ウクライナ情勢43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 2ab1-0GNd)
垢版 |
2022/03/01(火) 08:53:55.90ID:BavOHeWO0
ウクライナ情勢37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646016941/
ウクライナ情勢38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646030826/
ウクライナ情勢39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646041015/
ウクライナ情勢40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646050064/
ウクライナ情勢41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646056624/
ウクライナ情勢42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646066918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/01(火) 09:40:09.96ID:9PB7VXAR0
>>72
まだそんなに戦線広く取るのか
2022/03/01(火) 09:40:12.22ID:xwMA6QQ/0
>>50
そうだね。
さらに2.5万人規模の機甲師団に必要な一日当たりの補給となると相当なものになるよね。
2.5万人規模の装甲師団に必要な一日当たりの必要補給量は1125トンだから
1日当たり10トントラック110台分の補給が必要になる。

ただ計算してみるとまだ補給線的には余裕は大きそうだ。
2022/03/01(火) 09:40:14.86ID:Sjlez4nQa
>>71
山分けしてもロシア超大赤字くせー笑
85名無し三等兵 (ワッチョイ c69c-c6Dh)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:40:16.98ID:gXd1svql0
ロシアも東部の独立承認国だけで進軍止めとけば
まだ平和維持の名目も主張できたのに。
2022/03/01(火) 09:40:23.76ID:c0SuON6Oa
そういや田中宇って元気してるのかな
2022/03/01(火) 09:40:26.30ID:RYnpp4RJ0
ここに至ってもこの先どうなるのか読みにくいよね
頼むから誰かプーチン殺してくれ
88名無し三等兵 (ワッチョイ db40-VE7C)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:40:51.53ID:a7PzyMD60
>>49
swiftはロシアの銀行すべてを完全に排除してないし
武器供与も後腐れのない、ロシアに奪われてもそれほど困らない兵器に限られてる
戦闘機供与はちょっと驚いたけど

結局支援してる国も、今ウクライナに同情してる有権者が飽きるまでの誤魔化しの範囲を出てない
2022/03/01(火) 09:41:52.57ID:khIkA5jO0
>>69
LAWやTOWとジャベリンは格が違うからな…
2022/03/01(火) 09:42:02.07ID:yrmPkXw6a
米国は安全保障上の懸念をめぐって12人のロシアの国連外交官を追放する
https://www.reuters.com/world/us-orders-12-russian-un-diplomats-leave-by-march-7-russian-envoy-2022-02-28/

米国の国連代表部は、ロシアの外交官を "情報工作員 "とし、"国家安全保障に悪影響を及ぼすスパイ活動に従事していた "と説明した。
米代表部のオリビア・ダルトン報道官は、「この措置は数カ月前から進められてきた」と述べた。
ロシアのヴァシリー・ネベンジア国連大使は記者団に対し、外交官たちは3月7日までに退去するよう求められたと語った。彼は、ロシアは "外交慣行であるため "この動きに対応すると述べた。
2022/03/01(火) 09:42:11.60ID:T4v0RlXTa
後方の後方から戦力持ってきて縦縦攻撃やるのかな
つかやれるのかな?
92名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-r2vS)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:42:21.71ID:mfidLYyf0
>>59
昨晩からの抵抗が弱くなってる
ロシアの残弾は尽きてないよね?さすがに…
2022/03/01(火) 09:43:00.07ID:B1PsGsQ90
>>77
まぁ話し合い一回で綺麗に決着するなら
どっちもこんなザマになって無いやね(´・ω・`)
2022/03/01(火) 09:43:01.05ID:klj9orEla
>>88
完全にやってないのに大ダメージで虫の息だけどw
ロシアって張子の虎で弱すぎない?
2022/03/01(火) 09:43:22.38ID:to99eBqE0
ロシアがここまで侵攻するのは想定外だった
またキエフに向かえば、ウクライナ政府は逃げ出すと予想していた
しかしそれでもプーチンは悪手を打ったとは思っていた

