民〇党類ですがボランティアです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/28(月) 12:26:20.73ID:dy3qY6Red
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

国際旅団が21世紀に現れるとはな!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!


※前スレ
民〇党類ですがパラ開幕に間に合わせます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645972670/

関連スレ
ですがスレ避難所 その409
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645925403/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/28(月) 14:23:42.15ID:ljvkawe60
>>424
より細かく言うと「流れが変わって支援がくるまで遅滞してとにかく凌ぎ切る」かな?昨日今日の国際社会の動きを見ると、なんとか条件達成に成功してるな。

◆ブリのアドバイス通り◆
2022/02/28(月) 14:23:57.92ID:iToqwIGSa
>>439
演習()に向かう段階でロシア兵が「車両の半分がまともに動かないんだけど」とお洩らししてたから故障も相当あるのでしょうな
2022/02/28(月) 14:24:04.70ID:ZoZikAG80
元々キエフが陥落して傀儡政権と臨時亡命政府が出来てからのパルチザン戦が
スタートとこちらは見ていたわけで、ウクライナ側は本当によくやっているよ

それと本土防衛でも共産主義の盟主でもないロシア兵が普通の兵士だったことに
30年という年月の重みを感じる
2022/02/28(月) 14:24:14.70ID:0RNJT0eTM
>>435
つまり共食い補給?
2022/02/28(月) 14:24:24.28ID:l3oX3N360
>>439
横流しじゃないぞ
車両の燃料を人間の燃料に交換しただけだぞ
2022/02/28(月) 14:24:32.82ID:PUdUZbyoa
結局侵略者に対する防衛戦争はプラスになる事はないからねぇ・・・
2022/02/28(月) 14:24:43.16ID:dV6Bv/QSa
>>439
だって隊長レベルに開始が知らされたのは侵攻の一週間前だぞ


ttps://twitter.com/Qatar_Cat/status/1497929320307691520
ウクライナ侵攻の前夜、Kadyrovとチェチェン国家警備隊副司令官Daniil Martynov大佐との間で行われた会話の音声データをBBCが入手。
SOBR、OMON、特殊部隊の隊長には作戦開始の一週間前に初めて伝えられたが、
彼らは驚き(そりゃそうだ)、兵士たちが命令を拒否するかもと心配していたと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:24:47.36ID:FaEQrGPb0
ロシアは2日でキエフを落として5日でウクライナ占領という計画ってイギリス国防省の談話じゃなかったかな
2022/02/28(月) 14:25:03.63ID:aIyhH2Al0
>>439
演習なのに物資が多くて、ワクテカしながら転売してたんやろな
2022/02/28(月) 14:25:06.03ID:YfzdU7q80
>>441
まともな支援始まるの、もうちょっとかかると思ってた。
2022/02/28(月) 14:25:12.32ID:1Nr1CHCl0
>>418
頼りの鉄道での補給は都市迂回してるせいで恐らく稼働してないというね……

>>414
戦線自体は前進できても後方遮断でこの様というのまで真似しないでほしいものである


>>416
取り敢えず該当の某スレ某コテはこの件でしばらく弄り続けていく所存(ハイブリット戦マンセー米軍サゲに付き合わされた恨みじゃ
2022/02/28(月) 14:25:16.25ID:QSIIDZbMM
>>436
まぁそういうもんか
2022/02/28(月) 14:26:00.78ID:WJwcCDhy0
>>446
絵巻書いて恩賞貰いに行くわ。
2022/02/28(月) 14:26:40.56ID:1Nr1CHCl0
>>439
真相不明なれどすでに記事になっております

0529 名無し三等兵 (ワッチョイ 4a73-g6h8) 2022/02/26 21:02:26
ツイッター速報?BreakingNews
@tweetsoku1

ロシア軍、燃料と食糧が尽きた原因が判明、「開戦直前に宴会やって燃料はベラルーシで転売した」

'They Drink A Lot, Sell Their Fuel': Belarusians Give Low Marks To Russian Troops Deployed For Drills
https://www.rferl.or...kraine/31711282.html

