民〇党類ですがボランティアです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/28(月) 12:26:20.73ID:dy3qY6Red
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

国際旅団が21世紀に現れるとはな!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!


※前スレ
民〇党類ですがパラ開幕に間に合わせます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645972670/

関連スレ
ですがスレ避難所 その409
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645925403/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/28(月) 13:59:27.28ID:X8Wwl9pc0
>>304
アッ、ハイ
2022/02/28(月) 13:59:29.76ID:zXoYJsx40
そのうちF-16やA-10がヒャッハーするんだろう
ベアやブラックジャックなんか入れられない
2022/02/28(月) 13:59:33.60ID:M3X8GnVm0
>>335
なんで、現場の兵士の声が生で漏れてるんですかねぇ....
どんだけ西側草放ってるか、内通者作ってるのよ
2022/02/28(月) 14:00:08.83ID:WJwcCDhy0
純ソ連式であれば、地図もない命令の封筒を渡されて、足を止めてはならない無停止前進なのだ。
それは昔は正しかったのだ、、、
2022/02/28(月) 14:00:09.04ID:836pRQkSa
>>322
列車もトランスポーターも使ってないのか…
2022/02/28(月) 14:00:22.82ID:IRTEdvdj0
なんか行けって言われた地点へ移動してるだけな気がする
2022/02/28(月) 14:00:27.45ID:t5yuJehpM
>>345
数がないんじゃないの
2022/02/28(月) 14:00:35.71ID:32yvebo30
>>343
あるいは真っ赤な嘘なのかもしれないが、もうそんなことはどうでもいい感
2022/02/28(月) 14:00:37.86ID:PnFRjTf5a
>>313
空軍「制空権は任せろー!!(バリバリ」
陸軍「そうか!!(防空車両ポイー」
空軍「さっき制空権は任せろといったな、あれは嘘だ」
陸軍「」
2022/02/28(月) 14:00:59.80ID:QSIIDZbMM
>>345
だからってなぜそれで突っ込む?
そしてなぜ燃料が切れて徒歩(?)進軍する?
2022/02/28(月) 14:01:04.01ID:/S2MIq2V0
>>311
黒海でプーチン蟹が獲れるようになるのか
2022/02/28(月) 14:01:14.13ID:dy3qY6Red
>>308
露土戦争すればワンチャンEU加盟できるかも!
2022/02/28(月) 14:01:14.87ID:ljvkawe60
>>306
大陸というイメージと違って、意外とせせこましいとこだからなヨーロッパ。与那国をリスボン付近に置けば、今回揉めてる辺りがちょうど北方四島付近に位置するという妙に長細い本邦の感覚でいると、距離感を見誤る。
2022/02/28(月) 14:01:22.95ID:VA53fWWG0
>>343
大義がない戦争って裏切るハードルがとてつもなく低くなるのだろうなあ
政治家しかやっていないプーチンが大富豪だしなあ
2022/02/28(月) 14:01:37.06ID:WJwcCDhy0
>>350
お前は逃げようとしている!逃亡者は銃殺される!
2022/02/28(月) 14:01:59.81ID:nwxCHicwd
>>336
ネット・プーチン とか言い出すのが
そろそろ出てくるんじゃなかろうか?

せっかく、日本の左派系とかマスコミが
プーチンにも一分の理有とフォローしているのに
絶対正義で攻撃するのになれちゃっているからか
その努力も台無し。
2022/02/28(月) 14:02:00.03ID:dV6Bv/QSa
>>337
「サボタージュ」だろう
大義名分のない戦争なんか誰もしたくないんだよ
2022/02/28(月) 14:02:43.99ID:YaWVm/iEK
ロシア、包囲攻撃に作戦転換か 進軍難航と米国防総省が分析
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-military-idJPKBN2KX01H

