民○党類ですがデトロイトします

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6a84-Ksxg)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:40:42.66ID:AUQyGFJi0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

欧州(含むロシア)をデトロイト!(σ゚∀゚)σ エークセレント!!

くるっぽーの資産も凍結されたら良い前スレ
みんす党ですが凍結です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646191639/

関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/03(木) 00:32:35.59ID:DUlLwZrtM
>>30
船舶の保険はブリテンが本場やしここが拒否ったらもうどこも保険の引き受けがないのでは。(シンガポールとかも真っ先に逃げた)
2022/03/03(木) 00:32:51.10ID:I+bq7ZA90
あらゆる波長の電磁波が見られるこういうメガネがほしい
https://i.imgur.com/QejEEYY.jpg
2022/03/03(木) 00:32:56.66ID:WcD2rp1p0
>>40
ハッカーって方針と合わなくなると何も言わずに立ち去りがちだよね
反感を持ったからその旨書いてくる
2022/03/03(木) 00:33:18.55ID:R69Nf6/FF
>>13
WindowsServerを買っちゃいましょうよ
VSSとか使いまくりましょう

>>19
MSの方針に文句つけるのは買って使ってるユーザーの勝手だけど、
MSがそれでも自分の方針で行くと言ってユーザーができる事はもう別のシステムに移行するだけ。
45名無し三等兵 (ワッチョイ 4aad-V2hm)
垢版 |
2022/03/03(木) 00:33:53.77ID:hBEVhK7X0
キエフ近郊で動かないロシア軍、仲間割れして銃撃戦やってることが判明 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646232859/
2022/03/03(木) 00:34:12.06ID:uS/+OYFn0
>>36
・ソ連崩壊後、正式な手続きを経ずに国連の常任理事国に居座った ← New!
2022/03/03(木) 00:35:42.73ID:WcD2rp1p0
>>46
もう日本も常任理事国として振る舞って勝手に出席したり拒否権行使したりしても大丈夫説
2022/03/03(木) 00:35:54.85ID:SpUmUrpd0
>>11

誰? 知らない子ですね
2022/03/03(木) 00:36:18.86ID:EuSTalJt0
今回のロシアの体たらくを見るに、どうもアバンガルドとか嘘っぽいな
あれだけフカしたわりにいまだに実物のお披露目ないんだぜ
2022/03/03(木) 00:36:34.06ID:DUlLwZrtM
エネルゴダール付近で通せんぼしていたウクライナ民間人をロシア軍事がグレランと機関銃で掃討した模様
2022/03/03(木) 00:36:58.54ID:gw+lvLzvd
>>45
流石に信じがたいがw
2022/03/03(木) 00:37:19.70ID:dLFYWHNG0
>>21
あっいやファイルサーバーとしてもです
普通にパソコンとしても使います

セキュリティソフトとかファイヤウォールの設定とか軽量さを考えるとChrome OS flexの方がいいのかなと…
でもMS edge使えないしで
2022/03/03(木) 00:37:33.52ID:yXuj6xWF0
>>36
ロシアは韓国文明圏なのだ
2022/03/03(木) 00:38:09.39ID:1bPBsJ+20
あらやだグロホが今日は黒海じゃなくポーランド国内飛んでるわ
2022/03/03(木) 00:38:20.61ID:WcD2rp1p0
調べたら動画編集周りはあんま移行できないことに気づいた…
やはり困るな

>>45
そうはならんやろ
2022/03/03(木) 00:39:05.26ID:hfrjJt3T0
>>45
んな馬鹿な・・・w
2022/03/03(木) 00:39:23.63ID:EFSBxghn0
>>50
残当。ウク民間人も良心信じすぎ

_≡凵゚)_ 死ぬことが目的だったかも知れんけど
2022/03/03(木) 00:41:35.97ID:voX7Ayy90
スラブ人に手を下してきた経験のある部隊も多いだろうしな
2022/03/03(木) 00:41:51.24ID:INkKlHj70
>>43
いいことですわー。
2022/03/03(木) 00:42:11.70ID:cHY1niOT0
>>1

>>42
なんでだろう…鼻ホックつけてダブルピースしてる絵が思いうかんだ
2022/03/03(木) 00:43:20.39ID:WcD2rp1p0
>>49
嘘と言っても色々あるのでは

