ウクライナ情勢43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 2ab1-0GNd)
垢版 |
2022/03/01(火) 08:53:55.90ID:BavOHeWO0
ウクライナ情勢37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646016941/
ウクライナ情勢38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646030826/
ウクライナ情勢39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646041015/
ウクライナ情勢40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646050064/
ウクライナ情勢41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646056624/
ウクライナ情勢42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646066918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/01(火) 11:16:14.77ID:9Z2WK8T00
キエフが落ちたとしてそれでウクライナが講和するかもわからんからな
落としどころがまるでわからん
2022/03/01(火) 11:16:17.83ID:VRhL3veYa
>>466
ミリオタが何を知ってるんだよ
何にも知らないだろ
2022/03/01(火) 11:16:23.80ID:QUynJR5Gr
>>467
2021年に契約だから、まだ量産はしてない気がする
2022/03/01(火) 11:16:25.39ID:EgocBcEg0
>>463
燃料気化弾頭じゃねーじゃん。どんだけ嘘つきなんや。
2022/03/01(火) 11:16:40.68ID:xfgHsknBr
>>472
ロシアにもいっぱいいる
483名無し三等兵 (ワッチョイ 4e82-VE7C)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:16:52.45ID:AkaEvxx50
>>466
短期で落とす想定だったので後続が丸裸で移動しているとか
第二第三梯団がないとか色々言われてる
2022/03/01(火) 11:17:02.96ID:55AD7p++0
燃料気化爆弾TOS1でくそわろた
特攻戦車かなんかか?
2022/03/01(火) 11:17:09.25ID:5BopjD6a0
アゾフ連隊はいつ壊滅すんだよ
2022/03/01(火) 11:17:11.13ID:eN8QqHf80
>>477
1970年代のソ連軍装備でもトルコ製のドローンは瞬殺できる性能しかないんですわ
2022/03/01(火) 11:17:11.25ID:cZmkIuoO0
いつも通りのDS側による兵器の在庫処分、新兵器の実践テスト、
コモデティの爆騰、資本の組み換えがメインの目的だったんじゃないか。

早期のゼレンスキー逃亡まではロシアと握ってたんだけどこっちがBプランで
Aプランはウクライナが徹底抗戦してもらってプーチン切り捨てる方向じゃないの。

サプライズのように見えたゼレンスキーの抵抗も、ウクライナ側から厭戦ムードが
出ないようにするために用意されていた台本だったのではないか。

色々違和感がある戦争。
2022/03/01(火) 11:17:28.54ID:DPnVJWWW0
道路の位置は分かってるんだから車列にめくら照準で迫撃砲とかぶち込んでやればいいのに
さすがに当たらんのかな
そこらへんの民家にぶち当たりそうだしな
2022/03/01(火) 11:17:35.96ID:7gaxo7/od
日本含めてどこの国でも変な人はいるだろ
2022/03/01(火) 11:17:43.12ID:g2NxJbhyr
野戦運用できて運用実績あるファルクラムとSU25の組合せなら運用できるしUAV基地局防空用ならこれでいい
491名無し三等兵 (ワッチョイ def2-65e0)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:17:52.16ID:8XP9p9PD0
東部軍管区がキエフ攻撃しているんだろ。
戦死者も結構出ているだろうし、
真っ先に対戦車砲で焼かれるだろうな。
いっそ、東部軍管区をアメリカか中国が
そそのかして反乱を起こさせれば決着つくよ
鉱業と木材の豊富な土地なんだし
独立してもやっていけるし
2022/03/01(火) 11:17:52.59ID:CpR3BB8K0
>>473
> >>459
> さすがに機種転換訓練とかできないから今回は無理じゃね

