民〇党ですがすごく大きいです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/02(水) 12:24:31.94ID:8yZ5l15g0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ロシアの国土がね!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

英国面が垣間見えた前スレ
民〇党ですが日本人参上
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646133102/

関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/02(水) 16:28:40.11ID:pQH5/uc40
>>535
コークス化プラントとかあるようですし、石炭ケミカルですねー
アンモニア作ってたかな
硝酸の赤色でなければよいなぁ
2022/03/02(水) 16:29:10.48ID:f3O3+a2h0
BBC

ハリキウ州知事によると敵を撃退した。

ロシア軍発表によるとヘルソーンスを制圧した
2022/03/02(水) 16:29:16.31ID:nZxdlgbn0
>>536
TB2のペイロードで180両破壊って何ソーティ飛べばええねん
2022/03/02(水) 16:29:27.01ID:rp91YQzx0
>>536
18キロ爆弾でここまで壊れるのかしら
2022/03/02(水) 16:29:44.13ID:5TiXueH20
>>536
思うんだが、これだけウクライナ侵攻でロシア軍の戦力がどんどん溶けていったら、
ロシア全体防衛力(主に陸上戦力)が崩壊するんじゃないのかね。
2022/03/02(水) 16:29:50.37ID:eRJjXJxva
>>536
それキエフ近郊なのでたぶん普通にATGMでアンブッシュされたんでねかと
TB2の小型爆弾だとここまでの被害にはならないと思う
2022/03/02(水) 16:30:10.89ID:aZ3P8XiA0
>>554
https://i.imgur.com/aOHkHPJ.jpg
こうなった
2022/03/02(水) 16:30:43.06ID:vP+ZtBnKd
>>545
北方領土を尖閣や沖縄諸島を得るための
交渉材料にしそうだ中国
そして、紛争が避けられるならと
喜んで差し出そうとするデニー一派
2022/03/02(水) 16:31:00.16ID:NHxH77Ww0
>>536
ヘルファイアで建物ごとなんて飛ばないんだよなあ、、、
2022/03/02(水) 16:31:16.12ID:H+weI4QG0
荒野を走る 死神の列 黒く歪んで 真っ赤に燃える
2022/03/02(水) 16:31:18.43ID:NGA5YGGkM
>>511
既にポーランドに向かったって聞いたぞ
柑橘類の匂いにロシア兵が群がってきたところをウラン235製のガンバレルダブルアックスで次々と斬り伏せ、自分が致命傷を負ったら両手の斧を打ち付けて臨界反応を起こし周囲を道連れにする作戦らしい
2022/03/02(水) 16:31:46.32ID:B4LjyEXE0
>>543
なお湾岸戦争
https://i.imgur.com/l9WVQhR.jpg
2022/03/02(水) 16:32:00.14ID:ZPt897S80
上手に焼けました〜♪
2022/03/02(水) 16:32:26.69ID:vP+ZtBnKd
>>549
結果論かもしれないが
あの状況で駐日大使が
外相に面談を求めないことに
不思議に思わないんだな林
2022/03/02(水) 16:32:46.74ID:cvFQONgO0
>>556
心配するな、ソ連時代に作った装備のモスボールが現役装備の5倍前後はあるから
また手直しして使うだけだろう。
2022/03/02(水) 16:33:03.54ID:8C/gwc9s0
>>484
さっきの>>408撃墜映像みると、経空対地リソースの釣りかも知れんで

(゜ω。)
2022/03/02(水) 16:33:32.45ID:5TiXueH20
今のロシア軍なら、米軍のAC-130で蹂躙できそう(ぐるぐる
2022/03/02(水) 16:33:35.45ID:rS5tEo2l0
>>531
何故に空自の次期戦闘機(F-X/F-3)が大型志向となり、
千歳基地からオホーツク海と沿岸全域を
行動範囲に納められる仕様になりそうなのかお解りか?

