ウクライナ情勢66

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/03/05(土) 11:55:24.68ID:Y9cXjjWo0

ウクライナ情勢53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646226606/
ウクライナ情勢54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646243547/
ウクライナ情勢56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646283373/
ウクライナ情勢57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646300017/
ウクライナ情勢58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646310907/
ウクライナ情勢59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646323353/
ウクライナ情勢60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646352066/
ウクライナ情勢61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646362530
ウクライナ情勢62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374660/
ウクライナ情勢62 (63)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374956/
ウクライナ情勢64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646403649/
前スレ
ウクライナ情勢65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646433804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/05(土) 14:41:45.93ID:kLMVBQLw0
長引けば長引くほどロシアに不利になる
未来を見越した戦争仕掛ければロシア完全勝利だったのに残念
2022/03/05(土) 14:42:32.28ID:oz4I72uJ0
ヴォルノヴァーハはロシア側に完全に落ちた模様
https://www.youtube.com/watch?v=yshAouFg1Ok
2022/03/05(土) 14:42:39.84ID:rFOISRHq0
ミサイルだ、ステルスだ近代化の話していても結局は肉弾戦だからな
命をかけた戦闘の区別が白か黄の布一枚 皮肉だ
2022/03/05(土) 14:42:57.56ID:vVoN2JBK0
>>761
違ったとかいうレベルじゃないだろ
制空権すら取れてないでSAMでヘリ何機落とされてると思ってんだよ 
やっとの思いで空挺降下してみたらウクライナの精鋭部隊が待ち構えて全滅とか素人が立案したとしか思えん
851名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-tkAH)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:43:08.02ID:oV3l9bFE0
>>835
アメリカも巨大貿易赤字でドルばら撒くから基軸通貨としてドル使ってもらってるし、世界秩序とはようはアメリカ一極主義でその実態は世界中のどこにでもアメリカ人は出兵して、問題を裁定して(ここはアメリカ寄りの裁定だが)くれって仕組みだもんね
アメリカ人は世界の治安のために個人として特に何も関係場所に行って死んでくださいだもんな
今回のウクライナでもそう。早くアメリカ人はウクライナにいつまで血を流してだもん
2022/03/05(土) 14:43:37.38ID:kLMVBQLw0
>>846
外貨動かす裏コマンドあるんだよ。
ロシア国内どの制裁食らってる銀行でも取引できるが、
実際それやるとかなり大変だろう
2022/03/05(土) 14:44:24.13ID:Fd53vn1W0
>>651
すげえ。飛んだのですか?
2022/03/05(土) 14:44:28.75ID:42Mp4PaW0
アイルランドは難民受け入れを日本と競技中のはずだけど。
士気はかなり高いな
https://i.imgur.com/xBYxtVn.jpeg
855名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-tkAH)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:44:45.73ID:oV3l9bFE0
やっぱり孫子の兵法で世界は動くんや

五事七計は神
2022/03/05(土) 14:45:22.14ID:Vc3lbJEi0
>>854
わー俺は好きだけど日本じゃ絶対無理な陳列方法だwww
2022/03/05(土) 14:45:22.26ID:FiQRimUr0
>>852
確かに裏コマンドはあるかも知れんが
手数料がなぁ
まあ、戦争やったら大儲けする奴が必ずいるから、それはそれで仕方ないけど
2022/03/05(土) 14:45:24.54ID:oz4I72uJ0
アウディーイウカにロシア側が戦線を拡大
https://www.youtube.com/watch?v=1YppGqkkUbI
2022/03/05(土) 14:45:43.14ID:42Mp4PaW0
>>651
Iさん、ココで何やってるんですかwwww
2022/03/05(土) 14:45:44.52ID:kLMVBQLw0
>>854
その戦車くれ
2022/03/05(土) 14:45:49.27ID:cPWmRByq0
>>842,844
サンクス
義勇兵という形で乗り込んでくる工作員もいそうだけど対策あるのかなぁ
2022/03/05(土) 14:45:52.69ID:zksoCvv9a
ユヴァル・ノア・ハラリ:ロシアが全土を制圧しようが撤退しようが、プーチンはすでにこの戦争に負けています
https://www.timesofisrael.com/yuval-noah-harari-no-matter-what-he-does-putin-has-already-lost-this-war/
2022/03/05(土) 14:46:04.04ID:+R4zvbta0
>>693
…です。

日本は中露の睨みあいの中で均衡を維持していますからね。
2022/03/05(土) 14:46:07.74ID:kPXy1GzT0
>>849
まあ陸上部隊がいないと"制圧"が出来ないから絶対必要、てのはずっと言われて来た

今回のロシアの不手際は、その為の航空支援を徹底出来なかった事だが
それは現代戦の幻想だったのか、それとも実際に米軍以外じゃ無理な事なのか
2022/03/05(土) 14:46:19.43ID:kvZivFLg0
>>825
日本人は国民皆兵だと思う。日本に帰って来るたびに思ってた。

