>952
やはりキエフ侵攻に惑わされていませんか?
キエフ侵攻を行ったのは一部の部隊であり、数的にも主力は東部および南部に投入されています。
精鋭部隊とはいえ、数的には支隊といえる物量で全体を見るのはいかがなものかと。

キエフではウクライナ側が鹵獲を含め、車両回収が進んだと思われますが、
東部、南部では地道にエリアを確保していますので、ロシア側が車両回収も行われていそうです。
(ウクライナの主力も当初から東部に居たことに注目)

キエフ戦線は、ウクライナ第一戦車旅団、ロシア第4戦車師団と、双方の精鋭がぶつかった訳ですが
あくまでも数的には主力と見なすにはあまりに少数。
(ロシアも最精鋭部隊が半壊しましたが、これでウクライナ最強の機動予備が拘束・消耗されて東部救援に赴けなかったのは大きいです)