ウクライナ情勢48

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/03/02(水) 01:14:55.32ID:aH/3ojhwd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ウクライナ情勢43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646092435/
ウクライナ情勢44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646107842/
ウクライナ情勢45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646122256/
ウクライナ情勢44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646132045/
ウクライナ情勢47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646135123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/02(水) 06:43:10.67ID:xnuUSFCK0
>>829
なるほどそういう状態なのだねありがとう
国内、国外の企業と切磋琢磨しにくい環境なのかな
ロシアの自動車を見ても洗練されてないものばかりだし
2022/03/02(水) 06:43:34.18ID:KWHlb+0y0
>>753
説明になってないよ、馬鹿w
2022/03/02(水) 06:43:42.18ID:1eNJwOnf0
>>806
最もロシアの被害を小さくするには、プーさんに責任を全て押し付けて
失脚させることだなw
2022/03/02(水) 06:44:39.03ID:/OxNdP6b0
>>817
取り柄がそれくらいしかなく他がとことんポンコツってのがバレたのは非常にマズイのでは・・・
後出しで「すごいぞーこわいぞー」って言うのは戦略的にも意味がないわけで
たらればで本番とか言ってる時点で軍隊としてアカンって証拠でしかない
2022/03/02(水) 06:44:53.92ID:KWHlb+0y0
>>779
バカウヨアメポチの間抜けはもう黙っとけw
843名無し三等兵 (ササクッテロル Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 06:45:55.05ID:MQTsgBzJp
>>828
その時は日本としてはかつての外満州の地は中国が切り取りなさい
その代わり日本は樺太千島を頂くと上手く取り引きしたいところw
2022/03/02(水) 06:48:00.28ID:VRk7izyn0
>>814
へーすごい
でもロシアでマックって人気なのか
2022/03/02(水) 06:48:15.34ID:1eNJwOnf0
>>827
国家資本主義という奴だな

ナチスドイツと同じ
2022/03/02(水) 06:49:14.82ID:mkKP38PKa
https://www.fmprc.gov.cn/mfa_eng/xwfw_665399/s2510_665401/2511_665403/202203/t20220301_10646858.html
ウクライナ問題は複雑な歴史的背景と現実的な要因を持っています。中国は犠牲者が出たことを遺憾に思っている。現在の状況は我々が望むようなものではない。最優先すべきは、すべての当事者が必要な自制心を発揮し、ウクライナの現地情勢が悪化したり、暴走したりすることを防ぐことだ。市民の生命と財産の安全が効果的に保証され、特に大規模な人道的危機が回避されることが必要である。?

明確に説明します。王毅国務委員兼外相が指摘したように、中国は共通、包括的、協力的、持続可能な安全保障を提唱しています。一国の安全保障が他国の安全保障を犠牲にすることがあってはならず、ましてや軍事ブロックの強化や拡大によって地域の安全保障が保証されるべきでもないと中国は考えている。
冷戦の考え方は完全に捨て去られるべきものである。すべての国の正当な安全保障上の懸念は尊重されるべきである。NATOが5年連続で東方拡大を続けていることを考えれば、ロシアの正当な安全保障上の要求は真剣に受け止められ、適切に対処されるべきであろう。?

中国はウクライナ情勢を緩和するために建設的な役割を果たす用意がある。順次、関連情報を発表していく。?
2022/03/02(水) 06:49:25.56ID:7+hvjxlj0
プーチンが不満なのはNATOの東方拡大とコソボに見られるような強引なやり口なんだろ
「不拡大の約束なんてしてないから」という正論自体が不満なんだよ
冷戦の敗戦国として一方的にやられることに我慢できない
大国プレーヤーじゃない安倍にすらNATOがどうのと何度も話してたんだから英米仏にこの不満は伝えていたはず
そこにきて数年前からウクライナに欧米の兵器がどんどん入り始めた
ウクライナも腐敗してるから目に見える軍事力増強はまだまだだったがそれでも看過できない
だから仕掛けられそうなこのタイミングで仕掛けたってだけだろう