>米国防総省高官は27日、ウクライナでの戦況が芳しくなく、
>ロシアが作戦を包囲攻撃に転換している可能性があるとの見方を示した。

>高官によると、ウクライナ軍の強い抵抗や、一部部隊で燃料不足など兵たんの問題が生じ、
>ロシア軍の進軍が限定的にとどまっていると米政府は分析している。
>これまでにウクライナ側の標的に350発以上のミサイルが撃ち込まれた。
>一部の民間施設も被害を受けたが、主に軍基地などが標的になっているという。

>高官は、首都キエフの北に位置するチェルニヒウに対するロシア軍の攻撃を挙げて
>「包囲戦術を採ろうとしているようだ」と指摘。
>その上で、包囲攻撃では市民が巻き添えになる可能性が高くなると懸念を示した。

>高官によると、ロシア軍はウクライナの都市を制圧していないほか、
>制空権も確保できておらず、部隊はキエフ中心部から約30キロの位置で前日から前進していない。

>「(ロシア軍は)外国でこれほどの複雑さや規模で動く経験を積んでいない」と述べた。
>計画や実行面の失敗かは不明だが、こうした状況に適応して課題を克服するだろうと予測した。
2022/02/28(月) 14:02:55.08ID:A3xOeejpd
このスレでのウクライナ軍の評価が低過ぎただけだろう。

大義と地の理があるウクライナ軍を、わずか数日でウクライナ語が話せなくてもちゃんとした軍歴があれば、犯罪者でなければ誰でもかまわない(ロシア人とそのお友達はダメ)と思い詰めるまで削りきったロシア人が弱い訳がない。
2022/02/28(月) 14:03:14.97ID:S6O32egRd
まぁ戦車は走るだけて壊れるものではあるが
使い込みとかで整備部品が無いんかね
それか兵士のサボタージュか
2022/02/28(月) 14:04:12.01ID:VA53fWWG0
>>358
NATO軍が人道支援物資を各都市に搬入し始めない?
2022/02/28(月) 14:04:12.81ID:t5yuJehpM
https://twitter.com/nagato1941/status/1498152092673843202

棄てられた主力の戦車の写真の一部

元の写真はウクライナ人が撮影してSNSにアップしてるらしい
こういうのが道路沿いにいっぱいある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:04:18.27ID:ljvkawe60
>>320
「千年前から高齢化社会ニッポン!」という酷いコトダマが聞こえたw

◆実盛じっちゃんの最期は泣ける◆思わず「無理すんな爺い」と労りたくなる◆
2022/02/28(月) 14:04:18.87ID:QSIIDZbMM
>>360
だからって即遺棄するもんでもないだろうJK
回収の目処もしばらくそこに留まる余裕もない悲惨な撤退戦ならともかく
2022/02/28(月) 14:04:28.69ID:1Nr1CHCl0
前も張ったけどロシアの補給線に関する記事が此方

ttps://warontherocks.com/2021/11/feeding-the-bear-a-closer-look-at-russian-army-logistics/

ざっくりまとめると
・ロシア補給部隊の規模は米帝の同規模部隊よかひとつ小規模(大隊隷下が米なら中隊、露が小隊)
・大規模な補給は専用の鉄道旅団である程度カバーしてるけどもロシア式の広軌が使えるのはバルト諸国含む旧ソ連諸国とフィンランドのみ
・確認されていた範囲では開戦前ロシアの西部と南部にはそれぞれ2個支援旅団保有、
支援旅団には2個トラック大隊があり、150台の貨物トラック、50台のトレーラー、260台の特殊トラックが定数

・結論としては現在のロシア軍が補給の心配なしで活動可能なエリアは旧ソ連国境から90マイル以内

時間のない方向けに多分上の記事参考にした日本語記事
ttps://trafficnews.jp/post/113676
>その差は鉄道の線路幅にあり? ウクライナとポーランド ロシアの脅威度が段違いなワケ
2022/02/28(月) 14:04:45.70ID:M3X8GnVm0
ロシアのブークSAMが、ウクライナのTB2に狩られてる

