ウクライナ情勢64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/04(金) 23:20:49.69ID:gAGbbhAd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ウクライナ情勢53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646226606/
ウクライナ情勢54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646243547/
ウクライナ情勢56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646283373/
ウクライナ情勢57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646300017/
ウクライナ情勢58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646310907/
ウクライナ情勢59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646323353/
ウクライナ情勢60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646352066/
ウクライナ情勢61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646362530/

前スレ
ウクライナ情勢62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374660/
ウクライナ情勢62 (63)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374956/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/05(土) 00:05:05.23ID:VJpgpsl3d
>>177
そんなものなのか
まあ、今時ジャベリン程度が脅威になることもないか
2022/03/05(土) 00:05:15.26ID:flOP5y5La
プーチンが尊敬するのはピョートル大帝らしいから
ベラルーシとウクライナを併合して偉大だったロシア帝国を作るのが夢なんでしょ

結果的にはウクライナ人は離反
併合してもうまくいかんだろ
202名無し三等兵 (ワッチョイ 1bad-4NGs)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:05:36.87ID:GANetjsQ0
崩壊後は美味しいとこ欧米が全部持ってくだろうね
2022/03/05(土) 00:05:46.21ID:KL8OlzD+0
su-25また落ちたの?
2022/03/05(土) 00:05:47.77ID:0WBwlo3F0
>>193
聞き上手のマクロンの話だと『ようは併合したい』ってことだったみたいね。
たしかに、併合なら選挙はいらん
2022/03/05(土) 00:06:02.30ID:TAB+D4ZHa
ジョージアなんか今回のウクライナとほとんど同じことを10年以上前にされてるからな
そっくりすぎてビビる
2022/03/05(土) 00:06:43.08ID:FC9F7Mcw0
>>194
ドイツに乗っ取られて、
ヒットちゃんの野望が80年の時を経て
達成されたりして。w
2022/03/05(土) 00:07:11.53ID:vE8ERuOX0
ウクライナ軍ってフェンサー持ってんだな
使う前に破壊されたんかな
208名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-J/JS)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:07:16.11ID:6HrFocjd0
>>196
天然資源と武器しかない
あんまり稚拙な戦いしてると武器もうれなくなるぞ
2022/03/05(土) 00:07:35.92ID:V7JUa44SM
>>202
復興事業には日本も入るのでは
日本の果たした役割も大きいし
210名無し三等兵 (ワッチョイ 4b4b-4wAr)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:07:39.40ID:KCk2fBbX0
モルドバも同じことやりかねんな 沿なんとかを使って
2022/03/05(土) 00:07:46.91ID:QFIbknoq0
チェチェンは明確にロシアの歴史的固有の領土なのに欧米が奪い取ろうとした
一方南オセチアやアブハジアはグルジアが統治していた歴史はなく
単に行政区画を号実に強引に侵攻して併合しようとして戦争になった地域
全く意味合いが違うんだよね
2022/03/05(土) 00:08:07.22ID:kmrji+Sd0
ジョージアはウクライナが一緒にされたら怒るレベルの
酷いやらかしをしただけだぞ
2022/03/05(土) 00:08:09.95ID:KL8OlzD+0
>>188
ルーマニアだけ本当に広いんだよな
ブルガリアとベッサラビア部分くらいでは?未回収
214名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-4NGs)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:08:11.02ID:H56i2OUU0
>>199

中継地があれば、それだけでも楽ではあるが、そこに無事にたどりつける保証があるかw

ウクライナの抵抗がうまく反攻に繋がっていったら、それもそれでヤベーだろ。
2022/03/05(土) 00:08:28.99ID:gTxOJnNe0
>>204
併合したら、戦後復興自分たちでやらないといけないのに
どうするんだろうね、給料未払いでこき使うのか…( 一一)
2022/03/05(土) 00:08:37.58ID:0WBwlo3F0
ジョージアもクリミアも、ウクライナの10分の1の人口しかないわけで、
そこまではNATOもEUも許せるんだろう。
ウクライナはさすがにキレたんだろうな。
4000万人なんて、大半の欧州の国は足元にも及ばない大国だから
2022/03/05(土) 00:08:38.96ID:V7JUa44SM
>>204
落としどころはないんやね
降伏するか、1億玉砕磨るかの二択
2022/03/05(土) 00:08:45.42ID:flOP5y5La
北朝鮮見ても分かるように経済が死んでも軍事を握ってる限り独裁体制は早々崩れない

