民〇党類ですが戦場のサイゼリアです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/27(日) 16:31:37.77ID:o14Xn8Us0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ロシア軍の兵站は限界です!!!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

前ヌレ
民〇党類ですがウクライナはNATOになりそうです!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645932150/
関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/27(日) 16:35:52.52ID:9yvpuZMb0
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
※やめよう 暴飲・暴食・暴眠、暴力的な頸〆ックス
※美少女からの逆レは男の夢
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ |
          |;;;;;;;;;             ;.,;;;;; |
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
2022/02/27(日) 16:36:38.64ID:9yvpuZMb0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま放置してしまう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○六四天安門 武漢熱 が最近効き目ない、新型募集中 
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 現地で買えば良い
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ < ドル持ってないっす
2022/02/27(日) 16:37:09.94ID:9yvpuZMb0
こちらは重複になりますので

民〇党類ですがグラスワインで乾杯です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645946802/

を消費してから使用してください。
よろしく どうぞ
2022/02/27(日) 16:37:35.43ID:2w8Qg4+Jd
苔玉
2022/02/27(日) 16:37:47.41ID:DNI6cpiK0
>>1乙ー

まあ今晩中には使うことになるでしょう
2022/02/27(日) 16:38:51.40ID:Ik1WIUPp0
>>1
2022/02/27(日) 16:53:05.46ID:ov0heLlga
>1おつ


コンビニDMZ的な?> 戦場のファミレス

そういえばイラク戦後に米軍向けの移動販売車(ケータリングカー)が並ぶ画像があったね
戦場のマクドナルドとか戦場のケンタッキーとか
2022/02/27(日) 16:53:45.27ID:2jZ4ewy80
リビィウの西のポーランド上空に米帝F35がいるな
わざと見せてる?
2022/02/27(日) 16:56:05.03ID:dDMYzWj00
>>1
モスボ乙。どうせすぐにスレ消費されるからノープロブレムよー!
2022/02/27(日) 20:43:30.44ID:9yvpuZMb0
>>1
カロディッツが反乱を起こして半分は逃げて、半分は粛清されたって
ネットニュースが出ているらしいな。

ワケワカラン (;・∀・)
2022/02/27(日) 20:46:13.13ID:T3oaOYxv0
>>1 乙
すげぇ事言ってるな
橋下徹「ウクライナと共にあるとか威勢よく言ってた者は志願兵になり今すぐウクライナ行って戦え 嫌ならNATOの指導者に妥結促せ」★3 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645960375/

兵になれはともかく、妥結促せは絶対無理だろ
どちらも簡単には妥協できない訳だし
13名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/02/27(日) 20:48:43.75ID:lkdO/Ht/0
ロシア弱いんじゃね?疑惑により、恫喝で政治的目的達成するやり方が出来なくなったロシアちゃんの明日はどっちだ
2022/02/27(日) 20:48:57.46ID:CFlhM8u+d
>>11
山賊ムーヴ
2022/02/27(日) 20:49:02.97ID:mbR9ouk00
>>1

プーチンチンランド開園
2022/02/27(日) 20:49:49.49ID:O+j117TlK
ドイツのショルツ首相が連邦議会にて「世界は新しい時代に入った」とし、軍事費の大幅増を発表
今年の予算に1000億ユーロを追加、今後毎年GDP2%以上の予算確保を明言 BBC
2022/02/27(日) 20:49:56.08ID:RNG4/4mo0
>>12
しょせんは女衒の弁護士だったわけで、国際情勢なんざ理解できんわけよ
2022/02/27(日) 20:50:06.76ID:echf7lbi0
>>1乙です。

本田圭佑「軍隊を派遣したら世界大戦になる…ウクライナがNATOに入っても同じ」 再び“反論”
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/02/27/kiji/20220227s00002000495000c.html

支離滅裂やんけ。
なんで難しい事に頭突っ込もうとするんだ。
2022/02/27(日) 20:50:19.42ID:1SiWb4DId
>>1
おっつ

ハリコフ防衛成功で、軍クラが混乱している・・・・
「これはロシア軍の作戦だ」と主張している人を、だよもんが窘めているとか凄いやりとりだな
2022/02/27(日) 20:50:46.27ID:rl/rjJ5Y0
ルーブル圏内は安定するにきまってるだろ
輸出入がとまるだけで

食べるもんと着るものは困らんと思うけど、工業機械はどこまで持つかな
2022/02/27(日) 20:50:50.63ID:9yvpuZMb0
>>17
日本維新の会とつながったマンマだからムネオ情報で知ったかちゃうけ? (;・∀・)
2022/02/27(日) 20:50:53.89ID:F7g5SO860
>>1乙ニダ
ニュースで放射性廃棄物倉庫にミサイルって言ってたよね
2022/02/27(日) 20:51:11.21ID:o14Xn8Us0
>>2-4
テンプレ支援、モスポール支援、ありがとうさんです。m(_ _)m
2022/02/27(日) 20:51:30.63ID:8u+mVJpm0
>>19
こうどなじょうほうせん(ガチ)
2022/02/27(日) 20:51:31.64ID:VNgHGdGI0
>>1

>>19
まあ仕方ないじゃろ、ベトナム戦の米帝みたいな事を今になってあのロシア人がやるとは誰が想像したか。
2022/02/27(日) 20:51:46.22ID:ZFRF0D4ya
>>1乙乙
本邦も制裁正式表明
まあ、とりあえずイモ引くことは無くなったのは結構
2022/02/27(日) 20:52:09.19ID:RNG4/4mo0
>>20
今までの制裁ですら韓国以下の経済になったロシアなわけで、それ以上の制裁されたらもっともっと落ち込むのは確実ですな
2022/02/27(日) 20:52:13.76ID:BAt2u0ga0
いちおつ
>>22
ホンマにやってるのかぬ?
ホンマならヤバいぬ!
2022/02/27(日) 20:52:26.67ID:cfx/o6ndr
>>20
ブツブツ交換再び。
2022/02/27(日) 20:52:43.06ID:zrQsJKKEa
>>12
集団的自衛権行使しようにもウクライナとそういう関係結んでないし

当然逮捕されるぞ
2022/02/27(日) 20:52:50.55ID:yGHNx/bx0
>>1おつ

>>12
相変わらず無茶苦茶だな
大阪はいいかげんこいつをパージするべきでは
2022/02/27(日) 20:52:53.19ID:o14Xn8Us0
ロシア軍が勝っても、ウクライナ軍が勝っても、
「ウラーッ!ウラーッ!ウラーッ!」なのだな。
2022/02/27(日) 20:52:59.58ID:6YYgjZZd0
いや勿論「戦略的撤退」って可能性はあるだろうさ。>>ハリコフのロシア軍
でもそれをする意味ってあるの?不勉強で分らんけども…
2022/02/27(日) 20:53:02.06ID:BAt2u0ga0
>>13
核使用というのがあるからなあ…
2022/02/27(日) 20:53:14.71ID:zrQsJKKEa
>>18
もう実質半世界大戦
2022/02/27(日) 20:53:18.81ID:s7sQTugy0
割とやばめの義経来たな…
2022/02/27(日) 20:53:19.20ID:F7g5SO860
ロシア軍 地方の主要都市でも攻勢 ウクライナ軍と激しい戦闘に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220227/k10013504201000.html
>ロシア軍は重要なインフラ施設も攻撃していて、ウクライナ政府の機関によりますと、
.>27日未明、キエフ市内にある放射性廃棄物の貯蔵施設にロシア軍のミサイルが撃ち込まれたということです。

これかぁ
血迷ったか
2022/02/27(日) 20:53:26.14ID:9yvpuZMb0
>>24
監視している人みてるー。

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

ワイらアホやから直ぐに乗せられるぞ ( ー`дー´)キリッ
2022/02/27(日) 20:53:31.01ID:mbR9ouk00
もうロシアに残ってるの核しかないじゃん・・÷
2022/02/27(日) 20:53:43.64ID:o14Xn8Us0
>>18
なぜバルト三国やポーランドがNATOに加盟したのか、わかってないのでは?
2022/02/27(日) 20:54:10.51ID:6YYgjZZd0
>>32
「ばんざーい!」か「マンセー!」かの違いみたいな…
2022/02/27(日) 20:54:13.79ID:zrQsJKKEa
>>37
日本も対策しないとな

でも、これ実質汚い爆弾攻撃
2022/02/27(日) 20:54:26.42ID:8u+mVJpm0
1週間で詫び入れして損切りできるかなあ。
2022/02/27(日) 20:54:30.17ID:zrQsJKKEa
>>39
まだ占領したチェルノブイリがあるぞ
2022/02/27(日) 20:54:34.31ID:Cw5HWQGL0
>>1乙です。

大河を見て吉岡平の「源平魔境」読みたくなったけど実家においてきてたなぁ…
古い本だから電子化もされてないし。
2022/02/27(日) 20:54:37.23ID:RNG4/4mo0
>>40
わかってたらこんなアホさらしませんて
2022/02/27(日) 20:54:45.96ID:ZFRF0D4ya
>>12
ムネオの影響で露助を擁護して注目されようとしたが、
この3日でどう考えても無料になったから腹いせに感情のままに喚いている
...っとこじゃないでしょうか?
2022/02/27(日) 20:54:57.59ID:aBZFU81K0
ロシアが陸路で隣国に侵攻するのにこんな苦労するなら海越えての侵攻とかあの国以外無理ってことじゃん…
2022/02/27(日) 20:55:05.48ID:echf7lbi0
>>39
ここまでやったんだしもう使ってみれば?って感情も沸いてきた。
2022/02/27(日) 20:55:20.15ID:T3oaOYxv0
>>16
こういう柔軟さが欧州の強さだよなぁ…

日本でいきなり5兆増やすとか言っても世論からは当然として自民内からも反対でるし
日本だと増やせたとしても精々1割とかだろうし
2022/02/27(日) 20:55:35.96ID:ZFRF0D4ya
前973
三文字=サンは我が党政権初期の辺野古移設問題の頃が全盛期だったなあ...

あの時に大層サヨクから怨まれた筈なんだけど、何故かそれを知らないオッペケ
2022/02/27(日) 20:55:40.08ID:2oHb1S0y0
対ロシア懲罰戦争に移行は核使わないと無いのだろうな
2022/02/27(日) 20:55:47.52ID:1SiWb4DId
ベラルーシ参戦するかも?という未確認情報が流れているな
事実だったら、西部ウクライナの聖域化を防ぐためだろうが・・・・・

もう、どうにでもなーれ
2022/02/27(日) 20:55:49.48ID:eRT2Z8rL0
いちおつ
2022/02/27(日) 20:55:53.51ID:6YYgjZZd0
>>45
源平討魔伝と似たようなもの?(タイトル見た覚え有る…)
2022/02/27(日) 20:55:54.49ID:o14Xn8Us0
>>39
フィンランドの外相は、「ロシアは核兵器を使用する準備ができている」と言ってるらしい。

https://yle.fi/news/3-12335297
2022/02/27(日) 20:56:24.07ID:zrQsJKKEa
ロシア人の彼氏でもいるんじゃね?

>プーチン大統領は世界中から悪者にされるのを百も承知で意思決定した。
>その覚悟の怖さをもっと警戒するべき」「最初から協議を申し出てたら余計な犠牲者は出なかったかもしれない」
>「アメリカやヨーロッパ諸国がなんだかんだで様子見なのはわかっていたはず」
>「もう何を言っても犠牲者は戻ってこんけど、これ以上の戦争は泥沼化するだけ」などとつづった。
2022/02/27(日) 20:56:26.70ID:9yvpuZMb0
>>50
柔軟と書いて「節操がない」と読むんか? (;・∀・)
2022/02/27(日) 20:56:29.44ID:CFlhM8u+d
>>53
讃歌しが雪だるま式に増えるのって、世界大戦感あるね。
2022/02/27(日) 20:56:40.62ID:mbR9ouk00
>>53
なんとなくだが侵攻しようとしたら今度こそルカシェンコのクビ取られる気がする・・・
2022/02/27(日) 20:56:42.43ID:VdAXpwui0
>>18
ロシアから金でももらたんか?
とか言われそう
ロシアで世話になった人羅の無事を祈ります、ぐらいにしときゃいいのに
2022/02/27(日) 20:56:47.60ID:CFlhM8u+d
>>59
参加者ね
2022/02/27(日) 20:56:56.07ID:8u+mVJpm0
>>53
もうVで出しとるやろ、、、いまさら、、、
2022/02/27(日) 20:57:05.08ID:hlNvqPVf0
今さらウクライナ東部とクリミア半島への接続部が本命で他は陽動だったなんて言っても損害がアレでもう遅いw
2022/02/27(日) 20:57:10.15ID:o14Xn8Us0
ここから、「進撃のウクライナ」とか始まっちゃう?
2022/02/27(日) 20:57:18.19ID:RNG4/4mo0
>>53
ベラルーシはうかつに軍を動かすとポーランドに横から突かれる気がするが、まあベラルーシだからなあ
2022/02/27(日) 20:57:20.65ID:zrQsJKKEa
>>61
この期に及んでプーチンだけ擁護は無理がある
2022/02/27(日) 20:57:24.36ID:9yvpuZMb0
仏軍外人部隊のウクライナ出身者を出向させるのはフェイク・ニュースらしいぞ。
2022/02/27(日) 20:57:32.39ID:cfx/o6ndr
>>16
フランスおよびポーランドはどうするかな?対抗してくるだろうし
2022/02/27(日) 20:57:40.43ID:CFlhM8u+d
ワンチャンモスクワまで打通いけるか?
2022/02/27(日) 20:57:48.74ID:2oHb1S0y0
>>53
てっきりもう参戦しているものと判定してたわ
2022/02/27(日) 20:57:51.77ID:ZFRF0D4ya
>>53
元々のスケジュールだったのかもしれないけど、
仮にそうだとしてもどう考えても時期を逸してますよね
露助とまとめて滅ぶつもりか?
2022/02/27(日) 20:58:15.29ID:o14Xn8Us0
>>58
「掌返し」とも言う。

メルケル政権、ころっころ政策を翻していたからなぁ。
単なる思いつきレベルで。
2022/02/27(日) 20:58:29.32ID:ZFRF0D4ya
>>68
いさくタソが訂正ツイしてますね
2022/02/27(日) 20:58:33.42ID:F7g5SO860
>>53
地上軍出してないだけでまだドンパチしてなかったっけ
2022/02/27(日) 20:58:39.42ID:BAt2u0ga0
>>36
これは粛清やむ無し、というのが必要だからね。
2022/02/27(日) 20:58:43.85ID:yGHNx/bx0
ベラルーシは戦後処理で非軍事化だな
2022/02/27(日) 20:58:47.58ID:GqcN04nq0
第八話サブタイ「大河でそこそこ定番の中間管理職で主役の胃が痛くなる話」な鎌倉殿の13人オワタ
・「巨大な寄せ集め」本当にその通り過ぎて何も間違ってないから困る
・細かい事に拘ってないでさっさと行けって話は後年小四郎達もやるからなぁ
・なんか法皇様(本物)のセリフパターン少なくない?
・「僕は常々思うんですが、揉め事は馬鹿正直に解決しようとせず相手を殺せばそれで解決するんじゃないんですか?」
・早速さっきと言ってることが違う!
・裏切り者は踏み絵的な意味でもとりあえず先頭に置くのは間違いじゃないけど名誉や何だでめんどくさすぎる…
・まあ武田さんちの面の皮も別の意味で天下一なんだが
・ああ本当に見抜いてたのか佐殿
・実際手狭だと役所の機能も限られるからな
・佐殿こういうところのパワーバランスのとり方はめっちゃ上手いよね
・仲間内で集まって最近あいつ調子に乗ってない?とか和田は中学生女子か
・上の方が飲み嫌!って言うのは珍しい気もするな
・まぁ互いに敬っていきましょうってのは悪い話じゃないよ
・冷静に考えると千葉に上陸したら一月半で畑から湧いてきた兵士を万単位で収穫できたので再起できたって訳分らん話だよね
・眼前で裏切り報告は胆力あるな梶原景時、これが平均的な坂東武者なんだろうが
・親子の縁が薄く主は不慮の死を遂げる…当たってるな…
・もうこの時のBGM佐殿が浮気する時のテーマとしか聞こえなくなっちゃうじゃん!
・これ見てご馳走だー!って盛り上がるの身内受けはいいよな
・「僕は常々思うんですが、食事をするときに箸の作法なんて無意味じゃないですか?」
・一日あったんだからその時に言っとけよ!
・※八幡様を祀った神社は源氏にあやかってここから日本中にびっくりするほど増える
・しかし小四郎この期に及んでじ様も救おうとしてるのちょっと甘すぎない?
・今週のまとめ:源義経という人物がどういう人間でどんな性格か、なんで主に梶原と揉めてあんな末路になったかまでをこの一話だけで完全に説明できてるのはマジで凄いな…
・来週早々にうわなりうちやっちゃうのかね

義経は京生まれの平泉育ちで坂東には立寄ってもいなかったのに鎌倉武士レベルは初登場の時点で既に他をぶっちぎってカンストどころかバグの領域に達している…
これが河内源氏の血か…
2022/02/27(日) 20:58:51.13ID:DNI6cpiK0
>>39
まだだロシアの供、ベラルーシが参加するハズ
2022/02/27(日) 20:59:01.98ID:zRipUjnoa
>>57
本田はガチホモニカ?w
2022/02/27(日) 20:59:09.34ID:1SiWb4DId
ベラルーシの件は、まだ「かもね??」程度の噂なので・・・・・
もしも話程度で考えてくれ
2022/02/27(日) 20:59:18.55ID:cfx/o6ndr
>>66
んでポーランドに攻撃してロシアの作戦が崩壊したら大笑い。
2022/02/27(日) 20:59:18.96ID:C4RaIuNd0
ミッションなのかハードなのかわからんがとにかくステルス機の集中投入でキルしているみたいだな。
フォークランドの潜水艦みたいだ。
2022/02/27(日) 20:59:32.32ID:8u+mVJpm0
今こそ森元さんがかがやく時!(これもう何回目だ)
2022/02/27(日) 20:59:42.50ID:ZFRF0D4ya
>>36
義時視点の義経だから、「この人ムチャクチャじゃん...」なるのは割と予想通りではありますw
2022/02/27(日) 20:59:47.96ID:/Pq6VQD50
>>37
まあ放射性廃棄物貯蔵施設っても、貯蔵してるモノにもよるけど
最悪でもちょろっと放射性元素が巻き散らかされるだけだから

311みたいにアクティブだった炉から出てきた半減期の短い元素は
そんなに沢山でないから
2022/02/27(日) 21:00:06.22ID:T3oaOYxv0
>>40
スポーツ選手や芸能人は政治に口出すなとは言わんがせめて最低限の知識をつけて発言して欲しい

そうしなけりゃ的外れな事をいう破目になる
2022/02/27(日) 21:00:39.06ID:oaYVVozqa
>>18
ロシアのスポークスマンとしては、言ってることは間違いではない
2022/02/27(日) 21:00:52.67ID:2oHb1S0y0
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022022700351&;g=int
【モスクワ時事】ロシアの同盟国ベラルーシで27日、憲法改正案への賛否を問う国民投票が行われた。
改憲案では現行憲法の「自国領を非核地帯とし、中立国を目指す」という条文が削除されており、ロシアの核兵器がベラルーシに配備される恐れが強まっている。
ベラルーシはルカシェンコ大統領の強権支配下にあり、成立は確実だ。

ベラルーシではこんな憲法改定投票が丁度行われている模様
2022/02/27(日) 21:00:57.71ID:NN1HrBVR0
そういやモスボ開封の際は>>1おつでいいのか?
Nスぺきたな
2022/02/27(日) 21:01:02.86ID:mbR9ouk00
ANNのキエフ定点で黒煙が上がってるな
2022/02/27(日) 21:01:49.22ID:C4RaIuNd0
パソコン画面を拡大して大型モニタに頼らず迫力アップというのを考えてハズキルーペのパチモンを買ったことがある
だが焦点距離が短く気分が悪くなるだけ

一方、その用途なら+1.0から1.5の老眼鏡が適しているというというのをメガネ屋のHPでみた
今度実際行ってみるか。
クリップオンタイプ。まだ老眼じゃないが、いずれは通る道だ。
2022/02/27(日) 21:02:15.05ID:VNgHGdGI0
>>89
自国領内での核爆発でベラルーシ式国防術等と呼ばれる日が来るのか。
2022/02/27(日) 21:02:28.59ID:/Pq6VQD50
>>78
しかし小四郎も、なんでよりによって景時のところに行くかね
2022/02/27(日) 21:02:45.03ID:Cw5HWQGL0
>>55
大分違う。
義経の忘れ形見、源亮経が主人公で死霊使いや怨敵と戦う、一言で言えば十六翼将が欠けない和風アルスラーン。
なおこの亮経は男装の美少女(というか初登場時は数え年10歳の幼女)。
2022/02/27(日) 21:02:53.49ID:Ud7UGKfha
>>80
サッカーできりゃええんでしょ
ってのがわかった。コイツワガトウ向きかも試練
2022/02/27(日) 21:02:58.36ID:9yvpuZMb0
>>87
知識はいらんねん。

喫茶店や飲み屋でクダ巻いているオッサンと変わらないという自覚があればええねん。
2022/02/27(日) 21:03:05.28ID:DW4/gGNgM
将来の少子化を見据えて
自衛隊もそろそろ作るべきでは?