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1498155177827872770/pu/vid/320x360/PsjM7sRFJKtBIyKy.mp4


なんで、ロシアのSAMが簡易UAVに負けてるのよ!(汗)
2022/02/28(月) 14:04:56.68ID:X8Wwl9pc0
しかしウクライナは本当にここで言われているほど、勝っているのか?
2022/02/28(月) 14:05:02.20ID:IRTEdvdj0
>>359
アメリカすら当初は2日で落ちると思ってた位だし!
2022/02/28(月) 14:05:04.98ID:Y+J61ewn0
昔、「出たとこ勝負でなんとかなる、と考えるロシア人が多いが、それはやめろ」とプーチンが説教する動画か画像を見た気がするんですがどなたかご存知ないですか?
探してるんですが見つからなくて……
2022/02/28(月) 14:05:34.40ID:WJwcCDhy0
>>358
まるでスターリングラードのようだ!(逆包囲でさらに逆)
2022/02/28(月) 14:05:35.33ID:aIyhH2Al0
モスクワ証券取引所開かない

BREAKING: Moscow Stock Exchange won't open as scheduled, no trading until at least 3 p.m. - RIA
https://twitter.com/BNONews/status/1498160630209126400
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:05:53.00ID:ig/jhF6r0
>>1 乙乙

>>358
市民の食料がどれだけ残ってるかわからんが、包囲して兵糧攻めか?
2022/02/28(月) 14:06:19.67ID:rNHnXeuv0
>>361
黒海に機雷撒かれたって話もあるからね、人道支援物資を輸送機で運ばなきゃね
2022/02/28(月) 14:06:20.47ID:PhUB8PJe0
>>371
2022/02/28(月) 14:06:53.08ID:WJwcCDhy0
>>371
そりゃ開場からms単位でサーキットブレーカー動くレベルだから正解。
2022/02/28(月) 14:06:59.08ID:740DtzUma
BREAKING: Moscow Stock Exchange won't open as scheduled, no trading until at least 3 p.m. - RIA

モスクワ証券取引所、現地時間の午後3時まで開かない模様
2022/02/28(月) 14:07:09.41ID:ljvkawe60
>>334
後日えらい分厚い請求書の束がウクライナに届けられる予感しかしないw

◆欧州連中がタダでくれるなどという甘い夢はさすがに見れない◆
2022/02/28(月) 14:07:24.22ID:ig/jhF6r0
>>366
トルコ「いやーつれーわ。まーたTB2が売れちゃうわ。つれーわー(棒」
2022/02/28(月) 14:07:34.30ID:H+xvwkXa0
>>365
ちょび髭と同じ失敗してる……
2022/02/28(月) 14:07:46.55ID:VA53fWWG0
>>371
みずほ銀行のサイバー部隊は圧倒的強さを誇る
2022/02/28(月) 14:07:53.13ID:cR/tF7a4a
>>371
効いてる効いてる
2022/02/28(月) 14:08:13.01ID:32yvebo30
>>367
分からないが、圧勝だろうが辛勝だろうが勝ちは勝ちかと (*'ω'*)
亡国しなかっただけでも勝利なのは間違いない
2022/02/28(月) 14:08:13.39ID:836pRQkSa
>>371
マジで開かなかったwww
2022/02/28(月) 14:08:17.90ID:M3X8GnVm0
ウクライナの親露派政治家の筆頭、Viktor Medvedchukが自宅軟禁からウクライナ側へ逃走したと内務省

https://twitter.com/yanevskyy/status/1497935058124091405?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:08:40.25ID:PhUB8PJe0
>>377
流石に今回は許してやれよ・・・w
2022/02/28(月) 14:08:51.91ID:ig/jhF6r0
>>338
ロシア:「まだ中国ちゃんが友達だもん!」
中国:「いや、別に友達ってわけじゃ・・・」

