ウクライナ情勢57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/03(木) 18:33:37.32ID:8cocm9ZU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ウクライナ情勢42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646066918/
ウクライナ情勢43
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1646092435/
ウクライナ情勢44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646107842/
ウクライナ情勢45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646122256/
ウクライナ情勢44(実質46)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646132045/
ウクライナ情勢47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646135123/
ウクライナ情勢48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646151295/
ウクライナ情勢49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646173015/
ウクライナ情勢50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646203950/
ウクライナ情勢52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646215519/
ウクライナ情勢53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646226606/
ウクライナ情勢54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646243547/

ウクライナ情勢56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646283373/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/03(木) 20:12:40.03ID:8Q7wID6u0
>>556
否定はできない。
だって「流れ弾です」なんて話になれば
不問にされる。ウクライナもロシアも同じ鉄砲の弾使ってるんだろうし。
568名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-FmAR)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:13:05.82ID:KSvTkwilM
ファミコンウォーズのクネクネジマみたいな状況か
航空機使えないから狭い道を進軍するしか手がなく戦車は歩兵と進軍速度変わらないっていう
現実は泥濘にハマって歩兵より遅そう
569名無し三等兵 (ワッチョイ de10-ptfV)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:13:06.33ID:vdahn1MI0
ロシアは徹底的に追い詰めて二度とイキれないように教育してやったほうがいいわな
クソ政権支持して侵略を肯定する被害妄想のカス共が飢え死ぬと思うとスカッとするね
2022/03/03(木) 20:13:15.54ID:Ovw78jvd0
ロシア軍の攻勢限界点って結構短そうね
ハリコフ抑えればモスクワは安全と思ってるかもしれんが、
それはロシア基準であってアメリカ基準だとその倍はありそう
2022/03/03(木) 20:13:19.74ID:i1Vo1JNA0
>>566
主力は温存しているらしい
真偽は不明( 一一)
572名無し三等兵 (ワッチョイ def2-jqe7)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:13:24.01ID:j95t3kWB0
ロシア証券市場は閉めてるけどロンドン開いてるから意味なかった
このジャンク株中国が拾うのか?
2022/03/03(木) 20:13:37.01ID:UQB5zLnn0
>>564
ねぇどこの人君?
2022/03/03(木) 20:13:56.58ID:qMsNI7iv0
>>564
知らんかった。ありがとうー
確かに手榴弾ぐらいやね。
カチューシャロケットをイメージしてました。

まぁ、あんなの食らったら動画が残って無いわな。
2022/03/03(木) 20:14:01.34ID:7g79KMd10
>>567
んで少年兵が続々と遁走
辻褄は合うな
2022/03/03(木) 20:14:06.64ID:OgVAJe4Nr
ライブカメラがウクライナ国旗だらけになったぞ
2022/03/03(木) 20:14:08.22ID:UQB5zLnn0
>>564
チンカスロシア人?
2022/03/03(木) 20:14:10.19ID:HNGgxnU+0
>>308
ロシア問題落ち着いたら、ロシア援助に加わった国は順番に制裁対象になるんでね?
2022/03/03(木) 20:14:30.31ID:3r51GhI40
>>571
そら他に備えるところが山程あるからな
2022/03/03(木) 20:14:45.39ID:w2xpyMGad
>>565
予測変換でなくて変だなとは思ったんだよw
プラトニックなプルトニウム、間違っちゃいないな
2022/03/03(木) 20:14:51.01ID:f17Vj/W+M
>>572
海外ファンドは買えるんかな?
買えるなら、中国が買って直接支援しそう
582名無し三等兵 (ワッチョイ ea57-SZxA)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:15:03.30ID:ZgWx70980
今の韓国人は心情的にロシア寄り多そう
2022/03/03(木) 20:15:13.42ID:8Q7wID6u0
>>561
全土占領するには兵力が足りない。
あと五十万は追加で必要。いまのままなら
イラク統治したアメリカみたいに都市部と道路の点と線しか維持できず、面は全くコントロールできなくなるのは必定。
2022/03/03(木) 20:15:26.40ID:anJtYuAa0
>>579
で今は本来の予備を消耗中と
2022/03/03(木) 20:15:27.04ID:8cCr0jvD0
ロシア株98%安は
いくらなんでも過小評価すぎるから、ロシアに制裁してない国の人々は買えば儲かりそう。
2022/03/03(木) 20:15:29.90ID:yi73+no40
ロシアって世界中で叩かれまくってるけどもう戦争に勝っても敗者なんじゃないっすか?
戦後のロシアはどーなりますか?
2022/03/03(木) 20:15:49.20ID:i1Vo1JNA0
>>579
新兵使い潰しやがって…( 一一)
2022/03/03(木) 20:16:05.99ID:8Q7wID6u0
>>575
母ちゃんやお祖母ちゃん世代のウクライナ人に投降するわけよ。ロシアの男は母親には弱い

