民〇党ですが日本人参上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/01(火) 20:11:42.01ID:JUkHS7ZV0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

外務省的には頭が痛い !(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

自営業も頭が痛いと思う前スレ
民〇党ですが僕らの願いはひとつです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646113607/


関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/02(水) 00:56:54.03ID:5TiXueH20
>>161
写真はこれかな。
https://i.imgur.com/oF8peqp.jpg
2022/03/02(水) 00:57:09.35ID:5TiXueH20
>>165
聖ジャベリン
2022/03/02(水) 00:57:12.49ID:2rUo9pkU0
たしか人口学者言うにはイスラムとかも関係ない
低学歴とかは関係有るみたいな話は見たこと有るけどイスラエル学歴高いよな
2022/03/02(水) 00:57:13.77ID:wRJzQDfQ0
>>155
ヴィーガンに配慮して大豆ミートにするべき。
2022/03/02(水) 00:57:18.13ID:0lmg9Izq0
>>155
豆のスープ・・・・・・
ミルウーダ・・・・・・
アルガス・・・・・・
2022/03/02(水) 00:57:27.30ID:hCMwWWVY0
>>151
後先考えない馬鹿が多いくらいが人は増えるんだな
日本のネット言論って効率コスパ合理性生産性などという
腐れ儒者御用達ワードが踊り続けているから子育てなんざしたがらなくもなる
2022/03/02(水) 00:57:41.66ID:habKiRn70
あれ、逆か。
自国領内でも、米・NATOの合意が無きゃ使えないって事は、
曲解したと考えるのが自然なのか。
2022/03/02(水) 00:57:59.76ID:8C/gwc9s0
>>164
ガザ等々のアラブ系住人が4-5とかでなかったっけ?

(´・ω.、 まぁ他にやることないし
2022/03/02(水) 00:58:11.82ID:w0kbb7HN0
>>146
国際合意って信用を失ったら一瞬で瓦解するものだから、こんな行動止められないと思われたら一瞬で壊れますよ
2022/03/02(水) 00:58:55.95ID:NHxH77Ww0
>>162
アメリカが100発減らして日本が10発持つ。
地球上の核兵器の総量が減るからヨシ!
2022/03/02(水) 00:59:21.38ID:avt+cMVF0
>>32
どうもそうみたいだね。グロナスも大半の衛星が耐用年数過ぎてるっていうし
2022/03/02(水) 01:00:04.38ID:7A2+mMb50
>>175
中共が100発、北が2発もつので、マイナス!あかん!
178名無し三等兵 (ワッチョイ 6a59-g6h8)
垢版 |
2022/03/02(水) 01:01:11.27ID:2rUo9pkU0
日本で人口減少は過去3度ありいずれの時代も人口増加がピークに達した時に人口減少が始まっている。その現在は4度目の人口減少社会に入っている。
2022/03/02(水) 01:01:39.53ID:fgsyJDVu0
>>154
肉うどん@NickUdon
対戦車に霊験あらたかな聖人も現れているな

聖ジャベリン
https://pbs.twimg.com/media/FMvICztaIAIZYIn.jpg
聖火炎瓶
https://pbs.twimg.com/media/FMvICzxagAIXYjC.jpg
聖NLAW
https://pbs.twimg.com/media/FMvIC2NakAI6Vdq.jpg
2022/03/02(水) 01:02:02.32ID:NHxH77Ww0
>>177
それは増やしたほうの同盟が悪いのです。
2022/03/02(水) 01:02:19.80ID:x+fPMNo+K
カディロフがTwitterにて自部隊の被害を認める 「2名死亡、6名負傷」 CNN