これと今グダグダしてることは別の問題
ウクライナ軍の過小評価、自軍の作戦遂行能力についての過大評価
プーチンが狂ってるというより作戦立案者の能力に問題がある
2022/03/02(水) 06:49:26.26ID:0eg3x9h40
>>837
舐めプは舐めプなんだろうけど新兵に強いロシアを経験させたかったんじゃないの
ここにいる人を含めてこんなに苦戦するなんて誰も思ってなかったわけだし
車でのんびりウクライナ旅行して大統領亡命白旗で少し観光兼駐留して帰国くらいにしか考えてなさそうだし
2022/03/02(水) 06:49:58.11ID:viY1gQu20
>>844
トランジットで寄ったシェレメチェボにはバーキンしかなかったような・・
850名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 06:50:12.26ID:WJZF2qxU0
>>837
まず失ったロシア兵の数が正確なのかもわからない。
ウクライナ以外の工作員にやられてしまったのかもしれない
ロシア兵士達も士気が低かったしやはり被害は最小にしたかったのかもしれない。
舐めプとは違うんじゃないかな
2022/03/02(水) 06:50:21.91ID:1eNJwOnf0
>>834 >>837
舐めプはいいけど、ガス欠は言い訳にもならんよなw
2022/03/02(水) 06:50:21.98ID:NDFoZ+040
状況はやっぱり厳しそうだなぁ
パラリンピックまでは持つかな
853名無し三等兵 (ワッチョイ ca06-dnF3)
垢版 |
2022/03/02(水) 06:50:36.97ID:Qk6GtLIz0
無敵の人が国のトップにそれも軍事力があるところだと本当に凄惨なことになるな
2022/03/02(水) 06:50:47.18ID:mXtRzo+y0
あえて、ロシア有利に解釈して、アンチテーゼを提示しようとするやつと。

本気で、ロシアの肩もって、願望まじりでロシア寄りの書き込みを続けている、おかしなやつがいるな。

後者はやばいやろ。
2022/03/02(水) 06:50:49.56ID:0eg3x9h40
>>661
この気温で雨だと雪解けでそこいらじゅう更にヌメヌメになるんじゃね
都市にこもってる方は良いけど攻撃側には不利になる予感
2022/03/02(水) 06:52:28.90ID:htzJwctz0
時間が経てばスタックする車両も増えるし、慎重に包囲戦してる場合でもないよね
https://pbs.twimg.com/media/FMydRVkVcAEcbDY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FMydRU5XwAUQtGX.jpg
857名無し三等兵 (スププ Sdea-FiF0)
垢版 |
2022/03/02(水) 06:52:40.73ID:ho4j5XUcd
>>826
エリザベス女王
2022/03/02(水) 06:52:44.45ID:6BBk2u1W0
ゴルビー「NATO不拡大?そんなの約束してねーよ」
https://www.jfir.or.jp/studygroup_article/7401/?fbclid=IwAR2Z8IIzaA06-acPI2U3AA-gBYb9KMvsws3S13bAUWULR3giKdXl1PFJ7ZU