だれかシミュレターとか作んないかな
2022/03/01(火) 11:17:59.05ID:qNmYNd+GH
あの狭い道路にあの車列で地対空展開しながら移動できるのかな?
ロ側の制空権維持って後方のs400とスホイ?
494名無し三等兵 (ワッチョイ 6b4b-KL2C)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:18:01.40ID:oGK55PKL0
東部2周占領と
ゼレンスキー殺すor逃亡させるつもりが
長引いて引くに引けなくなってるな
徹底的にやるしかないのか
2022/03/01(火) 11:18:02.85ID:EgocBcEg0
>>466
ここまでミリオタの予想外してんだから実際の戦争なんてそんなもんよね。
496名無し三等兵 (ワッチョイ 03ff-jqe7)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:18:03.86ID:6fm/kSxs0
そもそもあの爆発なんなの?
弾薬庫が爆発したの?
2022/03/01(火) 11:18:07.59ID:KegcuWcs0
>>317
21世紀玉砕は流行らないから良かったねぇ
498名無し三等兵 (ベーイモ MM56-SZxA)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:18:28.25ID:m2IdhchyM
>>488
ここにまとめさせて逐次投入させてる現状いじしてるだけだろ
499名無し三等兵 (ワッチョイ 4e82-VE7C)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:18:45.88ID:AkaEvxx50
>>480
なるほどライセンスの権利を買ったって話ね。
ありがと。調べてみる
2022/03/01(火) 11:18:59.77ID:/M19SF0T0
>>402
だからウクライナはここらで停戦すべきだと思うんだよな
とりあえずロシア軍には攻勢発起地点まで戻ってもらう
ドル両国はもう諦めてNATO入りは凍結
非ナチ化がなんたらはやるならゼレンスキー辞職でいいだろう
やめたところで抵抗の象徴には変わりないから問題はない
今後はEUの本格的な戦災復興支援があるだろうからそこで他日を期すべき
2022/03/01(火) 11:19:11.61ID:76C/NVpCa
ウクライナ東部に進駐して終了かと思ってたよ
どうしてこうなった
2022/03/01(火) 11:19:21.40ID:9Z2WK8T00
今回動画で見られたTB2に撃破されたSAMって車列の中でウェポンシステム稼働してないやつ1例だけだけどな
よく上手い事隙をついたなあとは思った
2022/03/01(火) 11:19:36.68ID:c0SuON6Oa
ドローンと言えばUJ-32の活躍はあったのかな?
2022/03/01(火) 11:19:43.17ID:D2ahdj6wa
>>465
ロシア本国が2週間持たなそう
2022/03/01(火) 11:19:48.32ID:gtLRep1/0
>>455
弾薬の在庫はともかくとして、巡航速度130km/hにペイロードたった150kgだからなTB2
506名無し三等兵 (ワッチョイ 6b4b-KL2C)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:20:13.94ID:oGK55PKL0
>>500
ここからは徹底的にくるだろうしな
停戦できればいいね
2022/03/01(火) 11:20:14.74ID:EgocBcEg0
>>500
>とりあえずロシア軍には攻勢発起地点まで戻ってもらう
それがロシアが呑まなかったから停戦にならなかったんだろ。
508名無し三等兵 (ワッチョイ 5f68-65e0)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:20:35.52ID:sKIRz0Pq0
命の危険があるのはゼレンスキーだけではなく、やらかした本人のプーチンもやからな
撤退なんかしたら政権崩壊で優雅に引退で止まらず、多分キレた極右にフルチンにされて射殺される。
2022/03/01(火) 11:20:50.25ID:24qQnh590
>>500
民間人にも犠牲が出て
街がぶっ壊されてるから
ムリだろうな
電撃作戦で重要拠点制圧なら
降伏の可能性あったけど( 一一)
2022/03/01(火) 11:20:58.68ID:DPnVJWWW0
>>505
ピンポイントで狙った車両しか破壊できてないもんね
周囲にいる歩兵もほとんど無傷みたいだし
誘爆するような車両に当たれば取れ高大きいけどあまりなさそう
2022/03/01(火) 11:21:09.79ID:g2NxJbhyr
ウクライナに限らずロシア脅威下の国が結束するならロシア経済崩壊まで粘るのがいい
2022/03/01(火) 11:21:09.89ID:khIkA5jO0
>>450
プーチンの恫喝とは逆に
フィンランドスゥエーデン国内のNATO加盟議論再燃してるらしいし
(そもそもまだNATO入りしてない)ウクライナを緩衝地帯にした代わりに
北欧がNATO入りしたらロシアとしては意味無いのでは…
2022/03/01(火) 11:21:16.26ID:4Gg+T4+kr
>>500
ウクライナは、ロシアの一方的な侵略で自分達に非はないと思ってるから、
停戦でロシア側の要求なんて一切聞く気が無いらしい。
無条件で即時撤退、ついでにクリミアも返せの一点張り。
2022/03/01(火) 11:21:39.59ID:eN8QqHf80
サイバー攻撃でロシア軍のシステム全体が機能不全になってる可能性もある。具体的にはアメリカの攻撃
トヨタの生産停止みたいにシステム全体がダウンして個々でしか戦えなくなる