ウクライナ、外国人部隊編成へ 
国外から志願募集 ★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645962934/
2022/02/27(日) 21:03:12.80ID:v1H3mzNTd
ちょっと女と飯食ってきたらもうスレ変わってやがる
早くない?
2022/02/27(日) 21:03:30.96ID:pZpT9ArN0
>>84
もう、草葉の陰なんだから無理だろう?
世界的危機だから完治してなくても魔人でいいんじゃん?
2022/02/27(日) 21:03:41.20ID:DbVB7NV90
>>1おつ
F35をこっそり出張らせて早期警戒機やらリーパーの情報を元にBVR仕掛けてんなら面白いね。流石にそれだとミサイル発射した時点でバレるから、現地に工作員を置いてロシア機の位置情報教えてる位だろうけど。
詳細なネタばらしは少し先だろうな。
2022/02/27(日) 21:03:48.14ID:8u+mVJpm0
戦争やめろwww
シンゴジと同じパターンw
2022/02/27(日) 21:03:49.74ID:U05KIEZC0
ウクライナ軍、900輌以上のロシア軍車輌と4,300人の兵士を無力化
https://grandfleet.info/european-region/ukrainian-troops-neutralize-nearly-900-russian-vehicles-and-more-than-4300-soldiers/


ウクライナ保安庁(諜報機関)も27日、交戦したロシア軍から機密のパスワードや
コードを入手しているので「傍受した敵の通信内容を理解することができる」と明かし
、さらに戦闘部隊や指揮官のコールサイン、攻撃ルート、脱出ルート、補給ポイント、
侵略作戦の概略といった書類も押収しているので「戦争集結後に生き残った敵を罰する証拠になる」と語っている。


ずいぶんと優秀な情報機関がいるんですねー( 棒)
2022/02/27(日) 21:03:58.46ID:/Pq6VQD50
>>92
100均の老眼鏡、いいよ?
使い捨てにできるし、一度倍率の感じをつかんだらいつでも補給できる
2022/02/27(日) 21:04:01.99ID:eRT2Z8rL0
>>99
女だと・・・?(新訳シロッコの断末魔っぽく
2022/02/27(日) 21:04:19.91ID:o14Xn8Us0
拾い物
https://i.imgur.com/nqBAwXH.jpg
在日ロシア人の人たちは、「私達はプーチンに関係ない」と言いたいんだろうけど、
なかなかそうはいかんのですわ。

日本人から見ると、
https://i.imgur.com/KOuYwz0.png
こういう感覚の人が多いんじゃないかな。しらんけど。
2022/02/27(日) 21:04:23.61ID:GqcN04nq0
>>94
距離的に一番近いし上総の家で話した時にあいつ他の頭坂東な奴等と違って割と話せるな…ってなったからだろう
2022/02/27(日) 21:04:25.20ID:RNG4/4mo0
>>89
これ、どさくさに紛れてルカシェンコ斬首されそうね
2022/02/27(日) 21:04:42.29ID:s7sQTugy0
あ、>>1乙です

>>78
いやじゃ!を翻訳させようとする法皇様w

梶原さんを切らんのかよって母がツッコんでいたがほんと普通に帰れたね
2022/02/27(日) 21:04:43.46ID:6gz3e+Y/F
>>27
まあドル換算できないのでどこまで落ち込むか
正常な比較ができなくなるのが残念ではある。
2022/02/27(日) 21:05:38.62ID:DNI6cpiK0
ところでみずほ銀行って今回のSWIFT締め出しに対応できるんでしょうか
2022/02/27(日) 21:05:44.83ID:Ud7UGKfha
スレタイ、クスッときてしまった。

【朗報】日本もロシアをSWIFT排除へ。これでABCDEFGHIJ包囲網だ! [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645961903/
2022/02/27(日) 21:05:49.80ID:spOaCRBM0
プーチンとロシアは欧米の意識高い系リベラルの
カウンターパート(実際はカウンターパートじゃないけど)として
日本にも一定のファンがいたというか

ラジカルリベラルに対抗する伝統的な男らしさの
象徴を幻視してたオタって結構いたと思うのよね


それが真実に目覚めた()ネトウヨ老人みたいになっちゃって
ロシア軍も張子の虎だし
内心面白くないミリオタもいるのではあるまいか
2022/02/27(日) 21:05:57.96ID:6YYgjZZd0
>>95
ほへー そういや20年くらい前にラノベで時代劇伝奇ものとか多かった記憶がある。    ワグナス!
2022/02/27(日) 21:06:01.66ID:/Pq6VQD50
>>103
映像見てても、撃破したAFV内部の捜索にあたっては、書類の収集優先してやってるぽい
武器とか装備に興味ないみたいな
2022/02/27(日) 21:06:10.93ID:T3oaOYxv0
>>78
大泉洋も大河の主役に抜擢されるとは随分出世したな
2022/02/27(日) 21:06:26.87ID:o14Xn8Us0
>>108
この際、EU的にはメンドクサイ独裁国家のトップをすげ替える良いチャンスだ、
と考えているのでは?
2022/02/27(日) 21:06:43.65ID:zrQsJKKEa
>>112
2 エルシミクロビウム(徳島県) [DE] sage 2022/02/27(日) 20:38:53.49 ID:s4+dWfkQ0
世界がロシアから孤立している
2022/02/27(日) 21:06:53.85ID:F7g5SO860
>>86
なるほど
>>106
ロシア人を信用してはいけないと代々言われているので安心___
2022/02/27(日) 21:07:08.25ID:1SiWb4DId
>>113
なに、チンポに負けたプーチンがなんだって?
2022/02/27(日) 21:07:14.65ID:C4RaIuNd0
>>104
早速明日行くか。
隣町にメガネ屋がある。

ハヅキ系はプラモ作るとかオーディオケーブルにハンダを付けるとかそういう作業には良いけど、
焦点距離2-30cmではパソコンにもスマホにも使えん
2022/02/27(日) 21:07:15.87ID:RNG4/4mo0
>>111
対応できなくてもシステムが落ちて送金できず、実質対応したことになりそうです
2022/02/27(日) 21:07:16.35ID:o14Xn8Us0
>>112
K国:「ウリたちが入っていないニダ!」
2022/02/27(日) 21:07:19.31ID:fxtcXjyLd
本田圭佑はヘディングのしすぎで頭おかしくなったか
125名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:07:20.36ID:lkdO/Ht/0
>>107
梶原さんは坂東武者には珍しい文武両道タイプなのだ
残念ながら義理人情を捨ててるステータスなので人望はゼロ
2022/02/27(日) 21:07:28.43ID:nECq3pIk0
>>115
プロ集団というのは恐ろしいものだな
2022/02/27(日) 21:07:40.55ID:aBZFU81K0
>>116
主役かなぁ?
2022/02/27(日) 21:07:57.81ID:9yvpuZMb0
>>113
>伝統的な男らしさ

皆、手のひら返して、ゼレンスキーに惚れ込んでるがな ( ゚Д゚)y─┛~~
2022/02/27(日) 21:08:02.64ID:O+j117TlK
>>53
外交筋「ベラルーシの特殊部隊が空挺降下を準備、目標はキエフ方面とジトーミル方面」 ウクライナメディア
2022/02/27(日) 21:08:16.20ID:eRT2Z8rL0
ロシアさん、日本にすら見限られたという事をもっと真剣に考えないと
2022/02/27(日) 21:08:20.38ID:F7g5SO860
>>103
どこまで事実かフェイクか分からんけど
鹵獲した地図をアップしているのを見かけるニダ
2022/02/27(日) 21:08:21.19ID:cfx/o6ndr
>>118
どこのブリカスやねんww
2022/02/27(日) 21:08:25.96ID:/Ja6ibd10
>>53
まさかっ!?
遂に白ロシア軍団が動き出すのか?本当か?
2022/02/27(日) 21:08:42.33ID:6YYgjZZd0
>>107
頭坂東って…まあ適切な表現だな
>>112
韓国は参加してないんやな…して意味があるのか分らんけど(" K "が無い)
2022/02/27(日) 21:08:51.89ID:MQO9e04zM
>>124
ロスケ建て資産の危機なんじゃね?w
必死のポジトーク。
2022/02/27(日) 21:09:09.13ID:zrQsJKKEa
オランダェ

42 デロビブリオ(やわらか銀行) [FI] sage 2022/02/27(日) 21:02:00.01 ID:JBhM2Ru30
Dってどこやねん
A:America
B:Belgium
C:Canada
D:
E:England
F:French
G:Gemany
H:Hungary
I:Italy
J:Japan
2022/02/27(日) 21:09:20.94ID:6PkC6rjv0
ガングリフォン世界の日本外人部隊は、自衛隊をそのまま国外派遣できないんで別組織ってだけで、
中の人間は元自衛官ばっかりみたいだけれどね。
138名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:09:28.69ID:lkdO/Ht/0
ベラルーシ参戦については「え、ベラルーシとっくに参戦してるんじゃなかったの?」という反応しか見えない
2022/02/27(日) 21:09:38.67ID:1SiWb4DId
>>135
ハシゲもまさかw
2022/02/27(日) 21:09:54.63ID:RNG4/4mo0
>>128
このスレのみんながゼレンスキーに惚れた要因は「ちんぽでピアノを弾くのが持ちネタ」という点じゃないかと思うの
2022/02/27(日) 21:10:09.72ID:mbR9ouk00
マッチョなプーチンのイメージが完全崩壊してるのがまた(まだ理解出来てない人がいるっぽいが)
2022/02/27(日) 21:10:11.89ID:HtoVois80
それでも、これまでの全てがロシアの欺瞞工作だったのではないかと、気が付いた時にはすべてが砲火に焼き尽くされているのではないかと
そんな"強いロシア"の幻影が、瞼の裏に焼き付いてはなれないのだ

というポエム的な何かを受信した
2022/02/27(日) 21:10:19.76ID:zrQsJKKEa
>>138
同意
2022/02/27(日) 21:10:29.84ID:yGHNx/bx0
>>134
Kの国は未参加で怒られているようですね

米国防総省が韓国を名指しで非難「昔助けてやったのに対露制裁で足並みを乱す国が1つある」 [711292139]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645868696/
2022/02/27(日) 21:10:40.42ID:pZpT9ArN0
>>136
デンマークだろうJK
2022/02/27(日) 21:10:57.76ID:NN1HrBVR0
>>112
Kは……ケニアでいいや__
2022/02/27(日) 21:11:01.19ID:8lgZtx/x0
>>16
CNNがその演説ずっと中継してたわ
岸田も言い出さんかのう
148名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:11:04.33ID:lkdO/Ht/0
実際にウクライナに90式居たら無双しそうだがね
補給と整備が続く限り
2022/02/27(日) 21:11:12.38ID:sQBA6Usg0
ロシア空挺団が続々と投入されているっていう噂、その通りならすごいよね

日本には第一しかいないのに、ロシアはどんだけ持ってるんだ。
2022/02/27(日) 21:11:12.86ID:cfx/o6ndr
あ〜ISSでコロニー落としやりそうな様相になってるのか…
2022/02/27(日) 21:11:14.27ID:DW4/gGNgM
>>106
つまり卑劣な真珠湾奇襲攻撃をした日本人は
永遠に悪の枢軸国ってこと?
2022/02/27(日) 21:11:14.88ID:CFlhM8u+d
>>112
包囲網すげぇな(笑)韓国も仲間にはいったらKまでいけるな
2022/02/27(日) 21:11:52.88ID:9yvpuZMb0
>>148
搭乗員の身になってあげて (;・∀・)
2022/02/27(日) 21:12:08.45ID:i3oNOsvia
強いロシアという幻術が解けたらそこにいたのはただの痴呆老人だった
2022/02/27(日) 21:12:08.80ID:VNgHGdGI0
>>48
台湾はウクライナの4倍も戦闘機多いからなあ。
おまけに日米が此方には参戦する気満々と言う。
2022/02/27(日) 21:12:11.14ID:GqcN04nq0
>>125
まず理知的というだけで周りの蛮族共からは嫌な目で見られるからな
同じタイプの小四郎と三浦は身内補正があったから助かってるけど
2022/02/27(日) 21:12:17.39ID:NN1HrBVR0
>>150
プーチンはどこでガンダムを見たんだ?
2022/02/27(日) 21:12:19.08ID:CFlhM8u+d
>>136
DOITU!,!
2022/02/27(日) 21:12:21.57ID:eRT2Z8rL0
>>144
日本ですら空気読んでるのに
今回はマジでヤバいぜ韓国
2022/02/27(日) 21:12:22.11ID:6YYgjZZd0
>>138
というか…自主的に「道路」担ってる時点でそれはその。
>>140
ギャップ萌えのほうですよ_
2022/02/27(日) 21:12:28.09ID:8lgZtx/x0
NHKはツイッター映像集としてはいいな
2022/02/27(日) 21:12:34.29ID:8u+mVJpm0
>>131
貼ってくれい。
しかし、封筒2通命令システムはもう無理や。
端末無いんかいと。
2022/02/27(日) 21:12:41.76ID:/Pq6VQD50
>>129
また?
遠すぎた橋ごっこにはもう遅い感じが

橋、落ちちゃってるし
2022/02/27(日) 21:12:58.44ID:O+j117TlK
英国外相「G7はロシアからの石油とガスの購入制限を導入すべき」 Sky News

ポーランド首相「ノルドストリーム1もとめろ」 ポーランド紙
2022/02/27(日) 21:13:01.95ID:v1H3mzNTd
>>128
プーチンが卍解するには熊に跨がって前線視察くらいしてくれないと…
2022/02/27(日) 21:13:25.28ID:aBZFU81K0
>>150
イーロン仮面が宇宙に上がってISSを押し返すから大丈夫
2022/02/27(日) 21:13:54.81ID:6YYgjZZd0
>>144
あーあw
2022/02/27(日) 21:14:01.12ID:8lgZtx/x0
>>156
黒人社会みたい
169名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:14:18.35ID:MWU+V9On0
>>137
元自衛官ばかりでなぜか陸自装備を使っているだけで自衛隊じゃありませーんだけど
2の僚機や無線で外国人もいるし
ブレイズだと設定でプレーヤーの出身国を自由に決められるので
嘘は言っていないな
2022/02/27(日) 21:14:19.78ID:1SiWb4DId
>>164
ポーランド煽るなぁー
2022/02/27(日) 21:14:20.08ID:6gz3e+Y/F
>>148
T-84の120mm版というのがあるにはあるのだが、
トルコ輸出のために設計されたのでウクライナ軍の弾薬は125mmじゃなかろうか
2022/02/27(日) 21:14:26.79ID:CFlhM8u+d
>>144
まじかwwwwwまた制裁破りでもやるんかね
173名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:14:54.26ID:lkdO/Ht/0
>>149
空挺出来るだけで精鋭なのに軍事的合理性投げ捨てる
機甲部隊が突進出来る距離に落とさないと意味ないぞプーチン
2022/02/27(日) 21:14:55.50ID:nECq3pIk0
>>144
こいつら何か勘違いしてやしないか?
2022/02/27(日) 21:15:14.08ID:n6UMPRH/0
ロシアは既に用意した兵力の50%以上を投入したそうだけど残りを投入しても勝てなかったら
プーチンは素直に諦めるかねえ。
2022/02/27(日) 21:15:16.35ID:1SiWb4DId
>>150
もう、名実ともに人類の敵でよくね?>コロニー落ししたら
2022/02/27(日) 21:15:17.20ID:GqcN04nq0
こうやってすぐ発信できるのは現代だけどこの必要とあればすぐ動画投稿できる腰の軽さは才能だよなぁ
2022/02/27(日) 21:15:24.07ID:8lgZtx/x0
>>172
またやってるからでわ
2022/02/27(日) 21:15:30.98ID:dI+WHH1X0
これは大河の撮影に影響でそう

大泉洋、新型コロナ感染 番組収録のためのPCR検査で判明、TEAMNACSメンバーは濃厚接触に該当せず
https://www.oricon.co.jp/news/2225990/full/
2022/02/27(日) 21:15:33.18ID:6gz3e+Y/F
カープ「Dはドミニカに決まってる」
2022/02/27(日) 21:15:38.46ID:cfx/o6ndr
>>164
この戦争が起こる前からドイツにブチ切れてました、ハイ。
2022/02/27(日) 21:15:52.88ID:9yvpuZMb0
>>162
前スレにワイがツイッターのヤツはっとる。(´・ω・`)
2022/02/27(日) 21:16:07.20ID:CFlhM8u+d
>>174
北がなんか、南下してきても見殺しだな
2022/02/27(日) 21:16:14.84ID:F5AT+z/G0
ナチュラルに忘れられるオランダ
2022/02/27(日) 21:16:15.15ID:OeAV5iMv0
>>1

ウクライナに限定されてるけど軍事的には英米トルコが出張ってるしフランスドイツも武器供与してるから実質第三次世界大戦だよね
2022/02/27(日) 21:16:23.41ID:VNgHGdGI0
>>175
敗北よりはルール無用残虐ファイトを解禁するのでは?
2022/02/27(日) 21:16:32.72ID:pZpT9ArN0
>>159
下半身にヤバくない時が有ったん?
2022/02/27(日) 21:16:47.69ID:8lgZtx/x0
>>179
頼朝もテレワークだ
189ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:16:49.04ID:TeKejCw90
>>175
ウクライナ軍を殲滅して、ちんぽ大統領を殺したとしても
そっからまたウクライナの治安維持作戦とかになるんだよなぁ
2022/02/27(日) 21:16:52.57ID:RXrtgf9Z0
>>106
プーチンを選挙で選抜したのはロシア人なんじゃないですか?(ゲス顔)
2022/02/27(日) 21:16:58.52ID:s7sQTugy0
>>116
道化の気がするぞ?
2022/02/27(日) 21:17:02.07ID:oaYVVozqa
>>136
コーニンクレイク・デル・ネーデルランデンがオランダ王国だから「K」だ
2022/02/27(日) 21:17:06.34ID:6gz3e+Y/F
>>175
たぶんだが、独立承認した二カ国(二地域)さえ確保できていれば
勝利宣言して次に備えるんじゃなかろうか
194名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:17:30.71ID:lkdO/Ht/0
>>175
何故初めから七割投入しなかったのかね?
ポーランド国境のNATO軍を意識してたのか
2022/02/27(日) 21:17:43.60ID:/Pq6VQD50
>>127
このメンツでは三浦義村が主役なのでは?
2022/02/27(日) 21:17:44.23ID:CFlhM8u+d
ポーランドが凄い存在感だしてんな
2022/02/27(日) 21:17:45.83ID:C4RaIuNd0
回線劈頭のコマンドー作戦でしょ、空挺が活躍できるのは
今更追加でヘリボーンエアボーンさせても西側ISRもある(?)状態ではバレバレじゃね?

ブラックナイツの前にビラクとザガロをワープさせるのと変わらん
2022/02/27(日) 21:17:51.48ID:GqcN04nq0
>>168
ははは聞いて喜べ我々の御先祖様だぞ
2022/02/27(日) 21:17:52.79ID:dDMYzWj00
>>138
ていうか日露戦争の時のモンテネグロ並みの「え、お前もいたの?マジで?」的な存在感のなさwあれに比べりゃパレンバン攻略とかスラバヤ沖で戦ったことだけは覚えてる空気オランダのほうがまだ存在感ある。
2022/02/27(日) 21:18:30.96ID:o14Xn8Us0
>>136
オランダ=DUTCH、で。
2022/02/27(日) 21:18:37.64ID:1SiWb4DId
>>193
初めから東部切り取りに専念していれば、ここまで大事にならなかったのに
根本的にウクライナを舐め切っていたんだろうな
2022/02/27(日) 21:18:50.69ID:cfx/o6ndr
>>193
それすら今や怪しくなってきてるぞ…このままだとウクライナが奪還、ロシア系追放までやる
2022/02/27(日) 21:19:02.50ID:oaYVVozqa
>>144
インドさんが忘れられてる?
2022/02/27(日) 21:19:24.09ID:8u+mVJpm0
全裸ですが民ひっぱりだこだなあ。
2022/02/27(日) 21:19:32.46ID:7RSKd9F20
丸の内OLがNHKに
2022/02/27(日) 21:19:33.90ID:F7g5SO860
>>162
自分で検索しようとしてロシア語がわからなくて諦めた
情けなや

作戦会議に使われていたらしきトラックは捕獲されたとのこと
https://twitter.com/holyz/status/1497610332696576003?s=20&;t=nK1adgC_X_S3lqIS6Py6qg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 21:19:34.76ID:1SiWb4DId
>>194
斬首作戦でウクライナ属国化→治安維持&対NATO防衛が主目的だった可能性高いかなと
2022/02/27(日) 21:19:36.81ID:BAt2u0ga0
>>151
80年前の案件だからぬ
あと50年はかかるぬ。
2022/02/27(日) 21:19:40.97ID:mbR9ouk00
下手すりゃクリミアもウクライナ奪還だよこれ
2022/02/27(日) 21:19:43.20ID:CFlhM8u+d
>>203
インドは今回も中立気取ってるから入ってないんじゃ?
2022/02/27(日) 21:19:44.00ID:RXrtgf9Z0
>>193
お?なら承認している連中はずっとSWIFTから除外な!
2022/02/27(日) 21:19:56.36ID:6YYgjZZd0
>>192
その発想はなかったが「王国」をイニシャルにすんなや…
2022/02/27(日) 21:20:03.51ID:RNG4/4mo0
韓国がロシア制裁に及び腰な理由

現代自動車と起亜自動車がサンクトペテルブルクで自動車を生産している
サムスン電子はモスクワ近くのカルーガ地域にある工場でテレビを、LG電子はモスクワ郊外のルザ地域にある工場で家電・テレビをそれぞれ製造中
ムスン電子はロシアのスマートフォン市場占有率が30%で1位

どうして韓国はことごとく東側に依存するかね
2022/02/27(日) 21:20:09.37ID:uBRLYZNC0
やることが中途半端なんだよなと
大規模バレッジでキエフはともかく東部地域の無線が使用不可になった状態で始まることすらなかった
野戦軍を狙うわけでもなくただ都市に突っ込んで消耗するだけという
ゴールを決めたらまっしぐらが強味なのにゴールが決まってないんじゃ
2022/02/27(日) 21:20:20.79ID:8lgZtx/x0
小泉さん出世したなぁ
フジのネット番組で名が売れたのに
2022/02/27(日) 21:20:31.19ID:GqcN04nq0
しかしライブカメラが存在するせいで派手な戦争犯罪に対する抑止力になってるってのは中々に興味深い
2022/02/27(日) 21:20:52.15ID:dDMYzWj00
>>144
>「韓国の小心で微温的なアプローチは、正直恥ずかしいことであり、愚かなことだ」
韓国が小心者で恥ずかしくて愚かだなんてとっくに分かってたことだろう。こいつ韓国を一体なんだと思ってたんだ?w
2022/02/27(日) 21:21:07.66ID:CFlhM8u+d
>>213
西側に相手にされてないから、、、、
2022/02/27(日) 21:21:27.16ID:OeAV5iMv0
クリミア奪還まで西側が支援するかな?
メシマズはロシアに恥を掻かせられるから喜んで支援継続するだろうけど
2022/02/27(日) 21:21:28.78ID:6gz3e+Y/F
>>210
気取るというか、防衛装備をロシア依存しているからあの国どうにもならんでしょう。
2022/02/27(日) 21:22:11.74ID:1SiWb4DId
>>214
・キエフを狙う
・東部切り取り
・ウクライナ全土を掌握

斬首作戦が失敗した時点で、三正面作戦になっているんだよね
酷い戦争指揮だわ
2022/02/27(日) 21:22:12.45ID:/Pq6VQD50
>>209
それ、日本としたら沖縄割譲とか九州割譲とかのレベルにならんか?
2022/02/27(日) 21:22:15.11ID:CFlhM8u+d
>>220
ダメリカ製も入ってるから100パーロシアでもないでそ?
2022/02/27(日) 21:22:16.83ID:VNgHGdGI0
>>213
ついでに言うと国産と自称している対空ミサイルもロシア製なので下手すると自分の傘が消えるのだな。
2022/02/27(日) 21:22:22.42ID:C4RaIuNd0
城を守るボスの眼の前にエクスカリバーを装備したマリクを飛ばしてワンターンクリアを意図したら
初撃が外れた上にボスの反撃が必殺の一撃だったみたいな

手強いシミュレーションなら即時リセットだが
2022/02/27(日) 21:22:26.52ID:s7sQTugy0
>>164
ポーランドはエネルギー資源は別口で調達できてるんかな
2022/02/27(日) 21:23:13.16ID:6gz3e+Y/F
>>192
>>212
じゃあDは"Dai nihon teikoku"でいこう
2022/02/27(日) 21:23:22.70ID:NN1HrBVR0
>>196
あんまり欧州のおやつ的ネタでいじってやるのはいい加減可哀そうな気がしなくもない
2022/02/27(日) 21:23:23.63ID:ApJmW3ac0
>>16
ナチス国の政治家
「GDP2%を掲げて米国と戦います!」
2022/02/27(日) 21:23:38.91ID:RNG4/4mo0
>>218
韓国も条約を守らないって有名になっちゃったしな
だから西側とまともな契約が出来なくなっている
2022/02/27(日) 21:23:40.16ID:dDMYzWj00
>>164
この際とばかりにロスケと大陸ヨーロッパの首を全力で絞めにかかる楽しげなメシマズ。エゲツねぇww
2022/02/27(日) 21:23:51.41ID:8u+mVJpm0
>>136
Jで留めで。
2022/02/27(日) 21:24:40.32ID:irqajPP2d
まぁちょっとでも殺しあいする覚悟あるなら補給無い状態の敵地で最低限の回避行動も取れないマジの燃料切れになるまで前進し続けるなんてことはしないだろうからなぁ
2022/02/27(日) 21:24:51.35ID:cfx/o6ndr
ん?イスラエルが停戦仲介すると速報
2022/02/27(日) 21:24:52.32ID:O+j117TlK
ウクライナ空軍司令部FB「いい知らせがある。西側のパートナーから大量の空対空ミサイルが到着した」
2022/02/27(日) 21:25:06.86ID:CFlhM8u+d
>>228
ポーランドはこの戦役で存在感だしてるから、自ら払拭できるかも。
2022/02/27(日) 21:25:08.72ID:6YYgjZZd0
>>227
Jでええやろ!
>>228
あの国、知れば知るほど力を取り戻させたら厄介な気がするんだけどな…まあその時はブリがなんとかするだろ(他人任せ)
2022/02/27(日) 21:25:10.18ID:RNG4/4mo0
>>231
EU離脱のタイミングが神だったな
2022/02/27(日) 21:25:34.00ID:CFlhM8u+d
>>230
それに関しては完全に自業自得だから、ざまーみろですわ。
2022/02/27(日) 21:25:52.75ID:fxtcXjyLd
>>238

https://i.imgur.com/UTxicAg.jpg
2022/02/27(日) 21:26:16.82ID:8u+mVJpm0
プーチン論文か出した本、日本語訳出版されねえかなあ。
2022/02/27(日) 21:26:27.17ID:i3oNOsvia
このままじゃロシア軍1/4の戦力になってイメージ失墜とか洒落にならない事に・・・
2022/02/27(日) 21:26:29.72ID:fxtcXjyLd
>>230
条約法条約をひっくり返してるのが徴用工裁判だしな
2022/02/27(日) 21:26:35.13ID:1SiWb4DId
イスラエルが停戦仲介申し出とロ大統領府