これだけウクライナが善戦すると、さらに大悪手になった。

自分としては東側切り取りで終わると思っていた。
キエフはやり過ぎで、やり過ぎならキエフを破壊するくらい
徹底的な事をやらないとだが

どちらにせよ早く終わってほしい
2022/03/01(火) 09:44:13.47ID:KXguH2W+0
>>72
この人は地理が頭に入ってないんじゃないか?
ベラルーシはウクライナの北隣で、クリミアはウクライナの南端なんだけど。
97名無し三等兵 (ワッチョイ 4e82-VE7C)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:44:27.51ID:AkaEvxx50
>>69
明らかにジャベリンでやられた車両の映像はほぼない
2022/03/01(火) 09:44:50.06ID:9Z2WK8T00
>>69
あれは型落ちのミサイルだったけど今回ウクライナには新型のATGMが供与されてる
99名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-r2vS)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:44:56.41ID:mfidLYyf0
>>75
ロシアの大義名分自体が捜査対象になるから…
2022/03/01(火) 09:44:58.73ID:zpcP5u6m0
>>79
イルピン頑張ってるな
2022/03/01(火) 09:45:08.79ID:c0SuON6Oa
ロシアは掴んだ地べたは離さないからウクライナが譲歩しないかぎり続くとは思うが、ロシアがどれだけ戦費を調達できのか?という問題だけかな
2022/03/01(火) 09:45:19.38ID:B1PsGsQ90
>78へ撃った砲弾が>77に着弾したわ(´・ω・`)
2022/03/01(火) 09:46:06.81ID:Sjlez4nQa
>>77
昭和二十年の後、軍部のせいってことにして独立させてもらえた民族がそれ言うのどうかなとも思う
まあアメリカに併合されてた方が今より幸せだったりしてwあまり変わらないような気もするが
104名無し三等兵 (ワッチョイ b301-ddwC)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:46:11.84ID:Dy1a99zU0
>>101
 NATO事務総長の発表は、バイデンに「NATOが派遣しないと決めたのだから、仕方がない」という弁明を与え、米軍がウクライナへ派兵しないというのは、これで決定的となっただろう。

 あまりに残酷ではないか――!

 ウクライナをここまで焚きつけて血を流させ、自分は一滴の血も流さずにアメリカの液化天然ガス(LNG)の欧州への輸出を爆発的に加速させることには成功した。

 おまけにアフガン撤退によって離れていったNATOの「結束」を取り戻すことにもバイデンは今のところ成功している。

 この事実を直視しないで、日本はこのまま「バイデンの外交工作に染まったまま」突進していいのだろうか。

 このような「核を持たない国を焚きつけて利用し、使い捨てる」というアメリカのやり方から、日本は何も学ばなくていいのだろうか。

 物心ついたときにソ連兵の家屋侵入に怯えマンドリンの矛先に震えた経験を持つ筆者は、プーチンのやり方を見て、アメリカの日本への原爆投下に慌てて第二次世界大戦に参戦し素早く長春になだれ込んできたソ連兵を思い起こした。   

 ソ連はいつも、こういう卑劣な急襲を行う。そして日本の北方四島を掠め取っていった。その伝統はロシアになっても変わっていない。

 一方では「核を持つ国アメリカ」のやり方は、日本の尖閣諸島防衛に関しても、ウクライナを利用し捨てたのと同じことをするのではないかと反射的に警戒心を抱いた。なぜならバイデンはウクライナに米軍を派遣しない理由を「核を持っているから」と弁明したが、それなら「中国も核を持っている」ではないか。

 「米露」が核を持っている国同士であるなら、「米中」も核を持っている国同士だ。だから万一中国が尖閣諸島を武力攻撃しても、「米軍は参戦しない」という論理になる。

 自国を守る軍事力を持たないことの悲劇、核を捨てたウクライナの屈辱と悲痛な悲鳴は、日本でも起こり得るシミュレーションとして覚悟しておかなければならないだろう。
2022/03/01(火) 09:46:33.59ID:khIkA5jO0
ブルガリアポーランドスロバキアで56機のmig-29と14機のSu-25供給は流石にお茶濁しとは言えんよな
2022/03/01(火) 09:46:39.11ID:eGa1Tadt0
ロシア軍上層部って田母神みたいなのしか残れないのか
実力より思想の方が重視されるのかな
2022/03/01(火) 09:47:14.42ID:78km7iVt0
南部が一番ロシア優勢なのかな?
海上支援がある限りは苦しそうだ
2022/03/01(火) 09:47:31.24ID:c0SuON6Oa
そのあたりは今後西側の戦闘機で更新される予定なんじゃね
>>105
2022/03/01(火) 09:47:39.66ID:/M19SF0T0
心情的にロシア側の国は意外と多いからね
プーチンのいう「傷」を理解できる被植民地国
戦局がロシア優勢になったら今の流れ変わるかもよ
現状ではロシア側の戦況発表はロシア語読めないと何も分からん状態だがそのうちプロパガンダ攻勢始まるだろう

