民〇党類ですがウクライナはNATOになりそうです!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/27(日) 12:22:30.27ID:oaYVVozqa
!extend:on:vvvvv:1000:512


露軍兵站ズタズタ!!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

前ヌレ
民〇党類ですが冬でもサマーキャンプします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645897756/
関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/27(日) 13:23:10.22ID:MiKzio2c0
カディロフ相手が兵器持ってると戦わないって弱いものいじめ専用なんです?
2022/02/27(日) 13:23:36.42ID:NasuQMaKd
ゼレンスキー首切りのために投入したカディロフツィ壊滅とか飯がうまくなる
2022/02/27(日) 13:23:47.21ID:gK3EPkAu0
>>181
いやさぁ、こんだけ乱戦激戦の様相を呈してんねんから
せめて輸送手段とか経路とかもうちょっと露助本隊に考えてもらわれへんかったんかいなwwwwww
2022/02/27(日) 13:23:54.13ID:v1H3mzNTd
>>202
✕ドンならその100倍出してる
○ドンならその万倍利益上げてる
2022/02/27(日) 13:23:54.28ID:mbR9ouk00
>>201
ロシア軍に甚大な被害が出て得たのがそれだけなんです・・・?(ウクライナ西側入りのおまけ付きで)
2022/02/27(日) 13:23:57.39ID:ZBj4K+cFp
>>92
成功しようが失敗しようが、キタもイランもベイ帝も
明確にはやったことなかった「核恫喝」を
ジッサイにやってしまったジジツは
もう消えることはないのだ。
2022/02/27(日) 13:24:42.36ID:OeAV5iMv0
>>197
三木谷が勝ち馬に乗りに来た
将来の楽天ウクライナ支店への足掛かりか(穿った見方)
2022/02/27(日) 13:24:59.20ID:nECq3pIk0
>>200
ユニクロを避難民他に配ろう
2022/02/27(日) 13:25:09.13ID:mbR9ouk00
>>210
じゃけんロシアから核取り上げましょうねー
2022/02/27(日) 13:25:13.39ID:zTly3jeq0
本邦の場合は01式もいいが中多を増やすのだ
車載だが独立して動けて複数に同時攻撃可能なスグレモノだ

更に大型トラックに中多のシステムと弾を20発ほど乗せて
ジャパニーズ・マルチロック・カチューシャを作るのだ
相手は車列丸ごとオダブツになるのだ
2022/02/27(日) 13:25:13.48ID:rU6peE5V0
>>205
クズだよ
戦争犯罪者のヤク中で首切ってよろこんでるムジャヒディン崩れ
2022/02/27(日) 13:25:26.12ID:uL3JiyZeM
>>194
HMG陣地にミラン撃ち込んでた英軍「全然リーズナブルだよ」
2022/02/27(日) 13:25:26.37ID:Jjlj7Yj6M
>>108
最近、画像見る限り顔色もいい
首相よりフィクサー的な立場のほうがいいのかもね。
2022/02/27(日) 13:25:33.95ID:eRT2Z8rL0
>>210
まさかロシアがなぁ・・・ もうちょっとマシな連中だと思ってたが
2022/02/27(日) 13:25:58.74ID:1SiWb4DId
>>204
東部・北東部でのロシア軍侵攻は事実上失敗しつつある
ただし南部戦線では成功しているので、まだ予断を許さない状況

そんな分析が出ているな
2022/02/27(日) 13:26:04.87ID:Jjlj7Yj6M
>>119
2022/02/27(日) 13:26:12.30ID:MTaDQF8L0
>>197
ヒルズ族()の唯一の生き残りだけあってヤバイ時に誰を味方に付けるかって嗅覚は発達してるのかな
2022/02/27(日) 13:27:05.11ID:Jjlj7Yj6M
>>119
海からやって来る奴らには、中多的なのが沢山あるとよさげだな
2022/02/27(日) 13:28:02.62ID:bb4hCVqd0
>>210
恫喝が失敗した場合、見せしめのために使わないと舐められてしまうのですよね…
はたして自分の失敗を受け入れてその後の報復合戦を回避するだけの知能が残っているかどうか…
2022/02/27(日) 13:28:57.58ID:ncwBJxia0
キエフ、平穏だな
2022/02/27(日) 13:29:16.11ID:EK+KNMRda
安倍元さんのプーチン愛が試されているのか?


