20マイルで進軍が止まってる理由に説明がつく。
まさかのガス欠でロシア軍の歴史的大敗になるよ。
2022/02/27(日) 09:17:10.37ID:5/37kgYU0
コメディアンのウクライナ大統領ゼレンスキーはユダヤ人で、ロシア人と深い因縁があると、なぜテレビで報道しないのか。
テレビの専門家は決まって「プーチンの目的が分からない」ととぼける。

しかしロシアと同じ民族のウクライナが、2014年のクーデターで親露派指導者が追放されて、親米派のユダヤ人が大統領になった。
ロシアは最後の皇帝ニコライ2世をユダヤ人に殺され、ロシア革命の指導者レーニンやトロツキーなどは全員ユダヤ人でロシアを支配していたという、深い因縁がある。
2022/02/27(日) 09:18:56.27ID:vJdx+zr70
>>3
後方に予備戦力置かない方が不可解だわ
2022/02/27(日) 09:21:27.94ID:3aQR4WkeM
おつ
7名無し三等兵 (ワッチョイ b301-PuBs)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:22:20.88ID:trHJEsvx0
ドイツは軍縮が著しいという話だったけど
なんだかんだで武器は豊富にあるんだな
8名無し三等兵 (スッップ Sdea-whYN)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:22:21.55ID:p+rNvwsjd
>>4
ユダヤ人の大統領にネオナチ連呼とか、プーチンがピエロじゃんw

モスクワのMr.ビーンを目指してるのか?
9名無し三等兵 (ワッチョイ ea57-SZxA)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:22:28.93ID:1dDQjhsW0
あれ?もう増派されて陸の半分はブッ込まれてんじゃなかった?
2022/02/27(日) 09:23:09.89ID:CB8J2ku2M
>>3
そういう馬鹿げた妄想はチラシの裏に書いてくれ
2022/02/27(日) 09:23:24.29ID:Zvd3s8z5a
前スレで
キエフ ロシア語より表記
キーウ 宇克蘭語より表記
のことおしえてくれた人たちありがとう
2022/02/27(日) 09:23:39.23ID:m5DrtBnq0
もうすぐ開戦4日目の朝が来る
現代戦だと攻勢側はそろそろ補給交代しないと完全に頓挫する
大丈夫か?ロシア軍
13名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7c-2H0c)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:24:04.61ID:uVNBc2IP0
>>4

それよりバイデンの息子のウクライナでしでかしたことの方が重要だと思うが
14名無し三等兵 (ワッチョイ ea57-SZxA)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:24:18.10ID:1dDQjhsW0
三分の一って時点で交代不可能なの軍版ならわかるだろ
2022/02/27(日) 09:24:18.53ID:W7TB2Yu10
昨夜の情報で大き目の戦闘情報があったのはハリコフ
16名無し三等兵 (ワッチョイ ea57-SZxA)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:25:08.56ID:1dDQjhsW0
これの入れ替えは国家規模の軍再編に等しい
2022/02/27(日) 09:25:24.68ID:VlVt8hzJr
>>12
あちらも朝?
2022/02/27(日) 09:26:04.38ID:Vg6j3/Ah0
私感だけど
ロシア国内でも反対の動きがあるし、ロシア軍の士気も低い。
短期で平和交渉でもなんらかの決着をつけないと、実質ロシアの負けになるね。
ロシアは1か月も継戦ができない気がする。

