民〇党類ですがボランティアです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/28(月) 12:26:20.73ID:dy3qY6Red
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

国際旅団が21世紀に現れるとはな!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!


※前スレ
民〇党類ですがパラ開幕に間に合わせます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645972670/

関連スレ
ですがスレ避難所 その409
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645925403/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/28(月) 15:48:33.10ID:zXoYJsx40
ロシアの金融機関と紐付けられたApple PayやGoogle Payが利用不可能になっていることが判明

イーロン・マスクの指示で衛星インターネット「Starlink」がウクライナであっという間に利用可能に
2022/02/28(月) 15:48:47.42ID:dT7plAXZ0
>>250ロシア軍は銀英伝で出てくるなんでこんな馬鹿なのって思われてしまうラインハルトの敵【ヤン一派とアレクサンドル・ビュコック除く】みたいになってるなあ。
2022/02/28(月) 15:48:54.94ID:836pRQkSa
>>686追記
◆ネタですよ?◆
2022/02/28(月) 15:50:03.00ID:M3X8GnVm0
SNS、一企業による戦場へのインフラ提供
ハッカー集団による敵国サイト攻撃

古典的な戦争だが、新しい戦争でもあるな
2022/02/28(月) 15:50:56.37ID:tlucE/Ota
ロシア国内の親族向けのロシア兵捕虜の身元照会サイト
https://200rf.com/
2022/02/28(月) 15:52:32.47ID:ZoZikAG80
ロシアはこのウクライナ(キエフ)との永遠の離別から新たな神話を作るしかないな
プーチンは失地王として未来永劫バカにされそう
2022/02/28(月) 15:52:36.49ID:l3oX3N360
>>687
日本の金融機関と紐づけられた決済もできなくなってるぞ
みずほとかいう(ry
2022/02/28(月) 15:52:36.52ID:9YlPkko70
>>670
シェーンコップの人だな。
2022/02/28(月) 15:53:17.67ID:PlgdACguF
>>612
海外ネタで日本語の動詞をアメリカ人が作るというのを見たが、
「ジャベる」という動詞になるのではなかろうか
(そもing型は分詞だし)
2022/02/28(月) 15:53:33.65ID:dy3qY6Red
>>673
システム設計大変なのなぁ
2022/02/28(月) 15:54:31.52ID:9ZHdMAkdM
参議院、インターネット中継しとるやん

https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
2022/02/28(月) 15:54:49.57ID:tlucE/Ota
>>673
西側に半導体を依存してる以上、マルウェアに対する抗堪性は0だったんだろうな
2022/02/28(月) 15:54:50.86ID:PhUB8PJe0
>>697
ニコニコでもやってる
2022/02/28(月) 15:56:34.10ID:/gLLR4pX0
>>685
なおウクライナの農夫はBMPを盗んだwww

576 5 名前:日出づる処の名無し Mail:sage 投稿日:2022/02/28(月) 15:09:50.55 ID:OBcFnL9B
ほっこりした

s://twitter.com/olex_scherba/status/1498023662695419910?t=bsf62cEOGXifu0QCS1J9Cg&s=19
訳=もし本当なら、農家に盗まれた最初の戦車になるのでは・・・ ))
ウクライナ人は本当にタフな人たちだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 15:56:59.01ID:tlucE/Ota
>>643
あー手のひらクルリってそうやればいいのか、脱帽
2022/02/28(月) 15:57:03.88ID:ljvkawe60
ハブっちょワロス。

米国、ロシアへの制裁の参加パートナー32カ国発表…韓国は外された
https://s.japanese.joins.com/JArticle/288255

ねえねえアメリカ兄さんとウリは血盟だって言ってなかった?
2022/02/28(月) 15:57:36.92ID:leimobv+a
>>632
木銃はロシア軍を油断させるためのプロパガンダという話は見た