中国の解放軍より、それより精鋭の武警よりも、さらに都内の駅でケーキ売ってるお姉ちゃんの方が遥かに訓練されて、練度が高い。
ずっと笑顔で案内して直立してる。

貴方は特殊部隊の隊員ですか?と。
2022/03/05(土) 14:46:21.90ID:DWakT/KSH
ウクライナ戦争を語る 第二次世界大戦と始まり方が同じだ

https://youtu.be/hOGi4X04LmQ
2022/03/05(土) 14:46:41.27ID:R4ZTdH3W0
>>850
そりゃ
プーチンと旧KGBの仲間が考えたもんで軍事の専門家がやったもんじゃないし

ウクライナ人は兄弟、情報員の分析ではコメディアンの支持率は低く栄光ある偉大なロシア兵がやってくれば解放者として歓迎する
 
2022/03/05(土) 14:46:58.10ID:YxHgr8ELa
外貨ならよく似たやつを北韓から
幾らでも調達できるんじゃね?
2022/03/05(土) 14:47:15.00ID:42Mp4PaW0
>>856
>>860
ロシア人がココにいるぞ!!
2022/03/05(土) 14:47:35.60ID:R4ZTdH3W0
>>854
昭和なら文句なかったろうな
今はSNSで拡散されて叩かれる
2022/03/05(土) 14:47:41.97ID:AKZ45jQUH
>>848
東部は戦線崩壊だな
マリウポリに戦力集中されて終了
2022/03/05(土) 14:47:44.31ID:YN58CrRba
義勇兵とかいうロシア人を殺してええで集まった歴戦のバトルジャンキー数万人が入ってきてる状態で
20万は負担でかいから減らしますなんて言ったら残された奴らが血祭り確定だからな

ロシアは進むも退くも地獄や
2022/03/05(土) 14:48:06.27ID:rKevigyV0
>>857
手数料もあるし、バレたら送金先の金融機関が処罰されるんじゃないの?
決済からの締め出しというのはそういう
こと含めての話。
北朝鮮が金返してもらおうてしたら、
どこの国の銀行もアメリカ財務省恐れ送金拒否された話あった
2022/03/05(土) 14:48:10.32ID:BrfxwWAa0
>>846
マースク他海運各社がロシアへの輸送を停止したから
たとえ外貨があったとしても物資そのものが入らん
875名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-tkAH)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:48:37.73ID:oV3l9bFE0
>>865
だって小中の体育中心とした集団行動の教育によって基本的規律叩き込まれるからな
行進訓練なんか軍隊の基本訓練だもん
2022/03/05(土) 14:48:40.83ID:R4ZTdH3W0
>>864
大規模なロジ構築できるのはマジで米軍か日本の物流の連中だけや
2022/03/05(土) 14:48:49.20ID:CC9OxgFb0
キエフ北部で大規模な爆発?
何だろ
2022/03/05(土) 14:48:57.09ID:EknfORE6r
>>768
空中投下すれば良くないか?

赤十字のマークつけて
2022/03/05(土) 14:49:09.68ID:SVrtLCQH0
>>825
東京の地下鉄がやたら大深度だったりするのも、なんかそれっぽい感じも……
2022/03/05(土) 14:49:35.01ID:XizT62tR0
>>861
元米軍だけで3000人って話だし全員元軍属とかPMCとかの身元割れてる人で揃えてるでしょ
2022/03/05(土) 14:49:43.07ID:R4ZTdH3W0
>>865
「全体、座れ!」
「ヤー」
「貴様福岡のスパイだな」
2022/03/05(土) 14:50:29.30ID:G/e+xpfo0
小売り大手がロシア国内で小麦販売制限

 ロシアのリベラル紙「ノーバヤ・ガゼータ」は5日、外資系小売り大手オーシャンが、国内の店舗で砂糖や塩、小麦などの生活必需品の販売に制限をかけ始めたことを、現地経済メディアRBCに対して認めた、と伝えた。需要の高まりが背景にあるという。同社は入荷は十分にあるとしつつ、大量買いを避けるよう勧めているという。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ340HMPQ33UHBI063.html
2022/03/05(土) 14:50:30.44ID:zJChMkqZ0
東部は持ったほうでしょ
2月中に崩壊すると思ってたわ
2022/03/05(土) 14:50:30.96ID:kLMVBQLw0
>>857
1.送る額を銀行でまとめる
2.テレックスで一気に送る
3.メール等の手段で送り先を受信する
4.手動で個々に振り込む
こんな感じ
2022/03/05(土) 14:50:34.85ID:R4ZTdH3W0
>>880
デルタやグロムの指揮下で活動すんやろなぁ
2022/03/05(土) 14:50:35.74ID:FiQRimUr0
>>873
いや、金さえ払えば資金洗浄して、なんとかなるかも・・・ってw