長らくオホーツク海はソ連原潜の聖域だったが、
この海の核戦力を日米が無力化する機会が始まったのです。

何しろ今回の戦争で魯助がウクライナやEUに
核恫喝して自爆しそうだから仕方ないね。
570名無し三等兵 (ワッチョイ 03a7-65e0)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:33:45.60ID:KcjJPica0
>>550
「ワシの赤軍に何しとんじゃあ〜!」と言ってジューコフの霊魂がプーチンをタコ殴りにしそう。
2022/03/02(水) 16:33:47.81ID:Cqw6131w0
>>536
何と革命的な

これからはこの戦いをバイグラッテル・ウォーと呼びますね!
2022/03/02(水) 16:34:26.70ID:5TiXueH20
>>566
>モスボールが現役装備の5倍前後

そ、そんなに・・・
573名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:34:38.65ID:MyHv7gMFp
>>554
ハードポイントが4ヶ所だから1機なら最低45ソーティ
いつの話かは分からないけどウクライナの保有数は15機だから1機当たりなら3ソーティ?
実際には落とされたり失敗もあるからこの数倍はあると思うけど
2022/03/02(水) 16:35:18.07ID:yLJSlSned
>>488
普通に聞くのが苦痛な気がする
575名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:36:47.12ID:MyHv7gMFp
>>563
これも一種の都市鉱山…?
2022/03/02(水) 16:36:58.83ID:5TiXueH20
ふと、「ジャベリン担いだ自転車部隊」みたいな姿を連想してしまった。
2022/03/02(水) 16:37:15.76ID:eRJjXJxva
戦後ロシアの経済力は韓国の半分以下になるのが不可避だから今の同規模の陸軍の再建は無理でしょうねー
核戦力の呪いもあるし
2022/03/02(水) 16:37:27.37ID:lg+eq91xM
>>544
中国は豊かになったせいで日本にいた蛇頭が自然消滅したらしいからね
ベトナムも
2022/03/02(水) 16:37:44.25ID:Fx3C+RQp0
TB2とジャベリンの戦果がマジっぽいと聞いて
こうなった

https://i.imgur.com/OPV83eh.jpg
2022/03/02(水) 16:38:16.21ID:8C/gwc9s0
>>572
M1だって、原液^h^h現役の何倍かモスボしとるやん

_(゚¬。 _
2022/03/02(水) 16:38:34.20ID:Cqw6131w0
>>578
やっぱChink支持なのねミネオチンは
2022/03/02(水) 16:38:40.31ID:GLOB8IvA0
某A省の令和4年の報告によれば
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/surround/pdf/rus_d-act.pdf
所在部隊
第18機関銃・砲兵師団が、主に着上陸防御を目的として択捉島及
び国後島に所在(同部隊の規模は約3,500人)

北方領土には、戦車、自走砲、多連装ロケット、地対空ミサイル、ヘリなどが配備
2011年2月、メドベージェフ大統領は、セルジュコフ国防相に対して、「クリル」諸島(注)の装備の近代化に必要な措置を取るよう指示
2011年3月、参謀本部が「クリル」 駐留部隊の装備更新に関する細部計画を策定したとされる。
2016年3月、ロシア国防省は、「クリル」諸島所在部隊に地対艦ミサイル「バスチオン」(SSC-5)及び「バル」(SSC-6)を年内に配備する予定と明らかにした。
(同年11月、太平洋艦隊機関紙により、同地対艦ミサイル部隊が択捉島及び国後島での任務にそれぞれ就いていることが判明)
2018年1月には択捉島の新民間空港が軍民共用化され、同年8月には同空港において戦闘機(Su-35S×3機)が配備された旨伝えられている。
2020年12月、ロシア国防省系メディアは択捉島及び国後島に地対空ミサイル(SAM)システム「S-300V4」(SA-23)を実戦配備した旨報じた。

重装備じゃわい
2022/03/02(水) 16:38:43.36ID:lg+eq91xM
>>549
プーチン大好きな安倍元総理が暗躍していたのかも
2022/03/02(水) 16:39:17.27ID:8C/gwc9s0
>>575
戦争終わった後のジャンク屋とか、風物詩ですよね