ベラルーシに演習でやってきたロシア軍
・酔っぱらいが暴れる
・ウオッカやビール瓶が散乱
・ゴミが道路に捨てられまくる
・演習用に持ってきた燃料を住民に売った
2022/02/28(月) 14:26:48.64ID:ljvkawe60
>>450
その辺、ブリとアメが各所を駆けずり回って調整(どやし付けるとも言うw)したんだろうな。
2022/02/28(月) 14:26:54.91ID:t5yuJehpM
戦闘機がなくてもSAMでどうにかなる的な意見、
トンチキ扱いだったけど米軍以外には結構効果あるなこれ
2022/02/28(月) 14:27:08.95ID:ig/jhF6r0
>>442
アメリカ側の分析だと、ロシア軍は投入可能な戦力の半分を投入済みという話だったが、
準備された車両の半分が動かないとなると・・・
既にロシア軍に予備兵力がないのか?
2022/02/28(月) 14:27:28.50ID:PlgdACguF
>>451
何度も話題になってるが今ロシアやり込めてるのこそ米英によるハイブリッド戦じゃなかろうかと
2022/02/28(月) 14:27:52.99ID:ljvkawe60
>>453
あれは恩賞もらったずっと後に描かれたもんやぞ。
2022/02/28(月) 14:28:46.89ID:t5yuJehpM
カール大好きな普通科の火力も見直し来るかねえ
2022/02/28(月) 14:29:51.21ID:aIyhH2Al0
>>454
演習と聞いてたからしゃーない
2022/02/28(月) 14:30:09.18ID:tdzxPtUQM
>>458
彼らにしたら欧米のそれはハイブリッド戦とは認められないでしょ
欧米は無力だ、俺様の見せる不都合な現実を直視しろってマウント取ってたのに実際は欧米の方が秀でてたなんて不都合な現実直視できる筈がないwww
2022/02/28(月) 14:30:26.53ID:b0zsq0SJa
>>420
仮に今キエフが陥落したとする
で、ロシアは経済的にグチャグチャにされるのにキエフをずっと占領していられると思う?
ロシア兵を狙った市民レベルの草の根攻撃もあるだろうし間違いなく無理でしょ
2022/02/28(月) 14:31:06.33ID:fopn4cqHp
>>460
例のマイクロミサイルの計画に影響あるかもね
2022/02/28(月) 14:31:09.33ID:M3X8GnVm0
EUからの供与戦闘機もう到着だって
早い...早すぎる!
2022/02/28(月) 14:31:11.21ID:VA53fWWG0
>>450
ドイツの総論賛成各論反対の姿勢はまずかったよね
2022/02/28(月) 14:31:52.26ID:BRUGhY1n0
>>365
意外や補給を維持しながら遠くまで進軍するのは苦手だったのか
絨毯爆撃と弾道ミサイルで露払いが上手くいってれば違ったのかもしれないけど
468名無し三等兵 (ベーイモ MM56-SZxA)
垢版 |
2022/02/28(月) 14:31:56.36ID:mZEmsu+FM
露中のいう情報戦は2ちゃんねるで串通すようなレベル
2022/02/28(月) 14:31:56.91ID:VA53fWWG0
>>465
風が語りかけます
2022/02/28(月) 14:31:59.32ID:tlucE/Ota
>>435
増槽無いのは対テロリスト仕様でATMや火炎瓶の方が怖いからでしょ?
2022/02/28(月) 14:32:12.77ID:PhUB8PJe0
やはり戦車は不要(グルグル
2022/02/28(月) 14:32:55.41ID:C/fJp+VT0
兵士の士気や市民の犠牲なんて気にせず推し進めていける強権的な冷酷さがロシアの強みだと思ってたのに
これじゃただのあんまり金のない地域大国じゃん
2022/02/28(月) 14:33:09.12ID:WJwcCDhy0
>>447
16なのか24なのかどっちの1週間前なんだろうなあ、、、
2022/02/28(月) 14:33:51.25ID:McpocxPN0
>>454
さもありなん
2022/02/28(月) 14:34:10.03ID:qlauxmaxd
>>460
貴重なペットボトル入れが…
2022/02/28(月) 14:34:46.63ID:6OLcVoPr0
>>465
え、もう?
どこ情報?
>>462
実際、某スレ某コテがロシアの失敗は欧米を真似たせいだ、とか発狂してるので草も生えぬ
2022/02/28(月) 14:34:53.07ID:931iAbvj0
この騒乱から得られる戦訓なんてないやろ感
2022/02/28(月) 14:34:58.77ID:5P9r/l3b0
>>469
うまい…美味すぎる!
2022/02/28(月) 14:35:21.59ID:dy3qY6Red
>>427
それなりに使えるようですね>ドローン
航空優勢を常に把握できるとかAWACSなんか持ってるときつそうですが
2022/02/28(月) 14:35:29.18ID:WJwcCDhy0
>>460
現地でソフトスキンにはRPG使っとったで。
なんやかんや銃撃戦の間合いには有効。
2022/02/28(月) 14:35:43.16ID:yP0etzMAa
戦車不要論が墓場から蘇ってくるんです?
2022/02/28(月) 14:35:44.75ID:ljvkawe60
>>456
そのアメがあの手この手でやっとなんとかした本邦の中SAMって、結構どころじゃなく使えそうやな。アメとやる予定なんか当分先までないし。

