みん〇党ですがダートコースです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/03(木) 21:46:49.96ID:HgE7ipfTd
!extend:on:vvvvv:1000:512

わが党にキタナイニンジャなんて(σ゚∀゚)σ エークセレント!!


一本うどんな前スレ
民○党類ですが一本化されました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646285669/

関連スレ
ですがスレ避難所 その408
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1645020034/
ですがスレゲーム総合スレ52
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1640315992/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★8【文】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1635421778/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/03(木) 22:04:28.78ID:WLVBnP3M0
ゼレンスキーが歴戦の将みたいな表情になってるな
やはりチンコこそが最強なのか
2022/03/03(木) 22:05:28.99ID:fl2lvJgn0
>>1

>>16
むしろサーモバリック使わないと塹壕制圧にとんでもない犠牲出るからなあ。
TOS-1なんて代物がある所以でもある。
2022/03/03(木) 22:05:41.58ID:Uc46Jcou0
いちおつ惑星ですが (*'ω'*) テーッテ テーッテ デデーン
2022/03/03(木) 22:05:43.49ID:Tz2KJERe0
侵略より侵掠の方が字面カッコいい
2022/03/03(木) 22:05:55.17ID:WLVBnP3M0
令和のハリコフ戦かぁ
26名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:05:57.30ID:Pusw/V4W0
>>14
空挺軍は指揮系統が別でプー帝が自由に使えるから連携がなされてない感じ
2022/03/03(木) 22:06:17.71ID:HgE7ipfTd
ところで一部天婦羅改変に気付いた諸氏はどれだけ(
2022/03/03(木) 22:06:29.19ID:TCxm4nIw0
いちおつ
核保有国は全面対決は避けたいのかな、というのは感じるのう。
2022/03/03(木) 22:07:08.28ID:dLFYWHNG0
ロシア軍でも空挺ってエリート部隊のはずじゃ…
使い潰していいもんじゃないはずなんだけど
2022/03/03(木) 22:07:12.74ID:yViX0x/V0
>>1

(アグネスデジタルなスレ?)
2022/03/03(木) 22:07:27.35ID:O9GSkwQN0
>>1

高野山がプーチン呪殺の護麻焚かないかな
2022/03/03(木) 22:07:41.93ID:c36Uw8ns0
>>10
9:50ってプリキュアなのか?
2022/03/03(木) 22:07:44.10ID:F2975fBC0
>>21
元コメディアンが救国の英雄とか下手なコメディより面白いな
2022/03/03(木) 22:07:47.72ID:HgE7ipfTd
>>30
サイバーかも知れず(いあいあ
2022/03/03(木) 22:08:26.07ID:WR5HFtWU0
>>10
上も下も詳細を!
2022/03/03(木) 22:08:35.51ID:r2zKzOro0
>>26
大統領直属の部隊を使ってるというのは
それっぽいなぁ
そうすると軍に対する命令はそこまでできないのかもプーチン
2022/03/03(木) 22:08:44.30ID:fdl2RnO/0
>>20
ttps://www.youtube.com/watch?v=oe76fD5wjQo
2022/03/03(木) 22:08:46.05ID:cHY1niOT0
政治的には早期降伏、ウクライナ国内の被害僅少で終わらせたい
軍事的にはきっちり準備して火力利用、相手に被害出しても平らげたい

ここらへんの二つが美味く噛み合ってないんじゃね?
2022/03/03(木) 22:09:15.14ID:HgE7ipfTd
>>31
三島大社で調伏祈祷とか(マテ
2022/03/03(木) 22:09:19.11ID:c36Uw8ns0
>>14
丸の内27歳OLが空港に十分な空軍がいるのにあんまり使ってないといってな
41(;-@ω@)(@ω@-;) (アウアウウー Sa2f-qN/8)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:09:42.54ID:ICudhv5Ia
乙ですよ。 昔のですがスレのスクショはる
https://i.imgur.com/kW6H9HX.jpg
2022/03/03(木) 22:10:14.27ID:ZqjeQGbI0
>>26
ってことは初日2日目でプーチンの直属が消されてんの?
そんなんプッチンしちゃうわ
2022/03/03(木) 22:10:20.90ID:r2zKzOro0
うーんお寺が呪殺祈祷はなんか嫌だな
神社でなんか無いの?
2022/03/03(木) 22:10:56.67ID:iHgvcO8s0
>>29
空挺とは7年から13年を土の中で過ごし、空へ出たら1,2週間の寿命しか無いのです。
45名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:10:57.59ID:Pusw/V4W0
空挺は空中から投下されて再集合して組織戦闘出来る時点で精鋭だもんな
補給に問題を抱える軽歩兵であるけど
2022/03/03(木) 22:11:02.63ID:cHY1niOT0
>>10
ジト目いいよね…
ダウナーな娘すき
2022/03/03(木) 22:11:29.76ID:l7Qb/5+I0
東部戦線というかハリコフ回りで補給トラックがやられとる・・
国境からすぐなのに補給もできんのか

