!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に増やして立ててください
●陸上自衛隊用語集における定義
編成 A 編制に基づいて部隊等を組織することをいう。
この場合、編制に基づき新たに部隊等を編成することを「新編」といい
、
改正された編制に基づき既に編成されている部隊等を改正編成することを「改編」という。
B 部隊等の組織そのものをいうことがある。
編制 「陸上自衛隊の編制に関する訓令」に定められた部隊等
または長官が特に定める部隊等の固有の組織、定員および定数をいう。
編組 部隊を配属することにより、編制部隊もしくは編合部隊でない部隊を一時的に組織すること。
または編制内の人員および装備を以って、編制の定められていない小規模の部隊を一時的に組織することをいう。
●旧陸軍の用語(戦史叢書「陸海軍年表 付 兵語・用語の解説」より)
編組・編合 作戦上の必要に応じ、建制を定め、編制上の数個の軍隊を適宜に組み合わせるをいう。
陸軍では、軍令によって編合を定め、その変更は、軍令によるを本則とした。
編組は、通常、命令によって発令された。
編制 勅令によって定められた国軍の永続性をもつ組織をいう。
平時国軍の組織を規定したものを平時編制、戦時における国軍の組織を定めたものを戦時編制という。
兵軍の単位を集団して軍隊を組織するをいう。
編成 某目的のために所定の編制をとらせること、または臨時に定める所により部隊を編合組織することをいう。
動員令のうちに臨時編成という語を使用している。
軍隊区分 作戦上の必要に基づく軍隊の一時的編組をいう。
戦闘序列が隷属関係を律するのに対し、軍隊区分は指揮関係を律する。
配属 某部隊またはその一部を一時他の指揮官の指揮下に属させることをいう。
※過去スレは>>2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
編成・編制・編組スレッド21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (スップ Sdca-H6Yp)
2022/03/04(金) 21:20:39.68ID:+3r90VxQd951Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/15(月) 13:49:27.16ID:CBu9KUpPC ちょうど「戦史の探求」サイトで、WW2損傷戦車の回復に関する論文翻訳が掲載されていましたね。
(例の初期の大損害を許容してでも強攻した方が戦役全体の損害は低下するという研究のアレ)
現ロシアでは、どうか判らないですが、旧ソ連軍では、そのあたりをきっちり認識していた模様です。
(例の初期の大損害を許容してでも強攻した方が戦役全体の損害は低下するという研究のアレ)
現ロシアでは、どうか判らないですが、旧ソ連軍では、そのあたりをきっちり認識していた模様です。
952名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-5Ix7)
2022/08/16(火) 00:57:55.44ID:O52TFo290 某空港での破棄車両の山は元より特に虎の子の筈のT90Mまでスクラップとして放棄されてるのが確認されてる時点で……
そもそも燃料切れ起こしたのか戦車放棄して増設タンクだけ抜き取って前進していた部隊さえ開戦早々から目撃されてませんでしたっけ
BTG隷下の回収部隊は装甲ブルドーザーのBAT-2が3両、戦車回収車のIMR-2が2両だったか
そもそも燃料切れ起こしたのか戦車放棄して増設タンクだけ抜き取って前進していた部隊さえ開戦早々から目撃されてませんでしたっけ
BTG隷下の回収部隊は装甲ブルドーザーのBAT-2が3両、戦車回収車のIMR-2が2両だったか
953名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-5Ix7)
2022/08/16(火) 01:23:45.80ID:O52TFo290 結局の所戦車回収を行えるのは前進し、整備部隊が該当車両を確保した側の特権な訳で
WW1染みた膠着した戦線においては防衛側のウクライナはともかく攻勢出ても碌に進めてないロシアがどこまでやれてるのやら
WW1染みた膠着した戦線においては防衛側のウクライナはともかく攻勢出ても碌に進めてないロシアがどこまでやれてるのやら
954Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 09:57:55.71ID:ubmGSGvQC >952
やはりキエフ侵攻に惑わされていませんか?
キエフ侵攻を行ったのは一部の部隊であり、数的にも主力は東部および南部に投入されています。
精鋭部隊とはいえ、数的には支隊といえる物量で全体を見るのはいかがなものかと。
キエフではウクライナ側が鹵獲を含め、車両回収が進んだと思われますが、
東部、南部では地道にエリアを確保していますので、ロシア側が車両回収も行われていそうです。
(ウクライナの主力も当初から東部に居たことに注目)
キエフ戦線は、ウクライナ第一戦車旅団、ロシア第4戦車師団と、双方の精鋭がぶつかった訳ですが
あくまでも数的には主力と見なすにはあまりに少数。
(ロシアも最精鋭部隊が半壊しましたが、これでウクライナ最強の機動予備が拘束・消耗されて東部救援に赴けなかったのは大きいです)
やはりキエフ侵攻に惑わされていませんか?
