ウクライナ情勢66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/05(土) 11:55:24.68ID:Y9cXjjWo0

ウクライナ情勢53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646226606/
ウクライナ情勢54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646243547/
ウクライナ情勢56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646283373/
ウクライナ情勢57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646300017/
ウクライナ情勢58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646310907/
ウクライナ情勢59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646323353/
ウクライナ情勢60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646352066/
ウクライナ情勢61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646362530
ウクライナ情勢62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374660/
ウクライナ情勢62 (63)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374956/
ウクライナ情勢64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646403649/
前スレ
ウクライナ情勢65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646433804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/05(土) 13:48:03.17ID:fRzOkUqv0
TB2ってロシア側が油断してた最初の数日だけ効果あっただけで対策施されてからは出番なくなった感じか
アルメニアのようにはいかんわな
2022/03/05(土) 13:48:06.31ID:upDv0rXW0
>>530
そりゃ戦果なしならそうなるだろうが
旗色悪いと見たらキエフ諦めて南部東部の独立とアゾフ連帯の首で落とし所を作る手もあったろう
2022/03/05(土) 13:48:13.81ID:kPXy1GzT0
>>559
そりゃもうアメリカンジョークよ
2022/03/05(土) 13:48:20.94ID:FiQRimUr0
>>524
イスカンデルを2,30発で足りるかな
日本の1.6倍あるんだぜ
少なくとも、主要都市を絨毯爆撃で破壊したら、実効支配を認めるよ
2022/03/05(土) 13:48:22.53ID:yWH6Icoz0
>>561
Clinton News Network の報道なんて信じられんわ。
572名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-84yK)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:48:22.52ID:zl10EURs0
>>545
この事実は、最前線のロシア軍が物資不足に悩まされてる説を否定してんだよなぁw
ウクライナ市民に水や食料を配給する余裕があって自軍に配給できないわけがないのだからw
2022/03/05(土) 13:48:42.35ID:ZWwhqkRAa
>>551
どっちだかわからない変な文章だと読み手の願望が現れるな
2022/03/05(土) 13:48:43.77ID:GeUmpUYHa
>>562
クリミアはロシアが実効支配してるだけでウクライナの領土だから問題ないのでは
2022/03/05(土) 13:48:46.44ID:N4uhPW860
>>543
南スーダン独立は欧米のせいとかじゃない
2022/03/05(土) 13:49:20.31ID:0WBwlo3F0
>>571
今は与党だから、情報入らないのはFOXの方だぞ?
2022/03/05(土) 13:49:25.98ID:R4ZTdH3W0
>>549
むしろ道は開発されていたのよ戦国期

ただ騎馬戦やるのに適した広い土地が減ってたの
土地が開発され農耕地増えてたから
2022/03/05(土) 13:49:29.56ID:vdm4AxpH0
プーチンは待てなくなった 年を取ったからだろう
東側駐留ぐらいでグダグダと手をウクライナに
渡すぐらい と思っていたが
キエフに向かって、それも大統領が逃げ出さなかった
確保できなかった 落とせなかった時点で
大悪手になってる
2022/03/05(土) 13:49:33.76ID:FiQRimUr0
>>561
笑った
CNNの報道に間違いはないわ
2022/03/05(土) 13:49:46.03ID:kPXy1GzT0
>>567
元々大した機体じゃないからなー
MQ-9等に比べて圧倒的に安いのは結構だが、見通し線内通信に限られるのが最大のネック
581名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-SMri)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:49:47.96ID:Rw4+HrcS0
>>472
あの作戦思いついた奴は「俺って軍事的天才!!」って舞い上がってたろうね。

首都直撃の空挺降下と事前に潜入してたプロの暗殺部隊で敵政府中枢を殺害・捕縛、
そして北からチェルノブイリ無人地帯を通過すればキエフまで2日弱で100kmの
穿貫突進も可能なはず、空挺と速やかに連結できる。

