ウクライナ情勢64

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/04(金) 23:20:49.69ID:gAGbbhAd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ウクライナ情勢53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646226606/
ウクライナ情勢54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646243547/
ウクライナ情勢56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646283373/
ウクライナ情勢57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646300017/
ウクライナ情勢58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646310907/
ウクライナ情勢59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646323353/
ウクライナ情勢60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646352066/
ウクライナ情勢61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646362530/

前スレ
ウクライナ情勢62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374660/
ウクライナ情勢62 (63)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374956/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/05(土) 07:13:32.27ID:s0GuhYQNa
>>977
ほとんどの国では核を使うシステムに何人も関与させているし
ロシアも大統領と同時に国防大臣と後誰かの命令も必要なはずだが
今のロシアはイエスマンばかりだからなあ
2022/03/05(土) 07:14:00.60ID:aa1F/yfva
元国家安全保障補佐官のジョン・ボルトンは、トランプが2期目に米国をNATOから撤退させるのを「プーチンは待っていた」と述べています
https://www.yahoo.com/news/former-national-security-advisor-john-203811337.html
ボルトン氏は、ワシントン・ポスト紙のイベントで発言し、ボルトン氏は主にバイデン大統領について批判した。
最後に、彼はポスト紙から、トランプがどれだけNATO脱退に近づいたかについて質問された。

"彼は足を乗せたと思ったが、少なくともその時はしなかった "とボルトンは語り、トランプが2018年にNATOからの撤退を検討していることを回顧録に記した。"2期目では撤退していたかもしれないと思う。そして、プーチンはそれを待っていたと思う。"
トランプは大統領時代にNATOを負債とみなし、欧州諸国が公平な負担を十分に支払っていないと考えていた。ジョージ・W・ブッシュ政権時代の国務省職員だったボルトンは、2018年にトランプの国家安全保障顧問に就任したが、その1年半後に更迭された。
ボルトンの今回の発言は、トランプが「ウクライナがどこにあるか知らない」とNewsmaxに語り、前大統領が "ロシアに厳しい "と述べた司会者に反発した数日後に行われた。
「非常に悪い結果になったと思う」とボルトン氏は述べた。大統領の主な関心はウクライナを手に入れることであり、地政学的な問題について議論するのは困難だった」。
「ルディ・ジュリアーニをゼレンスキー大統領に会わせ、ヒラリー・クリントンのコンピューター・サーバーを探させることが最大の関心事だった」

彼は、ここ数年の「アメリカ大統領政治の渦中」におけるウクライナの立場が、ボルトンがウクライナの "潜在的に最も重要な支援者 "であるアメリカと適切な関係を築くことをゼレンスキーにとって困難にしている、と付け加えた。
トランプは、バイデンとその息子の汚職疑惑について調査するようゼレンスキーに圧力をかけるため、ウクライナへの軍事援助4億ドルを差し止めたことを理由に、初めて弾劾されたのである。
ボルトン氏は金曜日に、マイク・ポンペオ元国務長官とマーク・エスパー元国防長官が、当時のトランプ氏の行動を懸念していたと述べた。"私たち全員がウクライナの安全保障を強化する必要があると感じており、トランプ氏の行動に愕然としていた "と述べた。
2022/03/05(土) 07:14:31.88ID:emed6Fq20
>>941
他人種と距離感持ったら持ったで、今度は同人種内の内部の小さな差異で内輪揉めはじめるのが人間
同地域や同人種ならわかりあえるってのも幻想
同人種だろうと異人種だろうと交流して衝突したり和解したりを繰り返しながらバランス取りつつ生きてくしかないんだよ
2022/03/05(土) 07:15:38.85ID:ZbKtWwSTd
ロシア軍があれなのはともかく
ウクライナの戦い方エゲツない
病院や学校にあえて攻撃目標になるようなのおいてんだろ?
2022/03/05(土) 07:17:30.17ID:8EM+NbL40
マクロンって自分より一世代くらい年上の人の心をつかむ
異才のようなものを持ってる気がした。
もともと年上の奥さんいることで有名で夫人は68歳らしい。
プーチンは69歳だし、ここらへんの世代の人に
対人で気に入られるコツを持ってそう。
2022/03/05(土) 07:17:49.42ID:nRE1Z38jM
>>799
リアルゴルゴやん