先進国でも今ではメルケルや安倍の対露融和外交が批判されてるが当時は国民から支持されていたことを忘れてはいけない
今だって日本は独自外交をするべきだという意見が世論調査でも出てる
その他NATO諸国でも戦争が始まる前はウクライナ側にもミンスク合意の尊重を求める声も多かった

そのうちロシアと決定的な対立状態をいつまでも続ける意味あるのかという論が強くなるぞ
まあ各国とも軍事力の増強に走る流れは変わらんだろうが
2022/03/01(火) 09:47:57.22ID:bRNdzJ0i0
難しいのは経済制裁は結び付きが強い程効果も大きいって事だ
確かに燃料をロシアに依存した事は欧州がロシアに強く出られない理由ではあった
同時にそういう関係を作ったからここまで対露制裁が効果を上げてる
111名無し三等兵 (ワッチョイ 2abf-sNDL)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:47:59.00ID:O41yT+gx0
>>105
10年落ちのハイエースあげますみたいな
2022/03/01(火) 09:48:14.50ID:4xCv/aFm0
じゃべりんじゃべりん言ってるのは伏兵を警戒させて進軍を遅らせるためだと思ってる
普通に考えて正規軍相手に短射程のジャベリン打ち込んでこいなんて死にに行け命令できんし従わないでしょ
2022/03/01(火) 09:48:14.95ID:KuJf5O5b0
>>50
下手したら沖田畷の戦いみたいになりそう
2022/03/01(火) 09:48:18.34ID:7gaxo7/od
>>70
一応食えるとはいえど酷い話だよな
115名無し三等兵 (ワッチョイ 4e82-VE7C)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:48:22.83ID:AkaEvxx50
>>106
FSBが作戦を主導したから第二梯団もなく補給もガバガバって噂だ
軍が開戦時期を知らなかったのは参謀本部にそれが知らされていなかったからだと言われている
116名無し三等兵 (ワッチョイ 8627-jqe7)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:48:29.49ID:aGC2oQBV0
>>71
ベラルーシ「お、いいねぇ。ワシもおこぼれを頂こう」
117名無し三等兵 (ワッチョイ 3abd-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:48:39.84ID:f8DCXqhM0
Russian military convoy north of Kyiv stretches for 40 miles -Maxar
//www.reuters.com/world/europe/russian-military-convoy-north-kyiv-stretches-40-miles-maxar-2022-03-01/

「ロシア軍は全力出し切ってるから予備梯団すら投入できない」
「ロシアの兵站は崩壊してる」
「ロシア軍に厭戦機運が蔓延してて戦う気力もない」


はい、全部嘘でした
2022/03/01(火) 09:48:44.90ID:zpcP5u6m0
チェルニヒウもまだ墜ちてないよね
2022/03/01(火) 09:49:21.32ID:TuSXcBzga
>>81
え、54機?ソースは?
2022/03/01(火) 09:49:24.59ID:RYnpp4RJ0
ロシア軍の兵站が尽きるまで粘ることは現実的に可能なのか
仮に尽きたらやけくそで核使うんじゃないのか
2022/03/01(火) 09:49:49.82ID:lUl/ImTQ0
プーチンはロシアを滅ぼす悪魔か、それとも高度な民主主義に導く天使か
2022/03/01(火) 09:51:05.17ID:KegcuWcs0
グーグルマップで見てると道路ちゅうても殆ど2車線とかだからなぁ
そんなところに大軍を進軍させるには無理がある気がするし
自ずと通れる道も限られてくるから待ち伏せもしやすいよね
ATGM構えて手ぐすね引いて待ってる予感しかない
2022/03/01(火) 09:51:08.96ID:Qhzx5tSOK
>>101
賞味期限切れのレーション
ガス欠する戦車
徴兵して間もない兵士(月給6000)

