民〇党ですが日本人参上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/01(火) 20:11:42.01ID:JUkHS7ZV0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

外務省的には頭が痛い !(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

自営業も頭が痛いと思う前スレ
民〇党ですが僕らの願いはひとつです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646113607/


関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/02(水) 01:33:31.17ID:+I12SkI3M
>>238
ポル・ポトさん成仏して
2022/03/02(水) 01:33:43.04ID:aZ3P8XiA0
日本の核武装論ってつまるところ日米安保がちゃんと履行されるのって部分が強いからうーん?
2022/03/02(水) 01:34:06.75ID:w0kbb7HN0
>>244
単純にそういう行動が積み重なってNPTへの信用が失われていって今に至っているってことだと思うけどなあ
2022/03/02(水) 01:34:11.99ID:2rUo9pkU0
>>256
人口爆発してるアフリカの国は。。。。
2022/03/02(水) 01:34:14.40ID:OwmiMD2M0
ここまで世界の敵認定されるとどうやって経済運営してゆくつもりなんだろう
2022/03/02(水) 01:34:31.56ID:7A2+mMb50
>>252
現物もたないまでも、開発能力がある、ありそう、と見なされてるうちに、
創ってみた、そして、ヤバイから解体した
っていう実績ほしいよね。
普段持ってないけど、いざとなったらすぐ調達するよ?スタイル。
シェアリング論も本質は上だと思うんだ。

あるかもしれないし、ないかもしれない。
使うかもしれないし、使えないかもしれない。
この疑念はなんらかの証明がされない限り有効な防御力になると思っとる。
2022/03/02(水) 01:34:55.75ID:AJb3Zluw0
前スレのF-35のミッションコンピューター
オフロードするとやはり遅延大きくなるのですか?
2022/03/02(水) 01:35:26.82ID:2rUo9pkU0
>>251
特殊部隊を格好良く描くのは皆川さんがno1ですな
2022/03/02(水) 01:35:37.00ID:pcVSbc6U0
田島つよし
@t_tajima_reiwa
自国に攻め込まれたら戦う?本気ですか。先の大戦で学んだのは自国に
他国の兵が上陸した時点でほぼ負けが確定ということです。
そこから先は民間人の犠牲です。専守防衛は当たり前です。


民間人の犠牲を9条があることで防げます。憲法を改正する意味は全くありません。



れいわってこんなのばかり
2022/03/02(水) 01:35:50.91ID:habKiRn70
>>265
死亡率がすごいね。
2022/03/02(水) 01:36:18.72ID:7A2+mMb50
>>269
ラフィングパンサー母さん登場はカッコ良かったww
2022/03/02(水) 01:36:22.46ID:w0kbb7HN0
>>266
言うてウクライナがすぐに落ちてたら数年で有耶無耶になってた気もする
2022/03/02(水) 01:36:48.54ID:ZTqixouCa
>>266
ソ連崩壊でもここまで凄まじくはないからなぁ・・・
2022/03/02(水) 01:37:06.77ID:4fBDLI4M0
>>265
経済への観念が違うんじゃないの?
支援物資だろうがなんだろうが最低限食えるもんあれば
生産手段だったり資産だったりするので増やすのは合理的判断とか
2022/03/02(水) 01:37:21.44ID:7A2+mMb50
>>270
民間人犠牲出さないように、着上陸する敵及び後方根拠地を滅ぼそうず
2022/03/02(水) 01:38:20.44ID:65OkOnVK0
EUの連中が軒並み「水に落ちた犬を叩け」状態で乗ってきてるのが不穏っちゃ不穏。
2022/03/02(水) 01:38:24.11ID:+I12SkI3M
>>266
中ロでブロック経済やるつもりなんじゃね
いつまで持つかは知らん
2022/03/02(水) 01:38:24.99ID:aZ3P8XiA0
>>264
そういう意味においてはNPT体制は試されてるんだと思う
逆にいうと今はまだ壊れてない
2022/03/02(水) 01:38:53.68ID:2rUo9pkU0
座右の銘にしたいキャッチコピー
https://pbs.twimg.com/media/DTV4rWDVMAEOveO.jpg
2022/03/02(水) 01:38:56.32ID:w0kbb7HN0
>>270
>自国に攻め込まれたら戦う?本気ですか。先の大戦で学んだのは自国に
>他国の兵が上陸した時点でほぼ負けが確定ということです。
>そこから先は民間人の犠牲です。