キエフ侵攻を行ったのは一部の部隊であり、数的にも主力は東部および南部に投入されています。
精鋭部隊とはいえ、数的には支隊といえる物量で全体を見るのはいかがなものかと。
キエフではウクライナ側が鹵獲を含め、車両回収が進んだと思われますが、
東部、南部では地道にエリアを確保していますので、ロシア側が車両回収も行われていそうです。
(ウクライナの主力も当初から東部に居たことに注目)
キエフ戦線は、ウクライナ第一戦車旅団、ロシア第4戦車師団と、双方の精鋭がぶつかった訳ですが
あくまでも数的には主力と見なすにはあまりに少数。
(ロシアも最精鋭部隊が半壊しましたが、これでウクライナ最強の機動予備が拘束・消耗されて東部救援に赴けなかったのは大きいです)
955Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 10:16:22.50ID:ubmGSGvQC レイテ海戦の小沢機動部隊は、日本に残る唯一の空母を集めた虎の子であったからこそ
米海軍はそれを主力と信じ、ハルゼーも釣られてしまったのですよ。
(で主力の方は、作戦意図を理解していない艦隊派の為に、無為に損害だけだして帰還しましたが…)
精鋭=主力というのは必ずしも正しいとは言えないと思うのです。
敵最強部隊に突っ込ませて拘束させるのに、質の低い部隊では戦闘比も立たずに簡単に撃破され助攻が成立しない可能性をもっと考慮すべきかと。
(空挺部隊のみでウクライナ第1戦車旅団のいる戦域に突っ込ませたら、即時反撃でき散らかされ、それこそ早期キエフ降伏の可能性も全くなく、陽動・拘束さえも出来ずに終わりますがな)
(その場合、早期に解放されたウクライナ第1戦車旅団を中核とする機甲部隊が、東部もしくはマリウポリなどに反撃が可能になり・・・まだマリウポリも陥落していないかもです)
(※2014~2015でもマリウポリは包囲されかけましたが生き残っていたのですよ。マリウポリに精鋭の1コ戦車旅団が間に合っていればロシアには当初の目標達成が出来ないという手痛い事態になっていたと思います。)
米海軍はそれを主力と信じ、ハルゼーも釣られてしまったのですよ。
(で主力の方は、作戦意図を理解していない艦隊派の為に、無為に損害だけだして帰還しましたが…)
精鋭=主力というのは必ずしも正しいとは言えないと思うのです。
敵最強部隊に突っ込ませて拘束させるのに、質の低い部隊では戦闘比も立たずに簡単に撃破され助攻が成立しない可能性をもっと考慮すべきかと。
(空挺部隊のみでウクライナ第1戦車旅団のいる戦域に突っ込ませたら、即時反撃でき散らかされ、それこそ早期キエフ降伏の可能性も全くなく、陽動・拘束さえも出来ずに終わりますがな)
(その場合、早期に解放されたウクライナ第1戦車旅団を中核とする機甲部隊が、東部もしくはマリウポリなどに反撃が可能になり・・・まだマリウポリも陥落していないかもです)
(※2014~2015でもマリウポリは包囲されかけましたが生き残っていたのですよ。マリウポリに精鋭の1コ戦車旅団が間に合っていればロシアには当初の目標達成が出来ないという手痛い事態になっていたと思います。)
956Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 10:27:02.74ID:ubmGSGvQC 事実、2014~2015のドンバスでも、ウクライナ第4戦車旅団が200km機動して、数個BTGを蹴散らかしドンバスで包囲された友軍を救出し帰還するという活躍を見せています。
初動のまだ大勢も固まっていない、浮動状況でばらばらに進出中のロシア軍ならば、戦車旅団規模の質量で突進すれば火力優越を生かす暇もなく蹴散らかせるという証左です。
(だから、この戦例を米軍も論文で重視)
当然、やられた側でありロシア軍もこれは警戒していたはずです。
なんんとかして初動のウクライナ軍の反撃を封じ込めないといかんと。
なにもせずに、単純に東部侵攻のみであったら、前回同様の機甲反撃を受けるのは自明の理。
その場合、そもそもの目標であった東部侵攻と南部との連結という戦略目標自体が瓦解しかねません。
初動のまだ大勢も固まっていない、浮動状況でばらばらに進出中のロシア軍ならば、戦車旅団規模の質量で突進すれば火力優越を生かす暇もなく蹴散らかせるという証左です。
(だから、この戦例を米軍も論文で重視)
当然、やられた側でありロシア軍もこれは警戒していたはずです。
なんんとかして初動のウクライナ軍の反撃を封じ込めないといかんと。
なにもせずに、単純に東部侵攻のみであったら、前回同様の機甲反撃を受けるのは自明の理。
その場合、そもそもの目標であった東部侵攻と南部との連結という戦略目標自体が瓦解しかねません。
957名無し三等兵 (ワッチョイ a5ac-K10T)
2022/08/16(火) 12:22:42.79ID:Gi1eXYO+0 >>954
なぜキエフを本命にしなかったのかが分からん
政権中枢とか官僚を首狩りすればすぐに終わっただろうに
キエフを廃墟にするつもりで砲撃しても死傷者数は今の状況より少なく済んで48時間で決着してたはず
なぜキエフを本命にしなかったのかが分からん
