ウクライナ情勢30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5bb1-nCKN)
垢版 |
2022/02/27(日) 12:26:59.83ID:1TMjefWw0

ウクライナ情勢25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645858641/
ウクライナ情勢26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645868723/
ウクライナ情勢27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645879460/
ウクライナ情勢28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645891316/
ウクライナ情勢29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645920841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/27(日) 14:32:06.95ID:3ceY7CEV0
制空権確保するのが最優先なのにそっちの動き鈍いよな
546名無し三等兵 (ワッチョイ 8660-M9JZ)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:32:08.13ID:/eVg/Zox0
ある情報筋によると、多くのロシアの戦車/重機は単に燃料が不足しているわけではありません。
乗組員は、目的地がキエフであることを知るとすぐに、意図的に燃料を捨てます。
結局、彼らはドンバスで「ロシア人を守る」ために「平和維持軍」として行くと言われました。
https://twitter.com/fatimatlis/status/1497797874771451905

事実ならプーさんエライことですよコレ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 14:32:13.42ID:faCKq2rcd
>>537
西から物資がめちゃくちゃきてる
2022/02/27(日) 14:32:24.52ID:h71CfETVa
>>530
黒電話が死んだと噂されたあたりからおかしいのよ、あの国は
2022/02/27(日) 14:32:26.32ID:5pRkXTyZd
>>517
プーチンの死
2022/02/27(日) 14:32:46.92ID:3aQR4WkeM
>>533
キエフ市内にあるんだ
プロパガンダじゃ
2022/02/27(日) 14:32:50.38ID:7ljW9Q1v0
>>498
募金できるから課金したらいいんじゃね

ジトーミル付近に有力な部隊がいるらしいけどこっからzaprudkaあたりまで進出してもベラルーシ方面から側面狙われたら厳しいな
2022/02/27(日) 14:33:11.29ID:GnJoZ5V3M
ジャベリンの有効性は楽器ケースに隠せば検査すり抜け放題にある
2022/02/27(日) 14:33:12.27ID:W7TB2Yu10
>>524
アレキサンダーか何かか
プーチンが寿命で死ぬまで戦争継続できたら勝ち逃げって事で
2022/02/27(日) 14:33:30.49ID:ioQGBTjj0
>>396
米軍がww2で落とした焼夷弾と一緒だね
2022/02/27(日) 14:33:32.29ID:t2iyfJnh0
SKSとか担いで狙われてるんじゃ市街地危険だよな
2022/02/27(日) 14:33:51.20ID:fZetwYB30
表向き静かなキエフと違いハリコフはどんどん情報が落ちてくるな
激戦してるっぽい
2022/02/27(日) 14:34:00.61ID:INdOEH4X0
今回って兵士視点のGoproとかないのかな
どっちが勝つかはどうでも良くて、戦場映像が見たい
2022/02/27(日) 14:34:12.35ID:b8AjbkDu0
>>528
なるほどね
教えてくれてありがと
そういうのもあるんか勉強になった
2022/02/27(日) 14:34:14.75ID:FjESJsTsM
>>541
大改革の時代になればいいんだけどねえ・・・
2022/02/27(日) 14:34:19.01ID:1VS1o3YA0
質問なんだけどウクライナには原発が15基あるわけだけど
ロシアの支配地域になったところのウクライナの原発って
未だにウクライナ人が真面目に働いてるの?
このまま働いてルーブルで給与貰ってもどうしようもないでしょ
2022/02/27(日) 14:35:06.82ID:5X73y87e0
>>546
それでジャベリン攻撃受けるのは寂しい話だな
2022/02/27(日) 14:35:16.59ID:3ceY7CEV0
今からSwift排除の話が出るってなら電撃戦失敗だけはガチだろうな
欧米にとってはNATO米軍直接介入なしでも駆け引きするだけの価値が今のウクライナ戦局にあるって事やし
2022/02/27(日) 14:35:24.77ID:GnJoZ5V3M
優しい民間人が東欧の中古T-72に乗って遊びに来て仕事思い出して戦車置いて帰るを繰り返すのか
2022/02/27(日) 14:35:26.79ID:ga2IYWoQ0
>>560
ロシアからしたら身の安全は保証するから業務を続けるように言うしかないんじゃない
565名無し三等兵 (ワッチョイ caad-jC74)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:35:32.85ID:7ljW9Q1v0
>>544
やっぱハルキウ付近は激戦なんだな
てかBTR-4のゲージアーマー多いな
566名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-4QVf)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:35:52.58ID:pD4TquA0a
あと、ガス欠で道端に戦車落ちてる(ウクライナ人に声かけられてお互い皮肉で笑いあってる)とか兵站破綻&士気低すぎてなあ

