>>544
個人的な動機で世の中が変えられると思い込んでるみたいだから会話にならない
圧倒的多数は自分の頭の中で妥協するし一部がテロに走るのかもしれないがその程度では何も変わることはない
>>555
1940年代の祖父や曽祖父世代と同じような思考回路にはならないだろ
ロシアの若者と同様にウクライナの若者も欧米の文化に憧れいいスマホを買っていい暮らしをしたいと思ってるんだよ