流石に100年200年先とかいうスパンの話になると、アメとの間もどうなるのか何もわからんけど。まあここ何十年のスパンならご安心やろ。

◆安心というか慢心◆ゴアンシンという言葉ほど安心できないものはない◆常に想定しうる最悪の事態に備えよ◆
2022/02/28(月) 14:35:59.53ID:PlgdACguF
>>462
まあ認められないからハイブリッド戦厨はクソなんですよ
そら制限やら垣根取っ払って戦えたら強いですよ。
それを劣ってる方がやればいいから正面戦力劣ってる方が勝てるという謎理屈だし。
2022/02/28(月) 14:36:10.67ID:rNHnXeuv0
ポーランドちゃんはずいぶん熱心に支援してるけど
昔何か嫌なことでもあったの?
2022/02/28(月) 14:36:25.81ID:ljvkawe60
>>460
それにつけてもおやつはry
2022/02/28(月) 14:37:01.33ID:dV6Bv/QSa
>>481
90式はブリキ缶らしい
2022/02/28(月) 14:37:01.98ID:yJX/RUeDa
>>139
PEU(汎ヨーロッパ連合)とかほぼガングリフォンなんだよなぁ……
2022/02/28(月) 14:37:11.65ID:M3X8GnVm0
1日200億ドルかかっているロシア軍の侵攻。ウクライナが10日間持ち堪えれば現金と兵器が底をつく

https://globeecho.com/politics/british-study-the-war-costs-putin-20-billion-dollars-a-day-and-his-money-and-weapons-will-run-out-on-the-tenth-day/
2022/02/28(月) 14:37:22.90ID:IRTEdvdj0
あとの楽しみは核撃つかどうか位か
2022/02/28(月) 14:37:38.03ID:QSIIDZbMM
>>427
>>479
航空優勢が取れてなければ航空機は脅威だってのは元から議論の余地なくねぇ?
ドローンだけ有人機には無い次元跳躍装置(人を乗せて使うと壁と合体したりする)持ってるとかなら知らんけど
2022/02/28(月) 14:38:53.07ID:dV6Bv/QSa
>>487
ハーイ!日本外人部隊の皆さん、おはようございます!
リビアの天気はどうですか?
ベルリンは、大雪が降っていて、とってもとっても寒いです。
2022/02/28(月) 14:39:15.70ID:931iAbvj0
絶対200億ドル/dayもかかってないでしょw
2022/02/28(月) 14:39:30.72ID:M3X8GnVm0
米英独の特殊部隊出身が義勇兵として参加とのこと

KYIV – A group of 10 special operations forces veterans — 6 US, 3 UK, 1 German — who are experienced in close combat and counterterrorism are staging in Poland and preparing to cross into Ukraine, after Zelensky called for foreigners to join the fight.


URLはなぜか貼れなかった
2022/02/28(月) 14:39:32.40ID:FaEQrGPb0
>>484
ポーランドとルーマニアはずっと嫌な事をされ続けてたのでロシアぶっ殺すマンなのれす。
2022/02/28(月) 14:39:36.59ID:32yvebo30
>>491
リリィちゃん・・・ (´;ω;`)
2022/02/28(月) 14:39:55.64ID:ljvkawe60
>>466
だがいかにもジャガイモ的な動きではあった。

◆ああいうセンスのない真似をしてるから毎回メシマズに煮えたウナゼリーの煮汁を飲まされる破目になるのだ◆煮えたぎったお湯より酷い◆だがあのメシマズがお湯程度で済ませてくれる筈もなく◆
2022/02/28(月) 14:39:55.74ID:1Nr1CHCl0
>>458
諜報網も東がが圧倒している!
偽装民間船での大規模コマンド投入や!とか叫んでましたからねあの人