せっかく国内纏められずに失敗国家一直線だったウクライナが、このロシア侵攻で新生統一ウクライナ人国家爆誕ですよ
ゼレンスキーの仇敵のポロシェンコやティモシェンコまでゼレンスキーと共に戦おうって銃を取るとか、この時点でロシア失敗
2022/02/27(日) 14:35:53.54ID:QamlAGC40
NATO軍が介入した時点で戦術核は使うだろうな
2022/02/27(日) 14:36:06.70ID:uISxrYqW0
ロスチャの勝ちだな
2022/02/27(日) 14:36:08.59ID:trvSrx5z0
プーチンとしては3日以内の電撃勝利、しかもルーマニア市民側の被害や国際社会の過度の反感を買わずに「紛争」と呼べるレベルに抑えた鎮圧
くらいを予定してたんだろうなこれ
2022/02/27(日) 14:36:33.57ID:XBiwiB6O0
>>546
前線のサボタージュって末期やね
もともと兵士の士気が低いって言われてたし、結構説得力あるな
2022/02/27(日) 14:36:34.09ID:Mf7lsJdm0
>>507
戦利品を漁る(落武者狩り、死体からの武具剥ぎ取り)までが観戦です
2022/02/27(日) 14:37:02.57ID:TFVCnq4WM
>>511
昔も対空砲の水平撃ちしてたし
2022/02/27(日) 14:37:06.03ID:lRzVH1RYM
ウクライナ周辺に15万いるとして何割がウクライナに侵攻したのかね
あと兵力のうち非戦闘部隊(輸送医療工兵)は編成からいうと何割?
2022/02/27(日) 14:37:10.52ID:GnJoZ5V3M
swift排除を発表したのがバイデン大統領という時点で冷戦時代にもどってる
2022/02/27(日) 14:37:11.28ID:TKSoy7tT0
>>537
建前上民間人には手を出せないんだろ?
んじゃ地元のスーパーマーケットに陣取ったウクライナ軍の方が圧倒的に有利だわ
食料はスーパーの配達トラックが普通に運び込んでくれる、食料と一緒に足長おじさんから「善意の差し入れ」が入ってるかもしれんし
それをロシアは指くわえて見てるしかない
どうせ全ての道を封鎖出来てるわけじゃないんだろ?トラック運ちゃんの裏道知識舐めちゃいけないぞ
576名無し三等兵 (ワッチョイ 46da-vilD)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:37:11.32ID:Ba2Tx1qF0
>>517
傀儡政権を樹立し搾取からのロシア経済立て直し
ウクライナの緩衝地帯化
2州併合の領土拡大
親露国との回廊を確保
2022/02/27(日) 14:37:28.16ID:LTl2/cSC0
>>523
Su-27のガワ被った西側戦闘機がいると思う

バイデンが大袈裟に関与しないアピールしてんのは仕込みが充分だからなのかも知れない

今のトランプのプーチンべた褒めすら本気か怪しい
もしかして色々仕込んでたんじゃねーかと
2022/02/27(日) 14:37:30.96ID:71tN7s7X0
>>569
ルーマニア?
2022/02/27(日) 14:37:33.46ID:1VS1o3YA0
>>564
その前に攻撃される可能性もあるんだし放置して逃げてないの?
3.11の時も真っ先に逃げてたじゃん
2022/02/27(日) 14:37:39.45ID:3ceY7CEV0
ウクライナならロシアにとっては同胞に近いでしょ
これがドイツ系民族の支配地域だったら、ロシア軍の士気もかなり違ったんだろうね
2022/02/27(日) 14:37:54.03ID:h6msUUkX0
>>545
たぶん、アメリカほどARMの在庫に余裕がない
下手に飛ぶとE-3Cから通報受けたSAM群が待ち受けてる
EC-135もオンステージしてるのでジャミングも難しい
移動式のウクライナのSAMは英米の作戦指導にらより温存されてた