まあそんなことしたら核弾頭を打ち込んだのと同じで黙ってるわけ無いか
515名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:21:57.05ID:mZXJy7860
西側の援軍に期待せざる負えない
2022/03/01(火) 11:22:28.48ID:EgocBcEg0
>>512
そんなすぐ入れると思えないしさっさとウクライナ戦争終わったら、本当にその辺の国攻め始めるんじゃね?
517名無し三等兵 (ワッチョイ 4e82-VE7C)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:22:34.26ID:AkaEvxx50
>>481
TOS-1の弾頭はそもそも燃料気化爆弾ではない
燃料気化爆弾を進化させたサーモバリック弾頭
アフィカスはなんの知識も無いだったらこれ以上書き込むな
恥を晒し続けてるだけだぞ
2022/03/01(火) 11:22:37.77ID:24qQnh590
ベラルーシがロシアに統合されそう
それが一番可能性あると思ってた( 一一)
519名無し三等兵 (ワッチョイ 4f7d-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:22:43.15ID:Y3fo5zW/0
>>420
開発国のトルコですらTB2での飽和攻撃なんて、まだ一度もしておらんというのに
2022/03/01(火) 11:22:47.89ID:g2NxJbhyr
ロシアが覇権国家から脱落するまで粘れたらNATOの恒久勝利になるよ
2022/03/01(火) 11:22:52.79ID:SuZgGUjh0
もう破綻寸前だからな
たとえ戦術的にウクライナ取ったところで、ロシア自体が経済破綻で中国の経済植民地じゃ
一体なんために仕掛けた戦争なのやら
2022/03/01(火) 11:22:57.16ID:9PB7VXAR0
>>501
ウクライナ併合して偉大なるロシアよカムバックだから仕方ないネ
523名無し三等兵 (ワッチョイ 5f68-65e0)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:23:05.81ID:sKIRz0Pq0
>>502
それが革命よな。
24時間稼働させないといけない事が分かった
つまり完全にドローンから逃れるのは無理な時代になった。
2022/03/01(火) 11:23:29.86ID:DInsJqCb0
西側の支援がまだ戦力化してない段階で降伏に等しい停戦はできんよ
送られた装備をそのままロシアに渡すことになるから西側と絶縁になる
2022/03/01(火) 11:23:31.37ID:cZmkIuoO0
>>428
最初、弱兵で手加減してたのも、
プ:「おう、空気読めよ」というメッセージ込みで、
ゼ:「あー、もうだめだ(棒)」と逃亡する茶番だったはず、
脱出用の渡し船も用意されたはず(アメリカが逃げるか?って聞いてる)

それを、アスペなのか素人なのかわからんが、空気を読まず
「最後まで戦うぞ。」と国民を盾にして西側に支援を求めたから、
拗れておかしくなったんだろうな。
2022/03/01(火) 11:23:32.37ID:gtLRep1/0
>>492
あっても時間足りないわ
機種転換訓練って普通なら数週間は掛ける物だし、こういう時は慣れた機体の方がいい
527名無し三等兵 (ワッチョイ 3abd-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:23:34.87ID:f8DCXqhM0
航空万能論GF
@grandfleet_info
·
3分
ウクライナ参謀本部は28日午後8時、ロシア軍がウクライナの主要都市を占領するため装甲車輌やロケット砲の再編・補充を進め、ベラルーシ軍がウクライナ国境に向けて移動を開始したと明かした。
https://twitter.com/grandfleet_info/status/1498482402175647744


佐々木 れな/ Rena Sasaki
@rena_in_dc
MSFS教授の解説(1/n)
ウは今まで健闘してきたが、今後の戦闘は悲観的なものになる。露軍は東部でのウ軍の抵抗を予想せず、開放者として歓迎されると期待していた。さらにウは露の予想よりも良い装備品を持っていた。露は未だ航空優勢を確保できておらず、地上戦が主力。特にウ軍のTB2が貢献。