リアルがこの様とかもうあはれであはれで

>>467
空輸が生きてれば最前線にヘリ補給等も出来たんやろけどね
お空がこの状態なだけでこの体たらくよ
2022/02/28(月) 14:40:13.08ID:ZoZikAG80
情報力という点でアングロサクソンの強さを思い知った感じ
2022/02/28(月) 14:40:13.71ID:PlgdACguF
>>490
ドローンだけ有人機にはないプラネイトディフェンサーとか
2022/02/28(月) 14:40:14.14ID:dy3qY6Red
>>490
軍事大国に通用するかどうかで言えばある程度通用するという結論でいいのでは?
なんで次元跳躍とかの話なのかわからん
2022/02/28(月) 14:40:14.76ID:WJwcCDhy0
>>448
予備日含めて3日でキエフ、7日で全土がシナリオかねえ。
2022/02/28(月) 14:40:15.14ID:dV6Bv/QSa
>>493
フライングタイガーかな?
2022/02/28(月) 14:40:21.29ID:0RNJT0eTM
>>488
1分で1400万ドル(16億円)

メルキアの予算が吹っ飛ぶ
2022/02/28(月) 14:40:48.00ID:M3X8GnVm0
>>476

BREAKING: EU fighters jets offered as military aid to Ukraine will arrive within an hour

https://twitter.com/spectatorindex/status/1498083507381628928?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:41:26.95ID:FaEQrGPb0
>>492
あれだ、万博とかで予算2000万円が末端で130万円くらいになるやつ。
2022/02/28(月) 14:41:34.45ID:tlucE/Ota
>>481
歩兵支援戦闘車両になって復活するはず
とりあえずドローンとデータリンクできる複合センサーと射程10000mのレールガンを開発します
2022/02/28(月) 14:41:35.53ID:ig/jhF6r0
猫つれて避難しとる人もいるのか。
https://i.imgur.com/l3lEb98.jpg
2022/02/28(月) 14:42:11.31ID:5P9r/l3b0
>>212
ふーん

だから何なの?
2022/02/28(月) 14:42:24.24ID:ZoZikAG80
災害も戦争も最初の72時間が勝負だなあ
2022/02/28(月) 14:42:39.63ID:S6O32egRd
>>484
ロシアに関する嫌な事ってトラウマレベルだわポーランド
(開戦前はウクとも仲が良くないからとか言ってる人もいたが)
2022/02/28(月) 14:42:46.89ID:740DtzUma
最近の五毛は会話に混ざろうとしてくるからたちが悪い
2022/02/28(月) 14:42:48.06ID:yJX/RUeDa
>>188
スホーイとかはアフリカで傭兵稼業やってるけども、なぁ……
2022/02/28(月) 14:44:24.63ID:6OLcVoPr0
>>504
あー、それか
それ今朝のニュースだし、まだ実際の映像なりが来てないんよね
2022/02/28(月) 14:44:42.78ID:t5yuJehpM
進行ルートが事前にバレてたのに虎の子の空挺軍が計画通りに突入して
人員もヘリも失うとか衝撃的過ぎるんよ

習志野の空挺が自殺作戦やるような状況やぞ
2022/02/28(月) 14:45:10.73ID:tlucE/Ota
>>500
航空優勢且つサイバー戦電子戦で優越できていればと前置きしなければならんでしょ
2022/02/28(月) 14:45:35.56ID:ZoZikAG80
そういや今コロナ禍でパイロット余りだった
暇している元戦闘機乘りはそこそこいるのか
2022/02/28(月) 14:46:04.71ID:740DtzUma
BREAKING: Russia bans foreign clients from selling their securities, effective immediately - TASS
https://twitter.com/BNONews/status/1498160087323627520?t=wacihfpfszt3F5wRsVbDyg&;s=19

ロシア、外国の顧客が証券を売ることを禁止した模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:46:58.20ID:pEyb6DJc0
今回の件、中国の台湾侵攻の抑止力になってくれればいいが。
ただ、アイツら開き直って核ブッパして早期降伏を狙うとか考え出しそうで怖い
2022/02/28(月) 14:47:15.73ID:rgG11BjZ0
>>511
でも価値観が平行線だからお話にならんね
2022/02/28(月) 14:47:18.53ID:32yvebo30
>>514
ロシア軍の指揮系統に偽情報や偽命令でも流したんだろうかと言いたくなるくらいのもの凄いアホな展開ですな
2022/02/28(月) 14:47:19.34ID:6OLcVoPr0
>>483
敵に最初から甘えた戦略とか何ほざいてんねん、っつー話なのよね<ハイブリッド戦厨
軍事力で勝る側が同じ事し始めたらどうすんだ、には絶対に答えられない
2022/02/28(月) 14:47:49.55ID:ig/jhF6r0
>>504
EU fighters jet は、ユーロファイターか?
2022/02/28(月) 14:48:00.59ID:X8Wwl9pc0
>>424
恒常的な祖国防衛のためにはロシアの断続的襲撃を弾き返しつつ、生き残り、停戦交渉、NATO反古かに入る