イギリスが「ロシアとのつながり」を持つ船舶の入港を禁止する法律を可決 BBC
2022/03/02(水) 01:02:55.73ID:2rUo9pkU0
日本は核兵器持つべきですか?
ロシア見てると結局使えないしもっとフレキシブルに使える兵器に注力したほうがいい気がします
2022/03/02(水) 01:03:55.72ID:2rUo9pkU0
欧州はほとんどロシアとの戦時体制ですな
2022/03/02(水) 01:04:03.48ID:jBEobFK3F
>>182
フレキシブルに使える兵器を研究して、
もしニュークリアシェアできそうならフレキシブルに使える兵器に核弾頭載せればいいんだよ
2022/03/02(水) 01:04:18.05ID:habKiRn70
>>154
しかし、そっちのジャベリンが活躍してた記憶って全く無いな。
全く活躍しなかったのだろうか。
2022/03/02(水) 01:04:31.94ID:aZ3P8XiA0
>>162
戦略核をキエフに打ち込んでウクライナに傀儡政権を作りなおかつ西側が動かない事態が発生するならそれ言っていいと思うよ

少なくともNPT体制が崩壊してない。させないようにしてるのに
更にそこから都合の良い仮定を重ねるのは頭プーチン過ぎないだろうか?
2022/03/02(水) 01:04:36.91ID:7A2+mMb50
>>182
両方やればいいじゃん?
2022/03/02(水) 01:05:20.95ID:ZPt897S80
頭プーチンて今、髪の話したね?
2022/03/02(水) 01:05:46.32ID:5TiXueH20
激しい戦闘を示す無数の痕跡、キエフ近郊のブチャ
2022/03/01
https://www.youtube.com/watch?v=NKkRow4Um50

ロイターの映像。
ブチャの街がむちゃくちゃになっとる。
2022/03/02(水) 01:05:53.05ID:8C/gwc9s0
>>176
なんというか、プーチンがご乱心されたのも理解できるようなレポートが、後日見れるかも知れないなー

_(`ヮ 、_ まぁ人類史ご破算してなければ____
2022/03/02(水) 01:05:56.54ID:habKiRn70
フレシキブルに使える核兵器を考えればいいのでは。
2022/03/02(水) 01:06:21.22ID:VUlJXkjq0
核シェアリング議論はNPT体制への
不安を表してるって面が一番大きい
それに対する答えがどうなるかで
実際とる道が決まる
2022/03/02(水) 01:06:54.41ID:WmfuNlfE0
漫画『紛争でしたら八田まで』のウクライナ編全6話を急遽無料公開
https://togetter.com/li/1850388

◆読もう◆
2022/03/02(水) 01:07:24.93ID:aZ3P8XiA0
>>191
よし作るか核砲弾!
2022/03/02(水) 01:07:40.15ID:0lmg9Izq0
>>185
ビームシールド重ね合わせで
ゴトラタンのゲロビ防いだりと、
GMおじいさん以上の活躍を見せてるよ。
2022/03/02(水) 01:08:08.83ID:wRJzQDfQ0
パイ投げ合いになってもそう簡単に人類も文明も滅びはしない派。
ただし火山大爆発や隕石落下だと滅びる。
2022/03/02(水) 01:08:15.28ID:+I12SkI3M
>>191
核より強力で放射能の心配がない兵器

反物質爆弾だな!!
2022/03/02(水) 01:08:44.04ID:VUlJXkjq0
レーザー起爆水爆、これだ
2022/03/02(水) 01:09:20.10ID:avt+cMVF0
ハセガワのMiG-29、何処も品切品薄らしい。
キエフの亡霊効果
2022/03/02(水) 01:09:34.64ID:w0kbb7HN0
>>186
現状そうならない可能性を私は確信できませんね
崩壊するかしないかはあくまで成り行きの上の結果でしかない
2022/03/02(水) 01:09:35.41ID:2rUo9pkU0
去年末の記事ですが。


>防衛装備庁は飛行ロボット(ドローン)を撃墜する車両搭載型の高出力レーザー兵器を2023年度までに開発する。レーザーはミサイルと違い、電力を確保すれば繰り返し射撃できるためコストを飛躍的に削減でき、抗たん性も高い。研究中の出力100キロワットのレーザーと別に10キロワットの小型レーザーを製作、陸上自衛隊の実車両に取り付けて実証実験を始めた。
2022/03/02(水) 01:09:48.88ID:5TiXueH20
日米欧など石油備蓄の協調放出で合意 原油安定供給のため
2022年3月2日 0時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220302/k10013508841000.html