佐々木 れな/ Rena Sasaki
@rena_in_dc
·
5時間
返信先:
@rena_in_dc
さん
MSFS教授の解説(2/n)
しかしウ南東部に侵攻している露軍は、ウ軍を包囲しつつあり、ウ軍は撤退しなければ殲滅される可能性がある。首都を占領できず焦っている露軍は、無差別攻撃に舵を切り、死者は一気に増える可能性が高い。戦争はこの先ますます醜くなる。
https://twitter.com/rena_in_dc/status/1498399937574457345


お前ら、ロシア軍を舐めすぎてたね
いよいよ露助が本気になるってさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/01(火) 11:24:16.91ID:yGzz8oglH
【ロイター報道】ロシア、ウクライナ侵攻で真空爆弾を使用 駐米ウクライナ大使
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21754646/

大使は米議員向けにブリーフィングを行った後、「ロシアはきょう、ジュネーブ条約で禁止されている真空爆弾を使用した。
ロシアがウクライナに与えようとしている打撃は大きい」と述べた。
529名無し三等兵 (ワッチョイ 6b4b-KL2C)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:24:20.24ID:oGK55PKL0
>>521
中国に属国だね
530名無し三等兵 (JP 0Hea-gfJa)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:24:26.33ID:NZshmne6H
こんだけ徹底抗戦して反露意識が高いなら親露政権の樹立はもう絶望的として
国土を焦土とすることなく制圧とかできるもんかな
今んとこ落としどころが見えないよね
2022/03/01(火) 11:24:33.05ID:g2NxJbhyr
覇権国として何度でもロシアが蘇らないためにウクライナでバルス唱えるのがいい
2022/03/01(火) 11:24:34.45ID:9PB7VXAR0
>>525
陰謀論はニュー速でやれ
2022/03/01(火) 11:24:52.59ID:24qQnh590
無人の自走式が対戦ミサイルで戦車やり
航空ドローンが対空ミサイルで戦闘機やる時代が近づいている( 一一)
2022/03/01(火) 11:25:07.48ID:wqnQUhcp0
>>466
バイラクタルには光学センサー搭載してるから戦果をわかりやすくアピールできるけど
防空システム側はそうではないってのもあるんじゃね
2022/03/01(火) 11:25:11.93ID:OIgI3FTdM
ウクライナを舐めてて第二梯団
536名無し三等兵 (ワッチョイ 6b4b-KL2C)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:25:30.18ID:oGK55PKL0
>>428
ゼレンスキーが逃げなかったのが転換点になったね
歴史も変わった
537名無し三等兵 (ワッチョイ 5f68-65e0)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:25:38.23ID:sKIRz0Pq0
>>521
どう転んでも本当に攻め込んだら損にしかならないから
国境の大軍集結はブラフ。ブラフやけど本当に攻めるかもしれない感で妥協を引き出そうとするゲームになってた。
本当に攻めてて草。東條英機レベルのアホ
2022/03/01(火) 11:25:43.35ID:GX2frd2l0
プーチンもクリミア併合くらいで引退してたらここまで晩節を汚すこともなかったのに。
539名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-65e0)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:25:51.41ID:wKK8bUWx0
米諜報機関はプーチンがウクライナでの作戦の現状に
強い不満をもっており攻勢を強める可能性があると分析している
https://twitter.com/NBCNews/status/1498474624790798343
やっぱうまく行ってねんだな。プーチンの敗北は近い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/01(火) 11:25:55.83ID:8BWaj0iy0
ほぼ全投入だから、これが最後の修羅場かな。
西側の支援は間に合うのか?
2022/03/01(火) 11:26:10.13ID:OIgI3FTdM
用意してなかったとか見たけどそんなことある?
理論を実戦でやるチャンスなのに。
実際きてないけど…
2022/03/01(火) 11:26:14.21ID:ponnWwmC0
>>405
tos-1じゃないだろこれ
短距離ミサイルでないとこんな爆発起こせない
2022/03/01(火) 11:26:26.37ID:yGzz8oglH
これが真空爆弾か