電撃的勝利と終結で西側は制裁を発動しようにも格好がつかず、ロシアの威信は爆上がり…
582名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd2-8LF8)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:49:54.18ID:pHGvkL1v0
キエフが陥落したら戦争オワリ??
2022/03/05(土) 13:50:02.89ID:kvZivFLg0
>>537
インドは非同盟主義とかだから。
東西に依存しないとかで(その割に対中国兵器を安く売ってくれるところがないので、ロシアから買ってるけど…まあフランスからラファールも買ってるし、日本からも買おうとしてたし)

中国も北朝鮮の件で二進も三進もいかないマズい条約の結び方をしてしまったからか、軍事同盟には慎重だが。
2022/03/05(土) 13:50:05.37ID:UX/m39Dl0
ちくしょう、とりあえずプーチンを逮捕だ、逮捕
ロシアの閣僚、官僚たちはなにをやってるんだ
耄碌したプーチンのために多大な国益が犠牲になってもいいのか?
今現在死んでいるロシア兵なんて、まったくムダな犠牲じゃないか

一体なにが目的なんだよ?
市街戦の実戦訓練でもしたかったのか?
アメリカがアフガンやイラクでバリバリやってるから、錬度に差がつくのを恐れたのか?
585名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-84yK)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:50:08.90ID:zl10EURs0
>>570
投票所はすべての国民に事前に知らされているんだからロシア軍が把握するのは簡単なこと
そして事前に投票所を攻撃すると通告し、実際に朝っぱらから巡航ミサイル叩き込んでみ
お前それでも投票にいくの?www

俺なら絶対にいかねぇわw
面積の問題じゃねーんだって
2022/03/05(土) 13:50:14.46ID:9u0AIqyRd
>>574
西側には、コソボという前例があるからね
2022/03/05(土) 13:50:15.31ID:vVoN2JBK0
>>571
えっマジで?
China News Networkだと思ってた
2022/03/05(土) 13:50:17.85ID:5S8eWMyQ0
でもこの手のジョークも、写真から「黒人だからこのように報道している!悪意的なものだ!」って騒ぐやからいると思う
589名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-wppm)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:50:21.26ID:ECGrCj4i0
>>499

インドはロシアに対して、ルピーとルーブルでの国際決済システムを
提案さえしている

つまりルピーを介して、ドル決済と間接的に繋がる抜け穴を提供するってことだ
2022/03/05(土) 13:50:30.03ID:GeUmpUYHa
>>582
99.99%終わらない
2022/03/05(土) 13:50:39.57ID:Vc3lbJEi0
>>569
\ドッ!/\ワハハ!/
592名無し三等兵 (ワッチョイ 1b7d-V2SF)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:50:48.87ID:IsesiONA0
>>513
ソ連復活を正当化したいんならアゼルバイジャンとアルメニアが揉めたときにもっと介入しとけよw
2022/03/05(土) 13:51:17.85ID:+yZJd58Sd
ロシア軍 兵士の給料 正規兵で役9万 [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646454369/

プーチンの資産は12兆円

そりゃやる気出ないよな
2022/03/05(土) 13:51:18.49ID:wJnfgH+S0
ロシア富豪の財産差し押さえ始まってるので総力戦だね
プーチンいうほど財産実は持って無さそう
595名無し三等兵 (ワッチョイ 0fda-hjd9)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:51:28.37ID:Ynlmxf3J0
>>554
正直泥沼ごときで近代車両を止められないだろと思ってた
映像で見るとヤバさが違った、あれが3月中ぐらいは続くのか
2022/03/05(土) 13:51:33.47ID:ASUe9mFt0
フェイクにしか見えんが他の角度からの動画ありますか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1499938136574824449/pu/vid/640x352/PyM99c1uzfBi3orR.mp4
597名無し三等兵 (ワッチョイ 1b7d-V2SF)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:51:36.55ID:IsesiONA0
>>521
それ以外のこといっとらんよw
踏み倒したってインドの信用にキズはつかないし
598名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:51:50.78ID:KypaKUxM0
https://twitter.com/war_noir/status/1499949598776901634
22秒 はっきりとNational Radical Camp/Obóz Narodowo-Radykalnyの者だと自己紹介してる
この人たちってこれだからな
https://www.reddit.com/r/beholdthemasterrace/comments/88rcpc/members_of_polish_neonazi_group_national_radical/