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響で原油の安定供給に懸念がでるなか
IEA=国際エネルギー機関の臨時の閣僚会合が開かれ日本や欧米諸国などの加盟国は
協調して6000万バレルの石油備蓄を放出することで合意しました。
会議の後、萩生田経済産業大臣が明らかにしました。
IEAの決定を受けた協調放出は、2011年、リビア情勢の悪化を受けて放出して以来、およそ11年ぶりです。
-----

石油備蓄も放出ですか。
2022/03/02(水) 01:10:09.01ID:x+fPMNo+K
国防総省高官「ロシア軍が事前に準備した80%以上の戦力が現在ウクライナ国内にいる。
キエフ北部の部隊は月曜日から進んでいない、食料と燃料を使い果たしている。
前進していないのはウクライナ側の激しい抵抗と補給不足に加えて、
自軍の戦略を再編成、再考、または再評価した結果である可能性もある」 FOX
2022/03/02(水) 01:10:29.92ID:avt+cMVF0
>>153
そういやT-14系、今回の戦で目撃情報無いよね
2022/03/02(水) 01:10:36.52ID:5TiXueH20
>>191
その位置づけが燃料気化爆弾なのかも?>カジュアルに使える大型爆弾
2022/03/02(水) 01:11:00.22ID:habKiRn70
>>195
えー。ジムは、シャアゴッグにどてっぱら一文字に貫かれたり、
ビグザムのビームでドロドロに溶けたり、記憶に残る活躍してるじゃん。
2022/03/02(水) 01:11:10.20ID:fgsyJDVu0
>>161>>166
背が高いんで、公共メディアセンターを狙ってばら撒かれた爆弾の一部がタワーに中ったらしい。

Liveuamap@Liveuamap
>Airstrike at public media center in Kyiv
2022/03/02(水) 01:11:19.47ID:4fBDLI4M0
>>134
まぁ、そうなんだけど一応1億人下回らないように目標出そうとか
そういう話は時折出るし

>>156
>>168
イスラエルの出生率に関しては分厚い低所得層が居るからとか
昔、書かれてて、笑ってしまった
2022/03/02(水) 01:11:31.07ID:2rUo9pkU0
レーザー兵器はまだ威力がゴミなんですよね〜
2022/03/02(水) 01:11:35.66ID:5TiXueH20
>>204
おそらく「虎の子」のT-14は、最後の最後まで使わんのだろうな。
2022/03/02(水) 01:12:01.67ID:WmfuNlfE0
>>182
使ってたやんフレシキブルに
核恫喝は「使った」の範疇なのだ
2022/03/02(水) 01:12:29.30ID:hCMwWWVY0
>>204
何らかの策略があるのか?ラストエリクサー症候群なのか?世界はそれを知らんと欲す
2022/03/02(水) 01:12:33.13ID:avt+cMVF0
>>207
ダムボムばら蒔く様になってきたなぁ
2022/03/02(水) 01:12:42.92ID:wRJzQDfQ0
>>204
Su-57と共にまだ実戦投入出来るレベルに達してないんでは。
2022/03/02(水) 01:12:59.34ID:ya/9IEF+d
>>156
イスラエルは、イスラムに数で圧倒されないようにという現実的な理由がありますからね
だからといって、実際にそれを実現させているのは凄いが
超正統派が産めよ増やせよしているのかな?
2022/03/02(水) 01:13:16.89ID:5TiXueH20
>>207
先週の木曜日までは、TVを見ながら一家団欒していたのかと思うと心が痛い。
それこそ、ゼレンスキーの(・∀・)チンポー!!ピアノを見て爆笑していたのかも。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-QPHx)
垢版 |
2022/03/02(水) 01:13:27.44ID:yuGxRYAG0
>>208
テルアビブの中央バスターミナルの近く、アフリカ人街なんだよね
明らかに雰囲気が違う
バスターミナルのランプウェイとかにもアフリカ人が住み着いてる
2022/03/02(水) 01:14:04.83ID:8C/gwc9s0
>>204
あのシリーズ、部品がやっと内製化できたらしく、ようやく量産のメドが立ったレベルらしいからなぁ
今、形なっているの、Su-57と同じで使い物にならないのでない?