【彼も人なり】ウクライナ住民からパンと紅茶…涙を流す投降ロシア兵士… ★2 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646301363/
2022/03/03(木) 20:16:13.19ID:5Yby3HYx0
>>528
1兆円の内、どれだけクウェートに渡したのやら。
汚沢が裏金として抜いた話あったな。
2022/03/03(木) 20:16:27.73ID:f17Vj/W+M
>>585
中国が買いまくりそうやな
破産する前に自国で救済可能やし
2022/03/03(木) 20:16:37.20ID:jn1F7cui0
>>581
中国はそれ程お人好しじゃないから
潰れるの待って、それから、旨味あるとこだけ回収に周るとか
利益しか考えてないでそ
2022/03/03(木) 20:16:43.24ID:CRFXtM5Fa
こういう店とかはよ潰れろと思うがどうなるか
http://restaurant-minsk.tokyo/
2022/03/03(木) 20:17:13.88ID:4rylCPYN0
>>552
クリミア危機前からウクライナの政治グタグダだったしなあ…

故に侵攻されるスキができたのかもしれん
2022/03/03(木) 20:17:17.78ID:U8HzeBD8d
>>544
個人的な動機で世の中が変えられると思い込んでるみたいだから会話にならない
圧倒的多数は自分の頭の中で妥協するし一部がテロに走るのかもしれないがその程度では何も変わることはない
>>555
1940年代の祖父や曽祖父世代と同じような思考回路にはならないだろ
ロシアの若者と同様にウクライナの若者も欧米の文化に憧れいいスマホを買っていい暮らしをしたいと思ってるんだよ
595名無し三等兵 (オッペケ Sr03-2k05)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:17:33.50ID:hdGCSNXxr
>>586
中国への朝貢国家