世界中からウクライナに押し寄せてくる義勇兵には間違いなくこの人種がいる
アゾフ大隊をようやく潰せるかってところなのに呼び寄せたら意味ないじゃん
キエフのネヲナチ政権って本当のことなんじゃないのかね

隠しもしないでこうして堂々とナチを名乗ってるのに欧米各国さまやアメリカさまの報道は全て無視
ウクライナの英雄を救え
かわいそうなウクライナを救え
シリアの時も思ったが国際政治って無茶苦茶だな

結局ウクライナでもまともなフリーダムファイターは見つけられなかったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
599名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-DfE4)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:52:02.81ID:RkFTL2oQ0
最新の戦闘とか爆撃
Twitterに上がってない?
誰か貼ってくれ
2022/03/05(土) 13:52:07.08ID:poiQkiWY0
>>543
アメリカの正義を受け入れて、アメリカの言う事を聞く国の為のグローバリズムだから。

アメリカの正義ってのはアメリカが決めんだけどね。

まぁ、今回の見てるとロシアよりはアメリカの方がマシな気はするよ。破壊し尽くした後でも、テレビ局来て取材してくれるし。ロシア、中国は、民意なんて気にしないからなぁ。
601名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-vNXy)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:52:11.52ID:t6LN2mI40
>>494
ttps://ecodb.net/country/RU/imf_gdp.html
これ見るとプーチンがロシアにとってどれほどの英雄だったかわかるわ
1999年に首相、2000年に大統領になったのを境に、ロシア経済がV字回復している
西側はプーチンを独裁者だなんだと叩くけど、結局は強い指導者に略取を止められたから失脚させたかったんだよな
今回はトチ狂って下手打ったが、こうでもしないと生き残れなかったのは確か
2022/03/05(土) 13:52:29.56ID:kmrji+Sd0
>>582
仮にキエフが陥落してもリヴィウが臨時首都になるだけ
2022/03/05(土) 13:52:32.43ID:FiQRimUr0
>>581
ロシアの戦力があって
もっと真剣に全力投球すれば
空挺降下でキエフ占領なんて、出来そうなもんだけどね

まあ、今となってはタラレバ
2022/03/05(土) 13:52:33.11ID:42Mp4PaW0
>>284
ロシア軍がいなければこんなこと無くね?
通過が暴落知ってるから、金目の物と交換の命をつなく備蓄だな
2022/03/05(土) 13:52:48.50ID:rKevigyV0
>>589
もらったルピー使えないのに?
606名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-duMD)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:53:04.32ID:AUtAIUc+0
>>593
推定22兆だよ
2022/03/05(土) 13:53:23.96ID:Co9Mneq00
>>410
男なんだからへっぴり腰で米1俵60kgくらい担げよw
2022/03/05(土) 13:53:37.98ID:FiQRimUr0
>>585
いや投票なんて一言も言ってないぞ
そんな選挙できるわけないから、実効支配すればいいってだけ
2022/03/05(土) 13:53:47.10ID:R4ZTdH3W0
>>595
日本の田んぼも今は改良されてるから深くても脛ぐらいだが
昔の田んぼは膝より上、なんなら胸の高さまでつかる(いぼる)ようなのもたくさんあったからな
2022/03/05(土) 13:54:02.89ID:rKevigyV0
>>603
初戦でスペツナズの精鋭が全滅したのがな。スペツナズは再建するのに何年必要なんだろ?
2022/03/05(土) 13:54:25.46ID:5ZuKtfLe0
>>554
あるハズなんだけどね。大規模飛行場とか
たとえば、キエフ北西のアントノフ空港イルピンがそうだろう。
空輸で物資を移送するために陣地をおいている
米軍なら、今頃輸送機どんどん飛ばして、
燃料や弾薬集積してるハズなんだよ