...(((└("_Δ_)ヘи そして物語は始まるのだ(棒
2022/03/02(水) 16:39:46.11ID:w0kbb7HN0
どうせなら黒海にいるロシア艦隊も撃滅したいなあ
多分もう二度と再建できないだろうし
2022/03/02(水) 16:39:57.16ID:wVuu0X9qa
ウクライナ側へのプーチン供与の話がどんどん出て来てて草も生えませんのう
しかも元ソ連軍同士の戦争だから鹵獲品はそのまま使えるのですね

>>549
ならばそんな重要な報告を勝手に止めていた担当者を国会に招致するべきでは?
2022/03/02(水) 16:40:08.70ID:f3O3+a2h0
>>572
ソ連崩壊が1991年だからなぁ。
どーなんやろ (;・∀・)
2022/03/02(水) 16:40:24.08ID:GLOB8IvA0
平野耕太 @hiranokohta 4時間
在ウクライナ日本大使館閉鎖して移転するなら、なんかこう
「ここにあると露軍にとって超邪魔」なキエフ戦闘正面に無人の掘っ立て小屋で大使館だって言い張って
撃たれたら「撃ちましたこの人たち!外国の大使館に!怖い!恐怖!ひどい!」
ってやるの駄目だろうか駄目だろうな
2022/03/02(水) 16:41:07.89ID:lg+eq91xM
>>581
【社会】日本の裏社会で暴れまくっていた中国人マフィアはどこへ消えたのか?
当時と大きく変わった日本の状況
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646177063/
2022/03/02(水) 16:41:09.52ID:MAB8aMZDa
>>572
そもそも死ぬほど作ったし、戦略機動性上げるために3人定員の戦車を戦車兵と同じ数だけ運用状態にしてある

兵員を空輸するだけでモスクワから極東まで機甲師団を移動させる手品さね
2022/03/02(水) 16:41:38.23ID:nZxdlgbn0
>>585
ボスポラス海峡堰き止めて水抜くか
2022/03/02(水) 16:41:56.75ID:cvFQONgO0
>>569
いや、それはF-15とP-3Cの100機が冷戦期にやって着た時に実現したで。
日本に居た米空母が何するのかと言えばF-15で届かない以北を襲うんだよ。
ウラジオなんて三沢からF-16で届くのである。

>>572
そらT-72なんてソ連だけで1万両くらいあったし、
予備役も何だかんだロシア軍全体で200万人も居る。
2022/03/02(水) 16:42:28.91ID:wVuu0X9qa
>>536
たしかバイラクタルの飛行スペックってWW2後期の単発攻撃機に近かったですよね...?
2022/03/02(水) 16:42:33.09ID:Fx3C+RQp0
ウクライナ戦争MVP 今のところ

優勝:ジャベリン
大賞:バイクラタルTB2
入賞:Mig-29
大穴:トルコのA400
こっそり頑張ってるNATOの航空機

こんな感じかね
2022/03/02(水) 16:42:34.38ID:GLOB8IvA0
某A省の資料を見て気が付いたんだけど

千島列島の先に原潜基地があるだな
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/b/0/0/fb00b997f81cd07deb7d2c073e7da242_2.jpg

返せない理由はまさしくこれだ
2022/03/02(水) 16:42:36.21ID:4y84Gt1Vd
>>544
んで日本人男性とか女性とかに身請けされるのが散見されるわけだね
2022/03/02(水) 16:42:55.40ID:B4LjyEXE0
>>590
さすがに中の人は5倍はいないのか
予備役動員すれば可能かな?
2022/03/02(水) 16:43:17.10ID:GLOB8IvA0
>>585
かなーり前にバルチック艦隊を壊滅させた国あったよ
2022/03/02(水) 16:43:38.94ID:Cqw6131w0
>>589
どしたの?

