みんす党ですが凍結です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/02(水) 12:27:19.03ID:o4rVbYzld
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

わが党のマネーも氷付け !(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

カマクラメゾットな前スレ
民〇党ですが日本人参上
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646133102/


関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/02(水) 23:41:11.26ID:w0kbb7HN0
>>389
アカウント必須の仕様頭おかしいよね
なんかMSってユーザーがなんでOSを入れてるか勘違いしてそう
別にMSストアなんて魅力ないよ
パッケージ配布したいならChocolateyちゃんと作れよ
2022/03/02(水) 23:41:17.50ID:BBjLcpVa0
>>899
まあ馬鹿にされた側はなにかしようと思うし
馬鹿にした側って一度見下した相手に警戒を強めるのが難しいからこれからも死ぬんだろうなと
人民解放軍相手のときにも注意がいるなと
921名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2f-GFBq)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:41:37.03ID:Vd03sYyS0
>>389
昔Linuxネットワークインストールするときハマったな
2022/03/02(水) 23:42:31.14ID:f3O3+a2h0
あいよ いてくら
2022/03/02(水) 23:42:39.11ID:jBEobFK3F
>>907
Pro買えという謀略では
2022/03/02(水) 23:42:40.13ID:96kDPZzv0
>>894
各種車輌が泥濘にハマることはなかったのかなあ、とは思う。
2022/03/02(水) 23:42:45.92ID:8C/gwc9s0
>>909
BCPに織り込んでたのでね?

_≡凵゚)_
2022/03/02(水) 23:43:33.58ID:edJ5TMC/0
>>924
まだ雪解けには早いと思う
2022/03/02(水) 23:43:38.58ID:r9uwMpp40
新型コロナ患者隔離施設の看板を設置するといいぞと日本からアドバイスしよう

あとでっかいウンコ作ってロシア兵をビビらせるのも効果的だとも
2022/03/02(水) 23:43:58.65ID:wVuu0X9qa
>>918>>922
すんません天麩羅被っちゃった
2022/03/02(水) 23:44:15.39ID:w0kbb7HN0
マイクロソフト的には自分達で色々作らなくてもストアで3割も貪れるのに憧れてるんだろうけど、昨今の情勢的にようやく実現したところで独禁法で規制されてそう
2022/03/02(水) 23:44:35.12ID:7rdGbQe10
>>918
おつ

諸外国はロシアの領土で欲しいところあるんだろうか
2022/03/02(水) 23:45:10.44ID:w0kbb7HN0
>>923
プロでも必須にする変更を予告したので非難轟々よ
ウリもMSの正気を疑ってる
2022/03/02(水) 23:46:13.06ID:f3O3+a2h0
>>928
キニシナイ
933名無し三等兵 (ワッチョイ def2-+odi)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:46:15.21ID:aZ23aKN40
【お疲れ様】ソフトバンクの「ロボット応援団」突然の解散発表「目的を果たせた」
https://news.livedoor.com/article/detail/21763972/
総勢100体で一糸乱れぬダンスを披露する異様な姿は球場内外で話題に。打球が直撃し、
故障するアクシデントに見舞われることもあったが、コロナ禍での無観客試合などを盛り上げた。
https://twitter.com/livedoornews/status/1498953671714820097

https://twitter.com/i/status/1498954453088878593

思ったより怖かった。
そりゃあこんなんが自走銃座に乗って攻めてきたらビビるわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/02(水) 23:46:16.11ID:wRJzQDfQ0
>>919
ぶっちゃけそれじゃ広告で儲からないからそうしてんだと思うぞ。
それいやなら他に移られるのも仕方ないと。

インフラとしてのOSとしてはどうかと思うが営利企業としてはまあわかる。
売切りで5年サポートすんのに無理あるのよね。
サブスクに移行したいとこだと思う。
2022/03/02(水) 23:46:18.99ID:1Vu9Xnth0
焦点距離が短いパソコン専用メガネ作ろうか。
およそ50-100mmにピントが合うやつ。
パソコン作業には丁度が良かろう。

拡大ルーペでどうだろうかと思ったこともあったが、そういうのはそもそも焦点距離が
30cmくらいで強すぎるのが恒例みたいで、自分の求めるものとはまるで違う。
2022/03/02(水) 23:46:34.21ID:5TiXueH20
>>918
おつおつ