2022/2/27 21:21 (JST)
c 一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/870642266923319296
2022/02/27(日) 21:27:05.79ID:8lgZtx/x0
>>240
ブリカスらしい皮肉
2022/02/27(日) 21:27:24.49ID:i3oNOsvia
>>244
ベラルーシじゃなくてイスラエルでokって事は事実上の白旗かなこれ・・・
2022/02/27(日) 21:27:24.95ID:1SiWb4DId
大国ロシアの復活どころか、軍事大国ロシアの失墜という笑えないオチになりつつある
2022/02/27(日) 21:27:44.61ID:nECq3pIk0
ブリカスはその手が自分の望む手では無くても、一度指した以上はそれを最大限に
生かそうとするのが頭いいなあと本当に思うよ
2022/02/27(日) 21:27:49.64ID:cfx/o6ndr
>>241
迫真!!美大落ちと同じ扱いにされそうな…
2022/02/27(日) 21:28:07.93ID:9yvpuZMb0
再掲
前スレでワイが貼ったやつ

ウクライナ軍が撃退したロシア軍から入手した攻撃計画文書らしい
https://twitter.com/mil_in_ua/status/1497846512604360709
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 21:28:08.60ID:C4RaIuNd0
>>244
イスラエルはロシアからかっぱげる物があるのかなあ
中東の胡乱な国々に協力させないとか
2022/02/27(日) 21:28:14.02ID:VNgHGdGI0
>>237
欧州の脱中投資は東欧に投資なので遠からずポーランドも主要国とタメ張る様になる可能性が高いでな。
英・ポーランド・ウクライナで3国同盟的な事やってるのを見るとナポレオン叩くためにプロイセンと手を組む位の
カジュアルさでブリカスは独仏潰しに使いそうである。
2022/02/27(日) 21:28:23.26ID:dSiYUYv60
>>113
個人的にはわりと最近まで【ロシア最後の良心】みたいに思ってたんだけどね。彼以外にあの巨大二流蛮族国をまとめ上げられる人物は居るまいと。

昨今の体たらくは普通に悲しい。
まさに【麒麟も老いれば駑馬に劣る】だわ。
2022/02/27(日) 21:28:32.41ID:6gz3e+Y/F
韓国が約束や合意を守らないからいけない、という人が多いが、
そもそもあの国は必然的に守れないから守る事を期待しちゃいけない。
第三国も韓国と取引するくらいなら日本や米国と取引したほうが良いので
それらからハブられてる東側を市場にせにゃならんという事になるし。
2022/02/27(日) 21:28:37.87ID:8lgZtx/x0
>>234
ゼレンスキーが頼んでたのに答えたのかな
2022/02/27(日) 21:29:00.48ID:RNG4/4mo0
>>240
ルクセンブルクは韓国みたいなやつらで、欧州議会のあるフランスは中国みたいなやつらっていう皮肉も込められている気がしてならない
2022/02/27(日) 21:29:08.32ID:yGHNx/bx0
>>246
もう戦争目的を達するのは困難だからな
手打ちは早いうちに限る

ただ、ウクライナが許してくれるかな?
2022/02/27(日) 21:29:42.49ID:9yvpuZMb0
イスラエルが停戦仲介申し出とロ大統領府
https://nordot.app/870642266923319296
>ロシア大統領府は27日、
>プーチン大統領と同日電話会談したイスラエルのベネット首相が、
>ロシアとウクライナの停戦交渉仲介を申し出たと明らかにした。

それに対しての答えは? (;・∀・)
2022/02/27(日) 21:29:43.19ID:dDMYzWj00
>>238
当時はなんだかんだ言われたこともあったけど、今となってはブレクジットは大成功だったな。CPTPP加入もほぼ鉄板だし。
2022/02/27(日) 21:29:47.28ID:6YYgjZZd0
>>252
ヨーロッパ怖…ちかよらんとこ
2022/02/27(日) 21:29:48.83ID:oaYVVozqa
>>251
シリアで世話になったから…恩返し的な…
2022/02/27(日) 21:29:53.18ID:CFlhM8u+d
>>257
とはいえ、やり過ぎたら応援の波もひいていく。ブレーキの掛け方も大事だ
2022/02/27(日) 21:29:59.73ID:Rq21DWfM0
作戦指揮所めいたトラックが被弾放棄されてるのってウクライナ軍は相当食い込んだのかね
2022/02/27(日) 21:30:10.30ID:pZpT9ArN0
>>251
ロシアの非核化じゃね?
2022/02/27(日) 21:30:18.02ID:7gt3HLuh0
>>223
フランス製もなあ
インドって旧宗主国のイギリス系の影響はそれほど強くないよね。
2022/02/27(日) 21:30:22.90ID:1SiWb4DId
>>246
1週間前への原状復帰で手を打つんじゃない
2022/02/27(日) 21:30:31.32ID:8u+mVJpm0
>>244
ユダの嫌がらせじゃねえかw
それじゃあプーチン引けねえw
2022/02/27(日) 21:30:35.21ID:F7g5SO860
>>250
ありがてえ
自腹でうどんに天ぷらを追加する権利を献呈しますだ
2022/02/27(日) 21:30:37.39ID:i3oNOsvia
>>257
流石にウクライナもこれ以上の正規戦はキツい気はする
2022/02/27(日) 21:31:17.62ID:Lubfreq80
>>98
少子化対象本気でやるなら結婚可能年齢を男女共に15歳に下げちゃえばくっつくやつはくっつくでしょ
なんで年齢を高い方に引き上げたし
2022/02/27(日) 21:31:29.68ID:cKU2jhsZ0
>>137
ロシア人とかも混ざってたけどね
2022/02/27(日) 21:31:43.53ID:8lgZtx/x0
>>246
ゼレンスキーはイスラエルに仲介を頼んでいたんだわ
2022/02/27(日) 21:31:44.76ID:7hWriMXY0
>>206
こんだけデカい指揮車なら連隊クラス以上だろ
露助は想像上に負けこんでるな
2022/02/27(日) 21:31:45.06ID:dSiYUYv60
>>127
>主役かなぁ?
作者が

・頼朝が死んで退場するまではプロローグなんで総集編では全カットでもいいくらいです(大意)

とか恐ろしいことを言ってたらしいが、だからと言って端役とか脇役ではないという面白いポジション。
2022/02/27(日) 21:31:57.50ID:VdAXpwui0
>>240
インド「確かにロンドンに国会があるとか、悪夢だったわ」
ビルマ「然り然り」
2022/02/27(日) 21:32:03.09ID:irqajPP2d
>>136
A Armenia
B Benelux
C Caucasoid
D Die Dritten Reich
E Europe
F
G Gentleman
H Holstein
I Interpol
J Jutland
2022/02/27(日) 21:32:11.65ID:U05KIEZC0
>>216
サイバー戦防衛は堂々と米英がやってると言ってる
ロシア軍の情報筒抜けと言い、久々に米英の情報戦力の恐ろしさが発揮された気がする
2022/02/27(日) 21:32:29.49ID:GqcN04nq0
>>262
復讐と復興どちらを取るか国民のヒートアップ具合次第かしらね
まあ後者選んだ所で当面は対露強硬派が激増してそれの抑え込みに苦労するだろうけど
2022/02/27(日) 21:33:29.21ID:VdAXpwui0
>>251
イランに兵器売らないとか、その辺りじゃね?
2022/02/27(日) 21:33:30.58ID:VNgHGdGI0
>>260
なお英国、21世紀に日英同盟復活を試みる。
ブリカスの方から無碍にできない手土産持って近付いてくるからな。
2022/02/27(日) 21:33:41.10ID:CFlhM8u+d
>>278
ゼレンスキが生き残ってたら、憎しみを残さない


みたいな、いい演説して、ノーベル平和賞まで見えてくる
2022/02/27(日) 21:34:08.47ID:i3oNOsvia
>>272
その発表をロシア側がしたって事だからウクライナ側が停戦の主導権握ったって証明になるんじゃないかなぁ
2022/02/27(日) 21:34:18.65ID:RNG4/4mo0
ただこの状況でどうやって手打ちするか、正直想像がつかないんだが
2022/02/27(日) 21:34:25.41ID:8lgZtx/x0
>>281
そう言いながらNATOに入る
2022/02/27(日) 21:34:29.10ID:irqajPP2d
>>258
ゼレンスキー「来いよベネット!」
2022/02/27(日) 21:34:52.83ID:O+j117TlK
インテル、AMDがロシアへの製品供給停止を決定 ロシア紙RBC
2022/02/27(日) 21:34:53.46ID:9yvpuZMb0
>>268
領収書 通りますかね? (;・∀・)
2022/02/27(日) 21:34:56.39ID:dDMYzWj00
>>252
ああ見えてなにげに平均年齢若いし、クラクフ大学とか昔から教育システムも整ってる国だでな。

しかも殺しても死なない、むしろ死んでからが本領発揮というしぶとさを持ち合わせてる上に、過去の経験から西欧なんか本心から信じてはいけないという教訓を忘れない奴らでもある。
2022/02/27(日) 21:35:00.20ID:F7g5SO860
>>263>>273
なので連隊〜師団レベルでゴリゴリすり減らしてるのは
案外与太話ではないのかもしれない
2022/02/27(日) 21:35:06.98ID:39he+nWn0
すべては将軍殺人事件の前振りだからな
2022/02/27(日) 21:35:45.49ID:8lgZtx/x0
>>282
ロシアはもう引きたがっているのかねぇ
2022/02/27(日) 21:36:04.63ID:s7sQTugy0
>>251
シリア情勢で後背影響力のある国だからそこら辺の関係かな…
トルコじゃなくてイスラエルなあたりも関係あるんかねえ
2022/02/27(日) 21:36:12.75ID:d8K0P+Ofr
>>100
まだ火葬されてません!
2022/02/27(日) 21:36:23.46ID:C4RaIuNd0
アントノフ124は数は少なくとも現代社会には必要なものとされる、
だが今後は供給能力が無くなるから西側がこいつの後継機を開発する必要に迫られるのではないかともっさりが

今から作るとしたらどういうのかなあ?
エンジンはGE9X x2程度で国際共同ファンドで開発する的な?
2022/02/27(日) 21:36:36.05ID:VdAXpwui0
>>287
税務署「これは経費じゃないっすねー」
2022/02/27(日) 21:36:45.63ID:i3oNOsvia
>>292
ゼレンスキーはユダヤ系
2022/02/27(日) 21:36:55.89ID:8u+mVJpm0
>>206
衛星アンテナしかねえ。どうやって通信してんだ?
2022/02/27(日) 21:37:23.45ID:i3oNOsvia
あれ?これもしかして死ぬほどヤバいのアサドじゃ
2022/02/27(日) 21:37:25.98ID:echf7lbi0
>>281
適当な口実付けてプーチンにノーベル平和賞与えとけばウクライナ侵攻起きなかっただろかとアホな事考えた。
2022/02/27(日) 21:37:27.08ID:F7g5SO860
>>287
「上様」ではちょっと…
2022/02/27(日) 21:37:27.75ID:yGHNx/bx0
>>291
開戦前の原状復帰で引けるのなら今すぐにでも引きたいだろうなあ
2022/02/27(日) 21:38:02.96ID:8+UTzd4Wd
こんばんは…
誰か3行を
2022/02/27(日) 21:38:36.25ID:8u+mVJpm0
>>301
芋芋の芋だけど、クリミアと削ったところ返して制裁解除頼むしか。
2022/02/27(日) 21:39:17.42ID:6gz3e+Y/F
>>294
ガノタ「水上運用可能にして熱核ジェットにより長大な航続距離と搭載能力を」
2022/02/27(日) 21:39:21.55ID:cfx/o6ndr
>>298
ロシアと一緒に新型ロケットでヾ(*´∀`*)ノキャッキャやってたから…
2022/02/27(日) 21:39:58.84ID:RNG4/4mo0
軍を引いただけじゃ西側はロシアを許さんでしょ
2022/02/27(日) 21:40:01.76ID:pZpT9ArN0
>>300
水虫屋の?
2022/02/27(日) 21:40:17.95ID:aBZFU81K0
>>281
その後戦死者遺児に刺されて亡くなるやつや
2022/02/27(日) 21:40:29.52ID:F7g5SO860
>>302
・治安戦のノリで正規軍に溶かされる
・バレてないだけでステルス入ってない?
・ハリコフ奪還、か?
2022/02/27(日) 21:40:44.31ID:UqyInnVu0
>>226
石炭あったはず
2022/02/27(日) 21:40:47.03ID:6PkC6rjv0
民間衛星の撮影画像から、ホストーメリ空港に駐機していたAn-225は戦闘に巻き込まれて破壊された
可能性が高いとのこと。

Fighterman_FFRC@Fighterman_FFRC
>It looks like world's largest cargo aircraft An-225 has been destroyed,
>Hope It's not true but you can see something that resembles wings in the burning Hangar
https://pbs.twimg.com/media/FMmHCWQXoAA6XJ7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMmHCWRXIAAe0-b.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMmHCWRXwAYLX_F.jpg
2022/02/27(日) 21:40:56.01ID:8lgZtx/x0
>>301
領土維持できても経済軍事の損害は相当な痛手だな
2022/02/27(日) 21:41:11.27ID:rl/rjJ5Y0
イスラエル首相が停戦仲介するんか、まじか
しかし、ロシアは最低限自称共和国はあきらめてもらわないと無理なのでは
クリミアもあきらめてほしいところであるが。
2022/02/27(日) 21:41:17.08ID:VNgHGdGI0
>>302
ロシア軍事大国失墜
まだ航空優勢取れてないとかまじかよ状態
かの国だけ対露制裁しなくてお里が知れる
2022/02/27(日) 21:41:49.20ID:39he+nWn0
治安戦にしてもこう何というか、もうちょっとこう気合を入れて欲しいというか
サバゲみたいに見えるというか
2022/02/27(日) 21:41:55.59ID:/Ja6ibd10
ドイツ、国防費をGDP比2%超へ ロシア侵攻で方針転換(ショルツ首相)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645963814/

【ベルリン=石川潤】ドイツのショルツ首相は27日、独連邦議会で演説し、国防費を国内総生産(GDP)比で2%超へと大幅に引き上げる方針を表明した。ロシアがウクライナに侵攻し、欧州の安全保障が揺らいでいることに対する処置だ。2022年予算から1000億ユーロ(約13兆円)を連邦軍のための投資資金として確保する考えをあわせて示した。

ショルツ首相は「自由と民主主義を守るために安全保障にもっと投資しなければならない」と語った。ドイツの国防費はGDP比で1.5%程度にとどまっており、米国やほかの同盟国から引き上げを求められていた。装備の老朽化への懸念も高まっていた。ショルツ氏は「今後、毎年、GDPの2%以上」を投じていくと語った。


日本もバスに乗り遅れるな、ドイツを見習え
2022/02/27(日) 21:42:13.86ID:pZpT9ArN0
>>311
終戦後に真っ先にやるのは、クラファン立ち上げだな。
2022/02/27(日) 21:42:20.46ID:UqyInnVu0
>>188
連絡手段は電話、じゃなくて枕元フォン?
2022/02/27(日) 21:42:23.45ID:oaYVVozqa
>>226
なんとポーランドは大ガス田の真上にある
なんで掘らないかって?
2022/02/27(日) 21:42:27.54ID:9yvpuZMb0
>>300
そうですが (´Д⊂グスン
2022/02/27(日) 21:42:52.35ID:rl/rjJ5Y0
>>315
ドイツはまともな将校を育てるところからスタートだから、89の防衛軍なみに規律が酷いから
2022/02/27(日) 21:43:20.27ID:6gz3e+Y/F
>>306
以下妄想
軍を引くも経済制裁は続きプーチン政権批判がロシア国内で巻きおこる
→選挙にて多少の選挙不正ではひっくり返せないくらいプーチンおよび所属政党が敗北する
→共 産 党 復 活
2022/02/27(日) 21:43:23.08ID:hlNvqPVf0
中国が名実ともにロシアより格上になったと喜ぶのか
ますます孤立してきたと嘆くのか
2022/02/27(日) 21:43:27.97ID:ZFRF0D4ya
>>78オワタ文乙乙
やっぱりこの頼朝軍ってゴブリンとオークの軍勢に近いのでは?

あとこのサイコ義経を飼いならしていた藤原秀衡さんってこの物語で一番凄い人かもしれない
2022/02/27(日) 21:43:31.70ID:9yvpuZMb0
プーチンはハンガリー動乱再びをやりたかったんかなぁ
2022/02/27(日) 21:43:38.76ID:yGHNx/bx0
>>303
クリミアと東部を返還
シリアへの手出し禁止でアサド政権爆発四散
ウクライナ、フィンランド、スウェーデンへの口出し禁止=3国のNATO加入

この条件なら制裁は段階的に解除してやってもいい
2022/02/27(日) 21:43:51.43ID:8lgZtx/x0
>>320
ドンは上上様なので
2022/02/27(日) 21:43:58.19ID:6gz3e+Y/F
>>319
千葉県民「なんで掘らないんやろ?」
2022/02/27(日) 21:44:50.77ID:7gt3HLuh0
>>317
AN-225クラスは少数あると使い勝手は良いけどさ・・
それほど大量にいるか?
2022/02/27(日) 21:45:27.20ID:hlNvqPVf0
日本からの制裁解除条件は領土返還が当然だ
2022/02/27(日) 21:45:36.37ID:VNgHGdGI0
>>323
むしろそのロシアに頭下げてモンキーモデルのS-400やらSu-35をコピー用に買ってる中国のが不味いのでは?
台湾軍はウクライナ軍なんぞより遥かに強い上に海を渡らないといけないわけで。
しかもウクライナと違って日米が参戦する気満々という。
2022/02/27(日) 21:45:51.44ID:F7g5SO860
先日、五條に防災用の滑走の計画が話題になった件、
リニアの残土で谷を埋めればいいじゃんという発想だとか

奈良の防災拠点、滑走路整備に「リニア発生土」活用を想定 「貨物列車」輸送も検討
https://news.railway-pressnet.com/archives/36807
2022/02/27(日) 21:46:38.70ID:/Ja6ibd10
ANNのキエフLIVEカメラで巨大な黒煙
2022/02/27(日) 21:46:39.77ID:6gz3e+Y/F
>>329
そらもう巨人機を愛でるために

現実的に考えてAn-225がなくなったなら
その代替は米帝がC-5かC-17ベースで作るしかないわ
2022/02/27(日) 21:46:57.92ID:O+j117TlK
ラトビア外務省が国民に対しベラルーシからの出国を呼びかけ 「本格的な戦争参加の可能性」

ウクライナ当局が軍隊復帰を願う元軍人を刑務所から釈放 ウクライナメディア

ウクライナがロシア、ベラルーシ、沿ドニエストル国境の完全封鎖を決定
2022/02/27(日) 21:47:15.25ID:ZFRF0D4ya
>>113
昔のプーチンの事は「敵ながら天晴」程度には思ってました。敵だけどね。
なのでそれが無様な小悪党に堕したのは残念といえば確かに残念ではあります
2022/02/27(日) 21:47:15.61ID:TM2B38n+0
>>323
中国もそうだけどインドもどうなるやら
2022/02/27(日) 21:47:48.65ID:echf7lbi0
>>286
TSMCも輸出規制に準拠するという事なんで長期的に見るとかなりマズい事になりそげ。
2022/02/27(日) 21:47:55.44ID:i3oNOsvia
インドは今回で完全に信用できない味方になってしまったからなぁ・・・
2022/02/27(日) 21:48:08.87ID:GqcN04nq0
>>330
えっとうとう日本に地続きでの他国との国境が!?
2022/02/27(日) 21:48:57.56ID:1SiWb4DId
全裸OLさんがNHKで無双している・・・
2022/02/27(日) 21:49:08.09ID:VNgHGdGI0
>>337
インドは仮想敵がパキスタンと中国だから割と問題無さそう。
2022/02/27(日) 21:49:14.76ID:dDMYzWj00
>>269
国力に劣るウクライナとしちゃ、内心腸が煮えくり返ってても多少の妥協は飲んでここらで収めたいとこやろなぁ。下手に欲かいてこじれたりすると元も子もなくしかねんし。
2022/02/27(日) 21:49:25.30ID:U05KIEZC0
ロシアが再びMSX使う日が来るのか
2022/02/27(日) 21:49:30.58ID:BAt2u0ga0
>>299
平和賞もらったエチオピア大統領は戦争上手だったから
下手くそなプーチンは貰えないのでは?
2022/02/27(日) 21:49:32.93ID:6gz3e+Y/F
ロシアは最先端プロセスには依存していないものの、
TSMCの旧プロセスを使ってたりするので全面的な禁輸だとまずい
https://br.atsit.in/ja/?p=107717
2022/02/27(日) 21:49:37.63ID:yGHNx/bx0
インドは装備品の脱ロシアが必要になるだろうなあ
2022/02/27(日) 21:50:13.36ID:v1H3mzNTd
>>339
対中で普通に手を組めるが?
2022/02/27(日) 21:50:16.20ID:HtoVois80
「ロシアに侵攻された時点でバッドエンドしかない」
「マルチバッドエンドからいちばん筋の通ったバッドエンドを選びましょうね」

27歳OLの言葉は重い
350名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:50:16.28ID:wA6Tyk1S0
>>18
脳筋なんだから無理に難しいこと言わなくてもいいのにな。
2022/02/27(日) 21:50:21.03ID:ZFRF0D4ya
>>299
力のみを信奉する露助が平和賞()なんてもんを有難がる筈もないですし

>>298
あ、ガチで孤立するのか
中共に乗り換えるんでしょうか
2022/02/27(日) 21:50:31.65ID:irqajPP2d
>>206
前輪パンク
後輪スタック
燃料タンク炎上(すぐ消火)
交戦したような弾痕無し

攻撃受けて即投降したんでしょうかね
2022/02/27(日) 21:50:39.32ID:RNG4/4mo0
ただそう簡単に交渉はまとまらんよね
2022/02/27(日) 21:50:45.27ID:7gt3HLuh0
>>337
フランカーに西側FCSいれるだけだったりして
2022/02/27(日) 21:50:56.61ID:F5AT+z/G0
クリミア半島はロシアが金払って租借
親露地域は武装解除後ウクライナの自治区に
プーチンは辞任引退
ぐらいになるんかね和平案
(甘過ぎるかな)
2022/02/27(日) 21:51:07.43ID:8u+mVJpm0
>>343
ただ、北の飯クレミサイルとウクライナの傭兵アリよとブリの予言が噛み合うと、、、
2022/02/27(日) 21:51:12.80ID:CFlhM8u+d
>>299
そういうの無視するでしょ
2022/02/27(日) 21:51:19.98ID:dDMYzWj00
>>265
カレー国「い、いやだぁ!変態センスの紅茶兵器だけはいやだぁぁぁ!(絶叫

◆カレー国・魂の叫び◆
2022/02/27(日) 21:51:33.22ID:8+UTzd4Wd
>>309
自分なりの解釈だと
・治安維持部隊を最前線に送り込んだら瞬時にネギトロに
・F-35達が「キエフの亡霊」に
・ジャベリン&モロトフカクテル大活躍

あってる?
2022/02/27(日) 21:51:51.58ID:i3oNOsvia
>>353
むしろここからが本番(交渉しながら戦闘行為をするんで)
2022/02/27(日) 21:52:00.65ID:v1H3mzNTd
>>350
モスクワのチーム行ったときに契約金ガッポリで足向けて寝れないそうなのでまぁ
2022/02/27(日) 21:52:08.33ID:CFlhM8u+d
>>308
それでこそ、英雄の伝説は伝説たりうる(鬼)
2022/02/27(日) 21:52:13.10ID:7gt3HLuh0
>>344
国内にあるARM系のライン使うだけでは?
>>347
フランスとイギリス依存かな?
2022/02/27(日) 21:52:14.28ID:8+UTzd4Wd
>>314
サンクス
韓国ェ…
2022/02/27(日) 21:52:15.76ID:9yvpuZMb0
>>347
印パ紛争の時に他国が武器を売ってくれず、
困ったのを助けたのがロシア(ソ連)なんでなぁ。

