今週Windows11をクリーンインスコして気がついた、というか焦ったこと。
我が方の新型ノートPCはデフォルトでWin11状態だったわけだが、システムが壊れているらしく、検索インデックスの作成を司るWindows Searchのサービスがうまく動かなかったのでクリーンインストロールする運びとなった

最近のノートPCは当然ながら内蔵の無線LANで通信して有線LANポートがあるものが減ってきている感じがするわけだが、
それがWindows11のクリーンインストロール時に曲者となった。

一部の人は知ってると思うがWindows11はMSアカウントが必要になるわけだが、これはインストール時も当然ネットに接続することが必須となった。
しかしインストーラに搭載されている標準ドライバでは無線LANデバイスが動かなかった。
そうなってくるとネットワーク接続先が選択できなくなりインストールが積むことになるのだ。

たまたま大昔にかったUSB無線LANアダプタがあったため事なきを得たが、これがなかったどうなっていたことか・・。