ここから任意の言葉を続けよう!
2022/03/02(水) 01:39:04.12ID:wRJzQDfQ0
>>270
上陸される前にこちらが相手国を落とせばいいんだな。
2022/03/02(水) 01:39:05.01ID:x+fPMNo+K
ロシア、外国人の資産売却を一時禁止へ
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2V43PX

>ロシアのミシュスティン首相は1日、外国人投資家によるロシア資産の売却を
>一時的に禁止する方針を発表した。
>政治的圧力ではなく、熟慮の上で判断できるようにするためとしている。
>欧米による対ロ制裁強化に対応する。

>ロシアの政府系ファンドに対しても、最大1兆ルーブル(103億ドル)を投じて
>ロシア企業の株式を購入するよう指示が出された。

>ミシュスティン首相は「外国人投資家は現在、
>経済的要因ではなく政治的圧力の下で投資判断を迫られている。
>事業面で熟慮する機会を確保するため、ロシア資産からの撤退を
>一時的に抑制する大統領令が準備さた」と述べた。詳細には言及しなかった。
2022/03/02(水) 01:40:32.42ID:rS5tEo2l0
>>263
日米安保の維持は基本。絶対条件。

日本は海自にMDイージス艦が8艦ある国ですから、
今でも数発の核弾頭なら叩き落とせる。
10発打ち込まれても、半分は落とせるのでないかい?

既に日本にとっては、核兵器の恫喝は無条件降伏にならないのです。
その日本が、敵国を確実にぶっ殺す核兵器を持てば、
我が国をカモろうとした特定アジア3ヶ国は発狂するのです。

日本の核武装に喚いているのは、反日思想に染まった
チャン・チョン・コミュニスト連中。
2022/03/02(水) 01:41:46.04ID:8C/gwc9s0
>>268
処理の切り分け次第のところもあるんだけど、1デバイスで完結する場合に比べて、
例外による処理戻し・タイミング合わせ等々で遅延リスクはあるんじゃないかなー

(゜ω。) まぁGPGPUみたいにアホほど資源投じて力業で解決とかもある
2022/03/02(水) 01:41:56.27ID:zpr0T/rX0
>>256
究極的には食料の量がそのまま人口の上限だからね
まあ住居や衣服の量と職業の量も必要不可欠だけど

>>266
食料と資源、工業製品はある程度自給自足できるから……
とはいえ1円でも安く効率的な生産を追求するグローバルなサプライチェーンや金融ネットワークから孤立した以上は経済成長力に決定的な格差が生じるので中長期的衰退は不可避
この経済制裁がいつまで持続するかわからんけどね

>>270
> 他国の兵が上陸した時点でほぼ負けが確定ということです。そこから先は民間人の犠牲です。
> 専守防衛は当たり前です。民間人の犠牲を9条があることで防げます。憲法を改正する意味は全くありません。
まあ独ソ戦におけるソ連の「勝利」は辞めたいという意味では理解できるが
1行目と2行目で全く繋がりがないね
2022/03/02(水) 01:42:16.47ID:w0kbb7HN0
>>279
最初からみんな今は瀬戸際で壊れかけてるからもし壊れたらの未来も考えようねって話をしてるのではないでしょうか
2022/03/02(水) 01:42:30.71ID:2rUo9pkU0
そういえば明日死ぬかもしれない兵士とかは急にセックスしたくなるとかあるみたいですね
アフリカ諸国やイスラエルもそうだけど死や戦争が隣にあるような国は出生率が高くなる・・・?
2022/03/02(水) 01:43:43.87ID:w0kbb7HN0
>>282
政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないように決意し、
政府は決断的に敵の部隊を洋上や港やその奥で撃破しよう!
2022/03/02(水) 01:43:48.84ID:aZ3P8XiA0
ところで「頭プーチン」新しい罵倒語
自分は都合のいい仮定に都合のいい仮定を重ねてるの意味で使ったけどこれでいいんだろうか?
まさか頭部戦線が交代してる人に使うわけじゃないとは思うが・・・
2022/03/02(水) 01:45:08.61ID:7A2+mMb50
ハリコフにカチューシャ打ち込まれて陥落目前との報が。。。
2022/03/02(水) 01:45:49.45ID:5TiXueH20
>>270
>自国に攻め込まれたら戦う?本気ですか。先の大戦で学んだのは自国に
>他国の兵が上陸した時点でほぼ負けが確定ということです。