(´・ω.、
2022/03/02(水) 01:14:09.99ID:5TiXueH20
>>214
クシャナ殿下「今使わず、いつ使うというのだ?」

ロシアにクシャナ殿下はおらんかった・・・
2022/03/02(水) 01:15:06.94ID:5TiXueH20
>>218
T-14の技術を一部取り入れたとかいう、T-90MSの姿を見てみたいです。
2022/03/02(水) 01:15:07.48ID:zpr0T/rX0
>>119
究極の私有財産である生殖器を国有化する本当に難しい
現在の日本では結婚の強制なんてできないし出産の強制なんて絶対無理
出産までは強制できてもその後の育児フェーズまでちゃんとやらせないと育児放棄された文盲のチンピラが街を徘徊するような事態になりかねない
GDPの5%を少子化対策に突っ込んだハンガリーが日本より少しマシ程度の出生率(約1.5)なので経済的援助をジャブジャブやっても果たしてどこまで効果があるのか微妙という

>>168
イスラエルは日本よりも大学進学率が高くて男女両方に徴兵制もあるから理屈の上では日本よりも少子化しやすいはずなんだよね
2022/03/02(水) 01:15:26.97ID:uKE+H02t0
>>204
T-90が燃えてるとかの情報はあったけど、そういやT-14の話は一度も聞かないね。
前線に出せるほど配備されてないのか、もったいなくて温存してるのか。
2022/03/02(水) 01:16:16.88ID:aZ3P8XiA0
見てきた感じ今の核共有論は
1)NPT体制が崩壊する
2)アメリカの核の傘の担保してるものが無くなりアメリカの同盟国で核武装が始まる
3)アメリカが核武装の代わりに核共有する

っていう3段階の都合のいい仮定で成り立ってるんだがちょっとどうなんだろこれって思うわけですよ
2022/03/02(水) 01:16:50.09ID:hCMwWWVY0
大穴の大穴でロシア戦車ファンへの最後の配慮だ
○○でやられたのはモンキーモデル→あれは旧式だ→いかに新型でも乗ってる奴が惰弱では……と
あらゆる裏切りを受けてきた人々をこれ以上悲しませないとな!__
2022/03/02(水) 01:18:09.08ID:1n/BfrW50
>>223
現実にNPT体制が崩壊の危機にあるし
1が実現化すれば23も自動的にそうなっていくのだ
2022/03/02(水) 01:18:14.93ID:aZ3P8XiA0
>>224
もうロシア兵器オタは諦めてMig-29とウクライナの防空網も上げようよ・・・
2022/03/02(水) 01:19:59.21ID:2rUo9pkU0
たとえば経済的理由で中絶しようとしてるカップルから国家が引き取って育てるとかって出来ます?
中絶全体で150000人くらいだから結構足しになりそう
2022/03/02(水) 01:20:00.96ID:VUlJXkjq0
少なくともロシア兵器の評価は下がっただろうなぁ
輸出にひびく気がする
2022/03/02(水) 01:20:12.51ID:w0kbb7HN0
>>223
個人的には今回のロシアの核恫喝は普通に一線超えのアウトだと思ってるし
そう思う人が多くてNPT体制が崩壊したら
そのあとの2や3は妥当な予想ではないかな
アメリカにとっては確実にマシな選択だし
2022/03/02(水) 01:20:39.78ID:rS5tEo2l0
>>1乙ジャベリン
1990年代までの核ミサイルの大前提として、弾道ミサイルを撃墜する手段が無かったから、
核ミサイル攻撃を1発受ければ、自国民が数十万から百数十万人死傷する兵器だった。

自国民を100万人殺されれば、相手国へ200万人殺しで報復するのが核兵器。
話題の核シェアリングもSLBMもその概念上の兵器。

その体制を否定し、ミサイルを撃ち落とすと言い出したのがレーガン政権のスターウォーズ構想(1983-)。
それから30年で、限定的ながらも弾道弾への対応部隊・艦船が誕生したのが米国。
MDのオマケのように、早期警戒網も大幅に強化され、今や着弾十数分前には情報も得られる。

そして日本もMD開発の下請け??に参加しているわけですから、冷戦期の核シェアリングは不要!
MDと早期警戒網・レーダーに対応した新思考の核兵器配備なり、核シェアリングを考えるのが
良いと思われる。