バイデンもさ〜、「軍隊は送らない」ではなく、せめて「地上軍は送らない」と含みをもたせておけばよかったのに。
2022/03/02(水) 23:46:35.25ID:YQSGQOrL0
スマホのUSBデザリングでなんとかならないです?
2022/03/02(水) 23:47:15.55ID:edJ5TMC/0
>>935
100均に売ってる老眼鏡では駄目か?
2022/03/02(水) 23:47:18.09ID:jBEobFK3F
>>931
うーむマジか
2022/03/02(水) 23:48:24.71ID:rS5tEo2l0
>>729
世界的に牛肉が値上がっているのだから残念だけど妥当な価格。

地獄のような民主党政権下の人切り大不況では
大盛り380円だったけど、その時代に戻りたくない。
2022/03/02(水) 23:49:13.51ID:avt+cMVF0
>>930
ドイツには。オストプロイセン奪還運動なる極右団体があるらしい
2022/03/02(水) 23:50:17.32ID:BBjLcpVa0
>>941
まーた回廊を割譲要求するんか…
2022/03/02(水) 23:50:21.46ID:loBLS3UI0
不況になると介護業界に人が来るから助かるけど、社会的には間違ってるからなぁ。
2022/03/02(水) 23:51:25.87ID:jBEobFK3F
クラウドビジネスが今のMSの主力でしょう
でもWindowsシェアが下がるとGoogleかAppleが勝つだけじゃなかろうか
2022/03/02(水) 23:51:26.10ID:1Vu9Xnth0
>>938
ド近眼が老眼鏡掛けるとどうなるかどうなるか、試したことがなかったな

50-100cmに合う程度ならばもしかするとあるのかも
今度見に行こうか
2022/03/02(水) 23:51:30.34ID:w0kbb7HN0
>>934
何を目指してるのかはわかるんだけど(というか露骨すぎる)
ここまで営利のためにユーザーの権利を侵害するような行動をとるのはなんかなあ
このまま必須にするならウリはもうWindowsはいいかな
2022/03/02(水) 23:51:52.10ID:FqtdrZbj0
リナックスへの乗り換えの刻は来た!
948名無し三等兵 (ワッチョイ 6702-Stf4)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:52:36.09ID:avt+cMVF0
旧ケーニスベルクって治安最悪らしい。ブラトノイの洞窟
2022/03/02(水) 23:52:54.28ID:me+nuxW50
>>935
今どきのメガネ屋さんって凄いんだってね

ウリの叔父、歯科医だったんだけど、診察用に細かくカスタマイズした奴使ってた
道具を取るために右下側が焦点距離80cmくらい、中心視野の焦点距離50cmくらい?
遠くを見るように上側は度がほとんど入ってない、とか
2022/03/02(水) 23:53:39.46ID:Y74Mj4K10
Word, Excel を使いたいという会社がある限り Windows は滅びぬ。
2022/03/02(水) 23:53:41.75ID:5TiXueH20
韓国大統領選挙、若い男性有権者から「女性ばかり優遇されている」という不満が出ている模様@NHK
2022/03/02(水) 23:53:54.51ID:UUEoklbsd
>>936
ボランティアを送ってボランティア活動させるのだ
2022/03/02(水) 23:54:17.14ID:8C/gwc9s0
>>947
正直まだ万人向けじゃないなー

_≡凵゚)_ いちどすねると、Windows以上にタチが悪い
2022/03/02(水) 23:54:37.62ID:1Vu9Xnth0
MSはそれは立派な要塞を築いて君臨していたわけだが、アップルぐぐるは迂回して領土を拡大していって次第に補給路を破壊し陣地を増やしていったわけだ
11を見るとクロームブックをやりたいんだろうなというのは見て取れるが、パソコンとしては融通が聞かずサービス端末としては鈍重な微妙さがある
2022/03/02(水) 23:54:55.94ID:Fx3C+RQp0
速報