逆にウクライナには支援が末端まで届くだろうし、参戦する国も出てくる可能性も考えられる。
2022/02/27(日) 09:26:07.76ID:zs3y2VBBa
>>17
もうすぐ夜明け、くらいじゃね
2022/02/27(日) 09:26:09.06ID:7ljW9Q1v0
https://kyivindependent.com/uncategorized/column-of-russian-special-forces-defeated-near-hostomel-kadyrovites/
キエフインディペンデントはこう言ってるし公式ツイだと56両の戦車を撃破したっつってるんだが
仮に台湾沖航空戦並みの大本営発表だとしても5両の戦車撃破って割と戦果あるよな
キエフで本土決戦やるつもりだったのか?
2022/02/27(日) 09:26:10.71ID:CB8J2ku2M
まだ午前2時だよ
2022/02/27(日) 09:26:15.36ID:W7TB2Yu10
>>17
まだ2時台、日本と比較すると-7時間
2022/02/27(日) 09:26:47.75ID:zs3y2VBBa
もうすぐでもないか
オナホ職人の朝は早い
2022/02/27(日) 09:26:49.53ID:fZetwYB30
>>17
時差は7時間
だいたい時計の半周で分かりやすい
25名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7d-1L7s)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:26:49.60ID:gZhRhW460
やっぱ現代戦ではウクライナぐらいの規模の国を超大国といえでも攻めとるとは難しいんやな。
2022/02/27(日) 09:26:52.66ID:CB8J2ku2M
>>18
私感とか実質とかチラシの裏にどうぞ
2022/02/27(日) 09:27:00.73ID:W7TB2Yu10
ついでに今のウクライナの日の出は7時少し前
28名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7c-2H0c)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:27:40.01ID:uVNBc2IP0
>>11

お互いにwikiレベルの知識でしかない、礼には及ばない
2022/02/27(日) 09:28:21.30ID:Vg6j3/Ah0
>>26
えっ、ここがチラシの裏じゃないの?
2022/02/27(日) 09:28:25.33ID:XBiwiB6O0
>>25
経済制裁とか無視して、純粋な戦闘だけなら圧倒的にロシア有利なんだけどね
2022/02/27(日) 09:28:34.86ID:XtiwVFjVM
>>25
ロシアに大義名分がないから、
ロシア軍の兵隊の士気が低い
2022/02/27(日) 09:29:12.06ID:m5DrtBnq0
まだ4日目だろという人も居るが現代戦の攻勢戦闘継続は一週間が限界なんだよな
それ以降は大規模な補給と戦闘部隊の交代やメンテナンスが要求される
もうそろそろ前線は前に出られなくなる時期
33名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:29:38.06ID:tI/vcxwa0
戦で重要なのは士気だな。
よく分かったわ。
2022/02/27(日) 09:29:41.95ID:5/37kgYU0
ポーランド→リヴィウ経由で、ジャベリンやら西側の最新兵器、工作員が入ってきて、アメリカ軍の偵察機が情報提供。
もうこれ代理戦争やんw
ユダヤ人のコメディアン大統領ゼレンスキーは、毎日どこかで自撮りでSNS配信してデマを拡散wたぶんもう亡命してるだろw

毎日ロシア軍の戦車が爆破された動画がSNSで公開されるが、誰がどうやって爆破したかは不明。
YOUTUBEやツイッターはロシア系メディアを追放し、都合のいいプロパガンダ流して情報操作。バカな日本人は気づかないw
今日も5chで「ロシア軍の参謀総長が解任」「中国軍がロシア国境に集結」だのQアノンが大騒ぎw
2022/02/27(日) 09:29:52.37ID:/eVg/Zox0
開戦三日で武器供与決定したのに遅いと言われるドイツ
現代人のスピード感を舐めてたね
2022/02/27(日) 09:29:52.72ID:CB8J2ku2M
>>32
積算根拠よろ
2022/02/27(日) 09:30:27.90ID:Zvd3s8z5a
これからは補給が世界から受けられるのと自国だけで賄わなきゃいないのでは条件厳しくなるよね
2022/02/27(日) 09:30:57.12ID:aVDPFEYEd
アメリカの大手の世論調査会社より
これは、トランプさん復活の予兆

