ウクライナ情勢57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/03(木) 18:33:37.32ID:8cocm9ZU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ウクライナ情勢42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646066918/
ウクライナ情勢43
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1646092435/
ウクライナ情勢44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646107842/
ウクライナ情勢45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646122256/
ウクライナ情勢44(実質46)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646132045/
ウクライナ情勢47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646135123/
ウクライナ情勢48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646151295/
ウクライナ情勢49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646173015/
ウクライナ情勢50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646203950/
ウクライナ情勢52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646215519/
ウクライナ情勢53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646226606/
ウクライナ情勢54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646243547/

ウクライナ情勢56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646283373/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/03(木) 20:55:54.54ID:ycfEAm/+0
目指す場所とは まだ見ぬルーシ 近づいてくる 決戦の刻
774名無し三等兵 (ワッチョイ def2-jC74)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:56:22.81ID:bdF43XGl0
>>755

しかし籠城戦はよっぽどの準備をしていない限りじり貧だからな…

日本だと秀吉がやった”三木城の干殺し”みたいな凄惨な戦いにもなりかねん。
だから”いつかは”攻勢にでてロシア軍の列を打通して寸断したいんだけど、どこで打って出るかが読めないよねぇ…
2022/03/03(木) 20:56:34.08ID:DxJH3YmN0
ヘルソン
最後に籠もっていた
市庁舎をロシア軍が占領

市長及び住民は解放されたみたい
776名無し三等兵 (ワッチョイ b301-jC74)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:56:40.94ID:jhP16bqR0
>>746
潜水艦はなかったはず
2022/03/03(木) 20:56:47.77ID:7g79KMd10
中国も蓋開けてみたらロシア並みにポンコツなんだろな
778名無し三等兵 (ワッチョイ 3a00-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:56:59.45ID:n21Rok6Y0
物々交換ってのはダメなのかい?
2022/03/03(木) 20:57:30.26ID:8Q7wID6u0
>>750
大阪大学の心臓専門医(心臓については日本一で世界有数)がロシアが呼ぶかもな。欧米だとバレやすいから日本からなんてこともあり得る。
2022/03/03(木) 20:57:33.90ID:3r51GhI40
>>771
敵の人命も味方の人命も軽視して攻めてくるから今回と違ったんじゃない
2022/03/03(木) 20:57:35.61ID:V8FDYQT50
>>746
トルコに潜入して、ボスポラス海峡で対艦ミサイルを・・・(ありえねーw)
2022/03/03(木) 20:57:53.75ID:eVgTkuCxM
キエフも徐々に押されてきたなあ。
あと二日か三日くらいか。
2022/03/03(木) 20:58:05.49ID:4MU4J7/s0
>>772
民主国家としての2が良いけどね。そこそこの経済がある国だし、多民族国家といえども中東ほど民族間対立は起こらなそうだし。
2022/03/03(木) 20:58:17.62ID:koQi7P3IM
キエフ前面の露軍は何故かやる気なさげだけど東部はもうきつそう
東部だけ掌握して東西分割で停戦かもなぁ
2022/03/03(木) 20:58:27.14ID:N28W9EAip
もしかしたらスターリングラード以上の市街地戦になる?
2022/03/03(木) 20:58:35.37ID:U8HzeBD8d
>>767
核があるからそれはないだろ
ロシア圏で鎖国もできるしな
2022/03/03(木) 20:58:36.12ID:mggVXhC90
過小評価はいかん 過大評価の方が一番いい
2022/03/03(木) 20:58:59.50ID:4MU4J7/s0
>>733
ウクライナは地対艦ミサイルはある?
2022/03/03(木) 20:59:15.61ID:DncsZe810
https://twitter.com/thedeaddistrict/status/1499350749645623296
破壊されたAN-225をもっと近くで撮影した映像が出てきた
未完成の2号機も破壊されていなければいいが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/03(木) 20:59:23.21ID:Px5aijj+0
>>777
ロシアのコピー品なんだから、さらに悪い可能性すらある。
2022/03/03(木) 20:59:27.50ID:4MU4J7/s0
>>785
兵員数的にも経済的にもない
2022/03/03(木) 21:00:19.29ID:Y0KtFoxrK
>>723
パリの航空ショーで見た事あるパイロットだった
やっぱ戦争ってきっついわ
2022/03/03(木) 21:01:08.40ID:jneDxWNo0
ゼレンスキーは非道なお笑い芸人だね。
民間人鈍く配布とか中には輩みたいな犯罪者性向の人間性もいるだろうに。
強盗なんかの凶悪犯罪を自ら招いてる。
中には日頃から恨みのある人を○層とするのも出てくるだろうし。
2022/03/03(木) 21:01:19.27ID:0Sc+A9Jh0
NHKに小泉悠降臨キター
2022/03/03(木) 21:01:28.28ID:i1Vo1JNA0
>>792
シルバーウルフか
旅立ったか…( 一一)
2022/03/03(木) 21:01:29.47ID:4YcSI6iDd
>>699
パットン元帥はいつ寝てるの?
規則正しい生活は大事ですよ!
体には気をつけないとね
2022/03/03(木) 21:01:33.16ID:DxJH3YmN0
訂正
交渉はベラルーシのブレストで行われる