難しいやろな
2022/02/27(日) 21:52:16.58ID:echf7lbi0
国際柔道連盟がプーチンの名誉会長職を停止したw
2022/02/27(日) 21:52:27.62ID:6gz3e+Y/F
>>354
そういう話聞いたことあるんだが具体的に進展したという話は聞かない。
今度こそだろうか。
2022/02/27(日) 21:52:43.85ID:dDMYzWj00
>>276
ちょい待てH
2022/02/27(日) 21:53:01.16ID:8+UTzd4Wd
>>341
どちらが全裸OL殿なので?
2022/02/27(日) 21:53:02.47ID:Cw5HWQGL0
>>334
プレグナントグッピーよもう一度…か…
あっちはB-29が大元だった覚えが。
しかし、葬式鉄並の反応を示すなWikipedian共は。
https://ja.wikipedia.org/wiki/An-225_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
>2022年2月24日、ホストーメル空港はロシアとウクライナによる戦闘の中で実施されたロシア軍空挺部隊によるヘリボーン作戦によって占拠された。
>この際に破壊されたとの情報が散見されていたが、2月26日に最新の情報(2022年2月24日現在)によると機体は無傷であると運用元であるアントノフ航空が回答した
だそうで。さっき見たときは「破壊されたおそれがある」みたいな表現だったのに。
2022/02/27(日) 21:53:24.79ID:39he+nWn0
>>346
これは別にロシアで製造してるわけではないんじゃね
2022/02/27(日) 21:53:27.51ID:F5AT+z/G0
>>366
残当、いや残念でもないか
2022/02/27(日) 21:53:29.93ID:ZFRF0D4ya
>>269
戦えるうちに停戦するのは正しいんだけど、
問題はプーチンがおとなしく退くかどうか

国連の停戦監視団とか入れたって露助がそんなもん尊重するとは思えません
2022/02/27(日) 21:53:36.19ID:7gt3HLuh0
>>358
ジャギュアとか最近まで維持してたろうオメー
2022/02/27(日) 21:53:36.72ID:lI38RfAk0
NHKスペシャル、支那畜生がイキリ散らしとるな。
2022/02/27(日) 21:53:55.72ID:CFlhM8u+d
>>339
インド人嘘つかない


って嘘ついてくるので、全く信用できません。
2022/02/27(日) 21:54:09.18ID:oaYVVozqa
>>331
少なくとも軍艦はゲリラや民兵に食われるものでは無いので
2022/02/27(日) 21:54:21.13ID:RNG4/4mo0
>>373
そもそも拒否権行使してグダグダにさせてくるわな
2022/02/27(日) 21:54:38.36ID:6PkC6rjv0
>>345
中国に土下座して大量の武器弾薬を融通してもらっての勝利なんで、アビー首相の軍才だけでは
ないけれどね。
2022/02/27(日) 21:54:55.33ID:GqcN04nq0
その心霊戦はどことどこになるんですかねぇ
2022/02/27(日) 21:55:01.23ID:pZpT9ArN0
>>332
車扱いするかも駅新設はかなり久しぶり?
2022/02/27(日) 21:55:09.53ID:Ud7UGKfha
>>106
ぷーさんあそこまでの狂人にしたのは間違いなくロシア人じゃ
2022/02/27(日) 21:55:15.07ID:F7g5SO860
>>358
( ´゚д゚`)エー
SMLEとかたまには良いのあったべ

>>359
概ねそんなノリ
2022/02/27(日) 21:55:26.80ID:i3oNOsvia
プーチンの首取り行こうすると多分失敗する(てか余計拗れる)んでアサドとルカシェンコの首で我慢するしかないんではないかなぁ
2022/02/27(日) 21:55:40.10ID:eRT2Z8rL0
>>373
「弱者に主権はない」って自分で言っちゃったからな
地球を一周して速度を乗せたブーメランが帰ってきつつあるようだ。どうするプーチン
2022/02/27(日) 21:55:49.15ID:UqyInnVu0
>>377
対艦ミサイル400発にやられるで


あ!DF-21でそれら目標をはっかいするんだっけ!!? w
2022/02/27(日) 21:56:13.09ID:CFlhM8u+d
>>385
それ言ったの、中共では?
2022/02/27(日) 21:56:19.00ID:6gz3e+Y/F
>>371
そうだよ。
とりあえず工場は保たず生産委託。最近のビジネスはそんな感じだ。
だから最先端品の禁輸のみだったら免れるかもしれないが、
TSMCがもう取引しないという事だとやばいよね、と。
2022/02/27(日) 21:56:36.66ID:39he+nWn0
ロシアはプーチンが悪いで済むけれども、中共はよく考えたほうが良いね
2022/02/27(日) 21:56:40.56ID:s7sQTugy0
>>310
いい発電所輸出してあげたいな…
2022/02/27(日) 21:56:42.96ID:dDMYzWj00
>>301
結局ロシアは何がしたかったんだ?という結果にw
いや、NATOの東方拡大が嫌だったとかそういう表の話はわかるんだが。
2022/02/27(日) 21:57:03.27ID:CFlhM8u+d
ポーランドにソロバン流行らせてる人がいたような
2022/02/27(日) 21:57:06.87ID:8u+mVJpm0
>>389
あっちもプーが悪いで済むよw
2022/02/27(日) 21:57:21.12ID:9yvpuZMb0
ロシアの核兵器受け入れも
ベラルーシ大統領
https://nordot.app/870647048734375936
>ベラルーシのルカシェンコ大統領は27日、
>北大西洋条約機構(NATO)に加盟する隣国のポーランドやリトアニアに核兵器が配備された場合は
>ロシアに核兵器の提供を要請すると述べた。ロシア通信が伝えた。

>ルカシェンコ氏は記者団に、26日にフランスのマクロン大統領と電話会談した際、
>「もし米国やフランスなどの核保有国がベラルーシ国境に近いポーランドやリトアニアに
>核兵器を配備するなら(ロシアの)プーチン大統領に核兵器を返してくれるよう求めると説明した」と述べた。

(´Д`)ハァ…
2022/02/27(日) 21:57:22.63ID:RNG4/4mo0
>>389
良く考えられる頭があるならああなってないと思う
2022/02/27(日) 21:57:29.77ID:pDmHkS9I0
>>339
インドは対中戦略で日本の味方なら御の字でしょう。
ロシアは今回の侵攻作戦で国内がガタガタになりそうなんで、極東方面では動けなくなるだろうし。
なら安全保障面でのリスクは軽微に留まるかと。
2022/02/27(日) 21:57:30.47ID:UqyInnVu0
>>390
お呼びですか?(Sunriseを背景に
2022/02/27(日) 21:57:53.92ID:ncwBJxia0
あー、米中が接近するかもしれんという話は現実味があっていやん
2022/02/27(日) 21:57:59.17ID:VNgHGdGI0
>>377
世の中にはSSMを持ったゲリラや民兵も居ると言う事をイエメン沖に派遣された艦艇や
イスラエルのサール級コルベットが実証しているので。
2022/02/27(日) 21:58:00.00ID:eRT2Z8rL0
>>387
そうでした
ロシアの方は「もともとうちの一部だから」でしたっけ。ちょっと混ざってしまった。失礼
2022/02/27(日) 21:58:14.08ID:pDmHkS9I0
>>394
なんていうかこう、残念な子じゃのう…
2022/02/27(日) 21:58:26.48ID:8u+mVJpm0
>>394
混ぜ返してきたーw
組むのか独立するのかはっきりせいやw
2022/02/27(日) 21:58:39.69ID:dDMYzWj00
>>286
まだ兆芯があるからでえじょぶだぁ!___

◆中国「高いアルヨ?中華商人のえげつなさを思い知るヨロシ◆
2022/02/27(日) 21:58:49.12ID:VNgHGdGI0
>>389
むしろ黄色いプーさんが地方軍閥が暴走しないか怯える奴や。
2022/02/27(日) 21:58:52.89ID:F7g5SO860
>>394
どこまでも金魚のフンですなぁ
2022/02/27(日) 21:58:59.80ID:i3oNOsvia
>>394
こいつベルカ式国防術をっ
2022/02/27(日) 21:59:01.06ID:BAt2u0ga0
>>356
春小麦を蒔く時期までに停戦したい、というのはあるだろうけど…どうなんかなあ…
2022/02/27(日) 21:59:12.61ID:9yvpuZMb0
>>398
接近しないっしょ。

米的には悪の枢軸になってくれる方がお得やん(w
2022/02/27(日) 21:59:59.67ID:dSiYUYv60
>>366
それ結構大ダメージだろうなw。
講道館は名誉六段とかあげてなかったか?どうするんだろ。

ttp://www.yamashitayasuhiro.com/kouenroku/yawaranohito/yawara.html
このころのプーチンはもう何処にもいないんだろうなと思うと悲しい。
2022/02/27(日) 22:00:23.02ID:CFlhM8u+d
>>394
これは悪 の枢軸
元悪の枢軸呼ばわりされたヤポーニャがいうから間違いない
2022/02/27(日) 22:00:26.99ID:GqcN04nq0
来週のNスペは里山を放送か…本当に放送できますかね…?
2022/02/27(日) 22:00:29.99ID:fRrTYN3W0
巨人機いうならエスコンに出てきたアーセナルバードとか雪風のバンシーみたいなサイズ感がほしいところ
全幅がKmサイズになるようなね?
2022/02/27(日) 22:00:44.12ID:6gz3e+Y/F
むしろ連鎖制裁の対象になるんじゃないかと思っているが
中国
2022/02/27(日) 22:00:48.35ID:ZFRF0D4ya
>>394
世界には我が党を遥かに上回る無能な指導者が存在するものなのですねえ(しみじみ
2022/02/27(日) 22:00:58.50ID:oaYVVozqa
>>399
もし台湾ヤバくなったら米英は兵器援助してくれるんかな?
日本しか金出さなかったら買えんかもしれん
2022/02/27(日) 22:01:08.96ID:CFlhM8u+d
>>411
死体の山になりそうだな!HAHAHAHA
2022/02/27(日) 22:01:10.31ID:J3iUtxQC0
そもそもイスラエルの休戦協定ってウクライナの要望じゃなかった?
ロシアが受けるってことはもう休戦かな?
2022/02/27(日) 22:01:21.66ID:8u+mVJpm0
核恫喝とベラほぼ参戦を隠したNはやっぱり糞だな。
2022/02/27(日) 22:01:27.55ID:F7g5SO860
(えー、米英VSロシアの代理戦争まっただ中ですがパラリンピックまで1週間ありません)
2022/02/27(日) 22:01:39.43ID:cfx/o6ndr
ロスケF1開催を諦めたか…
2022/02/27(日) 22:02:03.12ID:C4RaIuNd0
西側がプーチンが悪いで手打ちしてくれるうちに押し込めをやるほかねーだろ。
2022/02/27(日) 22:02:08.89ID:J3iUtxQC0
そういえばトルコも申し出てなかった?両国と強固な関係があるとか嘯いてたよな
2022/02/27(日) 22:02:11.87ID:dfqCYeAy0
ドイツ首相、防衛費を2倍にすることを表明
https://twitter.com/MKuefner/status/1497881750344806406
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 22:02:18.31ID:ZFRF0D4ya
>>398
きんぺーの戦略的には、むしろ露助を完全に従属化して資源確保する方向に行くんでは?
2022/02/27(日) 22:02:25.34ID:U05KIEZC0
>>417
うまくいくとがウクライナペースで休戦
実質ウクライナの大勝利の可能性も
2022/02/27(日) 22:02:29.05ID:i3oNOsvia
>>417
少なくとも停戦の主導権をウクライナ側が確保した
2022/02/27(日) 22:02:30.99ID:BAt2u0ga0
>>423
日本もマシマシにしようず。
2022/02/27(日) 22:02:46.51ID:ilLtDRZY0
ウクライナへの、借款1億ドル、人道援助1億ドルは
外為会計から出るので政府としてはどうでもいい額

外為会計は2兆ドルぐらいある。200兆円
ただこのドルを売って円に換えて国庫に入れると円高になるので使えない

現在は各省庁が外国から輸入する場合に
この外為会計に一般会計予算から交付し
外為会計から対応するドルを出金して支払う感じになっている

海外援助の場合だけ外為会計から純粋に支出される。
2022/02/27(日) 22:02:49.41ID:dDMYzWj00
>>300
自称貧乏旗本の三男坊「余の顔見忘れたか!(チャーララー チャラーララー チャーラーラーララー
2022/02/27(日) 22:03:10.34ID:qwnOdotbd
>>423
レオパルド3来る?
2022/02/27(日) 22:03:23.62ID:TXkoVaFd0
>>423
往年の西ドイツ陸軍に戻って……
2022/02/27(日) 22:03:27.21ID:o2pkA9mM0
>>419
ROC資格で出場してる選手が亡命するんじゃなかろうか
2022/02/27(日) 22:03:35.62ID:pZpT9ArN0
>>412
離発着できるしこうじょうが無い。
2022/02/27(日) 22:03:37.10ID:EBbQiXe/0
>>422
それでも我が国の3分の2
足りねえ
2022/02/27(日) 22:03:38.91ID:Rq21DWfM0
ベラルーシはマジで怖いんだろうなあ
ロシア軍はあの様だしベラルーシ一国でNATO+ウクと対峙してる現実に気づいたのでは?
2022/02/27(日) 22:03:53.93ID:GqcN04nq0
>>414
世の中良くも悪くも下には下がいるもんだ
そして我が国の指導者がそうならないという保証はどこにも存在しない
2022/02/27(日) 22:04:05.73ID:ZFRF0D4ya
>>423
ドイツを見習え_
2022/02/27(日) 22:04:08.16ID:UqyInnVu0
>>415
ん?知識アップデートしてないんか?

Taiwan extends Harpoon missile maintenance deal with U.S. to 2025
02/11/2022 06:55 PM

https://focustaiwan.tw/politics/202202110013

因みに、これね?↓
sources at the time revealed one of them to be for


Harpoon Coastal Defense Systems (HCDS).ハープーン沿岸防衛システム
2022/02/27(日) 22:04:28.88ID:C4RaIuNd0
>>430
フランスと計画中だよ
2030年代導入という計画

テストベッドをルクレールとレパード2のキメラでやりたいとか
キナガダネ
2022/02/27(日) 22:04:34.83ID:6gz3e+Y/F
>>430
仏独共同戦車計画はどうなっちまうんですかね
2022/02/27(日) 22:04:42.92ID:qwnOdotbd
>>419
スマッホで見てると
ですがパラリンピックに見えるな
2022/02/27(日) 22:04:51.11ID:8u+mVJpm0
>>417
米が裏でジャベリン売って、英が戦争指揮して、イスラエルが締める。
ほんと嵌め込まれてる。
2022/02/27(日) 22:05:01.62ID:F5AT+z/G0
>>423
やはりドイツは先進国の鏡ですな
日本も続くべき
2022/02/27(日) 22:05:16.93ID:U05KIEZC0
速報

キエフ北部ブチャでもロシア軍撃退
焼け焦げたロシア軍の車両が連なってる

https://twitter.com/liveuamap/status/1497916491680915461?s=21

https://twitter.com/shakir__okz/status/1497920403297103872?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 22:05:21.41ID:oaYVVozqa
>>427
財源は富裕税にしてください
2022/02/27(日) 22:05:25.89ID:qwnOdotbd
>>439
>>440
どうせ物別れに終わるんでしょ?
2022/02/27(日) 22:05:49.73ID:/Ja6ibd10
>>423
やったぜ!!
2022/02/27(日) 22:05:50.69ID:dDMYzWj00
>>311
うわー勿体ねー。修理できそうなレベルの状態なんやろか?
2022/02/27(日) 22:05:56.87ID:pZpT9ArN0
>>440
どうせ途中から別々になるし。
2022/02/27(日) 22:06:03.64ID:ZFRF0D4ya
>>431
最近の糞ムーヴしかしないジャガイモ野郎に往年の軍事力が戻ったら、また世界大戦を始めるのでは?
2022/02/27(日) 22:06:06.42ID:VNgHGdGI0
>>415
ポーランドやバルト3国経由でウクライナ支援した今回の例を見ると日本から援助物資送り込む奴だろうね。
頭越しにトマホークを打ち込む方が先かもしれんが。
2022/02/27(日) 22:06:06.75ID:fRrTYN3W0
>>433
最初から離着陸すること考えずに建造すればいいのよ
2022/02/27(日) 22:06:13.00ID:HxyEvkpT0
イエメンのゲリラだか民兵だか実は片方の政権軍だかは
弾道弾に巡航誘導弾に自爆無人機にあらかた取り揃えてるからな
2022/02/27(日) 22:06:13.32ID:Ik1WIUPp0
>>444
まじかよ
これ、ホントにウクライナが勝っちまうんじゃ
2022/02/27(日) 22:06:16.00ID:ncwBJxia0
>>441
スペシャルオリンピックスとな.
2022/02/27(日) 22:06:35.93ID:oqWSX2WM0
もしかして、ハリコフが持ってる理由ってこれ?
47 名無し三等兵 (ブーイモ MM86-Q77f) sage 2022/02/27(日) 21:10:46.61 ID:TFVCnq4WM
>>37
うむ
https://i.imgur.com/UQczooq.jpg
https://i.imgur.com/uuv6C4a.jpg
https://i.imgur.com/EZcYVwC.jpg
2022/02/27(日) 22:06:40.06ID:GqcN04nq0
>>435
「いざという時ケツ持ちしてくれる奴が実はそんな強くなかった」はマジで恐ろしいからな…
日本にとって「もし米軍が弱かったら」に通じる物がある
2022/02/27(日) 22:06:45.73ID:9yvpuZMb0
>>417
ロシアがどう返事したかを発言していないのがポイントです (´・ω・`)
2022/02/27(日) 22:07:00.35ID:7gt3HLuh0
>>427
F-15JSIを200機にしようぜ
あと高等練習機枠にF-2Bの再生産
2022/02/27(日) 22:07:00.72ID:8u+mVJpm0
やっぱドイツが裏切ったということは終わりが近いかねえ。
2022/02/27(日) 22:07:05.51ID:O+j117TlK
ウクライナとロシアの交渉はベラルーシのゴメルにて ウクライナ側代表は外務副大臣 ウクライナメディア
2022/02/27(日) 22:07:19.50ID:oaYVVozqa
>>430
トーネードが先です
2022/02/27(日) 22:07:27.66ID:yGHNx/bx0
開戦時には日曜日くらいにはウクライナ降伏かなと思ってたけど分からんものだ
2022/02/27(日) 22:07:32.14ID:w1wEnAzb0
悲報 くしゃみが止まらない
2022/02/27(日) 22:07:38.89ID:ZFRF0D4ya
>>456
泥将軍の大戦果ということで?
2022/02/27(日) 22:08:25.76ID:OeAV5iMv0
ロシアが駄々こねて停戦交渉はうまくいかないだろうな
プーチンが座敷牢に入れられない限りは
2022/02/27(日) 22:08:57.08ID:i3oNOsvia
ロシアが持ってた神話が全部ウクライナのものに・・・
2022/02/27(日) 22:09:12.25ID:5D06bEsW0
IntelとAMDの両社がロシアへのチップ販売を停止、複数メディアが報道。

米商務省は49社のロシア企業をEntity Listに追加、いかなるチップも購入不可とした。これは中国Huaweiへの制裁と似ているが、国全体に適用されるのは初めて。
https://www.tomshardware.com/news/intel-amd-nvidia-tsmc-russia-stop-chip-sales-ukraine-sanction
2022/02/27(日) 22:09:24.27ID:fRrTYN3W0
今週はもう3月だし花粉も飛ぶよね…
頑張れ?花粉症人たち(´・ω・`)
2022/02/27(日) 22:09:44.02ID:9yvpuZMb0
>>456
燃料切れでね? (;・∀・)
2022/02/27(日) 22:09:45.14ID:echf7lbi0
>>452
宇宙空間で組み上げて成層圏まで降下させるか。
2022/02/27(日) 22:10:13.62ID:F5AT+z/G0
今年はウクライナも暖冬だったらしいからぬ
2022/02/27(日) 22:10:13.68ID:yGHNx/bx0
>>466
座敷牢に入れるくらいなら
黒いオーケストラしてしまったほうが良いのでは
2022/02/27(日) 22:10:24.26ID:dDMYzWj00
>>316
ジャガイモも今回ヘルメット5000個や渋々ながらのノルドストリーム2凍結、SWIFTからのロスケ追放で渋りまくって株を下げた(もともと高かったとは言ってない)マケグミだな。ロスケの次に負けた国かもしれん。

◆ベラルーシ?あんなロスケのフンドシ担ぎなど勝ち負け以外の論外(セメント◆
2022/02/27(日) 22:10:26.62ID:U05KIEZC0
キエフ郊外でもロシア軍撃退
こんなに手際良く対応できてるって、やっぱり

・亡霊( F-35かF-22)がいる
・不思議な民間人( SAS)がいる
・何故かグロホやE-8の情報がウクライナに伝わっちゃうんです

これらの組み合わせ疑惑
2022/02/27(日) 22:10:30.57ID:o2pkA9mM0
>>464
午後に強風が吹き始めてからヤバい、とてもヤバい
2022/02/27(日) 22:10:34.44ID:KzTR9phA0
>>444
足回りがBMD系っぽいんで、空挺軍の残存部隊か何かかね。
2022/02/27(日) 22:10:35.24ID:w1wEnAzb0
大野君のエキス入りドリンクだと

【トレンド】米国で「大麻成分入りドリンク」の人気が上昇中 新規企業が次々と参入 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645965669/
2022/02/27(日) 22:10:35.82ID:cfx/o6ndr
米はともかくブリテンは腐っても鯛やな…流石と言うべきか
2022/02/27(日) 22:10:38.06ID:eRT2Z8rL0
>>456
天の時、地の利、人の和。すべてに見放されてしまったな>ロシア軍
もうだめだ。さっさと帰ったほうがいい
2022/02/27(日) 22:10:41.42ID:VNgHGdGI0
ぶっちゃけ、ドイツは軍事費2倍にしますと言うけど肝心のロシアがあの体たらくだから継続するか怪しいよな。
2022/02/27(日) 22:11:02.64ID:i3oNOsvia
泥濘すらウクライナの味方し出したらもう終わりだよ
2022/02/27(日) 22:11:16.20ID:8u+mVJpm0
>>466
白装束でセバストポリから小舟で漕ぎいでて一句をしたため、、、
許した!
2022/02/27(日) 22:11:34.48ID:9yvpuZMb0
>>475
・ジャベリンの効果はばつぐんだ
2022/02/27(日) 22:11:51.17ID:ZFRF0D4ya
>>473
そのあとで停戦交渉する相手が誰か判らなくなるような大混乱になるかもー
2022/02/27(日) 22:12:25.20ID:1SiWb4DId
>>461
結局、ベラルーシでやるのか

ただ、国際社会が注視している状況では、下手なことも出なきだろうし
(最もウクライナ側は警戒しているからこそ、外務副大臣なんだが)
2022/02/27(日) 22:12:28.09ID:pZpT9ArN0
>>444
トラックはともかく、装甲装軌の無限軌道無くなってるから、
走行中に横から味噌か。
2022/02/27(日) 22:12:29.66ID:HxyEvkpT0
現状の独裁政権に我が党より下はいないだろ
2009年の圧倒的優勢下でその年のクリスマス越せずに失速して
後は衆院選挙がないから政権与党だっただけで消火試合じゃないか
こんな連中より無能なら3ヶ月未満で政権倒壊だよ
2022/02/27(日) 22:12:31.26ID:39he+nWn0
>>456
符丁マークが書いてないな、あとボンヤリしてるのは相当古いやつだな
2022/02/27(日) 22:12:35.41ID:oqWSX2WM0
>>470
泥にはまると燃費が大幅に悪化するので、そのせいだったりして。
2022/02/27(日) 22:12:54.98ID:C4RaIuNd0
防衛費を増やすならば、
・向こう数年は現行品の生産と予算化のペースを上げて旧型を一気に追放する
・新装備をまとまった数導入する
・幅広い研究開発に予算を投じる
だな

F-35やP-1は5年以内に全機予算化だ。
陸はとにかく数と大砲だ。
2022/02/27(日) 22:13:05.51ID:1SiWb4DId
>>481
ドイツ「なんで、ロシアだけを標的にしていると思ったの?」
2022/02/27(日) 22:13:19.34ID:w1wEnAzb0
Gを愛でるのは昆虫観察の鬼や蛇蛙だけではなかった!!!!