だが軍部がクーデター起こしたら崩れる
219名無し三等兵 (スップ Sdbf-j+PY)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:08:53.23ID:SnLTj1hcd
>>193
バンデーラへの崇拝をやめさせるとかじゃない?
220名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-J/JS)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:09:24.31ID:6HrFocjd0
>>205
あれは全然違う
ジョージアからプーチン不在でロシア軍司令部の引っ越しの最中だったので先に仕掛けた
2022/03/05(土) 00:09:40.41ID:lVIF2Ax10
>>197
いや戦車何台撃破とか、飛行機何機撃墜とか、敵を何人殺したとかの一覧のやつ
2022/03/05(土) 00:09:42.61ID:NTBp2bxY0
バルト三国だと、BBCの見立て通り、やっぱりリトアニアに派兵かな。
飛び地のカリーニングラードと接続できるし、ラトビアとエストニアを西側から領土的に切り離せる。
そうすれば、将来的にラトビアとエストニアへの侵攻も有利。
2022/03/05(土) 00:09:45.24ID:QFIbknoq0
理不尽な経済封鎖で降伏した国なんてない
唯一屈服して不公平な核合意結んだイランは裏切られてあのザマだし
2022/03/05(土) 00:09:56.35ID:1jx4oCXu0
>>193
ゼレンスキー政権の打倒と、軍の解体じゃない
2022/03/05(土) 00:10:06.49ID:ZzJIK+NJ0
ロシア国内はデモが多すぎて刑務所に入りきらないらしいな
2022/03/05(土) 00:10:14.57ID:V7JUa44SM
>>193
プーチンはベラルーシと併せてロシアへの併合なんでしよ
2022/03/05(土) 00:10:45.07ID:gdxp5Ddr0
グローバル企業も撤退
しかし、即時解雇とかやるな。外資系。

https://www.advertimes.com/20220304/article378434/
2022/03/05(土) 00:10:47.73ID:gTxOJnNe0
>>216
ロシアは元ウクライナ兵にポーランド攻めされるんだろうな( 一一)
229名無し三等兵 (ワッチョイ 1bb1-duMD)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:11:13.05ID:taOHHP6R0
>>115
いきなり何の予兆もなくプリっときて、出した後の一瞬は屁だと思うんだけど、すぐにパンツの中に妙なピャチ感を覚えそうな名前だよね
2022/03/05(土) 00:11:17.21ID:V7JUa44SM
>>225
だから、戦地に送るんでしょ
2022/03/05(土) 00:11:25.78ID:uYb/+mXEM
>>218
北朝鮮と違って自由を謳歌した世代があるからどっかで反乱起きそうだな。
2022/03/05(土) 00:11:26.11ID:Msq+Nl/pd
>>218
一応、五輪やW杯もやり、ある程度の自由も経験してるんだぞ?
中国製品しか棚に並ばない国家に満足できるのかね
2022/03/05(土) 00:11:33.67ID:vE8ERuOX0
>>225
グローバリズムとインターネットに浸かりきった後に
悪の共産帝国ソビエト連邦プレイには付き合えないだろうな
2022/03/05(土) 00:12:06.67ID:SVrtLCQH0
>>70
矢印の向きが逆で、沿ドニエストルからオデッサに向けて侵攻するように見える
独立宣言した後直ちにロシアが併合して、軍がオデッサに向けて越境するんじゃないの?
2022/03/05(土) 00:12:10.24ID:c3JEGy940
>>186
21世紀日本最大の脅威中国を抑えるために
日本としては地に落ちたロシアを支えるのが最善手
ただし、なるべく目立たないように
ヤレヤレ
2022/03/05(土) 00:12:43.57ID:va3Dh0/q0
ドイツARDが
「もしキエフが陥落、または政権中枢が暗殺され親露政権が樹立、もしくは併合された場合」
と前置きしてるけど、それに備えて
ウクライナ西部8州(イヴァーノ=フランキーウシク、ザカルパッチャ、リヴィウ、チェルニウツィー、リウネ、ヴォルィーニ、テルノーピリ、フメリニツキー)(人口約750万人)
のウクライナ西部に親露派とは別の正統政権を樹立する話を内外で進めているらしいけどこれはどこまで本気なのかな?
750万人に避難民を加えても、NATO加盟国の水準でも職業軍人兵力は1.6万〜1.8万程度だしなぁ。
237名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-Vw/K)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:12:49.05ID:RsuPpJWW0
>>208
こうなるとT90MSも果たしてどんなもんか。。。
238名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-2XF3)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:13:00.29ID:Y0qJVuTc0
>>193
まずウクライナは建国の英雄に対独協力者がいるような土地で極右民族運動が盛ん
ウクライナ民族主義とロシアは常に対立してきた
そして2014年に主役になったのがそれら右派セクター
実際にウクライナ政府は極右の民兵を利用してロシアと戦ってきた
で、今や極右勢力が大手を振るようになったウクライナではロシア人がいじめられている
現にロシア語を筆頭にロシア的な要素の排撃が行われているしドンバスでは殺人が行われているではないか