そう言われると確かに他人に見せ付けるようなわざとらしさが有った
2022/02/28(月) 15:59:00.70ID:ljvkawe60
>>701
手首モーターの作動を悟られないように、大きな動きで頭を下げて相手の注意をそっちに引きつけるのがコツですw
2022/02/28(月) 15:59:10.54ID:9ZHdMAkdM
卑しい人間の声は不愉快だなぁ
2022/02/28(月) 15:59:42.47ID:QSIIDZbMM
>>703
いや素人にいきなり実銃触らせるとか危なくてできんし
実銃が届くのに時間がかかるにしてもそれまで木銃で射撃姿勢を叩き込んでおくのは効果的な訓練だから
素人はともかく本職がそれで騙されることはないだろ
自衛隊のPXにだってゴム製のモデルガン置いてあるぞ?
707名無し三等兵 (ワッチョイ 4a02-4P5Q)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:59:52.95ID:BeTUEZkt0
一刻も早くアベウヨ滅ぼさないとロシアの二の舞だぞ
2022/02/28(月) 16:00:04.35ID:bF4i+JK60
>>702
本邦もロシア媚びの安倍のままだったらやばかったな
岸田で良かった
2022/02/28(月) 16:01:14.79ID:PlgdACguF
むしろ国民に危機意識持たせて徴兵へ速やかに応じさせるためのプロパガンダじゃないかね
2022/02/28(月) 16:01:26.79ID:tlucE/Ota
>>700
うちの田舎の爺ちゃんもトラクターで農道に勝手に停めてる釣り人の乗用車を無理やり引っ張って県道まで出してたわ
2022/02/28(月) 16:01:49.23ID:dy3qY6Red
とりあえず鈴木宗男とその一派たる維新は排除したほうがいいんでないかね
2022/02/28(月) 16:02:30.26ID:l3oX3N360
【大切なお知らせ】不正アクセスによるクレジットカード情報流出に関する発表について

ってメールがきたでござる
いつもの中華詐欺かとおもったら本物だったでござる

シナは露助ともどもインターネット回線遮断したほうが世のため人のためだろと
2022/02/28(月) 16:02:52.94ID:leimobv+a
>>706
素人の木銃訓練公開してるのに
本命のウクライナ軍の訓練は未公開だったから
2022/02/28(月) 16:03:15.82ID:9ZHdMAkdM
犯罪やった政治家は二度と出馬できない法律できねぇかなぁ
2022/02/28(月) 16:03:25.07ID:v9SpBbBVd
>>700
それMTLB
あと同型トラクターにZ書いてあったらしいと情報あり

なお別件でBTR-82Aを自走で盗んだ人はいた模様。
取材も受けてた。
『通勤に使いたい』『水陸両用なのでレジャーに最適』とか。
2022/02/28(月) 16:03:43.62ID:bF4i+JK60
自民党もロシアに媚び北方領土の主権を投げた安倍は自民党から排除した方がいい
2022/02/28(月) 16:04:35.56ID:rgG11BjZ0
何か五毛さんにスイッチが入った?
必死ですね
2022/02/28(月) 16:05:14.30ID:32yvebo30
>>717
いつも無理筋だけど、今回は特にひどいw
2022/02/28(月) 16:06:05.68ID:rgG11BjZ0
>>700
どう使うんだろう
2022/02/28(月) 16:06:07.08ID:931iAbvj0
捕虜になったZ集団の若いロシア兵は今ごろ
ウクライナのオカンたちに電気を使われているのだろう、けしからん
2022/02/28(月) 16:06:11.32ID:dy3qY6Red
>>718
鈴木宗男の答弁に併せたんかも
2022/02/28(月) 16:06:25.15ID:1ifIqpIpa
>>682
シンで思い出したけど、新エバ・新ウル・新ライダー ときて次は、ナウシカ・犬神家・七人の侍ではないだろうか?
2022/02/28(月) 16:06:27.68ID:PlgdACguF
半導体を西側に依存していると言ってもロシアには
バイカルだとかエルブルスのようなプロセッサベンダーがある。
で、90nm以前の旧プロセスでいいような製品は国産できるが
28nm以降とかはやっぱりTSMCに投げている。

第4世代戦闘機向けには90nmでも割と新しい部類になるので
Su-57は第五世代みたいな先進的な事やろうとして大コケしてるんだろう。
2022/02/28(月) 16:06:34.27ID:L7c08CdW0
>>666
廃品回収かな?(すっとぼけ)
2022/02/28(月) 16:06:36.61ID:PhUB8PJe0
やっぱりムネオあかんって
2022/02/28(月) 16:06:45.10ID:d1wEC1vK0
プーチンのせいでこいつらが勢力を増している模様


ウクライナの白人至上主義民兵、アゾフ大隊ドキュメンタリー

https://www.youtube.com/watch?v=fy910FG46C4
2022/02/28(月) 16:07:00.38ID:IRTEdvdj0
宗男はずっとアカンよ
2022/02/28(月) 16:07:01.97ID:pQZ9fy93a
ロシア軍の電子戦は言う程怖くないと
2022/02/28(月) 16:07:42.02ID:l3oX3N360
>>714
我が党のサポーターがラ党議員に張り付いて道路交通法違反とか侮辱罪あたりならまだしも
適当な罪状でっちあげて通報しまくる姿が見えた
2022/02/28(月) 16:07:53.51ID:vqROmRTQ0
20円が中国がシベリア手に入れて美味しいとか言ってるが