プーチン大統領を慢心させた“張本人”!安倍元首相は四の五の言わずクレムリンへ行くべき
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/301826

7年8カ月に及ぶ第2次安倍政権下の対ロ外交は「関係強化」一本やり。
プーチン大統領とは第1次政権時代を含めて実に27回も首脳会談を重ね、積極的に“蜜月”を国内外にアピール。
2014年のクリミア併合時も欧米の厳しい対ロ制裁に比べ、安倍政権は軽微な措置にとどめた。

自ら「戦後政治の総決算」と位置付けた北方領土返還交渉に期待を示したわけだが、
「4島返還」要求を封印し、事実上「2島返還」まで譲歩しても、安倍元首相は手玉に取られっぱなし。

結局、北方領土は戻らず、プーチン大統領に経済協力で3000億円規模の大金をふんだくられる始末だった。

「クリミア併合で厳しい措置を取らず、税金をドッサリ使ってプーチン大統領を大接待。
外交成果を焦った安倍元首相は完全に足元を見られ、
ロシアをここまで増長させたとも言えます」(政治評論家・本澤二郎氏)
226名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/02/27(日) 13:30:08.50ID:lkdO/Ht/0
今んとこプーチンは恫喝した後に相手が聞かなければ実行しているから、核恫喝もやる気が有ると判断出来る
2022/02/27(日) 13:30:56.81ID:rU6peE5V0
台湾はジャベリンカスタマーではかなりの上客で20年前に共和党政権がイラクぶっ殺せモードだったから勢いにまかせて大量購入してる

最近はネクタイから戦闘機まで扱う最強商売人のトランプから追加調達してる
2022/02/27(日) 13:31:16.28ID:jIlLap/ka
01欠陥じゃないけど配備以降のアップデートは全然ないらしい
ヒのジャベリン談義でJ官らしき連中が話してる
2022/02/27(日) 13:31:16.77ID:lTA+26BL0
こうなってしまったらウクライナ全土を掌握したところで戦後の負担が重すぎるしロシア的にはやりたくないんじゃないかなぁ
マリウポリ取ってクリミアへの回廊を確保・アゾフ海内海化で「戦略目標は達成した。今日はこれくらいにしておいてやる」で
矛を収めるしかないような
2022/02/27(日) 13:31:32.99ID:oaYVVozqa
>>186
それでも空き瓶に発泡スチロールとガソリン詰めて火炎瓶作ってる市民用には十分すぎるやろ
2022/02/27(日) 13:31:33.33ID:GX1o0XvD0
プーチンも側近のイエスマンどもの報告で

・コメディアン上がりの大統領なんかにはウクライナ軍部は全く忠誠心など無く、そんな奴の為に
 体を張って戦う気概など欠片も無い
・よってロシア正規軍が進撃すれば、ウクライナ軍は文字通り鎧袖一触となって逃げ散るか降伏し、
 首都キエフでも反ゼレンスキー派の将軍らが直ちに大統領を捕縛して停戦を宣言するだろう

ぐらいの甘い展開を思い描いていたかも。

かって朝鮮戦争の際にも、韓国に先制奇襲攻撃を行った金日成は
「開戦と同時に南朝鮮全域で無数の人民が決起して傀儡政府の軍隊を武装解除し、わが正義の
 解放軍が征く所全てを歓呼の隊列で迎え入れるであろう」

