ウクライナ情勢57

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/03/03(木) 18:33:37.32ID:8cocm9ZU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ウクライナ情勢42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646066918/
ウクライナ情勢43
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1646092435/
ウクライナ情勢44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646107842/
ウクライナ情勢45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646122256/
ウクライナ情勢44(実質46)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646132045/
ウクライナ情勢47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646135123/
ウクライナ情勢48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646151295/
ウクライナ情勢49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646173015/
ウクライナ情勢50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646203950/
ウクライナ情勢52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646215519/
ウクライナ情勢53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646226606/
ウクライナ情勢54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646243547/

ウクライナ情勢56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646283373/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/03(木) 21:08:52.06ID:i1Vo1JNA0
沈黙のアメリカが一番怖いな( 一一)
2022/03/03(木) 21:08:52.79ID:n3o2P7NGa
>>825
戦闘員はロシアの死者のが多いと思うで

民間人含めりゃウクライナの方が多いだろうが
2022/03/03(木) 21:09:01.25ID:5XaPLgA30
交渉前にロシアは更に徹底的にやるだろうな
東部戦線包囲完成間に合って欲しい
2022/03/03(木) 21:09:05.65ID:4rylCPYN0
>>803
ナゴルノ・カラバフで奇策よる防空網機能停止は記憶に新しいところだし、
開幕で防空網を狙ってくるのはわかりきってたから、分散して隠しといたのかもね
2022/03/03(木) 21:09:13.29ID:x5UVUyCa0
停戦交渉がうまくいけばいいのだが
前回は5時間程話し合ったみたいだから、今回も5時間後とするなら、深夜頃に結果がわかりそうだな
2022/03/03(木) 21:09:18.99ID:f17Vj/W+M
>>834
デフォルト必至のロシア国債、誰か買う人居るんかね
中国に頭下げて買って下さいと頼むんかな
844名無し三等兵 (ワッチョイ def2-jC74)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:09:21.94ID:bdF43XGl0
>>828

いやいや、内通して先導役になるはずだったのが、キエフと一緒になって反抗したらそりゃあ焼くでしょw

親露派だって『用が済んだらゴミ箱行き』になるのが分かっていて靡くわけないでしょう…
酷い話だがプーチンがアホとしか。
2022/03/03(木) 21:09:26.09ID:n3o2P7NGa
>>825
失礼、損害比ね
2022/03/03(木) 21:09:26.62ID:anJtYuAa0
>>668
ごく少数が、と思い込みたいの?
本当は今の政権だって腐敗してるから
「大多数」のウクライナ人から支持されず、
あっさり転覆するハズだったのに

…勿論、その希望的な観察はあっさり
瓦解したよね?度重なる都市部浸透の
手痛い敗走でw

第二次世界大戦もOSSやSOEあと実働部隊の
SASの手厚い指導の元レジスタンスが
それなりの成果をあの電撃戦実行した
第三帝国軍に対して上げた訳でこちらも
充分抵抗出来ると思うよ。
何せ、相手は何度も新兵を投入してるからかも
しれないが、弱いロシア軍が相手なんでw(ここ重要)
2022/03/03(木) 21:09:33.07ID:7g79KMd10
キエフ包囲なんて出来ないんだろ
2022/03/03(木) 21:09:52.25ID:0Sc+A9Jh0
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。
そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。

・・ブーチンと取り巻きたち今まさにこの状況なのか。
2022/03/03(木) 21:10:10.96ID:u1Jh89IL0
>>836
オコすよりも新造したほうが安上がりだったりしてな
2022/03/03(木) 21:10:11.52ID:i1Vo1JNA0
戦争始まって、すぐ停戦できた事例って過去にあったっけ?
数年から数十年続くイメージしかないけど( 一一)
2022/03/03(木) 21:10:17.91ID:DxJH3YmN0
>>837
ウクライナ交渉団は来ない
2022/03/03(木) 21:10:38.15ID:4iC01Syp0
>>822
マリウポリは明日には落ちるのでは?
アゾフとカディロフ軍団の世界期待の戦いが行われてるそうだよ
是非ともイーブンの条件で平野でやりあって欲しかった
2022/03/03(木) 21:10:45.14ID:uxZwgtJa0
米情報機関の初期分析では、ロシア軍は1万1000個の爆弾とミサイルを撃ち、
うち照準点に命中したのは820個で、命中率は7%程度だっ
2022/03/03(木) 21:11:04.26ID:N28W9EAip
ソ連のアフガン侵攻の二の舞か?
2022/03/03(木) 21:11:16.28ID:DxJH3YmN0
ドネツク人民共和国
マリウポイにグリーンゾーン設定
2022/03/03(木) 21:11:23.03ID:anJtYuAa0
>>786
ロシア圏で鎖国した所でさ