こうですか?
2022/02/28(月) 14:09:15.55ID:VA53fWWG0
>>384
逃げる方向それでいいのけ?
2022/02/28(月) 14:09:18.14ID:7rQ+DNLU0
歩兵が持つちっこい対戦車兵器一発で吹っ飛ぶような戦車乗りたくねえわ。
普通乗り捨てて逃げ出す。
中東でT90がミランの直撃に耐えたけどずっとちっこいジャベリンの方がはるかに使えるのな。
2022/02/28(月) 14:09:46.00ID:v9SpBbBVd
>>358
包囲攻撃というか側面機動できる燃料あるんですか…?
その道路、待ち伏せされてませんか…?
2022/02/28(月) 14:10:14.65ID:IRTEdvdj0
>>385
無料より怖いものは無いと旧約聖書にも書いてありますし
2022/02/28(月) 14:10:20.24ID:t5yuJehpM
01式はアップデートして使ってほしいな
2022/02/28(月) 14:10:21.40ID:ig/jhF6r0
気がついたら、ほぼ「1ルーブル=1円」になっていたでござる。
2022/02/28(月) 14:10:41.12ID:ljvkawe60
>>338
子供の頃「友達は選べ」って親から教わらなかったか?ロスケよ。
2022/02/28(月) 14:10:43.52ID:aIyhH2Al0
>>380
みずほ「SWIFTのほうから来ました」
ロシア「よし、通れ」
https://pbs.twimg.com/media/FMlAI2DakAErStM.jpg
https://twitter.com/daisycutter7/status/1497799465239191552?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:11:00.09ID:YwBV09Og0
ロシア軍にTB2が通用しちゃうんだな
2022/02/28(月) 14:11:07.63ID:ig/jhF6r0
>>377
日本ができること:

「ジャベリンの請求書はこっちに回してくれ」かね。
2022/02/28(月) 14:11:11.74ID:v9SpBbBVd
>>314
アショアに積んであるかわからんけどSM-6ならリンク経由で撃てたよね…?
2022/02/28(月) 14:11:22.83ID:b0zsq0SJa
>>367
勝ち負けの尺度によるんじゃない?
時間稼ぎの防衛戦や遅滞戦としてなら上手くやれてる
そもそもこのままだとロシア本国が経済的に死ぬからもはや軍による戦術的勝利なんて些末な要素になってるかと
2022/02/28(月) 14:12:00.33ID:1Nr1CHCl0
>>379
この件現状絶賛錯乱中の某スレ某コテにぶつけたら
開幕斉射分は事前集積から補充して進撃!
さらに全軍が同時的に進出する訳ではなく、数波(梯団)の投入になるので
各波が弾薬を消費するあたりで、後続が超越前進するので無問題!

とか言ってたんやけどね……現実はこの様である(無慈悲
2022/02/28(月) 14:12:44.00ID:6OLcVoPr0
>>367
ここまで粘っている時点で大勝利でしょ
おかげでロシアは世界の敵コースまっしぐら
2022/02/28(月) 14:12:51.10ID:M3X8GnVm0
ロシア国民、外貨求めてATMに長蛇の列−制裁でルーブル急落を懸念

https://news.yahoo.co.jp/articles/848ffd042d4543151769600018317ba806305678


またロシア革命起きるかぁ
2022/02/28(月) 14:13:01.05ID:0RNJT0eTM
>>398
日露戦争みたいやな
2022/02/28(月) 14:13:14.14ID:rNHnXeuv0
>>393
あの子と遊んじゃういけませんって言われる側だろロシア
2022/02/28(月) 14:13:33.77ID:X8Wwl9pc0
それこそ、今日、明日にキエフ落ちたら、世界規模の手のひら返しがなされるんじゃないかと。。。
2022/02/28(月) 14:13:56.75ID:QSIIDZbMM
>>403
そもそも自分で勝手にずっこけて友達がどうも無いだろうロシア
2022/02/28(月) 14:14:07.99ID:S6O32egRd
>>377
試供品だからヘーキヘーキ

