民〇党類ですがウクライナはNATOになりそうです!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/27(日) 12:22:30.27ID:oaYVVozqa
!extend:on:vvvvv:1000:512


露軍兵站ズタズタ!!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

前ヌレ
民〇党類ですが冬でもサマーキャンプします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645897756/
関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/27(日) 15:26:42.33ID:T3oaOYxv0
>>703
北は南進したらアメリカが出てくるからやりたくないし

南は経営者連中はともかく一般レベルだと北のような不良債権は抱えたくないだろう
労働の競争(特に底辺)が激しくなるし
2022/02/27(日) 15:26:43.05ID:mbR9ouk00
>>708
ウクライナ発表だと3500人
ロシア発表だと0人
2022/02/27(日) 15:26:44.03ID:1SiWb4DId
>>716
絶対、イギリスの仕込みだろ・・・・
2022/02/27(日) 15:27:15.01ID:9yvpuZMb0
ロシア軍、ウクライナ東部の主要都市ハリコフに進入=ウクライナ高官
https://jp.reuters.com/article/kharkiv-idJPKBN2KW065
>ウクライナ内務省高官によると、北東部の主要都市ハリコフに27日、ロシア軍が進入したもよう。
>同高官は電信で、市内の通りにロシア軍の車両が見えると伝えた。

>この高官やウクライナ当局が公表した映像には、複数の軍用車両が通りを走る様子が映っている。

(´・ω・`)
2022/02/27(日) 15:27:37.16ID:VNgHGdGI0
>>646
そもそも梯団戦闘は古式の広大な塹壕戦線突破から包囲のための戦術なので、
戦線突破出来てない状態では単なる逐次投入にしかならんからなあ。
2022/02/27(日) 15:27:37.33ID:dDMYzWj00
>>696
ニンテンドー「switchを10000台
2022/02/27(日) 15:28:21.93ID:PWgIfVqA0
>>567
フィンランドの次期コルベットも近いコンセプトというから、防御志向が強く仮想敵との戦力差のある海軍にとってはそう珍しくない結論なのかもよ
2022/02/27(日) 15:28:33.28ID:2w8Qg4+Jd
>>718
平均すると1750人か
2022/02/27(日) 15:28:40.81ID:o14Xn8Us0
米軍の見立てでは、国境に張り付いていたロシア軍のうち、
半数の戦力がウクライナ侵攻に投入されたらしいが・・・

まだ投入されていない部隊で実際に動けるのは、
もうあまり残ってないんじゃないのかね。
2022/02/27(日) 15:28:46.10ID:qlgqHeBqa
ドンガメ六号@dongame6
>この戦争で唯一誰からも同情されてないのがカディロフ軍団な感じあるな

農協@sigeosato
>ロシアの極東担当の情報機関とかの人、たぶん今この瞬間も全裸中年男性・丸の内OL(27)・コスメ女子などのワードで情報収集を強いられている可能性があると思うとなんか笑顔になるよな

たいしょう@taisho__
>制裁24時間ルールを邦銀は守れるだろうか。制裁が開始されたら、24時間以内にデータベースに反映してモニタリングを開始しなければならないというマネロンテロ資金供与対策上の重要ルールなんだけど。日本の大きな銀行で一つだけ危なそうなところがある。

ナゴルノ阿波尾鶏@RichardSoviet
>正直ロシアの戦闘機は見分けがつかない
https://pbs.twimg.com/media/FMg5G-EUYAEjTTf.jpg
2022/02/27(日) 15:28:48.97ID:rl/rjJ5Y0
ロシアのSWIFT排除決定の模様。日本は日本夜時間だったので共同声明に間に合わなかったみたい

国際決済網からロシア排除 米欧、最大級の金融制裁―ウクライナ侵攻で圧力強化
2022年02月27日14時44分
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2022022700222&g=int
2022/02/27(日) 15:29:05.12ID:ncwBJxia0
泥縄式に焼けるキエフなんてみたくないんや
729名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:29:15.89ID:wA6Tyk1S0
>>657
相手が職歴のない女なら残当。 そうでないならお気持ち医者に相談した方がよかろう。
2022/02/27(日) 15:29:38.95ID:v1H3mzNTd
>>720
ハリコフ防衛戦はこれで何度目だっけ…
2022/02/27(日) 15:29:45.67ID:eRT2Z8rL0
>>718
戦争じゃないから、戦死じゃなくて「作業中の事故死」である。というロジックかもしれん
732ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:30:24.43ID:TeKejCw90
>>719
イギリスって言えば、ボリス首相がコロナ禍の最中にパーティ開いて叩かれまくってたが
このウクライナ騒動のせいでニュースとかに出てこなくなったな。
2022/02/27(日) 15:31:12.89ID:nXNvygkXp
>>414
現ウクライナ大統領のゼレンスキーってただの劇団を商業化させてドラマ作って大ヒットさせてる人だからコメディアンや俳優もこなせるけど実態は人の上に立って指示を出せる「リーダー」なんじゃね?
2022/02/27(日) 15:31:27.34ID:Ok3QB/Cq0
>>730
独ソ戦で第4回まで行った
2022/02/27(日) 15:31:44.82ID:ilLtDRZY0
香港で、民衆に突っ込んでくる警察車両に火炎瓶
2019/11/18
https://www.youtube.com/watch?v=py-4TdJ-P0A

