>>457
英国自身がテンペストのエンジンのテストベッドを日英共同開発すると認めてしまっているわけで、
日本がエンジンの技術移転を受ける「下」の立場なら、その移転元の次期エンジンに影響を及ぼす
共同研究・開発パートナーになりうるはずがないというのは普通の頭ならすぐに理解できるので、
欧米優越主義の強い海外コミュニティですらテンペストは日本からtech transferを受けたり、tech sharingを行う
という認識が広まってきてるよ。実際、トルコはRRからエンジン技術移転を受けてもRRの次期エンジンの共同開発
パートナーにはなれていないしな。まあYouTubeみたいなエンタメ系が適当なのはどこの国も一緒だけどな。

On 22 December 2021 it was announced that the UK and Japan would jointly develop an engine testbed,
with the UK initially contributing £30m for design to be followed by £200m for production of the testbed.[31]
https://en.wikipedia.org/wiki/BAE_Systems_Tempest


あと海外でF-XはFCAS、テンペストと同世代の第6世代機計画と認識されているので第5世代のTF-Xとは別の扱いだな。
https://en.wikipedia.org/wiki/Sixth-generation_fighter#Sixth-generation_fighter_programs
仮にTF-XやKF-21をこのリストに入れようとしてもすぐに再編集されて除外される。
Wikipediaは誰でも編集できるが、それだけに英語版のように影響力の大きな記事は大きな編集圧に晒されるので
結果的に現在の世界の多数派が納得できる合理的認識を反映したものに落ち着く。