しかし、ロシアからどんどん空輸してる、情報がでてこず、
そのかわりに、キエフ北方で渋滞する車列の画像しかでてこない

飛行場砲撃されないための欺瞞なのか?対空ミサイル網が生きていて
離着陸できないのか、空港が破壊されてまだ使えないのか
そこがさっぱりわからない
612名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-SMri)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:54:41.98ID:Rw4+HrcS0
>>582
ゼリンスキーも同時に捕まえて降伏宣言させれば
2022/03/05(土) 13:54:54.36ID:kPXy1GzT0
>>605
貰ったルピーは、インドから何か購入したくなった時に使うんだろ
614名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-84yK)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:55:00.36ID:/uCduRJ30
あの北で動かない車列、もしかして大半がダミーだなんて事は無いだろうな?
ほら、三国志演義とかで孔明なんかがよくやるあの戦法よ
615名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-AsdJ)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:55:06.16ID:YEAdtlbRM
レイープ動画は?
616名無し三等兵 (ワッチョイ cbad-kpC5)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:55:32.71ID:r95OEr5l0
【速報】ウクライナ北東で大規模な爆発か AP報道 [豆次郎★]
2022/03/05(土) 13:55:34.70ID:7YgeqST90
>>585
三条件揃ったからには、もはや力では、どうにもできない。
2022/03/05(土) 13:55:46.00ID:lcTSicEP0
>>572
もともと米軍分析では、東部南部はクリミア拠点から補給は出来てるという分析だったろ
北部は車列が動いていないから補給なんてされていない
619名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-duMD)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:55:47.72ID:AUtAIUc+0
>>613
それで石油代金踏み倒した国がある
2022/03/05(土) 13:55:54.72ID:rKevigyV0
>>602
南宋の臨安(臨時の行宮の意味)の首都になるんだろうね。
ウクライナはこれから東ウクライナ取り返すための戦い始まる
2022/03/05(土) 13:55:56.96ID:vVoN2JBK0
>>183
ミートチョッパーに使うのか
2022/03/05(土) 13:56:16.82ID:oz4I72uJ0
結構面白い展開になってるwww

ウクライナ大統領、NATOを非難 飛行禁止区域の設定拒否で
https://www.afpbb.com/articles/-/3393413?cx_part=related_yahoo
2022/03/05(土) 13:56:19.35ID:UX/m39Dl0
>>581
まあ、空から一気に首都や軍事拠点までいって、空挺部隊を投下して占領って、究極の電撃戦だしな
そりゃ一度は誰でも考えるだろ
まあ、桂馬の高飛び歩の餌食だけど

補給もパラシュートでピンポイントでバンバン落とせれば、有効な作戦なのかも知れんけどなぁ
実際は風に流されてどっかいっちゃうんだろうな
それができたらもう戦車とかの機動師団いらんもん
空挺部隊の定期的な補給が出来たら、戦争そのものが変わるわ
624名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-84yK)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:56:50.04ID:zl10EURs0
極東のハバロフスクからシルカと装甲車を大量輸送なうw
https://twitter.com/GirkinGirkin/status/1499383504265785353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/05(土) 13:57:09.46ID:Hofcn7uB0
NATO側はキエフ北方のロシア軍に無人機やドローンで空爆すれば良いのに。人的被害も出ないからええやろ。
2022/03/05(土) 13:57:10.41ID:QV2Ku3UU0
>>357
ジョージ・ケナンという冷戦時代の大物戦略家が言っていたな
ソ連体制を打倒したロシア人たちに我々はひどい仕打ちをしたが
アレは間違いで良くないことだったと
2022/03/05(土) 13:57:15.81ID:vdm4AxpH0
当初これはヒトラーのチェコのズデーデンランド侵略と
同じパターンとみていた。
ヒトラーはチェコの大部分を手に入れるまで半年以上の
時間を掛けていて西側が手出しできない状況を作って
完全にしてやられたが