ロシアが未知の未来兵器を開発か?…脅威の体積爆発空中爆弾!燃料気化爆弾の一種か!!(2019 12 19)
https://youtu.be/4T2kkjAIJlI
2022/03/01(火) 11:26:43.84ID:eN8QqHf80
>>534
言いたいことは分かるんだが、トルコ製のドローンなんて飛ぶと同時に叩き落されてもおかしくない性能なんだよな
戦車の車載機銃でも普通に撃墜できる程度の性能

生き延びてることがおかしいし、攻撃に成功してることはさらにおかしい
2022/03/01(火) 11:26:52.64ID:g2NxJbhyr
リビア内戦でハーピーに撃破されたパーンツィリは補足追跡中に反対側から体当たりされたから数集めれば同じことできる
546名無し三等兵 (ワッチョイ 6b4b-KL2C)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:27:16.80ID:oGK55PKL0
失うもの多すぎたけど
引くに引けないだろうし
傀儡国家作るまで徹底的にやるんだろうな
2022/03/01(火) 11:27:23.47ID:hXy9wuzz0
>>500
その条件飲んでもウクライナに旨味がないのでは?
領土を奪いに来てるのはロシアである以上、ロシアが引かない限りウクライナに明日はない状態だし
2022/03/01(火) 11:27:33.54ID:24qQnh590
>>528
市街戦verのやつか
次は核しか残ってないんだが…
どこまで行くんだロシア( 一一)
549名無し三等兵 (ワッチョイ 3abd-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:27:42.88ID:f8DCXqhM0
>>396
プーチンの読みでは解放軍として歓迎されるはずだったので
むやみに空爆で市民に死傷者が出るのを防ぎたかっただけ

つ >>527
2022/03/01(火) 11:27:45.38ID:CpR3BB8K0
>>525
> それを、アスペなのか素人なのかわからんが、空気を読まず
> 「最後まで戦うぞ。」と国民を盾にして西側に支援を求めたから、
> 拗れておかしくなったんだろうな。

そこがポピュリズムの読めないところ
古い近代主義の人間人間なら、プーチンに理解できる、予想できるんだけど
「コメディアン」とか想像の斜め上

そもそも、それがプーチンにとって一番ムカつくんだろうな
2022/03/01(火) 11:27:50.41ID:1LhxgGg+a
今のロシアって核の傘下の驕りとクリミアでいとも簡単に勝ったから軍部も
細部まで怠惰してたんだろうなぁ。
ロシアと言う名前だけで勝ってたんやろう。
552名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-4daO)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:27:55.33ID:zIA0SY2ap
>>530
普通のやり方では無理じゃね?
土壌入れ替えよろしく、
今住んでる人をどこかにやって
親ロシアの人を移住させるとかしないと
553名無し三等兵 (ワッチョイ 4e82-VE7C)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:28:00.55ID:AkaEvxx50
>>542
嘘つきの相手はしない方がいいよ
554名無し三等兵 (ワッチョイ db40-VE7C)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:28:07.10ID:a7PzyMD60
TB2はもう無力化されたんじゃねえかな…
あれ衛星つかわず、見通し圏内でしか通信できないから
司令部ぽいところで爆撃の様子を見てた動画あったけど、
あれは司令部からリアルタイムでコントロールしてるのではなくて
爆撃後録画動画を見てたんだろう

不意打ちの効果はあったろうけど、今となっては
トルコの技術でロシアの電波妨害に対してどこまで抵抗できるかも怪しいし
一回運用したら電波源は特定されちゃうしな
そもそも一度の運べる弾薬の数なんてたかが知れてるから、
これほどの車列に対して数台ぶっ壊したところで、って感じだし
2022/03/01(火) 11:28:19.91ID:eN8QqHf80
>>547
国民の命が守れる
いまのまま戦うという大勢のウクライナ市民が死ぬし、遅かれ早かれロシア軍に負ける可能性が高い
2022/03/01(火) 11:28:20.06ID:9PB7VXAR0
>>535
第二梯団なんていなかったんじゃないか
再編して補給してダラダラ出撃とか、縦深突撃もクソもない
2022/03/01(火) 11:29:01.07ID:SuZgGUjh0
>>546
ウクライナを傀儡国家にする目的で始めたのに、ロシア自体が中国の属国に・・・
座りしままに食うはキンペー
2022/03/01(火) 11:29:25.36ID:CpR3BB8K0
>>528
もう頭おかしいな、プーチン……
2022/03/01(火) 11:29:34.03ID:EgocBcEg0
>>517
以下wikiから引用
サーモバリック爆薬
サーモバリック爆薬とは燃料気化爆弾の次世代型に当たる気体爆薬である。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/サーモバリック爆薬