政権中枢とか官僚を首狩りすればすぐに終わっただろうに
キエフを廃墟にするつもりで砲撃しても死傷者数は今の状況より少なく済んで48時間で決着してたはず
958名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-14GT)
2022/08/16(火) 12:30:50.69ID:Qiuun2++M 元から単なる力押しでウクライナ全土占領なんか不可能だから親ロシア派との協同が必要なのだが
ウクライナの親ロシア派が多いのは南東部とキエフ周辺であるので
南東部は力押しでどうにかするとして
キエフ周辺にある程度進出してこの地域の雰囲気をみてみるという部分も大きかったんだろう
それで特にキエフ周辺の親ロシア派が大きく立ち上がるという感じでもなかったので諦めたというところだろうな
このへんの政治的見通しの甘さはロシアらしくないが
実際のところ本当にキエフ市民としてもどうするか微妙な雰囲気なのだろう
ゼレンスキー支持で燃え上がっているという感じにも報道ほどは思えないし
ウクライナの親ロシア派が多いのは南東部とキエフ周辺であるので
南東部は力押しでどうにかするとして
キエフ周辺にある程度進出してこの地域の雰囲気をみてみるという部分も大きかったんだろう
それで特にキエフ周辺の親ロシア派が大きく立ち上がるという感じでもなかったので諦めたというところだろうな
このへんの政治的見通しの甘さはロシアらしくないが
実際のところ本当にキエフ市民としてもどうするか微妙な雰囲気なのだろう
ゼレンスキー支持で燃え上がっているという感じにも報道ほどは思えないし
959Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 12:34:32.08ID:ubmGSGvQC >957
兵站の問題。
一気に進むには遠すぎますがな。
多分、ここまでの長距離単独の進出は、ロシアの兵站能力では1コ師団+αが限界。
この戦力ではキエフまで到達はできますが、制圧する物量が足りない。
当初からロシア軍はキエフの武力制圧には戦力が足りないというのは、さかんに言われていましたが
初動の突進でみんなそれを忘れて感情的に【キエフ危ない】一色に・・・
斬首はもちろん考えてたですが、それに全てを賭けるにはリスクが大きすぎるように思えます。
まあ、実際にやって失敗した訳ですから・・・
初動の1作戦が失敗したから戦役全体も失敗となるような計画は、それはどうなのかと。
むしろ失敗を前提としつつ成功すればラッキーで、失敗した方が当然として全体の計画を組んでおかないと、戦争計画とは言えないのではないかと。
(※失敗しても、助攻を補強するので全くの無意味ではない事に注意)
1か0で考えると、多分見誤る。もっと複雑な相関関係を持っているように見えます。
(その複雑さ故の失敗も当然散見されますが)
兵站の問題。
一気に進むには遠すぎますがな。
多分、ここまでの長距離単独の進出は、ロシアの兵站能力では1コ師団+αが限界。
この戦力ではキエフまで到達はできますが、制圧する物量が足りない。
当初からロシア軍はキエフの武力制圧には戦力が足りないというのは、さかんに言われていましたが
初動の突進でみんなそれを忘れて感情的に【キエフ危ない】一色に・・・
斬首はもちろん考えてたですが、それに全てを賭けるにはリスクが大きすぎるように思えます。
まあ、実際にやって失敗した訳ですから・・・
初動の1作戦が失敗したから戦役全体も失敗となるような計画は、それはどうなのかと。
むしろ失敗を前提としつつ成功すればラッキーで、失敗した方が当然として全体の計画を組んでおかないと、戦争計画とは言えないのではないかと。
(※失敗しても、助攻を補強するので全くの無意味ではない事に注意)
1か0で考えると、多分見誤る。もっと複雑な相関関係を持っているように見えます。
(その複雑さ故の失敗も当然散見されますが)
960名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-g55Z)
2022/08/16(火) 12:54:42.24ID:OWI+Y2yqa キエフ方面への戦力拘束を目的とするにしても、損害に見合う成果を上げられたと言えそうにはない
宇軍精鋭を拘束できたとはいえ東部戦線の損害は著しくハリコフを落とすことはできなかったし、南部戦線も膠着してしまい決定打を打てなくなってしまった
しかもこの方面に国際的な耳目が集中したことで、都市攻撃や占領地における露軍の蛮行がいち早く西側メディアに報じられた上、ゼレンスキーの宣伝戦の効果を最大化しているから失点の方が大きいのではないか?
最初から拘束するつもりでこの結果なら、作戦目的のあいまいさと将兵の疲労蓄積という要素のあるレイテよりなお悪いのではあるまいか
宇軍精鋭を拘束できたとはいえ東部戦線の損害は著しくハリコフを落とすことはできなかったし、南部戦線も膠着してしまい決定打を打てなくなってしまった
しかもこの方面に国際的な耳目が集中したことで、都市攻撃や占領地における露軍の蛮行がいち早く西側メディアに報じられた上、ゼレンスキーの宣伝戦の効果を最大化しているから失点の方が大きいのではないか?