例えばその速度で迎撃網を突破する兵器であるというのは事実誤認でしょう
ロシア自身が微妙にミスリードを誘ってる節があるけどそもそもそういう類の兵器ではない

次に求められる性能を発揮できるかでは…これも微妙よね
もしうまくいってるならもっと大々的に試射しそうだし
2022/03/03(木) 00:43:55.84ID:EFSBxghn0
>>60
ホクダー、アナタ疲れているのよ___

_≡凵゚)_
2022/03/03(木) 00:44:05.92ID:c4T41fVa0
>>45
>ロシア軍は暗号化通信に非対応のアナログ通信機を用いて交信を行っており

幾らなんでも平文は無い
2022/03/03(木) 00:44:14.79ID:EuSTalJt0
>>50
てことは次は通せんぼじゃなくてロケット弾が飛んでくるようになるわけだ
普通に追っ払っておけばよかったのに
2022/03/03(木) 00:45:10.81ID:EuSTalJt0
>>61
色々以前に実物を見せもしない時点で抑止力にはならんし、個人的にはそんなもの出来てないってのに確信を抱いている
2022/03/03(木) 00:45:43.05ID:uS/+OYFn0
>>63
同じことを、「幼女戦記」のデグレチャフ少佐が言っとった。
2022/03/03(木) 00:49:21.90ID:JFvnl6Iq0
丸の内OL(27)
@OKB1917
9分
いつくかの国の国旗は消しちゃった方が我が国のロケットはより美しくなるよね、とロゴジン(この後ガチで日の丸を消している)

動画の中でユニオンジャック、日の丸、星条旗は消していた
2022/03/03(木) 00:54:00.97ID:WcD2rp1p0
>>67
ロシアとヨーロッパが共同で運用してるロケット?
相乗りで日本のペイロードもあるから国旗が書いてあるのかな

なぜ煽るんだ…
2022/03/03(木) 00:54:04.42ID:yXuj6xWF0
>>63
たいらのふみ?
2022/03/03(木) 00:54:52.39ID:hfrjJt3T0
>今、ロシア国内では報道規制がされていて、「ウクライナとは戦争になっていない」「ドンバスにウクライナのファシストやネオナチが攻撃をしかけているため、限定的な作戦をやっている」などと、全く事実と異なる情報を流しています。


あーそりゃ歓迎されるとか思ってたりキエフまで自分たちやって来てるなんて考えんわ・・・
2022/03/03(木) 00:56:46.21ID:INkKlHj70
こ、これは平文だから誤解しないでよねッ!!

母のお仕事を手つだったりしていると、
やけに時間がたつのが早く思えます。
くるしいこともあるけど、
たいせつな思い出をかてに、なんとか
すごしています。
ケガや病気に気をつけて、野球せんしゅ
になれるよう、がんばってください。
きっと、いつの日か、またあなたと
であえる日をしんじて。
2022/03/03(木) 00:56:49.37ID:At16JFjI0
草ぁw

EU「ウクライナ難民を歓迎。彼らは知的で教養のあるヨーロッパ人。中東や黒人とは違う」本性表す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646139712/

>ブルガリアのキリル・ペトコフ首相は今週、ウクライナ人についてこう語った。
>
>「これらの人々は、私たちが見てきた難民とは違います。彼らはヨーロッパ人なのです。知的で教養の
>ある人々です。
>これは私たちが直面してきた難民の波とは違う。素性も過去もわからない、テロリストかもしれない人
>たちとは違うのです」
73名無し三等兵 (スプッッ Sd02-DVLR)
垢版 |
2022/03/03(木) 00:57:16.24ID:AaDqCu0Rd
>>63
誰だったかは「末端で暗号化非対応の無線機使うのは日米欧でもよくあること」とは言ってたけれども平文とまでは思ってなかったろうな…
2022/03/03(木) 00:57:39.50ID:WcD2rp1p0
>>71
きうりあげる
2022/03/03(木) 00:58:01.37ID:JFvnl6Iq0
>>68
動画URLはこれですね

https://twitter.com/i/status/1499043075586469900
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/03(木) 01:00:03.01ID:c3ol3HGX0
>>72
ほんとナチュラルにヘイトスピーチきめてくるな…
2022/03/03(木) 01:00:09.42ID:g4p5vvg90
ロシア兵からドロップする通信機はこれだ
https://twitter.com/mil_in_ua/status/1497961913292001283
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/03(木) 01:00:18.51ID:yXuj6xWF0
【シェルター籠城中】─1945のヒトラーと同じ様に─「自殺したいなら地下壕でしろ」ウクライナ国連大使… ★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646228282/

