みんす党ですが凍結です

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/03/02(水) 12:27:19.03ID:o4rVbYzld
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

わが党のマネーも氷付け !(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

カマクラメゾットな前スレ
民〇党ですが日本人参上
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646133102/


関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/02(水) 23:20:37.42ID:w0kbb7HN0
本当に核拡散を避けたいなら、NPTの核保有国は自主的に保有する核兵器を廃棄して、北朝鮮みたいな国からも非核化するべきだろう
無理なら核兵器を普通の兵器にするしかない(最悪だけど)

ほんとなんであんな核恫喝したんだろうな
2022/03/02(水) 23:20:51.37ID:0lmg9Izq0
>>826
ウクライナ側の兵士にコレが登場したら、
露軍はガクブルするしかない。(
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21077.jpg
2022/03/02(水) 23:21:22.89ID:96kDPZzv0
そうそう、今回のウクライナ危機での難民は
『女子供と老人』
であり、戦争難民やなあ、という構成ですな。

シリアとか中東危機に関する難民様()がほぼ成人男性だったのと比較すると
ウクライナはちゃんと国民国家として存在してるんやね、と思いました。
2022/03/02(水) 23:21:39.89ID:JcOVwGLa0
>>800
「帰国している」と嘘を書いた時点で同情する気も失せているけど。
そしてあいかわらず読みにくいんだよなぁ…
2022/03/02(水) 23:22:33.41ID:w0kbb7HN0
>>101
スイッチってどう考えても性能足りてないしな
正直リリースタイミングでも厳しかったし…
n社攻撃されてかなりの技術資料が流出したって報道あったけど割と本当なんだろうな…
2022/03/02(水) 23:22:47.44ID:uUQIi2090
>>851
今のロシア軍を見ていると、核がなければNATOにあっさりと殲滅されるレベルの弱体化をしているんじゃないかと思う
なので、核に縋るしかないんじゃない?
2022/03/02(水) 23:22:49.56ID:mDNrj/SM0
>>821
制裁よりも物理的な安全を欲したということだろう
つまりウクライナにNATO(アメリカ軍)が駐留し、モスクワをロケット砲の射程に捉える未来の否定だ
2022/03/02(水) 23:23:07.26ID:fgsyJDVu0
>>817
いまならまだオデッサより西はあまり空襲も艦砲射撃もないようだし、沿ドニエストルは平穏無事らしい
から、モルドバを目指すか、イズマイル経由でルーマニアに逃げ込むかだの。
2022/03/02(水) 23:23:34.59ID:Cqw6131w0
>>857
なおバルト三国とフィンランド
2022/03/02(水) 23:23:38.73ID:8C/gwc9s0
>>854
昔のケータイ小説みているみたいだねー

_(゚¬。 _
2022/03/02(水) 23:23:59.83ID:wVuu0X9qa
>>834自己レス

おっと忘れてた
https://pbs.twimg.com/media/FM0bQ7IaQAIy7Rt.png
2022/03/02(水) 23:24:13.91ID:7rdGbQe10
ロシアの特殊部隊がいくつか壊滅してても驚かない
2022/03/02(水) 23:24:20.04ID:f3O3+a2h0
>>854
男性の文章だとしたら読みにくいが
女性のエッセイと思うと読めるべ。(´・ω・`)

ストックホルム症候群と家族のバイアスかかっていたけど
実際に弾が飛んできて悩み始めている。
2022/03/02(水) 23:24:22.49ID:uUQIi2090
>>857
物理的な安全を欲して侵略すればするほど二次大戦ドイツルートにハマるわけか
2022/03/02(水) 23:24:25.63ID:0lmg9Izq0
>>851
核で脅せばフンダラ