燃料気化爆弾だろアホか、早く映像貼れよ。次貼れないなら虚言癖露助プロパガンダのニート決定やぞ
2022/03/01(火) 11:29:51.47ID:RYnpp4RJ0
結局プーは何がしたいのかここまできても誰にもわからないという
2022/03/01(火) 11:29:57.44ID:D2ahdj6wa
>>528
あーあ 後に引けなくなったゃった
2022/03/01(火) 11:30:01.69ID:24qQnh590
おそらく、ロケット弾タイプのやつだろうな
爆撃機で投下する大型のやつじゃなくて( 一一)
2022/03/01(火) 11:30:05.82ID:g2NxJbhyr
東欧からスカッド貰えないかな
2022/03/01(火) 11:30:05.92ID:DInsJqCb0
>>556
一応キエフ北で渋滞してるのが第二梯団という形になってる
昨日からなんかだらだらしてるけど
565名無し三等兵 (ワッチョイ 4a7c-65e0)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:30:16.04ID:a6XW6vO70
ロシア人の言った出鱈目スペック信じてるのが、いまだに居るとはw

このスレ、っていうかこの掲示板自体が、中華・北朝鮮工作員の巣窟なんだなw

読んでいて哀れに思えてきたわ。
2022/03/01(火) 11:30:26.50ID:fcHeI5/r0
>>400
チョンコロの報道を信用するキトクなかた
567名無し三等兵 (ワッチョイ 6b4b-KL2C)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:30:28.30ID:oGK55PKL0
あの初期の空挺部隊で制圧するつもりが
アメリカにプランバラされて待ち伏せにあって壊滅したし
犬死だな
2022/03/01(火) 11:30:49.44ID:a3t/lVuSd
>>559
コジキの朝鮮人おつかれ
2022/03/01(火) 11:30:50.94ID:Yni2w3Wl0
アノニマスはロシアの戦略システムダウンできないの?
2022/03/01(火) 11:31:05.76ID:4Gg+T4+kr
>>555
国民も、死んでも祖国を守りたいって思ってるのかもね。
もしくは蹂躙された以上、ロシアをやっつけないと気が済まないとか。
価値観はそれぞれ。
2022/03/01(火) 11:31:18.24ID:cZmkIuoO0
>>550
西側と握ってた話と違う、裏切られたって感情があるかもよ。

開戦前に持ち込まれた西側兵器の在庫をどうするのかという問題はあるにせよ、
当初アメリカは見捨てる気でいたし、イギリスも深入りしたくなさそうだった。
2022/03/01(火) 11:31:25.59ID:CpR3BB8K0
敗戦、武装解除は時間の問題だけど、いずれくるウクライナ復活にむけてゼレンスキーがどういう「物語」を残せるか……
2022/03/01(火) 11:31:43.73ID:gtLRep1/0
>>554
TB2の運用高度が5,500mっつーから、見通し距離(=操作可能距離)ってせいぜい280kmとかだしな
2022/03/01(火) 11:31:49.06ID:EgocBcEg0
>>568
ネトウヨプーチン信者乙
575名無し三等兵 (ワッチョイ 5f68-65e0)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:31:55.53ID:sKIRz0Pq0
>>555
お前の考えを今から中国に行って中枢の人間に説教すべき
日中戦争はさっさと中国側が停戦を飲んで日本側の要求を呑んで妥協してたら
あんだけ中国人の犠牲者が出なかった。
中国人の犠牲者の殆どは当時の中国共産党と国民党の中枢が徹底抗戦という間違った選択をしたから
と教科書を書き換えろと言ってこいよw
2022/03/01(火) 11:31:59.54ID:g2NxJbhyr
ロシアが2度と覇権国家に慣れないとこまで消耗させたい国の援助次第だ
577名無し三等兵 (ベーイモ MM56-SZxA)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:32:13.18ID:oXtQ++B/M
>>571
いや英米はズブズブに宇側だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況