というのがプーチンの理屈だがこんなものは適当な理由づけだろう
2022/03/05(土) 00:13:13.81ID:vE8ERuOX0
>>234
3BTGじゃ無理だろ
モルドバとウクライナに挟まれるぞ
クリミア組がもっと近くに来るまで何もできない
2022/03/05(土) 00:13:32.10ID:Rw4+HrcS0
>>156
どうだろ? キエフ東方=ドニエプル東岸との連携は上手く行っていない。
チェルニーヒウから東岸沿いに南下してる部隊があるにも関わらず、
大体キエフ北郊の戦線と並行して停まってる。
何箇所かでドニエプルを渡る橋梁を破壊されてるんでその影響か

キエフ南方への進出は現状北西側からの迂回だけなんで、
車列共がさっさとキエフ西方に展開溢出すればいい話
クリミアからの合流なんて動きは無いし、やってもいつになるやら。
2022/03/05(土) 00:13:46.04ID:Oq+5XfSua
民間人が居ると思う様に攻めれない、そうだ邪魔な民間人の国外退避を促そう、速やかに居なくなってもらう為に人道回廊を提案しよう、多少は民間施設を破壊して、民間人をびびらせよう。国内の発電所制圧して電気を止めて暮らせなくしよう。民間人が居なくなったら、もうこっちのもんだ…って作戦かな?
242名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-J/JS)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:14:07.88ID:6HrFocjd0
>>254
キエフを見ればわかるが矢印ではない
オデッサから二股に分かれているだけ
2022/03/05(土) 00:14:17.74ID:flOP5y5La
>>222
ベルギーのようなもので
バルト三国は戦力的には大したことないが
侵略すると大国が出て来て相手をしなきゃいけない

>>231-232
忠実な軍部を握ってる独裁政権が崩れた例はほとんどない
軍部や警察が民衆に銃を向けるのを拒否した時に革命が起きる
今の所、ロシア国内のデモは弾圧されてるし軍や警察も命令に従ってる
2022/03/05(土) 00:14:27.41ID:Od5fCHgn0
そもそもソ連はアウタルキーに近い事が出来たから一国社会主義が可能だったわけで、ロシアも経済制裁に強いと考えるのが自然だろう。ただソ連同様長期的には生産性も落ち込んで破滅するだろうけど
245名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-J/JS)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:14:43.08ID:6HrFocjd0
>>234
2022/03/05(土) 00:14:53.31ID:uYb/+mXEM
やっぱどっかのターンでプーチン核撃ちそうな雰囲気だよな、今のまま膠着が続けば手詰まりだし
2022/03/05(土) 00:14:56.11ID:Xz8rUu6C0
>>193
ステパーン・バンデーラ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A9
248名無し三等兵 (ワッチョイ 7b7d-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:14:59.62ID:ZPi2/KyB0
なんかsouthfrontがすごい記事出してるな
「ウクライナ軍が」マリウポリのアゾフ大隊本部に戦術ミサイルをぶち込んだとか
ウクライナ軍との確執が原因だろうと説明しとるけど、そんな事してる余裕がウクライナ軍にあるのか?
空襲を逃れて稼働してるトーチカUがまだあるとしても、こんな事に使っちゃ勿体ないだろうに
手の付けられないアゾフの死兵どもに手を焼いたロシアの離間策かのう?
2022/03/05(土) 00:15:32.35ID:V7JUa44SM
あの停滞してる車列、そろそろ士気も食料も限界やと思うんよね
一気に急襲かけたら壊滅するのでは、
2022/03/05(土) 00:15:44.58ID:uYb/+mXEM
>>248
流石にそんな余裕ないだろ…
2022/03/05(土) 00:16:15.91ID:Xz8rUu6C0
今思えば、トュルチノフ政権時にロシア語の公用語からの排除が分岐点だっと思う
2022/03/05(土) 00:16:22.90ID:sQfb0lbq0
モルドバってNATOに加盟できてないけどアメリカに協力してイラク派兵してるんだな