ロシアって想像以上にお金と人手が足りてないんだな
今回の戦争で見栄張ってたのがバレた
2022/03/01(火) 09:51:28.18ID:khIkA5jO0
>>112
MBT LAWじゃなくてジャベリンが短射程なんけ?
2022/03/01(火) 09:52:15.16ID:xiaqDT7m0
ロシアの選挙で本当に民意が少しでも反映されてるだろうか?という疑問はある
126名無し三等兵 (ワッチョイ aa80-g6h8)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:52:16.74ID:MypN/QcR0
ロシア兵もかわいそうやなあ給料やすくて
インフレでルーブルがんがん下がるわけで
127名無し三等兵 (ワッチョイ 4e82-VE7C)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:52:53.38ID:AkaEvxx50
>>104
2~2.5kmなので相対論で言えば短射程だけど、>>112は根本的に勘違いしてる気がする
2022/03/01(火) 09:52:59.60ID:/IAyyuWi0
自衛隊だって、備蓄してる飯の期限は時間とともに終わってくわけだが、
期限切れてどうしてるの?
廃棄してるの?
129名無し三等兵 (JP 0Hea-gfJa)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:53:26.38ID:NZshmne6H
>>59
株式市場もいつ再開できるか気になる
おそらく似たような方法で市場を止めたりしてる中国に
市場コントロールのノウハウ聞くんだろうけど
2022/03/01(火) 09:53:55.23ID:brBYm3Hk0
>>128
普通期限切れる前に食べるじゃろ
2022/03/01(火) 09:54:07.07ID:Sjlez4nQa
>>85
ガチャガチャとあれだけ大軍を集めて脅しかけても通じなかったことを経て
そこでやめられる人間はそうはいない、それが心理というもの
というより取り戻したくてやったのが独立承認と進駐だろうから
侵攻とはおそらく切り離せないのだと思う
2022/03/01(火) 09:54:14.89ID:zpcP5u6m0
>>44
どこからどこまでかと思ったらチェルノブイリ近くのプリビリスクという国境の町からアントノフ空軍基地までだとのこと
アントノフってのはホストメル飛行場だね
この一帯はロシア側が面的に押さえてるのかな
133名無し三等兵 (ワッチョイ 4e82-VE7C)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:54:33.25ID:AkaEvxx50
>>128
演習で使う
2022/03/01(火) 09:54:44.03ID:KrWivsfLa
>>105
その辺の国は仮想敵はみんなロシアだから、ロシア相手に活用されるなら本望なんだろうな
2022/03/01(火) 09:54:45.93ID:KuJf5O5b0
>>128
切れそうになったら急いで食べてる
2022/03/01(火) 09:55:06.65ID:HiAQF0H20
ウクライナ側がロシアとの講話交渉でクリミア半島や親ロシア派支配地域を含む
ウクライナ全土からの軍撤収要求を掲げたのは正気か?
クリミアまで取り戻そうってのは欲張り過ぎと言うか、そんな条件を付けたらロシア側が
呑むわけない
まずは停戦、ウクライナ領内のロシア軍を開戦前の場所へ戻させるのが先決だろう
海外援助に頼って戦いを泥沼化させたら破壊されるのはウクライナ国内のインフラであり
苦しむのは国民ぞ
2022/03/01(火) 09:55:10.27ID:j2HGLOHir
伸びて来たな
2022/03/01(火) 09:55:18.44ID:lc56nsWnd
>>24
ロシアが完全に牙抜かれたら
残りの敵は中国だけになるけど、それは中国の望んでる事かな
139名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-jC74)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:55:54.70ID:47Ulbidu0
初心者ですまんが,市街戦のときロシア兵はどこで寝てるんだ?
戦車とかトラックが集まってたら的になりそうだけど,
戦闘地域から離れたところまで戻るのか?
2022/03/01(火) 09:55:59.73ID:xiaqDT7m0
どんなに補給運んできても、泥の海の中で2車線の道路だけが通行可能な状態じゃ
行列しか作れないんだよなぁ……
2022/03/01(火) 09:56:10.40ID:9Z2WK8T00
>>105
本当にそんな数が供与されるならかなりの空戦が起きそうだな
ちょっと期待してしまう
2022/03/01(火) 09:56:35.21ID:B1PsGsQ90
>>128
防衛庁が防衛「省」になった時
防衛庁って刻印の有る缶飯が大量に員数外在庫になって外に出回った事有るよ