このままいけばキンペー一人勝ちだな
2022/03/03(木) 20:17:53.21ID:641DozuK0
そもそも今のロシア軍がどれだけ戦力かき集めて来てるか誰もわからんだろ?
全土を制圧できるかどうか、どうやって判断してるんだ?
開戦時より明らかに増強してきてるぞ
597名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-CCCd)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:18:14.15ID:MkdDVbqZ0
>>590
不動産市場の動乱で忙しい中ロシアのケツ拭きまでさせられて怒っているのか、
はたまた長い目で見ればロシアから富を吸い取れそうでほくそ笑んでるのか
はたしてどちらなのだろうか?
2022/03/03(木) 20:18:34.55ID:DDuA8xtb0
>>585
上場廃止手前だと考えてるから売ってるだけだよ
599名無し三等兵 (ワッチョイ b301-gboB)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:18:54.15ID:sh+MKvCX0
>>585
クリミア併合の時もこんな雰囲気だったな
まあ時期が過ぎれば落ち着くよ
2022/03/03(木) 20:19:05.02ID:+5BUi1a00
>>592
店は別に良くない?
美味しそう
2022/03/03(木) 20:19:23.65ID:4rylCPYN0
ロシア軍を押し返したにしても、占領されたにしても、国内に重火器がゴロゴロしてるんじゃ平和なんぞ遠いよな
戦争はホントに地獄だぜ…
2022/03/03(木) 20:19:35.09ID:KsXsPrk5M
>>596
簡単な算数だよロシア君
603名無し三等兵 (ワッチョイ c30a-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:19:39.90ID:xHzIV9x/0
あえてキエフ、ハリコフの惨状を流させて、NATO参戦を待ってる説は、、、ないか
604名無し三等兵 (オッペケ Sr03-2k05)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:19:39.95ID:hdGCSNXxr
>>592
ソ連の時代はソビエト嫌いのロシア好きと言う言葉があったの知ってる?坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとかはならないと思うね
2022/03/03(木) 20:19:42.87ID:UCC1kvLx0
>>528
https://www.newsweekjapan.jp/hosaka/2017/07/post-12_1.php
クウェートの事務が雑だっただけで本当は感謝してたってよ
606名無し三等兵 (ワッチョイ def2-jqe7)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:19:55.64ID:j95t3kWB0
ロシア兵器がハリボテなの分かったから中国の戦力評価もかわるんかね
全て劣化コピーだし士気すぐ崩壊するし
2022/03/03(木) 20:20:25.55ID:LxLiPPCH0
>>583
さらに、自分でバッファゾーンなくしたんだからポーランド正面にも軍隊配備しなきゃならなくなるじゃないかしら。知らんけど
2022/03/03(木) 20:20:47.66ID:8Q7wID6u0
>>552
ウクライナの場合は、傀儡になりそうな組織が無いのよ。クリミア併合の時に親ロ派政党は軒並み解散して本当にロシアとくっ付きたい人はロシアに逃げたから。
いまはロシアの侵略けしからんと親ロの
人も防衛側に参加してましてね。
2022/03/03(木) 20:21:13.98ID:641DozuK0
>>602
簡単なら教えて
2022/03/03(木) 20:21:14.56ID:dHpUwsF4a
>>599
ルーブルは長期チャートで右肩下がりなんですがそれは
2022/03/03(木) 20:21:27.67ID:+5BUi1a00
>>601
元々ウクライナはライフル所持出来るから変わら無いよ
規制が厳しい日本中国韓国北朝鮮の方が異常
2022/03/03(木) 20:21:35.30ID:+RkUIgyP0
>>594
613名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-zXli)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:21:37.80ID:MSmlzP6P0
言っちゃ悪いがウクライナってスーパー腐敗国家だから
プーチンが「ポストあるけどどうする?」と声かけたら股をパッカーンと開く奴がいくらでもいると思うよ
2022/03/03(木) 20:21:37.88ID:i1Vo1JNA0
>>603
ウクライナ西部にロシア軍が来たら
さすがに慌てるんじゃね?( 一一)
2022/03/03(木) 20:21:39.76ID:anJtYuAa0
>>594
個人的な動機で人は動くものだし
…神話になるような人物とか
いるしな。ウクライナ以外では
嫌われてるバンデーラとか。

であの国はあの敗戦後の絶望な状況でも
10年間は戦ったし…ここは強調すべきだが
今のロシアは弱いぞ?その時代と比べて。

なんせ何だっけ?ウクライナの青年と
同様にロシアの若者もスマホとかで
退廃文化()に触れてるからなw
色々と兵器を密輸してもらってリアル
コールオブデューティですよw
2022/03/03(木) 20:21:43.58ID:+RkUIgyP0
欧米に憧れてる奴が
2022/03/03(木) 20:21:44.95ID:KDesMiaS0
ウクライナを属国にするために、ロシア自体がまるごと中国の属国に
賢い選択だったのかプーチンよ
2022/03/03(木) 20:22:29.86ID:roPxzcJI0
>>585
ルーブル安やプ政権の恣意的な経済統制も織り込んだ数字としては妥当じゃね
2022/03/03(木) 20:22:51.44ID:jn1F7cui0
>>594 下
まあ、昔とは違うんだろうけど
でも、ロシアに占領されることで憧れの欧米文化の一員になれると思うほどバカじゃないぞ
むしろウクライナ発展した方が、将来はある