一方、プーチンのスポークスマン、ドミトリー・ペスコフは、クレムリンには「ウクライナの代表団が交渉を遅らせている」と信じる理由があると述べた。
2022/03/03(木) 21:01:57.44ID:eVgTkuCxM
東部はウ軍主力がいるし陣地まみれなので力押しで抜くのは大変そう。
北部と南部はロシア優勢に進んではいるが。。。
2022/03/03(木) 21:02:12.08ID:vx6+tMQDa
>>769
そんなのロシアの総貿易額からすると全然足りなくね?ルーブル溜め込むとか、中国も嫌だろうし。
2022/03/03(木) 21:02:13.38ID:soW+uWl40
>>718
まぁウクライナ正規軍自体の兵数もそんなに多くない(開戦時で16万?)し、
泥濘期なんで道路沿いを管制すればウクライナの補給や増援を妨害は出来るけど・・

そこまで分散できるほどロシア軍も数は無いような
戦況マップにしても、前線の交戦点以外は実際は真空地帯じゃないのかなこれ
2022/03/03(木) 21:02:26.60ID:jneDxWNo0
>>796
パットン元帥さんは昼夜逆転の引きこもりおじさんなんで!
802名無し三等兵 (ワッチョイ 0363-SxF4)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:02:27.24ID:mggVXhC90
フランスがロシアにいるフランス人に退避勧告???
プーチン核うつの?
2022/03/03(木) 21:03:05.53ID:lvYCfWvc0
戦車21両、その他軍用車100台近い損失もなかなかだが、Su-25やハインドが落とされてるとこ見ると、やはりウクライナの防空はまだ機能しているんdなな
2022/03/03(木) 21:03:05.95ID:Tzh1q1eF0
しかしこの戦争ウクライナがこんな頑張るとは誰も思わなかったのでは?プーチンだけじゃなくて西側の為政者達も思ってそう
2022/03/03(木) 21:03:23.24ID:7g79KMd10
>>802
モスクワ焦土作戦再び
806名無し三等兵 (ワッチョイ c679-9HUw)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:03:25.02ID:Ybw+JHOD0
>>772
先に戦力が尽きるのがウクライナ側なのは明白だからね……
807名無し三等兵 (オッペケ Sr03-2k05)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:03:36.81ID:hdGCSNXxr
>>793
赤はあっち行けよ
2022/03/03(木) 21:03:42.17ID:mggVXhC90
まあ戦況マップでは面で見えるけど点と線しか実際はないんだろうね
だから抜け放題
2022/03/03(木) 21:03:48.33ID:DDuA8xtb0
>>796
1日4時間睡眠で頑張ってますよ
2022/03/03(木) 21:04:00.12ID:WEVK6e910
>>790

>>790
これ。
ロシアも中国製のタイヤつかってるらしいよ。

https://twitter.com/Noahpinion/status/1499184563922165762?t=uC2s8nG9TS6SkiQpqVXI3g&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/03(木) 21:04:16.70ID:3r51GhI40
だから前から焦土作戦の意味間違えてる人なんなの
2022/03/03(木) 21:04:18.81ID:V8FDYQT50
>>786
核で脅したら、中国はロシアを日干しにするだけw
2022/03/03(木) 21:04:19.32ID:5XaPLgA30
結局市庁舎破壊しないと制圧終わらないのか
市庁舎まず潰すしか無いな
2022/03/03(木) 21:04:22.61ID:i1Vo1JNA0
>>802
いやいや、ないだろう( 一一)
815名無し三等兵 (ワッチョイ ce84-TF3H)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:04:27.04ID:ijNIMo3T0
>>766
中国はロシア制裁には参加しないよ?