と本気で思い込んで侵攻計画を進めていたそうですしね。
しかし蓋を開けてみれば期待していた人民の決起や韓国軍部隊の離反はロクに起きず、目算が
根本的に狂ってしまい米軍の全面介入によって戦争は長期化する事に。

もっとも開戦前の韓国は共産党工作員の浸透により、暴動や軍隊の反乱が頻発していたから、
金日成がそういう甘い期待を抱くのもある意味無理は無かったのですが。
2022/02/27(日) 13:31:42.77ID:J3iUtxQC0
シャベリンみたいなの国産でたくさんつくろうず
2022/02/27(日) 13:31:53.50ID:/Pq6VQD50
お宝鑑定団みてたら棟方志功の版画、けっこういい値がついてた
爺さんが富山の名士だった関係で、ウチにもあるんだよね

ただ、家のつくり的に飾りようがないんだよね
2022/02/27(日) 13:31:56.78ID:8u+mVJpm0
>>211
シェフチェンコでも拾ってくるんちゃう?
2022/02/27(日) 13:32:50.37ID:oaYVVozqa
>>198
それ、米軍もイラクでアパッチ大隊やられてるからな
2022/02/27(日) 13:33:22.55ID:mbR9ouk00
ヘルメット君PF3よりスティンガー送り付けてるのが本命な感はある
2022/02/27(日) 13:33:30.63ID:39he+nWn0
まあロシア軍がウクライナ周辺の国境地帯から撤収完了するまでは紛争継続だからの
2022/02/27(日) 13:33:41.86ID:1SiWb4DId
ウクライナの件を見ていると、戦略的失敗は戦術的勝利では挽回できないパターンを地で行く感じだな
下手すると、戦術的勝利すら微妙かもしれないが
2022/02/27(日) 13:34:22.13ID:RNG4/4mo0
ロシアの特殊部隊がろくな仕事出来ずに駆除されているようだけど、まあ特殊部隊の運用って強力なバックアップ無いと単なる軽武装少人数の歩兵に過ぎんからね
特殊部隊を運用するための環境を作ってから投入するもんであって、それが出来てない状態で投入しても単なる孤立部隊が出来るだけでどうにもならんわ
バンバン運用出来てるアメリカが頭おかしいだけなのである

特殊部隊が動けるように空母機動艦隊出して引き付けるとかそういうレベルのバックアップをしなきゃうまく動けんわさ
2022/02/27(日) 13:35:10.02ID:IVCxhPGp0
>>226
イズムィコも威嚇目的で適当なとこに核撃ち込む想定してんのかもって予想してたもんな。
2022/02/27(日) 13:35:19.92ID:mbR9ouk00
>>239
アメリカが出来るならロシアもできるやろって首脳部が考えてた可能性が
2022/02/27(日) 13:35:32.02ID:GX1o0XvD0
>>185
ドイツ一転、ウクライナに武器支援 露のSWIFT排除にも前向き
産経 2022/2/27 07:39

ドイツのショルツ首相は26日、ウクライナに対戦車兵器1000基、携帯型地対空ミサイル「スティンガー」500基を供与すると発表した。
これまではウクライナへの武器供与を拒否してきたが、方針を転換した。

ショルツ氏は、「ロシアの侵攻が転機になった。露軍に対するウクライナの自衛支援は、われわれの責務」とする声明を出した。

ドイツはこれまで、「紛争地には殺傷兵器を送らない」として、ウクライナへの軍事支援は自衛用ヘルメットの供与にとどめていた。
発表を前に26日、ベルリンを訪れたポーランド、リトアニア両国首脳は、ショルツ氏に対し、ウクライナに対する武器支援を強く求めていた。
https://www.sankei.com/article/20220227-3IYHYNHUX5P5POCK2F6IIDOCBA/

そんなに気前よく進呈したらドイツ軍の在庫が底を付きそう。
2022/02/27(日) 13:35:37.21ID:qlgqHeBqa
Jake Cordell@JakeCordell
>少なくともロシアの中央銀行準備金の39%(6300億ドル)が凍結されているようです。
>日本が参加するなら、それは50%になります。
https://twitter.com/JakeCordell/status/1497711991552675841