プーチンやってしまいましたな
2022/03/02(水) 06:52:53.96ID:0eg3x9h40
>>855
神奈川さんおはよう
2022/03/02(水) 06:52:55.86ID:YPxgy1RGd
ロシアは制空権がとれてない
ウクライナ空軍が善戦してる ポーランドにある基地をロシアは攻撃できない
米軍は直接的には戦闘に参加してないがウクライナ空軍にAEW機の情報を与えてる可能性はある
2022/03/02(水) 06:54:00.13ID:HdydOtkd0
ハリコフからモスクワまで平野で直通だから
ハリコフだけは絶対になんとしてもとりたいのはわかるんだわ
へた!へたくそ1!!へたすぎ!!!
2022/03/02(水) 06:55:19.62ID:9bEC72Qs0
「5日以内にキエフ陥落も」 ロシア侵攻 米が厳しい分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c3f71ead5ab68abf55caf11f5d47b4b7de561e
2022/03/02(水) 06:55:24.58ID:0eg3x9h40
EUの戦闘機を譲る話はなくなったんだって?
ポーランドの空港使用許可も立ち消え?
もしそうならWW3が少し遠のいたと思ってよさそうだね
864名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/03/02(水) 06:55:42.05ID:OXOBjB7Z0
もうすぐ現地時間24時
2022/03/02(水) 06:56:36.46ID:JNx2Hbbr0
金正恩「いずれにしても、うちみたいな貧乏核保有国が1つ増えそうだなw」
2022/03/02(水) 06:57:47.00ID:MFKut3B30
>>791
自分はどちらに転んでも不思議でないだと思う
正常な人も何かとんでもないことしでかす決心したら、他人からみたらそう言えば普通でなかったと言われる事がある
2022/03/02(水) 06:57:53.44ID:oq6NxTr00
>>862
アメ公は占いみたいな事ばっか呟いて無いで
もうちょい目に見える加勢しろよw
2022/03/02(水) 06:57:56.65ID:CSGIZDXi0
>>862
むしろ最長で5日もかかるんかい
無差別攻撃解禁したのなら一日でやれや
2022/03/02(水) 06:58:09.02ID:EX8v5mNea
>>865
ひとつですむかな
2022/03/02(水) 06:58:30.91ID:Jec00xwE0
>>840
周りもいまだに黙って追随してんならクレムリンに1発落とした方がいいんじゃないのかねえ?
2022/03/02(水) 06:58:38.92ID:ol+Q3PiM0
>>863
あれは、ビビったよ。
ダメリカが慌てて止めたんだろうけど。

しかし、今回これで収まってもロシアがこのままだと、数年以内にウクライナの次が発生しかねないから怖いよな。
2022/03/02(水) 06:58:41.73ID:ZJ89X0Dua
>>777
あれは「各国のリーダーのうちの一人」って意味だよ、もちろん原文見てないけどな
国際協調のリーダー扱いという煽りに、わかって乗ってるやつと真に受けてるやつがいそうだが
後者が多そうに思えるのがどうなのって
2022/03/02(水) 06:58:49.56ID:hDY1AAou0
>>812
既に認知症だからこんな事したんだろ
874名無し三等兵 (スププ Sdea-FiF0)
垢版 |
2022/03/02(水) 06:58:56.12ID:ho4j5XUcd
>>852
ウクライナ時間でギリ金曜日の正午かな
北京時間で開会式の2時間前
2022/03/02(水) 06:58:59.51ID:7+hvjxlj0
このまま終わったらロシア軍ざっこwwwwという印象だけが残るから
軍としてもある程度本気を見せないと停戦なんてできないわな
今ここでやめようなんて言う奴はロシア政軍の中枢にはいないと思う
ウクライナが全裸土下座するなら話は別だけど
2022/03/02(水) 06:59:51.54ID:RB+0iLJAM
>>867
なんか密約あるんだろな
国連軍つくらないとダメなんだろな
877名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:00:11.27ID:WJZF2qxU0
>>791
だとしたら危険だな、だけどそれなら周りがプーチンに任せてらんないだろうとは思う
2022/03/02(水) 07:00:20.10ID:JNx2Hbbr0
>>862
5日以内に陥落、これはホントの数字な気がする
2022/03/02(水) 07:00:21.69ID:oq6NxTr00
>>777
それね・・・誤爆なのw
フジでニュース見てたらウクライナ支援で各国が国家備蓄の原油を放出するんだとさ
アメリカ様が全体の半分出して、残りの他の国の割り当て量を決めるんだとさ
880名無し三等兵 (ワッチョイ 4a10-OJyx)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:00:58.42ID:5DrF7UIc0
クルスクあたりまで押し返せないかな
2022/03/02(水) 07:01:12.93ID:KWHlb+0y0
ヨーロッパも何だかんだポピュリズムに毒されてるな
勝ち馬に乗ろうと殺到して諌められたか
882名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:01:42.56ID:OXOBjB7Z0
>>862
これさ
砲撃爆撃完全解禁で5日などあり得ずその場合は1日なので
限定的な使用で5日なら
どの程度の縛り解禁なのか