可能性としてはこんなところかな?
2022/02/27(日) 14:37:58.20ID:KtxFcYGk0
ハリコフがどう出るか
それこそよく言われる民兵になってのゲリラするか
降伏するかで今後変わりそう
たとえ降伏しても仕方ないと思うしかない
2022/02/27(日) 14:38:04.46ID:trvSrx5z0
>>578
ウクライナでしたごめんね
2022/02/27(日) 14:38:07.31ID:UY+hp9HQa
ああ、そうか。
侵略に失敗してもウクライナ全土を二度と回復できないほどに
核汚染することにより、NATOに対する緩衝地帯にできるのか。
核施設に手を出しているのはその布石か。
2022/02/27(日) 14:38:34.77ID:MVlgrDqwd
もしかしてバイデンたぬきなのかな
なんか分からなくなってきたわ
プーチンはバイデン舐めてたと思うが
2022/02/27(日) 14:38:37.30ID:FjESJsTsM
>>543
ウクライナ訛りというのはある

ただ、それでロシアに潜り込んだウクライナ人を見分けるのは容易でも、逆は難しいと思う。ロシア語ネイティブでウクライナ語下手、ロシア語訛りのウクライナ語話してるウクライナ人はたくさんいるし

ゼレンスキーのウクライナ語もかなりロシア語訛り
2022/02/27(日) 14:38:40.53ID:rwXfcu3s0
正直、今の自衛隊員の大半もそうだろうが
別に国を守りたくて軍に入ったわけじゃなくて食えないからやむを得ず入った奴が大半でしょ?
本格的な戦闘に投入されるなんて思ってない

それが大義も不明なよくわからん戦争につっこまれたらそら逃げまくるよ
2022/02/27(日) 14:38:53.59ID:7ljW9Q1v0
>>573
初期は2-3割、今は5割ぐらいって言われてる
輜重の割合はわからん
2022/02/27(日) 14:38:56.80ID:VxhUZF1o0
オーストラリアのモリソン首相、ウクライナへの武器支援を発表
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/australian-prime-minister-morrison-announces-weapons-assistance-to-ukraine/#comment_headline

>つまりオーストラリアからポーランドに輸送する時間的ロス、NATO加盟国ではないオーストラリアの武器を運んでくれとNATOと交渉したり手続きにかかる無駄な時間を全てパスするため「米国や英国などNATO加盟国が保有する武器を買い上げ『NATO加盟国からの武器供与』という形でウクライナに運んでもらうのが最も早く届く」と判断、オーストラリアは武器を買い上げる資金のみを提供する予定らしい。


日本もこの手法でウクライナに支援出来んものかな?
2022/02/27(日) 14:39:09.13ID:TFVCnq4WM
>>523
初耳
ソースは?
2022/02/27(日) 14:39:09.23ID:Gh3ZOAaBM
>>580
ソフトバンクファンが南海ホークスを攻め入る感じか
2022/02/27(日) 14:39:12.03ID:GnJoZ5V3M
もしロシア戦車兵だったら燃料切れて凍えないためにヴォトカ呑んだから操縦できませんと言える。
2022/02/27(日) 14:39:21.68ID:xTQoludX0
WOTで課金したらロシア側を応援したこちになるんかな?
2022/02/27(日) 14:39:22.54ID:vJdx+zr70
>>581
単純に隠匿してるんだろ
レーダー出さないと見つけるのは困難
言い方を変えるとレーダーを使うと死にかねないので、先進国の軍隊に防空するには使い捨ての覚悟がいる
2022/02/27(日) 14:39:26.97ID:nECq3pIk0
>>571
田畑を荒らされた金銭補償はしてもらわないといけないからね
2022/02/27(日) 14:39:31.82ID:+l4krxkB0
ウクライナ人とロシア人の差異って大阪人と東京人との違いくらいってほんと?
ウクライナ語とロシア語は関西弁と標準語みたいな。
2022/02/27(日) 14:39:54.91ID:3ceY7CEV0
>>584
東欧随一の穀倉地帯を汚染したら、もう二度と欧米勢力とは手打ちでできそうも無いわ
国家としてのロシアだって大悪手
2022/02/27(日) 14:40:25.90ID:TKSoy7tT0
>>577
Su-27用 西側兵装コンバートキットとか胸熱ですな
599名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-4QVf)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:40:36.93ID:pD4TquA0a
>>587
逆にウクライナ側は「侵略者を叩き出せ!」と士気MAXというね
2022/02/27(日) 14:41:02.67ID:1VS1o3YA0
>>596
朝鮮人と日本ジンぐらいじゃないの?
ほぼ一緒
2022/02/27(日) 14:41:05.32ID:XBiwiB6O0
>>587
これで、悪のロシアが大義名分なく侵略してきて、家族その他大勢の市民の命が掛かってる
って言えば盛り上がるんだけどね
602名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:41:12.04ID:j2t78li30
キエフのライブカメラでパレードやってるけど停戦したの?
信じられんのやが...
2022/02/27(日) 14:41:23.81ID:uISxrYqW0
>>594
やたらとウクライナの都市部で9K35の動画が撮られてるのは
ちょこまか配置を変えるために移動してるからだろうな
604名無し三等兵 (ワッチョイ ebc5-Ayd8)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:41:25.67ID:SIGJVHP20
>>537
かつげるぐらいのものだから。
動いて車全部爆撃。
西側の国境線を塞いでも入ってくるかもね。
2022/02/27(日) 14:41:25.72ID:TFVCnq4WM
>>533
プロパガンダ臭い
2022/02/27(日) 14:41:37.94ID:3ceY7CEV0
初めは見殺しにする気だったけど、長期化への期待値が大幅に上がったから
いよいよ駆け引きの材料として使い始めた。そんな気がするね
地味だけど実質的な軍事援助はもう始まってる
2022/02/27(日) 14:41:41.39ID:7ljW9Q1v0
>>593
あれベラルーシだろ
俺は楽天に利益だけで数万は払ってるからウクライナ側だな