ってなかなか難しそうかなぁ。と。
2022/02/28(月) 14:48:18.42ID:dV6Bv/QSa
>>518
中国は今、シベリアをゲットする算段で忙しい

https://livedoor.sp.blogimg.jp/anigeekaigai-22/imgs/6/c/6c57fa98.jpg
2022/02/28(月) 14:48:57.68ID:836pRQkSa
>>511
上の方でせっかく彼の為になるURLを貼って見たのに、反応が無くて悲しいですぅ____

習近平氏、米欧制裁巡り「ロシア支援」指示…軍事侵攻には態度表明せず
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220227-OYT1T50205/
2022/02/28(月) 14:49:03.21ID:ljvkawe60
>>484
連中がロスケとジャガイモ相手に張り切らないはずがない。
https://c.tenor.com/DteMZ4bOqJIAAAAM/winged-hussar-hussar.gif
https://c.tenor.com/I15CmMrxSPQAAAAC/polandball-kurwa.gif

◆大地にどよもすクルヴァ!の叫び◆
2022/02/28(月) 14:49:12.06ID:VA53fWWG0
米「本当の超限戦というものを見せてやろう」
ですねわかります
2022/02/28(月) 14:49:29.21ID:nwxCHicwd
>>518
今回の件を反映させるために
時期は遠のくだろうけど
諦めるかなあ、台湾。
2022/02/28(月) 14:49:29.48ID:ZoZikAG80
>>514
ロシア軍はその硬直性も問題やね
バレてる気配があるのにその後も計画通りにゴリ押しして無駄に消耗している感
2022/02/28(月) 14:49:52.48ID:X8Wwl9pc0
>>440
ふむふむ。しかして振りかかる火の粉は払わねばならぬ。自らの手で。と。

侵略されんの辛いわー
2022/02/28(月) 14:50:17.73ID:/HMN+uEK0
>>484
1700年代 ロシアにエカチェリーナって女傑がいて限界まで分割される
1800年代 復興を目指すたびにロシアにボコボコにされる
1900年代 チョビヒゲと組んだ人民の太陽によって国家消滅

ロシアは敵
2022/02/28(月) 14:50:22.41ID:836pRQkSa
>>518
降伏交渉する相手まで皆殺しにしちゃいますけどねー
でも特亜はそんな事すら考えていない可能性も十分有ります
2022/02/28(月) 14:50:25.13ID:5P9r/l3b0
>>523
これからもロシアがウクライナ人を殺し続ける、と言いたいのか
2022/02/28(月) 14:50:26.18ID:S6O32egRd
>>523
停戦とNATO加盟まではもうほぼなったと思うけどねえ
クリミア半島と東側の親露地域が
どうなるかはまだわからんけど
2022/02/28(月) 14:50:43.16ID:32yvebo30
>>527
しかも自分のとこの正規軍は(公式には)一兵も投入せずにこれですからな。すさまじいとしか言いようがない
2022/02/28(月) 14:50:59.78ID:ljvkawe60
>>507
ぬこと人間の関係性から言うと、彼はおぬこ様の護衛として付き従っているだけなのだ___
2022/02/28(月) 14:52:44.71ID:9ZHdMAkdM
INF条約を結び直すのにこんなに拗れるなんて
2022/02/28(月) 14:53:35.28ID:rNHnXeuv0
あれれー?
ウクライナ国境付近に近づいてたルーマニアのC-27が突然消えたぞー?
2022/02/28(月) 14:53:36.54ID:ljvkawe60
>>523
NATOに反故にされるという不吉な誤変換w
2022/02/28(月) 14:53:48.40ID:aIyhH2Al0
電子回路の実験で見たことあるやつや


ロシアルーブル大幅下落

これほどの瞬間的な通貨下落は見た事がない。
https://pbs.twimg.com/media/FMqRkXlagAA9h40.jpg
https://twitter.com/chihaken96/status/1498169915739566084?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 14:54:10.51ID:VA53fWWG0
>>534
こっからウクライナのNATO加盟を押し返すだけの腕力はロシアには残らんだろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況