【研究】 ゴキブリは右利き?高校生が執念の検証 生物室で飼育「触覚が好き、かわいい」 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645877448/
2022/02/27(日) 22:13:50.54ID:nECq3pIk0
もうプーチンには偽新聞を渡して幸せな老後を過ごしてもらう他ないのでは
2022/02/27(日) 22:14:08.00ID:U05KIEZC0
10年前、ロシアはBRICsとか言われて
経済成長著しいナウな国扱いだったんだぜ
もうソ連も過去のもの!的なムードあったし
2022/02/27(日) 22:14:16.93ID:dDMYzWj00
>>339
ロシア、欧州にインドに中国と、世界的なレベルで大規模なレジームチェンジ来そうやな。いよいよ戦後が終わるで。

まさかそれがロスケの暴走によってもたらされるとは思わなんだが。
2022/02/27(日) 22:14:20.25ID:82H7I6yN0
本邦もGDP2%に引き上げる口実にしたいからロシアにはまだ死なないで欲しい
講和じゃ
講和するのじゃ
2022/02/27(日) 22:14:22.22ID:TXkoVaFd0
はてさて


お?ん?ん!びゅ @moscowmk23 2分

なおカディロフは「ネットで書きたいことをみんな書きやがって」と言った上で「まだ誰も死傷者は出ていない」と話している。
ただし「敵の武器の回収をして大規模な戦闘を防いだ」とする成果しか話してないので、実はそれほど前線に出てない可能性がある
2022/02/27(日) 22:14:33.43ID:39he+nWn0
>>444
車両放棄するほどの被害ではないと思うのだが
500ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:14:47.38ID:TeKejCw90
これが世界を敵に回すということか…

アレだけ覚悟をキメてた日本帝国があっけなく一方的に負けるのも当然だわ
太平洋戦争の時はアメリカもほぼ絶頂期だったしな。
2022/02/27(日) 22:15:33.26ID:9yvpuZMb0
>>490
経験が浅い兵隊さんな訳でも無く。

ウクライナ軍が補給部隊を優先して破壊していったのかもね。
補給部隊なんてほぼトラック輸送だから道路を見張っていたら解るしな (´・ω・`)
2022/02/27(日) 22:15:46.69ID:6utIrl0U0
>>18
中田とは地頭の出来が違うのだからいい加減諦めたらいいのになあ
2022/02/27(日) 22:16:02.69ID:F5AT+z/G0
>>492
やはりポーランドとカエルイーターか
2022/02/27(日) 22:16:05.59ID:F7g5SO860
>>444
また派手にやられたなぁ
力押しするロシアはどこ行っちゃったんだよ(´・ω・`)
2022/02/27(日) 22:16:46.58ID:6PkC6rjv0
>>487
まともに砲兵射撃を喰らったっぽいと言われているそうな。
2022/02/27(日) 22:16:56.81ID:o14Xn8Us0
>>267
プーチン :「ウクライナ東部はもともとロシアの土地だった」
イスラエル:「カナンの地は神がイスラエルの民に与え給うた土地」

意外とシンパシーがあるのかも?
2022/02/27(日) 22:16:58.83ID:pZpT9ArN0
>>482
メコンの泥水

に匹敵する素敵なネーミングが必要だな。
2022/02/27(日) 22:17:08.61ID:8u+mVJpm0
>>444
スーカとブリャーチだけはわかるw
個人携帯兵器だけじゃ無理疑惑あったけど、もう隠してねえw
2022/02/27(日) 22:17:15.85ID:RNG4/4mo0
斬首作戦は斬首できなければ負け
なるほどな
2022/02/27(日) 22:17:17.65ID:Rq21DWfM0
ロシア側が一方的に条件を突き付けてウクライナの無条件降伏を求めるだけの予感。
2022/02/27(日) 22:17:21.30ID:mbR9ouk00
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1497919502922788864/pu/vid/320x568/rgQnruskh8PsvqKy.mp4


天下無双のロシア軍が・・・
2022/02/27(日) 22:17:22.71ID:OeAV5iMv0
プーチンは絶許だけど命令には従わざるを得ないロシア軍兵士は気の毒
早く武器を置いて故郷に帰って欲しい
2022/02/27(日) 22:17:23.32ID:o14Xn8Us0
>>276
Hは、Hentai、では?
2022/02/27(日) 22:17:44.02ID:dDMYzWj00
>>374
カレー「あ、あれは英仏共同開発で、混じりっけなしの紅茶風味じゃないから(震え声
2022/02/27(日) 22:17:48.78ID:AT1xXwKg0
>>479
きっちりと腐った鯛ですな
どうにも食えない
2022/02/27(日) 22:17:51.64ID:ilLtDRZY0
今日もウクライナの手前で、米空軍の空中給油機が2機ぐるぐるまわっていて
https://pbs.twimg.com/media/FMkYOExaAAQ1X5U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMkYOEzaMAAWhtF.jpg
これらが帰投すると代りの2機が飛んでるんですが

何に給油してるんですかね
米空軍の給油機なので、基本的に米軍機にしか給油できないのですが
ふしぎ
2022/02/27(日) 22:18:07.85ID:nECq3pIk0
映像が民間経由だと死体が映っていることが多い
映像が兵士経由だと死体は片付けられた後なんだろうな
518ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:18:26.39ID:TeKejCw90
>>499
運転席を狙い撃ちにされた輸送車量とか、航空攻撃で吹き飛ばされた装甲車のほかに、
大した損害もないのに放棄された車列の写真とかも出回ってるな。

略奪してまで燃料を確保したくなかった部隊とかもいるのかもな
2022/02/27(日) 22:18:49.57ID:dDMYzWj00
>>370
お。無事やったんかい。良かった良かった。
2022/02/27(日) 22:19:01.31ID:U05KIEZC0
https://twitter.com/hst_tvasahi/status/1497908487690489856?t=KKIx-k2iTb8E-kAAKkj2Og&;s=19

ロシアのプーチン大統領は27日、ロシア軍兵士に感謝の意を表明するビデオメッセージを公開しました

一部で、ウクライナでのロシア軍の苦戦も伝えられる中、軍を鼓舞する狙いもあるとみられます



ここまで美大落ち伍長の人生トレースしなくても
本人モスクワいなくてウラルのシェルターにこもってる疑惑あるが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 22:19:42.19ID:8lgZtx/x0
>>502
本田は意識高い系だからなぁ
2022/02/27(日) 22:19:47.83ID:o14Xn8Us0
>>512
今のロシア軍にホテル・モスクワのバラライカの部隊があったら、キエフは24時間で落ちたかもしれない・・・
2022/02/27(日) 22:19:50.45ID:oaYVVozqa
>>499
電波障害で司令部と連絡取れず補給も来ないとかあるんじゃね?
2022/02/27(日) 22:20:53.28ID:nECq3pIk0
>>516
給油しているフリかもしれないのが面白いよね、この戦争
2022/02/27(日) 22:20:57.87ID:o14Xn8Us0
>>374
>>514
戦闘機等採用の、日英共同研究の新しいセンサーシステムの名前は「JAGUAR」なんですわ。
喜んで良いん・・・だよね?
2022/02/27(日) 22:21:03.42ID:eRT2Z8rL0
>>521
もうじき「アカウントを乗っ取られたようです」とか言い出す
2022/02/27(日) 22:21:24.14ID:pZpT9ArN0
>>505
なんか道路はまともやん?
メシマズからスマート榴弾でも入ってるんかね?
2022/02/27(日) 22:22:05.86ID:Rq21DWfM0
>>505
にしては周りに被害が及んでいないが。
まあピンポイントで砲撃を食らったならウク軍砲兵の練度が高かっただけか。
2022/02/27(日) 22:22:13.47ID:VNgHGdGI0
>>492
でも2倍にしてもやっと陸軍が少し前の陸自並みに戻るだけでしょう?
GDP比5%突っ込んでた頃の40万戦車4600両体制までほど遠い。
2022/02/27(日) 22:22:19.67ID:8lgZtx/x0
>>526
典型的意識高い系w
2022/02/27(日) 22:22:28.17ID:6utIrl0U0
>>444
死体が見えないのは気のせい?
2022/02/27(日) 22:22:48.38ID:eRT2Z8rL0
パラリンピックまでには終わりそうな気がしてきたw
事前予想とは逆の結果でだが
2022/02/27(日) 22:23:19.45ID:C4RaIuNd0
>>525
エンジンと違ってこっちは日本側も予算入れてコントロールしているから真面目な共同事業と言っていいな
レーダーのプロトタイプなら日本側にもあるからこいつベースで戦闘機に載せられるやつを作っちゃうんじゃないかなと
2022/02/27(日) 22:23:23.47ID:NN1HrBVR0
>>522
「神」があれだけ休載しなければな……
2022/02/27(日) 22:23:26.20ID:TXkoVaFd0
プーチンが核戦力を警戒態勢に移行させたとの情報

MOSCOW (AP) ? President Vladimir Putin has ordered Russian nuclear deterrent forces on alert amid tensions with the West over Ukraine.
2022/02/27(日) 22:23:26.93ID:o14Xn8Us0
>>530
「ロシアからのサイバー攻撃にやられた」

と言い出しても不思議ではない。
2022/02/27(日) 22:23:31.01ID:RNG4/4mo0
NATO加盟国増えるよねこれ
2022/02/27(日) 22:23:38.17ID:ncwBJxia0
ポーランドの気合の入りっぷりはすごいな
2022/02/27(日) 22:23:47.11ID:fRrTYN3W0
あのジャギュアに比べりゃちゃんとしたレーダー火器管制システム積んでた分だけ三菱のF-1/T-2ってまともだったのかなあ?って今になると思います
ロール制御が全域でスポイラーだったけど…
2022/02/27(日) 22:23:56.17ID:pDmHkS9I0
>>516
スタンドオフミサイルで、こっそりロシア側のレーダーや野戦通信システム、SAMを潰して回っていても驚かない。
2022/02/27(日) 22:24:03.73ID:mbR9ouk00
そしてプーチンが核戦力を警戒体制に移行したって話が
2022/02/27(日) 22:24:27.04ID:39he+nWn0
>>520
何だか変な感じだな
2022/02/27(日) 22:24:38.34ID:6utIrl0U0
>>537
北欧+ウクライナは鉄板だよなあ
2022/02/27(日) 22:24:40.19ID:dDMYzWj00
>>380
心霊戦というからには、一般ですが民vsですが幽霊部員の間ではなかろーか?(すっとぼけ
2022/02/27(日) 22:24:56.79ID:HxyEvkpT0
ウクライナ軍は善戦してるし、NATOも言われてたより遥かに真面目に後方支援してるっぽいな
対日有害活動に勤しむ人士はよく戦争になっても米軍は最前線で戦ってくれないとか言うけど
後方支援、情報提供含めて戦務全般してくれるなら立派な戦争行為だよね
2022/02/27(日) 22:24:57.84ID:w1wEnAzb0
>>502
自分がのし上がるための算段には頭が働くんだがなあ
2022/02/27(日) 22:25:26.54ID:91cAIgaVa
侵攻軍にはまだ10代の子供も少なからず交じっていたようだし故郷で精神面のケアがされるといいけど
ロシアって退役軍人のケアはどうなってるんだろう
2022/02/27(日) 22:25:41.86ID:dDMYzWj00
>>394
何この的外れ感(ゲンナリ
2022/02/27(日) 22:25:44.15ID:6utIrl0U0
>>538
ポーランドが怖いので軍事費2倍へ
2022/02/27(日) 22:25:45.09ID:8WiwNcC60
カディロフの親衛隊、前線に立たされて話が違うとロシア軍に発砲して戦闘に。
コントかよ
551名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:25:51.28ID:wA6Tyk1S0
>>424
ロシア(ソ連)に成り代わって二大大国の一方(つまりアメに敵対する悪の帝国役)を
押し付けられるわけだが、大丈夫? ロシアに対して与えていた程度の便宜は図って
もらえるけど、しょせんは悪役やで?
2022/02/27(日) 22:25:56.00ID:ZFRF0D4ya
では箸休めに合法艦娘画像を


https://pbs.twimg.com/media/FMJwq6BVEAUbrVV.png
https://pbs.twimg.com/media/FMluleKaUAIWG7I.png
https://pbs.twimg.com/media/FMkf75rVIAArj6h.png
https://pbs.twimg.com/media/FMmCyVHaUAULghy.png
https://pbs.twimg.com/media/FMRM90maUAQnUux.png
https://pbs.twimg.com/media/FMMwyScagAARQo7.png
https://pbs.twimg.com/media/FKwFQSpaMAE082a.png

https://pbs.twimg.com/media/FL90JYraUAIvIai.png
https://pbs.twimg.com/media/FMC9oetaIAA1R1N.png
2022/02/27(日) 22:25:58.85ID:mbR9ouk00
>>535
あのさぁ・・・
2022/02/27(日) 22:26:22.50ID:cKU2jhsZ0
>>456
地球温暖化の成果やな
2022/02/27(日) 22:26:51.15ID:cfx/o6ndr
>>535
BREAKING: Putin orders Russia's nuclear deterrent forces to be on 'a special regime of duty'

こんな話が出てるんで恐らくは既に…
2022/02/27(日) 22:27:06.21ID:o14Xn8Us0
>>535
>>541
悟空「ここからが本当の地獄だ・・・」

といっても、限定的とは言え核兵器持ち出されるとウクライナ軍にはどうにもならん。
アメリカあたりがロシア側に、「核使ったらどうなるかわかってるやろな?」と早めに脅しをかけないと。

でもなーバイデンだからなーどうなるかなー
2022/02/27(日) 22:27:07.56ID:UqyInnVu0
>>549
絶対これ
2022/02/27(日) 22:27:43.82ID:OeAV5iMv0
プーチン核で最後の決戦をするつもりかも
2022/02/27(日) 22:27:51.09ID:mccxyniv0
個人的にあり得ると思うのがロシア側の化学兵器使用だな
「ウクライナ側が隠し持っていたのを使おうとして自爆した」という言い訳で神経ガスをばら蒔くくらいは今のプーチンならやりかねん
2022/02/27(日) 22:27:55.84ID:1SiWb4DId
核ねぇ

通常戦力でキエフ・ハリコフを落せなかった位で、核兵器使用とか・・・?
ロシア、本当に情けないな
2022/02/27(日) 22:28:17.71ID:ZFRF0D4ya
>>551
もう殆どそうなっていたものが揺ぎ無くなるだけですからへーきへーき
2022/02/27(日) 22:28:19.51ID:39he+nWn0
このあとイキリポーランドとイキリウクライナが睨みあいになりまつ
2022/02/27(日) 22:28:33.53ID:cKU2jhsZ0
>>498
まぁ、ロシア軍に反乱して半数以上が逃亡とかなぁ……
2022/02/27(日) 22:28:35.40ID:+Z+8q02B0
>>511
壊滅って奴だな
2022/02/27(日) 22:28:39.26ID:ncwBJxia0
>>535
えー……
2022/02/27(日) 22:28:45.47ID:VNgHGdGI0
NATOを核で抑止して通常戦力は全部ウクライナに投入かもしれんぞ?
2022/02/27(日) 22:28:48.40ID:o2pkA9mM0
>>550
このままチェチェンに帰ったら敵対部族に散々馬鹿にされそう
2022/02/27(日) 22:28:57.19ID:ZFRF0D4ya
>>552追記

あと今日はハルウララの誕生日だそうです
https://pbs.twimg.com/media/FMkks_oVEAAti3g.png
2022/02/27(日) 22:28:58.07ID:/Ja6ibd10
>>535
まさか・・・世界をリセットする気か??
2022/02/27(日) 22:29:01.97ID:fRrTYN3W0
露助の戦車って雪上とか泥濘地での走破性高めるために幅広の履帯付けてんじゃなかったんすか?
なんで田んぼに突撃したアルトワークスみたいな埋まり方してんのよ…
2022/02/27(日) 22:29:21.78ID:MiKzio2c0
プーチンもろ男の更年期に思える
すげえ被害妄想
2022/02/27(日) 22:29:21.90ID:eRT2Z8rL0
>>560
核恫喝も最初はみんなマジかよってショックを受けたが、だんだんとうんざりしてきて衝撃が怒りに変わりつつある感じ
2022/02/27(日) 22:29:35.34ID:ZFRF0D4ya
>>535
この期に及んで!?
2022/02/27(日) 22:29:48.63ID:8u+mVJpm0
>>490
泥にハマった戦車を自走砲で引っ張り出すような運用とか、
どこかからJDAM落ちてきたみたいな戦闘車のやられ方とかもう気が狂う。
2022/02/27(日) 22:29:54.18ID:39he+nWn0
まあ今年のウクライナ暖かいナリ……
2022/02/27(日) 22:29:54.72ID:n6UMPRH/0
>>520
>プーチン「特にこの数日間のドンバス人民共和国を支援するための特殊任務に感謝する」

キエフ、ハリコフを攻撃したロシアの部隊はいませんでした。とか?
2022/02/27(日) 22:30:07.70ID:9yvpuZMb0
>>550
つか、BBCロシア版だけに「カディロフの動きはバレバレだよ」って記事があるんや (;・∀・)

"В районе Майдана или Крещатика танцы подготовим". Что человеку с голосом Кадырова докладывали накануне вторжения России на Украину
https://www.bbc.com/russian/features-60528746
578名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:30:09.98ID:i6Z/aNBC0
戦費1日150億ドルってマジか?
2022/02/27(日) 22:31:02.68ID:o14Xn8Us0
@visegrad24

Today Poland does for Ukraine what nobody did for Poland in 1939.
(Googleによる英語からの翻訳)
今日、ポーランドは、1939年にポーランドのために誰もしなかったことをウクライナのために行います。
午前7:44 ・ 2022年2月27日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/visegrad24/status/1497704229695377408

ポーランド=サン、気合の入り方がマジですわ。
独仏さんたちは、何もいえねぇ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 22:31:04.69ID:1SiWb4DId
>>572
これがさ、侵略を受けている側だったり、相手がアメリカ・中国なら判る
でも、今回は自らウクライナに侵攻して負けこんできてからの核兵器とか、馬鹿らし過ぎるわ
2022/02/27(日) 22:31:09.29ID:ZFRF0D4ya
>>576
キエフ正面の部隊はどーなるんだ
2022/02/27(日) 22:31:36.58ID:nECq3pIk0
>>577
さすがブリカスやで
2022/02/27(日) 22:31:41.74ID:o14Xn8Us0
>>569
グレートリセット・・・
584名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:31:45.06ID:wA6Tyk1S0
>>456
これさあ、中国の要請に従ってオリンピック終わるまで待ってたのが敗因なんじゃ・・・
2022/02/27(日) 22:32:17.95ID:dDMYzWj00
>>444
なんかこれウク完勝ペースなんじゃ?(戸惑い
2022/02/27(日) 22:32:20.69ID:mbR9ouk00
>>581
今のプーチンなら英知の炎で存在ごと無かったことにしそうなのがアレ
2022/02/27(日) 22:32:24.52ID:9yvpuZMb0
>>580
チェカ野郎ってヤツやな。
2022/02/27(日) 22:32:43.13ID:NN1HrBVR0
>>580
鶏を割くに牛刀を以ってすに相当する言葉ぐらいロシア語にもあろうに……
それが出来りゃ端から出入りはせんよな
2022/02/27(日) 22:32:47.44ID:w1wEnAzb0
>>568

https://i.imgur.com/CnzMB8A.gif
2022/02/27(日) 22:33:07.24ID:8lgZtx/x0
木村太郎の話だと「ウクライナの試算だとロシアの戦費が1日150億ドルで10日戦うと兵站が破綻するので10日がんばりましょう」という報道をしているらしい。
2022/02/27(日) 22:33:07.82ID:ilLtDRZY0
たんぽぽオムライス
https://www.youtube.com/watch?v=tVgKccixIhQ

セリフ消されてるね
592名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:33:10.54ID:i6Z/aNBC0
>>584
そうだろうなぁ
中国を恨み始めるか?
2022/02/27(日) 22:33:21.67ID:F7g5SO860
>>535
ようやく本気を出すニカ
2022/02/27(日) 22:33:23.36ID:yGHNx/bx0
事が終わったら、久々にポーランド産の蜂蜜酒でも買うかな
熱燗にするとおいしいんだよね

ウクライナ産のは何かないかなあ
2022/02/27(日) 22:33:41.01ID:ncwBJxia0
>>588
雀を撃つのに大砲を使うとか…
(ロシアの話ではないですが)
2022/02/27(日) 22:33:43.00ID:oaYVVozqa
>>456
横からは無傷に見えてニンジャ・ボムにやられてたりしてな
https://twitter.com/jpg2t785/status/1273295703687589890
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 22:33:44.57ID:BCsNYzlD0
【速報】石垣市長選、自公推薦の現職・中山氏が4選確実 地元ケーブルTVが当確
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1477188.html
よかよか
2022/02/27(日) 22:33:54.35ID:fRrTYN3W0
>>585
このレベルのジャイアントキリング決めたらベトナム戦争並の評価になる?それとも日露戦争くらい?
2022/02/27(日) 22:34:00.28ID:o14Xn8Us0
国連に代わる「新世界秩序」の必要性が浮上してくるな。
2022/02/27(日) 22:34:01.07ID:8u+mVJpm0
>>535
日本の最大の武器を派遣せねば。アメも金髪出せっ。
2022/02/27(日) 22:34:05.81ID:echf7lbi0
>>578
アメリカならともかくロシアそんなに出せないんと違うかね。
出してるのなら長引けば長引くほどダメージががが……
2022/02/27(日) 22:34:08.78ID:U05KIEZC0
ロイターもきた


ロシア大統領、NATO各国の制裁巡る対応受け、核抑止部隊の高度警戒体制を軍司令部に命令
603名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:34:12.80ID:i6Z/aNBC0
>>590
1日2兆円弱ってそんなにかかるかなぁ
大した火力も使ってないみたいだけど
2022/02/27(日) 22:34:14.65ID:xq6ZXzEa0
泥濘にもやられているようで
https://dotup.org/uploda/dotup.org2735371.mp4
ウクライナ北東部Sumy地方の動画らしい
2022/02/27(日) 22:34:25.14ID:6utIrl0U0
>>580
プーチンは戦後ロシア人が行きて行けなくなる世界を目指しているのかなあ
2022/02/27(日) 22:34:25.79ID:39he+nWn0
もしかしてドンバスでワクチン接種でもしてんのか
2022/02/27(日) 22:34:33.45ID:tEFzD34V0
◆ハイパーブドウジュースタイム◆
2022/02/27(日) 22:35:18.96ID:ZFRF0D4ya
>>597
大変結構!
2022/02/27(日) 22:35:33.13ID:fRrTYN3W0
>>591
どうぞオムライスです(´・ω・`)
https://i.imgur.com/r55Unge.jpg
2022/02/27(日) 22:35:36.17ID:oaYVVozqa
ニンジャ・ボムまとめ
https://milirepo.sabatech.jp/hellfire-agm-114r9x/
2022/02/27(日) 22:35:41.83ID:Ik1WIUPp0
>>584
それ+西側に奇襲計画バラされた&事前準備実況中継状態だったのが原因だろうなあ
それでも最初の空挺降下が決まれば事前計画通りに事態を進められたかも知れなかったが、最悪な場所に最悪な相手が置き石(A400M)してたという
2022/02/27(日) 22:35:54.84ID:ilLtDRZY0
>>578
億円の間違いじゃね

本当なら破産すっぞ
2022/02/27(日) 22:35:56.10ID:/Ja6ibd10
ロシア好き声優・上坂すみれに誹謗中傷…ウクライナ侵攻で風評被害に
https://myjitsu.jp/archives/336562

数日前叩かれてるとですがにも書かれてたが
本当に叩かれてるとは思わなかった
2022/02/27(日) 22:36:01.15ID:MiKzio2c0
プーチンが核ボタン押す前にロシア人の誰かが止めんと
2022/02/27(日) 22:36:03.45ID:w1wEnAzb0
>>604
ちょび髭「ざまあwwwwww」
2022/02/27(日) 22:36:20.85ID:eRT2Z8rL0
>>594
チャーチルの真似してベルモットのビンを眺めながらジンをいただきます
2022/02/27(日) 22:36:39.31ID:o2pkA9mM0
ロシアはもういちどソ連になりたかったけどもうそんな力はどこにもないんだなって……
中華民族の偉大な復興とか言ってる中国くん聞いてるか?
2022/02/27(日) 22:36:40.84ID:dDMYzWj00
>>479
(根性の)腐った鯛。

◆だがそれが良い◆どうせ味方にするならああいう連中がよい◆敵に回したら面倒◆
2022/02/27(日) 22:36:41.46ID:gK3EPkAu0
ハイクを読め…
ttps://pbs.twimg.com/media/FMm1JjyUUAAQpAI.png
ttps://twitter.com/725578cc/status/1497927713968984069?s=20&t=NVOtOMoE6n6Rj4eLnTmbAQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 22:36:51.44ID:1SiWb4DId
なんか腹立ってきたな
取りあえず菓子パンを砂糖マシマシのカフェオレで流し込むか
2022/02/27(日) 22:36:58.56ID:RXrtgf9Z0
>>570
今の戦車はT-34に比べてもとても重いから仕方ないね
2022/02/27(日) 22:37:06.94ID:irqajPP2d
https://twitter.com/AntonovCompany/status/1497862047853391875
もう市民に威嚇射撃どころか拳銃すら向けないくらいホントにロシア兵士気ゼロだから

https://twitter.com/AntonovCompany/status/1497871162898059270
遺棄された戦車を(たぶんろ獲の)RPGで破壊して遊ぶウクライナの人たちが大戦果あげてる状態
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 22:37:10.95ID:/Pq6VQD50
>>511
爆撃?