ロシア兵の上げる画像が少ないのはなんでだろ
開戦前はあんなに楽しそうにしてたのに……そこまで統制取れるものなのか?
608名無し三等兵 (ワッチョイ 46da-vilD)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:41:46.95ID:Ba2Tx1qF0
>>567
ステルス機と特殊部隊はノーカンの謎。協定か何かあるのかw
2022/02/27(日) 14:41:57.03ID:xTQoludX0
>>600
遺伝子レベルでは全く違うとのことだが
610名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-2KPZ)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:42:03.85ID:bHOA06n00
今のロシア軍には督戦隊がいない
昔なら退却すると後ろから撃たれて生き残っても処刑された
だから死に物狂いで前進するしかなかった
2022/02/27(日) 14:42:15.43ID:OLprktkg0
>>589
・・・アメリカが作りすぎてもてあましまくってるM1戦車(A1かA2かは知らん)とか、その他装甲車とか買い取ってそのままポーランドに送ってもらうとか・・・?
・・・流石に一朝一夕で出来る事じゃないか・・・。色々と手続きも修理(というか動かせるように?)もする必要あるだろうしなぁ・・・
2022/02/27(日) 14:42:18.53ID:3oMS1B+Z0
>>589
賢いな
遠方から直接運ぶのは無駄だよね
2022/02/27(日) 14:42:24.28ID:h71CfETVa
>>596
ベラルーシも含めて日本国内で戦争やってるようなモノ
2022/02/27(日) 14:42:47.10ID:ga2IYWoQ0
>>596
言語の差異の大きい小さいについては、政治的な意図もあるからなにを言われてもあんまり信用ならんわ
615名無し三等兵 (ワッチョイ 67da-M9JZ)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:42:53.09ID:A1fs5Qpz0
>>523
NATOが航空機無人機等のレーダー等の情報を伝えてるってのもあるらしいね
国境線から戦場がギリ見えるらしいですね
2022/02/27(日) 14:42:53.62ID:nECq3pIk0
欺瞞情報とプロパガンダは厳密には違うんだんがなあ
2022/02/27(日) 14:42:57.91ID:3aQR4WkeM
TBSクソ遅いニュースより
ライブカメラ再開しろ
2022/02/27(日) 14:43:15.37ID:xTQoludX0
>>607
じゃあロシア側じゃん
よし応援しる
これからでフェンダー買うわ
2022/02/27(日) 14:43:25.29ID:fZetwYB30
>>587
例えば対馬あたりが電撃的に占領されて和平
国内は対馬奪回一色のプロパガンダ
8年後にその対馬占領した国が日本の占領を目指して上陸

準備時間は国を変えるんだよ
満州事変時の中国だったら全土占領も楽だったろうし
クリミア時にウクライナ全土制圧はたぶん簡単だった
2022/02/27(日) 14:43:26.07ID:TFVCnq4WM
>>546
フェイクニュースだろ,流石にw
2022/02/27(日) 14:43:33.69ID:h6msUUkX0
>>594
そういう意味ではAWACSって有能なんだな
SAMの届かない所に居るから戦闘機で排除するしかないが、
対象のAWACSが身の危険を感じると増援の戦闘機が増えるという