ルーマニアと同盟含めて歴史的にも一心同体ってことはここにロシア軍が来た時がやっぱりNATOとの開戦か
2022/03/05(土) 00:16:39.68ID:gTxOJnNe0
>>241
そうじゃないの?もっと言えば、民間人避難させたって言う
パフォーマンスできればいいという( 一一)
2022/03/05(土) 00:16:44.75ID:NzvgqwTN0
というかいまのロシアって軍事全般ーインフラ全般ー人口社会政策ー経済全般がこれから壊滅確定した

もとからインフラ劣化や軍老朽化問題なんかは30年前からあったのが、放置のママれっかすすんで
こんかいの制裁もあってインフラとかの更新改善が絶対無理になる

結果鉄道、発電システムは規模を維持できず収縮して、中国システムに経営上併合される。自力でハードウェアを整備と経営できないからだ
自動車や航空機製造業全部ひっくるめて中国資本化、中国統合しないと維持不可能になる

ただ中国からすれば美味しいんじゃなくて、クソ赤字のシベリア鉄道やるって話だし、ロシアを資本参加におさめても
古代中国を侵攻してたかった遊牧帝国の位置づけにロシアがなるのと同じで

ロシアを子分化したら核で脅してくるようになると、力をもった大朝鮮的な意味で
2022/03/05(土) 00:16:58.12ID:SVrtLCQH0
>>239
いや、そう思うけど、連中の作戦計画がそうなってるように見えるんでw
256名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-sKbI)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:17:01.43ID:va3Dh0/q0
>>249
そんな余力も装備ももうない
257名無し三等兵 (ワッチョイ fbfb-sKbI)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:17:09.00ID:medsFO/a0
>>196
2014年以前は良かったのよ
BRICSなんて言われてリーマンショック落ち着いた後は7%くらいの年成長率で国も国民もホクホクだった
2014にクリミアに侵攻して、ウクライナの東部2州含め実質統治できるようになったけど
西側の経済制裁でその後の経済成長が大きく低迷
元々がソ連崩壊で経済もメタメタからのスタートで、高成長率を誇った期間も数年だから国として富の貯蓄もできてない中で成長に急ブレーキ

資源に頼りすぎたのもあるけど、国内の景気が良い時に調子に乗りすぎたよね

で、今回はさして自国の景気も良くないがコロナとか西側のインフレ懸念で今がチャンス!→カウンターでキツい制裁くらって自国経済さらにアボン

やってることが7〜8年前と基本一緒、まったく学習してない
現実(自国の経済力とその後の顛末)を無視して理念(ソ連の復活?ノヴァロシア?)に走っちゃうのは9条教とかの日本のリベラルに通じるものがあるなぁ、と感慨深い
2022/03/05(土) 00:18:06.64ID:vE8ERuOX0
>>255
ああ、なるほど
2022/03/05(土) 00:18:10.20ID:Rw4+HrcS0
>>193
反ロシア的な思潮全て。

けどさプー公、この100年、ロシアはウクライナで何をした? おぞましい大量死じゃん。怨むなとか無理無理
2022/03/05(土) 00:18:11.86ID:0WBwlo3F0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1499763642170019846?t=S_BrCXAWDfIGJWPxcizNOQ&;s=19