これも補給段列っぽいな
護衛のBMPごとやられちゃってる
2022/02/27(日) 22:37:14.92ID:F7g5SO860
>>577
精神攻撃かけすぎー(面白いからもっとやれ)
2022/02/27(日) 22:37:17.82ID:ZZiD2TzN0
>>580
避難所で誰かが言ってた「キレて拳銃持ち出すアディダスジャージのチンピラ」そのままやな…
2022/02/27(日) 22:37:38.02ID:ncwBJxia0
フジテレビは急にプーチンのトラウマ話みたいなのはじめたぞ
2022/02/27(日) 22:37:49.28ID:O+j117TlK
ルカシェンコとゼレンスキーが国境付近での代表団の交渉に合意 ウクライナメディア
628名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:37:56.99ID:wA6Tyk1S0
>>538
軍事でEU(≒NATO)を主導する立場になるチャンスだもんそら張り切る。
2022/02/27(日) 22:37:57.96ID:1SiWb4DId
>>622
もしかして、ロシア軍の第2梯団

作戦行動ではなくて、溶けて消えているのでは?
2022/02/27(日) 22:38:02.06ID:dSiYUYv60
>>538
ウクライナを取られたら今度は自分たちが最前線だから、まあ。
2022/02/27(日) 22:38:03.44ID:NN1HrBVR0
>>617
図体のデカい陸式国家はなまじ過去の栄光があるからタイヘンだな。同情はせんけど
2022/02/27(日) 22:38:19.86ID:cfx/o6ndr
米が人道援助という名目でウクライナに5000万ドル支援表明。
金をぶっこんでくるね
2022/02/27(日) 22:38:34.76ID:/Pq6VQD50
>>622
最初の映像、Zのマーキングがないんだよねえ
2022/02/27(日) 22:38:43.74ID:1SiWb4DId
>>627
なるほど、ベラルーシとウクライナが会談するのか

ベラルーシ、やりやがったなw
2022/02/27(日) 22:38:49.67ID:UqyInnVu0
>>598
フィンランド空軍やない?
2022/02/27(日) 22:38:56.22ID:rU6peE5V0
>>250
行進計画と通信網図やね
車両呼出番号が振られてる
桁や番号に規則性がないのは戦闘群編成で各職種からの混成になってるからだ
あと変な電話番号があるけどロシアの官品だろうね
2022/02/27(日) 22:38:57.46ID:8u+mVJpm0
ノリノリ制裁で追い詰めるなって言ったのに、、、
2022/02/27(日) 22:39:24.69ID:tEFzD34V0
>>27
だったら韓国の経済を破壊すれば良い
2022/02/27(日) 22:39:40.70ID:8lgZtx/x0
ウクライナの発表の被害どおりだと2個師団くらいなくなってそうだなぁ
2022/02/27(日) 22:39:58.61ID:dDMYzWj00
>>512
こんな戦争指導されたんじゃ現場はやってられんよな。
2022/02/27(日) 22:40:09.64ID:8u+mVJpm0
>>627
そこもはしご外すかーーーーーw
マヂ無理。ボタン押そになっても知らんぞー
2022/02/27(日) 22:40:11.02ID:mbR9ouk00
最初からバレバレだよって散々アメリカが警告してるのに殴りに行くから・・・
2022/02/27(日) 22:40:18.54ID:HxyEvkpT0
>>611
良い置き石だったね
2022/02/27(日) 22:40:36.58ID:39he+nWn0
しかしZだのVだの何でアルファベットでキリル文字じゃないんだろな
2022/02/27(日) 22:40:43.59ID:fRrTYN3W0
>>621
つうてアソコの戦車っていいとこ40tとかそんなもんしか車重ないじゃないですか?
ドイツ製とかアメリカ製のMBTに比べりゃくっそ軽いのにこの体たらくってスターリンが見たらシベリアへ送るレベルですよ
2022/02/27(日) 22:40:57.60ID:mbR9ouk00
>>627
ルカシェンコくんwwwwww
2022/02/27(日) 22:41:13.77ID:TXkoVaFd0
核戦争の危機は慣れてる世代がですがには多そう
2022/02/27(日) 22:41:28.95ID:dSiYUYv60
>>577
>BBCロシア版だけに

安定のブリカスムーヴ過ぎて乾いた笑いがw。
2022/02/27(日) 22:41:33.20ID:YZKsn+EMM
>>112
今の日本政府が岸田内閣で本当に良かった
プーチン贔屓の安倍内閣ならA〜I包囲網だった可能性があった
2022/02/27(日) 22:41:49.26ID:6gz3e+Y/F
>>645
ドイツはやたら重いね
反省して今軽戦車作ってるようだけど
2022/02/27(日) 22:42:02.87ID:1SiWb4DId
ベラルーシ「いちぬけたw」

ベラルーシが見限る位、ロシア軍はダメっぽいな
2022/02/27(日) 22:42:07.71ID:tEFzD34V0
>>49
なお万一MDで迎撃されようものなら核恫喝カードも失われる模様
2022/02/27(日) 22:42:09.49ID:w1wEnAzb0
もしかして

プーチンて周りから好かれてるから多少馬鹿やっても大目に見てくれると思ってた??
2022/02/27(日) 22:42:15.27ID:Rq21DWfM0
遺棄された車両をウクライナ軍が回収したらまとまった戦力になりそう
2022/02/27(日) 22:42:17.57ID:ilLtDRZY0
【悲報】ロシア軍 燃料気化爆弾を用意しているもよう [329591784]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645958681/
一方、ベルゴロド南方にいるCNN取材班は26日午後の早い時間帯にウクライナ国境に近い場所で
ロシア軍の燃料気化爆弾の発射装置を目撃したと報告した。
この爆弾を搭載出来るロケット弾の発射装置としている。
この爆弾は通常の爆薬は用いず、高温、高圧の状態をもたらす爆発物の風圧などで
攻撃する兵器となっている。燃料気化爆弾がウクライナ内でこれまで使われたことを示す証拠はない。

国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチによると、燃料気化爆弾は紛争が過去に起きた
ロシア・チェチェン共和国で用いられたことがあり、悲惨な被害をもたらしていた。
多数の非政府組織はこの爆弾の使用を非難している。
https://www.cnn.co.jp/world/35184115.html
2022/02/27(日) 22:42:25.30ID:lTA+26BL0
>>103
撃破された車両の捜索動画があったけどロシア兵の遺体はほとんどなかったから機密書類も処分しないで逃げてるっぽいよね
2022/02/27(日) 22:42:25.71ID:dSiYUYv60
>>579
>今日、ポーランドは、1939年にポーランドのために誰もしなかったことを

・・・・・・重い!重たいよ!!
2022/02/27(日) 22:42:30.67ID:ncwBJxia0
ルカシェンコちゃん、ちょっとプーさんが落ち着いてから日寄った方が……
2022/02/27(日) 22:42:54.82ID:F7g5SO860
>>642
いつもの挑発だと思って無視したのかもしれないし(震え)
2022/02/27(日) 22:43:16.02ID:9srVjJOea
ルカシェンコの挙動がちょっと面白いw
2022/02/27(日) 22:43:32.34ID:eRT2Z8rL0
>>658
裏切りには死の制裁を・・・( ^ω^) 誰も同情しないだろうし
2022/02/27(日) 22:43:46.34ID:Lubfreq80
>>300
梅の人で領収書切って梅の里駅に置いておけば梅の人が損失補填分後で払ってくれるでしょう・・多分

>>475
英国貴族が偶然貰った休暇で偶然ウクライナに休みに行きたくなった・・とか
2022/02/27(日) 22:43:47.80ID:C4RaIuNd0
売電のスタッフはどんだけ仕事をしたのだろう。ちと気になる
2022/02/27(日) 22:43:51.20ID:39he+nWn0
おそらくZ集団V集団とルカシェンコは特殊な任務の内容を知らないかも
2022/02/27(日) 22:43:54.54ID:o14Xn8Us0
>>619
え?ヒップハイク?(お尻と俳句っていいよね、という挨拶)
2022/02/27(日) 22:43:57.18ID:8u+mVJpm0
>>652
そこの博打は嫌だよw戦術核もあるし。
2022/02/27(日) 22:43:59.17ID:KzTR9phA0
>>654
南北統一後のベトナム陸軍味があふれる。
2022/02/27(日) 22:44:19.18ID:F7g5SO860
>>658
落ち着いていてもどうせ暗殺者が差し向けられるニダ(ゲス顔)
2022/02/27(日) 22:44:21.33ID:pDmHkS9I0
>>615
実際、気象状況まで含めて、バルバロッサ作戦の逆パターンになっているのでは?と思ったり。
2022/02/27(日) 22:44:39.99ID:UqyInnVu0
>>660
戦国武将で言えば誰なんだろ>ルカシェンコ君
鎌倉武将でもいいけどさ
2022/02/27(日) 22:44:41.24ID:ilLtDRZY0
フランス外人部隊、ウクライナ人兵士に戦闘装備を持ったままウクライナに帰国することを許可 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645953082/

フランス人もまじってるんだろうな
2022/02/27(日) 22:44:49.00ID:9srVjJOea
>>661
ベラルーシのトップから降りれば命ぐらいは助けて貰えるかも・・・
2022/02/27(日) 22:45:05.18ID:O+j117TlK
>>627,634,641,646
情報更新された
「交渉はあくまでウクライナとロシアによるもの」
「前提条件はなし」
「交渉中ベラルーシ国内のすべての軍事力は一切行動しない。ベラルーシ政府が責任をもって保証する」
2022/02/27(日) 22:45:11.02ID:MiKzio2c0
ベラルーシは意味わからん…
2022/02/27(日) 22:45:33.64ID:ZFRF0D4ya
>>627
このタイミングで逃げるんかいwww
2022/02/27(日) 22:45:45.78ID:9yvpuZMb0
カディロフ まだまだヤル気だってよ。

最初に流されたヤツはフェイク・ニュースだってさ(´・ω・`)
2022/02/27(日) 22:46:05.55ID:9yvpuZMb0
>>671
それフェイク・ニュースだってさ
2022/02/27(日) 22:46:21.66ID:eRT2Z8rL0
          _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ 
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }      >>673   誰が信じるんだ?
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |   
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
2022/02/27(日) 22:46:22.85ID:dLXOYAo2d
>>673
> 「交渉中ベラルーシ国内のすべての軍事力は一切行動しない。ベラルーシ政府が責任をもって保証する」
その保証に信用がないんですが
2022/02/27(日) 22:46:30.40ID:Rq21DWfM0
でもメルカヴァはあの体重で腰までつかる泥濘をうひょーと走り回れるんだよな
2022/02/27(日) 22:46:31.44ID:mbR9ouk00
ルカシェンコ「楽しんでいただけたかな?」
2022/02/27(日) 22:46:34.43ID:9yvpuZMb0
>>673
ルカシェンコがゼレンスキーを射殺するとかいうびっくりシナリオかもよ。(´・ω・`)
2022/02/27(日) 22:46:34.72ID:cfx/o6ndr
>>660
小早川秀秋?
2022/02/27(日) 22:46:36.68ID:dDMYzWj00
>>627
手首モーター全力回転させおったww
2022/02/27(日) 22:46:51.19ID:fRrTYN3W0
しかしアレよね、先々週HorizonFobiddenWestで先週末がエルデンリングで今週末にGT7って立て込んでるよねえ…
今月のゲーム
2022/02/27(日) 22:46:51.33ID:/Pq6VQD50
>>657
1944年のワルシャワとは言わないだけマシ
2022/02/27(日) 22:47:02.78ID:OeAV5iMv0
ロシアの泥船からネズミが逃げ出してるみを感じる
2022/02/27(日) 22:47:18.20ID:cKU2jhsZ0
>>658
交渉のために現れたゼレンスキーを暗殺する流れかもしれん
2022/02/27(日) 22:47:31.08ID:6utIrl0U0
>>671
俺ウクライナ人だった!
俺もそんな気がする!俺も俺も!!
2022/02/27(日) 22:47:52.04ID:1SiWb4DId
>>673
了解

まぁどうなるか見ものだな
2022/02/27(日) 22:47:52.93ID:oaYVVozqa
>>674
ベラルーシは今までの腹いせで手持ちのロケット弾使い切ったんじゃね?
3日で終わる作戦予定だったし
2022/02/27(日) 22:47:56.48ID:8lgZtx/x0
>>684
回転が速すぎて見えない!
2022/02/27(日) 22:48:04.97ID:YZKsn+EMM
>>148
90式はブリキ缶らしいぞ
2022/02/27(日) 22:48:08.21ID:dDMYzWj00
>>579
根に持ってるなぁ。無理もないけど。
2022/02/27(日) 22:48:25.81ID:9yvpuZMb0
【速報】 ウクライナ大統領は、ベラルーシ国境地帯でのロシア代表団との交渉に同意した(イスタンブール時事)
2022/02/27(日) 22:48:27.25ID:8lgZtx/x0
>>689
前世でもいいんだよ
2022/02/27(日) 22:48:33.41ID:PWgIfVqA0
>>629
それならもっとベラルーシ方面から動きが見えるはずじゃないか?
負傷者を後送するヘリがやけに多いとかで
2022/02/27(日) 22:49:04.09ID:o2pkA9mM0
>>673
ベラルーシ政府の保証とか字面だけで笑えてくる
2022/02/27(日) 22:49:06.46ID:w1wEnAzb0
>>680
???「キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント及びCPGを再設定…、チッ!なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結!ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築!メタ運動野パラメータ更新!フィードフォワード制御再起動、伝達関数!コリオリ偏差修正!運動ルーチン接続!システム、オンライン!ブートストラップ起動!」
2022/02/27(日) 22:49:37.49ID:ncwBJxia0
おー、フジテレビでも核の話が出たか。
701名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:49:44.13ID:i6Z/aNBC0
ミタパン核キター
2022/02/27(日) 22:49:48.44ID:F7g5SO860
>>682>>688
普通は誰か適当な名代を立てるじゃろ
2022/02/27(日) 22:49:55.24ID:dSiYUYv60
>>632
米 【軍隊は送らないと大統領は言ったが、軍事援助をしないとは言ってない】

かつて自分たちを救ったレンドリースの暴威が今度はロシアに襲い掛かる!!
2022/02/27(日) 22:50:10.61ID:sQBA6Usg0
【悲報】ウスイ本をDMMで買ったら、ボカシがひどいうえにクライマックスが4ページもカットされていたでござる
2022/02/27(日) 22:50:11.10ID:7gt3HLuh0
>>491
逆にタイミングが悪いんだよなあ
2022/02/27(日) 22:50:26.73ID:nECq3pIk0
ベラルーシも命がけのショーをやってるな
ロとウの両者の顔を立てることでロシアと世界から憎まれないようにするという難行をやろうとしている
良くも悪くも日本にはない発想だ
2022/02/27(日) 22:50:41.82ID:1SiWb4DId
>>697
戦闘で負けたわけではなくて、任務放棄・サボタージュが頻発して、まともな戦闘行動が取れなくなっているとか
2022/02/27(日) 22:50:48.31ID:oaYVVozqa
>>680
履帯って粘度が高い泥濘が一番苦手やねん
砂漠の泥濘とは粘度が違うの
溝が無いタイヤで水たまり走るようなもん
2022/02/27(日) 22:50:57.16ID:8u+mVJpm0
前スレより再掲。今のプーチンさんの心境の歌。もう気が狂う。
https://youtu.be/FwEqXN8m_E4
2022/02/27(日) 22:51:11.17ID:6utIrl0U0
>>704
詳しく
711名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:51:31.64ID:i6Z/aNBC0
ベラルーシはネオソ連の構成国
2022/02/27(日) 22:51:56.68ID:TXkoVaFd0
>>704
んもー
修正がひどいからDMMは避けろって言われてるでしょ
2022/02/27(日) 22:52:02.79ID:Lubfreq80
>>547
亡命させた方が後々の人生的にロシアに帰るよりかはマシな人生出来そうだけど酸っぱい浸透ルートとしてはどうなんだろうなって考えるとロシアに返した方が良いか
2022/02/27(日) 22:52:17.27ID:/Pq6VQD50
>>671
しかし装備ったって、仏軍の装備じゃウクライナじゃ補給受けられないだろに
はっ、まさか第2外人落下傘連隊、輸送機で送り込む気とか?
2022/02/27(日) 22:52:19.20ID:w1wEnAzb0
>>707
軍人にとって命令は絶対だという建前は一体
2022/02/27(日) 22:52:27.71ID:1SiWb4DId
>>708
田んぼとか、戦車にとっては災いだよね

新潟県だとかで戦車戦なんてしたくないな
2022/02/27(日) 22:53:04.09ID:39he+nWn0
人道支援というか医療支援なのかね
2022/02/27(日) 22:53:31.59ID:U05KIEZC0
・ハリコフ奪還される
・キエフ近くでも撃退される
・なんかウクライナ上空、幽霊( 意味深)飛び回ってる
・なんかNATOがどんどん情報渡してる
・現場の舞台やる気ない


そりゃプーチンもやぶれかぶれの核恫喝来ますわ
2022/02/27(日) 22:53:32.28ID:NN1HrBVR0
>>708
近所のどぶ浚いで年度の高い土の厄介さを小スケールながら経験した
掘ると重いし沈むしアレが足元一面だなんて考えたくもない
2022/02/27(日) 22:53:32.53ID:dSiYUYv60
安倍元首相はプーチンを見限ってたという証拠が出ててもバカミネオがひたすら同じコピペを繰り返すのは滑稽。
プーチン下げ方向という事は中国のケツの穴舐めてるポジションだと白状した形だが、大丈夫なのかね。
2022/02/27(日) 22:53:34.76ID:9yvpuZMb0
>>714
フェイク・ニュースやっちゅーねん (´・ω・`)
2022/02/27(日) 22:53:36.70ID:lTA+26BL0
The Kyiv Independent@KyivIndependent
Ukraine has full control over Kharkiv, Governor of Kharkiv Oblast Oleh Synegubov says.


After heavy fighting overnight, Ukraine has regained control over Kharkiv, a regional capital in eastern Ukraine.
“The city is being completely cleansed of the enemy,” the official wrote.
ウクライナはハルキウを完全に支配している、とハルキウ州知事のオレ・シネグボフは言う。


一晩の激しい戦いの後、ウクライナはウクライナ東部の地方首都であるハリコフの支配権を取り戻しました。
「都市は敵から完全に浄化されている」と当局者は書いた。

マジでウクライナ強いな
キエフやハリコフといった主要都市に正規軍を配置してるのかな?
2022/02/27(日) 22:53:38.22ID:dfqCYeAy0
プーチン大統領が西側諸国の経済制裁に対抗して、ロシアの抑止力(核戦力)を特別体制に移行するよう命じました。

https://twitter.com/hwtnv/status/1497928717821091843
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 22:53:43.90ID:O+j117TlK
>>535
タス通信によるとショイグやゲラシモフとの会合で命令したとのこと
更迭されてなかった

ゼレンスキー「会談場所はプリピャチ川に近い国境付近」
2022/02/27(日) 22:53:49.44ID:1SiWb4DId
>>715
だって、プーチンの個人的野望のためにウクライナで死ぬなんて馬鹿らしいじゃん
と思っても不思議ではないよなぁ(将校もそこらへん同じだろうし)


補給もろくに出来ない状態では尚更だよね
妄想ですけどね
2022/02/27(日) 22:53:51.45ID:7gt3HLuh0
>>714
ウクライナ軍って歩兵装備は、準NATO基準だぞ
727名無し三等兵 (ワッチョイ def2-8W3/)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:54:06.75ID:Or4vMZaO0
ロシアがSWIFT BANされたので、
これからは、デジタル人民元/CIPSの時代だな

原油やガス等の資源は人民元建て決済が急増する
2022/02/27(日) 22:54:41.57ID:lTA+26BL0
>>672
最高権力者の地位から降りた瞬間チャウシェスクルートに入るのでは…
2022/02/27(日) 22:54:59.05ID:echf7lbi0
MSも田んぼに足とられてすっころぶのだろか。(大惨事
2022/02/27(日) 22:55:37.17ID:Rq21DWfM0
>>709
開戦前のプーチンの心境の歌
https://www.youtube.com/watch?v=lvGQVmyS_LA&;t=56s
2022/02/27(日) 22:55:37.32ID:pDmHkS9I0
>>716
新潟だと田んぼの中に幅2m、深さ2m程の用水路も張り巡らされているからのう。
対戦車濠として機能しそう。
2022/02/27(日) 22:55:38.56ID:z9cSBZ0N0
ドン質屋ウラー
2022/02/27(日) 22:55:39.51ID:F7g5SO860
>>719
田んぼは専用の長靴でないと足が抜けなくなって長靴が脱げるよぉ
2022/02/27(日) 22:55:43.61ID:ZFRF0D4ya
>>689
>>714
あ、それ否定されました


岡部いさく
@Mossie633
いやいや、フランス外人部隊のウクライナ人兵士帰国許可の話は、
まだフランス政府筋からの確認のない話だとのこと。
盛り上がらせてしまって申し訳ない。
2022/02/27(日) 22:55:48.13ID:6gz3e+Y/F
>>714
Wiki見てみたがどうも特殊部隊用にイスラエル製ブルパップアサルトライフルを採用しているっぽい
2022/02/27(日) 22:56:17.55ID:lTA+26BL0
>>704
DMMの電書同人誌はアカンよ
できるだけ実本を買うべき
2022/02/27(日) 22:56:55.81ID:/Ja6ibd10
>>723
終末時計案件

しまいじゃ〜しまいじゃ〜
2022/02/27(日) 22:57:20.07ID:o2pkA9mM0
現地部隊とウクライナ人の間で勝手に協定結ばれてそう
2022/02/27(日) 22:57:29.65ID:/Pq6VQD50
>>721
うい

でも面白いよね
「我々は一時的に仏軍籍を離れてウクライナ政府の要請に基づく義勇兵である」
って、降下してくるル・パラ達
2022/02/27(日) 22:57:30.00ID:fRrTYN3W0
>>733
ああいうのって諫早で漁師が使ってたみたいなガタスキーじゃダメなんだろうか?
長靴よりしろかきした後の田んぼへのダメージ少なそうだし
2022/02/27(日) 22:57:36.81ID:2oHb1S0y0
ベラルーシ国境でロシアと対話とウクライナ(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d519b140103494f7043da165670ccb5c3ff12b
2022/02/27(日) 22:57:39.18ID:8u+mVJpm0
>>724
こりゃ会談場所戦術核ルートあるで、、、
やめとけええええ
2022/02/27(日) 22:57:44.32ID:Lubfreq80
>>644
キリル文字読める国って限られん?
アルファベットなら一応どの国でも理解出来そう
2022/02/27(日) 22:58:05.04ID:rU6peE5V0
>>477
旧式のBMD2やね
空中襲撃連隊をもってる76空挺師団じゃないかな
親衛部隊称号つきの叙勲部隊の筈だけど車体の水切りに薬莢が転がってないあたり燃料切れて放棄したんじゃないかな
745ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:58:21.49ID:TeKejCw90
>>718
>>723
マクベ大佐状態なんだよなぁ