これを安保闘争時に投げてた団塊共はきちがいでは?
2022/02/27(日) 15:31:52.47ID:82H7I6yN0
>>723
というか戦闘艦不足に悩むのは本邦だけじゃないし、
機雷戦に使う掃海艦艇の枠で戦闘艦艇を増やすって解決法は
欧州でも流行るだろうな
2022/02/27(日) 15:32:45.37ID:v1H3mzNTd
>>734
じゃあ今のが5回目で取り返すならもう一回やるから第六次まで確定したわけか…
2022/02/27(日) 15:32:51.37ID:T3oaOYxv0
>>718
両者でかなり差があるな

ウクライナの数値が正しい(誇張があるから実数は少ないだろうが)と仮定した場合、連隊が3個程度壊滅してる状態だけど大丈夫か
2022/02/27(日) 15:32:55.72ID:PWgIfVqA0
>>710
キエフを核で吹っ飛ばしてしまったら、クレムリンがロシア正教会にそっぽを向かれかねないからどうだろう?
正教会もモスクワとキエフで対立構造があるとはいえ、信仰の中心地であることには変わりないのだし、プーチンが自分で語った露宇同一論をご破産にしてしまうし
2022/02/27(日) 15:33:52.53ID:3I/gzVAb0
>>733
団長でもあったのね
2022/02/27(日) 15:34:26.08ID:39he+nWn0
ロシア戦闘機はロシア軍でも区別付く人は少ないと思う
2022/02/27(日) 15:35:06.52ID:T3oaOYxv0
>>739
逆に言うならばキエフ以外なら打つのに躊躇ない訳か

ポーランドとかに撃ってきたらな
2022/02/27(日) 15:35:14.70ID:i42INY2Z0
>>724
キシダシステムやめーや
2022/02/27(日) 15:35:21.06ID:rl/rjJ5Y0
そしてウクライナ東部はついにあの島とロシアが陸続きになったし、厳しいな
ウクライナ側はあと何か月戦えばいいんだ(数週間じゃ足るまい)
2022/02/27(日) 15:35:52.67ID:40InsaFW0
つか、戦車戦は?大規模戦車戦はあったの?
746ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:36:16.84ID:TeKejCw90
>>738
両者でかなり差があるなウクライナの数値が正しい誇張してるだろうから本当はすくないだろうが(キリッ

じゃねえよwwwwwww

ロシアの戦死者ゼロ人ってのがまずおかしいだろwwwww
2022/02/27(日) 15:36:47.25ID:lTA+26BL0
>>721
そもそもウクライナ側に突破される戦線があるのかという問題
正規軍を展開して防衛戦を構築、なんてことやってないでしょ
主要都市を防衛してあとは戦車猟兵が後方部隊の殲滅を図っているというかんじかしら
2022/02/27(日) 15:37:43.94ID:rl/rjJ5Y0
しかし文字情報で日本初の絵文字がこんなにも公式声明で使われているの苦笑するしかない。
国旗・国家の絵文字がここまでつかわれるとはなぁ
2022/02/27(日) 15:38:39.16ID:/Pq6VQD50
>>657
まあポイント外した質問が返ってくることはよくある

息子と雨天をついてサッカー観に行った帰り
息子のカッパが役に立ってなかったことが判明
寒いので風呂沸かしといてね、と連絡したら

どのカッパ持って行ったの?