Carolyn@Sleepysuperhero
>迫られれば、日本はそうするでしょう。
>彼らはロシア制裁の役割を果たすと同時に、ロシアを支援するベラルーシも制裁した。
>日本はベラルーシへの制裁を検討している
https://www.independent.co.uk/asia/japan/b2023900.html

Rob Gillies@rgilliescanada
マクロン「ロシアがベラルーシへの核配備を許可した。ベラルーシにロシア軍を退去させるよう要求した」
https://twitter.com/rgilliescanada/status/1497727236790644737
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 13:36:34.90ID:8Fh3ifSh0
>>231
コメディアン個人への忠誠心はなくても正統に選挙された大統領への忠誠心はあるだろうし
友好国・兄弟国だったのにクリミアや東部への侵略をぶちかましたロシアへの敵愾心は大きい

だいたい中立化と非軍事化=ウクライナ軍人たちの失業を要求しているんだからウクライナ軍人たちが全力で戦うのは当然と言えば当然のこと
2022/02/27(日) 13:36:58.93ID:vxYKKUsF0
>>8
目出度い。
2022/02/27(日) 13:37:16.48ID:/Pq6VQD50
>>239
というか何しようとしてたんかねえ

戦前の情報じゃスペツナズ大隊10個置いてたけど、分散配置してたみたいだし
ひょっとしてキエフでクーデター起こさせてそれに現地の親露派を呼応させようとしてたのが
本命のクーデターが不発に終わったとか?
2022/02/27(日) 13:37:17.58ID:IVCxhPGp0
>>242
ここでロシア軍が消耗したらそれだけ驚異も減るのだから、費用対効果ある意味最大。
2022/02/27(日) 13:37:25.74ID:RNG4/4mo0
>>241
つかウクライナの防空網が生きている状態で特殊部隊投入とか無理筋よな
2022/02/27(日) 13:37:32.43ID:OeAV5iMv0
ウクライナ侵攻にGOサイン出したのはプーチンと一部の軍上層部だけで他は冷ややかだったんじゃないかな
だとすればこれ以上ロシア軍の死傷者が増えたらクーデターもありうるかも
2022/02/27(日) 13:37:46.06ID:wOfx/9Cxa
>>74
プーチンはウクライナ侵攻をロシアにとってのアメリカのイラク戦争感覚でやってる説なかった
2022/02/27(日) 13:38:03.69ID:oaYVVozqa
>>232
日本で使うなら中多の方が使い道あるわ
2022/02/27(日) 13:38:18.60ID:39he+nWn0
米軍の特殊部隊は空母打撃群とかの火力誘導員みたいなもんだからの
2022/02/27(日) 13:38:58.03ID:GX1o0XvD0
>>238
そもそも今回のウクライナ侵攻の口実からして

「ウクライナのネオナチ政権を排除する為の行動であって戦争ではない」

という無理筋にも程がある代物だから、その建前に自らの手足を縛られ
挙句の果てに前線の兵士たちが楽勝どころか要らぬ苦戦を強いられると。
2022/02/27(日) 13:39:13.38ID:dKDbzriN0
>>242
国防相だかが、法で定められた義務を果たせないとか泣き言言ったらしいから
軍としては閉店前在庫一掃セール的な気分でいる可能性___