それはつまり、「専守防衛」を否定するということだな。
「専守防衛」とは、事実上の本土決戦なんだし。
2022/03/02(水) 01:46:45.02ID:w0kbb7HN0
NPTが崩壊の危機にあるのは現実だし
その後の展開は都合が良いというより双方にとってよりマシな妥当な選択だと思うけどね

それこそ都合の良い考えなら今までの核保有国は核を使えなかったのだから保有後全世界を核攻撃してしまえっていうのだってアリだし
2022/03/02(水) 01:47:58.27ID:8C/gwc9s0
上陸されたら負けといっているのに、専守防衛は当たり前とか単語の定義を聞きたくなる案件じゃのー

_(゚¬。 _ なるほど宜しい、ならば予防戦争だ
2022/03/02(水) 01:48:30.73ID:5TiXueH20
>>291
都市攻撃はしないだの、一般市民は犠牲にしないだの言ってたが、
なりふり構わず攻撃してきたか。
2022/03/02(水) 01:49:48.33ID:habKiRn70
>>286
氏の本だと、日本の農業を中心に、生産要素の水準の遷移を人口増加の重要なファクターと捉えていたね。
あとは、貨幣経済とか産業革命とか。
2022/03/02(水) 01:49:52.69ID:VUlJXkjq0
>>278
中国が乗らんやろう
中国はもう漫画やらゲームやら車やら
西側の産物が不可欠になってしまった
2022/03/02(水) 01:50:55.29ID:wRJzQDfQ0
>>268
そりゃまあ一旦引き出しますから全部中央演算器で処理するよりは。
ただ分岐粒度が大きいのならばさほど問題ないです。
粒度の大きい命令を与えて分散処理させてやれば効率は段違いっす。
DSPなどのように専用のバス与えてやれば更にアップ。
まあ割り込みをどのぐらいの頻度でかけられるようにするかが肝になるので面倒くさい。
2022/03/02(水) 01:51:21.28ID:2rUo9pkU0
中国も最近強烈なゲーム規制やってたな

と思ったらKOF15は普通に発売されててよくわからん。。。
2022/03/02(水) 01:51:30.19ID:8C/gwc9s0
>>297
プーさんとは違うプーさんが、そのあたりの産業、ローラーで挽きつぶして行っているから、それはどうかな

(´・ω.、
2022/03/02(水) 01:51:46.67ID:7A2+mMb50
>>295
ロシア指導部からすれば、ルビコン河は越えてるんちゃうかなぁ。
軍事侵攻開始時点、NATOへのかくでぁぶ恫喝時点がポイントオブノーリターンだったような。
2022/03/02(水) 01:52:42.66ID:7A2+mMb50
>>301
あかん、誤字出てきた。寝るる

核恫喝ね。
2022/03/02(水) 01:53:38.80ID:VUlJXkjq0
>>300
共産党幹部まで広がってるから抜け道ありに落ち着くと思ってる
少なくともロシアと共倒れする気は無いかと
2022/03/02(水) 01:53:50.51ID:4fBDLI4M0
>>270
つまり日本国の領域外で隷従を強制したりする平和の敵を永久に除去すべきって事では?
2022/03/02(水) 01:54:29.43ID:aZ3P8XiA0
>>293
アメリカは極端な話ウクライナは別で逃げる事は出来るわけよ
ただそうした場合核の傘の縮小は起きるが核の傘そのものが無くなるわけではないのよ

そうした時どうする?日米安保か核武装の2択にならない?
2022/03/02(水) 01:54:33.32ID:rS5tEo2l0
しかし!今回の件でNPT体制が崩壊しても、日本はそれほど困らない。