中国、ロシアに対する制裁に断固反対を表明「中国は参加しない」 [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646290378/

チンピラゴロツキにはロシアのケツナメしか選択肢が無いの!!!
2022/03/03(木) 21:04:43.25ID:7g79KMd10
>>810
やれやれ
817名無し三等兵 (オッペケ Sr03-2k05)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:04:59.63ID:hdGCSNXxr
>>786
このままいけば経済的属国になるな
2022/03/03(木) 21:05:15.72ID:mggVXhC90
最悪の事態ってなんだろう
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030301289&;
2022/03/03(木) 21:05:25.72ID:4rylCPYN0
>>777
わりとどこもそうかもしれない
どこも相手の軍を「侮れない、無視できない、脅威だ!安全保障環境は厳しさを増している!(だから予算ちょうだい)」ってやってるから
820名無し三等兵 (ワッチョイ def2-jC74)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:05:27.49ID:bdF43XGl0
>>798

しかし、20万動員として三方面に分けたとして一方面約六万。

実際にはそんな平均的に分けていないだろうから、おそらく主力はキエフとハリコフ攻略軍。
そのどっちかに大打撃を与えることが出来ればウクライナ軍はキエフかオデッサかどっちかの救援に行けるようになるのだろうが…

今のところは押したり押し返されたりの状態で、決め手に欠ける戦況のようだね。
821名無し三等兵 (ワッチョイ b301-gboB)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:05:31.74ID:sh+MKvCX0
>>806
電気や上下水道に慣れた現代人が耐えられるのは2週間だろう
2022/03/03(木) 21:05:50.12ID:tW+q0GJP0
マリウポリかハリコフが落ちたら他の主要都市も一気に来そうだな
2022/03/03(木) 21:05:52.81ID:lvYCfWvc0
>>818
第三次大戦だ
2022/03/03(木) 21:06:01.54ID:soW+uWl40
>>724
後何日かかるんだよ
本格攻撃もまだって段階だし
2022/03/03(木) 21:06:05.81ID:eVgTkuCxM
損害比的にはウクライナ人のほうが何倍も死んでるけど、抵抗が続いてるんでロシアも普通に苦しんでる
損害数百くらいでスマートに首都占領→親露政権化のはずだったんだろうなあ。
2022/03/03(木) 21:06:16.13ID:bWwcdh+t0
大量輸送となると鉄道だろうけど、ポーランド国境からリヴィウ・ジュメールィンカ・キエフと繋がる鉄路はまだ生きてるのかねぇ
昔のトーマスクック時刻表で見ると、ウクライナ東部へはキエフを経由しないと鉄道では送れなさそうだな
貨物専用線があるなら別だけど
2022/03/03(木) 21:06:20.50ID:bOKaeisb0
>>818
内戦とかクーデターかな
2022/03/03(木) 21:06:27.01ID:4iC01Syp0
ロシア系住民が多くて親露地域で解放者になるはずのハリコフが見せしめで破壊ってもはや意味不明じゃんw
2022/03/03(木) 21:07:06.13ID:7g79KMd10
キエフの放送局健在じゃん
2022/03/03(木) 21:07:15.73ID:4MU4J7/s0
>>802
移動手段なくなるとか、治安悪化の可能性あるからとかか?
2022/03/03(木) 21:07:26.56ID:i1Vo1JNA0
>>818
分からない、なんでしょう…( 一一)
2022/03/03(木) 21:07:27.55ID:oH62zNgI0
ウクライナ側も道路通るしかないんじゃないの?
歩兵ならともかく補給はいるし下手に都市外に拠点構えてもそこを砲撃やら空爆されたらより飢えることになるし厳しい…
2022/03/03(木) 21:07:31.44ID:HG2IS3hkd
>>804
そこはベトナム戦争とかもそうだと思うが
住民皆殺しや無差別攻撃がどんどん出来なくなって、大国でも勝てなくなってきたのだと
2022/03/03(木) 21:07:43.12ID:U8HzeBD8d
>>817
いい手段とは言えないがそれをデフォルトなどで跳ね除けてきたのがロシアの歴史でしょ
2022/03/03(木) 21:07:49.30ID:DxJH3YmN0
日本時間21時から交渉開始予定
2022/03/03(木) 21:08:11.25ID:fX7W+1Cz0
>>789
これ直せるの?無事なパーツを使って再建と言うレベルでは?(誰が金出す?ロシアにしても賠償金の使い道は他に山ほどあるのでは)
2022/03/03(木) 21:08:27.06ID:qMsNI7iv0
>>835
開始が段々遅くなってないか?
2022/03/03(木) 21:08:52.06ID:i1Vo1JNA0
沈黙のアメリカが一番怖いな( 一一)
2022/03/03(木) 21:08:52.79ID:n3o2P7NGa
>>825
戦闘員はロシアの死者のが多いと思うで