ロシアの上院議員、巨大な人的損失を認める
ある中隊では100人中4人だけが生き残った。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/05(土) 00:18:48.17ID:gTxOJnNe0
>>249
ナパーム弾禁止やしなぁ( 一一)
2022/03/05(土) 00:18:53.14ID:flOP5y5La
これでロシア製兵器を買う国も減るだろうし経済的には大打撃もいいところだろうな
2022/03/05(土) 00:19:13.90ID:Msq+Nl/pd
>>243
軍の首脳部しか知り得ない情報が米英に駄々漏れだし、オリガルヒにも離反の動きがある
蟻の一穴から崩れるよ
2022/03/05(土) 00:19:14.18ID:0WBwlo3F0
>>228
ポーランドは後の話だろ
まずはベラルーシとウクライナが先鋒でバルト3国だろう
2022/03/05(土) 00:19:32.67ID:eJn0nwNe0
>>248
戦争犯罪してロシアの大義名分を与えたらまずいからかな
2022/03/05(土) 00:20:03.92ID:86RHx3oy0
>>257
結局、プーチンがバカってことにしか行き着かない。経済の観念がさっぱりない人なのかね
267名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-J/JS)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:20:16.53ID:6HrFocjd0
>>252
少なくともルーマニアはモルドバに協力するでしょうね
まただルーマニア領内まで攻め込まない限りNATOは動かない
前のトランスニストリア紛争もルーマニアとモルドバは同盟軍を作ってロシアと戦ったが当然NATOは動いてない
2022/03/05(土) 00:20:33.52ID:GC5PMdbd0
>>243
血の日曜日事件
2022/03/05(土) 00:20:48.44ID:SVrtLCQH0
>>242
なるほど、正北方向のが短いからでかい矢印に見えたのか
ってことはオデッサ上陸の首尾で展開が変わるのか
2022/03/05(土) 00:20:59.32ID:oz4I72uJ0
東部戦線 ウクライナ側最精鋭って部隊って感じでウクライナ側のツイッターとかにもよく出る部隊なんだが
https://en.wikipedia.org/wiki/95th_Air_Assault_Brigade_(Ukraine)

わりと装備がショボいのだが
東部戦線貼りついてるウクライナ正規軍ってこのレベルなの?
271名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-SnwG)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:22:09.37ID:LZ0FijS1M
>>236
徴兵制をー、とか言おうとかしたけど教育や動員にかける余力がないね
ましてのう農業しかまとまった基幹産業がない地域だし
2万動員出来たら御の字かね
272名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-wppm)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:22:21.57ID:ECGrCj4i0
プーチンには、個人的蓄財の才能はあっても、国の経済について全くの音痴だからな
2022/03/05(土) 00:22:30.43ID:Bs5HRgtva
>>140
いい加減腹を括るべきだよな
核なんてただの脅しだし
274名無し三等兵 (ワッチョイ 4b4b-4wAr)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:22:33.99ID:KCk2fBbX0
>>222
リトアニアはNATOに入ってるで
2022/03/05(土) 00:22:49.92ID:zbykyOKoM
ウクライナの女ソルジャーは何してるの?
軍事パレードで本物の女兵士いっぱいいたのに
もう捕虜になってるのも大勢いいるのかな?
2022/03/05(土) 00:23:14.65ID:Pc+DNSN80
>>134
天津のだな
2022/03/05(土) 00:23:47.99ID:5ZuKtfLe0
まあ、アレだ。ロシアの戦争目的は、単純
アメリカが日本にしたように、二度とロシアと戦争できない国にすること
ウクライナは、上記の目的を達成するためのロシア側の要求を飲むだけだ

具体的には、
文字通りの武装解除。全土の占領と進駐。武装解除条項の新憲法への明記
戦前の軍国主義・ナショナリズムによる教育・制度・組織の解体
ロシアに戦争しかけた指導者に対する戦争裁判
ウクライナ民族がすむ以外の地域の放棄(クリミア・ドンバス・東部ウクライナ)
財閥解体・農地改革・占領化での新憲法制定
在ウクライナ露軍基地租借とウ露安全保障条約の締結、基地および露軍人に対する治外法権

