>>396 …性癖?ゼンラスキー大統領(ピアニストですw)の話をしてるのか()、
あるいは最近の日本語が分かってないお方なのかねw
>自分は>>100の通り、4年後あたりに
>ステルスドローン機・ステルス戦闘機・ステルス爆撃機
>・中華版AWACS・新大型輸送機 
>・新型潜水艦・4隻目空母・ハッキング戦略等が
>>ズラリと揃った時点<<での戦力彼我を前提に、
その、2025年までに何がどれだけ揃うの?
先ずステルスドローン機については詳細不明だがお前がリンクで上げたH-20、J-31のステルス機、2025年までに何機出来てるの?
…米国の新規ステルス爆撃機たるB-21は既に生産は始まってるがそれが配備出来るのは2026年、IOCなら2030年になっている。
H-20は例えば2026年時点で何機出来てるの?
次にJ-31についてだが、検証機で使われてたRD-93、ロシアから輸入するつもり?…ウクライナ戦争によりあの国には
国際的に厳しい規制が課されているが、中国はその中で沢山購入する予定かねw
WS-13と言う国産エンジンが載せられるようだが、これは輸出用に開発したものの相手先のパキスタン(JF-17)への
搭載を拒否られたもので(上記クリモフ搭載)、大量生産も
なされていない。…ドンガラはつくってれば、
「ズラリと展示」は出来るか!四年後にはさw
中華版AWACSに関してはそれこそ米国が射程300km超え
かつステルスF-35Aのベイ内に搭載出来るのにどうするのか、
4隻空母があったとしても2隻は良くて練習最悪いずもや
アメリカ()やらQEの餌にしかならんSTOBAR空母、
現状の最新型でも旧式英23型フリゲートに艦型(商級)まで
アジアツアー途中で特定されたのにこりなく作る新型潜水艦

こんなのを「ズラリと」列挙した所で何の意味があるのかと
…それこそお前の「性癖」かなんかなの?
チンチン、陳列してみたいとかかw
因みに第一次世界大戦の塹壕戦ドクトリンって何?
お前、自分で何書いてるのか分かってるのかね?
6インチ(精々軽巡程度の)砲の直撃でもガラガラ
崩れるのに(塹壕は何個か捨てて下がるの前提)
最悪な事態を直ぐに手繰り寄せちゃうおバカちゃんかねw