最初から拘束するつもりでこの結果なら、作戦目的のあいまいさと将兵の疲労蓄積という要素のあるレイテよりなお悪いのではあるまいか
961名無し三等兵 (オッペケ Srf1-rtks)
2022/08/16(火) 13:03:34.42ID:B2gl/E0Or ホントに計画どおりだったら半年と経たずに将官ダース単位で戦死傷したりしないし、士官学校生を前線に出したりしねぇよなって
962Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 14:13:27.42ID:ubmGSGvQC 確かに損害は出ており、それがロシアの想定以上であるのも確かだと思いますが
損害に見合った戦果かどうかを判断できるのは、ロシアのみです。
>南部戦線も膠着してしまい決定打を打てなくなってしまった
膠着はしていますが、ヘルソン南部と東部を連結し、クリミアとロシアの陸上連絡路を確保する事には成功しているのです。
キエフをやらなかったら、マリウポリもまだウクライナが掌握しており、この地上連結さえまだ出来ていないk状況になっていたにではないかと訝しんでいます。
繰り返しますが、クリミアとの陸上連接と、損害の天秤をどう考えるかはロシア次第かと。
つまりキエフをやっていなかったら、ロシアの大失敗で早期撤退で終わだったのでしょうが
下手にそこそこの成果を挙げてしまったが故に、手を引くタイミングを失ったとも言えると思います。
>961
?
その程度、旧ソ連だったら、歴史的にいつもの事ですが
(ロシアがそう考えるかどうかは別ですが)
ロシア軍は酷い言い方をすれば
一般兵
損害に見合った戦果かどうかを判断できるのは、ロシアのみです。
>南部戦線も膠着してしまい決定打を打てなくなってしまった
膠着はしていますが、ヘルソン南部と東部を連結し、クリミアとロシアの陸上連絡路を確保する事には成功しているのです。
キエフをやらなかったら、マリウポリもまだウクライナが掌握しており、この地上連結さえまだ出来ていないk状況になっていたにではないかと訝しんでいます。
繰り返しますが、クリミアとの陸上連接と、損害の天秤をどう考えるかはロシア次第かと。
つまりキエフをやっていなかったら、ロシアの大失敗で早期撤退で終わだったのでしょうが
下手にそこそこの成果を挙げてしまったが故に、手を引くタイミングを失ったとも言えると思います。
>961
?
その程度、旧ソ連だったら、歴史的にいつもの事ですが
(ロシアがそう考えるかどうかは別ですが)
ロシア軍は酷い言い方をすれば
一般兵
963Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 14:13:47.87ID:ubmGSGvQC ロシア軍は酷い言い方をすれば
一般兵=サル
一般兵=サル
964名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-tRx9)
2022/08/16(火) 14:23:48.18ID:Zum1QCtza >>963
恐らくはロシア軍の能力低下からの回復は半世紀単位で掛かるだろう
(しかも半世紀掛けて回復する保証もない)。
陸戦で「地図を読める」素養持ちの人材をウクライナの泥濘に埋め込んでいる現状は
どう見たところで「頽勢」としか言いようがない。
しかも初等教育で地図の読み方なんか教えないソ連〜ロシアの教育体制と、
教育部隊迄前線に放り込んでいる現状からしたら、戦役後に「地図を読む」技能が
ロスとテクノロジー化する事すら有り得る。
恐らくはロシア軍の能力低下からの回復は半世紀単位で掛かるだろう
(しかも半世紀掛けて回復する保証もない)。
陸戦で「地図を読める」素養持ちの人材をウクライナの泥濘に埋め込んでいる現状は
どう見たところで「頽勢」としか言いようがない。
しかも初等教育で地図の読み方なんか教えないソ連〜ロシアの教育体制と、
教育部隊迄前線に放り込んでいる現状からしたら、戦役後に「地図を読む」技能が
ロスとテクノロジー化する事すら有り得る。
965Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 14:26:55.46ID:ubmGSGvQC あ、もう・・・
ロシア軍は酷い言い方をすれば
一般兵=サル
小隊中隊長=素人軍人
大隊長以上=訓練された正規軍人(なので前線に出てくる)
ぐらいの差です。
なので小隊以下では硬直行動しか出来ないと昔から言われています
(徴集動員軍の本質)
なので損害はり込み済みというのも昔から言われている話です。
(多分、ワグナー等のPMCの方が兵としての戦闘技術は高い)
(で、本当の損害吸収役は現地勢力と言われる層)
(その意味で、本来のBCTにはPMCや現地勢力をマニューバーフォースに組み込む)
ただ小隊では硬直単純でも、ユニット毎に命令を組み合わせれば十分に通用する(損害は出る)
リアルタイムストラテジーをプレイした事のある人ならわかるかもしれませんが、あんな感じかと。
これも以前から言われており、しばらく前に紹介した米軍の論文にも記載されています。
このように損害に対する感覚は我々西側とは決定的に違うと認識しておく必要があると思います。
ロシア軍は酷い言い方をすれば
一般兵=サル
小隊中隊長=素人軍人
大隊長以上=訓練された正規軍人(なので前線に出てくる)
ぐらいの差です。
なので小隊以下では硬直行動しか出来ないと昔から言われています
(徴集動員軍の本質)
なので損害はり込み済みというのも昔から言われている話です。
(多分、ワグナー等のPMCの方が兵としての戦闘技術は高い)
(で、本当の損害吸収役は現地勢力と言われる層)
(その意味で、本来のBCTにはPMCや現地勢力をマニューバーフォースに組み込む)
ただ小隊では硬直単純でも、ユニット毎に命令を組み合わせれば十分に通用する(損害は出る)
リアルタイムストラテジーをプレイした事のある人ならわかるかもしれませんが、あんな感じかと。
これも以前から言われており、しばらく前に紹介した米軍の論文にも記載されています。
このように損害に対する感覚は我々西側とは決定的に違うと認識しておく必要があると思います。
966名無し三等兵 (スッップ Sd62-5Ix7)
2022/08/16(火) 14:31:13.77ID:GxOHP4Rad Lansたん、ロシア軍の理屈に拘るのは良いけど、それだけで世界は完結しているわけではないので
正直、特にここ最近はロシア軍からの視点でしか考えていないとしか思われないよ
深淵を覗きすぎて、深淵に飲み込まれちゃっただけなんだろうが
正直、特にここ最近はロシア軍からの視点でしか考えていないとしか思われないよ
深淵を覗きすぎて、深淵に飲み込まれちゃっただけなんだろうが
967名無し三等兵 (オッペケ Srf1-rtks)
2022/08/16(火) 14:33:27.40ID:tWVzPgPwr もう昔のソ連ではないのに、いつまで経っても当時の感覚だから補給が持たなくてドロ沼やん
独ソ戦の勝利はアメリカの支援物資ありきだってのを忘れたかね?