民間人含めりゃウクライナの方が多いだろうが
2022/03/03(木) 21:09:01.25ID:5XaPLgA30
交渉前にロシアは更に徹底的にやるだろうな
東部戦線包囲完成間に合って欲しい
2022/03/03(木) 21:09:05.65ID:4rylCPYN0
>>803
ナゴルノ・カラバフで奇策よる防空網機能停止は記憶に新しいところだし、
開幕で防空網を狙ってくるのはわかりきってたから、分散して隠しといたのかもね
2022/03/03(木) 21:09:13.29ID:x5UVUyCa0
停戦交渉がうまくいけばいいのだが
前回は5時間程話し合ったみたいだから、今回も5時間後とするなら、深夜頃に結果がわかりそうだな
2022/03/03(木) 21:09:18.99ID:f17Vj/W+M
>>834
デフォルト必至のロシア国債、誰か買う人居るんかね
中国に頭下げて買って下さいと頼むんかな
844名無し三等兵 (ワッチョイ def2-jC74)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:09:21.94ID:bdF43XGl0
>>828

いやいや、内通して先導役になるはずだったのが、キエフと一緒になって反抗したらそりゃあ焼くでしょw

親露派だって『用が済んだらゴミ箱行き』になるのが分かっていて靡くわけないでしょう…
酷い話だがプーチンがアホとしか。
2022/03/03(木) 21:09:26.09ID:n3o2P7NGa
>>825
失礼、損害比ね
2022/03/03(木) 21:09:26.62ID:anJtYuAa0
>>668
ごく少数が、と思い込みたいの?
本当は今の政権だって腐敗してるから
「大多数」のウクライナ人から支持されず、
あっさり転覆するハズだったのに

…勿論、その希望的な観察はあっさり
瓦解したよね?度重なる都市部浸透の
手痛い敗走でw

第二次世界大戦もOSSやSOEあと実働部隊の
SASの手厚い指導の元レジスタンスが
それなりの成果をあの電撃戦実行した
第三帝国軍に対して上げた訳でこちらも
充分抵抗出来ると思うよ。
何せ、相手は何度も新兵を投入してるからかも
しれないが、弱いロシア軍が相手なんでw(ここ重要)
2022/03/03(木) 21:09:33.07ID:7g79KMd10
キエフ包囲なんて出来ないんだろ
2022/03/03(木) 21:09:52.25ID:0Sc+A9Jh0
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。
そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。