同じ状況で、プーチンは一気にヒトラーがポーランド侵略を
始めたようなものだ いくらなんでも早すぎる
それもヒトラーのようにワルシャワ=キエフを落とせていない
2022/03/05(土) 13:57:26.73ID:42Mp4PaW0
>>594
VRゴーグルとハイパワーなマシンで8畳の部屋で犬もいれば十分でしょ
多分、食事ぐらい妻か誰か作ってくれるとおもう
2022/03/05(土) 13:57:27.34ID:NzvgqwTN0
>>570
逆だ
イスカンデルクラス数百発じゃ大したことないってバレた

ロシアの師団単位の物量がしょぼいのに、陸で火力を自給するしかない、空襲支援はなし
それであの程度の火量しかないからクソしょぼ過ぎで、日本陸軍並に火力乏しいのがいまのロシア陸軍

あの編成は19万100歩兵大隊+その他10-20大隊戦闘団単位になり
旅団換算で25-30旅団であるが、その割り当て火力はロケット100門、榴弾300門しかない
その火力がクソしょぼい上に補給と準備が遅く門数以上に打てない

結果10日の戦闘でミサイル500、榴弾万発単位しか打てないが、これは
100門砲兵旅団の1日の総火力
巡航ミサイル3000発
JDAM武装モードの戦闘機200ソーティ
あるいは戦前の戦闘機換算で2000ソーティ、米軍なら1000ソーティ
と同程度の火量であり、軍団を支える火力としては貧弱すぎて無火力と同じ

普通だったらこの火力を開戦2-3日で売って10日で2-4セット打てないと行けない
けど火力がゴミカスだからどうしようもない

使った砲撃力単位は戦闘機1飛行師団(80機)が数日で本気で打てるパンチ力ないしただの砲兵旅団一回の本気火力程度
これは少なすぎでこれを核で代用しようにも手数が足りないって計算だ
2022/03/05(土) 13:57:36.73ID:Tq4D2urJa
>>625
動かない標的は放置してるんだよ
2022/03/05(土) 13:57:44.50ID:kvZivFLg0
>>598
ほんとほんと。
無抵抗の民衆を女子供も無差別に殺す平等主義者を相手に差別主義者ぶつけるなんてな。
2022/03/05(土) 13:57:46.69ID:Vc3lbJEi0
>>613
カレー用の香辛料か紅茶かな?
実際アパ・キ・パサンドの紅茶は飲んでみたい
2022/03/05(土) 13:58:10.74ID:rKevigyV0
>>613
インドから何買うんだ?コピーの医薬品は買えるけど。
2022/03/05(土) 13:58:35.21ID:FiQRimUr0
>>622
NATOだっていろいろ事情があって、出来ないことはできないんだよな
大統領は焦りが出てるんだろうけど、ここで欧州を批判するのはマイナス
もちろん、わかってるんだろうけど
2022/03/05(土) 13:58:57.75ID:kPXy1GzT0
>>632
まあ真面目に、国民の不満を抑え込むのに嗜好品は有効だからなー
636名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-84yK)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:58:58.07ID:zl10EURs0
>>608
そう、ロシアは撤兵後でも何時でも小突いて選挙妨害できるから、まともな選挙はできないんだよ
だからって現政権なきあと無政府はありえない
ということは?w
2022/03/05(土) 13:59:02.94ID:yWH6Icoz0
>>601
だから、今回の侵攻が始まるまでプーチンを評価してたし、
ロシアに対して親しみもってたのよ。米に対するカウンターになったし。
そりゃそうなるわなと。

ただ、今回の乱暴な進行でご破算だわ。擁護できないしロシア製品も買わない。
638名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-IxGF)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:59:25.26ID:+O09enkQ0
つうかドル決済って石油・天然ガス・小麦・貴金属などシカゴマーケットのような国際市場で使うために必要なだけで、
これら全てを売ることの出来るロシアは、対価として各国の通貨を得て外貨準備していけば良いだけ。
ドル支配が終わるってことだろ。
2022/03/05(土) 13:59:25.62ID:ZWwhqkRAa
北方の車列はドニエプル川の西側だからあまり突出させる気がないんだろう
2022/03/05(土) 13:59:51.21ID:xc7z74LR0
>>474
鳥ではなく烏
烏克蘭か宇克蘭 なので宇でも合ってる
2022/03/05(土) 13:59:59.80ID:BBo/V/ZG0
https://podrobnosti.ua/2441505-gorod-stirajut-s-litsa-zemli-mer-mariupolja.html
マリウポリ市長のヴァディマ・ボイチェンコはこう語った。