独ソ戦の勝利はアメリカの支援物資ありきだってのを忘れたかね?
968Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 14:42:48.12ID:ubmGSGvQC >964
>陸戦で「地図を読める」素養持ちの人材
ロソア軍の能力としては中隊長以上が該当すると思いますが、それも数年で育成です。
大隊長以上の死傷は大きく響きますが、旧ソ連崩壊からでも10年程度で回復し始めているので、人的な回復はその程度かと。
ただ、今回、旧ソ連時代から蓄積していた装備・弾薬を今回で消費しつくしつつありので、その意味ではもう次はない。
(人よりも装備の方が回復に時間がかかりそう)
その意味からも、既にロシアは引くに引けなくなっていると思います。
で問題はやはり【核】です。
なぜか「ロシアは嘘つきだ」と言いながら「ロシアは核を使わないと言っている」とそこだけ信じる方々もいるようですが・・・
最期に核がある以上、ロシアはぎりぎりまで全て使い尽くしてもOKと考えてるのではないかと私は推測しています。
で使い尽くした時、つまりロシアを追い込みすぎた時、世界のリセットボタンを推す可能性は捨てられないかと。
(荒廃した世界で生き残り、そこから再生できる資源と国土をロシアが持っているのが困る)
>陸戦で「地図を読める」素養持ちの人材
ロソア軍の能力としては中隊長以上が該当すると思いますが、それも数年で育成です。
大隊長以上の死傷は大きく響きますが、旧ソ連崩壊からでも10年程度で回復し始めているので、人的な回復はその程度かと。
ただ、今回、旧ソ連時代から蓄積していた装備・弾薬を今回で消費しつくしつつありので、その意味ではもう次はない。
(人よりも装備の方が回復に時間がかかりそう)
その意味からも、既にロシアは引くに引けなくなっていると思います。
で問題はやはり【核】です。
なぜか「ロシアは嘘つきだ」と言いながら「ロシアは核を使わないと言っている」とそこだけ信じる方々もいるようですが・・・
最期に核がある以上、ロシアはぎりぎりまで全て使い尽くしてもOKと考えてるのではないかと私は推測しています。
で使い尽くした時、つまりロシアを追い込みすぎた時、世界のリセットボタンを推す可能性は捨てられないかと。
(荒廃した世界で生き残り、そこから再生できる資源と国土をロシアが持っているのが困る)
969名無し三等兵 (オッペケ Srf1-rtks)
2022/08/16(火) 14:46:09.13ID:tWVzPgPwr しっかし、何で叩かれてるのかわかってるのかねぇ?<コテ
ロシア贔屓は原因の一部ではあっても全部じゃないんだがな
ロシア贔屓は原因の一部ではあっても全部じゃないんだがな
970Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 14:53:56.58ID:ubmGSGvQC >966
みんながそろって西側からしか見ていません。
誰かが相手側の認識を指摘しなければ、ならんでしょ。
なぜ幕僚に情報G2が居るのかと。
今更わたしが西側視点の意見を言ったって、周囲と対して変わらないし。
周囲はG3だらけ。
唯一私が他の人とちがう見方としては
ウクライナ軍は職業軍としての能力はもはや喪失しており、装備のみ西側の優秀兵器を得ている。
ならば、その西側の優秀兵器を使って、徴集動員軍の戦い方をした方が、良いのではないか?