もちろん南部集団も民間人に襲われて物資を奪われています
2022/03/03(木) 22:11:35.77ID:JMOHmfgoM
強いロシア軍とロシア兵器という大事な評判がゴリゴリ使い潰されてるんだよなぁ
2022/03/03(木) 22:11:57.95ID:WLVBnP3M0
>>36
実は未だにセルジュコフ解任に至った内部闘争が尾を引いてるとか?
2022/03/03(木) 22:12:26.59ID:TatVpQuG0
ロシア大使はペルソナ・ノン・グラータ喰らいたいのかな?
2022/03/03(木) 22:12:40.20ID:I+bq7ZA90
最新のBMWはなかなかすごいね(´・ω・`)
https://i.imgur.com/4YViTTU.jpg
52名無し三等兵 (ワッチョイ b301-X/5c)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:13:14.20ID:Pusw/V4W0
ロシア軍の指揮系統は正規軍の軍管区と、空挺軍や戦略ロケット軍、国家親衛隊などで別れてるのです
2022/03/03(木) 22:13:26.68ID:RPPEr8Rk0
>>48
普通押し切ればロシアはそれなりに勝てるはずだけど
士気が低いとどうにもならんと言うれいだすね
2022/03/03(木) 22:13:33.23ID:1bPBsJ+20
プーチンが空挺や特殊部隊を無敵の駒だとでも思ってた可能性
2022/03/03(木) 22:13:40.38ID:hfrjJt3T0
ロシア軍さん赤十字マーク付けて弾薬輸送はあかんでしょ・・・
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1499304308017401868/pu/vid/320x564/z5w51YwpQTBjRagI.mp4
2022/03/03(木) 22:14:07.61ID:Uc46Jcou0
>>51
( `(00)´)
2022/03/03(木) 22:14:14.70ID:TCxm4nIw0
>>21
ゼレンスキーはミンメイだから…
2022/03/03(木) 22:14:16.51ID:RPPEr8Rk0
>>47
ありゃ
南部戦線も士気が低いのか
ロシア軍どないなってるんや
2022/03/03(木) 22:14:26.04ID:ThfPoJZG0
>>29
初日にヘリボンしてる空挺がバシバシ落とされてたのには驚いた
降りてから機甲部隊にすり潰されるならまだしもアレはないわ、もったいなさすぎる
2022/03/03(木) 22:15:18.25ID:DibODDbLa
>>33
大統領になるまでの時点で普通に映画化できるからな
大河ドラマ向きかな
2022/03/03(木) 22:15:28.88ID:76DZqWAs0
>>57
ミンメイも全裸で歌えとな?
2022/03/03(木) 22:15:34.54ID:Uc46Jcou0
>>53
まあこんなよく分からないガバガバの大義のために死にたくないですよねー普通
立派な理由のためにだって普通は嫌なのに
2022/03/03(木) 22:15:38.06ID:eYryCb520
>>1乙ニダ

米軍はイラク等々で特殊部隊を便利使いし過ぎとはよく聞いたけど
それ以上にムダにすり潰し続けるのをロシアがやるとはね
2022/03/03(木) 22:15:56.51ID:WLVBnP3M0
>>57
フタナリ征露大将軍だったのか
2022/03/03(木) 22:16:26.05ID:O9GSkwQN0
>>51
韓国人がBMW大好きでこういう巨大グリルだと売れるとか
オーク顔に見えるけどそういうのが好きなのか韓国人
2022/03/03(木) 22:17:33.65ID:bUcRgwYX0
やっぱちんこ小さいと大きい生物に、ね
2022/03/03(木) 22:17:39.16ID:dLFYWHNG0
ロシア軍の旗を掲げれば歓迎してくれると思ったから
空挺だけでいいやとか思ってたり?
まさか…
2022/03/03(木) 22:17:50.29ID:JMOHmfgoM
>>58
26日だか28日だかに終わるはずだったのにまだ続いてる上キエフもハリコフも落ちてないらしいぜと噂が流れれば指数関数的に士気も落ちてくだろう
2022/03/03(木) 22:18:06.36ID:eYryCb520
>>55
おいおいおい
2022/03/03(木) 22:18:19.62ID:1bPBsJ+20
>>51
乗ってりゃ外見見えないし(震え声)
2022/03/03(木) 22:18:33.93ID:d4uf5CoY0
>>1

