民〇党ですがすごく大きいです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/02(水) 12:24:31.94ID:8yZ5l15g0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ロシアの国土がね!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

英国面が垣間見えた前スレ
民〇党ですが日本人参上
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646133102/

関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/02(水) 16:41:56.75ID:cvFQONgO0
>>569
いや、それはF-15とP-3Cの100機が冷戦期にやって着た時に実現したで。
日本に居た米空母が何するのかと言えばF-15で届かない以北を襲うんだよ。
ウラジオなんて三沢からF-16で届くのである。

>>572
そらT-72なんてソ連だけで1万両くらいあったし、
予備役も何だかんだロシア軍全体で200万人も居る。
2022/03/02(水) 16:42:28.91ID:wVuu0X9qa
>>536
たしかバイラクタルの飛行スペックってWW2後期の単発攻撃機に近かったですよね...?
2022/03/02(水) 16:42:33.09ID:Fx3C+RQp0
ウクライナ戦争MVP 今のところ

優勝:ジャベリン
大賞:バイクラタルTB2
入賞:Mig-29
大穴:トルコのA400
こっそり頑張ってるNATOの航空機

こんな感じかね
2022/03/02(水) 16:42:34.38ID:GLOB8IvA0
某A省の資料を見て気が付いたんだけど

千島列島の先に原潜基地があるだな
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/b/0/0/fb00b997f81cd07deb7d2c073e7da242_2.jpg

返せない理由はまさしくこれだ
2022/03/02(水) 16:42:36.21ID:4y84Gt1Vd
>>544
んで日本人男性とか女性とかに身請けされるのが散見されるわけだね
2022/03/02(水) 16:42:55.40ID:B4LjyEXE0
>>590
さすがに中の人は5倍はいないのか
予備役動員すれば可能かな?
2022/03/02(水) 16:43:17.10ID:GLOB8IvA0
>>585
かなーり前にバルチック艦隊を壊滅させた国あったよ
2022/03/02(水) 16:43:38.94ID:Cqw6131w0
>>589
どしたの?

ミネオChink
 そもそも、これ?→花園 祐:中国・上海在住ジャーナリスト

深センからホロン部の次は上海かwww
2022/03/02(水) 16:43:53.65ID:1n/BfrW50
>>566
現役装備でさえKONOZAMAなのにモスボ兵器の保存状態なんぞ推して知るべしである
下手すりゃ新規生産したほうが安くつくんじゃないのか
2022/03/02(水) 16:44:34.71ID:Nww7E+yDp
>>595
もうすぐ原潜維持できなくなるんじゃなかろうか
2022/03/02(水) 16:44:42.37ID:jBEobFK3F
>>588
可能だが特段理由がなければ相手国の首都に設置するものなのでキエフ市内じゃなきゃダメだぞ
2022/03/02(水) 16:44:50.26ID:wVuu0X9qa
>>591
生態系に罪は無いと思うんですよ...
2022/03/02(水) 16:44:52.73ID:pcVSbc6U0
>>508
住人が厄介
2022/03/02(水) 16:44:53.25ID:lg+eq91xM
>>598
アメリカに壊滅させられたよ
606名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:44:57.20ID:MyHv7gMFp
>>595
これが北海道欲しがる理由だよね
2022/03/02(水) 16:45:11.24ID:pyCu93Krd
>>595
国後水道の方が影響デカいぞ
2022/03/02(水) 16:45:39.78ID:8C/gwc9s0
>>595
秘密基地もいくつかアルしなー

(゜ω。) カムチャッカ東岸だけで大きめの潜水艦軍港3つからあるし
2022/03/02(水) 16:45:42.02ID:Cqw6131w0
>>566
>>600

そもそも論として、NLAW教への新たな
捧げ物になるだけでしょ?モスボ戦車w
2022/03/02(水) 16:46:00.10ID:N1Fow0Cv0
いや、トライアドが手を引いたって半グレはチャイニーズで上納金はそっち行ってるやん
2022/03/02(水) 16:46:09.54ID:cvFQONgO0
>>600
そもそも現役装備の主力がそのモスボ兵器と同じ世代でしてね。
どうせ航空優勢取れなきゃ何使っても同じである。