という質問が
2022/02/27(日) 15:38:44.93ID:1SiWb4DId
>>747
今更気付いた妄想

今回のウクライナ戦争、参考にすべきは独ソ戦ではない
太平洋戦争の島嶼をめぐる攻防戦じゃない?
751ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:38:57.31ID:TeKejCw90
そういやウクライナの機甲部隊はどっかに退避したっていうんだけど
それからどうなったんだろうな。

チョコチョコ移動中の装甲車の写真とかは出てたみたいだけど
2022/02/27(日) 15:39:20.30ID:Lubfreq80
>>732
パーティ(情報交換)って考えるとなるほどなと
あっちの英国王族でウクライナにいってウクライナ支援とあの辺り周辺の情報収集しに行ってそうなの居るんかねぇ
あっちのメシマズBBAの血筋的な意味で近い上流階級ほど現場に出向いて情報収集しに行ってメシマズBBAが王族の意思纏めて首相に助言しそうなイメージ
2022/02/27(日) 15:39:51.72ID:8fNogqA5d
しかしSWIFTからロシアを外したらロシアにいる外国人がカード使えなくてフンガーじゃねえかしら
2022/02/27(日) 15:39:53.20ID:/Pq6VQD50
>>745
街道沿いで戦車戦やったくさい映像は見たな
そんときはウクライナ軍のT-64が炎上してたが
2022/02/27(日) 15:40:21.33ID:lTA+26BL0
>>750
ウクライナは海じゃないから補給を完全に遮断するのが難しいんだよなぁ
しかもウクライナ市民がいるし
2022/02/27(日) 15:40:37.90ID:dxSI05ITr
捕虜となったロシア兵は両親への電話を許可されたとウクライナの将軍が発言
https://edition.cnn.com/europe/live-news/ukraine-russia-news-02-27-22/h_135acb24be3f2cb950d97a319841ae3a


これはロシア国民に厭戦気分促すのにめっちゃ効くな
2022/02/27(日) 15:40:42.38ID:2w8Qg4+Jd
>>749
改善可能な点に関してピンポイントで質問する有能やん?
2022/02/27(日) 15:41:09.90ID:40InsaFW0
>>749
つまりカッパが欲しかったモノか____
2022/02/27(日) 15:41:10.78ID:nECq3pIk0
>>749
それはどういうカッパを次買いに行くか考えた上での発言ではなかろうか
2022/02/27(日) 15:41:25.30ID:ncwBJxia0
まずいことになってきたぞ
https://twitter.com/nikkei/status/1497813155111923718?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 15:42:10.38ID:nXNvygkXp
>>756
心理戦に長けたやつがウクライナ政権内にいるんだろうなあ
2022/02/27(日) 15:42:19.65ID:82H7I6yN0
プーチン君、お行儀のよい戦いはやめたか
763名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:42:47.65ID:wA6Tyk1S0
>>723
>仮想敵との戦力差のある海軍にとっては

仮想敵は米軍?
2022/02/27(日) 15:42:54.56ID:AA9LdlgVa
>>750
明らかに露西亜軍は飛び石作戦に失敗して各個撃破されている印象ね
2022/02/27(日) 15:43:05.47ID:T3oaOYxv0
>>755
日中戦争時の課題はどうやって海上封鎖から守るかだな

持久戦になったら日本側きつそうだし
2022/02/27(日) 15:43:06.03ID:/Pq6VQD50
>>747
そこはウリも思った

ウクライナ側はポイントになる地点だけをピンポイントで確保してるっぽい
で、浸透してくる特殊部隊?は民兵が捕捉してるような

そうでなきゃあの捕虜の尋問の映像みたいなことにはならんような
767ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:43:09.34ID:TeKejCw90
>>754
一回くらいは機甲決戦やってもらいてえな。
ウクライナ、T-80とT-64を混ぜたみたいなT-84ってのがあったんだっけかな。
2022/02/27(日) 15:43:40.65ID:dDMYzWj00
強固な抵抗に遭うロシア軍、補給線に「明白なぜい弱性」 米当局者
https://news.yahoo.co.jp/articles/3713c367f8ddb84cc795620412c808cf0f65ec59

だからお前らを基準に語るなって言ってんだろこの体力バカ!(妬み&半狂乱

◆あいつらと比べられたらどんな国だって補給に脆弱性持ち◆
2022/02/27(日) 15:43:55.50ID:ncwBJxia0
戦線というものが成立しないのは露軍もわかっているらしいがな
2022/02/27(日) 15:44:15.05ID:RNG4/4mo0
>>760
ガスが売れなくなってロシアが困るな
2022/02/27(日) 15:44:35.97ID:rl/rjJ5Y0
>>765
アメリカととオーストラリアとの航路は守れそうだが…中東方面は無理だしな
そしてLNGは中東とオーストラリアそれぞれ生きてないと供給ができん
開戦となったら緊急措置で原発全機再稼働させるんだろうけど
2022/02/27(日) 15:45:05.25ID:PWgIfVqA0
>>763
近代的な水上艦の数で中国海軍に追い抜かれて久しいじゃないか……
2022/02/27(日) 15:45:07.25ID:8fNogqA5d
>>716
国際赤十字経由だね