>>58
正義の軍隊ウエルカムで出ていったら、悪魔め出ていけで歓迎されたらねぇ (´・ω・`)
2022/03/03(木) 22:18:36.68ID:ThfPoJZG0
>>65
ツリ目にでかいグリル両脇の三角の切れ込みでニダーのAAっぽく感じる
2022/03/03(木) 22:18:40.92ID:76DZqWAs0
>>62
逆にウクライナは祖国防衛で大義名分は十分な上に、民衆を乗せるのが
上手い大統領によってノリノリで戦っているという印象。
実際の現地の空気は分らんけど、なんが凄い高揚感に包まれていそう。
2022/03/03(木) 22:19:22.46ID:DbqT9quj0
>>55
赤十字マーク騙るのは完全にアウトやろ
2022/03/03(木) 22:19:40.85ID:RPPEr8Rk0
>>62
国土の死守くらいでないとなぁ…

>>68
情報管制してても人の口に戸は立てられぬって奴ですねぇ


ロシア軍は戦術的に勝っても戦略的に負けそうね
2022/03/03(木) 22:19:42.49ID:LZAQWigh0
>>51
腎臓グリルのコーポレイトアイデンテティと消化不良おこしてないか?
2022/03/03(木) 22:19:47.08ID:c36Uw8ns0
>>59
なんか、手堅い戦術をつかわないのがすごく不自然なんだよねぇ
とにかく強行と強襲で散発的な攻撃の繰り返しって感じ
2022/03/03(木) 22:19:57.28ID:l7Qb/5+I0
マキビシにやられてる疑い<補給トラック
パンクで停まってタイヤ交換しようとしていると襲われる
2022/03/03(木) 22:20:28.21ID:M4yOmKNr0
>>51
突き抜けちゃった感。レクサスのスピンドルグリルのほうがまだこれよりマシ。
2022/03/03(木) 22:21:08.73ID:c36Uw8ns0
>>75
これだけ制裁食らったら既に戦略的には敗北でしょ
2022/03/03(木) 22:21:16.36ID:DibODDbLa
>>54
オバマ、罪な男
2022/03/03(木) 22:21:29.21ID:2jvRr4mSK
>>1おつ

ウクライナ当局が「ロシア軍のSu-34を撃墜した」と発表。 ウクライナメディア

インドはロシア非難回避へ、中国との対立や武器入手で−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-03/R85J2IT1UM1801

> インドは日米両国、オーストラリアと共にインド太平洋地域での
>中国の影響力に対抗する連携の枠組み「クアッド」に参加。
>アジア太平洋地域における米国のパートナーとしてインドの重要性が増しており、
>関係者によれば、米政府がロシアを巡るインドの姿勢を
>問題視することはないとモディ政権は考えているという。
2022/03/03(木) 22:21:38.31ID:c36Uw8ns0
>>78
ニンジャはいるのか。
2022/03/03(木) 22:21:38.61ID:UwnPHKV6d
ですが民の具象化
https://i.imgur.com/YBYyQ1V.jpg
2022/03/03(木) 22:22:08.58ID:tpOX4LTZ0
>>56
上手い
2022/03/03(木) 22:22:19.30ID:R2KH2/Gsd
ロシア空軍が低調な理由
安易に出撃したら「キエフの亡霊」から長射程AAM撃たれて、一方的に落とされるので、慎重運用。
空軍も燃料不足で、数出せない?
整備状況が、実は韓国以外で稼動機がそんなに居ない?
空軍幹部が、作戦拒否してる?
極東の日米航空戦力が恐怖で精鋭派遣出来ないw
2022/03/03(木) 22:22:27.04ID:eYryCb520
>>75
戦略的にはもう負けてますねぇ
国際社会の影響力の源泉も経済も破壊されて、戦術レベルで取り返せないです
2022/03/03(木) 22:22:55.69ID:fl2lvJgn0
ハリコフ攻撃で市民34人死亡、マリウポリをロシア包囲=ウクライナ
ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-east-idJPKCN2L00WO
食料や水にエネルギーの欠如が始まったみたいね。
後は兵糧攻めに耐え切れず白旗か難民として都市を追われるか時間の問題かねえ。
南部戦線はヘルソン落ちたのガチだったみたいだし、此方はイラク戦の米軍並みに優秀な陥落速度だ。
2022/03/03(木) 22:23:01.30ID:RPPEr8Rk0
>>74
たしか国際法違反のはず
普通は劣勢側がやっちまうわけですが・・・
2022/03/03(木) 22:23:27.82ID:Ul3yIrLm0
https://www.sankei.com/article/20220303-3UKKS4VX4RPJPL2WYR2JBYDDHM/
ウクライナ大使「(私と)会いたくなかったのは副大臣の鈴木さん」