ここが知りたいんだけどね

報道するならちゃんとやって欲しいし
アメリカ側の警告をそのまま報道するだけなら
マジいらん
2022/03/02(水) 07:01:46.38ID:ol+Q3PiM0
>>876
ガミラスが攻めてくるぐらいの事が起きない成立しないよ。
国連軍なんて。
2022/03/02(水) 07:02:19.25ID:9aMVOtuua
>>878
まあそれでも二日で終わるはずだった戦争をそこまで伸ばしたのは健闘と言えるんじゃない?
2022/03/02(水) 07:02:30.80ID:xdmWoQnT0
大雑把だけど次の潮目の分岐点は、キエフ陥落後のゼレンスキーの状況だな。4パターンで@大統領府で戦死 A大統領府で身柄拘束 Bキエフから脱出で国内転進 C周辺国へ脱出。 どのパターンになってもロシアもウクライナは泥沼なんだが。
886名無し三等兵 (スップ Sd8a-LWlo)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:02:52.17ID:yPD7W0+Sd
>>824
今回TOS-1だけじゃなくムスタも行ってる筈だよな
前線観測班がYAGレーザー照射できるようになればレーザー誘導砲弾でそれなりに被害を抑えられそうだけども
887名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:02:59.16ID:OXOBjB7Z0
>>884
死体によく検討したねと言ってこい
2022/03/02(水) 07:02:59.82ID:CSGIZDXi0
>>875
ここでゼレンスキーが
「実は、ち○こでピアノを弾いてたってのは嘘なんです。普通に硬い棒で弾いてただけなんです」
って暴露すれば各国から失望されてプーチンも納得して停戦に応じてくれるだろう
男ならわかると思うけどいくら勃○したってピアノを弾くなんて現実的に無理、硬さも重さも足りない
2022/03/02(水) 07:03:13.59ID:0eg3x9h40
>>818
ヨーロッパのトマホークは随分前にもう引退したはず
モスポールしているって話だけど直ぐには動かせないと思う
2022/03/02(水) 07:04:11.18ID:91yQOGsG0
>>860
戦闘データはリンクしてないだろ
2022/03/02(水) 07:04:37.12ID:mXtRzo+y0
>>142
東に住んでるという「親ロ派住民」なるものは、「ロシア軍」だと書いてたの読んだけどな?

>>195
中国に武器売るような国だったウクライナが、そこから離れて
西側に近づこうとしてるんだから、
そりゃあ日本はそれを支持するに決まってんだろ。

ウクライナがロシアに飲み込まれたら、また中国に武器売り続けるやろが。
2022/03/02(水) 07:04:42.86ID:0eg3x9h40
>>859
あ、どうもその節は
893名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:05:21.41ID:WJZF2qxU0
とにかく早い停戦がお互いに良いだろう
894名無し三等兵 (ワッチョイ 0310-yS/3)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:05:46.11ID:Fe2u5gKV0
>>869
金正恩がツァーリになる
895名無し三等兵 (スププ Sdea-FiF0)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:05:49.64ID:ho4j5XUcd
>>871
今回は米国は及び腰なのに欧州はイケイケだな
やはり目と鼻の先でやられると黙ってられないのか
896名無し三等兵 (ワッチョイ de42-jC74)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:06:27.75ID:KPKp5Z+80
ベラルーシ軍がウクライナ侵入
2022/03/02(水) 07:06:36.41ID:7+hvjxlj0
この戦争はマジで誰も得してないからな
ロシアは大恥かいて経済的に大ダメージを受けた
NATO側は昨年まで避けたがっていたロシアとの対立を決定的にして自傷的な制裁までする羽目になった