フランスが4機のラファールをウクライナに供与

いや、、、絶対誤報だと思うが
2022/03/02(水) 23:54:56.83ID:4Z+ttiBQ0
Windowsがロクでもないとして、それ以外のOSの方がもっとロクでもなくね?
2022/03/02(水) 23:55:10.43ID:me+nuxW50
>>930
全国境で領土紛争抱えてるんでね?
2022/03/02(水) 23:55:42.97ID:wRJzQDfQ0
>>946
>ウリはもうWindowsはいいかな
それは全然良いと思う。
労を惜しまなければ乗り換え先なんてかなりあるし。
2022/03/02(水) 23:56:14.64ID:wVuu0X9qa
>>955
流石に信じ難い…カエルがそんな気前が良い筈が無い
2022/03/02(水) 23:56:23.17ID:w0kbb7HN0
>>956
個人的には本当にアカウント必須にするならubuntuのがマシかなとは思う
こんな事を堂々とやるような企業なら次に次にと延々と侵害してくるのは目に見えてるし
2022/03/02(水) 23:56:25.74ID:WiptlkRcd
>>951
男性にだけ徴兵制が残っているのがネックだよね
2022/03/02(水) 23:56:40.76ID:aZ3P8XiA0
>>930
カレリア(おフィンフィン)
あとエストニアがロシアと領土問題抱えてる
2022/03/02(水) 23:56:46.52ID:jBEobFK3F
Windowsを捨ててSolarisを使おう
Atokで快適な日本語入力を
2022/03/02(水) 23:56:58.28ID:uUQIi2090
とりあえずDocker入れてほかのOSを試してみるよろし
2022/03/02(水) 23:57:04.70ID:a9pm/BtG0
ぐはぁ
風呂場の電球が切れた… 
滅多に切れない(この20年で2回目)ので当然予備なぞ用意しているはずもなく (´・ω・`)
仕方ないので防滴ヘッデンでしのぐ
2022/03/02(水) 23:57:22.32ID:aZ3P8XiA0
>>955
いや上げても使いこなせないやろ
2022/03/02(水) 23:57:35.39ID:w0kbb7HN0
>>958
良いんだけど裏切りというか心証は最悪だなって…
まあそんなのは慣れっこだけど
2022/03/02(水) 23:58:13.47ID:1Vu9Xnth0
>>949
ハヅキはどうかなと思って見てみたんだけど、今時マルチコートもないでやんの
コートもケチるんじゃプラの質も知れたもんだ

1.3倍で画面の迫力を挙げるのに使えるかなと思ったが、どうもこいつでも強すぎて
30cm程度が焦点距離でパソコン用途には使えん

大人しくメガネ屋に行って相談してみることにする
2022/03/02(水) 23:58:21.86ID:9OMEpm7A0
>>955
パイロットごとでないと…
2022/03/02(水) 23:58:23.05ID:rS5tEo2l0
つまりWin11にアプデト不可能でWin10とWin7が使えるi-6000番台CPUが最強!
なお、仕事用にまだXP使っています。i5-660
2022/03/02(水) 23:58:57.87ID:jBEobFK3F
>>967
義理立てする必要なんかないぞ
自分が困らないのならSolarisだろうがHaikuOSだろうがReactOSだろうが好きなものを使えば良い
2022/03/02(水) 23:59:29.06ID:e+uMhjbZ0
>>941
ポーランド「は?(真顔)」
2022/03/02(水) 23:59:37.96ID:f8pwAkzA0
>>896
https://www.toyotasystems.com/
toka
とか
https://www.woven-planet.global/jp
2022/03/03(木) 00:00:30.48ID:hfrjJt3T0
>ロシアの上院議員リュドミラ・ナルソワ、軍が損害を認めないため戦死者の遺体をウクライナからロシアへ運ぶことができないと、軍部を激しく非難。
>当局の検閲は連邦法違反、国営チャンネルは信用できないとも。

ええ・・・
2022/03/03(木) 00:00:40.96ID:WcD2rp1p0
>>971
ただ乗り換えの際には一時的に困るからその辺MSには(略)
営利企業に依存するのは良くないね
2022/03/03(木) 00:00:48.14ID:31x7cnGy0
2025年なんだけどなぁ

大阪知事、ロシアの万博参加に否定的 ウクライナ侵攻で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF023R50S2A300C2000000/
2022/03/03(木) 00:01:06.02ID:FRm7eNmB0
>>918
乙アル
>>973
まにあ殿!御無事で何より
2022/03/03(木) 00:02:28.25ID:jvHFQ5Px0
>>945
裸眼で見るほうが近距離は見易くなる。目も疲れない
2022/03/03(木) 00:03:06.88ID:jvHFQ5Px0
>>949
遠近両用有るけど切り替えポイントがシビアな感じなんだよな。もってるけど
2022/03/03(木) 00:03:23.84ID:JaQDh/hu0
どーも、ラファールの話はフェイクっぽい
そりゃそうよね
2022/03/03(木) 00:03:56.21ID:WcD2rp1p0
昔は良心的だと思ってた企業がこういう決定的な事をするのはただただ本当に悲しい
2022/03/03(木) 00:04:12.09ID:gu4HW5KK0
>>886
こういう点も男性ではなくて女性っぽい
夫がダメ出しすんの分かってるから、いきなり義理両親がいるところで話題にあげるとか