段々地が出てきたのだ
2022/03/03(木) 01:01:01.39ID:WcD2rp1p0
>>75
ありがとう
しかしロシア語わからないから結局わからねえ!
2022/03/03(木) 01:02:01.87ID:WcD2rp1p0
>>77
まさかアマチュア無線機じゃないよね…
2022/03/03(木) 01:02:02.14ID:EuSTalJt0
こういうセコイことをする国がだよ、アバンガルドなんて実用化したらそれこそウキキキと見せるでしょ
2022/03/03(木) 01:02:12.59ID:EFSBxghn0
>>67
よかった。ちゃんと世界の敵を完遂してくれそうだ

_(`ワ 、_
2022/03/03(木) 01:02:17.07ID:SpUmUrpd0
>>50
とはいえこれで人間の盾虐殺画像が出回ったら、一層の対ロシア制裁が捗る
2022/03/03(木) 01:02:50.49ID:hfrjJt3T0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1499051236225601541/pu/vid/320x568/HjPBXrWF0WwqBWIO.mp4

心が荒んで来たから戦場ほのぼの動画置いて寝りゅ
85名無し三等兵 (ワッチョイ 0fa6-DVLR)
垢版 |
2022/03/03(木) 01:03:02.75ID:ba7CuoWF0
https://twitter.com/Jabu49487821/status/1498842143233826827?t=r5dlrfDFaSUYuL9UKBbQhQ&;s=19
2014年に「礼儀正しい人」がロシア軍の制服来てた時に「そのへんの店で買ったんだろ」つったロシアへの意趣返しとして今回のコレについてポーランドは「はー?一向に民間市場で売ってた機体ですがー?」ってコメントしたとかなんとか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/03(木) 01:04:38.55ID:Q1NpWsUC0
>>67
ヤバイ。魯ゴジンヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
魯ゴジンヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
「国旗3枚消した分くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
(以下略)
2022/03/03(木) 01:04:38.57ID:WR5HFtWU0
そういえば何日か前に丸の内OL(27)さんに
「iphoneのツイッタ通知に"丸の内OL(27)"と表示されているのを彼女に見られて誤解された、ロシアの専門家だって言っても信じてもらえなかった」みたいな内容の苦情がきてたのを見かけた気がする
2022/03/03(木) 01:06:30.65ID:g4p5vvg90
>>80
こちら中国製2500円となっております
2022/03/03(木) 01:07:17.97ID:WcD2rp1p0
>>87
iPhoneにですがスレって出て他のを見られてただの雑談スレだ俺はまともだっていっても(ry
2022/03/03(木) 01:07:55.99ID:WcD2rp1p0
>>88
マジで金額的にもrpgみたいなドロップ品で草
2022/03/03(木) 01:08:56.13ID:K7r1EVfv0
>>89
ですがスレを認知している彼女というのも…、
2022/03/03(木) 01:09:17.99ID:EG7WIjNA0
ロシア軍のこの醜態は欺瞞作戦なんじゃないかと思うが、素でやってる可能性も排除出来ないのが何とも言えん。
白人って想像以上に大バカだし、ことロシア人に関しては酒飲んで冷たい湖に大分して毎年何人も死んでるのを見るに
2022/03/03(木) 01:10:27.55ID:yXuj6xWF0
>>92
ポーラ=サンも全裸で冷たい水に浸かると死にかけるので、ロシア人もそうなるのは仕方ない。
2022/03/03(木) 01:10:33.24ID:gHfLOS3X0
Microsoftの仕様変更って何の話?
95名無し三等兵 (ワッチョイ 4607-0/Ma)
垢版 |
2022/03/03(木) 01:12:41.53ID:YwB0DYXF0
こうなったらこっちもロシアを破門するしかない 時代錯誤には時代錯誤で対抗だ
2022/03/03(木) 01:13:04.39ID:yXuj6xWF0
>>94
起動時にウマ娘のえっちな画像が表示されるようになる
2022/03/03(木) 01:13:05.77ID:cHY1niOT0
>>72
素性も過去もわからないテロリストかも知れない人たちが難民だったのかよ___
2022/03/03(木) 01:13:08.32ID:R69Nf6/FF
>>94
Windows10では推奨だったインストール時のMSアカウントサインインが
Windows11で必須になるってお話
2022/03/03(木) 01:13:32.49ID:WcD2rp1p0
>>94
どうぞ