"状況は非常に厳しいが、我々は踏ん張っている。ロシア軍が重要インフラを砲撃して作った人道的封鎖があるんです。
暖房もなく、光もなく、水もなく、事実上通信もできない状態です。そして、食料も医薬品も不足しています。
ですから、私たちは昨日から交渉団に、マリウポル市を人道的回廊にして人々を脱出させるよう強く求めています。
なぜなら、5日間にわたり、軍隊の陣地ではなく、街の住宅地に容赦なく砲撃が行われたからだ。

負傷者や死者が多数出ているが、絶え間ない砲撃のため、残念ながらその人数を確定できない」とボイチェンコは述べた。


町長によると、敵は重火器で攻撃しているが、ウクライナ軍は踏ん張っているとのこと。


「まず、市の東部、いわゆる左岸で砲撃があった。現在は、西部と北西部の方角で活動しています。
人々は地下室や避難所に座り込んで、9日目を迎えています。彼らはあらゆる種類の武器を発射している。
擲弾筒、重砲、そして何度かは空からの砲撃や爆弾も使用している。

ウクライナ軍、国家警備隊、英雄的なアゾフ連隊、海軍の警備隊や海兵隊が我々の都市の境界を守っている。
マリウポルの責任者は、「今日、市内に敵軍はいない」と述べた。




www.DeepL.com/Translatorで翻訳
2022/03/05(土) 14:00:30.92ID:lcTSicEP0
>>629
イスカンデルがあそこまで精度がないとは思わなかったなあ
2022/03/05(土) 14:00:33.50ID:E2mcZhnP0
なんで東欧人はナチスが好きなのが一定数いるのか
2022/03/05(土) 14:00:59.30ID:vVoN2JBK0
>>260
メドベージェフを更迭したのがプーの命取りになった気がする
645名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-wppm)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:01:12.61ID:ECGrCj4i0
>>643

ユダヤ=アメリカ、なんだよ
2022/03/05(土) 14:01:20.92ID:byrchXtC0
しかし湾岸戦争やイラク戦争のイラクよりも2週間前のウクライナの方が強いって
本気で主張してる馬鹿がいてびっくりだわ
2022/03/05(土) 14:01:27.21ID:s5PPUDH00
https://www.youtube.com/watch?v=oTEpYQ3AxEU 
Day9 この動画だとチェルニヒエ防衛軍がガンバてるね。
2022/03/05(土) 14:01:31.15ID:+PWQXEoz0
>>532
なんか勘違いしてるけど
特にシリアって民主的では無いが都市化は割と進んでた国だぞ(過去形)
というかその理屈まんまで減るまで減って戦うだけだから(実際そうなった)
言ってる事の意味が無い
2022/03/05(土) 14:01:46.54ID:Vc3lbJEi0
>>635
ロシア人紅茶飲むから割と良いかもな…
貧しくなってパンばっかになっても香辛料でバリエーション付けられるかもしれない
2022/03/05(土) 14:01:54.83ID:UX/m39Dl0
>>627
まあ、第二次大戦時とは、まずパルチザン能力もちがうしな
あの頃はまだ、戦争は上層部のするもので、大衆は日和見的だったけど、21世紀は市民が戦うもん
都市部も発達して、都市そのものが巨大な要塞だし、ビルやマンションに隠れられて交戦されたらどうしようもない

俺が敵司令官で、東京を占領しろって言われたら、無理ですよっていうし
核兵器使っても、相当数の高層ビルは残るでしょ

戦車でブルンブルン走れば次々と落とせた第二次大戦初期とはちがうよ
2022/03/05(土) 14:01:56.99ID:hVJHZSpwp
>>379
ラリーエリソンのことかな
F-18の後席に乗せてもらったことがある
2022/03/05(土) 14:01:59.15ID:dspThuGFa
西側はこれからどんどん義勇兵(なぜか西側最新装備)を増派してロシア兵を殺しまくってもらえばいい