おまけにNATOのAWACSには絶対に手を出せないし
2022/02/27(日) 14:43:42.00ID:KtxFcYGk0
>>586
詳しくありがとう
やっぱり発音で見分けるの難しいですよね
戦時中で工作員潜られてるから仕方ないけど誤摘発も相次いでそう
2022/02/27(日) 14:43:48.73ID:GnJoZ5V3M
MiG29Aを衛星電話で管制されたポーランド義勇兵パイロットが操縦ならタンクローリーの車列爆弾くらいはできるか
2022/02/27(日) 14:43:51.93ID:1VS1o3YA0
>>609
任那が日本領だったと認めたがらない半島の人か
2022/02/27(日) 14:44:08.07ID:bHOA06n00
>>615
「誤射」でNATOの戦場監視機を撃墜という手もアリ
2022/02/27(日) 14:44:08.27ID:UW0XQPln0
>>609
なわけない
同じモンゴロイドということは変わらん
2022/02/27(日) 14:44:12.86ID:3ceY7CEV0
データリンクも確立出来てないのに
そんなに軍事情報って効率よく伝達できるもんなの?
628名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-jC74)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:44:27.75ID:rwXfcu3s0
>>610
いや普通に士気も高かったよ
2022/02/27(日) 14:45:04.78ID:39BnoeXQ0
戦車が鉄の棺桶だって認識されて、死にたくないから意図的に燃料捨ててる可能性もあるらしい
2022/02/27(日) 14:45:21.97ID:uISxrYqW0
>>589
オーストラリアめっちゃやる気に満ち溢れてるな
イギリスの影響?
2022/02/27(日) 14:45:30.13ID:XBiwiB6O0
なんか補給についちゃ
国内の惨状が伝えられる都度、西側の援助が集まるだろうから
すでに勝敗が見えてそう
2022/02/27(日) 14:45:56.61ID:MJEWecKa0
>>473
ここ一週間じゃ無いの、それ超えれば戦術的にはロシアは負けないが政治的敗北でプ−さんの進退にも関わる感じ。
633名無し三等兵 (ワッチョイ 46da-vilD)
垢版 |
2022/02/27(日) 14:46:19.62ID:Ba2Tx1qF0
>>589
ウクライナ軍からすると予備役向けだから
ミグ21やT72の方がいいだろうな
2022/02/27(日) 14:46:26.53ID:3ceY7CEV0
ロシアってよく考えたら祖国防衛戦争とその後の反攻の侵略が目立って見えるから
自分から侵略戦争吹っかけるのはどうなんだろってのはあるにかもな
ましてや今回は同胞に近い相手
2022/02/27(日) 14:46:30.67ID:vJdx+zr70
>>627
ウクライナはリンク16で情報受け取れるインフラがあるんかね?
さすがにここ数ヶ月で調達したと思いたいが
2022/02/27(日) 14:46:34.72ID:7ljW9Q1v0
>>557
民兵VST-72A使ってる国にそう言うの求められても
t.me/milinfolive/77145
一応最近になって割と出てるけどこれ民兵な気がするなぁ……
一応後ろの敵狙ってるとかあるけど
2022/02/27(日) 14:46:36.80ID:1VS1o3YA0
>>631
それをロシア軍に奪われると
2022/02/27(日) 14:46:50.74ID:BPBVHRX20
アメリカもゼレンスキーが生き残ることは望んでない筈だから
最終的にはウクライナの政権崩壊は確定なんだが
粘るだけ粘らせたいんかね
2022/02/27(日) 14:46:53.40ID:ga2IYWoQ0
>>627
この8年でもにょもにょしてたんかもしれん
2022/02/27(日) 14:47:04.36ID:3oMS1B+Z0
>>611
戦車みたいな高度兵器は、元から使用経験のある物でないと
急にポンと渡されても、運用出来ないかと

乗って走らせるだけで済む様な車両はいいけどね
2022/02/27(日) 14:47:15.78ID:UW0XQPln0
>>607
wotの運営はもうキプロスの会社になったぞ
2022/02/27(日) 14:47:17.75ID:GnJoZ5V3M
オーストリアから予備役用のFNFALとステアーAUGが来るのか
2022/02/27(日) 14:47:32.79ID:/DVnTz2JM
>>630
資源を「売ってやる」立場の国は強いな
2022/02/27(日) 14:47:37.00ID:b8AjbkDu0
軍用無線やら暗号の解読とか現代はどうなってんのかね?
正規戦も興味あるけど、正直非正規戦や情報戦の実際が知りたいやね
戦後に色々出てくるのかもしれないけど、ロシア側は下手こいてる感がしますなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況