Windows 11 バージョン22(仮)はローカルアカウントでセットアップ不可に - 阿久津良和のWindows Weekly Report
ttps://news.mynavi.jp/article/20220227-windows_report/
2022/03/03(木) 01:17:06.97ID:WcD2rp1p0
(火遊びを見ながら)北朝鮮って後先考えないよね
(難民を見ながら)ヨーロッパって後先考えないよね
(レーダー照射を見ながら)韓国って後先考えないよね
(コロナを見ながら)アメリカって後先考えないよね
(今回の戦争を見ながら)ロシア人って後先考えないよね

実は世界って割と適当なのでは?
2022/03/03(木) 01:17:18.91ID:gHfLOS3X0
あーそれか
Active Directoryがあるんだから、必須になることはないと思うよ
あと、一般消費者はs弧を気にしないと思う
2022/03/03(木) 01:17:32.33ID:cHY1niOT0
>>89
まともでない人間を学ぶためかも知れないし…(震え声)

>>92
阿蘇山の天然水もヒエヒエの時期やろうしな>冷たい水に大分
2022/03/03(木) 01:19:04.10ID:WcD2rp1p0
>>101
気持ち悪いし反感を持ったのは否定し難い
考えをあらためてくれると良いが
2022/03/03(木) 01:20:00.92ID:+0J0yq1Ja
【速報】
トヨタ自動車は、ロシア工場の操業停止を発表した(ロンドン時事)
https://twitter.com/jijicom/status/1499056443089362944?t=aux1TDjM9IhJXaPxGpzLlQ&;s=19

まにあ社、ロシア工場止めるってよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/03(木) 01:20:45.72ID:SpUmUrpd0
駐日ロシア大使が主張「ハリコフ庁舎攻撃はウクライナの誤射」 占拠の意図なしと強調
FNNプライムオンライン 3/2(水) 22:12配信

ロシアのガルージン駐日大使は2日夜、BSフジのプライムニュースに出演し、ウクライナ第二の都市・ハリコフの州政府庁舎などが
攻撃を受けたことについて、「ウクライナ軍による誤射だ」と主張した。

ガルージン大使は、ハリコフの庁舎への攻撃について「おそらくウクライナ軍による誤射だ」と述べた。
さらに、ウクライナの首都・キエフでアパートの一部が破壊されたことについて「我々の軍の専門家や国防省の発表によると
、ウクライナの対空防御の関係のミサイル誤射だと確認した」と述べた。

また、ガルージン大使は「我々の特別軍事作戦の目的は、ウクライナ東部住民の擁護とウクライナの非軍事化と非ナチス化だ」とした上で、
「ウクライナを占拠する意図は一切ない」と強調した。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/975174bbcca0ae08addef34cb0e4028c338173fc

露助はウクライナの市街地への無差別攻撃をウクライナ軍に擦り付けるつもりらしい
2022/03/03(木) 01:21:12.35ID:WcD2rp1p0
乗用車が買えないなら一般ロシア人もbtrやbmpで移動すればいいじゃない(適当
2022/03/03(木) 01:22:48.48ID:R69Nf6/FF
ProでもADは使えるけど企業ではエンプラ版を使うんだから
Proの取り扱いが結局どうなるか断言はできんけど、アカウント必須になっても困らんのでは
108名無し三等兵 (ワッチョイ d359-g6h8)
垢版 |
2022/03/03(木) 01:23:20.08ID:bUd8RiyG0
これ見るともしかしてポーランドってめっちゃウクライナのこと恨んでたりするの?