まあウクライナはEUの金が入ってきそうという意味では超長期的には得するのかもしれんし
中国は立ち回り次第ではユーラシアのヘゲモニーになるのかもしれないけど
2022/03/02(水) 07:06:49.93ID:Lu9mYkze0
停戦よりロシアの無条件敗北のが面白い。
2022/03/02(水) 07:06:53.42ID:CSGIZDXi0
>>871
次はないだろ
たかがウクライナ相手に燃料も食料も満足に供給できないんだぞ
900名無し三等兵 (ワッチョイ 1b10-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:07:20.67ID:FBsaigzw0
非人道的兵器って兵器に人道ってあるのw
銃で撃ち殺すのは人道的にありなんですか?
2022/03/02(水) 07:07:25.10ID:mkKP38PKa
https://www.politico.eu/article/eu-promise-to-supply-fighter-jets-to-ukraine-gets-grounded/
ポーランドは火曜日、ウクライナに戦闘機を派遣しないと発表した。ポーランドに加え、ブルガリアとスロバキア政府も最近、ウクライナへの軍用機の提供を否定している
ブルガリアのキリル・ペトコフ首相は、自国は整備可能な航空機や部品が不足しており、ウクライナにジェット機を貸し出すどころか、自国の領空を守るための戦闘機も十分ではないと説明したと、ブルガリア当局者がPOLITICOに語っている。
スロバキア国防省の報道官も火曜日、寄贈を否定した。「スロバキアはウクライナに戦闘機を提供しない」と同報道官は述べた。

ポーランドのアンドレイ・ドゥダ大統領も火曜日、加わった。NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長とともにポーランドのワスク空軍基地で演説し、ドゥダ大統領は「ウクライナ領空に戦闘機を送るつもりはない」と述べ、「それはウクライナ紛争への軍事介入になる」と主張した。
NATOはロシアのウクライナ戦争の当事者ではないとドゥダは強調した。

欧州の戦闘機納入に関する話題は、EUのジョゼップ・ボレル外交政策委員長が日曜日の記者会見で、その可能性に言及したことで火がついた。
ボレル外相は、ウクライナに「戦闘機も提供するつもりだ」と述べ、ウクライナがロシアと戦うために必要な「航空機の種類」を持っているEU諸国があると付け加えた。ボレルは、そのような飛行機がEUの資金で賄われる可能性さえ示唆した。
しかし月曜日、ボレルは公式に撤回を余儀なくされた。別の会見では、EUにはそれらの航空機を購入する十分な資金力がないことを認め、代わりにEU諸国が「二国間」で寄付する必要があることを明らかにした。

EUの外交官によると、ボレルはブルガリア、ポーランド、ルーマニアに非公式に、ソ連時代の戦闘機を使用している数少ないEU諸国の中から、キエフに航空機を提供できる可能性があるかどうかを尋ねたという。
ルーマニアの政府関係者は、この要請や納入の可能性について何もコメントしなかった。
ボレルは月曜日にこの動きについて詳しく説明し、EUからウクライナへの武器納入について、より良い後方支援を提供するための制度的枠組みを構築すると述べた。
2022/03/02(水) 07:07:59.81ID:MFKut3B30
>>893
どちらが相手の条件飲むと思う?
2022/03/02(水) 07:09:00.70ID:1eNJwOnf0
>>868
核を使わない限り無理
904名無し三等兵 (スププ Sdea-FiF0)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:09:19.26ID:ho4j5XUcd
>>883
在韓米軍も建前上は国連軍
2022/03/02(水) 07:09:24.66ID:91yQOGsG0
>>821
ノルドストリームからLNGを買って発電すればいいんだよ!
2022/03/02(水) 07:09:56.68ID:CSGIZDXi0
>>901
これはウクライナの全面敗北確定?
戦闘機がなかったら戦えないだろ
2022/03/02(水) 07:09:56.71ID:14FgfY8Q0
一番得したのはずっと冷や飯を食わされ続けてきたドイツ軍なのでは
いきなり予算倍増
2022/03/02(水) 07:10:04.54ID:YPxgy1RGd
>>867
でもおそらくこのウクライナ空軍の善戦はアメリカが絡んでると思うよ
ポーランド上空でAWACS飛ばしてるのは間違いなくその情報をウクライナ空軍は参考にしてると思われる
さらに音声通信では限界があるため MIG-29にLink-16の搭載改修はすでになされてるのかもしれない
去年11月には開戦がほぼ確定的情報として米国は知っていたために仕込んでいた可能性は高い
2022/03/02(水) 07:10:06.41ID:eN8LHyvud
>>838
ソ連時代に権力持ってた層は
ソ連崩壊後に現れた新興財閥を面白く思ってない
経済制裁でそれらが潰れたらむしろ喜ぶだろうって話も
2022/03/02(水) 07:10:08.37ID:0eg3x9h40
>>871
冷静な対応で本当に良かった
バイデンと習のリーダシップで双方食い止めてくれと本気で思った
911名無し三等兵 (スププ Sdea-FiF0)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:10:46.59ID:ho4j5XUcd
>>885
自由ウクライナとか亡命政権とかもある?
2022/03/02(水) 07:10:50.00ID:rlTa0bWo0
>>895
そら金を出してるとは言え他人の戦争だから
仮想敵国の戦力を削ってくれるだけ楽なのよ
ロシア敗北ならロシアの分割統治に動くし
ウクライナ敗北なら復興のために金出して権限を奪う
ウクライナが死んでもポーランドやフィンランド辺りを盾にすりゃいいだけだしな
2022/03/02(水) 07:10:53.35ID:ol+Q3PiM0
>>895
ポーランドは今やっちまえって感じだよねw
アメリカは核戦争のリスクと余りに影響範囲が広がって不確実要素が広がりすぎて混乱してる気がする。