ロシアの若者、あとロシアの高齢者は
納得するの、?
若者は確かスマホ世代なんだろ?
で高齢者は年金が貰えるかどうか分からないと言うw
2022/03/03(木) 21:12:10.42ID:fX7W+1Cz0
>>850
40分ぐらいで終わったザンジバル戦争とか?
2022/03/03(木) 21:12:31.03ID:7g79KMd10
>>856
若者は亡命かな
2022/03/03(木) 21:12:41.44ID:qMsNI7iv0
>>851
そう言うことか。
結果出てるな
860名無し三等兵 (オッペケ Sr03-2k05)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:12:47.29ID:hdGCSNXxr
停戦合意できる可能性はどんだけあるのか、、厳しそうだよな。ゼレンスキー最後は俺の首と引き換えに国民を救えとかやるんかな
2022/03/03(木) 21:13:15.28ID:sTRTXiAa0
>>815
制裁に参加しないのと、ロシアに積極的に経済協力するのはまた別では
2022/03/03(木) 21:13:20.28ID:lvYCfWvc0
>>841
湾岸戦争とかユーゴ空爆とか、航空戦力が劣勢な側が、敢えて防空システム機能させずに温存する事例はいくつかあるねー

>>850
それこそ2020年ナゴルノ・カラバフ紛争が2ヶ月位で停戦したじゃん?
2022/03/03(木) 21:13:23.52ID:U8HzeBD8d
>>843
国民とかデフォルト前に逃げ切れると考えている国外投資家とかだろね
>>856
そりゃ一部の人は経済難民化するんだろうが一応ロシアの資源で十分飯を食っていくことはできるしな
2022/03/03(木) 21:14:03.80ID:oH62zNgI0
>>836
個人的には
クラファンしたら集まりそうだとは思うけどね
2022/03/03(木) 21:14:06.48ID:qMsNI7iv0
>>854
アフガン侵攻は政府倒すまでは、あっという間だったからな。
ちと違うかな。
2022/03/03(木) 21:14:17.63ID:soW+uWl40
>>771
「2日でライン川まで到達。道中の抵抗は戦術核乱れ撃ちで吹き飛ばす」だったっけ

まぁ、むりだったんじゃないかなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/03/03(木) 21:14:20.91ID:bWwcdh+t0
>>850
サッカー戦争とか
カッカしてたのが4日くらいで我にかえったw
868名無し三等兵 (ワッチョイ def2-jqe7)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:14:27.48ID:j95t3kWB0
若い兵士投降動画見ると飯にがっついてるから飢えまくってるんだろうな
20歳前後なら尚更腹ペコで仕方ないだろうに
869名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-z4dy)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:15:11.73ID:yc45Z7PSa
>>785
あれは「人命が軽い最後の時代」と「近代兵器」と「両陣営が稀代の独裁者」という要素が重なってトリプルコンボになったからこその惨劇だろう。
2022/03/03(木) 21:15:20.15ID:Tzh1q1eF0
膠着はつづきつつも徐々にロシア軍が押していく、うーむ。どこかで打って出るターンがないとウクライナもきついな。
871名無し三等兵 (ワッチョイ 1bbd-gI3T)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:15:29.50ID:ixz/cyB60
まさかウクライナ問題で中国とインドが共闘してるとは
2022/03/03(木) 21:15:43.00ID:7g79KMd10
>>868
60kmの車列はそのままオブジェに
873名無し三等兵 (ワッチョイ def2-jC74)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:15:43.37ID:bdF43XGl0
>>860