なお戦後の供給とメンテについては有料でになりそう
2022/02/28(月) 14:14:10.52ID:n/fepdyta
ジャベリン大活躍、戦車不要論これで叫ぶやつでないか心配
2022/02/28(月) 14:14:16.56ID:aIyhH2Al0
これまでのロシアへの鬱憤とコロナの閉塞感があい合わさって大爆発してる感じやぬ…
2022/02/28(月) 14:14:23.49ID:PlgdACguF
>>404
相手が形作りしている間にうっかり詰まされてしまう的な
2022/02/28(月) 14:14:23.74ID:ig/jhF6r0
ウクライナでもロシアでも、ATMの前に行列ができるとは。
2022/02/28(月) 14:14:43.86ID:7rQ+DNLU0
ですがにおける74みたいなもんだな世界の中のロシア。
2022/02/28(月) 14:14:48.00ID:1Nr1CHCl0
>>365
訂正
スマヌ、2でなくて3個支援旅団だった
2022/02/28(月) 14:15:15.30ID:WJwcCDhy0
>>404
多分、背後から夜でもよく見えるメガネをした親切な人が襲う。
スペツナズ温存しとけばなあ、、、
2022/02/28(月) 14:15:24.26ID:0RNJT0eTM
>>399
漸減作戦だめって
旧帝時代に嫌ってほど学んだでしょ!
2022/02/28(月) 14:15:27.52ID:ljvkawe60
>>403
確かに。そう考えると似合いの友達かw
2022/02/28(月) 14:15:47.71ID:32yvebo30
>>399
事前予想としては妥当だと思うず
というかワイらも含めて、観客席にいる人間全員どうしてこうなったのかまでは分ってないやろ。どうしてこうなった( ^ω^)
2022/02/28(月) 14:16:27.20ID:VA53fWWG0
>>401
タバコ1箱で女子大学生が一晩買えるあのロシアに巻き戻るのだろうか
新生ロシアは日本との友好親善の為に樺太千島列島カムチャッカ半島を1ドルで売却するべきだよな
2022/02/28(月) 14:16:43.30ID:6OLcVoPr0
>>399
>旧ソ連国境から90マイル以内
ソ連国境にすら到達してないじゃないですかヤダー()
2022/02/28(月) 14:16:43.74ID:dV6Bv/QSa
プーチンはロシア軍が自分を裏切るんじゃないかと非常に警戒しているらしいが
https://i.imgur.com/MwfoLi5.jpg