という部分くらい。
これネタでなく、結構真面目にそう思ってます。
すでに損害度外視の反撃をウクライナ軍は何度も行ってますが、同じ損害を何度も繰り返すのであれば
腹を決めて、とことんまでやるべき。
目標、ノバカホトカ。3コ旅団重畳しての梯団縦深攻撃。
みんながそろって西側からしか見ていません。
誰かが相手側の認識を指摘しなければ、ならんでしょ。
なぜ幕僚に情報G2が居るのかと。
今更わたしが西側視点の意見を言ったって、周囲と対して変わらないし。
周囲はG3だらけ。
唯一私が他の人とちがう見方としては
ウクライナ軍は職業軍としての能力はもはや喪失しており、装備のみ西側の優秀兵器を得ている。
ならば、その西側の優秀兵器を使って、徴集動員軍の戦い方をした方が、良いのではないか?
という部分くらい。
これネタでなく、結構真面目にそう思ってます。
すでに損害度外視の反撃をウクライナ軍は何度も行ってますが、同じ損害を何度も繰り返すのであれば
腹を決めて、とことんまでやるべき。
目標、ノバカホトカ。3コ旅団重畳しての梯団縦深攻撃。
971名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-tRx9)
2022/08/16(火) 16:10:36.56ID:x2hSm3Voa >>968
我が国の初等教育みたいに小学校から地図教育やっているなら、
中助クラスなんざ
10年有れば再育成は可能かもしれない。
だが、旧ソ連もそうだがロシアの現行の初等教育では地図教育なんかしてないし、
(第二外国語としての英語教育は熱心だがな)
何なら下手に地図なんか読めたらそれこそコルイマ送りになりかねない訳だが。
で、その「地図の読み方」を教える教官の部隊を再編成して前線に投入しているのが
現状なのだから、残念ながらロシア軍の先行きは極めて昏い、と言わざるを得ない。
我が国の初等教育みたいに小学校から地図教育やっているなら、
中助クラスなんざ
10年有れば再育成は可能かもしれない。
だが、旧ソ連もそうだがロシアの現行の初等教育では地図教育なんかしてないし、
(第二外国語としての英語教育は熱心だがな)
何なら下手に地図なんか読めたらそれこそコルイマ送りになりかねない訳だが。
で、その「地図の読み方」を教える教官の部隊を再編成して前線に投入しているのが
現状なのだから、残念ながらロシア軍の先行きは極めて昏い、と言わざるを得ない。
972名無し三等兵 (ワッチョイ ed7c-rtks)
2022/08/16(火) 16:33:25.52ID:r3mjcqCT0 >>970
G2気取りでロシアンスピーカーと化してるじゃねーか、って直接言わなきゃ分からん?
G2気取りでロシアンスピーカーと化してるじゃねーか、って直接言わなきゃ分からん?
973Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 17:15:17.59ID:ubmGSGvQC 多様性が民主主義の強みだと思っていましたが、日本はいつから全体主義になったのでしょう?
そもそも現代において相手を理解せずに簡単に勝利できるような単純な戦争なぞありませんて。
それとも単純明快、悪魔根絶絶対正義の絶滅戦争がお望みですか?
そもそも現代において相手を理解せずに簡単に勝利できるような単純な戦争なぞありませんて。
それとも単純明快、悪魔根絶絶対正義の絶滅戦争がお望みですか?
974Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 17:24:38.71ID:ubmGSGvQC アメリカが本当の全力支援を行わないのはロシアが
「世界が我々の生存を許さず拒絶するならば、我々も世界を拒絶する」
にならないようにしてるからでしょ。
世界第二位の核兵器保有国に絶対戦争をしかければ、それは核戦争への発展を意味するからでしょ。
そこに勝者は存在しないどころか、世界中が巻き込まれます。
あくまでも制限戦争の枠内で戦争を納めなくてはならないのに、両者の妥協点が見えず
だらだらとヒートアップしているのが現状。
「世界が我々の生存を許さず拒絶するならば、我々も世界を拒絶する」
にならないようにしてるからでしょ。
世界第二位の核兵器保有国に絶対戦争をしかければ、それは核戦争への発展を意味するからでしょ。
そこに勝者は存在しないどころか、世界中が巻き込まれます。
あくまでも制限戦争の枠内で戦争を納めなくてはならないのに、両者の妥協点が見えず
だらだらとヒートアップしているのが現状。
975Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 17:35:46.08ID:ubmGSGvQC そこに相手視点を無視して、西側のみの主張だけを声だかに叫んでも、それは絶対戦争への道に他ならない。
ロシアには負けて欲しいが、それは制限戦争での話。
絶対戦争に格上げしてはいけない。
(現在、米軍が最も苦心している部分でもあるはず)
ロシアには負けて欲しいが、それは制限戦争での話。
絶対戦争に格上げしてはいけない。
(現在、米軍が最も苦心している部分でもあるはず)
976Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 17:40:42.50ID:ubmGSGvQC このままこじれれば、もう絶対戦争に至らずにロシアを負かすには、クーデターを画策し内部崩壊させるしかないですよ。
(まあ
(まあ
977Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 17:42:50.30ID:ubmGSGvQC まあ、CIAあたりは可能性を探っているでしょうが…そうそう成功率が高いとは思えません。
それは成功すればラッキー程度として、制限戦争としてのエンドステート、妥協点を探る必要があります。
それは成功すればラッキー程度として、制限戦争としてのエンドステート、妥協点を探る必要があります。
978名無し三等兵 (スッップ Sd62-lr42)
