>>598 つづき

いままで自分は
「愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶのだ。ウクライナはチェチェンでも南オセチアでもない。」(情勢10)とか
「たぶんだれも指摘しないだろうけどセルジュコフのロシア軍制改革が失脚して挫折したのが響いてる」(情勢20)
とか「ウクライナは便衣隊つくって…ロシア軍の補給線を切断し面的支配を阻止できるかどうか」(同じく情勢20)
と書きなぐってきたけど、自分と同じ方向性をもっと深く掘り下げてくれるプロの文章をやっと見つけたと思いました。

しかしウクライナの「便衣隊」はべらぼうに強かった。ベテランが多い。ロシア軍兵士より戦場経験者が多いのだそうだ。
ナゴルノカラバフのアルメニア軍を壊滅させたドローンも48機(アゼルバイジャンの2倍以上)発注して12機きたそうだし
ほかにもいろいろこれからやってくる。補給さえ絶えなければ、ウクライナは世界中をあっと言わせることになるだろう。