62 percent of voters say Putin wouldn't have invaded Ukraine if Trump were president: poll
https://thehill.com/homenews/administration/595919-62-percent-of-voters-say-putin-wouldnt-have-invaded-ukraine-if-trump
2022/02/27(日) 09:31:16.50ID:m5DrtBnq0
>>36
根拠も何もここは軍板だろ?
お客様か?
2022/02/27(日) 09:31:19.81ID:KSkfvtmT0
>>29
ここは便所の落書き
2022/02/27(日) 09:31:38.62ID:zs3y2VBBa
>>18
ただ政治的には今の状態では停戦できないね
侵略者の汚名を手前から着ただけで、何も得てないに等しいし
まあそれでもここのある一部の連中は「親露派の独立承認をしたからロシアの大勝利」
とか言いそうだとは思う
2022/02/27(日) 09:31:40.04ID:UW0XQPln0
ロシアが常任理事国なのは、国連憲章23条に基づいているので
外すには憲章改正が必要になるということだな
国際連合広報センターHPの説明では以下のとおりだが
>連憲章の改正は、総会を構成する国の3分の2の多数で採択され、
>かつ、安全保障理事会の5常任理事国を含む国連加盟国の3分の2によって批准されて可能となる。

この3行目が二通りに解釈できるんだが、常任理事国のうち一つでも批准しなかったら改正できないってことはないよな?
2022/02/27(日) 09:32:00.18ID:AtwogJDP0
https://www.youtube.com/watch?v=h_WM7G_8BMA

この動画の右側って装甲車?
なんか自家用車っぽく見えるんだけど
2022/02/27(日) 09:32:08.55ID:Njf4Aq1+0
ロシアの旗色が悪くなってきたら
今度は実質代理戦争だとか言い訳プロパガンダ始めてる工作員がいるな
ほんの数日前は降伏しないウクライナが悪いとかほざいてたのにな
2022/02/27(日) 09:32:15.94ID:UW0XQPln0
>>42
3行目じゃなくて2行目だ
2022/02/27(日) 09:32:24.80ID:XBiwiB6O0
>>36
落書きに、積算根拠を要求するって
その要求する根拠が欲しいな
2022/02/27(日) 09:32:25.33ID:LTGFY8O7M
01式軽対戦車誘導弾のウクライナへの供与をアメリカに要請されたらどうする?
2022/02/27(日) 09:32:53.98ID:7ljW9Q1v0
>>32
ハルキウ攻めも持ったらしいからなぁ今日は分からんが少なくとも昨日では
マリウポリスムイヘルソンはまだ抵抗があるか

つかドネツクルハンスクの2州を完全占領ぐらいはしてると思ったがしてないようだな
大義名分からするとやっとかないと駄目だろ
49名無し三等兵 (ワッチョイ ea57-SZxA)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:33:01.10ID:1dDQjhsW0
というか超法規的に露中追放まである
2022/02/27(日) 09:33:28.42ID:xNM5tPtea
>>47
ウクライナ人は日本語の武器の取扱説明書読めないでしょ
2022/02/27(日) 09:33:54.63ID:F5AT+z/G0
正規戦でロシア有利なのは当たり前で
本来は制圧後の不正規戦での決着で
測られるべきなんだけど
そこまでも行かなそうな所がなぁ
まぁ所詮韓国クラスのGDPだからしょうがないのかも知れない
2022/02/27(日) 09:33:55.52ID:Y5PvqAIx0
>>7
日本よりは軍事予算多いんだからそりゃあるよ
53名無し三等兵 (ワッチョイ b301-PuBs)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:34:00.63ID:trHJEsvx0
>>42
やはり日本が常任理事国になる可能性なんて皆無なんだなと改めて思う
2022/02/27(日) 09:34:09.44ID:UW0XQPln0
>>43
何かしらのMRAPだな
タイフーンの4x4バージョンに見える
https://www.armored-cars.com/media/qr5djvjh/typhoon4x4.jpg
55名無し三等兵 (ワッチョイ 0b02-Z4wg)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:34:21.44ID:AjHOQwqp0
>>25
アメリカが世界最高の情報力でバックアップして、
ヨーロッパが高水準の武器でバックアップしてるからな
中国も台湾を攻め取るのが難しい事を今思い知ってるだろう
台湾はウクライナと違って島自体が要塞化されてるし
2022/02/27(日) 09:34:30.39ID:dpXjap150
まだ開戦4日目なんだな
もう1ヶ月くらい続いてる気分だった
2022/02/27(日) 09:35:59.21ID:xNM5tPtea
>>25
小国でも、大国から支援を受ければそれなりに戦えるのは
朝鮮戦争の初戦やベトナム戦争、アフガン介入でも証明されてるからなあ