高松城の清水宗治かよw
しかし、悲惨なことに本能寺の変を知らずに割腹したのがなんとも…だが。

ゼレンスキー処刑は悪手でしかないから、これ、本当に難しいわな。
クリミアとドネツクはやるが、その代わり親露派はすべて追放…かねぇ。
2022/03/03(木) 21:16:08.49ID:/XImF5+DK
今日の台湾大停電でエレベーター閉じ込め多発、先日のトヨタ自動車へのサイバー攻撃

日本の制裁声明、しばらくエレベーターの利用は 極力‥
2022/03/03(木) 21:16:16.56ID:Tzh1q1eF0
>>833
結局大量破壊兵器封じられてしまうと大国だろうがこんなもんってことよね
2022/03/03(木) 21:16:19.24ID:qMsNI7iv0
>>866
当時はロシア以外の軍事力いっぱいだし、道路網の優れた西ドイツが戦場だからね。全然違うと思うよ。
2022/03/03(木) 21:16:50.46ID:0Sc+A9Jh0
>>856
ロシア暗黒の90年代のようにロシア人のなかでも有能な人ほどとっとと見切りを付けて海外に移住するだろうね。
頭脳流出も著しくなるだろう。
878名無し三等兵 (スップ Sd8a-j8Jw)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:16:55.37ID:LbonE9/Ad
>>853
ロシア軍の精度なんて元々そんなもん
あの国は数で勝負でしょ
2022/03/03(木) 21:17:15.77ID:lvYCfWvc0
>>866
「ライン川まで3日、パリまで10日」だな。なお欧州全土が戦術核で放射能まみれになる模様
2022/03/03(木) 21:17:51.21ID:oH62zNgI0
>>830
確かに飛べる飛行機減ってきてるしな
2022/03/03(木) 21:17:51.73ID:DxJH3YmN0
>>859
今出発した

ウクライナの代表団はロシアと交渉するために飛んでいます
それらはベラルーシとポーランドの国境のどこかで行われることになっています。これは第2ラウンドです。

デビッド・アラハミヤによると、2時間後、つまり16時頃に開始する必要があります。
2022/03/03(木) 21:17:59.74ID:ljp8tFDU0
>>868
ウクライナ人にお前らの弁当賞味期限切れやんwww
てめっちゃ馬鹿にされてたしな
883名無し三等兵 (ワッチョイ def2-jC74)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:18:37.24ID:bdF43XGl0
>>869