日本に撃たれた弾道弾は可能な限り叩き落として、日本に弾道弾を撃ってきた国に対する
核報復が可能る弾頭ミサイルが自由に使えれば良い話。
2022/03/02(水) 01:20:56.40ID:8C/gwc9s0
>>221
すでに地方自治体が街コンとかやっているし、そういうゆっるーいノリで国レベルの動きになるような気がしないでもない

(゜ω。)
2022/03/02(水) 01:21:16.16ID:0lmg9Izq0
じっくりゴトゴト
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org20935.jpg

V1とガンイージ・ガンブラスターは補完し合う関係だからなぁ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org20936.jpg
2022/03/02(水) 01:21:51.99ID:w0kbb7HN0
>>230
同意
個人的には再利用ロケットによる通常爆弾の万トン単位の投射を推す
2022/03/02(水) 01:23:16.88ID:VUlJXkjq0
>>227
無理でしょう出産だけでも大変だし
また産まれた子捨てるのは嫌でしょ
あと育てる人の手当ても難しいと思う
2022/03/02(水) 01:23:30.17ID:r9uwMpp40
中絶希望妊婦の出産までの収入・雇用の継続保障とか
かなり手厚いバックアップがないと無理やろ。
2022/03/02(水) 01:23:33.51ID:4fBDLI4M0
>>221
出生率、出生数目標を出して出産支援策を提示する事と
強制する事、無理強いする事の間には深い深い溝がある筈だけど
意図的に混同する人多いからね、慎重になるんだろう

イスラエルと下半島は徴兵制への捉え方はある意味、間逆で興味深い
イスラエルだと徴兵で勤務した兵科が就職時の武器として有効活用してるとかそういう話題になるのに
一方、下半島だと貴重な時間を喪失したになるんだよねぇ
2022/03/02(水) 01:24:32.57ID:1n/BfrW50
>>236
韓国もそういう制度があったけどフェミに潰されたのだ
2022/03/02(水) 01:25:00.13ID:2rUo9pkU0
国家が引き取って子供の頃から戦闘訓練すれば超エリート部隊の出来上がりですね
2022/03/02(水) 01:25:30.54ID:jBEobFK3F
ぶっちゃけ1億維持とかできるわけないでしょ
出生数に平均寿命をかければもう8000万も割り込むぞ
2022/03/02(水) 01:25:41.97ID:wRJzQDfQ0
自国民が100万人殺されかけたのだから、
たとえMDで一人も死ななかったとしても相手国民を200万人殺さねばならない。(ガンギマリ
2022/03/02(水) 01:26:06.78ID:+I12SkI3M
>>237
なんでや女性も同じように徴兵すればいいだけやろ!
2022/03/02(水) 01:26:20.50ID:habKiRn70
>>221
他国のコモンセンスなんざうっちゃれるようになれなきゃねえ。
2022/03/02(水) 01:27:38.76ID:7A2+mMb50
>>193
コミカルなネゴシエーターって感じかな。
2022/03/02(水) 01:27:44.32ID:aZ3P8XiA0
>>229
核で相手の介入を阻止するってのは冷戦時代やっててそれでNPT体制が崩壊したってわけじゃないからなぁ

ただなんで冷戦の頃やってたことを今更やってるかと言うとプーチンの頭が冷戦脳だからだが
2022/03/02(水) 01:28:43.72ID:2rUo9pkU0
日本はいままでの人口減少期のあとはどうやって人口回復したんだろう
そのへん書いてある本が読みたい・・・
2022/03/02(水) 01:28:48.11ID:x+fPMNo+K
ウクライナ国防省情報総局「ロシアはベラルーシ軍のウクライナに対する計画的な攻撃を
正当化するために意図的な挑発を行うことを計画していると予想される」
現時点でウクライナとの国境には約300両の戦車が確認されている ウクライナメディア

ウクライナ軍参謀総長FB「開戦から3/1の06時までのロシア軍側推定被害は死傷者5710人捕虜210人」
2022/03/02(水) 01:29:18.25ID:UsfyP8NQ0
パキスタン、ロシアに経済制裁を課し、これまでの全てのローンの返済を永久に拒否
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646146925/