2022/08/16(火) 17:53:35.68ID:Jrg0BLVbd979名無し三等兵 (ワッチョイ ed7c-rtks)
2022/08/16(火) 17:59:47.25ID:r3mjcqCT0980名無し三等兵 (ワッチョイ e1dd-g55Z)
2022/08/16(火) 18:04:53.70ID:fKgFv12e0981Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 18:19:31.58ID:ubmGSGvQC >978
>目標ノバカホフカ
目標とする理由
>目標ノバカホフカ
目標とする理由
982Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 18:37:52.70ID:ubmGSGvQC 理由;
1)ドニエプル河の渡河施設である。
ヘルソン市東方のア橋は砲撃で妨害できるが、浮橋なども含め回復は可能。
回復不可能にするには一帯の地上部隊による制圧が必要だが、ロシアの重防御と市街戦が予想され、早期の奪取は困難
2)ノバカホフカ北岸
こちらならば、大規模な市街戦を経ずとも突進可能。
DavydivBrid付近から南下を目指すが、橋(ダム)北岸まで約60Km
これを打通すればヘルソン北部の敵を分断できる。
その後に東部を掃討の後に、ヘルソンへの側面からの圧迫が可能になる。
3コBの理由
1)1コ旅団で突破口啓開(そこで消耗するので連続しての進撃は厳しいと思われる。再編成と補充必要)
2)次の1コ旅団で30km程進撃(高脅威下の進撃ペース)
3)最期の1コ旅団が超越し30km前進。
もってノバカホフカのダム北岸を確保する。
ちなみにノバカホフカのダム破壊は、ヘルソン市街も住民もろとも押し流してしまうので政治的に不許可の方向
(最悪、西側各国の市民感情が爆発し、支援縮小する危険あり)
(それは現在のウクライナにとって死活問題であり、そのリスクはあまりにも高い)
1)ドニエプル河の渡河施設である。
ヘルソン市東方のア橋は砲撃で妨害できるが、浮橋なども含め回復は可能。
回復不可能にするには一帯の地上部隊による制圧が必要だが、ロシアの重防御と市街戦が予想され、早期の奪取は困難
2)ノバカホフカ北岸
こちらならば、大規模な市街戦を経ずとも突進可能。
DavydivBrid付近から南下を目指すが、橋(ダム)北岸まで約60Km
これを打通すればヘルソン北部の敵を分断できる。
その後に東部を掃討の後に、ヘルソンへの側面からの圧迫が可能になる。
3コBの理由
1)1コ旅団で突破口啓開(そこで消耗するので連続しての進撃は厳しいと思われる。再編成と補充必要)
2)次の1コ旅団で30km程進撃(高脅威下の進撃ペース)
3)最期の1コ旅団が超越し30km前進。
もってノバカホフカのダム北岸を確保する。
ちなみにノバカホフカのダム破壊は、ヘルソン市街も住民もろとも押し流してしまうので政治的に不許可の方向
(最悪、西側各国の市民感情が爆発し、支援縮小する危険あり)
(それは現在のウクライナにとって死活問題であり、そのリスクはあまりにも高い)
983Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ce2-5Ix7)
2022/08/16(火) 18:54:16.89ID:ubmGSGvQC >980
>政治的にドニエプル川以西を少なくとも半世紀は(民族的なロシア人含め)西側勢力下へ追いやってしまったことを考えれば、やはり大失敗だろう
とはいえ本土とクリミアの接続に成功しているのも事実。
これが失敗していれば、早期撤退も出来たでしょうが、成功してしまった以上、そう簡単には手離せないでしょう。
中途半端な成功に引きずられる悪いパターン。この中途半端な成功が損切りを難しくする。
>西側的に健全な形でもうやりだしてると思うが
数か月かけて数千人。
これでは反撃戦力として足りないし、反撃の戦力を貯めるまで待っていたらにドンパス方面でロシアがさらに進む可能性が高い。
それら訓練完了の兵は、ノバカホフカ北岸を確保した後のヘルソン攻略にこそ必要かと。
さらに、その次には高難度のドニエプル渡河攻撃が必要になりますが、
多分、それは難易度が高すぎるので、ザポリージャ基点に攻勢軸を移し、そこからの展開になるかと。
(それまでにドニプロ、ザポリージャが持つかどうかですが、ロシアにそこまでの進出は難しいと考えています)
(ロシアの東部進出の限界線は現状だとクラマトルスク-コンスタンチノフカ-ジェルシンスクのラインまで)
>政治的にドニエプル川以西を少なくとも半世紀は(民族的なロシア人含め)西側勢力下へ追いやってしまったことを考えれば、やはり大失敗だろう
とはいえ本土とクリミアの接続に成功しているのも事実。
これが失敗していれば、早期撤退も出来たでしょうが、成功してしまった以上、そう簡単には手離せないでしょう。
中途半端な成功に引きずられる悪いパターン。この中途半端な成功が損切りを難しくする。
>西側的に健全な形でもうやりだしてると思うが
数か月かけて数千人。
これでは反撃戦力として足りないし、反撃の戦力を貯めるまで待っていたらにドンパス方面でロシアがさらに進む可能性が高い。
それら訓練完了の兵は、ノバカホフカ北岸を確保した後のヘルソン攻略にこそ必要かと。
さらに、その次には高難度のドニエプル渡河攻撃が必要になりますが、
多分、それは難易度が高すぎるので、ザポリージャ基点に攻勢軸を移し、そこからの展開になるかと。
(それまでにドニプロ、ザポリージャが持つかどうかですが、ロシアにそこまでの進出は難しいと考えています)
(ロシアの東部進出の限界線は現状だとクラマトルスク-コンスタンチノフカ-ジェルシンスクのラインまで)
984名無し三等兵 (ワッチョイ e510-jA1L)
2022/08/16(火) 20:23:03.63ID:NexwOZxH0 次スレ建てられる方は誰かお願いします
985名無し三等兵 (ワッチョイ 2e63-nhkz)
2022/08/16(火) 23:52:53.52ID:VRNEdNOS0 https://twitter.com/UAWeapons/status/1559550397219540993
