>>66
そうか?
成型炸薬弾がこれだけ猛威を奮った以上、これからの戦闘車両には二重天井構造ってのは避けられないお題だと思うが
スラットアーマーが本当に機能したのかも疑問だし

少なくとも歩兵携帯戦車兵器ってのは劇的に進化を遂げた
ウクライナで大宣伝されて、これから全世界で大流行する
日本における仮想戦車戦ってのは、与那国島・石垣島・波照間島・宮古島・下地島・多良間島の空港のある6島に戦車を張り付けての、未来の中国相手の防衛戦だと思うが、
その時点でQLB-06とHJ-12は世界の流行に乗って潤沢に大増産しているであろう
軍オタならばその辺の実戦的な妄想に頭を巡らせないと役に立たないだろ
沖縄の空港6島には、事前逃亡・再度奪還という選択肢はおそらく取らない
外交的に少しでも粘りに粘らないとならない状況に至る
(米軍が制空権を取り返してくれるまで時間を稼ぐ)
その為に装輪装甲戦闘車両は戦場のタクシーとして凄く重要だし、このスレ住人にも
>車高高いと見付かりやすい
なんぞで思考停止するのではなく、もう少しシャキッとして欲しい
戦闘車両のカッコ良さより、主砲の攻撃力より、自衛官の命こそが何よりも大事だろ

(なおこの6島には大規模なショッピング地下街&外科病院を作って欲しいとは願う)