ウクライナの次があるとすると怖いけど。
後はNATOが絡む国が多くなるし、第二次大戦と同じ経過辿る事になるしさ。怖いよね。
2022/03/02(水) 07:11:08.65ID:CSGIZDXi0
>>903
もしかして真空爆弾って俺が思ってる以上に弱い?
汚染しないだけで戦略核兵器レベルだと思ってたのに
915sage (ワッチョイ c671-r2vS)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:11:15.20ID:fw5/VeS50
>>847
ロシアがウクライナ世論を読み違えたということだろう
フタを開けてみれば親ロシア派なるものは存在せず、恐ロシア派と反ロシア派のみだった
今その両方が一体になって徹底抗戦する気になってる

どうせみんな逃げてがら空きの首都占領する予定だったんだろうが…
現状見せしめに第二都市を爆撃してるが、この調子だとキエフから大して民間人は退避しない
スターリンの所業は50年間隠蔽できたが、プーチンのそれは五時間で世界の目に晒される
それでもキエフ大空襲をやる気なのかどうか…決断は二日ないし三日後くらいかな
2022/03/02(水) 07:11:43.84ID:CSGIZDXi0
>>910
むしろクソ判断だろ
ロシアの蛮行を間接的に止める最後のチャンスだぞ
2022/03/02(水) 07:11:46.41ID:xGn6vfFv0
苫米地英人
@DrTomabechi

ロシア戦車がやって来てロシア兵に皆殺しにされると流布され、自動小銃や火炎瓶を配られ、

これでロシア兵士を殺さないと殺されるとキエフ市民は本当に思っているようにもCNNとか見ると思える。

演出かも知れないけど。それでも市民が正規兵を攻撃したら国際条約違反。それを大統領が指示したら重大違反

https://twitter.com/DrTomabechi/status/1498773277463900160?s=20&;t=P3OCR9YSTVBlZLe0RxOerA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
918名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:12:09.76ID:OXOBjB7Z0
ライブマップより
> 37分前-北緯49度47分東経30度7分
> ビラツェルクヴァに対するロシアの空中攻撃
キエフの南100q地点