...(((└("_Δ_)ヘи それはそれでわらいごとぢゃない
2022/02/27(日) 13:40:19.31ID:wOfx/9Cxa
>>166
この分だと弱いウクライナ人いじめて略奪強姦虐待虐殺ヒャッハーのつもりだったんかな
北斗の拳のモヒカンみたいだ
2022/02/27(日) 13:40:38.51ID:IoFMECHN0
携帯地対空ミサイルって取り扱いが難しいんじゃなかったっけ
自衛隊は予備役が使うの諦めてたような
職業軍人なら訓練受ければいけるのか?
2022/02/27(日) 13:40:56.68ID:RNG4/4mo0
>>246
多分表に出てないだけで、ウクライナ国内で工作しようとしてた部隊はどこかで駆除されてる可能性はあるな
2022/02/27(日) 13:41:24.38ID:gK3EPkAu0
>>235
それ言い出すとアメちゃんのブラックホークダウンと言うトラウマを直撃w

(あとAH-64の使えなさで前めっちゃモメたっしょ、ここでwあの不毛な議論が再燃するわよ!)
2022/02/27(日) 13:41:44.80ID:wOfx/9Cxa
>>146
サンモニは今日の放送でゼレンスキーはコメディアンでポピュリズム、プーチンはリーダーシップがある、アメリカも悪いとかロシアプロパガンダを日本の放送局の癖に流してただろ
2022/02/27(日) 13:42:23.73ID:dDMYzWj00
>>8
将来的には紐の付いてない自前の核保有が理想だけど、とりあえずの解としての核シェアリングはありだな。
2022/02/27(日) 13:42:31.23ID:7RSKd9F20
ウクライナがネオナチに支配されてるなら、芸人のユダヤ人を大統領にはしないだろうしなw
2022/02/27(日) 13:42:45.22ID:OeAV5iMv0
前にプーチンがクーデターを呼び掛けてたからそれが合図だったんだろうね
その前に阻止されたんだろう
2022/02/27(日) 13:43:12.81ID:8u+mVJpm0
>>258
何回も暗殺作戦やってるけど、だいたい現地に一台爆破で残してますからなあ。
わざとかもしれんけど。
2022/02/27(日) 13:43:31.88ID:dDMYzWj00
>>10
「あの街は遠すぎた……」で〆のラスト。
2022/02/27(日) 13:43:42.26ID:/Pq6VQD50
>>251
威示的な意味合い込めて調達数増やすってのはいいかも
今でも200セットくらいしかないんよね

日本に侵攻すると中多が雨あられと降ってくるよ、って言えば結構な抑止力になるかも
2022/02/27(日) 13:43:44.72ID:gK3EPkAu0
>>257
ウクライナの武装民間人(銃携帯合法)が露助狩りやって問題なってる話
前スレか前々スレあたりで出てなかったっけ
2022/02/27(日) 13:43:58.91ID:BcG2Q9iI0
>>256
Afghanのゲリラが使えてたのに?
2022/02/27(日) 13:43:59.55ID:6PkC6rjv0
核威嚇の一環なのか、フランスによるとベラルーシ国内にロシア軍の核兵器が搬入されたか、その準備が
進んでいるとのこと。

Macron claims Moscow may be able to deploy nuclear arms in Belarus
https://www.timesofisrael.com/liveblog_entry/macron-claims-moscow-may-be-able-to-deploy-nuclear-arms-in-belarus/
今日の戦況図。
南部戦線はロシア軍がマリウポリなど幾つかの都市を占領するなどそれなりに前進している模様。
北東戦線は、ウクライナ軍主力の拘束に成功したのか、ロシア軍がスムイ方面からキエフに向かって
前進している模様。あと、ハリコフ方面は、ロシア軍は東廻りで街ごとウクライナ軍の包囲を目指して
いるっぽい。
他は停滞中みたい。
https://pbs.twimg.com/media/FMkusC6XIAcEQ0O.jpg
2022/02/27(日) 13:44:20.54ID:dKDbzriN0
>>256
旧式なスティンガーですら、安全手順が30前後あるからなぁ
それだけやって、やっと入り口という。
凝り性な本邦が作った携SAMとか、どんなだろうとは思う……