>>728
一応、逮捕されずに済む特権みたいなのが無かったかね?
2022/02/27(日) 22:58:31.28ID:6utIrl0U0
>>741
こういうのは第三国でやらんと駄目だろ
2022/02/27(日) 22:58:32.06ID:cfx/o6ndr
北海道方面は今頃大忙しだろうな…青森とか
2022/02/27(日) 22:58:52.56ID:gK3EPkAu0
>>665
みんな聞いてくれ

 A n - 2 2 5 が 破 壊 さ れ た 可 能 性 が 高 い

ロシアを殲滅すべきだろうか
2022/02/27(日) 22:58:52.64ID:F7g5SO860
>>716>>731
昔「新潟から上陸すれば」とかホルホルしてたニダーさんがおったのぅ
2022/02/27(日) 22:58:53.52ID:HxyEvkpT0
本当にF-35やF-22が幽霊となって飛んでいるのだろうか?
2022/02/27(日) 22:59:13.00ID:C4RaIuNd0
今ならまだプーチンをゆっくりにするだけでなかったことにしてもらえるぞロシア人よ。
2022/02/27(日) 22:59:15.74ID:VdAXpwui0
>>742
火炎投射システムぶちこむとかはありそう
2022/02/27(日) 22:59:27.98ID:6utIrl0U0
>>748
こうどなじょうほうせんや
2022/02/27(日) 22:59:35.67ID:6gz3e+Y/F
更にM4のライセンス生産品を去年10月に採用しているか。
こっちはまだ数揃ってないだろうけど
2022/02/27(日) 22:59:36.86ID:8u+mVJpm0
ポーのアショアってもう稼働してたっけ、、、
2022/02/27(日) 23:00:26.12ID:zrQsJKKEa
>>723
プーチンボケた?
2022/02/27(日) 23:00:31.07ID:MWU+V9On0
>>535
負けるなら道連れは有りそうでおっかないぜ
2022/02/27(日) 23:00:36.93ID:VdAXpwui0
>>749
あの人ら、よくも悪くも国家レベルでは外で戦争をしたことないんだよね
言動が攻撃的なわりに
2022/02/27(日) 23:01:17.95ID:echf7lbi0
>>750
ウェポンベイ設けられたYF-23グレイゴースト改だったりして。
2022/02/27(日) 23:01:24.99ID:1SiWb4DId
悪の帝国だと思っていたら、核兵器を振り回すチンピラだったでござる・・・・>ロシア

プーチンには失望しかない
2022/02/27(日) 23:01:35.89ID:ilLtDRZY0
【速報】“ロシアをICJに提訴”ウクライナ大統領表明(2022年2月27日)
2022/02/27
https://www.youtube.com/watch?v=hUEu6KxS-kc
ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアに軍事活動の停止を求め、
ICJ(国際司法裁判所)に提訴したとツイッターで明らかにしました。
762名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-xpHE)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:01:42.81ID:C4RaIuNd0
>>705
2025-6年くらいから新装備が生産ラインに乗ってくるんだよね
端境期ではある
2022/02/27(日) 23:01:43.41ID:HxyEvkpT0
ゼレンスキー以外に立派な戦時の大統領だよね
2022/02/27(日) 23:02:11.75ID:o2pkA9mM0
冬のドカ雪が降る新潟に上陸したら動けるのだろうか
2022/02/27(日) 23:02:24.28ID:ZFRF0D4ya
露助は敵でも紳士のゲームを心得てる敵だった筈なのに筈なのに
2022/02/27(日) 23:02:27.72ID:n6UMPRH/0
>>723
まるでミッションインポッシブルか007の映画を見ているようで、まったく現実感がない。
2022/02/27(日) 23:02:34.77ID:F7g5SO860
>>740
原理としてはいいけれども、あんなのに乗った姿勢で田植えができるかといえばノーだろう
2022/02/27(日) 23:02:48.17ID:zrQsJKKEa
日本のイージス・アショア設置論も再開するな

ロシアは核を脅しだけでなく実際に使用する意図がある
2022/02/27(日) 23:03:07.45ID:39he+nWn0
何で参謀総長が交渉団に来るんだ、わけわからん
2022/02/27(日) 23:03:08.86ID:KzTR9phA0
>>750
ラプタンはメンテが大変なので、F-35の可能性が高いかね。
2022/02/27(日) 23:03:30.79ID:1SiWb4DId
>>764
天候が荒れすぎているので、上陸作戦なんて無理
一回、新潟の冬で過ごしてみたらよい
2022/02/27(日) 23:03:39.33ID:C4RaIuNd0
>>768
山口はさっさと再開しろと言いたい
2022/02/27(日) 23:03:42.62ID:O+j117TlK
ロシア国防省「キエフ近郊にてウクライナ軍がリン弾の大量使用を開始」と非難 tass
2022/02/27(日) 23:04:25.60ID:1SiWb4DId
>>773
お、ロシアなりふり構わなくなってきたな
相当ダメなんだろうな
2022/02/27(日) 23:04:39.50ID:o14Xn8Us0
なんかもう、ロシアは持てるカードを全て出してしまった感じだな。

残るはICBM使うぞ、くらいか。
2022/02/27(日) 23:04:45.28ID:ilLtDRZY0
バイデン大統領「ロシアと実際に戦火を交え、第三次世界大戦に突入するか、
 あるいはロシアに国際法違反の代償を払わせるか」
https://www.youtube.com/watch?v=5PiE4UeRdY0
アメリカは、ロシア軍がウクライナ側の徹底抗戦に遭い、
思うような戦いができていないとみていますが、こうした分析を受け、
「プーチン大統領は焦り始めている」との見方も出ています。
アメリカ国防総省の高官からは、
「ロシア軍は、首都キエフ周辺と北東部ハリコフ周辺で、想定以上の抵抗を受けている」
「勢いを欠いて、いらだちを高めているようにみえる」との分析が出ています。
その一方で、「プーチン氏はこのままでは引き下がらないだろう。何をしでかすか分からない」と、
より残虐性の高い兵器の使用を懸念する声も上がっています。

アメリカ・バイデン大統領の最新のコメントが公開されました。
バイデン大統領
「選択肢は2つだ。ロシアと実際に戦火を交え、第三次世界大戦に突入するか、
あるいはロシアに国際法違反の代償を払わせるか、どちらかだ」

やっと決断してくれたか
2022/02/27(日) 23:04:48.05ID:6utIrl0U0
>>773
はいはいワロスワロス
2022/02/27(日) 23:05:05.86ID:z9cSBZ0N0
>>735
ダボールか
2022/02/27(日) 23:05:07.95ID:F7g5SO860
>>758
あと、ウリカトル図法だと縮尺がデタラメでな
2022/02/27(日) 23:05:07.96ID:mbR9ouk00
>>763
ここまで立派な戦時のトップは中々おらんぞ
2022/02/27(日) 23:05:14.43ID:rU6peE5V0
なんかプーチンの執務室にきた陸軍参謀長が撤退を許可してくださいって泣きつきそうな展開やね

補給きれてヤレヤレの顔になってる兵隊だらけだ
2022/02/27(日) 23:05:26.42ID:ZFRF0D4ya
万が一会談と偽ってゼレンスキー暗殺なんて事になったらベラルーシそのまま滅ぼされる流れになりません?
2022/02/27(日) 23:05:28.35ID:lTA+26BL0
善戦を賞賛されているウクライナだがヤバい兆候も出てきてるな

Ukraine live@Gadhwara27
#Kyiv Chaos in Kiev Trigger happy yahoos in Kiev have shot a person they suspected of being a Russian spy.
[Sensitive]
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1497920296765911045/pu/vid/320x584/aYU6v_6Z7GR_k0oI.mp4

武装した若者が走行中のクルマを止めて「コイツはロシアのスパイだ!」ときめつけて運転手を射殺してるという
今でこれならウクライナ側が敗勢になったらとんでもないことになるぞ
2022/02/27(日) 23:05:39.41ID:C4RaIuNd0
>>773
白燐弾なんてただの煙幕弾だって前から言われていることだと思うが
もしかして反白燐弾ムーブってロシア主導だったのか?こう騒ぎ出すってことは
785名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:06:21.60ID:MWU+V9On0
>>770
F-22はもし冷戦が続いていたとしても使いにくいって評価になりそうな気がするほど
メンテナンスが面倒で金もかかるんだよなあ
2022/02/27(日) 23:06:22.69ID:9yvpuZMb0
>>739
つか、仏軍が頭抱えるわな。

違う企業の職人がテリトリーが違う現場に入ってくるようなもんだし。(´・ω・`)
2022/02/27(日) 23:06:33.43ID:mbR9ouk00
>>773
とりあえずなんでも西側の意趣返しする癖はやめいw
2022/02/27(日) 23:06:41.14ID:v32qUs8oa
>>773
翻訳:これからNCB兵器使うけどおまえらのせいだかんな
2022/02/27(日) 23:06:43.72ID:z9cSBZ0N0
>>773
「大好きなウクライナにポアされてよかったね!」このマントラを10億回唱えなさい。
2022/02/27(日) 23:06:44.46ID:ZFRF0D4ya
>>776
その言葉を2週間早く発していれば戦争なんて無くて済んだんだぞ?
2022/02/27(日) 23:06:44.54ID:1SiWb4DId
>>784
ウクライナ的にも、戦争の辞め時ではあるな
一回、頭冷やさないと
2022/02/27(日) 23:06:49.16ID:n67E/8HMa
>>784
西側がウクライナを遠ざけそうな話を機械的に投入してるだけではないのだろうか
2022/02/27(日) 23:07:10.20ID:6gz3e+Y/F
防衛費増やすというので何買おう、って話によくなってるけど、
対中対露の情勢緊迫化はさておき継続的に地域安全保障に責任持たなきゃならないとなると、
2%は実質恒久化であって、今お買い物して更新時に困るという事になる。

なので増やすならまず掩体壕やら港湾設備の強化をやりつつ正面装備は微増に抑えるべきだろう。
2022/02/27(日) 23:07:14.00ID:echf7lbi0
新潟海岸側はそんな降らないので上陸自体は出来るだろうけどそこから冬季に関東へ出て行く術が無いかな。
トンネルは閉鎖で三国峠は除雪放棄。
2022/02/27(日) 23:07:26.88ID:Ik1WIUPp0
>>755
そっちが駄目でも、地中海には米空母打撃群がいる
ピケット艦はバーグ級だろうからSM-3の1、2本は積んでるはず
……積んでなかったら、パイ投げ合戦が始まるだろうなぁ
2022/02/27(日) 23:07:51.58ID:F7g5SO860
>>782
「殉教者」とか「英雄」は生み出すと後先怖いで
2022/02/27(日) 23:07:53.86ID:cfx/o6ndr
>>773
こんなん誰が信じるんだろ…
2022/02/27(日) 23:08:06.10ID:8lgZtx/x0
>>763
やれることは全部やっているよなぁ
2022/02/27(日) 23:08:11.07ID:1SiWb4DId
>>794
天候が安定していれば良いね、としか・・・・
真冬の日本海、洒落にならんわ
2022/02/27(日) 23:08:12.84ID:Rq21DWfM0
民兵は打ち方止めで止められないからなあ
2022/02/27(日) 23:08:14.13ID:ZFRF0D4ya
>>784
まあそうでしょう。というかこの手の反軍系活動家は大体露中どちらかが背後と思って良いでしょうよ
2022/02/27(日) 23:08:24.31ID:8u+mVJpm0
北で世界麻雀セッティングしてくれんかなあ、、、
ちょうど4人だ、、、
2022/02/27(日) 23:08:25.53ID:82H7I6yN0
ふとベラルーシの歴史解説をしてる動画で、
カザフスタンのナザルバエルでさえ大統領を辞任して3年で実権を失ったことで
プーチン、ルカシェンコは強く衝撃を受けたって話を思い出した

ルカちゃん。どうする。
2022/02/27(日) 23:08:43.59ID:rU6peE5V0
>>783
だからシロートに銃をもたせるなと
英雄願望が暴走しとるぞな
2022/02/27(日) 23:08:54.13ID:1SiWb4DId
>>800
ウクライナに平和維持部隊を入れる必要はあるかなー
2022/02/27(日) 23:09:13.68ID:ilLtDRZY0
CNNの世論調査でも3/4がウクライナへの軍事的協力に賛成だからな、アメリカ
2022/02/27(日) 23:09:17.97ID:OeAV5iMv0
>>776
「全てを台無しにするジョー」のスキルは今回はプーチンに発動したかな?
でもバイデンがやる気になると第三次世界大戦コースになりそう
2022/02/27(日) 23:09:37.10ID:1SiWb4DId
>>804
だったら、NATO軍の兵力を出しくれたのか?
と反論されるだけじゃね
2022/02/27(日) 23:09:38.72ID:LeTFtfQ30
>>742
その瞬間にゼレンスキーが不可侵の偶像と化すんだがその覚悟があるのかね?
810名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-65e0)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:09:58.41ID:82H7I6yN0
ナザルバエフだった・・・
誰だバエルって・・・
2022/02/27(日) 23:10:25.67ID:aBZFU81K0
>>794
地図上で国道291号を見つけて侵攻するロシア軍
2022/02/27(日) 23:10:38.05ID:9yvpuZMb0
>>765
プーチンはチェーカー(秘密警察)上がりだからなぁとしか (´・ω・`)
2022/02/27(日) 23:10:43.70ID:cfx/o6ndr
>>809
そんな事を考慮できるなら今頃こんなことになってない…
2022/02/27(日) 23:10:46.87ID:2oHb1S0y0
https://twitter.com/visegrad24/status/1497931762286182400?t=4WRo9OBfTZgnCQdRBM-ing&;s=19

https://i.imgur.com/m3RccjE.png

トルコも気合入れてるのね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/27(日) 23:10:48.23ID:ZFRF0D4ya
>>783
やはり停戦のタイミングとしては今の内が良さそうなんですね
2022/02/27(日) 23:10:58.80ID:8u+mVJpm0
>>805
とりあえずお持ち帰りのための治安維持は要るでしょ、、、
2022/02/27(日) 23:10:59.61ID:nECq3pIk0
>>806
自重する、ヒーロー指導者を造る、簡単に突破されない、アメリカ有権者の支持を得るためには大変だな
こちらも他人事ではない
2022/02/27(日) 23:11:05.41ID:xq6ZXzEa0
TOS-1がキエフ東方200kmのPryluky付近で確認されたっぽいけど
今頃は・・・
南方Kherson付近でPantsir-Sも確認されてるけどカラバフでTB2にボコられてたよな
2022/02/27(日) 23:11:10.37ID:p2jz5mI10
もしこの戦争でロシアを叩き出せたら、ウクライナはどれだけの遺棄車両を戦利品にできるのやら。
給油すれば即使えそうな戦闘車両がごろごろしてるって、あいつら捨てる時に燃やす事もしないのか?
2022/02/27(日) 23:11:34.99ID:pDmHkS9I0
>>771
やるなら東港と新潟空港を確保するしかないかな。
2022/02/27(日) 23:11:45.39ID:dSiYUYv60
>>790
まあしかし実際に戦端を開いてからでないと、今みたいな【ロシア軍の権威の失墜】というのは起こらなかったからな。
ロシアのほんとうの終わりの始まりで、後は中国がどうなるかというところに世界の焦点が移っていくのだ。

そしてそれが進展するころにはバイデンは寿命切れで天に召されるか地獄に落ちるかしており、集金兵は今のプーチンみたいになってるのだろう。
2022/02/27(日) 23:12:22.31ID:6utIrl0U0
実はみんなロシアのことが嫌いだったってぐらいの
溺れた犬を棒で叩くぶりだなあ
2022/02/27(日) 23:12:50.88ID:Rq21DWfM0
>>805
米・NATOの平和維持部隊はロシアが嫌がりそうだけど。
きちんと軍事境界線を作って第三国の平和維持部隊で監視した方が双方にとって良いとは思う。
2022/02/27(日) 23:13:23.92ID:RNG4/4mo0
そもそも新潟に着上陸することがかなり困難だぞ
佐渡にはレーダーがあり新潟には駐屯地がある
2022/02/27(日) 23:13:27.12ID:6gz3e+Y/F
中国もいずれ失墜というのはありそうなのだが、
ロシアが制空権取れずに負けた相手もロシア式装備なのでどう判断してよいのか悩む
2022/02/27(日) 23:13:27.66ID:6utIrl0U0
>>821
欧州の田舎が限界集落に!
2022/02/27(日) 23:13:45.28ID:39he+nWn0
ロシア軍やる気なさ過ぎて評価不能かな
2022/02/27(日) 23:14:00.25ID:1SiWb4DId
>>823
中国やインドあたりが手を上げそうで嫌なだ・・・・・


そこで日本という手段も無くはないかも
2022/02/27(日) 23:14:01.64ID:RNG4/4mo0
>>822
好かれることを一切やってないのに嫌われてないと思ってたのかね
2022/02/27(日) 23:14:09.21ID:9yvpuZMb0
>>823
ゼレンスキーのオブザーバーたちが何処で線引するかをレクチャーしているかもよ。(´・ω・`)
2022/02/27(日) 23:14:18.31ID:8u+mVJpm0
>>823
JとCとPあたりで妄想
2022/02/27(日) 23:14:27.38ID:F7g5SO860
>>822
隠す気もなく昔から嫌いだよ
2022/02/27(日) 23:14:33.48ID:O+j117TlK
カディロフがプーチンに対してウクライナでの「ナチス終結」を命令するよう要請
「具体的な決定を下し、ウクライナのすべての方向、領土で大規模な作戦を開始する時が来た」 tass
834ななしさん (ワッチョイ 635f-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:14:38.76ID:TeKejCw90
>>811
絶対に小千谷→魚沼間とか南魚沼以降の山道ルートで
待ち伏せとか道路破壊されて立往生するぞ
2022/02/27(日) 23:15:21.78ID:pDmHkS9I0
>>815
一旦停戦して、交渉中にウクライナ側をモリモリ増強し、2ラウンドでロシア軍を叩き返すのがベターかなあ。
2022/02/27(日) 23:15:27.93ID:Rq21DWfM0
>>822
ここ何年かの北欧や東欧の動きを見てるとヘイトを稼いでいたなあとは思う。
もともと旧東側国家からは恨まれていたし。
2022/02/27(日) 23:15:35.70ID:LeTFtfQ30
>>830
ゼレンスキー、生きて帰ってくる気あるのかな?
自分の身に何かあった時の承継手順は確認してそうだけど。
2022/02/27(日) 23:16:04.44ID:ncwBJxia0
流石にゼレンスキーは出ていかないでしょ
2022/02/27(日) 23:16:06.58ID:HxyEvkpT0
つかウクライナ軍も自分達の大祖国戦争だから奮戦してるだろうが
そもそもロシア軍側にやる気がないのかこれ……
2022/02/27(日) 23:16:19.61ID:lTA+26BL0
これでロシアがこけたら援助名目でシベリアや中央アジアの切り取りを始めるだろうなぁ>( `ハ´)
2022/02/27(日) 23:16:25.64ID:aBZFU81K0
ポーランドとウクライナ国境付近にいるだけで全世界からジロジロ見られる米軍機たちカワイソ…
2022/02/27(日) 23:16:48.99ID:o2pkA9mM0
ロシアの周辺国でロシアに恨みを持ってない国なんて存在するの?
2022/02/27(日) 23:16:57.69ID:mbR9ouk00
>>822
現状の世界秩序に不満があった人&マッチョ幻想を持ってた人ぐらいでしょ
2022/02/27(日) 23:17:00.87ID:HxyEvkpT0
>>804
やはりプロのパルチザンか国防義勇兵でないと駄目だな
2022/02/27(日) 23:17:01.73ID:U05KIEZC0
こんなことになると
今度は米の爆撃機が、北極海とバルト海ウロウロすることになるな

もうやってるかもしれんが
2022/02/27(日) 23:17:03.69ID:tEFzD34V0
>>457
22個師団現役33万人にしなきゃ…(使命感)
2022/02/27(日) 23:17:10.85ID:dSiYUYv60
>>818
>南方Kherson付近でPantsir-Sも確認されてるけどカラバフでTB2にボコられてたよな

あれはソフトウェア不具合だという話もあった気がする。
トールの方は期待通りの性能を発揮できてたそうだし、パンツィリの方だけポンコツというのもおかしい気がするので、本当かもって感じ。

ウクライナがいま使っているパンツィリは役に立ってるのかな。
2022/02/27(日) 23:17:12.24ID:echf7lbi0
あっちの連中ナチスの亡霊への恐怖がDNAにでも刻み込まれてんのか。
2022/02/27(日) 23:17:30.38ID:cfx/o6ndr
>>842
ベラルーシのみ?
2022/02/27(日) 23:17:42.87ID:lTA+26BL0
>>794
人家もないようだし親不知子不知に上陸しよう
道路もあるぞ
2022/02/27(日) 23:18:01.43ID:8u+mVJpm0
>>833
今からヒャッハーしたいとか馬鹿!おバカ!
852名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:18:05.00ID:wA6Tyk1S0
>>709
ドイツ国防軍の制服まんまに見える。
2022/02/27(日) 23:18:05.19ID:RNG4/4mo0
>>842
歴史を忘れた民族に未来はないと豪語する韓国ちゃんが、不思議とロシアを恨んでいないようだ
まさに歴史を忘れた民族に未来はないを体現しておる
2022/02/27(日) 23:18:43.04ID:rU6peE5V0
>>846
よろしい
君の子息を採用する
2022/02/27(日) 23:18:50.34ID:81+2yJe80
これっぽっちも信用できないという点に関しては、ロシアに対しては全権の信頼を置いてるぞ。
2022/02/27(日) 23:19:14.72ID:pDmHkS9I0
>>827
仮に「大規模演習だと思っていたら侵攻作戦だった。そんな話は聞いていない。俺達は騙されていた。」
という意識があったとするなら、そりゃ士気もダダ下がりであろう。
2022/02/27(日) 23:19:19.52ID:nECq3pIk0
>>853
モンゴルにレイプされ仲間だから仲がいいんだな
2022/02/27(日) 23:19:48.90ID:F7g5SO860
>>833
よりこの部隊の血が流れるのが見たい
悪党が死んで世界も平和になる
2022/02/27(日) 23:19:53.39ID:ilLtDRZY0
開戦と同時にウラジオとカムチャッカを落とすアメリカ
2022/02/27(日) 23:20:04.80ID:TXkoVaFd0
>>854
ちんぽのことだろうか
2022/02/27(日) 23:20:38.12ID:39he+nWn0
まあでもチェチェン紛争からもう10年過ぎてるし
2022/02/27(日) 23:21:00.85ID:8u+mVJpm0
>>849
カザフもベラもホドロモール仲間です、、、
2022/02/27(日) 23:21:14.47ID:ncwBJxia0
露軍弱すぎ
2022/02/27(日) 23:21:19.39ID:0i7IaXrB0
>>565
みかんちゃんwktkの展開じゃん?
865名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa6-DVLR)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:21:26.43ID:x5rDVsUo0
>>829
むしろソ連時代からずっと一貫して好かれることをやっていればウクライナもプー帝の徳に打たれ自らその傘に入ることを選択していたかもしれないというのに…
2022/02/27(日) 23:21:26.94ID:OeAV5iMv0
>>839
ロシア軍は自分たちが侵略者だと解ってるだろうしモチベーションダダ下がりだと思う
5日間食料配給のない部隊もあったし寒いし士気が上がる要素がどこにもない
ロシアを防衛する戦争だったらロシア軍も結構強いはず
2022/02/27(日) 23:21:29.16ID:lTA+26BL0
>>818
TOS-1は使いどころが難しそう
市外にウクライナの野戦軍が存在しないからけっきょくターゲットは市街にこもるウクライナ軍になるよね
あんなものぶち込めば市民の巻き添えは確実だし国際非難と対ロシア制裁が一層強化されるだけでしょ
被害状況が報道されたらロシア国内でも厭戦感が高まりそうだし
2022/02/27(日) 23:21:36.87ID:Rq21DWfM0
まあ停戦するかは分からんし、ウクライナが停戦を拒否したという大義名分づくりだけで力押しする為の口実かもしれぬし
2022/02/27(日) 23:21:37.61ID:oablXhaj0
>>782
ウクライナ国内のロシア系が浄化されかねん
2022/02/27(日) 23:22:03.21ID:F7g5SO860
ソ連・ロシア兵器のファンも悲しんでいるのではないかね
2022/02/27(日) 23:22:09.77ID:8u+mVJpm0
>>863
もうボタン押すかどうかの状態だから、今回だけは黙ってて!
2022/02/27(日) 23:22:21.56ID:rU6peE5V0
我が自衛隊ばりに70〜80年代採用装備が目立つのが以外だったな

特にbmp2 砲塔に赤外線投光器ついてるタイプを見てビックリした
2022/02/27(日) 23:22:25.53ID:cfx/o6ndr
BREAKING Putin puts Russia's nuclear and other deterrent forces on high alert - CNN

ロスケはアメリカだとデフコン1?に移行した模様。
2022/02/27(日) 23:22:38.89ID:8u+mVJpm0
ホロドモール。訂正。
2022/02/27(日) 23:22:46.37ID:eRT2Z8rL0
米軍「ふう、ロシア野郎も意外と大したことないな」
議会「じゃけん軍事費減らしてええか?」
米軍「まだ中国がおるじゃろ」
2022/02/27(日) 23:22:46.77ID:RNG4/4mo0
>>865
ロシア人にそんな徳を積む行為要求しても不可能なのわかってて言うのがエグい
2022/02/27(日) 23:23:01.68ID:Fa1bihzX0
グルジア紛争も10年前だし、俺も死んでから5年か。
時が経つのは早い。
2022/02/27(日) 23:23:18.04ID:9yvpuZMb0
>>863
大義無き軍隊はアカンって事やろな (´・ω・`)
2022/02/27(日) 23:23:57.99ID:RNG4/4mo0
>>877
お盆まだ先なんだけど
2022/02/27(日) 23:24:06.30ID:rU6peE5V0
>>875
財務省 北方脅威はなくなるから北部方面隊も無くなる

自衛隊 あの… 
2022/02/27(日) 23:24:07.54ID:7RSKd9F20
みかんちゃんは凄惨な市街地戦がお好きと_φ(・_・
2022/02/27(日) 23:24:18.32ID:O+j117TlK
ロシア当局情報筋「ウクライナとの会談場所は非公開。国境だが具体的場所は明らかにできない」 tass

アルジャジーラ記者「会談場所について混乱がみられる。
ウクライナはウクライナとベラルーシの国境付近、ロシアはゴメルを主張」
2022/02/27(日) 23:24:19.14ID:F7g5SO860
>>877
成仏してどうぞ
2022/02/27(日) 23:24:32.33ID:U05KIEZC0
プーチン、ミロシェヴィッチコースもありえるんじゃ?
2022/02/27(日) 23:24:38.95ID:/Ja6ibd10
>>871
北京五輪の熱狂(草)からたった1週間で世界滅亡の危機的状況へ!