どうなるんだろうコレ
2022/03/03(木) 22:23:34.02ID:ZqjeQGbI0
>>77
ハリコフの方面は火砲とロケランの力押しに戻ったけど
未だ混乱してる感じはある
そしてやはり動かぬキエフ方面

解らぬ。
正規軍同士の戦い故に、この戦いはフォークランド紛争波に骨の髄まで戦訓にされるだろうに
戦場の霧が濃すぎる
2022/03/03(木) 22:23:46.10ID:M4yOmKNr0
>>26
精鋭を競り潰すしかできないプーよりも現地に残って陣頭指揮してるチ◯コゼレンスキーのほうが軍才があったな。
2022/03/03(木) 22:24:14.73ID:eYryCb520
>>86
なるほどシベリア送りだ
2022/03/03(木) 22:24:23.47ID:RPPEr8Rk0
>>80,87
起死回生の一発は飛ぶんだろうかね
もうこれ以上毀損される国威もないですし
2022/03/03(木) 22:24:29.42ID:O9GSkwQN0
祖国防衛と友軍加勢は燃えるミッションの定番
エスコン3の都市爆撃ミッションで軍事施設攻撃のはずだったのに後で民間施設と知らされた時はゲームとはいえ後味が悪かった
2022/03/03(木) 22:24:56.76ID:CpDt0ouhd
>>92
そらね
http://iup.2ch-library.com/i/i021794177115874711217.jpg
2022/03/03(木) 22:25:12.39ID:R69Nf6/FF
上半身ハダカで馬に乗る姿を晒した大統領と、
全裸でギター弾く姿を晒した大統領
どちらが強いか自明であろう
2022/03/03(木) 22:25:31.73ID:JaQDh/hu0
クレムリンで安全保障会議開催とのこと
なんか来るな.....
2022/03/03(木) 22:25:54.59ID:76DZqWAs0
>>94
プーが自らの失策で国威が地に落ちたと正しく認識出来ない可能性も割とあるのでは?
2022/03/03(木) 22:25:57.82ID:cHY1niOT0
>>82
あっこが非友好的だと中東行きも一苦労とは言え流石に…

>>84
ワロタ
2022/03/03(木) 22:26:01.44ID:r2zKzOro0
ウクライナの広さに対して
絶大的な兵数が足りてないってのもあると思う
点と線しか制圧できないからほぼ強襲しかできないし
敵が居なくなるまで進めない
2022/03/03(木) 22:26:03.03ID:hfrjJt3T0
>>98
おっぱいぷるんぷるん!
2022/03/03(木) 22:26:10.00ID:DibODDbLa
>>55
↓こういうやつで赤十字マークついてるコンセプト動画を見たような記憶がある