ウクライナでこれなら防御力持った台湾の航空戦力の初激壊滅なんて夢のまた夢である。
2022/03/02(水) 16:46:53.65ID:Cqw6131w0
>>605
チンコ君は黙ってな

てそれは言っちゃいけないか!w
(最近、チンコ活用者の評価が上がってるから確実にそれ以下)
2022/03/02(水) 16:46:55.98ID:1n/BfrW50
>>609
T-80やT-14でもその点については変わらないから多少はね?
2022/03/02(水) 16:47:30.44ID:MAB8aMZDa
>>597
確かに予備役使えば全部使えるとは思う
ご覧の通り補給網が貧弱で使えたもんじゃないだろうけどな
2022/03/02(水) 16:48:17.93ID:NHxH77Ww0
>>613
T14なら車台と乗員は生存するよ。
2022/03/02(水) 16:48:29.08ID:GLOB8IvA0
でもカムチャッカなんて補給できないだろう
ウラジオから離れすぎてるし
千島列島全体が日本に返還されたらどうやって維持するのか
2022/03/02(水) 16:48:31.48ID:nZxdlgbn0
半世紀前の兵器を21世紀にもなって使ってるからこうなるんだって米軍が腹抱えて笑ってそう_____
2022/03/02(水) 16:48:48.74ID:jBEobFK3F
中国海軍の場合2000年以降建造のモスボール艦とかありそう
052Cとか

まあ052Cも今となっては警備挺よりは強い程度だろうが。
2022/03/02(水) 16:48:51.91ID:pcVSbc6U0
つまり北方領土を取り返すなら、シベリアごと奪う必要がある
2022/03/02(水) 16:49:01.23ID:1Vu9Xnth0
ジャベリンは今回の状況に特効があるかんじ
いつでも再現できるわけじゃない

という話をゲルにしたら自衛官はどうなるかな
2022/03/02(水) 16:49:07.71ID:1n/BfrW50
>>611
理屈上では旧式兵器が一掃された段階でアルマータで装備を一新すればロシア軍の戦闘力は劇的に向上するはずである
おそらく最も低コストで軍備を再建できるはず、理屈上では
2022/03/02(水) 16:49:25.66ID:f3O3+a2h0
タイ、ウクライナ情勢で「中立」維持 観光業へ影響懸念か
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030200895&;g=int
>ロシアのウクライナ侵攻に関し、タイがウクライナ支持を打ち出さない「中立政策」を維持している。
>タイ駐在の欧米外交団が国際秩序の維持へタイも声を上げるよう促したものの、
>「平和の早期回復にはいずれの側も選ばないのが最善」(ドーン外相)と受け流している。

>タイはウクライナ情勢に「深い懸念」を示し、「対話による平和解決」を支持する声明を出すにとどめている。
>新型コロナウイルスの感染拡大で停止していた外国人観光客の受け入れ再開後、
>最多の渡航者を送り出すロシアに配慮し、慎重に対応しているとみられる。
>プラユット首相は「バランスを保たなければならない」と主張。
>ドーン外相は「非難だけでなく、状況改善へ支援策を探る必要がある」と語った。

大変だなぁ。 (;・∀・)
2022/03/02(水) 16:49:40.54ID:NsTAao64a
>>595
後は千島抑えられるとウラジオストクやオホーツク海が外洋と完全に遮断されるってのもあるかも
2022/03/02(水) 16:49:55.60ID:pcVSbc6U0
しかしあれだ、湾岸でもイラクでも開戦1か月くらいは景気のいい話ばかりだったじゃない。
スタートダッシュすらないロシア軍って・・・