...(((└("_Δ_)ヘи
270ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 13:44:34.96ID:TeKejCw90
>>248
ロシア、ウクライナの防空網を制圧したと思い込んだりしたのかもな
2022/02/27(日) 13:45:25.18ID:1SiWb4DId
>>253
今から本気出しても、もう遅いからなー
むしろ、国際社会の反発・介入を強めるだけだろうし

そろそろ、戦争の仕舞い方を考える必要がありそうだけど
プーチン、失墜した軍事力の威信を取り戻すため、軍事的成功を求めて泥沼にハマりそうなんだよな
2022/02/27(日) 13:45:50.16ID:8u+mVJpm0
>>268
援助が確定したから、多少緩めたかなあ?
あとは首都だけ守ればいいし。
2022/02/27(日) 13:46:09.86ID:nECq3pIk0
宮廷道化師がひょんなことで王様になって大国の侵攻を撃破するファンタジーラノベ、
誰か書いていいのよ?
2022/02/27(日) 13:46:14.44ID:/Pq6VQD50
>>166
> 私たちはショックを受けました、ドン、ウクライナ人が非常に多くの武器を持っていることに、
> ドン、そして今、私たちはウクライナと戦うことを望んでいません、ドン

やはり裏にはあの男がいたのか
2022/02/27(日) 13:47:00.65ID:7RSKd9F20
>>268
やはりロシアはキエフ落とす気だな
ドネツクルガンスク保護の建前すら守らないんだな
2022/02/27(日) 13:47:00.87ID:v1H3mzNTd
>>274
(ですが民ならみんな知ってた
2022/02/27(日) 13:47:05.16ID:dDMYzWj00
>>51
さらに今から30分以内のご注文ならミニットマンIIIをお付けしてこのお値段。今から30分、30分以内だけの特別限定!お電話0120-xxx-xxxx
2022/02/27(日) 13:47:08.38ID:MTaDQF8L0
初日にキエフ近郊へ送り込んだ特殊部隊がゼレンスキー以下ウクライナの指導者層を拘束又は暗殺
先遣隊が電撃戦でウクライナ軍を瓦解させて本隊が制圧
後はカディロフツィみたいな対ゲリラ戦部隊で抵抗勢力をしらみつぶし

みたいな青写真だったんだろうか
何一つ成功してない
2022/02/27(日) 13:47:16.64ID:IoFMECHN0
対戦車ミサイルも冷却が必要とかでゲームのに比べてめんどくさいよって聞いたことあるな
2022/02/27(日) 13:47:31.72ID:1SiWb4DId
>>268
これ、トルコの動向次第で一気に戦局変わる気が
2022/02/27(日) 13:48:15.34ID:RNG4/4mo0
ちんぽコメディアンを舐めた時点でロシアの戦略目標獲得は失敗した、と考えるとジワジワくる
2022/02/27(日) 13:48:46.09ID:echf7lbi0
TBSにエストニア大使館が抗議「旧ソビエトの国と呼ぶのはやめてもらえます?」
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4025429/

エストニア共和国>エストニア・ソビエト社会主義共和国>エストニア共和国
リトアニア共和国>リトアニア・ソビエト社会主義共和国>リトアニア共和国
ラトビア共和国>ラトビア・ソビエト社会主義共和国>ラトビア共和国

正直めっちゃ分かりにくい。
だがマスコミなんだからそこらはしっかりと理解しておくのが当然だわな。
間違って使っていたのだとしたら謝罪をするべきだし、意図的に使っていたのならどうしてなのか説明するべきだろう。
2022/02/27(日) 13:49:06.97ID:6YYgjZZd0
チンポを衆目の前に見せられる男は強いという結論でいいの…?
2022/02/27(日) 13:49:07.94ID:nECq3pIk0
>>266
キエフにロスケスパイがいるから市民は外出するなと発令したのは、
市民のスパイ狩りによる同士討ちを恐れたのかなと思った
2022/02/27(日) 13:49:19.12ID:dKDbzriN0
>>277
0120ということは、日本国内に連絡局開設している!?