ミネオChink
 そもそも、これ?→花園 祐:中国・上海在住ジャーナリスト

深センからホロン部の次は上海かwww
2022/03/02(水) 16:43:53.65ID:1n/BfrW50
>>566
現役装備でさえKONOZAMAなのにモスボ兵器の保存状態なんぞ推して知るべしである
下手すりゃ新規生産したほうが安くつくんじゃないのか
2022/03/02(水) 16:44:34.71ID:Nww7E+yDp
>>595
もうすぐ原潜維持できなくなるんじゃなかろうか
2022/03/02(水) 16:44:42.37ID:jBEobFK3F
>>588
可能だが特段理由がなければ相手国の首都に設置するものなのでキエフ市内じゃなきゃダメだぞ
2022/03/02(水) 16:44:50.26ID:wVuu0X9qa
>>591
生態系に罪は無いと思うんですよ...
2022/03/02(水) 16:44:52.73ID:pcVSbc6U0
>>508
住人が厄介
2022/03/02(水) 16:44:53.25ID:lg+eq91xM
>>598
アメリカに壊滅させられたよ
606名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:44:57.20ID:MyHv7gMFp
>>595
これが北海道欲しがる理由だよね
2022/03/02(水) 16:45:11.24ID:pyCu93Krd
>>595
国後水道の方が影響デカいぞ
2022/03/02(水) 16:45:39.78ID:8C/gwc9s0
>>595
秘密基地もいくつかアルしなー

(゜ω。) カムチャッカ東岸だけで大きめの潜水艦軍港3つからあるし
2022/03/02(水) 16:45:42.02ID:Cqw6131w0
>>566
>>600

そもそも論として、NLAW教への新たな
捧げ物になるだけでしょ?モスボ戦車w
2022/03/02(水) 16:46:00.10ID:N1Fow0Cv0
いや、トライアドが手を引いたって半グレはチャイニーズで上納金はそっち行ってるやん
2022/03/02(水) 16:46:09.54ID:cvFQONgO0
>>600
そもそも現役装備の主力がそのモスボ兵器と同じ世代でしてね。
どうせ航空優勢取れなきゃ何使っても同じである。

ウクライナでこれなら防御力持った台湾の航空戦力の初激壊滅なんて夢のまた夢である。
2022/03/02(水) 16:46:53.65ID:Cqw6131w0
>>605
チンコ君は黙ってな

てそれは言っちゃいけないか!w
(最近、チンコ活用者の評価が上がってるから確実にそれ以下)
2022/03/02(水) 16:46:55.98ID:1n/BfrW50
>>609
T-80やT-14でもその点については変わらないから多少はね?
2022/03/02(水) 16:47:30.44ID:MAB8aMZDa
>>597
確かに予備役使えば全部使えるとは思う
ご覧の通り補給網が貧弱で使えたもんじゃないだろうけどな
2022/03/02(水) 16:48:17.93ID:NHxH77Ww0
>>613
T14なら車台と乗員は生存するよ。
2022/03/02(水) 16:48:29.08ID:GLOB8IvA0
でもカムチャッカなんて補給できないだろう
ウラジオから離れすぎてるし
千島列島全体が日本に返還されたらどうやって維持するのか
2022/03/02(水) 16:48:31.48ID:nZxdlgbn0
半世紀前の兵器を21世紀にもなって使ってるからこうなるんだって米軍が腹抱えて笑ってそう_____
2022/03/02(水) 16:48:48.74ID:jBEobFK3F
中国海軍の場合2000年以降建造のモスボール艦とかありそう
052Cとか

まあ052Cも今となっては警備挺よりは強い程度だろうが。
2022/03/02(水) 16:48:51.91ID:pcVSbc6U0
つまり北方領土を取り返すなら、シベリアごと奪う必要がある
2022/03/02(水) 16:49:01.23ID:1Vu9Xnth0
ジャベリンは今回の状況に特効があるかんじ
いつでも再現できるわけじゃない