米帝がすごすぎるのか?
2022/03/02(水) 16:50:02.39ID:ZPt897S80
>>595
究極的にはロシア保守層のお気持ち問題なところはある
ロシア憲法に領土の譲渡禁止と追記してしまったらしいので実力行使しかなくなった
2022/03/02(水) 16:50:14.27ID:8C/gwc9s0
>>616
なんのための北極海航路か____

...(((└("_Δ_)ヘи 最近お通じがスムーズです(白目
627名無し三等兵 (ワッチョイ 03a7-65e0)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:50:18.83ID:KcjJPica0
>>617
つM109自走砲
つM1エイブラムス
2022/03/02(水) 16:50:36.37ID:YTqlun9wa
トルコ君ありったけのTB2をウクライナに送り込んでるそうで草
2022/03/02(水) 16:50:53.17ID:pcVSbc6U0
>>623
北朝鮮をロシアにくれてやればヨイ
2022/03/02(水) 16:51:10.21ID:w0kbb7HN0
>>617
人のこと言えないだろ!
ヒトマルが明らかに他国最新MBTより一回り小さいのに全部高水準でまとまってて
やっぱり新造装備っていいよなって
2022/03/02(水) 16:51:29.71ID:37pG4xp50
>>538
漁をしなけりゃ資源回復するだろうからなぁ
2022/03/02(水) 16:51:47.71ID:6TapJt1p0
聖ジャベリン教徒Amazon
https://pbs.twimg.com/media/FMu5GGxaAAInHlO.jpg
2022/03/02(水) 16:52:00.36ID:N1Fow0Cv0
>>617
M1911「半世紀前とか若造が」
9パラ「本当にな」
2022/03/02(水) 16:52:13.20ID:1n/BfrW50
>>615
T-14の技術が導入されたT-80BVMがANOZAMAなのにT-14なら大丈夫とか信じられん
ただでさえMBTとしての適正に疑問符がつく代物なのに
2022/03/02(水) 16:52:22.67ID:mffRCdtVa
戦争前 バイラクタルは役に立たない!

開戦後 すごい戦果

低空で運用してAHの代わりに使ってるらしい
なぜかSAMも撃破している

ロシア軍のSAMは低空がレーダーに映らないか、航空脅威がないと見越してレーダーを動かしてない
2022/03/02(水) 16:52:37.51ID:w0kbb7HN0
>>621
作れてアルマータ全部で500両とかそういうオチになりそう…
2022/03/02(水) 16:52:46.47ID:8C/gwc9s0
>>618
新鋭艦でも、乗員がほとんどアルバイターレベルで、モスボとそう変わらんのじゃないか疑惑
連中の空母機動艦隊、メリケン本邦艦艇だかで盛大におちょくってたべ

...(((└("_Δ_)ヘи
2022/03/02(水) 16:52:56.54ID:pcVSbc6U0
>>617
B52「おっ、そうだな」
2022/03/02(水) 16:53:03.25ID:vP+ZtBnKd
>>622
G7やそれに準ずる国はともかく
欧州の戦争とか、それ以外の国にとっては
心底どうでも良いんだと思ってるんだろうな。
2022/03/02(水) 16:53:25.98ID:Cqw6131w0
>>634
砲塔はまあビックリ箱になるか知れんけど
そこにクルーがいないからあるいは
2022/03/02(水) 16:53:28.08ID:9wqsZcs/0
>>631
普通に中国や韓国の漁船が操業するんじゃないのかな?
制裁とか無視してさ
2022/03/02(水) 16:53:46.74ID:Obdt9XYw0
ロシアでもドローンはどうにもできんのか
2022/03/02(水) 16:54:05.90ID:wVuu0X9qa
トルコは空母保有を目指しているし、
STOL性を高めた艦載型バイラクタルとか、そのうち出して来たりするんでしょうか?
2022/03/02(水) 16:54:35.78ID:r9uwMpp40
箱乗り(タンクデサント)厳禁
https://i.imgur.com/asuKVgm.gif
2022/03/02(水) 16:55:10.67ID:cvFQONgO0
>>624
イラク正規戦で勝利するまでの1か月米英軍合計で200人位しか死んでない時点で。
英軍も大規模派遣して米国と大差ない状態なのを見ると西側と東側の格差は
無駄と言われた対テロ戦争してなお拡大し続けているのかもしれん。
案外バイデン軍縮も後世では露や中に対してあまりにオーバーキルな軍事力を節約したとして評価されるかも。
2022/03/02(水) 16:55:17.93ID:jBEobFK3F
>>630
一方ドイツの新型リンクスは
装甲防御は戦車以下で120mm主砲装備で50tという重量であった。
新造なのに……
2022/03/02(水) 16:55:39.03ID:ZPt897S80
正直のところ、並べて置いてあるのを破壊するのは撃破したとは言い難い
英語では同じdestroyedだけれども
2022/03/02(水) 16:55:40.25ID:YTqlun9wa
もしかして散開すると聖ジャベリンを撃たれて密集するとTB2からミサイルお届けされるようになってます?
2022/03/02(水) 16:55:58.09ID:1Vu9Xnth0
UCAVはゲリコマ相手にしか役に立たないと思ったら、ロシア正規軍がゲリコマ並だったとは思いもよらなかった