まだ1万6000だがこれが3万4万と増えていくにつれてロシアは厳しくなる
2022/03/05(土) 14:02:07.53ID:ASUe9mFt0
>>599
昨日のVが殲滅させられた後の動画は見た?
2022/03/05(土) 14:02:17.77ID:kPXy1GzT0
>>643
ユダヤ人を嫌う層は根強くいる
日本ではあんまピンと来ないかもしれないが
2022/03/05(土) 14:02:21.89ID:42Mp4PaW0
ロシアの空挺は場合によってパラシュートがないが。
2022/03/05(土) 14:02:22.65ID:0bDk9I8ca
>>640
かたくなに烏って言い張ったるやつが三十レス前くらいからいるんだよ
2022/03/05(土) 14:02:26.10ID:oz4I72uJ0
現在のハリコフ 食料事情は住民同士の助け合いのみ
https://mobile.twitter.com/RWApodcast/status/1499779577157238784

ウクライナ政府はロクに食料配布してないとの事
なんでこんなに住民無視なんだろ
ウクライナは何処も物資不足が酷い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/05(土) 14:02:31.30ID:QFIbknoq0
アゾフの仲間のネオナチが紛れ込んで優勢になった途端義勇兵同士でやり合うことがなければいいけどな
2022/03/05(土) 14:02:39.92ID:UX/m39Dl0
>>643
嫌いでしょw
プーチンが自分の政敵を勝手にナチナチ呼んでるだけで
2022/03/05(土) 14:02:42.33ID:rKevigyV0
>>632
医薬品じゃない?地味にインドは医療大国で医薬品メーカー多い。
インド人医者派遣してもらう医療サービスや医薬品供与受ける物々交換にやれるかも。
日本でも廉価な勃起薬としてインド製は
重宝されてるw
2022/03/05(土) 14:03:33.99ID:vE8ERuOX0
>>>642
ロシアがイスカンデル使ったの?
マッハ5超で制御は無理だろうなと思ったが
やっぱりそんなもんか
揚力比2とかだろどうせ
2022/03/05(土) 14:03:35.99ID:ASUe9mFt0
>>624
それはどこに使う予定だったんですかねぇ・・・
2022/03/05(土) 14:04:14.07ID:1f6/fKrh0
https://twitter.com/JiroShinbo_tabi/status/1499970612307312640?s=20&;t=RX2PuvJnNRVAHPXJ5WQxbw
言論の自由って素晴らしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/05(土) 14:04:24.17ID:FiQRimUr0
>>636
現政権亡き後、無政府状態が有り得ないとしたら、名乗ったもの勝ちだな
100人でも200人でも大統領の名乗りを上げて、ウクライナ政府が200個できるわけだ
2022/03/05(土) 14:04:48.19ID:rKevigyV0
>>635
紅茶よりもウォッカやろロシア人に死活問題なのは。欧米から醸造設備の輸入やれなくなるから自家製醸造が流行するだろ、あと家で果実酒つくるとか
2022/03/05(土) 14:05:11.18ID:NzvgqwTN0
はっきりっていまのロシア軍は
中国軍、北朝鮮軍、ロシア軍の三羽烏で最弱級と言えるだろ

これが北朝鮮軍であれば、同数の1軍団規模の戦力であっても、常に開戦1時間で
100-200kg重量砲弾×200門×5-10発=合計200トン以上を即応打撃部隊だけでぶっ放せる
そして補充と動員で同規模攻撃できる砲兵師団を計5個備え、動員数週間で砲弾5000トンを叩き込める打撃力がある

この北朝鮮の砲兵物量は世界最大規模で、実は中国軍総火力、ロシア軍総火力を超えている
その上上位に別途ロケット弾道ミサイル部隊が待機していて、SRBM以上の弾丸を約500発ほど叩き込み無力化できる

けどロシア軍はそれ規模の打撃力が陸海空全部借り出しでも用意できな
日本軍みたいにただの歩兵隊が突っ立ってるだけ、雑魚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況