2022/03/01(火) 09:56:44.85ID:c0SuON6Oa
>>128
記録上は廃棄してる。
普通は演習で使ったり数の調整はしてる。どうしてもでた(る)ときは期限切れ直前のやつはイベントでくばったりしてる。
2022/03/01(火) 09:57:47.81ID:T4v0RlXTa
なんか、例えると「思ったより豊臣が大阪城を包囲すらさせず家康に奮戦してるからそっぽ向いてた西の大名の顔の向きが変わった」みたいな。
145名無し三等兵 (スフッ Sdea-gboB)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:57:50.24ID:WcxnSSR2d
ウクライナは集積地を狙えるような面制圧兵器は持っていないの?
2022/03/01(火) 09:57:55.50ID:/M19SF0T0
ロシア軍としたらスタンダードな戦いをやりたかったのに
プーチンが紳士的に勝つことを求めてこじれたんだろうなあ
プーチンがソ連復活の妄想を抱いてるかどうかは分からんが解放者として振る舞うことを求めた可能性は高いな
そもそも侵攻理由が弱いのにそんなもんに付き合わされる現場は悲惨
147名無し三等兵 (スッップ Sdea-DdVE)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:58:05.95ID:7H85EBGKd
>>82
>まだそんなに戦線広く取るのか
キエフ・ハリコフの市街戦を除けば、ロシア軍の快進撃が続いているんだよ。手加減やめたら、ハリコフも2-3日かもしれない。
148名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-Izr8)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:58:09.31ID:afgidGTeM
詳しい方に聞きたいですが、プーチンが「ウクライナ無理でしたごめんなさい」ってなるわけないから、ウクライナが頑張れば頑張るほど核のリスク高まると思ってOKですか?
2022/03/01(火) 09:59:09.07ID:9Z2WK8T00
>>117
やはり衛星でバレバレなんだな
こんなん見てたらどの程度やる気かそらわかってしまう
150名無し三等兵 (ワッチョイ d363-y+J1)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:59:15.57ID:SEbG2HXI0
兵站の切れたロシア兵が核の盾になるのだろうか?
2022/03/01(火) 09:59:28.89ID:zpcP5u6m0
>>148
核はあくまで脅しでしょう
2022/03/01(火) 09:59:34.45ID:Sjlez4nQa
>>111
家族でイオンモール行けるよ
やったねパパ
2022/03/01(火) 10:00:26.33ID:/IAyyuWi0
あんな缶詰、一日期限が過ぎたところで食って死ぬこと無いよな。
n日過ぎても大丈夫だったら、もう一日過ぎたところで食ってもどってことないよな。
ていうことは、永遠に持つんじゃないのか?
2022/03/01(火) 10:00:40.33ID:doXnkj7P0
交渉は、初めは値を吊り上げてからだよ
2回目、3回目からが本番
155名無し三等兵 (ワッチョイ 4e82-VE7C)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:00:42.42ID:AkaEvxx50
>>138
人民日報だったかで義勇兵を批判してる記事はあったな
中国もロシアに義勇兵を出せみたいな記事だったが・・・
2022/03/01(火) 10:00:45.79ID:xiaqDT7m0
>>144
大坂冬の陣で外堀埋めずに帰ってそのまま8年放置したんで南蛮の支援を受けた精強な軍隊ができちゃった
2022/03/01(火) 10:01:06.06ID:pghH84Tca
まあでも約20万からの兵隊を維持するのって思った以上に金かかるよ
甲府市がだいたい19万人くらいで、そこに住む人々の生活にかかる経費を考えた時、そんなに負担の軽いもんではないと思うが
さらにな武器弾薬の経費
2022/03/01(火) 10:01:25.54ID:7gaxo7/od
今どき日本の生活困窮者対策でも賞味期限切れは配らねえわな
>>153
梱包が破損しなければ永遠に持つ
2022/03/01(火) 10:01:30.55ID:KrWivsfLa
>>153
それ自分でやってみて
30日、牛乳で
2022/03/01(火) 10:01:51.13ID:b9TGEMuQ0
>>148
核は撃たないよ。自分が食べようとしている果実を踏みつけて破壊する人間はいないでしょう?
まぁプーさんがとち狂ったらどうなるかわかんないけどね。ほぼほぼあり得ないと考えて良いよ
2022/03/01(火) 10:02:32.68ID:pAQD/FmnM
でもこの車列ってちょっとジャベリンで襲撃されたらたちまち立ち往生してしまうのでしょ?
お尻もつつかれたらどうなってしまうのか?
最近は温暖化が顕著だし