Σ( ̄ロ―lll
2022/02/27(日) 13:49:23.15ID:6ObuU1pM0
>>200
これ賛成。顔の見える支援しないと、あとで何言われるか。
2022/02/27(日) 13:49:35.51ID:ncwBJxia0
>>279
ゲームでもロックオンに時間がかかるとかございましてなー

ジャベリンはヘリも落とせるらしいが、戦果はどうだったんだろ
2022/02/27(日) 13:49:42.80ID:gK3EPkAu0
>>274
ドンの送った伏兵のSAMによって右腕が殺られた模様

https://twitter.com/ArmedForcesUkr/status/1497659229037113349?s=20&;t=m77lTkl0z486gifNeGJEIA
チェチェンの第141カディロフ警備隊電動連隊の指揮官であるマゴメド・ツシャエフが殺害されました!

(引用者注)ロシア軍とともにウクライナ攻撃に参加していたようです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 13:49:46.48ID:1SiWb4DId
チンポに屈したプーチン
2022/02/27(日) 13:50:09.18ID:nECq3pIk0
>>283
前田慶次も言っている
戦場でチンポが縮こまらない漢は使えると
2022/02/27(日) 13:50:44.06ID:PG2XmHLX0
>>95
まさかと思うがプー帝部分的には全く正気で
ウクライナ戦への干渉を口実に全ヨーロッパ(少なくとも東ヨーロッパ全域)への
核攻撃&大規模侵攻でもやらかすつもりか?
ウクライナ自体には妙にやる気がないことといい
2022/02/27(日) 13:51:00.14ID:ck9xEUG30
>>44
弾が一発1750万円とデイリーメールに書いてあったが、高いとは思うが、兵器としては妥当な値段なのかな

携帯できるし、打った人は即座にその場から離れられるし、当たったら相手の戦車+兵士アウトにできるし
2022/02/27(日) 13:51:05.02ID:lTA+26BL0
>>268
ロ「よし、チェルノブイリに撃ち込もう。元々汚染されてるからいまさら核の一発や二発、誤差の範囲や」
2022/02/27(日) 13:51:08.31ID:TM2B38n+0
>>210
ソ連ですらそこまではやってないよなあ…
2022/02/27(日) 13:51:18.63ID:RNG4/4mo0
つか今回ロシア支援した国も同時に終わるのが確定しているのが残当というか
それらの国はもう貿易できないじゃん
2022/02/27(日) 13:51:18.84ID:6YYgjZZd0
>>290
強い…
2022/02/27(日) 13:51:29.42ID:8u+mVJpm0
>>281
https://stat.ameba.jp/user_images/20200211/20/clubawake/8a/b8/j/o0480019514711510128.jpg
2022/02/27(日) 13:51:29.56ID:dDMYzWj00
>>49
後ろの洗面器=ヘッド、頭下げろ!w
2022/02/27(日) 13:52:05.71ID:IoFMECHN0
フルメタ4期で主人公救出に来たヘリが対戦車ミサイルらしきもので撃ち落とされてたな…
AS対策に持って来てたものなんだろうか
2022/02/27(日) 13:53:09.88ID:6YYgjZZd0
あー他国人も死傷者増え始めてる…
2022/02/27(日) 13:53:17.59ID:RNG4/4mo0
>>283
だからと言ってその辺の道端でお披露目するのは違うと思うの
302名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-xpHE)
垢版 |
2022/02/27(日) 13:53:23.83ID:C4RaIuNd0
>>232
マイクロミサイルの構想があるな。
01式と比べても古いのがジャベリンだから2−3世代新しい物になるかと
2022/02/27(日) 13:53:40.44ID:ck9xEUG30
>>231
人間心理で言うなら、コメディアン上がりの大統領に命張られちゃったら、逆に軍人は引けないのでは?
304名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/02/27(日) 13:53:41.22ID:lkdO/Ht/0
赤外線誘導タイプのATGMなら一般的にヘリも落とせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況