こんな感じだ。ほら、別に無理な要求はしてないだろ。日本だって飲まされたし
2022/03/05(土) 00:23:58.02ID:uYb/+mXEM
>>275
例のスネーク島に配置されてたのはだいたい女性隊員だったはず
2022/03/05(土) 00:24:02.82ID:jO1Y4ry7r
>>260
この議員がプーチン側なのか反対派なのかで、軍からのリークもしくは正式に議会に提出されたものなのかで今後のプーチンへの対応変わりそうね
2022/03/05(土) 00:24:03.61ID:Msq+Nl/pd
>>254
よく中国が棚ぼたとかいうやつがいるが、あり得ないのよな
世界の次の敵は中国になり、西側は警戒感を強めて団結
「やっぱり東側はヤバい」という認識も広がった
そりゃロシア貿易なんかでしこたま儲ける中国人は出るだろうけど
2022/03/05(土) 00:24:34.08ID:IART2vHCd
同じ白人だから気持ち良く受け入れるって理屈、感覚的によく分からんのだよな
日本人は中国人や韓国人や北朝鮮人が難民として押し寄せてきても「同じアジア人だから歓迎するよ!」とは言わないだろう
2022/03/05(土) 00:24:42.90ID:kVOfH5KVM
なんでキエフ落ちない?
落とす気ないのかな?
2022/03/05(土) 00:24:53.61ID:86RHx3oy0
>>275
さすがにコスプレレベルで止めてるでしょう、戦場にいたらボロ雑巾でしょ・・
2022/03/05(土) 00:24:58.37ID:0WBwlo3F0
CIAのクレムリンにいるスパイが、『核なんて脅しですわ。撃つ可能性なんて0』と、報告をすれば、
おそらく即NATOは参戦すると思うよ。
NATOの即応部隊も即応艦隊もポーランドにおるし
285名無し三等兵 (ワッチョイ 8b40-IL5p)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:25:03.40ID:rm7khHtV0
経済制裁をさらに強めるって話が出てきて、ドイツに探りを入れてる感じかな
286名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-J/JS)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:25:45.37ID:6HrFocjd0
>>275
自衛隊でもそうだが戦闘部隊に女性は少ない
主に後方
287名無し三等兵 (ワイエディ MM3f-fzgk)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:25:47.03ID:B4hxJfslM
西側からみれば、ロシアとウクライナ同一の民族が仲間割れ、同士討ちしてるんだから
このままウクライナ頑張れ!もっとやり合え!ってとこか
プーチンにしてみればNATOに煽られてウクライナが歯向かってくる現状たまらんだろうな
2022/03/05(土) 00:25:47.18ID:EjjNBxtz0
NATO加盟国への侵攻云々おっしゃってる方がいますが、さすがにアメリカ舐めすぎやと思いますよ
アメリカは自国のためならなんでもします
2022/03/05(土) 00:25:52.29ID:Bs5HRgtva
日本は憲法9条改正してNATOに入るべきだよな
アメリカの力が落ちてきた、英独仏が軍縮したせいで西側諸国が中露に比べて相対的に弱ってる今こそ日本の力が解き放たれることが重要になる
2022/03/05(土) 00:26:03.15ID:gTxOJnNe0
>>264
ポーランド→ドイツと一気に突っ込んで来るかも…
短期決戦で( 一一)
2022/03/05(土) 00:26:08.46ID:0WBwlo3F0
>>282
もう占領する戦力がロシアに無い
ただし、キエフを完全に破壊する戦力はある
2022/03/05(土) 00:26:25.34ID:Y0qJVuTc0
>>281
もう朝鮮人を数十万人受け入れてるじゃん
2022/03/05(土) 00:26:43.09ID:uYb/+mXEM
>>282
ここ数日の戦況聞く限りだとそんな落とす気は無さそうだけど。ハリコフは毎日陥落の報告聞いてた気がしたけど今日に至ってはまだ聞いてないしな。
2022/03/05(土) 00:26:44.65ID:Rw4+HrcS0
>>248
「街に撃ち込んでるのは全部ウクライナの自演〜っ!!」と言ってみたり、
「キエフのテレビ塔も予備放送局ミサイルで潰したぜ」と自慢してみたり

露助の出まかせに付き合うのは疲れる
2022/03/05(土) 00:26:52.63ID:c3JEGy940
一生の内に
 ソ連の崩壊
 ロシアの崩壊
この二つを見れたので満足

できれば中国の崩壊も(ry
2022/03/05(土) 00:26:55.56ID:KebZ9WBnr
>>204
併合したら併合されたウクライナも制裁対象になっちゃうのかな
2022/03/05(土) 00:26:55.81ID:sQfb0lbq0
>>267
この状況でもかね
今NATO軍の哨戒機とかってルーマニア上空を回ってるんでしょ
2022/03/05(土) 00:26:57.00ID:jO1Y4ry7r
台湾人なら受け入れるでしょ
2022/03/05(土) 00:26:58.75ID:0WBwlo3F0
>>290
なるほど!天才やな
それいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況