多分西側が弔リャクコマンドを重ねて、かつロシア側のミスに付け込めたから可能だったのだろうが
2022/03/02(水) 16:55:59.98ID:37pG4xp50
>>588
領事館置いとくのはどうなんだろ
あくまで大使館ではなく
2022/03/02(水) 16:56:23.05ID:8C/gwc9s0
>>635
まーだ、評価早いんでないかな

(゜ω。) ウクから出てくる情報、ウク正規軍の姿が見えず、プロパガンダ味がちょっと強い
2022/03/02(水) 16:56:48.84ID:cvFQONgO0
>>643
そもそもTB2は衛星通信できず、水平線の上をFFRSと同じ位の150kmからの距離しか活動出来ない。
空母に搭載するなら衛星通信が出来ないと話にならないとも言う。
2022/03/02(水) 16:57:04.16ID:1Vu9Xnth0
>>634
カサがでかすぎるのよねT-14は
10式と真逆
2022/03/02(水) 16:57:19.86ID:w0kbb7HN0
>>642
むしろロシア軍が弱すぎた
ペイロードも限られる無人攻撃機でこのざまなんだから、まともな空軍に攻撃されてたら例の60kmの車列とかもうないでしょ
2022/03/02(水) 16:57:41.58ID:aZ3P8XiA0
私ドローン教徒になります!!(曇りなき目で)
2022/03/02(水) 16:58:17.63ID:f3O3+a2h0
今日もすわさわが無いな 

入院でもしたんか?(;・∀・)
2022/03/02(水) 16:59:01.16ID:cvFQONgO0
>>649
ゲリコマにしか役に立たない理由が真面な航空優勢や防空火力があれば即撃墜で、
アルアゼ紛争でもSEAD前は普通にTB2が撃墜されているのである。
ロシアはどうも正規戦になると思っていなくて航空戦力投入や防空火力投入サボったっぽいからな。
2022/03/02(水) 16:59:07.69ID:N1Fow0Cv0
そういえばMASTER キートンの対戦車接着剤って実用化されたのかな?
2022/03/02(水) 16:59:14.05ID:rS5tEo2l0
>>595
千歳基地から(ぺ)カムチャッキーまで1400kmしかないのです。
そして千島列島上空を飛びますので、島嶼は全部制圧するのが理想。
もしくはステルス戦闘爆撃機による攻撃。つまりF-3。
2022/03/02(水) 16:59:25.49ID:ZPt897S80
雪かきに追われているのではないか_
661名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:59:32.39ID:MyHv7gMFp
そもそも何でTB2が跋扈出来る隙間が露軍の上空に出来上がっていたのか
これがサッパリ分からない…
2022/03/02(水) 16:59:47.83ID:jBEobFK3F
ロシアpgrする向きが多いがNATOの陰ながらの支援というのがでかいんでしょ
まあ、それにしてやられているロシア軍が結果的にダメだったというのは覆らないが
2022/03/02(水) 17:00:14.21ID:wVuu0X9qa
>>651
ただ、UCAVは目標さえ殺れれば機体が例え全機喪失だったとしても負けとは限らないっつう強みは有りますからねー
2022/03/02(水) 17:00:30.19ID:OeV9ZlpI0
>>465
「あー、これ狭いところに差し掛かったときに先頭と最後尾潰せば食いたい放題やん」と思ったが、何もしなくても自分で動けなくなってるなんて、昔は「ニェット!」としか言わない無愛想なオークおばはんが客あしらいするのが基本だったロシアにしてはサービス満点やな。