という話をゲルにしたら自衛官はどうなるかな
2022/03/02(水) 16:49:07.71ID:1n/BfrW50
>>611
理屈上では旧式兵器が一掃された段階でアルマータで装備を一新すればロシア軍の戦闘力は劇的に向上するはずである
おそらく最も低コストで軍備を再建できるはず、理屈上では
2022/03/02(水) 16:49:25.66ID:f3O3+a2h0
タイ、ウクライナ情勢で「中立」維持 観光業へ影響懸念か
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030200895&;g=int
>ロシアのウクライナ侵攻に関し、タイがウクライナ支持を打ち出さない「中立政策」を維持している。
>タイ駐在の欧米外交団が国際秩序の維持へタイも声を上げるよう促したものの、
>「平和の早期回復にはいずれの側も選ばないのが最善」(ドーン外相)と受け流している。

>タイはウクライナ情勢に「深い懸念」を示し、「対話による平和解決」を支持する声明を出すにとどめている。
>新型コロナウイルスの感染拡大で停止していた外国人観光客の受け入れ再開後、
>最多の渡航者を送り出すロシアに配慮し、慎重に対応しているとみられる。
>プラユット首相は「バランスを保たなければならない」と主張。
>ドーン外相は「非難だけでなく、状況改善へ支援策を探る必要がある」と語った。

大変だなぁ。 (;・∀・)
2022/03/02(水) 16:49:40.54ID:NsTAao64a
>>595
後は千島抑えられるとウラジオストクやオホーツク海が外洋と完全に遮断されるってのもあるかも
2022/03/02(水) 16:49:55.60ID:pcVSbc6U0
しかしあれだ、湾岸でもイラクでも開戦1か月くらいは景気のいい話ばかりだったじゃない。
スタートダッシュすらないロシア軍って・・・


米帝がすごすぎるのか?
2022/03/02(水) 16:50:02.39ID:ZPt897S80
>>595
究極的にはロシア保守層のお気持ち問題なところはある
ロシア憲法に領土の譲渡禁止と追記してしまったらしいので実力行使しかなくなった
2022/03/02(水) 16:50:14.27ID:8C/gwc9s0
>>616
なんのための北極海航路か____

...(((└("_Δ_)ヘи 最近お通じがスムーズです(白目
627名無し三等兵 (ワッチョイ 03a7-65e0)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:50:18.83ID:KcjJPica0
>>617
つM109自走砲
つM1エイブラムス
2022/03/02(水) 16:50:36.37ID:YTqlun9wa
トルコ君ありったけのTB2をウクライナに送り込んでるそうで草
2022/03/02(水) 16:50:53.17ID:pcVSbc6U0
>>623
北朝鮮をロシアにくれてやればヨイ
2022/03/02(水) 16:51:10.21ID:w0kbb7HN0
>>617
人のこと言えないだろ!
ヒトマルが明らかに他国最新MBTより一回り小さいのに全部高水準でまとまってて
やっぱり新造装備っていいよなって
2022/03/02(水) 16:51:29.71ID:37pG4xp50
>>538
漁をしなけりゃ資源回復するだろうからなぁ
2022/03/02(水) 16:51:47.71ID:6TapJt1p0
聖ジャベリン教徒Amazon
https://pbs.twimg.com/media/FMu5GGxaAAInHlO.jpg
2022/03/02(水) 16:52:00.36ID:N1Fow0Cv0
>>617
M1911「半世紀前とか若造が」
9パラ「本当にな」
2022/03/02(水) 16:52:13.20ID:1n/BfrW50
>>615
T-14の技術が導入されたT-80BVMがANOZAMAなのにT-14なら大丈夫とか信じられん
ただでさえMBTとしての適正に疑問符がつく代物なのに
2022/03/02(水) 16:52:22.67ID:mffRCdtVa
戦争前 バイラクタルは役に立たない!