あの不毛な地を手に入れて何が美味しいのが本気で判らん。
あんな凍り付く大地の広さじゃ資源による利益よりも管理コストの方が上回ると思うがね?
2022/02/28(月) 16:08:17.93ID:SdHXZLVm0
>>717
戦時ってことで他所から随分ウクライナ情勢スレに人が流れてきてるが
いつも隣にいる本スレもとばっちり受けてる
2022/02/28(月) 16:08:18.96ID:ljvkawe60
さすがの本家エンタメ痛貨も今日ばかりはルーブルの前に霞んでしまう。

1ドル=1208ウォン…1年8カ月ぶりウォン安ドル高
https://s.japanese.joins.com/JArticle/288298

◆ルーブル喜べ。死出の道行きが同行二人になったぞ◆さびしくなくなってよかったね!◆
2022/02/28(月) 16:08:43.94ID:5Nt/kOgo0
TB2所かソ連版A-10のSu-25すら活動してる時点で航空優勢はウクライナ側が取っている事疑いない。
問題はなぜそんなにロシア空軍がニートしているのかと言う一点であり、これは戦後じゃないと判らないだろうな。

>>428
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/af3f76d49cccfbad23e2c4e9c8e6710a79e2f69f
ガイジロボ君はニュースすら見てないようだから知らないだろうけど西側当局者の意見はこうだぞ。
2022/02/28(月) 16:08:55.15ID:d1wEC1vK0
前科ない政治家のほうが少なくない?
2022/02/28(月) 16:08:55.70ID:rgG11BjZ0
>>730
永久凍土地帯はどの地帯の土よりも農作物に向かんとか
2022/02/28(月) 16:08:59.60ID:5eAeasD30
(コロナ含めて)平時に戻ったらウクライナは応援目的の観光客で溢れたりしそうね
2022/02/28(月) 16:09:06.38ID:1czZC9pMd
ポーランドの支援は、EUから支援っていうか英ポウ三国協定にその辺の話題があるから元々準備してた説もありそう
2022/02/28(月) 16:09:08.04ID:l3oX3N360
>>730
このスレのウラジオストクだカムチャッカだに出兵しろとか言ってるのと同じだろう
2022/02/28(月) 16:09:14.31ID:1ifIqpIpa
アメリカ政府「日本の経済制裁は素晴らしい。気持ちはよくわかった。日本が対ロシアのリーダーだ」★2 [839071744]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646031644/
2022/02/28(月) 16:09:18.73ID:32yvebo30
>>728
そういえば以前あれほど話題になったハイパワーECM、今回はじぇんじぇん聞かないニダ
2022/02/28(月) 16:09:20.84ID:qlauxmaxd
>>730
もう中国にはまともな人口居住地が無いんやな
2022/02/28(月) 16:09:34.22ID:dT7plAXZ0
他国のスパイがスパイだとばればれなのに平然と国会議員やってるんだからやはりこの国の政治は異常だよ。
2022/02/28(月) 16:09:39.44ID:hrXdOv5Ga
>>702
「血盟」の所為で瘡蓋になって剥がれたんじゃないかなw(ハナホジ−
2022/02/28(月) 16:10:48.70ID:FaEQrGPb0
ロシア中銀への制裁「G7と連携」 日本も参加検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA282ZA0Y2A220C2000000/

取り敢えずロシア中央銀行がFRBに預けているドル資産(外貨準備)を凍結するという話。
G7だから英・EU・日のポンド・ユーロ・円も段階を踏んで凍結する模様。
幾ら外貨準備高があっても動かせないのでは意味がない(えげつない
2022/02/28(月) 16:10:58.70ID:32yvebo30
>>739
そりゃねえだろオイwww ダメリカwww
2022/02/28(月) 16:11:02.04ID:dy3qY6Red
>>739
もっとやれって通達だぞ
なんなら宗男をUIしろと言うことかもしれん
2022/02/28(月) 16:11:57.22ID:l3oX3N360
為替といえばスイスフランが凶悪な暴れっぷりをみせたの7年くらい前だっけ?
アレにくらべればそよ風みたいなものだろう
2022/02/28(月) 16:12:03.20ID:aJgo1xyK0
勝っても負けても、このままいけば破綻国家一直線じゃの。