>>585
いくら安いといったって
今、ロシア株買うのはギャンブル過ぎる
2022/03/03(木) 20:22:54.88ID:anJtYuAa0
>>613
それについて行く奴がいるか、て事だと思うよ。
今の大統領さんは一皮向けたみたいだが(ボロン
2022/03/03(木) 20:22:55.74ID:i1Vo1JNA0
>>613
仮に絨毯爆撃されたあとに、家族ぶっ殺されたら
ムリじゃね?( 一一)
2022/03/03(木) 20:23:07.42ID:+RkUIgyP0
>>594
欧米に憧れてる奴が欧米のもの制裁されてるロシアに従うか?
ぶっちゃけロシアが勝手に作った傀儡政権とか当たり前に制裁対象やん
2022/03/03(木) 20:23:27.42ID:Px5aijj+0
こういう時普通なら東方から攻めて挟み撃ちするんだけど、
攻めたら核だからなっていう脅しだけで押さえつけて置けるってずるいと思う。
2022/03/03(木) 20:23:33.62ID:8Q7wID6u0
>>607
フィンランドもNATO加盟しちゃうと
サンクトペテルブルクのすぐ近くまできてしまうので陸軍の増強だけでは済まなくなるよ。そんな金はロシアに無いぞ。

だからキエフ陥落とクリミア併合とウクライナを東西に分割して精神的勝利宣言してしまうのではと見てる。
2022/03/03(木) 20:23:33.70ID:KsXsPrk5M
>>609
4000万人割る20万人。ウクライナ200人をロシア人1人で治められるか?無理だろ。
2022/03/03(木) 20:24:02.56ID:gSWwhUAY0
>>608
そうなんだよね
もはや親露派も侵略許すまじで民族派と足並み揃えて団結してる
2022/03/03(木) 20:24:12.14ID:7g79KMd10
>>624
ロシアの油田没収されそうw
2022/03/03(木) 20:24:13.69ID:HNGgxnU+0
>>381
そのころにはプーチン寿命を迎えているでしょw
2022/03/03(木) 20:24:18.77ID:+rRuSc9yM
>>493
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である by ナポレオン
2022/03/03(木) 20:24:20.76ID:641DozuK0
>>625
いや、そんな話してないんだけど
算数じゃなくって国語力の問題だったな
2022/03/03(木) 20:24:25.18ID:w2xpyMGad
>>604
中国共産党の動きには反対だが、中華料理はうまいしな
コロナ前は下品な中国人が日本に大挙していたが、あれは一昔前の日本人も一緒
2022/03/03(木) 20:24:45.62ID:4rylCPYN0
>>608
クリミア併合前は親EUと親ロシアでわりと拮抗してたんだっけか
もうロシア支持のウクライナ国民なんか限りなくゼロじゃないかね
2022/03/03(木) 20:25:25.93ID:4rylCPYN0
>>611
ミサイルがゴロゴロしてるんだぜ
634名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-CCCd)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:25:33.85ID:MkdDVbqZ0
>>625
そらもうプーチン陛下の一声で畑から徴兵よ
なんか取れる野菜がイスラム臭くなってて不穏だけど
2022/03/03(木) 20:26:04.96ID:8Q7wID6u0
>>614
可能性あるのは西ウクライナ限定でNATO進駐。NATOからしても西ウクライナという緩衝地帯がなくなるのは戦略的に重大な危機なのよ。
2022/03/03(木) 20:26:27.65ID:f17Vj/W+M
>>619
中国が国家ぐるみでまとめて買って、経営権を手に入れて、配下にすることはないだろうか?
中国は制裁しないから、巨大な中国市場との取引を出来るようにすれば案外持ち直すかもしれない
2022/03/03(木) 20:26:40.19ID:hwicXY170
ロシアの株が下がってるから、ここで一儲けしようとか思ってる奴いないの?
株やってるやつはむしろパニック状態?
638名無し三等兵 (ワッチョイ ce84-TF3H)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:26:57.01ID:ijNIMo3T0
これもよくある誤解と思われるが、

>>617
>ウクライナを属国にするために、ロシア自体がまるごと中国の属国に

するとロシアのウクライナ侵略を煽っている元凶は中国ということになるが?

三浦瑠麗氏 中国にロシア説得求める「道徳に鑑みれば見捨てるべきではない」 [329886917]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646300753/

三浦瑠麗も間違い!

【悲報】 中国でロシア製品がバカ売れ 「買って応援!」「ロシアがんばれ!」 [541495517]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646294780/

チンピラゴロツキは強者ロシアに媚びるしか無い!