開戦後 すごい戦果

低空で運用してAHの代わりに使ってるらしい
なぜかSAMも撃破している

ロシア軍のSAMは低空がレーダーに映らないか、航空脅威がないと見越してレーダーを動かしてない
2022/03/02(水) 16:52:37.51ID:w0kbb7HN0
>>621
作れてアルマータ全部で500両とかそういうオチになりそう…
2022/03/02(水) 16:52:46.47ID:8C/gwc9s0
>>618
新鋭艦でも、乗員がほとんどアルバイターレベルで、モスボとそう変わらんのじゃないか疑惑
連中の空母機動艦隊、メリケン本邦艦艇だかで盛大におちょくってたべ

...(((└("_Δ_)ヘи
2022/03/02(水) 16:52:56.54ID:pcVSbc6U0
>>617
B52「おっ、そうだな」
2022/03/02(水) 16:53:03.25ID:vP+ZtBnKd
>>622
G7やそれに準ずる国はともかく
欧州の戦争とか、それ以外の国にとっては
心底どうでも良いんだと思ってるんだろうな。
2022/03/02(水) 16:53:25.98ID:Cqw6131w0
>>634
砲塔はまあビックリ箱になるか知れんけど
そこにクルーがいないからあるいは
2022/03/02(水) 16:53:28.08ID:9wqsZcs/0
>>631
普通に中国や韓国の漁船が操業するんじゃないのかな?
制裁とか無視してさ
2022/03/02(水) 16:53:46.74ID:Obdt9XYw0
ロシアでもドローンはどうにもできんのか
2022/03/02(水) 16:54:05.90ID:wVuu0X9qa
トルコは空母保有を目指しているし、
STOL性を高めた艦載型バイラクタルとか、そのうち出して来たりするんでしょうか?
2022/03/02(水) 16:54:35.78ID:r9uwMpp40
箱乗り(タンクデサント)厳禁
https://i.imgur.com/asuKVgm.gif
2022/03/02(水) 16:55:10.67ID:cvFQONgO0
>>624
イラク正規戦で勝利するまでの1か月米英軍合計で200人位しか死んでない時点で。
英軍も大規模派遣して米国と大差ない状態なのを見ると西側と東側の格差は
無駄と言われた対テロ戦争してなお拡大し続けているのかもしれん。
案外バイデン軍縮も後世では露や中に対してあまりにオーバーキルな軍事力を節約したとして評価されるかも。
2022/03/02(水) 16:55:17.93ID:jBEobFK3F
>>630
一方ドイツの新型リンクスは
装甲防御は戦車以下で120mm主砲装備で50tという重量であった。
新造なのに……
2022/03/02(水) 16:55:39.03ID:ZPt897S80
正直のところ、並べて置いてあるのを破壊するのは撃破したとは言い難い
英語では同じdestroyedだけれども
2022/03/02(水) 16:55:40.25ID:YTqlun9wa
もしかして散開すると聖ジャベリンを撃たれて密集するとTB2からミサイルお届けされるようになってます?
2022/03/02(水) 16:55:58.09ID:1Vu9Xnth0
UCAVはゲリコマ相手にしか役に立たないと思ったら、ロシア正規軍がゲリコマ並だったとは思いもよらなかった

多分西側が弔リャクコマンドを重ねて、かつロシア側のミスに付け込めたから可能だったのだろうが
2022/03/02(水) 16:55:59.98ID:37pG4xp50
>>588
領事館置いとくのはどうなんだろ
あくまで大使館ではなく
2022/03/02(水) 16:56:23.05ID:8C/gwc9s0
>>635
まーだ、評価早いんでないかな

(゜ω。) ウクから出てくる情報、ウク正規軍の姿が見えず、プロパガンダ味がちょっと強い
2022/03/02(水) 16:56:48.84ID:cvFQONgO0
>>643
そもそもTB2は衛星通信できず、水平線の上をFFRSと同じ位の150kmからの距離しか活動出来ない。
空母に搭載するなら衛星通信が出来ないと話にならないとも言う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況