人道的に見えつつも完璧すぎる第三者視点でのカウントがされちゃうからロシアの大本営発表を無効化する狙いがあるんじゃないかって勘繰ってるボクは下衆なんだろう
2022/02/27(日) 15:45:17.86ID:2oHb1S0y0
ウクライナ国歌滅茶苦茶勇ましいのだな
2022/02/27(日) 15:45:35.61ID:1SiWb4DId
>>755
>>764
あるいは、日中戦争の方がしっくりしているかもしれない
ウクライナが中国側、ロシア側が日本軍

どのみち救いは無いけど
2022/02/27(日) 15:45:46.60ID:nXNvygkXp
>>740
死に様が例のアレコンテンツの素材と化したどこぞほ団長とは真逆で笑うわ
2022/02/27(日) 15:45:50.06ID:/Pq6VQD50
ttps://twitter.com/masa_0083/status/1497490997710045185

「どうした?」
「ガス欠なんだ」
「ロシアに帰るなら私がけん引するよ?」
(笑うロシア兵)
「戦争はどっちが勝ってる?」
「ウクライナ軍だ。早く帰った方がいい」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 15:45:51.41ID:ZFRF0D4ya
>>760
どうせならドイツ行きのパイプライン全部爆破してしまえばいいのに
2022/02/27(日) 15:46:08.26ID:7ptf2OVI0
>>578
ATのスターレットで戦車を篭絡?さすがまにあ車!(違
2022/02/27(日) 15:46:16.11ID:RNG4/4mo0
そもそもの話、ソビエト連邦時代に散々ウクライナをいたぶったくせに、どうしてウクライナがロシアに下ると考えたんだ?
まずそこからして前提がおかしいよね
781ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:46:19.12ID:TeKejCw90
>>766
そんな感じだよな

ロシア軍が長距離を移動、各所に警戒用に戦力を分散させつつ点に迫ってくる
点はウクライナの正規軍の精鋭が防御、
そこまでの線と、面全部にはウクライナの民兵が潜伏しつつ展開し、
ロシアの補給線やら孤立した部隊、後方支援部隊を襲撃するみたいな。
2022/02/27(日) 15:46:50.17ID:1SiWb4DId
伊達にDV夫(元)と揶揄されているわけではない
2022/02/27(日) 15:46:50.71ID:6PkC6rjv0
>>720
何か理由があるのか知らないっすけれど、ロシア軍はそれなりの兵力をハリコフ市内に流しこんでいる
ようですが、いまのところ軽装甲車や輸送トラックばかり目撃されていて、戦車やIFV、APCの類は未確認
らしいです。
2022/02/27(日) 15:47:29.60ID:2w8Qg4+Jd
>>781
そんな詳細な分析どっかに出てる?
2022/02/27(日) 15:47:31.08ID:s7sQTugy0
>>706
ですが民はゲイじゃなくてロリコンでしょ?___
2022/02/27(日) 15:47:36.47ID:40InsaFW0
またガソリンも灯油も高くなるェ…
2022/02/27(日) 15:47:49.85ID:dxSI05ITr
>>761
ゼレンスキーのドラマ作ってたプロデューサーとか
そのあたり一団が怪しい

制作畑って心理的描写とか常に考えてるし
2022/02/27(日) 15:47:51.56ID:Z4UIGEeVd
>>288
ちんぽコメディアンの次は電動連隊とかw
今回は下ネタの宝庫だな。
2022/02/27(日) 15:47:58.36ID:VNgHGdGI0
>>772
ハープーンも碌に落とせないS-300相当の水上艦が最新鋭とは御冗談を。
皮だけイージスにしてもゆき型のシースパローにすら劣るのがチャイ艦艇である。
2022/02/27(日) 15:48:09.76ID:J3iUtxQC0
携帯兵器が進化していくとますます歩兵の時代になるのか
正規軍の特殊部隊化が進むと
2022/02/27(日) 15:48:23.59ID:sa5rRmWo0
昼にサイゼ行った時にウクライナの戦況説明させられた。
792名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:48:34.98ID:wA6Tyk1S0
>>749
風呂沸かしとくのは当然の前提で、そのうえで連絡受領確認を兼ねた雑談やろ。
2022/02/27(日) 15:48:59.03ID:81+2yJe80
>>760
これ占領後の事考えると、面倒になるのはロシアもなんだよなぁ。
現時点での民間人も当然困る。
2022/02/27(日) 15:49:08.23ID:o14Xn8Us0
>>731
「特殊な軍事作戦」中の「不幸な事故」だったのだ。(たぶん
795ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:49:41.64ID:TeKejCw90
>>784
俺のイメージだよwwwww