> 10分前-50°16'N28°36'E
> Zhytomyr:病院近くの住宅を標的とした空爆。着弾
> 現場のがれき、病院への被害
キエフの西150q地点
2022/03/02(水) 07:12:39.83ID:91yQOGsG0
>>683
現地は夜中だから睡眠タイムなんじゃ
2022/03/02(水) 07:13:28.87ID:oq6NxTr00
>>908
おっおっおっ
軍板らしい返レス貰った(・∀・)v
2022/03/02(水) 07:13:31.22ID:Lu9mYkze0
ウクライナが勝とうが負けようがずっとロシアに制裁続けられるし、戦犯ロシアと一緒にその仲間の中共を糾弾できるしで悪くないけど、
できればこのままウクライナが粘ってロシアが経済破綻してプーチン自殺、ロシア敗走、崩壊、西側化みたいな流れになると最高。
922名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:13:45.35ID:WJZF2qxU0
>>897
反ロシア反プーチン勢力アメリカイギリス
ロシアを買い叩く者、反脱原発勢力等、一部の人間は得するようになってるだろうよ
2022/03/02(水) 07:13:54.05ID:0eg3x9h40
>>882
アメリカは警告する以上はキエフに残る民間人にかなり強く退避勧告して欲しいわ
924名無し三等兵 (ワッチョイ 06ad-g6h8)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:14:21.23ID:OXOBjB7Z0
>>915
ドクトリンから考えるとそれは読み間違えたのではなく
扇動に失敗したか
もしくはここまで予定通りに心理誘導が仕掛けられているのかどちらかだろ
2022/03/02(水) 07:14:43.12ID:q6v6oVAD0
最小で5日でしょ
300万都市を1日で制圧ってできるわけないでしょ
2022/03/02(水) 07:15:04.91ID:1eNJwOnf0
>>914
キエフを陥とすには足りない

1000発使えば話は別だろうけどw
2022/03/02(水) 07:15:16.56ID:91yQOGsG0
>>901
普通の決定だよね。
NATO事務総長は勇み足も甚だしいな。
2022/03/02(水) 07:15:33.00ID:6RyCHM370
>>911
歴史に学ぶとすれば両方可能性はあるでしょ。リモート政権になってもロシアは治安維持軍と傀儡政権は作るだろうし、ウクライナ国内はこの先ずっとレジスタンスによるテロ活動の温床になるよね。ゼレンスキーのカリスマも先細りだろうし。
2022/03/02(水) 07:15:47.33ID:ol+Q3PiM0
>>904
在韓の国連軍なんて、スターリンのミスで産まれたようなもんだしな。国連軍と言っても在韓米軍って言うぐらいで、ロシア・中国は当然参加してないじゃん。

そもそもあそこで言ってる国連軍って、世界軍って意味でしょ。そういう意味なら地球外から攻められたら結成されるだろうな。タリバンすら参加するかもしれないよ。
2022/03/02(水) 07:16:04.53ID:YPxgy1RGd
>>917
ロシアはすでに数え切れないほど国際法をやぶってるがウクライナにだけ国際法を守らせようとするのも偏向だろ
2022/03/02(水) 07:16:29.31ID:DvlLmOst0
ロシアが制裁をやめないとポーランド攻めると言ったらどうするの?
932名無し三等兵 (ワッチョイ db40-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:16:37.08ID:wxlpXADt0
やっぱりエネルギー関連は制裁ナシか・・・
2022/03/02(水) 07:17:16.04ID:v6gJx+wv0
>>921
>戦犯ロシアと一緒にその仲間の中共を糾弾できるし
現状、ここにまで及んで無いのがちょっとな
ベラルーシは割と叩かれてるけど

理想はロシアに西側傀儡政権樹立で中共完全包囲網なんだが、流石に難しいか
2022/03/02(水) 07:17:21.68ID:Lu9mYkze0
>>931
NATOへの宣戦布告に捉えられるかもね。
2022/03/02(水) 07:17:36.25ID:U03jOCPg0
ウクライナ情勢49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646173015/
2022/03/02(水) 07:17:55.16ID:ol+Q3PiM0
>>931
大惨事世界大戦争開始だよ。
2022/03/02(水) 07:18:21.68ID:xGn6vfFv0
チェチェンのカディロフ軍が北ウクライナに到着 キエフに向かう

https://twitter.com/markito0171/status/1498772181618200584?s=20&;t=P3OCR9YSTVBlZLe0RxOerA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況