独裁者じゃなくとも、”メルボルンから東京への血みどろの道”も大概だがな。

欧州戦線のアイゼンハワーは大統領になったのに、マッカーサーは最後はクビ。
それで太平洋戦線が低く見られているんじゃね?という話もあるくらい。
2022/03/03(木) 21:18:39.85ID:V8FDYQT50
>>834
デフォルトしたら中国様は嬉々として領土を要求するだろうなw
ロシア軍の極東方面は手薄になっているし、人民解放軍進駐のチャンスだw
2022/03/03(木) 21:18:50.86ID:qMsNI7iv0
>>878
核兵器の量も不作動の確立入れてたらしいからね。
アメリカぎ対抗してどんどん増やすから、困ってたみたいな話しどっかで見た気する。
2022/03/03(木) 21:18:59.75ID:7g79KMd10
小泉先生も首かしげてるな
2022/03/03(木) 21:19:02.70ID:ZqjeQGbI0
しかもこれで西側にもT-90やらSu-35やらのかなり詳細なデータが
下手したら現物付きで渡っちゃうからなぁ
東側のを買ってた国は新しいものに買い替えないとメタられてしまう
2022/03/03(木) 21:19:11.41ID:SmPnz6dM0
>>771
今回みたいな体たらくだとNATOの攻撃機がワラワラ飛んできて
全滅して終了だろうな。
ライン川どころかエルベ川すら超えられたか怪しい。
2022/03/03(木) 21:19:11.74ID:kH5ZNnHW0
サンダース上院議員は良いこと言うじゃん
そうなんだよ
対話と交渉で戦争を回避するべきなんだよ
2022/03/03(木) 21:19:19.64ID:f17Vj/W+M
ゼレンスキーが降伏しないなら、キエフも総攻撃くらいそうやな
2022/03/03(木) 21:19:24.67ID:eVgTkuCxM
チェチェン紛争の教訓からロシア軍は都市への突入を避ける傾向がある。
包囲無力化の方向でいくだろう。
2022/03/03(木) 21:19:49.56ID:i1Vo1JNA0
仮にウクライナが停戦して降伏しても
内部分裂しそうな気がするな
どうなるか…( 一一)
2022/03/03(木) 21:19:58.34ID:5Yby3HYx0
>>851
捕縛されたのか??
2022/03/03(木) 21:20:00.42ID:8iSOj1dW0
>>833
ベトナム戦争では核こそ使っていないけどカンボジアとラオス含めてkillしまくりました
モンゴル帝国とかの時代と違うのは単に人口規模が違うってことでもある
2022/03/03(木) 21:20:05.80ID:TIyJZ3zG0
キエフ側の部隊とクリミア半島から出てる部隊はえらい練度が違うな。
キエフ側は新米の数合わせだろ。ヤル気無さ過ぎ。
2022/03/03(木) 21:20:23.39ID:XXLX9f5Kr
車列はアイドリングで使える燃料もないならもう動かない予感
2022/03/03(木) 21:20:48.48ID:iyaAcpiY0
>>879
戦略核多数投下して高濃度放射能汚染地帯を作り出し敵の進軍を阻止しようなんて狂気の計画さえあったという…
2022/03/03(木) 21:20:57.96ID:nDPeg5Pw0
>>66
スズキはスズキでも副大臣の鈴木貴子
2022/03/03(木) 21:21:06.60ID:DxJH3YmN0
RC-135がブレストの近くに来てる
900名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-tLXe)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:21:07.96ID:DqC3af9Ba
ウクライナ軍の反撃が始まる
2022/03/03(木) 21:21:21.04ID:koQi7P3IM
飯を運ぶ車列の運転手が食う飯がない状態か
2022/03/03(木) 21:21:28.58ID:OgVAJe4Nr
>>896
寒そう
903名無し三等兵 (オッペケ Sr03-2k05)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:21:32.60ID:hdGCSNXxr
>>884
それで今度は中露戦争とか起きたら世界はどちらの味方するんだw
2022/03/03(木) 21:21:34.09ID:CRFXtM5Fa
>>889
まだそんな寝言言ってるのか
ほんとアメリカも日本も民主党は終わってるな
そんじゃ「お前がプーチンと対話してプーチンを説得してみろ!」って
2022/03/03(木) 21:21:38.15ID:7g79KMd10
>>896
運転手も居ない予感
2022/03/03(木) 21:21:38.83ID:UQB5zLnn0
ゼレンスキー大統領、ウクライナを支援する外国人戦闘員の第一陣が到着したと発表
@CNN

日本人いんのかな
907名無し三等兵 (スップ Sd8a-j8Jw)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:21:54.46ID:LbonE9/Ad
>>885
核兵器もかあ
でも仕方ないよな
908名無し三等兵 (ワッチョイ 1bc7-+odi)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:22:01.44ID:7yaIAByl0
>865 >854

ID:7yaIAByl0

旧ユーゴスラビア連邦崩壊戦争w
NATOのギガ空爆で、ミロシェビッチ政権 
ギガダメージw テラインフレ ペタ増税 スタグフレーション慢性化構造不況。
ブルドーザー革命で、ミロシェビッチ政権崩壊w