このままだと本当にロシア軍から裏切られるかもな
2022/02/28(月) 14:16:44.40ID:X8Wwl9pc0
>>382,398,400
ウクライナ側の勝利条件ってなんだろうなぁと思ったので。
いつまでもロシアに殴り殴られやるのも辛いやろし。限界もあるだろうし。
キエフ陥落後、奪還できんの?ってのもあるし。
2022/02/28(月) 14:17:27.48ID:aIyhH2Al0
中国は新型コロナの発生国をロシアになすりつける算段してると思う
スペイン風邪の前に流行したロシア風邪は症状がコロナとそっくりでコロナウイルスと目されてるし
2022/02/28(月) 14:17:58.05ID:rNHnXeuv0
>>415
ですが民と国家に真の友人はいないしー
2022/02/28(月) 14:17:58.48ID:WJwcCDhy0
>>399
途中で置いてったやつは、次のウェーブで回収か後送する。
うまく行ってりゃそれでいいんですよね。うまく行ってれば、、、
2022/02/28(月) 14:18:00.68ID:PhUB8PJe0
>>420
ウクライナの勝利条件は祖国防衛以外何者でも無いと思う
2022/02/28(月) 14:18:18.52ID:FaEQrGPb0
下手するとロシア陸軍崩壊?
2022/02/28(月) 14:19:00.41ID:l3oX3N360
>>344
地図がない(あって読めるとは言っていない)
2022/02/28(月) 14:19:29.59ID:VA53fWWG0
>>416
世界有数の軍事大国にドローン戦は通用するのだろうか?というのが第2次ナゴルノ・カラバフ紛争からの持ち越し課題だったのです
2022/02/28(月) 14:19:50.38ID:A3xOeejpd
>>368
どこがそんな話をしていたんだ?
ホワイトハウスかペンタゴンか。
2022/02/28(月) 14:19:55.99ID:WJwcCDhy0
>>419
ちょい奥の箱型の机に、中の人仕込んでいるに違いない。
2022/02/28(月) 14:20:06.46ID:ljvkawe60
>>422
やめろ!そのセリフはオレにry
2022/02/28(月) 14:20:12.44ID:pZepvLAiM
ロシア本土が無理なら有志連合でベラルーシの基地を空爆できないものか
2022/02/28(月) 14:20:13.55ID:PUdUZbyoa
本気の経済制裁って死なば諸共で核撃ちかねないレベルのヤバいものだったんだなぁ・・・
これは迂闊にやれない
2022/02/28(月) 14:20:24.78ID:VA53fWWG0
>>422
すぐに族滅しようとする蛮族なのです
2022/02/28(月) 14:21:04.35ID:dV6Bv/QSa
ロシア軍がプーチンを裏切ったら
ロシア軍はプーチンの色んな悪事をさらけ出してプーチン批判するのかな?

ロシア軍はプーチンの色んなダークな仕事を知ってるだろうからな
2022/02/28(月) 14:21:28.43ID:1Nr1CHCl0
>>423
リアルは一部車両を放棄、武装と燃料抜いて前進だったというねー
ttps://twitter.com/nagato1941/status/1498145707483492352
ttps://twitter.com/nagato1941/status/1498152092673843202
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:21:30.53ID:aJgo1xyK0
>>345>>347
ウクライナ軍の抵抗を排除しながら戦闘機道で突っ走っているので、トランスポータなんかに載せていたら
回避運動もできず丸ごと撃破されるだけだからの。


>>364
ソ連軍・ロシア軍の考え方だと、戦車だろうがトラックだろうが、10台ぐらいのために部隊丸ごと進撃が
止まるぐらいなら、故障車や燃料切れの車両を捨てて前に突っ走った方が良いって風に割り切っているからの。
装備品は金でどうにかなるが、時間は金じゃ買えないから。

どのみち、現状でもウクライナ軍には遺棄車両を回収する余裕がほとんどないっぽいから、SNSで馬鹿にされようが、
放置していてもあとから来た部隊とかが回収すればよいし。(鹵獲される恐れがある場合は、丸ごと爆砕している)
2022/02/28(月) 14:21:32.36ID:PUdUZbyoa
ほんとロシアが航空優勢確保出来なかったのなんだろうなぁ・・・
2022/02/28(月) 14:21:53.25ID:VA53fWWG0
>>430
友達も頭髪も(´;ω;`)
2022/02/28(月) 14:22:17.58ID:S6O32egRd
流石にここまで酷いと物資の組織的な横流しとかが
横行してたんじゃないかと思うなロシア軍
そんで一応使いそうな分は残しておいたつもりだったけど
演習()で使い果たしたとか
2022/02/28(月) 14:23:12.61ID:ig/jhF6r0
>>420
元寇の時の日本の勝利条件は?と同じだな。
たとえ敵を撃退したとしても、人的・物的損失を補償してもらえるわけではないから、
「マイナスは確定」している。

ウクライナ側としては、損失をこれ以上出さないというのが最良の勝利条件か。
2022/02/28(月) 14:23:42.15ID:ljvkawe60
>>424
より細かく言うと「流れが変わって支援がくるまで遅滞してとにかく凌ぎ切る」かな?昨日今日の国際社会の動きを見ると、なんとか条件達成に成功してるな。

◆ブリのアドバイス通り◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況