なお
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2738626.mp4
2022/03/02(水) 23:24:30.82ID:ZPt897S80
海外生活長くて現地の言葉で考えるようになると日本語怪しくなると聞いた
2022/03/02(水) 23:24:59.53ID:wVuu0X9qa
>>857
閣下! フィンスカがNATO加盟交渉始めちゃいました!
2022/03/02(水) 23:25:11.43ID:gpl2gxib0
>>794
戦闘機用のアイコン?あるなら他でも使って欲しいなぁ
2022/03/02(水) 23:25:19.60ID:JcOVwGLa0
>>853
読売の記事に、出国禁止された年齢の男は念入りに調べられて、
ポーランド側から追い返されることもあるそうだ。
読売の記者はその年齢だったので、日本のパスポートを見せてもなかなか許可されなかったらしい。
2022/03/02(水) 23:25:25.30ID:fgsyJDVu0
>>853
ウクライナ男性のうち徴兵対象者は、国境ゲートのウクライナ側で強制徴募部隊にその場で招集されて
いるようだからの。
2022/03/02(水) 23:26:06.82ID:0r9qvFrMM
・早稲田
・出羽守
・無意識な見下し癖
・大使館員にクソほど迷惑を掛ける
・嘘を発信
・ついでとばかりに小銭稼ぎ

はっきり言って死んだら喝采上げるくらいの役満である
2022/03/02(水) 23:27:00.12ID:mDNrj/SM0
>>867
無人地帯を作ればセーフ
2022/03/02(水) 23:27:31.88ID:f/MWQBQ30
>>794
F-15C/Eを擁する48OGのいるレイクンヒース基地から飛んできてるっぽいので、アメリカの機体っぽ。
2022/03/02(水) 23:27:46.02ID:mDNrj/SM0
ウク「ゲットだぜ!」
ttp://pbs.twimg.com/media/FMyDN2SXwAQuReM.jpg
2022/03/02(水) 23:28:54.16ID:H+weI4QG0
>>874
それにしても本当に、見事なほどに見渡す限り泥濘やな
2022/03/02(水) 23:29:02.20ID:Ejb79b7P0
自営業とかアメリカさんとかそれらをまとめてお買い上げしてくれないかしら
2022/03/02(水) 23:29:13.08ID:w0kbb7HN0
まあ離れられないのなら矛盾に満ちたロジックでも精神を安定させようとするのは仕方ない
意図的に楽観的な正常性バイアスで歪んだ視点であると書いてるんだろうしそれはそれで貴重な気もする
2022/03/02(水) 23:29:31.53ID:TZnTcn47K
>>308
広範囲に渡って酸素を燃やし尽くし人を窒息死させるってことでそんな呼ばれ方しとったよーな
2022/03/02(水) 23:29:38.81ID:7rdGbQe10
戦闘が長引いてるから、ロシアの思惑以上の制裁がどんどん積み重なってきてる印象だな
あっさり傀儡政権樹立してたら、制裁はもっと緩かったんじゃなかろうか
2022/03/02(水) 23:29:53.45ID:edJ5TMC/0
>>861
これチンコ付いてない?
2022/03/02(水) 23:30:45.25ID:0lmg9Izq0
>>866
日本語でモノを考えるようになる在日米軍の方々と(いあいあ
2022/03/02(水) 23:30:57.13ID:Cqw6131w0
>>876
英国紳士が買いますぞ(で情報を島国と植民地に売る
2022/03/02(水) 23:31:19.59ID:uUQIi2090
>>879
人死にをほとんど出さず西側にも迷惑かけなければ、そうなっていたかもしれん
だがもう人は殺しまくり西側に迷惑かけまくりさらに核恫喝までしたので、もうロシアは世界経済からパージルートが確定してしまった
2022/03/02(水) 23:31:40.49ID:0r9qvFrMM
ポーランドならウクライナに頼まれずとも「ないごてそけで死なんかったか?」と男の難民に言い放ちそう
2022/03/02(水) 23:31:58.30ID:7rdGbQe10
ウクライナは鹵獲兵器どれだけ使いまわせるんだろう
2022/03/02(水) 23:32:19.19ID:XPOBo7Hn0
夫婦間の話を優先させずに家族集まってる時に日本脱出話という不意打ちをかます人が
その家族間で信頼されてるはずもなく、自分一人で逃げるぐらいしか道なさげ
2022/03/02(水) 23:32:30.45ID:H+weI4QG0
>>879
文字通りの電撃戦になったことでしょう。軍事だけでなく政治的にも
ビビッて対処能力がマヒしているうちに一気に趨勢を決める、という感じになったはず
まあ失敗したようだけども
2022/03/02(水) 23:32:56.94ID:AUQyGFJi0
>>884
それ、ポーランド軍が種子島(カラシニコフ)配ってくれる奴だよね
2022/03/02(水) 23:33:39.67ID:AUQyGFJi0
代替ネットワーク構築しただと…(トヨタ)
これは間違いなくサイバー戦争やるな
2022/03/02(水) 23:33:53.23ID:QelkCnVI0
>>819
確かにプーチンサイドは、当てが外れるとか、やる事が裏目に出るとか、そういう運気の流れにいる感じがするな。
2022/03/02(水) 23:34:08.48ID:5TiXueH20
NHK「国際報道2022」、女性たちが学校で火炎瓶を作っているフランスF2の映像。