・・ブーチンと取り巻きたち今まさにこの状況なのか。
2022/03/03(木) 21:10:10.96ID:u1Jh89IL0
>>836
オコすよりも新造したほうが安上がりだったりしてな
2022/03/03(木) 21:10:11.52ID:i1Vo1JNA0
戦争始まって、すぐ停戦できた事例って過去にあったっけ?
数年から数十年続くイメージしかないけど( 一一)
2022/03/03(木) 21:10:17.91ID:DxJH3YmN0
>>837
ウクライナ交渉団は来ない
2022/03/03(木) 21:10:38.15ID:4iC01Syp0
>>822
マリウポリは明日には落ちるのでは?
アゾフとカディロフ軍団の世界期待の戦いが行われてるそうだよ
是非ともイーブンの条件で平野でやりあって欲しかった
2022/03/03(木) 21:10:45.14ID:uxZwgtJa0
米情報機関の初期分析では、ロシア軍は1万1000個の爆弾とミサイルを撃ち、
うち照準点に命中したのは820個で、命中率は7%程度だっ
2022/03/03(木) 21:11:04.26ID:N28W9EAip
ソ連のアフガン侵攻の二の舞か?
2022/03/03(木) 21:11:16.28ID:DxJH3YmN0
ドネツク人民共和国
マリウポイにグリーンゾーン設定
2022/03/03(木) 21:11:23.03ID:anJtYuAa0
>>786
ロシア圏で鎖国した所でさ

ロシアの若者、あとロシアの高齢者は
納得するの、?
若者は確かスマホ世代なんだろ?
で高齢者は年金が貰えるかどうか分からないと言うw
2022/03/03(木) 21:12:10.42ID:fX7W+1Cz0
>>850
40分ぐらいで終わったザンジバル戦争とか?
2022/03/03(木) 21:12:31.03ID:7g79KMd10
>>856
若者は亡命かな
2022/03/03(木) 21:12:41.44ID:qMsNI7iv0
>>851
そう言うことか。
結果出てるな
860名無し三等兵 (オッペケ Sr03-2k05)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:12:47.29ID:hdGCSNXxr
停戦合意できる可能性はどんだけあるのか、、厳しそうだよな。ゼレンスキー最後は俺の首と引き換えに国民を救えとかやるんかな
2022/03/03(木) 21:13:15.28ID:sTRTXiAa0
>>815
制裁に参加しないのと、ロシアに積極的に経済協力するのはまた別では
2022/03/03(木) 21:13:20.28ID:lvYCfWvc0
>>841
湾岸戦争とかユーゴ空爆とか、航空戦力が劣勢な側が、敢えて防空システム機能させずに温存する事例はいくつかあるねー

>>850
それこそ2020年ナゴルノ・カラバフ紛争が2ヶ月位で停戦したじゃん?
2022/03/03(木) 21:13:23.52ID:U8HzeBD8d
>>843
国民とかデフォルト前に逃げ切れると考えている国外投資家とかだろね
>>856
そりゃ一部の人は経済難民化するんだろうが一応ロシアの資源で十分飯を食っていくことはできるしな
2022/03/03(木) 21:14:03.80ID:oH62zNgI0
>>836
個人的には
クラファンしたら集まりそうだとは思うけどね
2022/03/03(木) 21:14:06.48ID:qMsNI7iv0
>>854
アフガン侵攻は政府倒すまでは、あっという間だったからな。
ちと違うかな。
2022/03/03(木) 21:14:17.63ID:soW+uWl40
>>771
「2日でライン川まで到達。道中の抵抗は戦術核乱れ撃ちで吹き飛ばす」だったっけ

まぁ、むりだったんじゃないかなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/03/03(木) 21:14:20.91ID:bWwcdh+t0
>>850
サッカー戦争とか
カッカしてたのが4日くらいで我にかえったw
868名無し三等兵 (ワッチョイ def2-jqe7)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:14:27.48ID:j95t3kWB0
若い兵士投降動画見ると飯にがっついてるから飢えまくってるんだろうな
20歳前後なら尚更腹ペコで仕方ないだろうに
869名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-z4dy)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:15:11.73ID:yc45Z7PSa
>>785
あれは「人命が軽い最後の時代」と「近代兵器」と「両陣営が稀代の独裁者」という要素が重なってトリプルコンボになったからこその惨劇だろう。
2022/03/03(木) 21:15:20.15ID:Tzh1q1eF0
膠着はつづきつつも徐々にロシア軍が押していく、うーむ。どこかで打って出るターンがないとウクライナもきついな。
871名無し三等兵 (ワッチョイ 1bbd-gI3T)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:15:29.50ID:ixz/cyB60
まさかウクライナ問題で中国とインドが共闘してるとは
2022/03/03(木) 21:15:43.00ID:7g79KMd10
>>868
60kmの車列はそのままオブジェに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況