JSF@rockfish31
ランチャーを民間コンテナに偽装する巡航ミサイルってロシアが最初に考案して次に中国が続いたけれど、あれ実際に使ったらどうなるんですかね・・・相手に民間コンテナに対する無制限な攻撃を行う大義名分を与えてしまうと思うのだけど
2019年4月14日
https://pbs.twimg.com/media/D4HJ2xyUwAUBG3U.png
2022/03/03(木) 22:26:37.81ID:eYryCb520
>>94
起死回生ではなく、それを抱きつき自殺(あるいは最後っ屁)と言ふ
いちばん傷口が浅いのは内部でプー帝をコロコロすることです
2022/03/03(木) 22:26:40.57ID:fdl2RnO/0
>>77
散発的ってのはホントそうよね
もっとがっつりやらないと、逆に市民の犠牲は増えちゃうだろうに
2022/03/03(木) 22:26:53.62ID:M4yOmKNr0
>>78
ウクライナの広野に響き渡る「イヤーーーッ!」「グワァーーーッ!」「アババーーーッ!」の叫びを想像するとなかなかサツバツ。
2022/03/03(木) 22:26:54.01ID:iHgvcO8s0
>>98
偽停戦あるんちゃう?
そこで死体回収と同時に鉄条網引いちゃう。
あとは壁を建設でいっちょあがり。
2022/03/03(木) 22:27:18.54ID:d4uf5CoY0
>>98
戒厳令をひく って噂がでとる。
2022/03/03(木) 22:27:18.65ID:2jvRr4mSK
ウクライナ外相「ロシア軍が偽旗作戦を計画中。ロシア領内への砲撃を準備している」 ウクライナメディア
2022/03/03(木) 22:27:53.89ID:Xz7/Dyqf0
目医者に行った
今の眼鏡より3-4?段くらい弱くしてもらうことになった
ド近眼だからだろうか。

遠くはぼんやりだが手元は普通に見える度数。
目医者によると疲れないかどうかは確信が持てないが、たしかに今の度数だと
近くは疲れるかもしれないという話はしていた。
医者は妙にウンウン言っていて変な注文をしたような気になった。

さて、眼鏡ができたら少しは疲労が改善すると良いがな。
2022/03/03(木) 22:27:59.66ID:76DZqWAs0
>>87
中国が日和るのが分かるわ・・・・というくらいロシアは強烈な経済制裁を食らっているからなあ。

過去にロクデナシ国家に対してこの勢いで制裁を加えていれば、今頃世界はもっとマシになっていたのでは?
と思わんでもない。
2022/03/03(木) 22:28:17.31ID:5kokPsc+0
ロシアがこの状況でかれらのいう「安全保障」を確保する手段としては、核使用がかなり上の方に来るんだよな……

それこそエスコンゼロでベルカが自国中枢(北ベルカ)への侵入を拒否しようとして南ベルカでの核使用に踏み切ったような
2022/03/03(木) 22:28:29.23ID:RPPEr8Rk0
>>99
プー帝…
核ミサイル発射シークエンス発動させても軍上層部が止める可能性もあるかな
2022/03/03(木) 22:29:06.74ID:CNqmaBuS0
>>1乙です。

イーグレットツーミニ買った。
全然盛り上がってる感じ無いがまあいいや。
フルパッケージの豪華特装版買ったのでほぼ5万。
高いやね。
パドル&トラックボールのパズルボブルやアルカノイド楽しい。
2022/03/03(木) 22:29:08.82ID:fl2lvJgn0
ぶっちゃけ、インドもそうだけど米英系も露資源開発への出資を抜いてはいるが、
現時点では資源購入止めてないあたり西側制裁も本当に充分なものになるか怪しい所なので、
プーチンの読みが正しかった可能性もあるがねえ。

シェル、ロシア産原油・ガスの購入を継続−関係者
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-02/R848QLDWLU6Q01
ロシアの代表的な油種ウラル原油は記録的なディスカウントで売られており、
製油業者は代替となる原油の確保を急いでいる。
しかしロシア産の原油や石油製品、ガス購入を阻止する制裁措置は現時点では一切ない。
2022/03/03(木) 22:29:14.97ID:XWytNWNv0
>>90
まあ
本邦と飴ちゃんに上手くカマをかけたなぁという印象
そんだけウクライナが必死だろうってのはわかる
2022/03/03(木) 22:29:26.31ID:RPPEr8Rk0
>>111
欧州が腑抜けてたからね
あと本邦も
2022/03/03(木) 22:29:34.01ID:iHgvcO8s0
資料よー

(第81回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和4年3月3日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1021131.html

あっちの資料で陽性率100パー超えたはずなんだがなあ。
2022/03/03(木) 22:29:50.35ID:d4uf5CoY0
>>109
ミサイルを自国に打ち込んでドガチャカする気かよ (;・∀・)
2022/03/03(木) 22:29:54.28ID:fdl2RnO/0
>>101
強襲するにしても、事前砲撃が全然足りてないんでね?

流石のロシアでも軍事衛星くらいは使えるだろうに
ドローンだ地上攻撃機だとかガタガタ言わずに、
砲兵1コ大隊ぶち込んで進撃路を平らにするくらい簡単そうだと思うんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況