これ、第2次世界大戦の時のフランスのレジスタンスの姿とダブるんだろうな>フランス
2022/03/02(水) 23:34:15.83ID:8C/gwc9s0
>>885
そのへんのおっちゃんが放棄された戦車、乗り回しとったで

_(゚¬。 _
2022/03/02(水) 23:34:19.71ID:Ejb79b7P0
なんで2日くらいでそんなもん構築出来るんすか…
2022/03/02(水) 23:34:46.31ID:BBjLcpVa0
>>887
変なところで配慮みたいなことして妥協してるから酷いことになるわけで
最初からオリンピックとか無視しときゃよかったのにねって
2022/03/02(水) 23:35:35.49ID:uUQIi2090
>>894
ゼレンスキーが逃げない奴だったってのを見誤っていた時点で何しても失敗ルートだと思う
2022/03/02(水) 23:35:35.76ID:8C/gwc9s0
>>889
うわ……、イントラネットお代わりをこの短期間で!?

Σ( ̄ロ―lll どんだけどでかいシステム部かかえとんぢゃ
2022/03/02(水) 23:36:00.38ID:w0kbb7HN0
コスト度外視ならクラウド契約して環境コピーしたらすぐに復旧できる
(バックアップは当然取ってるだろうし

面倒なのは再発防止とか漏れた情報の確認とか
2022/03/02(水) 23:36:18.82ID:gpl2gxib0
>>893
それが「トヨタイズム」
2022/03/02(水) 23:37:03.67ID:fgsyJDVu0
>>892
世間に鹵獲写真・動画が出回って莫迦にされているためか、ロシア軍も数日前からちゃんと遺棄装備に
ブービートラップを仕掛けているそうで、イキった市民や民兵とかがあちこちで爆死しているそうな。
2022/03/02(水) 23:37:25.47ID:AUQyGFJi0
デトロイト!(動詞)
2022/03/02(水) 23:37:35.26ID:AUQyGFJi0
よっしゃ
2022/03/02(水) 23:37:56.68ID:OwmiMD2M0
>>900
床を磨いた宝石を
2022/03/02(水) 23:37:56.72ID:w0kbb7HN0
>>899
いやまず出来る限り放棄するなよ
2022/03/02(水) 23:38:19.44ID:XPOBo7Hn0
>>899
ますます末期ドイツ軍じみてきたな
2022/03/02(水) 23:38:19.59ID:wVuu0X9qa
水無月レナ( Рэна)
@minazukirena6
ロシアの中学・高校では現在、教員が特別授業を行い、
「今回の戦争について正しい考えを持とう」のを理由に、
ウクライナはナチスだと教え、
ロシア軍は英雄でありその指導者であるプーチンは国を救おうとしている、
だから尊敬すべきなどと宣伝している様子

情報源 当事者(生徒ら)の訴え
https://twitter.com/minazukirena6/status/1498712815414411266


さっきこのツイ読んだ時にリアルに絶句しました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/02(水) 23:38:31.01ID:7rdGbQe10
>>894
オリンピックの開催地が中国の首都でなかったらやってたんじゃないかな
政治的経済的に一番配慮しないといけない相手で、面子に泥を塗るとやばいから無視はできない
2022/03/02(水) 23:38:40.97ID:TZnTcn47K
>>389
やっぱりマイクロソフトの開発陣ってアホなんじゃねーのと改めて思った
2022/03/02(水) 23:39:21.03ID:wVuu0X9qa
>>900
ロシア丸ごとデトロイト化する次スレを
2022/03/02(水) 23:39:30.66ID:NHxH77Ww0
2重化3重化してても、片方完全に切り離してとかできるんかなあ?
2022/03/02(水) 23:40:27.29ID:H+weI4QG0
>>905
もはやロシアはロシアではない。地の底から甦ったソ連ゾンビと化しておる・・・
2022/03/02(水) 23:40:34.75ID:0r9qvFrMM
専用線でクローズ系構築し始めても驚かない
2022/03/02(水) 23:40:38.91ID:8C/gwc9s0
>>899
真面目なヘータイもチャンと居るのね