まぁ、山岳やらなんやらが少ない、日本の人口3分の1、面積2倍くらいの国だから
あながち間違ってないだろ
2022/02/27(日) 15:49:50.20ID:w1wEnAzb0
>>785

https://i.imgur.com/3YsapPC.jpg
2022/02/27(日) 15:50:01.48ID:40InsaFW0
>>791
お父さん大変やなw

しかし言葉がわかる嫁が現地からの情報から把握した方が早いんでないの?
2022/02/27(日) 15:50:03.04ID:/Pq6VQD50
>>783
そら、戦車や戦闘車両は常に梯団の戦闘に居るんだろうから
映像撮る前に逃げろという話だわな
2022/02/27(日) 15:50:15.32ID:VNgHGdGI0
>>747
ウクライナに限らず現代は徴兵制が無くなった事で戦線構築する戦争自体が小さい面積でしか起きないのよね。
イラクもシリアも最近の戦争は都市籠城戦ばかり。あれだ、戦国時代の山城や平城のそれに近いかもしれん。
800名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:50:28.33ID:wA6Tyk1S0
>>765
南シナ海を封鎖したら詰む中国より日本が不利になる理屈がわからん。
2022/02/27(日) 15:50:35.58ID:RNG4/4mo0
大軍を擁していたとして、じゃあその兵力を本当に一つの戦域に効率的に投入できるんか?
周りが敵だらけの大陸国家で本当にそれができるのか?

という疑問を常々投げてきたけど、その答えの一部が今回の戦で見られた感じがする

周囲を敵にしてしまった時点で、大兵力があろうと運用は限定されるわけだ
2022/02/27(日) 15:50:42.63ID:9yvpuZMb0
>>761
午後のティータイムに思いつくタイプだるねぇ (´・ω・`)
2022/02/27(日) 15:50:49.20ID:dDMYzWj00
>>736
本邦の戦闘艦が足りないっちゃ足りないのはホントなんだけど、よその前でそれを口にするなよ?アメちゃんみたいな一部のお大尽を除けば、大概の国はキレるぞ。
2022/02/27(日) 15:50:49.68ID:40InsaFW0
>>796
コッコロちゃんは!?
2022/02/27(日) 15:51:24.72ID:ov0heLlga
>>736
その昔、英国には機雷敷設軽巡洋艦もありましたしね
2022/02/27(日) 15:52:31.10ID:RNG4/4mo0
>>800
二次大戦みたいな全世界を敵に回して日本が封鎖される前提なのです
日本人はあの時の総力戦が思考の前提なのです
ああ絶滅戦争
2022/02/27(日) 15:52:36.49ID:VNgHGdGI0
>>765
そもそも海上封鎖しようにも最新鋭潜水艦が実況中継されちゃう中国のレベルじゃ無理がある。
台湾有事ですら米シンクタンクのお偉いさんが原潜3隻で中国海軍殲滅できるわと言っている状態だぞ?
ttps://president.jp/articles/-/49003?page=1
2022/02/27(日) 15:52:37.75ID:RwF7qtr20
>>761
ランボーを思い出すなぁ
2022/02/27(日) 15:52:56.30ID:2w8Qg4+Jd
>>795
えぇ・・・
2022/02/27(日) 15:52:58.46ID:ov0heLlga
>>753
この手の技術っていずれは生体データと紐付けされて、
個人単位や国籍単位で緩和されたりするようになるのか
2022/02/27(日) 15:53:04.81ID:sa5rRmWo0
>>797外から見てるほうがわかることが多いから。あと現地だと見方の損失ばかりが見えて敵の損害がよく見えないってのもある。
2022/02/27(日) 15:53:14.78ID:J3iUtxQC0
プーチンの退路なくすような真似してるとほんと怖いわ
西欧諸国は落とし所考えてるんかな
813名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-7Isr)
垢版 |
2022/02/27(日) 15:53:23.26ID:rzBNWtYGp
>>791
サイゼリヤ大本営ではどのような御報告を?
2022/02/27(日) 15:53:25.29ID:OeAV5iMv0
>>733
つまり城島リーダーも総理になれる(ぐるぐる)
2022/02/27(日) 15:53:57.40ID:RwF7qtr20
>>812
最悪プーチンの首かもな。
2022/02/27(日) 15:54:02.44ID:3I/gzVAb0
>>796
フラワーは?
2022/02/27(日) 15:54:12.68ID:CNNVtK840
戦線の無い戦争が前提になるとJ隊古臭いんじゃないか仮説が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況