大国側も国力はあっても、小国には全力を出さないケースも多いし
2022/02/27(日) 09:36:04.24ID:F5AT+z/G0
>>50
英文の説明書ぐらいは無いのか?
2022/02/27(日) 09:36:28.43ID:7ljW9Q1v0
>>43
https://ja.wikipedia.org/wiki/GAZ-2330_%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB
右側のデカいやつなら多分これ
かなり新しい奴
武器は多分12.7mmRWSだな(ラジコンみたいにして撃てるようにした機関銃)
https://ja.wikipedia.org/wiki/9K35
左側はこいつ
2022/02/27(日) 09:36:39.05ID:fcip4lUZ0
>>25
人口4000万で戦車700台くらいあるから結構な国だ
スウェーデンなんて800万人くらいしかいなかったはず
しかも旧ソ連時代は戦車の大生産地だったし、T64なんてウクライナにしか持ってない

その規模に対すると空軍はsu27やmig29メインで数十機しかないので初期に制空権取られたり、全土の空港がやられて終わるかと思ってたけど善戦しているようだ
61名無し三等兵 (ワッチョイ 8660-M9JZ)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:36:49.38ID:/eVg/Zox0
>>47
>>50
「流暢な日本語を話す謎のアジア人部隊」と一緒に送らないと駄目だな
2022/02/27(日) 09:36:50.24ID:KtxFcYGk0
地名の呼び変えはゼレンスキー自体がロシア語母語だったり
ロシア語話者の爺さん婆さんがロシア兵にロシア語で抗議してるの見ると
なんか違うのではって気がする
ウクライナ自体が提唱してるわけでもないし
63名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-PuBs)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:37:26.20ID:UHjk+ZKbp
自衛隊がウクライナへ提供できる武器は無いのか?
2022/02/27(日) 09:37:44.13ID:xn7SLiD2a
>>42
他の条項も似たような表現を使っていてそれが拒否権の根拠になっている
65名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-UnFa)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:38:11.36ID:a5iNZCRo0
>>53
戦争に軍を派遣できない国がなれると思うほうがおかしいんじゃね?
2022/02/27(日) 09:38:27.58ID:7ljW9Q1v0
>>63
船で送ったころには戦争終わってると思うの
北海航路で送るかwww
2022/02/27(日) 09:38:32.51ID:ga2IYWoQ0
>>47
取り扱いに時間がかかるようなものより、湯いれたら食える糧食送ったほうがよさそう
2022/02/27(日) 09:38:54.82ID:Zvd3s8z5a
問題ならジョージアみたいな烏克蘭がわから日本語表記改めてくれっていってるはずだしな
2022/02/27(日) 09:39:26.59ID:m5DrtBnq0
アメリカみたいに補給部隊にホテル並みの施設を用意出来る程ロシア軍は裕福じゃないからさ
前線兵士は休めないし兵站は枯渇するし士気も下がる
睡眠不足や飢え、精神疲労は軍隊には敵の砲弾よりも深刻な問題
2022/02/27(日) 09:39:32.30ID:CB8J2ku2M
>>53
アメリカによる占領中だし
2022/02/27(日) 09:39:39.22ID:XBiwiB6O0
>>67
いや、ほんとは物なんかより、現金が一番喜ばれるよ
世知辛いけど
2022/02/27(日) 09:40:07.76ID:zs3y2VBBa
>>34
お前がどういう変化をしていくのかは興味深いので
このままウクライナが頑張ってロシア軍をはね返し続けて欲しいと思う
2022/02/27(日) 09:40:16.22ID:gZhRhW460
なんかあんのか?自衛隊の対戦車ミサイルでも送っておくか?
2022/02/27(日) 09:40:31.63ID:7eng4JtUM
>>44
こんなのはおかしい陰謀だお前らは皆騙されている理解できないお前が悪い
こうなったらおしまいよな
75名無し三等兵 (ワッチョイ de10-2skw)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:40:46.40ID:JErS3w2l0
中国は今の海軍力では台湾進攻なんて到底無理
沖縄戦の時米軍が1000隻の艦艇で沖縄近海を埋め尽くした
ことを考えると台湾進攻には1万隻の艦艇を用意しないとむりだろう
2022/02/27(日) 09:41:36.04ID:W7TB2Yu10
>>57
現地が狭かったりインフラが悪かったりで、数が多すぎても兵站圧迫するだけの遊兵になったり
小国を相手するのに他の重要な国境から戦力を引き抜けなかったり、面積広い国なりの泣き所がある感じね
2022/02/27(日) 09:41:46.13ID:5/37kgYU0
googleマップでリアルタイムでウクライナ戦争の状況が見れるの便利やん。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=180u1IkUjtjpdJWnIC0AxTKSiqK4G6Pez&;hl=ja&ll=49.501340534366626%2C34.01244979976815&z=4