(゜ω。) それはそれでめでたいが
2022/03/02(水) 23:40:43.08ID:0lmg9Izq0
>>778
>議長
NTRのうはかいとかクルーゼとの
関係とか色々と踏み込んじゃったらもうね

その上で運命計画地球圏全域に
押付け強行&反対派勢力に対し
武力で持ってなんてしたら、
現状維持派が全力で持って阻止しに行くでしょう。
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21082.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21083.jpg


>>817
ブースター付きザンジバル級で(e
2022/03/02(水) 23:40:47.91ID:2jAtC7SZ0
>>885
機械的な部分の部品や整備は行けるんじゃね?
ウクライナの装備は旧ソ連の装備を改修したもんがほとんどだし
2022/03/02(水) 23:40:50.19ID:gpl2gxib0
>>899
ハイブリッド戦だな(絶対違う
2022/03/02(水) 23:40:56.97ID:aZ3P8XiA0
>>905
うええぇ・・・
2022/03/02(水) 23:41:02.41ID:wVuu0X9qa
>>861
もう一枚
※三次元注意
https://pbs.twimg.com/media/FM2J4XLaAAIyZ1Z.png
2022/03/02(水) 23:41:07.78ID:AUQyGFJi0
民○党類ですがデトロイトします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646232042/
すまんがテンプレ頼むわ
2022/03/02(水) 23:41:11.26ID:w0kbb7HN0
>>389
アカウント必須の仕様頭おかしいよね
なんかMSってユーザーがなんでOSを入れてるか勘違いしてそう
別にMSストアなんて魅力ないよ
パッケージ配布したいならChocolateyちゃんと作れよ
2022/03/02(水) 23:41:17.50ID:BBjLcpVa0
>>899
まあ馬鹿にされた側はなにかしようと思うし
馬鹿にした側って一度見下した相手に警戒を強めるのが難しいからこれからも死ぬんだろうなと
人民解放軍相手のときにも注意がいるなと
921名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:41:37.03ID:Vd03sYyS0
>>389
昔Linuxネットワークインストールするときハマったな
2022/03/02(水) 23:42:31.14ID:f3O3+a2h0
あいよ いてくら
2022/03/02(水) 23:42:39.11ID:jBEobFK3F
>>907
Pro買えという謀略では
2022/03/02(水) 23:42:40.13ID:96kDPZzv0
>>894
各種車輌が泥濘にハマることはなかったのかなあ、とは思う。
2022/03/02(水) 23:42:45.92ID:8C/gwc9s0
>>909
BCPに織り込んでたのでね?

_≡凵゚)_
2022/03/02(水) 23:43:33.58ID:edJ5TMC/0
>>924
まだ雪解けには早いと思う
2022/03/02(水) 23:43:38.58ID:r9uwMpp40
新型コロナ患者隔離施設の看板を設置するといいぞと日本からアドバイスしよう

あとでっかいウンコ作ってロシア兵をビビらせるのも効果的だとも
2022/03/02(水) 23:43:58.65ID:wVuu0X9qa
>>918>>922
すんません天麩羅被っちゃった
2022/03/02(水) 23:44:15.39ID:w0kbb7HN0
マイクロソフト的には自分達で色々作らなくてもストアで3割も貪れるのに憧れてるんだろうけど、昨今の情勢的にようやく実現したところで独禁法で規制されてそう
2022/03/02(水) 23:44:35.12ID:7rdGbQe10
>>918
おつ