ブログ読んでても家族の中での立ち位置が大黒柱というより主婦っぽい
Twitterの「お池のひこうき雲」とかの言葉の選び方も女性的
2022/03/03(木) 00:04:30.11ID:Xz7/Dyqf0
Linuxディストリはリーナスに怒らないとか駄目になったらとりあえずクリーンインストールすっかが出来る人なら止めはしない
どうせ別にスマホもクロームブックもあるし、OSが駄目になった時の準備もしてある。
2022/03/03(木) 00:04:58.09ID:a632wABZ0
結局TB2の話はどうだったんだろう?
確実に盛ってはいるだろうけど
2022/03/03(木) 00:05:14.41ID:INkKlHj70
>>981
昔のMSが良心的とか。
2022/03/03(木) 00:05:19.14ID:voX7Ayy90
Windows11マシンは別途買うか
2022/03/03(木) 00:05:26.09ID:EFSBxghn0
>>973
さすが自動運転部門だけで並の会社ぐらいの規模は揃えるまにあ社……

...(((└("_Δ_)ヘи
2022/03/03(木) 00:05:28.62ID:R69Nf6/FF
>>975
>営利企業に依存するのは良くないね
ならばOpenBeOSことHaikuだな!
アプリ? あるかどうか知らん!

まあReactOSが完成していれば移行は一番楽じゃないか
主要アプリのMacOS版があっても細々としたツールが動かなかったりするし、
その点Windows互換OS目指してますというReactOSならば。
問題はまだアルファ版な事で。
2022/03/03(木) 00:07:12.09ID:fdl2RnO/0
>>981
MSが良心的??
ああ、平成は遠くなりにけり

ttps://srad.jp/story/14/02/25/0228204/
2022/03/03(木) 00:07:48.02ID:yXuj6xWF0
>>982
土佐日記だ。
2022/03/03(木) 00:09:15.17ID:hfrjJt3T0
この1週間のロシア軍が喪失した戦車(画像等により確認された分
https://i.imgur.com/b9YoTET.jpg
2022/03/03(木) 00:09:31.14ID:WcD2rp1p0
>>985
(大手では比較的)

>>989
過去の悪行で嫌われてるって話だし戻ったらまた手のひらを返すよ(
2022/03/03(木) 00:10:55.31ID:WcD2rp1p0
>>988
ぶっちゃけクライアント側に特に何もないからlibreOfficeとfirefoxが動いたらなんでもいいです(
2022/03/03(木) 00:11:58.94ID:uS/+OYFn0
Macって、AppleIDが無いとアップデートとかできないんだっけか?
今はどうなんだったかな。
2022/03/03(木) 00:12:28.36ID:EG7WIjNA0
EU、国際決済網排除を発動 ロシア7行、移行期間10日間

3/2(水) 21:02配信

【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)は2日、ロシアによるウクライナ侵攻への制裁として、
世界の銀行決済取引網「国際銀行間通信協会(SWIFT)」からロシアの銀行7行を排除する措置の発動を発表した。

欧州企業や金融市場の混乱を避けるため10日間の移行期間を設け、12日に完全に排除する。
米国や英国、日本とも連携して実施。ロシア経済をさらに世界から孤立させ、プーチン政権への圧力を高める。
EUは、政府系ファンドのロシア直接投資基金(RDIF)が出資するプロジェクトへの投資や、ユーロ紙幣のロシアへの提供も禁じる

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b9be08dd231d45a76f8d88a274673e62cce0d762

SWIFT排除発動。
数日前はこれやると、核の暴発招くなんて声もあったがやりました。またアイスクリーム屋の裏でロシア女を買う時代が来るのか
2022/03/03(木) 00:12:29.25ID:Q1NpWsUC0
>>949
メガネ屋が凄いというより、累進レンズの高性能化が凄まじいので、
オークションあたりで仕入れたフレームを掛けて、5-10m以上離れて
望遠レンズで顔を撮影して、瞳の位置を画像処理ソフトと電卓で割り出して、
ネット通販メガネ屋に数値を記入した図とフレームを送れば、
どんな変態SM仕様でもバッチリ合った累進メガネになります。

1回3万円ぐらい。なお全てが自己責任。最初は弱め累進から。
経験値を積む毎に爽快なメガネになる。
2022/03/03(木) 00:12:32.07ID:EFSBxghn0
>>992
議会でぶっ叩かれたから、ちょっと頭を低くしているだけだで

_≡凵゚)_
2022/03/03(木) 00:12:47.89ID:uS/+OYFn0
>>993
Excelのマクロ資産を抱えてなきゃオッケーなんですよ。
ただ・・・少なくない企業が、マクロでいろいろやったりしてるわけで。
2022/03/03(木) 00:13:17.68ID:hfrjJt3T0
>>995
発動する前に紙屑となったルーブル・・・
2022/03/03(木) 00:13:55.75ID:EuSTalJt0
プーチンは国内の敵も爆増させてるみたいだけど、弾圧で抑え込むにしても限界はあると思うぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 46分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況