これ見ると、ロシア軍はまだハリコフすら落としてない。キエフはわざわざベラルーシから近道したのにまだ北部のみwそんな大きな街じゃないのに。
前線広げすぎて失敗した?w
2022/02/27(日) 09:42:28.76ID:4mx3CWc10
きつねどんべえをカートンで
2022/02/27(日) 09:42:35.79ID:CB8J2ku2M
>>75
中国嫌いなのは分かったから該当スレでやれ
2022/02/27(日) 09:42:45.81ID:m5DrtBnq0
>>75
上陸作戦は海上封鎖されたら詰むからなぁ
今のシナが制海権を維持できるとはとても思えん
2022/02/27(日) 09:43:27.61ID:3aQR4WkeM
SWIFT切断決定
アメリカ国務長官
2022/02/27(日) 09:44:14.40ID:XtiwVFjVM
>>58
誤訳たっぷりになりそう
2022/02/27(日) 09:44:21.79ID:62FmHycq0
>>25
お互いがお互いの国を滅ぼす、独ソ戦みたいな全面戦争ならロシアが勝つけど、ウクライナも人口4000万超の国だしねえ
2022/02/27(日) 09:44:44.67ID:gZhRhW460
現代戦はミサイルで決するとか言ってドヤってたのがどれだけアホだったのかがわかっただけでもよかったわ。いつの時代の戦争でも単一の兵器で戦争が決するなんて有り得ないんだな。
2022/02/27(日) 09:45:40.12ID:fZetwYB30
>>80
アメリカが介入しなければ可能なほど戦力差は付いたが
ウクライナのように介入しないという言質が取れない
2022/02/27(日) 09:45:49.53ID:KtxFcYGk0
>>84
第二次ナゴルノカラバフはドローンが何から何まで全て決めた的なアレですな
2022/02/27(日) 09:45:50.35ID:PEB9sm6u0
>>4
東部出身の露語話者で宇語強制政策を撤回したのがゼレンスキーなんだけど
2022/02/27(日) 09:46:03.87ID:E9RW71S90
思った通りでした。