パキスタンはロシアに経済制裁を課し、ローンの返済を拒否
パキスタンが課すすべての経済制裁について尋ねたところ、
イムラン・カーンは、パキスタンには10億ドルを超える債務があり、
パキスタンは現在返済しないと述べた。


重すぎる制裁を課してきたな
パキスタンの覚悟の程には正直恐れ入る
2022/03/02(水) 01:29:55.46ID:2rUo9pkU0
人口問題は国家の持続可能性に直接関わってくるのに、
タブーにしたり解決不能な問題だと思ったりするのは本当にアホだと思う
2022/03/02(水) 01:30:18.37ID:rS5tEo2l0
>>233
日本にも核兵器は必要だろうよ。

しかし、冷戦期の核攻撃を受けて邦人が100万人死んだ!
同盟国と共有している核兵器で報復する!
という古典的な安全保障条約では面白くない。

日本に複数の核ミサイルが飛来した!
MDで全部叩き落としたけど、報復で最低2000万人絶対コロす!
というロックな構成にしなくてはならない。
2022/03/02(水) 01:30:27.28ID:2rUo9pkU0
>>247
それデマ(3回目)
2022/03/02(水) 01:30:44.23ID:7A2+mMb50
>>238
プロジェクトCOSMOS!?
2022/03/02(水) 01:30:52.45ID:xgFA0C/H0
てか、安倍ちゃん核シェアリングがどうとかって、要は核武装に関してこれから議論を始めようと言う合図で、実際に核シェアリングしようって言ってるんじゃないだろうよ。
そうやって一般化していって10年後には核シェア飛ばして自前の核持ってたりするんでないの?
2022/03/02(水) 01:31:09.23ID:4fBDLI4M0
>>247
昔、一瞬だけ中露パ枢軸ってネタがあったのになぁw
2022/03/02(水) 01:31:46.21ID:7A2+mMb50
>>247
それフェイクらしいって、どっかでみち
2022/03/02(水) 01:32:20.08ID:jBEobFK3F
>>248
同意だが議論しだすと簡単に考えてああすりゃいいこうすりゃいいで持論ぶつけ合うだけになるからな
難しいわ
2022/03/02(水) 01:32:27.71ID:habKiRn70
>>245
鬼頭宏の本だと、人口が経済力や成長力を決めるんじゃなくて、
経済が人口の扶養量を決めるって書いてあったなあ。
2022/03/02(水) 01:32:34.89ID:NF/eMNOG0
>>252
安倍無知を指摘されてるぞ

JSF@rockfish31

岸田首相の立場は当然で、そもそも核兵器シェアリングは「自国の上で核を起爆する」という、敵を自国の上で吹き飛ばす使い方だ。
安倍元首相は何か勘違いしているのじゃないかな。 
https://twitter.com/jijicom/status/1498128830799966211
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/02(水) 01:32:36.80ID:4fBDLI4M0
>>250
あ、デマなんだ
2022/03/02(水) 01:32:38.44ID:OwmiMD2M0
>>252
核シェアは残価設定ローン方式でお願いしたいのだが
2022/03/02(水) 01:32:43.80ID:pcVSbc6U0
万が一ロシアが倒れるようなことになれば

マルクスなんて言うクズニートの妄言を
信じたやつらの末路ってことだな
2022/03/02(水) 01:33:20.53ID:VUlJXkjq0
ロシア系の兵器使ってるところは
戦力の再評価で大変だろうなぁ
2022/03/02(水) 01:33:31.17ID:+I12SkI3M
>>238
ポル・ポトさん成仏して
2022/03/02(水) 01:33:43.04ID:aZ3P8XiA0
日本の核武装論ってつまるところ日米安保がちゃんと履行されるのって部分が強いからうーん?
2022/03/02(水) 01:34:06.75ID:w0kbb7HN0
>>244
単純にそういう行動が積み重なってNPTへの信用が失われていって今に至っているってことだと思うけどなあ
2022/03/02(水) 01:34:11.99ID:2rUo9pkU0
>>256
人口爆発してるアフリカの国は。。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況