【ゆっくり解説】ウクライナ蜂起軍
https://www.youtube.com/watch?v=I5SPbGR62II
2022/03/03(木) 01:24:46.62ID:EFSBxghn0
>>92
白い餅は喉を詰まらせ、白い氷は心臓を止める!
そこになんの(ry

_(゚¬。 _
2022/03/03(木) 01:27:06.03ID:WcD2rp1p0
>>107
adとかエンプラ版とか個人には関係ないし
今まで不要だった個人情報の提出の義務付けは普通に気持ち悪いけどなあ
2022/03/03(木) 01:27:10.97ID:1f1gqK+J0
自分の失策でウクライナが酷い目に遭ってるのにいい気なもんだな
無知な核共有論で岸田に嫌がらせしたり逮捕されろ

時事ドットコム(時事通信ニュース)
「政治家を引退したら立派なキャンピングカーを買って日本をぐるっと回りたい」。
自民党の安倍晋三元首相は2日、キャンピングカー普及を目指す同党の議員連盟総会に出席し、
老後の計画を披露しました。
2022/03/03(木) 01:27:35.59ID:yXuj6xWF0
>>108
ポーランドは悲劇の主人公ではあるのだが、同時にクソ野郎でもある。
東欧国家は割とどいつもこいつもそんなものだ。
2022/03/03(木) 01:28:25.06ID:e3W6s/1J0
>>99
なにが問題なのかわからんぬ
2022/03/03(木) 01:29:38.58ID:WcD2rp1p0
>>113
セキュリティやプライバシーでは無駄な情報の紐付けはそれだけでリスクだしそれを押し付けるべきではないと思う
2022/03/03(木) 01:29:49.50ID:bUd8RiyG0
>>112
しかしさすがに西ウクライナからポーランド人絶滅させるぞ!は頭湧いてるとしか思えない
2022/03/03(木) 01:31:00.11ID:Q1NpWsUC0
♪もしも 日本が 弱ければ
♪ロシアが たちまち 攻めてくる
♪家は焼け 畑はコルホーズ
♪君は シベリア送りだろう

ロシア国とその衛星国に滞在している
邦人はスパイ容疑で逮捕されて銃殺刑か
シベリア強制収容所送りでないかい?
2022/03/03(木) 01:31:00.97ID:1bPBsJ+20
>>104
そらそうよとしか言いようが
2022/03/03(木) 01:31:01.73ID:/Gh80zv/0
今宵は新月ゆえ暗闇で何が行われているやらな
2022/03/03(木) 01:31:35.05ID:yXuj6xWF0
>>115
欧州は割とどこもそんなノリなので、気にしなくてよい。
メタルバンドのオーディエンスがメロイックサインを掲げるようなものだ。
2022/03/03(木) 01:31:58.68ID:R69Nf6/FF
>>110
だから、その気持悪い事をやるんではないかな。一般的な個人ユーザーであれば困らんから。
個人でAD使う?

個人的にはアカウントは捨てアカ作りゃいいけどドライバどうすんのというのがね
2022/03/03(木) 01:35:17.44ID:WcD2rp1p0
>>120
この次は住所氏名電話番号だろうしこの程度なら困らないとかはあんまり同意できないなあ
一般ユーザーだっていろんな使い方があるんだから押しつけるのはひどいよ
2022/03/03(木) 01:35:58.20ID:SpUmUrpd0
>>111
>自分の失策でウクライナが酷い目に遭ってるのにいい気なもんだな

それを米国の売電に言うのならまだしも、1年半も前に総理の座を退き
当事者ですら無い安倍元総理に擦り付けるのは無理筋の極み。

まさかあんな外交辞令やリップサービスさえしなければ、プーチンは
ウクライナへの侵略なんかしなかったとでも仰ると?(w
2022/03/03(木) 01:36:30.00ID:DEiFFmfY0
IPv6でプライバシーガーの時と似た臭いを感じるのは俺だけか
こちらは窓使うの止めればいいだけだから大した問題じゃないか
2022/03/03(木) 01:37:33.23ID:R69Nf6/FF
>>121
そう困るという人が居るのは否定しないし、ドライバ問題があるんでインストール時に要求されるのは間違ってると思うよ。
ただAD使うからPro版で必須になることはないという予想は通用せんでしょ。