DS裏社会傀儡国家ウクライナの後ろ盾には、ユダヤ大富豪ジョージ・ソロス。

ソロスのペットゼレンスキーは、ロシアとは最初から交渉する気等なかった。

飼い主のジョージ・ソロスから『決してロシアと交渉するな。

何が何でも逃げ回り、降伏等絶対にするな。」と命じられているのでしょう。

プーチンロシア軍によるテロリスト掃討作戦続行は当然です。??

https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/2eb1b51bbe0e440266536a300d9234cb



◆ウクライナ、ロシアとの交渉拒否
https://jp.sputniknews.com/20220226/10260271.html
2022/02/27(日) 09:46:26.68ID:XBiwiB6O0
>>84
占領ってなったら、陸兵が主役
2022/02/27(日) 09:46:56.83ID:fcip4lUZ0
>>77
多分そう
東部だけ落とすならこんなに騒ぎにはなってなかった
いきなり全土相手に戦闘するのは悪手でしかなく、軍事評論家とかここの住人も???になってる

ゲームだってこんな戦い方は普通しない
高い兵器も空挺部隊とかもバンバン壊されて殺されてるし
2022/02/27(日) 09:47:21.44ID:zs3y2VBBa
>>76
まあでも今回は全兵員数?稼働可能隊数?の75%をもってきているというから
攻撃オプションはともかく動き的にはロシア軍の全力に近いとは思う
92名無し三等兵 (ワッチョイ ea57-SZxA)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:47:27.40ID:1dDQjhsW0
ロシアって西側抑止する戦力残るのか?
2022/02/27(日) 09:47:31.85ID:jf6z2hFx0
>>63
64式小銃とか74式戦車とか
94名無し三等兵 (ワッチョイ de10-2skw)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:47:43.52ID:JErS3w2l0
>>79
お前に命令される筋合いは無い
消えろ
2022/02/27(日) 09:47:46.15ID:W7TB2Yu10
今回ロシア側が謎のハンディキャップ背負い過ぎてあんまり今後の参考にならなくない?
そのハンディキャップの正体さえ複合要素の結果なせいで明確で無い感じ
2022/02/27(日) 09:48:01.68ID:UW0XQPln0
>>43
改めてよく見ると
ティーグルにしては車高が高いし、タイフーンのいくつかある4x4型とも形が違う
ひょっとしたらウクライナ側のMRAPかなぁ
ウクライナに去年の後半に納入されたらしいKozak-2M1に似てる。防盾付き銃塔とか
https://defence-blog.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_8514.jpg
97名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7c-2H0c)
垢版 |
2022/02/27(日) 09:48:09.46ID:uVNBc2IP0
>>53

国連の機能低下に伴ってつくられたのが
G7なんで、このステータスを死守したほうがいいかと

おそらく国連は形骸化していく
2022/02/27(日) 09:48:15.57ID:fcip4lUZ0
なんかロシア上空は一般旅客機も通れなくなって、ヨーロッパに引き返す飛行機が増えてるらしい

まさかのアンカレッジ復活か
2022/02/27(日) 09:48:36.10ID:CB8J2ku2M
>>87
宇語?
宇部の方言か?
2022/02/27(日) 09:49:01.82ID:5/37kgYU0
「ロシア進軍がおそい」と言われてるが、二次大戦のドイツ軍(電撃戦)は、ポーランド占領に1ヶ月(ソ連と挟み撃ち)、
パリ陥落に1ヶ月半かかってる。

ロシア兵が優秀とか聞いたことないし、ドイツが1ヶ月なら、ロシアならもっと時間かかりそうw
ロシアが負けて追い返されて、調子に乗って西側の義勇軍(笑)とウクライナ軍がロシア領内に攻め込んでからの→冬将軍コンボが、また見れるかもしれないw
2022/02/27(日) 09:49:09.42ID:fZetwYB30
>>90
ゲーム脳だと
ハリコフからの南下とクリミアからの北上打通でドンバス正面部隊を包囲殲滅だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況