過大評価
ドイツ・中国
過小評価
ロシア・日本
2022/03/03(木) 20:27:19.34ID:anJtYuAa0
>>613
それについて行く奴がいるか、て事だと思うよ。
今の大統領さんは一皮向けたみたいだが(ボロン

>>636
中国に制裁する、可能性は?
欧米がだけど
2022/03/03(木) 20:27:29.28ID:OgVAJe4Nr
大戦前からウクライナとロシアって仲が悪かったみたいだな
2022/03/03(木) 20:27:31.76ID:U8HzeBD8d
>>619
>>622
その手の欧米文化に憧れてるやつはドイツなりに行って出稼ぎなりして金ためて戻ってくるか永住なりするだろうから軍事闘争はしないだろと言ってんだけど理解してるか?
>>613
俺もそんな結果になると思うよ
2022/03/03(木) 20:27:48.43ID:i1Vo1JNA0
>>635
停戦したり
亡命政府作ったり
前提条件があるけど
東西は可能性あるね
朝鮮戦争みたいに( 一一)
2022/03/03(木) 20:28:02.52ID:w2xpyMGad
>>605
内情がどうのじゃなく
日本にはトラウマになったというのが重要
PKOだなんだやりだしたきっかけ
644名無し三等兵 (ワッチョイ def2-jC74)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:28:15.25ID:bdF43XGl0
>>637

まー居るだろうね。
なんだかんだ言って資源国は強いから。

ただ、その前にイラクもイランもそうだがやらかしが酷過ぎてなぁ…
イランなんてペルシャ商人の国の末裔なのになんでこーなった…
2022/03/03(木) 20:28:52.87ID:anJtYuAa0
>>641
未だ行ってない奴の話をしてるよな?
で住み続けたいウクライナは中立化だの
非武装化だの去勢しようとする。
知り合いを殺した上でね。


殺意湧くやん?www
2022/03/03(木) 20:28:53.95ID:kH5ZNnHW0
流石に今回は西側が一丸となってクレムリンまで攻め込みチンピラゴロツキオルガリヒを云々

てな人が出てこないね
2022/03/03(木) 20:28:54.92ID:Px5aijj+0
>>636
中国が欲しいロシアのものって何?
資源、軍の技術、宇宙開発あたりか?
2022/03/03(木) 20:28:55.14ID:DUDw6DYd0
>>637
回収までの時間がかかると資金効率悪いから手を出さない人が多い。出してももっと後。為替で儲けたやつはいるけど。
2022/03/03(木) 20:28:59.63ID:1DNpqqAE0
>>640
散々パイプラインから色々盗んでたからな
2022/03/03(木) 20:29:23.98ID:HG2IS3hkd
>>310
>ロシア弱体化で甘い汁を吸える国が多いからな

そうなの?
アメリカはそうかもしれないけど、
西欧は経済制裁でダメージを負う
緊張増大で軍事費増大
甘い汁吸えないと思うけど
イスラエルなどはいつ批難の矛先が向くか恐れているかも

アジア中東アフリカなどの資源国は資源が高騰して嬉しいかもだけど
2022/03/03(木) 20:29:59.56ID:0RVJ2Qro0
青山繁晴(自民党参院議員)

・ロシア軍が予想外に苦戦している
・対戦車ミサイルや地対空ミサイルなどの兵器が想像以上にウクライナに供与されていてロシア軍にとって猛威を振るっている
・ジャベリンやスティンガーは以前から今日の事態を想定してすごい数がウクライナに入っていた
・ウクライナ軍はこれらの武器を扱う訓練も(米英から)相当に受けている(2015年くらいから)
・本来ロシア側でもこれらを想定する分析はできていてこれを指摘する人はいたはず
・プーチンの独裁が強くなりすぎて、プーチンを恐れて正確な情報が(プーチンに)まで上がっていなかった可能性がある。
・(ロシア)軍によるクーデターの可能性はありえる状況になっている
・(ロシア軍の)兵站がうまくいってないのは各国の味方で共通している
・ロシア軍が以前よりかなり弱くなっている点が明らかになってしまった
・日本がロシアから資金を引き揚げた後、中国がそこに一気に入りこんでくる可能性はある。
・そうなるとロシアの天然ガスのプロジェクトを中国が握ってしまう事態にもなりかねない(なので安直にただ引き揚げるというのはむずかしい判断)
2022/03/03(木) 20:30:05.45ID:Ovw78jvd0
ウクライナに5000発以上、下手したら1万発の対戦車ロケットが入ってくるけど
これってまともに使われたらロシアの装甲戦力消し飛ぶんじゃね?