左上の森の中に設置されたDM22地雷
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
左上の森の中に設置されたDM22地雷
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
986名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-5Ix7)
2022/08/17(水) 01:17:21.12ID:zg3lYzgq0987名無し三等兵 (ワッチョイ ed7c-rtks)
2022/08/17(水) 01:25:16.82ID:3Ug/jo/C0988名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-5Ix7)
2022/08/17(水) 01:32:37.56ID:zg3lYzgq0 指定した方がよさげですかねマジで
ウクライナ関連で割と消費ペース上がってますし
ウクライナ関連で割と消費ペース上がってますし
989名無し三等兵 (スッップ Sd62-lr42)
2022/08/17(水) 01:36:33.40ID:b2Xvvgahd 立て乙です、うろ覚えだけど軍板は即死無かったはずだから980あたりでもいいと思うけど、どうする?
990名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-5Ix7)
2022/08/17(水) 01:43:51.87ID:zg3lYzgq0 取り敢えず余裕見て970にするかそのまま980にするかどっちかか
991名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-5Ix7)
2022/08/17(水) 01:55:18.62ID:zg3lYzgq0 てす
992名無し三等兵 (オイコラミネオ MM39-MpPC)
2022/08/19(金) 00:25:17.03ID:1UlR4jZyM993名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-orAy)
2022/08/19(金) 00:25:19.88ID:/9NogZiOa 君釣はあまり短過ぎて容子が分らない
ただ肝癪のあまりについぶつけるともない
ただ肝癪のあまりについぶつけるともない
994名無し三等兵 (ワッチョイ 42f7-5Ix7)
2022/08/19(金) 00:25:20.07ID:/vPsPLQ00 この男が居るのは心から後悔してこの不浄な地を離れて漕ぎ寄せて来た
995名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-LRdW)
2022/08/19(金) 00:25:20.70ID:/9NogZiOa 舞台を設けてここでいわゆる高知の何とか華山で一人ぽかんとしてこの力瘤の出る所へお嫁に行く時間があるかのといろいろな事は出来ません
授業はやります一晩ぐらい寝ないであるくのが江戸っ子なら江戸には魂消た
授業はやります一晩ぐらい寝ないであるくのが江戸っ子なら江戸には魂消た
997名無し三等兵 (オイコラミネオ MM39-p1r/)
2022/08/19(金) 00:25:21.32ID:cWiTfkP7M998名無し三等兵 (オッペケ Srf1-5YMi)
2022/08/19(金) 00:25:23.18ID:h+7IFo7Lr 吾輩は大いに古賀とか云う大変顔色の悪るい所を見届けてうちへ帰ってしまった
ところが勝手でない場所へ行く
この手拭をズックの革鞄に入れて例の赤手拭を肩へ乗せて懐手をしながら下女の面よりよっぽど上手だ
練兵場で式がある
ところが勝手でない場所へ行く
この手拭をズックの革鞄に入れて例の赤手拭を肩へ乗せて懐手をしながら下女の面よりよっぽど上手だ
練兵場で式がある
999名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-eBBy)
2022/08/19(金) 00:25:24.19ID:ubLTv5+ja 腹立てたところです早く来て難有そうに食っている
おれが知ってるものでそう書生流に淡泊に行かなければならん
三時までぽつ然として待っておりますと云った
おれが知ってるものでそう書生流に淡泊に行かなければならん
三時までぽつ然として待っておりますと云った
1000名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-F8WV)
2022/08/19(金) 00:25:24.95ID:ubLTv5+ja10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 167日 3時間 4分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 167日 3時間 4分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- ミュージシャンの春ねむり、批判に反論「最初に不要なファイティングポーズを取ったのは高市さん。非難されるべきなのはそこ」 [muffin★]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 【んな専🏡】ルーナイトとたこ焼きパーティするのらぁ(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 高市、総理就任から会食ゼロで勉強漬け!その結果今の惨状らしい😰 [369521721]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 高市早苗、台湾発言に続きまた大失言「外交交渉でマウントを取れるように」攻撃性剥き出しの発言で大炎上Xトレンド入り [165981677]
- 俺166cm78kg33hge「これ脂が甘い~っ」