逆にAD使えば要求されないというならSAMBA4を使おう。
2022/03/03(木) 01:38:19.25ID:WcD2rp1p0
>>123
多分それを書いてたのもウリだよ
IPv6の現在の運用は明確にセキュリティ的にリスクのある物だし、それも使うのをやめたら良いだけだよ
強制的にオプトインしたから酷い問題だと思うけど
2022/03/03(木) 01:38:50.12ID:bUd8RiyG0
ウクライナ蜂起軍の所業
https://elmin.ru/ja/bani-world/ostorozhno-shokiruyushchee-foto-volynskaya-reznya-istoricheskaya.html
https://evgenpol.ru/ja/vot-chto-tvorili-banderovcy/


あ、ウルトラ閲覧注意です
2022/03/03(木) 01:38:53.16ID:I+bq7ZA90
まさか令和になって特小使う兵隊が現れるとは思わんよね…
2022/03/03(木) 01:39:48.04ID:WcD2rp1p0
>>124
ごめんAD使うからプロ版では必須にならないって書いてたっけ…
この調子だとプロ版でも必須になりそうに思う
2022/03/03(木) 01:41:22.16ID:f7MY4nOF0
twitterにあがっているロシア軍装備の遺棄場所報告によると、スムィ市の脇をすり抜けて一心不乱に
キエフ目指して西進してきた部隊(第2親衛自動車化狙撃兵師団?)が、バリシフカ近辺まで到達した模様
だとか。

ロシア国境から400km弱。
開戦初日にロシア空挺軍が強襲したという誤報が流れたキエフ国際空港まで35km程度。
https://pbs.twimg.com/media/FM2wmlsXsAAY3xE.jpg
2022/03/03(木) 01:41:22.79ID:R69Nf6/FF
>>128
>ごめんAD使うからプロ版では必須にならないって書いてたっけ
AD使うからプロ版では必須にならないという予想を書いた人に対して
俺がレス番つけずに反論したらあなたが絡んで来たんですよ
2022/03/03(木) 01:41:55.87ID:WcD2rp1p0
>>125
切り貼りして間違えた

強制的にオプトアウトという形で適用したから酷いと思う、でした
2022/03/03(木) 01:42:39.53ID:GjrO/ftS0
徹底抗戦を続ける元ピアニストの大統領って言うと、やたらかっこいいな。
2022/03/03(木) 01:42:57.17ID:1Sbsi3pEa
>>63
前線歩兵の状況なんて一瞬で消滅するもんだから、通信に砲兵機甲部隊航空部隊程の秘匿性は必要ない
逆に敵に伝わるようにインパール上陸部隊の砲撃要請みたいな使い方があってもおかしくはない
2022/03/03(木) 01:42:59.31ID:keiyL6/90
G7で他国を怒らせた安倍

Hirano Takashi / 平野高志@hiranotakasi
安倍政権時代、日本は「日露は領土問題があるから…」という呪文を免罪符に用い、対露制裁の実効性を限りなく抑えただけでなく、
G7で最初に二国間議題でのプーチン自国招待を実現し、結果、G7の対露対応連帯に最初にヒビを入れている。
2022/03/03(木) 01:43:00.08ID:cHY1niOT0
>>100
お題:日本人って後先考えないよね
あれかな、善意で美味しいもの世界に広げたりしちゃうところかな?
2022/03/03(木) 01:43:39.69ID:gHfLOS3X0
そもそもAndroidもAppleもアカウント登録しないといけない時点でなー
あと、Dev版は実験版なので採用されるとは限らんし、そもそもWindowsクライアントのEnterprise版はProからのアップグレードライセンスでの提供なので
ローカルアカウント利用できないということはないと思うよ
2022/03/03(木) 01:43:51.13ID:WcD2rp1p0
>>130
それは失礼しました。
企業向けで運用するときに困るのではって意見に対してadが使えるから困らないのでは?って返してたんだと読んでました
2022/03/03(木) 01:44:51.73ID:DEiFFmfY0
SMS認証など使えなさそうやな
いや別に個人の考え否定しとるわけやないで
2022/03/03(木) 01:46:18.20ID:WcD2rp1p0
>>138
あらゆる通信で一意のユーザー識別子を提供する事と、特定SNSサービス上での認証では全然違う話でしょ
2022/03/03(木) 01:46:48.78ID:R69Nf6/FF
IPv6に関しては現状BiglobeのNAT64みたいなの使えばええんではないかな
v6対応サイトで自動的に切り替わるとかいう事がなければ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況