もとより日本の周辺国は核保有国と核保有テロ国家、
その弟の反日テロ支援国家という最悪キチガイ国ばかり。

ベトナムやフィリピン・台湾が核武装しても、今と然程かわらない(泣)
2022/03/02(水) 01:54:36.20ID:w0kbb7HN0
>>286
一般的に専用回路は汎用なCPU上のソフトでやるよりだいぶ早い
(動画再生のハードウェアアクセラレータの有無とか想像するとわかりやさい
ただしCPUからの入出力はCPU内部でデータを扱うよりはるかに遅いので、出したデータを戻したりすると微妙
なのでGPU(映像)やDSP(音)みたいにデータの流れが一方通行のものに向いてる
2022/03/02(水) 01:55:12.05ID:uKE+H02t0
このロシア軍の動きを醜態だと思っていたが、実は俺たちが間違っていた可能性があるんじゃないか。
今までアメリカ軍の戦争を見てきて、陸軍大国ならこれくらいできると先入観が生まれてたんじゃないか。
戦車部隊を敵中で突っ走らせるなんて芸当はアメリカくらいしか出来なくて、他は大国と言われても実はWWUの頃から余り進歩してないのでは?
2022/03/02(水) 01:56:24.35ID:1n/BfrW50
>>279
誰も今壊れているなどとは言っていないのだが
2022/03/02(水) 01:56:34.58ID:w0kbb7HN0
>>305
その時点で核武装は選択肢に上がるし
そこから核武装を選んだ場合にアメリカを関わらせる事には双方にメリットがあるのだから検討しない意味はないのでは
2022/03/02(水) 01:57:29.55ID:jBEobFK3F
食い尽くし系関連の体験談が病んでて意味わからん
2022/03/02(水) 01:59:11.47ID:VUlJXkjq0
ハリコフ陥落寸前ももう何度も聞いたからにぁ
2022/03/02(水) 01:59:45.34ID:1n/BfrW50
>>305
ならない
二択にしかならないという根拠がない
2022/03/02(水) 02:00:02.98ID:w0kbb7HN0
もう些細なことでは動じないぞ
明日起きたらパリがドイツ軍によって陥落寸前とかだったら驚くと思う
2022/03/02(水) 02:01:07.13ID:w0kbb7HN0
>>305
つか日米安保と核武装も別に排他ではないでしょ…
316名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa6-DVLR)
垢版 |
2022/03/02(水) 02:01:11.84ID:3dCC5bZH0
しかしMig-29は貸すのか貸さないのかどっちなんだ…
https://twitter.com/paulmcleary/status/1498650789295931399?t=CKGoHdAOB6mVww6F7TI9EA&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/02(水) 02:01:22.48ID:rS5tEo2l0
>>305
アホウ
核ミサイルを防ぐMDイージス艦8艦は日米同盟の元で運用されている。
日米同盟を破棄したら、世界最先端のMDが日本から全部消滅だ。

日米同盟のもとで、どれだけ低コストで支那朝鮮を完全ぶっ殺すための
軍備を整えようかという話。
2022/03/02(水) 02:02:54.78ID:7A2+mMb50
>>314
ポルスカがドイツ領内 へ進撃とかwwww
2022/03/02(水) 02:03:20.02ID:AJb3Zluw0
>>285,298,307
・・・なるほど(よくわかってない)
問題ないように工夫されて使われるということでいいんですかね
2022/03/02(水) 02:05:32.63ID:e+uMhjbZ0
>>136
未来のアメリカ人やな
2022/03/02(水) 02:05:36.46ID:8C/gwc9s0
まぁ、夜もおそまでがんばる、そんなおまいらにきんだいしょりぎじつのみりきをあたえよう___
https://pbs.twimg.com/media/FMvs-zEVcAIKz33.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMvs_s6VgAM43hm.jpg

ρ凵゚)_ おやつに
2022/03/02(水) 02:06:53.88ID:aZ3P8XiA0
>>310
アメリカがそこで日本に甘い対応するとはどうも思えんのよなぁ・・・
2022/03/02(水) 02:09:11.31ID:1n/BfrW50
根拠も示さず自分の脳内ルールだけを根拠に二択だと決めつけることこそ頭プーチンであろう
2022/03/02(水) 02:10:23.03ID:aZ3P8XiA0
ブリカス相手ですら核実験の情報与えないようにしたアメリカだよ?
本当にそんな融和的な対応をとるんかなぁ
2022/03/02(水) 02:12:19.13ID:UsfyP8NQ0
>>312
妙にハリコフに拘ってる感があるんだよなぁ
成果を出したという保険にキエフ攻略に失敗した時はハリコフに傀儡政権でも作る気だろうか
2022/03/02(水) 02:13:40.95ID:2rUo9pkU0
食べ物がないので当然略奪しますな
https://twitter.com/ELINTNews/status/1498706268697071616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/02(水) 02:13:43.03ID:1n/BfrW50
>>325
そんな傀儡政権なんぞロシア人から見ても失笑ものだろうに
2022/03/02(水) 02:13:55.35ID:ZTqixouCa
ハリコフはもうよく分からんのでロシア国旗が挙げられたら起こして・・・
2022/03/02(水) 02:14:12.38ID:e+uMhjbZ0
>>188
やめなよ