そんなのが住人とか地獄だな
2022/03/05(土) 07:18:19.91ID:BBo/V/ZG0
マウロポリはもう一度停戦して女子供年寄りを逃がすべき
2022/03/05(土) 07:19:45.37ID:hUIZMZ880
お前らに聞きたいんだが、欧米は開戦前からロシアを挑発してたんか?
2022/03/05(土) 07:20:30.55ID:u6g7vdzXa
>>968
いかにもデマくせえ
2022/03/05(土) 07:21:09.57ID:u3ZnJAXGa
そろそろ次スレお願い
2022/03/05(土) 07:22:41.19ID:jMtci+/Ia
【ブリュッセル、ワシントン共同】北大西洋条約機構(NATO)は4日、
ブリュッセルの本部で緊急の外相会合を開き、NATOがウクライナ上空に飛行禁止区域を設定せず、同国に部隊も派遣しないことで合意した。
飛行禁止区域の設定などはウクライナ側がNATOに求めていたが、ロシアとの緊張激化を避けたとみられる。
ストルテンベルグ事務総長が終了後に記者会見した。NATOがウクライナへの支援を強化していることも明らかにした。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/886166/
2022/03/05(土) 07:23:27.44ID:BBo/V/ZG0
>>985
アメリカは一生懸命だったけど、
ドイツとフランスは及び腰だった。
2022/03/05(土) 07:23:32.14ID:OKaareO00
>984
市民が街出ていこうとするのを、ウクライナの極右民兵集団アゾフ大隊が殺してる。

>985
開戦前どころかプーチン一年目から挑発しつづけ。
(ま、理由はロシアからプーチンに追い出されたユダヤの某大富豪が金が動かしてるだけだけど)
2022/03/05(土) 07:25:29.81ID:U+1hoBw60
レーダーがオンになっているTor-M2-ロシア軍の護送船団を護衛しています。

https://twitter.com/Global_Mil_Info/status/1499843126340505608?s=20&;t=raZ9CS3M6D0BjVLyfWX1ng
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/05(土) 07:25:44.69ID:OKaareO00
ドイツは利口だね。
最新鋭の兵器をチンピラ芸人体制に渡してみなさい、こいつらの十八番「横流し」で
いったいどこへ転売転売で、いきつくことか。

中東ですね。分かります。
2022/03/05(土) 07:27:14.75ID:BBo/V/ZG0
>>990 包囲した後 一度36時間ぐらい3/1〜3/2まで脱出回廊を設けていたんだけどあんま出て行かなかったんだよね
2022/03/05(土) 07:28:45.86ID:OKaareO00
レーダーがオンになっているTor-M2-ロシア軍の護送船団を護衛しています。

https://twitter.com/Global_Mil_Info/status/1499843126340505608?s=20&;t=raZ9CS3M6D0BjVLyfWX1ng

キターーーーーーーーー。
はよ実戦、実力実力。見せて。

パーンツィリもいるんでしょうね。楽しみ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/05(土) 07:30:45.43ID:Mz+s+CL2a
ロシアの圧倒的勝利で終わりそう
損耗もほとんどしてないんじゃないか?
動画だけでは1個大隊いくかいかないか各方面一個中隊レベル
経済も我慢できるはずなく西側が妥協す?
2022/03/05(土) 07:33:59.48ID:FIh4CkHga
結局ロシアの独り勝ちか
しょーもな
2022/03/05(土) 07:34:46.42ID:SoWfi68B0
>>799
特殊部隊のエリートスナイパー並みの技量じゃん
2022/03/05(土) 07:34:52.90ID:Iou34aeNr
トオル君なら両陣営持ってるよ
999名無し三等兵 (アークセー Sx4f-a1qQ)
垢版 |
2022/03/05(土) 07:35:45.20ID:XupdRL9Hx
ウクライナ降伏させたら、次はバルト三国を取り返すんだと。
露のネトウヨやんけ。
2022/03/05(土) 07:36:07.31ID:6ukkaM/NM
>>997
謎のアメリカかカナダの、
ボランティア兵だなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 15分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況