ID:7yaIAByl0
リーマン大不況後のグローバルノミクス 超金融緩和から
グローバルインフレ グローバル重税加速 
グローバル慢性化構造不況、スタグフレーション大不況に。
アラブの春テラ暴動。
リビアのカダフィー政権軍のギガ攻勢、有志連合のテラ空爆で壊滅、
カダフィー政権、崩壊。カダフィー処刑w
2022/03/03(木) 21:22:19.77ID:oH62zNgI0
>>895
捕虜にさせて飯の食い扶持増やさせるという兵糧攻めかもしれん…不当に扱ったらウクライナの立場悪くなるし…ないか笑
2022/03/03(木) 21:22:38.04ID:U8HzeBD8d
>>884
要求したところで核があるから中国を壊滅することができるわけだしな
2022/03/03(木) 21:23:20.88ID:4osQsQPv0
>>897
それ自分たちはどうするの………
2022/03/03(木) 21:23:22.25ID:u1Jh89IL0
ロ軍が低烈度なのは戦勝後を考慮していた側面もあるのだろう
2022/03/03(木) 21:23:23.81ID:COSo3njS0
あのロシアのレーション食ったことある奴おる?
2022/03/03(木) 21:23:50.93ID:koQi7P3IM
林外相も副大臣に妨害されたところで1ヶ月も会談できないの意味不明だ
タマ握られとんのか?
2022/03/03(木) 21:24:32.14ID:C3vwLsh80
https://www.instagram.com/sho_pilgrim/
2022/03/03(木) 21:24:45.76ID:JnQW27HQ0
ベラルーシに苛烈な経済制裁してロシアと仲違いさせてはどうでしょう?
2022/03/03(木) 21:24:46.02ID:et9uWK7ja
>>913
期限が切れるぐらいの秘宝だぞ
2022/03/03(木) 21:24:56.59ID:C3vwLsh80
↑このDQNガチでウクライナ入りするつもりなんだが
2022/03/03(木) 21:25:05.14ID:XXLX9f5Kr
ないけど大抵は民生缶詰とクラッカーとかだよ
2022/03/03(木) 21:25:13.09ID:7g79KMd10
オリガルヒのプーチン下ろし始まる@小泉
2022/03/03(木) 21:25:21.08ID:+5BUi1a00
>>910
中国も持ってるんだが
2022/03/03(木) 21:25:25.60ID:8iSOj1dW0
>>889
でもサンダースもコソボやアフガニスタンの時は軍事介入に賛成だったから武力行使それ自体に反対してるわけでもない
2022/03/03(木) 21:25:28.40ID:JnQW27HQ0
各国のレーション食う動画はなかなか面白いな
2022/03/03(木) 21:25:58.45ID:SmPnz6dM0
>>911
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%A4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%88279
これで突撃するんだよ。

試作で終わったけど。
2022/03/03(木) 21:25:59.46ID:soW+uWl40
>>826
一昨日キエフ発西行きの特急に殺到する避難民ってのをTVで観た
2022/03/03(木) 21:26:20.03ID:lvYCfWvc0
>>911
「俺たちゃ本気になればお前ら相手に心中できるんやぞ」という覚悟と能力を示すのが目的で、そうやって脅して西側の侵略を防ぐうちに、
共産主義の優位性(笑うな、当時の彼らは本気だったんだ)によって社会全体が西側を追い越し平和的に圧倒できる、というのがその頃のソ連の戦略だったのだ
2022/03/03(木) 21:26:31.10ID:u1Jh89IL0
FARの2022年1月号掲載のエッセーでは
モスクワも支配層はプーチンの路線を支持してる
という分析だったが手のひら返し来たか
2022/03/03(木) 21:26:41.89ID:COSo3njS0
>917あのキットてやっぱレアなのか・・
929名無し三等兵 (ワッチョイ def2-65e0)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:26:49.19ID:y3mSMy0F0
南の海岸線を何とかしないとな。
効果は薄いが加盟していないモルドバに
ウクライナに進駐して少しでも止めないと
2022/03/03(木) 21:26:54.78ID:4iC01Syp0
オリガルヒ潰して成り上がった人間がオリガルヒに追い出されるかね?
2022/03/03(木) 21:26:57.44ID:ZlbJwzF20
次スレまだ?
932名無し三等兵 (ワッチョイ c679-9HUw)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:27:11.71ID:Ybw+JHOD0
>>874
旭化成工場爆発……
2022/03/03(木) 21:27:22.69ID:U8HzeBD8d
>>921
ロシアの核の数は何倍もある
2022/03/03(木) 21:27:38.83ID:iyaAcpiY0
>>911
西ドイツ領内の前線へのソ連軍第二梯団や第三梯団以降の投入を阻止すべく前線の後方数百キロのポーランドやチェコスロバキア領内に爆撃機が殴り込むはずだった
少なくともソ連軍はそう想定して演習を繰り返していた
2022/03/03(木) 21:27:51.49ID:Ovw78jvd0
外国の義勇軍ってどう使うんだろうか?

機動防御とか出来なさそうだから、陣地の防御要員かな?
2022/03/03(木) 21:27:52.50ID:5Yby3HYx0
>>931
端末規制された
2022/03/03(木) 21:27:57.20ID:fX7W+1Cz0
>>926
なんか、西側諸国が中国にやった方法と大差ないな?(豊かにすればやがて自由への渇望に目覚めるだろう的な)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況