ロシア中銀、主要政策金利を20%に引き上げ−従来9.5%
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-28/R805OST1UM0Z01
2022/02/28(月) 16:12:06.74ID:5Nt/kOgo0
>>741
心配するな、人口政策失敗による世界最速の少子高齢化で絶対数における人口減少速度なら世界一だ。
バブルで家が買えない人を減らそうと言う黄色いプーさんの深謀遠慮である。
2022/02/28(月) 16:12:16.86ID:SdHXZLVm0
>>739
矢面回避条項発動だ!
2022/02/28(月) 16:12:32.68ID:bF4i+JK60
安倍のロシアブレーンは鈴木宗男だったよな
ムネオは安倍支持だったし
やべえのが総理やってた日本
2022/02/28(月) 16:12:43.11ID:931iAbvj0
20%!?
2022/02/28(月) 16:12:46.48ID:fS2sCnWjd
>>529
それどこの旧軍ですか
2022/02/28(月) 16:13:19.21ID:dT7plAXZ0
>>739きれた時怖いから核兵器よこしてくれ。
2022/02/28(月) 16:13:43.91ID:hrXdOv5Ga
>>730
バカミネオがウレション漏らしてたけど、「中国内陸部」にすら行きたがらない奴らが
何でそれよりあらゆる意味で厳しい環境のシベリアに嬉々として行くと思えるんだろうなw

人民元を喜んでお駄賃にしたがるような奴はこれだからw
2022/02/28(月) 16:13:43.98ID:pEyb6DJc0
恨むならプーさんズを恨んでね

>ウクライナの中国人、最初は「避難のときは偉大な祖国の国旗をわかりやすいところに示そう!」だったのが
>諸要因からウクライナで中国がめっちゃ嫌われてることが判明し、身元隠したり日本人を称したりしていたが、
>今度は台湾人6人が青天白日満地紅旗出してノーダメージで脱出したことがわかり…。

https://twitter.com/ysd0118/status/1498183583218864129
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/02/28(月) 16:14:04.37ID:S6O32egRd
一応温暖化のせいで地下資源とか海路とかで
美味しくなる可能性はある、シベリア
2022/02/28(月) 16:14:21.29ID:ZoZikAG80
>>739
ぐわわー!
2022/02/28(月) 16:14:36.89ID:931iAbvj0
ちょっと聞いたことない数字でびっくりした、ロシア中銀てこういうものだっけか……
2022/02/28(月) 16:15:21.64ID:836pRQkSa
>>717
偉大なる習近平国家主席がプーチンと心中するとお決めになったのに、国家主席では無くアベにばかり目を向けるとは不敬千万ではありませんか_____
2022/02/28(月) 16:15:48.09ID:5Nt/kOgo0
余り知られていないが、ロシアはバイデンフレーションを超えるインフレに襲われていたので
戦争して物価高の責任転嫁をしないといけない可能性もあるんだよなあ。
2022/02/28(月) 16:16:19.56ID:rgG11BjZ0
>>757
グリーンランドに移住したバイキングの二の舞になってもウリ知らね
2022/02/28(月) 16:16:20.77ID:ljvkawe60
>>739
アメ公てめえいつもは周りが嫌がっても大将面するくせにww
まあ名前も挙げて貰えずハブられたどっかのサンシタよりはマシだが、こっちを弾除けに使おうとすんなw

◆こうなったら腹を括って「断固として行えば鬼神も敢えてこれを避く」で行くしかねえか?(ガンギマリ◆
2022/02/28(月) 16:16:32.62ID:1ztdkZMs0
>>663
都市攻防戦のヒャッハー防止用情報だろう。
2022/02/28(月) 16:16:45.90ID:dy3qY6Red
一応シベリアというかノリリスクのニッケル鉱山は抑える価値あるぞえ
2022/02/28(月) 16:16:55.76ID:dT7plAXZ0
あの兵力差であっさり負けないと想像する方がおかしい。ウクライナ人には無限にわいてくるウクライナ魂があるから必勝と言ってるどこかで聞いたキチガイフレーズを連呼する馬鹿なら今の状況を予想できるに違いない。
2022/02/28(月) 16:17:04.58ID:tlucE/Ota
>>691
捕虜の自己紹介と言うのか、どういう経緯で作戦に参加したかの経緯をしゃべる時、ほとんどの捕虜が右上に目が…
これは嘘を吐いている…?