諸外国はロシアの領土で欲しいところあるんだろうか
2022/03/02(水) 23:45:10.44ID:w0kbb7HN0
>>923
プロでも必須にする変更を予告したので非難轟々よ
ウリもMSの正気を疑ってる
2022/03/02(水) 23:46:13.06ID:f3O3+a2h0
>>928
キニシナイ
933名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:46:15.21ID:aZ23aKN40
【お疲れ様】ソフトバンクの「ロボット応援団」突然の解散発表「目的を果たせた」
https://news.livedoor.com/article/detail/21763972/
総勢100体で一糸乱れぬダンスを披露する異様な姿は球場内外で話題に。打球が直撃し、
故障するアクシデントに見舞われることもあったが、コロナ禍での無観客試合などを盛り上げた。
https://twitter.com/livedoornews/status/1498953671714820097

https://twitter.com/i/status/1498954453088878593

思ったより怖かった。
そりゃあこんなんが自走銃座に乗って攻めてきたらビビるわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/02(水) 23:46:16.11ID:wRJzQDfQ0
>>919
ぶっちゃけそれじゃ広告で儲からないからそうしてんだと思うぞ。
それいやなら他に移られるのも仕方ないと。

インフラとしてのOSとしてはどうかと思うが営利企業としてはまあわかる。
売切りで5年サポートすんのに無理あるのよね。
サブスクに移行したいとこだと思う。
2022/03/02(水) 23:46:18.99ID:1Vu9Xnth0
焦点距離が短いパソコン専用メガネ作ろうか。
およそ50-100mmにピントが合うやつ。
パソコン作業には丁度が良かろう。

拡大ルーペでどうだろうかと思ったこともあったが、そういうのはそもそも焦点距離が
30cmくらいで強すぎるのが恒例みたいで、自分の求めるものとはまるで違う。
2022/03/02(水) 23:46:34.21ID:5TiXueH20
>>918
おつおつ

バイデンもさ〜、「軍隊は送らない」ではなく、せめて「地上軍は送らない」と含みをもたせておけばよかったのに。
2022/03/02(水) 23:46:35.25ID:YQSGQOrL0
スマホのUSBデザリングでなんとかならないです?
2022/03/02(水) 23:47:15.55ID:edJ5TMC/0
>>935
100均に売ってる老眼鏡では駄目か?
2022/03/02(水) 23:47:18.09ID:jBEobFK3F
>>931
うーむマジか
2022/03/02(水) 23:48:24.71ID:rS5tEo2l0
>>729
世界的に牛肉が値上がっているのだから残念だけど妥当な価格。

地獄のような民主党政権下の人切り大不況では
大盛り380円だったけど、その時代に戻りたくない。
2022/03/02(水) 23:49:13.51ID:avt+cMVF0
>>930
ドイツには。オストプロイセン奪還運動なる極右団体があるらしい
2022/03/02(水) 23:50:17.32ID:BBjLcpVa0
>>941
まーた回廊を割譲要求するんか…
2022/03/02(水) 23:50:21.46ID:loBLS3UI0
不況になると介護業界に人が来るから助かるけど、社会的には間違ってるからなぁ。
2022/03/02(水) 23:51:25.87ID:jBEobFK3F
クラウドビジネスが今のMSの主力でしょう
でもWindowsシェアが下がるとGoogleかAppleが勝つだけじゃなかろうか
2022/03/02(水) 23:51:26.10ID:1Vu9Xnth0
>>938
ド近眼が老眼鏡掛けるとどうなるかどうなるか、試したことがなかったな

50-100cmに合う程度ならばもしかするとあるのかも
今度見に行こうか
2022/03/02(水) 23:51:30.34ID:w0kbb7HN0
>>934
何を目指してるのかはわかるんだけど(というか露骨すぎる)
ここまで営利のためにユーザーの権利を侵害するような行動をとるのはなんかなあ
このまま必須にするならウリはもうWindowsはいいかな
2022/03/02(水) 23:51:52.10ID:FqtdrZbj0
リナックスへの乗り換えの刻は来た!
948名無し三等兵 (ワッチョイ 6702-Stf4)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:52:36.09ID:avt+cMVF0
旧ケーニスベルクって治安最悪らしい。ブラトノイの洞窟
2022/03/02(水) 23:52:54.28ID:me+nuxW50
>>935
今どきのメガネ屋さんって凄いんだってね

ウリの叔父、歯科医だったんだけど、診察用に細かくカスタマイズした奴使ってた
道具を取るために右下側が焦点距離80cmくらい、中心視野の焦点距離50cmくらい?
遠くを見るように上側は度がほとんど入ってない、とか
2022/03/02(水) 23:53:39.46ID:Y74Mj4K10
Word, Excel を使いたいという会社がある限り Windows は滅びぬ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況