クレムリンの将軍達はキエフ落としてもその後の内戦を戦い抜ける目処がたってるんか?
2022/03/03(木) 20:30:39.21ID:i1Vo1JNA0
>>646
経済制裁でがっつり力そぎ落としてから
我慢できずに、侵攻してきたら
カウンターって流れじゃね?
今攻めてもメリットないし
ウクライナは可哀そうだけど( 一一)
2022/03/03(木) 20:30:54.93ID:+5BUi1a00
>>651
どこでも言われてる事しか言ってないな
2022/03/03(木) 20:31:02.45ID:8cCr0jvD0
>>648
そもそも日本から買う手段がないような。

証券口座いくつか持ってるけれど、どこも取引できない
2022/03/03(木) 20:31:06.74ID:8Q7wID6u0
>>632
そう。クリミア併合や東部独立派支援でロシアに幻滅して親ロ止めたんだわみんな。
本当にロシアとくっ付きたい人は2014年にロシアに逃げた。
>>627
クロンシュタット要塞再び強化しないとな。
>>626
だいたい親露といったって、文化的に共感持ってるレベル。ロシア本国と密接というわけでもないんだわ。先祖はロシアかもしらんが当人はすっかり現地人になってるわけだから。
657名無し三等兵 (ワッチョイ c602-UpLR)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:31:23.04ID:mcgn6G9e0
こんなのあるよ。https://www.seishop.jp/smartphone/detail.html?id=000000000836
2022/03/03(木) 20:31:24.96ID:+RkUIgyP0
プーチン氏、ウクライナ侵攻で失脚速まる ロシア元石油王
https://news.yahoo.co.jp/articles/32c06556ea1efcd9059534f305c6ad8d4b6d1847

「自殺行為だ。(首都)キエフや(東部の都市)ハリコフ(Kharkiv)を制圧できても、ウクライナに勝利することはできない。自らの終わりを速めている」と話した。
 最終的にはロシア経済の破綻に伴い、1、2年後にはプーチン政権は崩壊すると予測した。
2022/03/03(木) 20:32:06.04ID:5XaPLgA30
アブラモビッチがチェルシー売却
これはデカイ外貨が入るな
2022/03/03(木) 20:32:08.66ID:8cCr0jvD0
フィンランドのNATO加盟の動きは相当早くする必要があるだろうね。

ウクライナ攻めたり、統治に苦戦して、他に手を出せないときに入るのを目指すべきだから。

と考えるとそういう流れになりそうか・・・
2022/03/03(木) 20:32:22.11ID:jn1F7cui0
>>641 上
ええっ、欧米文化に憧れてるやつは、全員、ドイツに出稼ぎに行くの?
だから、レジスタンスする奴は、一人もウクライナに残らないの?
ホントかなぁ、ニヤニヤw
2022/03/03(木) 20:32:49.82ID:gbhw8q140
中国が貿易は続けると言っているし元との為替レートさえ維持できれば物価はそこまで上がらないんじゃないかな
中国側は安いエネルギー資源が得られるし露の命綱も握れるという一挙両得
2022/03/03(木) 20:32:51.46ID:V8FDYQT50
>>636
中国がロシアを応戦するために取り引きを続けていると、欧米が中国を制裁しなくても
ロシアが受けている制裁の影響が中国に伝播して巻き添えを食らう可能性がある。
2022/03/03(木) 20:32:55.83ID:+rRuSc9yM
>>655
ETFはどうですか?
https://nextfunds.jp/lineup/1324/
2022/03/03(木) 20:33:01.98ID:8Q7wID6u0
>>642
ウクライナのオーストリア化フィンランド化が実現しなかった以上、ウクライナの東西分割は避けられないとみた。

ウクライナのフィンランド化はアメリカでもキッシンジャーやブレジンスキーあたりが唱えてた話で割と現実的だった。
2022/03/03(木) 20:33:02.43ID:KDesMiaS0
>>651
サハリン1,2共に、英米メジャーはあっさりプロジェクトから手を引いたけど、連中は他にいくらでも抱えているからな
日本企業としては苦しい立場に置かれてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況