これも資本主義のサービスで鍛えられた賜物____

◆車列が停止中との知らせを聞いたプーチンの叫び◆「これだから堕落した資本主義の豚どもは嫌いなんだー(発狂◆
2022/03/02(水) 17:00:38.40ID:DYCEDSiMM
>>630
何気にもう100両作ってるし90式も400両近くあるんでそれなりの陸軍大国なのよね日本
戦車保有数は現在570両だったか
2022/03/02(水) 17:00:54.25ID:rp91YQzx0
子供を二人以上育てている者のみが北方領土を語り給え

四国九州を見捨てる事になりかねんから領土は増やしてもね
2022/03/02(水) 17:01:24.36ID:NHxH77Ww0
>>632
なんでもある極東のおもちゃ
https://catty-and-kmay.ocnk.net/data/catty-and-kmay/product/zac-baz2-2.jpg
2022/03/02(水) 17:01:44.29ID:qX7/rpFDa
>>657
その割には爆殺されるブークの動画上がってたんよなぁ前

電子戦でキルされてるのかしら
2022/03/02(水) 17:01:53.56ID:rWHr4dao0
>>178
やはり志願兵100%しか勝たないのだ
2022/03/02(水) 17:02:02.21ID:/iZfSmKEM
>>665
なお戦車定数は300の模様
2022/03/02(水) 17:02:09.86ID:QelkCnVI0
>>662
というか、NATOに加入されたくなくて浸潤してんのにそれが実質的なNATOの加護を引き出してちゃ本末転倒じゃん
2022/03/02(水) 17:02:22.19ID:DYCEDSiMM
>>666
ナチュラルに現在の住民は全員追放すると申したか
それでこそよの…
2022/03/02(水) 17:02:56.78ID:w0kbb7HN0
>>655
陸自もドローンたくさん持ってるよね…(mpmsや96マルチに12ssmに…
2022/03/02(水) 17:03:24.89ID:ZPt897S80
仮にロシアがこのまま退潮してPLANが日本海沿岸に根拠地持ったら
北周りの太平洋進出ルート上に千島列島があるわけでね
2022/03/02(水) 17:03:27.61ID:cvFQONgO0
>>668
電子戦というか、対レーダーミサイルや対レーダーUAVで電波を止めた所に襲撃するのは
普通の戦闘機のSEAD部隊でも常識なのよ。03式がF-16相手に機銃や誘導爆弾で撃破判定貰う演習もそう言う事。
なのでパッシブ戦闘の短SAMや近SAMがその辺をカバーすると。
2022/03/02(水) 17:03:33.17ID:Cqw6131w0
>>670

またChink基地が現れたん?(←Rename!
2022/03/02(水) 17:04:26.84ID:1n/BfrW50
>>675
つまり露助は基本中の基本もできていないということか
2022/03/02(水) 17:04:31.14ID:OeV9ZlpI0
>>476
国営フィッシング軍w

ついさっき付き合いの深いご近所の人が慌てて飛び込んできたので何事かと思ったら、フィッシング詐欺サイトに引っかかりそうになっていた(無事回避)。

念のためディフェンダーでスキャンかけといたが、特に妙なロガーなどを仕込まれたりもしてなかったので無事一件落着。
2022/03/02(水) 17:04:31.80ID:8C/gwc9s0
>>663
まあ攻撃ヘリよりは強気に使えてリーズナブルな気がする。