こ、怖いよ、嫌だよ
2022/02/27(日) 23:24:42.14ID:1SiWb4DId
余りのふがいなさにみかんは激怒した
そして、ナタをもったみかんはプーチンを討つべく、ウラルの核シェルターに向かった・・・・
2022/02/27(日) 23:25:08.33ID:81+2yJe80
泥沼の戦争に突入して欲しいというのが本音ではあるが、ここで停戦でもロシアは核以外は恐れるに足りずというレッテルが貼られるので、
これでも十二分に戦略的に勝利なので悪くない結末だとは思う
2022/02/27(日) 23:25:17.99ID:9yvpuZMb0
今回の会談ってウクライナの時間稼ぎでは無く、ロシアの時間稼ぎだよなぁ (;・∀・)
2022/02/27(日) 23:25:48.58ID:39he+nWn0
個人亭にはMstaの行進がちらっと見れたので満足した
やはり野戦軍は街中のパレードより野外のほうが映えるな
2022/02/27(日) 23:25:49.85ID:ncwBJxia0
>>888
なんの時間を稼いでいるんですかね…
2022/02/27(日) 23:26:17.55ID:RNG4/4mo0
>>887
NATOに加盟していればロシアは手出しできなくなるってトルコが実証したしな
たとえ空港に駐機してある輸送機ひとつ壊せない
2022/02/27(日) 23:26:40.29ID:dLXOYAo2d
>>890
ベラルーシへの核到着かな
2022/02/27(日) 23:26:52.30ID:rU6peE5V0
>>884
生涯免責らしいが
はたして…
2022/02/27(日) 23:26:53.39ID:8u+mVJpm0
>>887
戦術パイじゃ済まない可能性が、、、
2022/02/27(日) 23:27:35.36ID:9yvpuZMb0
>>890 892
後方にいる部隊の再構築 と 核兵器のメンテナンス (´・ω・`)
2022/02/27(日) 23:27:57.50ID:ncwBJxia0
みんなウリを人でなしみたいに言うけど、キノコ雲は見たくないニダ
2022/02/27(日) 23:28:05.49ID:J3iUtxQC0
国防相と参謀総長にテレビ放送内で命令
「to put the nuclear deterrent forces in a "special regime of combat duty.」
Western countries aren't only taking unfriendly actions against our country in the economic sphere, but top officials from leading NATO members made aggressive statements regarding our country,
「核抑止部隊を「戦闘任務の特別体制」に置くこと。」
「西側諸国は、経済分野で我が国に対して非友好的な行動をとっているだけでなく、
主要なNATO加盟国の高官が我が国に関して攻撃的な発言をした。 」
2022/02/27(日) 23:28:15.95ID:OeAV5iMv0
いざとなったらMOAB抱えたB-2がウラル山脈の核シェルターに突撃するかな
2022/02/27(日) 23:28:26.18ID:8u+mVJpm0
>>890
そらもう薬液注入と点火シークエンスよ、、、
2022/02/27(日) 23:28:46.17ID:39he+nWn0
まあたぶんパラ開幕までには間に合うんちゃうの、ギリギリまで何かしらあるかも知れんけど
2022/02/27(日) 23:28:49.99ID:J3iUtxQC0
いや、ガチでみなさん怖くないんですかい?(´・ω・`)
ハワイあたりに旅行に・・・ハワイはダメか
2022/02/27(日) 23:28:51.62ID:UqyInnVu0
>>897


豆腐メンタルなんやなプーチン…
2022/02/27(日) 23:29:15.96ID:RNG4/4mo0
プーチンがモスクワから避難していた場合、ちんぽピアノのゼレンスキー以下のふにゃちんということが実証されてしまう
2022/02/27(日) 23:29:49.62ID:dSiYUYv60
>>888
>>890
軍の立て直しの時間を稼ぐつもりかもしれないが、稼いだ時間がロシア軍やプーチンのためになるかどうかというと疑問かな。
素直に停戦した方が絶対マシだ。
2022/02/27(日) 23:30:19.14ID:eRT2Z8rL0
>>897
うらじぃみる殿! もはやこれまでじゃ。いさぎよく腹を召されい!!
2022/02/27(日) 23:30:28.16ID:UqyInnVu0
>>904
第一次世界大戦のロシア海軍とドイツ海軍パターン?
2022/02/27(日) 23:30:35.18ID:RNG4/4mo0
ただ普通停戦交渉って事務方で調整したあと、トップが調印て手順取らない?
いきなりゼレンスキー呼びつけるとかなんか変なんだけど
2022/02/27(日) 23:30:57.70ID:MiKzio2c0
核なんか使ったらロシア兵がどれだけ死のうと同情されなくなるのでは…
2022/02/27(日) 23:31:05.93ID:PWgIfVqA0
ロシアが悠長なことしてたら国連総会決議をお題目に海上封鎖が起こったりとかポーランドが予備兵器になってたMBTを数十両「紛失」したりとかしかねないぞ
2022/02/27(日) 23:31:17.58ID:aBZFU81K0
>>901
死ぬのが怖くてオナニー出来るかってですがの人はよく言いますよ
2022/02/27(日) 23:31:55.59ID:6gz3e+Y/F
>主要なNATO加盟国の高官が我が国に関して攻撃的な発言をした
発言? 経済制裁だって行動でしょう。
2022/02/27(日) 23:32:22.67ID:ZFRF0D4ya
せっかくだから本邦も択捉島近海で護衛艦を遊弋させません?
2022/02/27(日) 23:32:23.15ID:nECq3pIk0
>>897
癇癪持ちのジジイが核のボタンを持ってましたって話か
無事ならブラックジョークとして後世に伝えたい
2022/02/27(日) 23:32:37.35ID:RNG4/4mo0
つかNATOに対して核恫喝した自分の発言は忘れたんですかね
2022/02/27(日) 23:32:44.27ID:1SiWb4DId
>>897
もうウクライナ関係なくね?
2022/02/27(日) 23:32:45.82ID:PWgIfVqA0
>>905
割とマジでここで「急病」になった方がロシアにとってよりましな未来をもたらせるんじゃないのか
2022/02/27(日) 23:32:48.56ID:9yvpuZMb0
>>901
ハワイって外部から入ってくる燃料や食料で生きとるんやで (´・ω・`)
2022/02/27(日) 23:32:50.62ID:fRrTYN3W0
ウクライナのポルノスターですって
https://i.imgur.com/3pj9MSU.jpg
https://i.imgur.com/xbOWHb5.jpg
https://i.imgur.com/hPHbWEj.jpg
https://i.imgur.com/8CpLsEX.jpg
https://i.imgur.com/Zztl2RS.gif
2022/02/27(日) 23:32:54.02ID:rl/rjJ5Y0
ロシアが本当に戦術核を無人地域で使う可能性……全裸中年男性の懸念がマジになるとかやめろーやめろー
日本国もやはり上陸するて敵軍を自衛隊ごと核ミサイルで吹き飛ばすという地獄を真剣に考えないといけないのか
2022/02/27(日) 23:32:59.97ID:o14Xn8Us0
>>853
朝鮮戦争時、中国義勇兵(という名目の人民解放軍)に大量虐殺されたことは
すっかり忘れちまってるんだな。
2022/02/27(日) 23:33:00.29ID:p2jz5mI10
>>901
いや、冷戦の頃を思い出すけど怖いってのは無いな。
何というか、自分の努力ではどうにもならない問題だから悩むだけ無駄というかね。
MDが期待通りの戦果を挙げることを祈るしかないさ。
2022/02/27(日) 23:33:07.28ID:J3iUtxQC0
トランプだったら狂気同士で勝負になってたかな。。。?
2022/02/27(日) 23:33:11.95ID:O+j117TlK
コンスタンティノープル総主教庁ヴァルソロメオス1世総主教「即時停戦を求める」 ポーランド紙

アメリカ国連大使「プーチンの核の動き、全く受け入れられない。
可能な限り最強の方法で彼の行動を止め続けなければならない」 bbc
2022/02/27(日) 23:33:22.02ID:mbR9ouk00
割とマジで千島近海に護衛艦浮かべてプーチンチン憤死させた方がいい気がしてきた
2022/02/27(日) 23:33:34.60ID:+EnY0+Vb0
そいや次スレは?
2022/02/27(日) 23:34:02.91ID:tEFzD34V0
>>294
六発搭載しよう
2022/02/27(日) 23:34:27.87ID:Ik1WIUPp0
おっと忘れてた

>>900
パラリンピック前に滑り込む次スレを!
2022/02/27(日) 23:34:30.78ID:8u+mVJpm0
北主催で麻雀大会してくれよ、、、金髪のオッサンも来てくれ、、、
2022/02/27(日) 23:34:35.52ID:J3iUtxQC0
>>918
うーむ自然な感じ
2022/02/27(日) 23:34:41.14ID:39he+nWn0
>>918
けしからん
2022/02/27(日) 23:34:42.59ID:TM2B38n+0
>>853
日露戦争前からあそこは妙にロシアに甘いような気がする
2022/02/27(日) 23:34:49.70ID:OeAV5iMv0
>>901
大丈夫
戦艦に乗ってるコックが何とかしてくれる
それに命の危険度で言うとコロナの方が今そこにある危機だし
2022/02/27(日) 23:34:54.81ID:ZFRF0D4ya
>>821
ただ広いだけの資源国に落ちぶれるコースはもう完全に確定しましたよね
元からそうなる未来は見えていたが、今回でもう絶対に避けられなくなった
2022/02/27(日) 23:35:00.30ID:39he+nWn0
おわ、ちょっと待ってね
2022/02/27(日) 23:35:09.61ID:8u+mVJpm0
>>900
冬が来るか冬の大会かわからない次スレを
2022/02/27(日) 23:35:09.98ID:dSiYUYv60
>>918
人類の宝だな。
2022/02/27(日) 23:36:00.42ID:cfx/o6ndr
耄碌した売電に核ボタン持たせるなとやってたのがまさかまさかのプーチンが、なこの状況…先に耄碌したのはロシアのほうだったか
2022/02/27(日) 23:36:19.88ID:pDmHkS9I0
>>922
トランプなら初手で軍事オプションの行使を示唆してガッツリハードルを上げていただろうから、
プーチンは動けなかっただろうな。
2022/02/27(日) 23:36:26.11ID:Rq21DWfM0
新潟って官軍が太夫浜って場所で上陸作戦やってるよな、夏だけど。
2022/02/27(日) 23:36:31.22ID:RNG4/4mo0
んでもプーチンは帝政ロシア、ソビエト連邦、そして現ロシアがやってきた、言ってきたことを棚に上げて被害妄想に耽っているあたり、マジでぼけたっぽいね
2022/02/27(日) 23:36:32.85ID:7gt3HLuh0
>>748
マブラヴ世界「普通では?」
2022/02/27(日) 23:37:53.49ID:81+2yJe80
トランプはあれでメリケンとしては珍しい合理的な調整型のリーダーだったんだよなぁ…。
ウクライナをガンスルーしてたので、今回の騒動が起きなかった可能性まである。それはそれで手当たり次第技術ばら撒くのを放置してたので迷惑ではあるんだけど
2022/02/27(日) 23:38:01.21ID:mbR9ouk00
>>937
民主国家が独裁国家に比べて優れてる点を証明してしまったな・・・
2022/02/27(日) 23:38:32.57ID:ZFRF0D4ya
>>918
死ぬならこの2番目の子で腹上死したい…
2022/02/27(日) 23:38:48.14ID:uBRLYZNC0
とりあえずBMD対応はしないとアレかもしれんなと
2022/02/27(日) 23:39:51.00ID:RNG4/4mo0
>>945
今後開発は加速するんじゃない?
プーチンがこんなんだもの
2022/02/27(日) 23:39:55.71ID:n6UMPRH/0
>>943
鳩山「はははは」
クダ「いやーまったく」
2022/02/27(日) 23:40:01.64ID:8u+mVJpm0
>>942
電話でバイデンネタ振られたから燃えたけど、
今の状況からすると、裏できっちり軍事顧問とジャベリン送ってたっぽいのう。
正規兵が整いすぎてる。
2022/02/27(日) 23:40:33.73ID:J3iUtxQC0
ゴルゴみたいな人は実在しないのだろうか
2022/02/27(日) 23:40:40.09ID:LeTFtfQ30
>>897
要はウク向けじゃなくて経済制裁に賛同した各国向けということか
核応酬できないところを狙うんだろうね、まずは
2022/02/27(日) 23:41:44.81ID:6gz3e+Y/F
>>947
クダチョクトによる民主主義の定義は交代可能な独裁というものだったはず
2022/02/27(日) 23:41:54.54ID:ncwBJxia0
>>950
つまりまずはベラルーシが焼けるのか
2022/02/27(日) 23:41:55.73ID:mbR9ouk00
ムリーヤたんダメだったって確定か・・・
2022/02/27(日) 23:41:56.06ID:tEFzD34V0
>>451
礼儀正しいASM-3が飛んでくるのだ
2022/02/27(日) 23:42:42.99ID:39he+nWn0
ハイ次
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645972670/
2022/02/27(日) 23:43:51.71ID:kcSq6yfB0
>>938>>942
でも現状を考えると、ウクライナは気の毒だが
アメリカ視点だと、大した労力を要することなくロシアを失墜させることができたので
戦争を未然に防ぐよりも得るものが多かったようにも思える
2022/02/27(日) 23:44:06.93ID:mbR9ouk00
>>955
おつ
2022/02/27(日) 23:44:24.09ID:DbVB7NV90
まぁ、プーチンは核を盾にしてロシア本土とベラルーシを守りにはいるだろう。プーチンをどういう形で失脚させるかは難題だが、ロシア国内で革命を起こさせるのは簡単にはいかんだろうなぁ。
一路一帯が思わぬところで崩れた習近平も悩んでることだろうよ。
台湾を攻めづらくもなったのも良い風潮。
日本としては極東最大の脅威が弱まることがありがたい。北方領土返還向けて交渉も出来そうだし。
2022/02/27(日) 23:44:25.92ID:irqajPP2d
んな事よりゲームしようぜ!
https://i.imgur.com/q9gUsEg.jpg
2022/02/27(日) 23:44:54.55ID:HxyEvkpT0
でもグルジア侵攻の時はロシア軍も結構やる気満々だったし
結局一般のロシア将兵からみてもグルジアは大嫌い
ウクライナに攻め込むのは侵略者じゃんヤダーってなったって事かしらね?
2022/02/27(日) 23:45:25.97ID:DNI6cpiK0
>>955
おつおつ
962名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa6-DVLR)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:45:34.89ID:x5rDVsUo0
>>947
まさに君等が死ぬことなく政権交代出来たのはいいことだよ真面目に
2022/02/27(日) 23:45:37.69ID:eRT2Z8rL0
>>955
おつなのだ

>>959
声出してワロタwww
2022/02/27(日) 23:45:37.91ID:cfx/o6ndr
BREAKING — Turkey says what happens in Ukraine constitutes a war under Montreux Convention, says will act accordingly: Foreign Minister

Meaning, Turkey can close the straits for Russian warships except the ones associated with the Black Sea fleet

うん?トルコがロスケに海峡封鎖に言及した模様
2022/02/27(日) 23:46:05.34ID:mbR9ouk00
>>960
グルジアは経緯はどうであれオリンピック開催中に攻め込んできたからなぁ
そりゃ士気は高いだろうね
2022/02/27(日) 23:46:39.75ID:jDXpM3BiM
>>958
ウクライナは一帯一路の重要国だったのに、今後ガッツリ西側になるの確定したから怒りで震えてそう
2022/02/27(日) 23:47:41.66ID:6gz3e+Y/F
>>966
まあもう軍事技術移転済みでしょ中国に
ウクライナに作れて中国に未だに作れないものって何があったか
2022/02/27(日) 23:47:56.37ID:3vP0OXYg0
An-225逝かれたのか...
969名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:47:59.72ID:wA6Tyk1S0
>>919
海上で吹き飛ばしてもいいのよ?
2022/02/27(日) 23:48:06.54ID:RNG4/4mo0
>>966
中国もウクライナ見捨てたからね、もう一帯一路に協力してくれるか怪しくなった
2022/02/27(日) 23:48:32.61ID:8u+mVJpm0
>>964
これ以上付け火するなバカっ!
どうしてみんなここに来て合理的選択(自国の利益最大化)ばっかりするんだっ!
972名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa6-DVLR)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:49:24.91ID:x5rDVsUo0
>>969
ニュークシェアリングって自国領土内で雲霞と攻め寄る敵をふっ飛ばすものと聞いたんだけど上陸部隊相手に使えるんだろうか?
2022/02/27(日) 23:49:32.22ID:oaYVVozqa
スカイツリーがウクライナカラーのライティングとな?
2022/02/27(日) 23:50:00.13ID:mbR9ouk00
>>968
南無南無
2022/02/27(日) 23:50:19.20ID:LeTFtfQ30
>>971
ここに来て、というか最初からどの国も自国の利益最大化しかしてなくないっすか?
2022/02/27(日) 23:50:26.79ID:HxyEvkpT0
中共と上下半島に技術吸い尽くされた挙句ロシア軍に侵攻されたけど善戦して
西側結束の鎹になりましたとさ

意外に良い話?
ではないな
2022/02/27(日) 23:50:35.54ID:rU6peE5V0
使うか判断する時点で負けだべ

使わないため、使わせないための核だ
2022/02/27(日) 23:52:02.35ID:jDXpM3BiM
>>975
姑息な利益の最大化を図ってフルボッコにされたジャガイモwww
2022/02/27(日) 23:52:12.46ID:8u+mVJpm0
>>966
自前の負け戦も痛いが、ドイツに切られたのが痛い。
第二の祖国で草がうじゃうじゃいるドイツに、、、
2022/02/27(日) 23:53:24.72ID:f0wp5tSf0
>>920
そもそも後金のホンタイジにちょっかい出して大激怒させたことが李朝統治時代の
厳酷な扱いだったことの由来すら忘れてるからな、韓国ちゃんw
2022/02/27(日) 23:54:01.27ID:icX4wk5Ed
>>332
線路が通ってても簡単に貨物は入れんのやで!
982名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/02/27(日) 23:54:05.07ID:wA6Tyk1S0
>>972
核攻撃が必要な規模の上陸部隊が迫ってるんだから別にええやろ。
2022/02/27(日) 23:54:48.72ID:RNG4/4mo0
>>980
朝鮮料理になぜ唐辛子が多用されるようになったか、の理由すら忘れてるからな
中国に高額な塩の税取られて塩が満足に使えなくなったから、代用で唐辛子使うようになったのに
2022/02/27(日) 23:56:04.24ID:f0wp5tSf0
>>967
航空機エンジンもガスタービンもウクの技術が有ってすら作れないがw<チャイ
2022/02/27(日) 23:56:36.59ID:cfx/o6ndr
ポケモン新作が出るのか…ほっこりしたw
2022/02/27(日) 23:56:42.29ID:HxyEvkpT0
朝鮮人が歴史を正しく記憶していた試しはないので
2022/02/27(日) 23:57:32.64ID:mbR9ouk00
中国はロシアの失墜を見て何を戦訓とし学習するかが気になる
2022/02/27(日) 23:57:41.17ID:C4RaIuNd0
>>972
そもそもJSFの言っていたそれは欧州7−80年台の限定された状況のそれだから
これから検討され実現するかもしれない日本のニュークシェアリングとは別の形になるでしょうよ

敵基地攻撃と併せて考えれば、奥地の基地も破壊してやるって文脈だと
大陸国は考えるだろうがそれは自然なことだ
2022/02/27(日) 23:57:42.84ID:oaYVVozqa
ギリギリだなあ

6海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ c3de-ujsp)2022/02/27(日) 16:37:47.41ID:DNI6cpiK0
>>1乙ー

まあ今晩中には使うことになるでしょう
2022/02/27(日) 23:58:05.92ID:8u+mVJpm0
ボタン押すか押さないかって軍事的に解決できるかなあ、、、
それには先に押す精神がまず必要だが、アメにはそれで解決させたくはない気持ち。
2022/02/27(日) 23:58:35.10ID:eRT2Z8rL0
進撃放送中に使ったら許さんぞプチーン (´・ω・`)
2022/02/27(日) 23:58:48.77ID:jDXpM3BiM
>>970
ロシアが馬鹿なことしなければトルコくらいのスタンスの国で済んだかも知れなかったのに、今回のでガンギマリしてポーランドになってしまった
2022/02/27(日) 23:59:05.07ID:p2jz5mI10
>>987
中国「ロシアは失敗したけど、我々はもっと上手くやれるアルヨ」
2022/02/27(日) 23:59:16.49ID:6gz3e+Y/F
>>984
つうけどウクライナのターボファンも最先端じゃなくなってる
2022/02/27(日) 23:59:19.27ID:RNG4/4mo0
>>988
どう考えても日本はイギリス方式を参考にするわな
なんで大陸での運用を前提に考えなきゃいけないのかという
2022/02/28(月) 00:00:23.72ID:tlucE/Ota
>>846
10年満期で退職金1千万くらいになれば、隊員の質もかなり上がるかも
2022/02/28(月) 00:00:47.05ID:97J0a2ksd
>>990
プーチンがボタン押して即発射ならあれだけど
二重認証なら無理では?
https://i.imgur.com/T3M9Bay.jpg
2022/02/28(月) 00:01:03.82ID:thg8BuYL0
>>955
おつだよ!
999名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa6-DVLR)
垢版 |
2022/02/28(月) 00:01:07.43ID:rTiLk1vV0
>>976
人死が出てるしね…良い話とはどうしても言い難い
2022/02/28(月) 00:01:36.11ID:fyqVU4+/0
>>995
自力で水爆製造出来る実力を見せた後に
実用水爆弾頭の技術供与受けるんですね
胸熱
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 29分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況