目が離せないねこれは
2022/03/01(火) 10:02:42.91ID:khIkA5jO0
核は脅しだけど市街地への無差別砲撃・爆撃は本格化するだろうね
2022/03/01(火) 10:03:22.24ID:s6FkPxtgH
何万人の軍列だよ

キエフ北方のロシア軍車列、約64キロに延伸=米衛星画像会社(ロイター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/594de2065ea8072563a682817125908689ab14c4
2022/03/01(火) 10:03:30.75ID:a3t/lVuSd
これは反則だろうw
ウクライナ有利すぎ
https://twitter.com/calibreobscura/status/1498428447097556995?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/01(火) 10:03:55.63ID:OdcUiSeQ0
最悪、西側がゼレンスキーに譲歩を迫って、拒否したら、西側に暗殺される可能性も・・・(ロシアにやられた事にして)
2022/03/01(火) 10:04:08.92ID:B1PsGsQ90
まぁ暴落通貨で安月給取らされて、古〜いミリメシ食わされて
攻めんでも良い国相手に命懸けろと言われたって
そりゃーやる気は出ないわな
自分ち燃やされたり、仲間が殺されたりって側の兵士と
全然モチベが違うのは当り前
2022/03/01(火) 10:04:09.77ID:KJ959G9G0
>>148
核を使うとしても黒海とかの人がいないところでやるよ
2022/03/01(火) 10:04:15.89ID:QUynJR5Gr
>>128
切れる前に防災訓練とかで大量配布してる
あとは、消防や警察が持ち帰って処理したりしてる
2022/03/01(火) 10:04:20.98ID:5xk3CZD80
エールフランス パリ発成田行き。普段では見られない航路だな。貴重。

https://ja.flightaware.com/live/flight/AFR276
2022/03/01(火) 10:04:47.47ID:78km7iVt0
何が何でも作戦遂行するってなら、核の前に使う物はあるはずだしなあ
それも出来ないほどヤバいなら核も撃てるか怪しい
2022/03/01(火) 10:04:59.05ID:Sjlez4nQa
>>109
理解できん
植民地になったことがあると今回のロシアにシンパシー抱くの?
主権否定という大国の傲慢ど真ん中でそうはならねえだろと思うけどなあ
開戦当初、ケニアだかどこかのアフリカの国がその視点からポエム出してたぞ
何が言いたいのか敢えてぼかしたものなんだろうけど
少なくとも攻められることの苦痛には触れてた
2022/03/01(火) 10:05:34.35ID:d8WrecUL0
戦況見るに、ロシア軍の最大の敵は、ウクライナの道路事情と泥濘だな
2022/03/01(火) 10:05:39.58ID:8BWaj0iy0
核は自衛用という前提が崩れるのかな?
174名無し三等兵 (ワッチョイ de42-jC74)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:06:24.74ID:F3Vfajft0
>>138
そうなったらロシアの新政権を中華マネーで親中政治家で擁立して
ロシアの多岐に渡る開発事業を全部中国企業にする経済ハイブリット戦争しかけるだけさ
2022/03/01(火) 10:06:29.26ID:khIkA5jO0
今後は市街地への無差別砲撃・爆撃は本格化するだろうけど
そうなったらシリアでよく見る廃墟にキエフやハリコフもなっちゃうんだろうね
176名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-Y5l0)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:06:30.66ID:n4Er4r2V0
>>164
ワロタw
177名無し三等兵 (ワッチョイ 4e82-VE7C)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:06:33.99ID:AkaEvxx50
>>153
缶詰協会の114年前の缶詰を食べた話がある
https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/11952

ヨーロッパでは古い缶詰の方が美味しいと言ってプレミア価格で取引されてる
鯖缶とかでも数年くらいは賞味期限切れてる方が美味しいのはよく知られている
178名無し三等兵 (JP 0Hea-gfJa)
垢版 |
2022/03/01(火) 10:07:55.86ID:NZshmne6H
ロシアは国際的に孤立無援気味になってるのと
制裁が想定以上にキツイことによる国内経済と国民生活、国民感情なんかの
要因がどう作用するのかも気になる
2022/03/01(火) 10:08:08.39ID:D2ahdj6wa
>>173
少なくとも自衛の為の戦争ではないからな
2022/03/01(火) 10:08:43.64ID:Sjlez4nQa
>>114
本当に食せるのでしょうか…
2022/03/01(火) 10:08:51.80ID:/IAyyuWi0
>>169
オレ東日本大震災のときにKLM/AF載ったけど、NRT出発して関空経由ソウルで乗務員交代(乗客の乗り降りはなし)で
同じような経路だった。
竹島上空を飛ぶKLM機
https://i.imgur.com/kJFkYOH.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況