それとも嘘を言わされている…?
2022/02/28(月) 16:18:00.65ID:/gLLR4pX0
>>715
あ、でもMTLBでも水上走行できるじゃんw
燃費は悪そうだけど2tまで貨物積めるしw

しかしBTRで通勤か…軍経験者なら普通に扱える可能性が高いなw
2022/02/28(月) 16:18:50.24ID:qlauxmaxd
>>763
やる気なくてエレベーターに最後に乗ったら
位置的に到着時は最初に下りる羽目になった東国原みたいな
2022/02/28(月) 16:18:57.74ID:tdzxPtUQM
>>740
限られた新鋭装備の部隊を除いて味方にも影響出てしまうとかだったりして
あと高出力でバラージ掛けると発射源バレバレだからキエフの亡霊が味噌飛ばしてきそう
2022/02/28(月) 16:18:59.07ID:1ztdkZMs0
1両100万ぐらいで向こうから引っ張ってこれねえかな、、、
北海道でワクワク戦車ランドとか運営できねえかな、、、
2022/02/28(月) 16:19:18.08ID:32yvebo30
>>766
西側のエンチャが思った以上に強力だった
2022/02/28(月) 16:19:56.48ID:dT7plAXZ0
>>768日本でも戦後旧軍の装甲車をしばらく自家用に使ってた農家があるみたいだし。
2022/02/28(月) 16:20:11.37ID:MXU/nFyQ0
アングロサクソンはじわじわとなぶり殺すのと他人を矢面に立たせるのが本当に得意だなあ

敵に回さないよう歩調を合わせつつ、適度にかわすスキルが求められるな
とにかく短気は絶対ダメ
2022/02/28(月) 16:20:59.57ID:zXoYJsx40
@kimatype75
「あーもう、俺、ボルシチとかロシア料理食べない!」
「いや、ボルシチはウクライナ料理だよ」
「じゃ、ピロシキだ、ピロシキ!」
「それも微妙にウクライナ」
「ウクライナ好き」
と言う平和な会話を耳にしたお昼
2022/02/28(月) 16:21:38.35ID:X8Wwl9pc0
>>775
純粋ロシア料理ってなんじゃろ?
2022/02/28(月) 16:22:00.12ID:32yvebo30
>>770
まあ、8年もあったら対策の一つくらい練られるかもですね

>>774
狩猟民族の本領ですな。いや、こえーわあいつら
2022/02/28(月) 16:23:02.30ID:tlucE/Ota
>>740
TB2で電子戦やレーダー車両を遠隔監視して、移動中になって確実に機器がオフの状態になってから上空に行って空爆、という手順だったらしい

滞空時間が長い攻撃ドローンは脅威、というお話でした
2022/02/28(月) 16:23:07.07ID:QSIIDZbMM
>>774
いやここは思いっきり乗っちゃってOK
勢い余っても気がついたらウラジオストクに強襲上陸してる程度の心配しかない
(日本は侵略者じゃないので北方領土はあくまで交渉で取り戻すとする)
2022/02/28(月) 16:23:24.45ID:PhUB8PJe0
>>686
松井一郎
「(鈴木宗男とウクライナ)
我々の考え方は、力による現状変更、その間にどのような事情があってもそれは認められない
鈴木さんもそれは同じ
ただそこに至る中で今のウクライナ大統領がやはり対話の部分で
相手を納得させて初めてですから
そこでのすれ違いを指摘したもの」
2022年2月28日

松井一郎
「党としてはロシアに対して徹底的にロシアの行動は批判
ロシアが無条件で撤退して謝罪
制裁するのは当然
(鈴木宗男の発言)誤りじゃなくてすれ違ったということを指摘
表現の仕方は不味かったけどそれでいちいち全部、党のメンバーに表現を全て僕が指摘して直させるのは違う」
2022年2月28日


だってよ・・・
2022/02/28(月) 16:24:10.42ID:PlgdACguF
ビーフストロガノフとかシチーとかか
2022/02/28(月) 16:24:23.47ID:aERGXL3Cr
>>744
政策金利20%の発表したしこれは本当に蒸発させるつもりやな〜ロシアに逃げ場なし。


だけど窮鼠猫を噛むで核を持ち出す危険も…
2022/02/28(月) 16:24:59.55ID:1ztdkZMs0
島を返したら約束守ると信じれるんだけどなー(チラチラ
金融制裁独自に解除してもいいんだけどなー(チラチラ
ロシア利権が日本だけになっちゃうなー(チラチラ
2022/02/28(月) 16:25:07.41ID:836pRQkSa
>>780
わーお、全面的に庇う気ですかい(汗
2022/02/28(月) 16:25:09.32ID:dT7plAXZ0
>>772ロシア軍のRMAで化が予想以上に進んでなかったのとかロシア全軍自体が軍事イントラネットで情報共有をされてないに違いない。
2022/02/28(月) 16:25:26.87ID:YWeoFI2d0
>>774
薩摩藩「ほんに、ほんに」

正面から殴り合って、コイツラと戦うとコスパ悪いまで行くと友好になるお。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況