>>196
イエローストーンが火を噴かぬ限り人類は安泰にござりまする?
2022/03/02(水) 02:15:18.20ID:jBEobFK3F
逆にさ、関連性の低い処理をCPUに統合してもあんまり良いことないんだよね
CPUは速いヤツを載せるだろうけど、速いCPUの能力を無駄に喰うだけ。
2022/03/02(水) 02:19:57.12ID:ZTqixouCa
>>321
ありがとうございます頭が働かなくなったのでもう寝ます・・・
2022/03/02(水) 02:24:14.42ID:B04pDEiNa
スレの消費速度が早い…早くない?
2022/03/02(水) 02:26:14.67ID:w0kbb7HN0
>>322
NPT体制が崩壊するというのは公然と多くの国が核を保有するって事で
例えば韓国とかが核保有して核恫喝をしてくるという事も普通に想定されるでしょう
そんな状況でアメリカは日本に核武装をするななんてどうして言えるんですかね…
それこそ核開発させるよりは質や量でコントロールできるのだからマシで妥当なところでしょ
2022/03/02(水) 02:27:54.01ID:habKiRn70
>>332
月曜までに比べると、昨日はだいぶゆっくりだったな。
2022/03/02(水) 02:28:53.22ID:jBEobFK3F
>>332
まあこのスレ一応軍板にあるわけで
世界で戦争やってる時はネタに困らない。

ロシア勢力範囲の図を見ると、とてもゆっくりだが戦争は進んでいるように見える。
多分ロシアの余力が尽きるのがキエフ陥落より先だと思うがその間ウクライナは荒廃し続ける。
2022/03/02(水) 02:29:37.67ID:e+uMhjbZ0
経済力で養える定数をみたす程度に自動で増減するのかも?>人口
2022/03/02(水) 02:33:50.47ID:jBEobFK3F
>>336
まあ移民という可能性もあるし
出生数増加政策が上手く行ってなくても増えるんじゃなかろうか
2022/03/02(水) 02:34:04.79ID:a8Hzbs6Ma
前スレに頭の悪い多数派工作したバカコテがいたらしい、ロシア情報部のプロパガンダに洗脳受けるレベルの低知能
違いない
983名無し三等兵 (テテンテンテン MM86-UjQI)2022/03/01(火) 20:36:07.97ID:yvIIvcarM
何でもいいから誰か罵倒して自尊心を満たしたいだけだ
争点などという大それたものは無い

984名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 (テテンテンテン MM86-hbJ/)2022/03/01(火) 20:36:13.99ID:J+QNEyb6M>>990>>991
なんでインパール重巡放ったらかして殴り合ってんだよw
2022/03/02(水) 02:34:07.31ID:w0kbb7HN0
むしろ崩壊したら崩壊させてしまった保有国側がどう落とし前つけるんだって話だし
逆に言えばNPT体制を崩壊させるっていうのはそのくらい重いことだからウクライナを助けろよってメッセージでもある
現状あんまり明確な答えは出せてないようなので懸念は高まってるかなあ
2022/03/02(水) 02:34:10.79ID:zpr0T/rX0
経済力もそうだけど1人の人間が消費する「豊かさ」ってのも重要かもしれない
200年くらい前ならそれこそ食料+アルファだったけど今だと食料(大量の廃棄あり)+電力、電波、各種消耗品に耐久消費財、堅牢な住居etcと1人の人間が消費する資源が膨大になっている
経済の規模が変わらないのに1人当たりが消費する「豊かさ」だけが肥大化するなら当然養える人口は減っていくわけで

1人の人間が消費する豊かさじゃなくて資源と言った方がわかりやすいのかな
2022/03/02(水) 02:36:37.24ID:5TiXueH20
>>332
エル知ってるか?
ですがスレでは1日で24時間経つんだぜ!
2022/03/02(水) 02:37:16.84ID:rS5tEo2l0
>>333
NPT体制のままでも、犬韓バカチョン部落民は
核武装することに穴あき500ウォン硬貨を賭ける。
2022/03/02(水) 02:39:31.32ID:jBEobFK3F
>>341
スレの速度が光速度に近づく事により時間の流れ方が!
2022/03/02(水) 02:39:47.54ID:a8Hzbs6Ma
とりあえず不快になってる原因はコンプレックス拗らせてるお前ら側自身の問題だとわからないかなあ
フェミとか朝鮮人韓国人の同じ理屈で「不快ニダ」「謝罪するニダ」と言ってしまうバカ相手に説明するだけ無駄だが