(゜ω。) 管制の問題と巡航速度ヘリにあわせたら、AHに言われているような問題、殆ど解決しね?ぐらいには
2022/03/02(水) 17:04:52.44ID:wVuu0X9qa
>>671
おまけに
「ウクライナをつついたらフィンスカが出て来たでござるの巻」とかもうね
2022/03/02(水) 17:06:06.76ID:OeV9ZlpI0
>>470
みかんちゃんがいない斧の恐怖から解放されたゴアンシンな国家とな?(曲解
2022/03/02(水) 17:07:06.71ID:pcVSbc6U0
NHK速報

東京都 新たに1万2693人感染確認 先週の水曜より約1900人減(16:48)
2022/03/02(水) 17:07:07.75ID:wVuu0X9qa
>>679
管制の中継機までUAV化されたりしそう
まずはEWに勝たないと駄目でしょうけどね
2022/03/02(水) 17:07:32.50ID:GLOB8IvA0
大阪府
令和4年3月2日
<速報>
本日の新型コロナウイルス感染症患者数は、9,219人でした。
また、本日判明の死亡者数は、35人です。
※ 詳細は取りまとめ中。
※ 詳細発表は、取りまとめに時間を要するため、18時30分頃を予定しています。

大阪コロナカレンダー
報告   日   月   火   水   木   金   土
02/06 14055 *9008 11409 15264 12828 15302 *6746 計84612
02/13 13855 *7997 12597 12467 13912 11505 12451 計88233
02/20 *8400 *4702 10939 11472 *5657 *8534 10407 計60111
02/27 *6707 *4631 *8966 *9219 ***** ***** ***** 計29523
死亡者 日 月  火 水  木 金  土 合計
02/06 **5 *16 *29 *31 *24 *27 *11 計143
02/13 *26 **9 *42 *38 *54 *39 *31 計239
02/20 *22 *26 *63 *49 *28 *47 *49 計284
02/27 *12 *11 *41 *35 *** *** *** 計*99

びげん
2022/03/02(水) 17:08:02.04ID:w0kbb7HN0
結局航空機による攻撃というのは偵察や航空優勢の確保からの一連の活動の最終段階な訳で
西側からの全面的なバックアップで偵察能力がカバーできて
ロシア空軍の活動が低調で障害にならないなら
その手段はなんでも良いのだ

しかしなんでロシア空軍はこんなに動いてないのか
2022/03/02(水) 17:10:21.43ID:GLOB8IvA0
でも日米で千島列島奪還して
北千島をサンフランシスコ平和条約にのっとり米国施政権とし
北方領土は日本領土復帰になると
ロシアが再侵攻するのは無理ぽだろう
2022/03/02(水) 17:11:35.36ID:rWHr4dao0
>>670
定数外で教育用に2000両保有していてもよい。

運用教育用:300両
平和の尊さの教育用:1700両

後者は主に国外で用いる。
2022/03/02(水) 17:11:40.98ID:wVuu0X9qa
>>652
サンクス
これ自体は艦載機には成らないのですね

本邦にDDHから飛ばせるUCAVが欲しいかもなあ…
2022/03/02(水) 17:11:49.90ID:ZPt897S80
あとまあ何がしかの形で北方領土問題が一段落したら
航空施設を積雪の少ない北海道太平洋側に移転したい
2022/03/02(水) 17:11:54.77ID:cvFQONgO0
>>677
露側は2014年の再現になって抵抗はないとガチで思い込んでいたみたいだからなあ。
基本に忠実なら飛行場へ持続的な航空爆撃を続けて滑走路復旧すら許さない状態にすると同時、
展開してる陸軍は都市部への砲撃を行って片っ端から廃墟にしている筈である。
2022/03/02(水) 17:12:10.67ID:aZ3P8XiA0
ポーランドがウクライナに航空機供与したのでドイツがポーランドの防空任務を肩代わりするっぽい

これは・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況