993名無し三等兵 (ワッチョイ 7b7f-2k05)2022/03/01(火) 20:40:10.39ID:8FAZ1bs60
インパール重巡誰かを不愉快にさせたいだけの荒らしだから本人もなんの話がしたいのかわかってないでしょ
2022/03/02(水) 02:39:49.07ID:OwmiMD2M0
スマホの次に来るインフラが核シェアリングなのです
2022/03/02(水) 02:43:30.72ID:edJ5TMC/0
軽くなにかつまんで落ち着きませんか?
https://i.imgur.com/m3cDubF.jpg
2022/03/02(水) 02:46:48.21ID:Fs306jj9a
これってばさどう転んでも
終わったときに一番やばい立ち位置になるのベラルーシじゃね?
2022/03/02(水) 02:47:04.75ID:a8Hzbs6Ma
それにしてもjane使い多すぎだろ
どれがオヤビンのレスか判別しづらい
2022/03/02(水) 02:47:34.24ID:w0kbb7HN0
>>319
データ転送の遅延は大きくなるけど処理速度は早くなるしトータルでは早いかもしれない、
音声とか映像みたいな処理して戻ってこないものには適してるし遅延もそんなに問題にならない
キーワードはsimd,sisd,インターコネクト,asicあたりかな
2022/03/02(水) 02:51:37.01ID:a8Hzbs6Ma
ベラルーシ、ロシアに地対空ミサイルの追加配備を要請 「国土防衛に必要」
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-belarus-russia-idJPKBN2KY53F
>[モスクワ 1日 ロイター] - ベラルーシのルカシェンコ大統領は1日、首都ミンスク西方に地対空ミサイル「S400」を追加的に配備するようロシアに要請したと明らかにした。
ロシア通信(RIA)がベラルーシの国営ベルタ通信の報道を引用して報じた。
ルカシェンコ大統領は、ベラルーシの国土防衛にミサイルの追加配備が必要としている。
2022/03/02(水) 02:52:15.07ID:KciYwo6Ra
>>347
滅ぼせばよいのでは
2022/03/02(水) 02:53:48.34ID:OwmiMD2M0
>>347
軍がクーデター起こせばチャラなのです
2022/03/02(水) 02:58:09.80ID:a8Hzbs6Ma
独裁国家はクビ切り落とすだけで西側にも東側にもできちゃうからズルいよね
2022/03/02(水) 02:58:49.86ID:TZnTcn47K
しかし矢吹神すげぇな、まさか少年誌で『くぱぁ』した内側からの視点描写が拝めるとは思わなんだぞ


>>199
世の中、何処から商機が転がり込んで来るかわからんのぉ


>>270
前段は確かにその通りだと思ったのだが、そのままシームレスに「だから憲法九条は変更不可!!」って繋がっていて宇宙猫
2022/03/02(水) 02:59:03.58ID:a8Hzbs6Ma
だが簡単にクビが落ちないのが共産党
2022/03/02(水) 03:05:02.36ID:TZnTcn47K
>>332
まぁ、今んとこは『地球の裏っ側で起きてるなんか派手な戦』を安全なところから観戦しとる状況だしな
そりゃ盛り上がるよねって
2022/03/02(水) 03:05:26.29ID:UsfyP8NQ0
>>348
というか色々と5ch衰退した今やJane以外まともに使える専ブラないでしょ
PCからの書き込みは9割方Janeだと思ったほうがいいよ
2022/03/02(水) 03:11:22.12ID:edJ5TMC/0
韓国さんアメリカの対露経済制裁案にそっぽ向いたらアメリカから輸出規制食らったでヤンス…
2022/03/02(水) 03:12:57.44ID:K6yuWJAQa
>>10
そのためにつくられる金属ヘリウム爆薬や励起炭素と水素の化合物が戦術核に匹敵または凌駕する威力なら、

原子力発電のかわりにはならないの?
(核融合の研究と実用も大事)
2022/03/02(水) 03:15:28.95ID:jBEobFK3F
>>359
それらの励起化合物を合成するのにエネルギーが必要になるんじゃないでしょうか
何か、自然(宇宙空間の天体等)から高効率で合成する方法があったとしても、
化合物自体が自然界に存在するとも思えないし。
2022/03/02(水) 03:17:37.06ID:nZxdlgbn0
>>358
なんでこの状況でお断りしますとか言うのさ…
2022/03/02(水) 03:18:40.74ID:K6yuWJAQa
>>360
その化合物をつくるコストとの比較でウランに劣るか ショボーンの顔文字

兵器としてみれば、核兵器アレルギーの強い日本向けだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況