そもそも無理やね
金融制裁したら、国家レベルの資金移動は実質不可能やね
2022/03/05(土) 14:50:37.11ID:Vc3lbJEi0
>>870
ほんとこれ
プーチンとそのお友達はSNSを軽視しすぎ
youtubeはSNSではないけどでも会見配信とかチャットとスパチャ切っとけば良いのにそのままにしてたから日本のバカキッズがおもちゃにしてたし
2022/03/05(土) 14:50:39.27ID:O2Q8Bot60
>>807
今何とか戦線を維持できてるのは防戦に徹してるからじゃね
2022/03/05(土) 14:51:11.99ID:rKevigyV0
>>876
アメリカはコーラとアイスが食えないと士気に響くから。湾岸戦争でも軍艦でコーラ飲めないことが議会で問題になったんだろ?飲むにも缶じゃないとダメとか
2022/03/05(土) 14:51:14.34ID:XizT62tR0
>>876
日本の物流は大規模災害の度に実戦経験してるような物だしな
2022/03/05(土) 14:51:28.87ID:oz4I72uJ0
>>871
マウルポリからの進軍はかり順調なようだ
南側の進軍速度はかなりいい

終わった後鹵獲品だらかなのもデカい
892名無し三等兵 (ワッチョイ cbb1-QlZz)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:52:06.69ID:W+haEEbR0
次スレです

ウクライナ情勢67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646459496/
2022/03/05(土) 14:52:07.69ID:Y9cXjjWo0
>>857
>>873
みずほ銀行が月末に落ちるのは、表のシステム以外でどこやらへ裏送金して数値が合わなくなるからだと言う都市伝説が…
2022/03/05(土) 14:52:10.07ID:Vc3lbJEi0
>>875
海外から子供の学校教育が軍隊みたいって叩かれてた覚えあるなあ昔
2022/03/05(土) 14:52:29.94ID:gTxOJnNe0
>>882
数日でこれで、数十年耐えれるのか…( 一一)
2022/03/05(土) 14:52:32.54ID:tLDNEuK/0
>>619
誰のことニダ?
2022/03/05(土) 14:52:43.16ID:vVoN2JBK0
>>879
南北線やら大江戸線にでも乗ったのか?
東京は地下鉄が多くて複数の路線が入り組んでるから新しい路線は地下へ地下へ潜ってっただけだぞ
898名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-tkAH)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:52:51.06ID:oV3l9bFE0
>>892
かみ
2022/03/05(土) 14:53:10.74ID:vv5B/ZFUd
>>878
スターリングラードでもやったが地獄が長引いただけよ
ましてや軍人だけじゃなくて市民まで残してたら日に100トン投下しても足りない
2022/03/05(土) 14:53:12.36ID:kPXy1GzT0
>>889
甘味が士気の維持に重要ってのは結構言われるね
特に艦艇では
2022/03/05(土) 14:53:13.91ID:EjjNBxtz0
マリウポリ
2022/03/05(土) 14:53:16.21ID:rKevigyV0
>>884
問題は送る先の銀行が受け取りしてくれるかどうかよ?100%してくれない。マネロンだからよ。マネロンに協力したとなればアメリカ財務省から制裁食らうからそこで銀行終わってしまう。
2022/03/05(土) 14:53:39.09ID:kLMVBQLw0
>>864
それよりもウクライナのあるものを一斉封鎖しなかったのが
ロシアの大失敗
(軍事上の秘匿情報になるからこれ以上のことは言えない)
2022/03/05(土) 14:53:42.67ID:oz4I72uJ0
ヴォルノヴァーハでの市街戦はこんな感じだったらしい
https://youtu.be/dbk6Vf8MXjQ?t=11

これは火点へのRPG打ち込み
905名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-tkAH)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:53:47.54ID:oV3l9bFE0
>>882
マスク騒動で実感したけど在庫十分だから大量買い避けてというのは無意味なんだよな
勝ったもん勝ち
2022/03/05(土) 14:53:57.13ID:R4ZTdH3W0
>>887
あれ批判する奴もいるがプーチンのイメージを落とすという意味では効果的な心理戦やからな
あの会見がネットではプーチンの会見が日本のクズどもの玩具になったというのは覆しようがない事実で
滑稽な会見になったからな
2022/03/05(土) 14:54:04.76ID:Y9cXjjWo0
>>892
(`・ω・´)ゞ 敬礼!
2022/03/05(土) 14:54:31.28ID:Vc3lbJEi0
>>892
イケメン過ぎる乙
2022/03/05(土) 14:54:44.84ID:FiQRimUr0
>>895
あとひと月もしたら、外国からの輸入が完全停止するかもしらんから
ロシア国民は準備が大変だね
2022/03/05(土) 14:54:48.25ID:bP+h4lE2M
>>807
仁川上陸作戦並みの
逆襲部隊がないとどの道負ける
但し唯一包囲を解ける義勇兵部隊を横からぶつけるとベラルーシ軍が侵攻してくるだろうな
2022/03/05(土) 14:55:02.89ID:Y9cXjjWo0
>>878
(´;ω;`) 命かけて持ってきたら、中身が赤いグリーンベレーの帽子だったとか…
2022/03/05(土) 14:55:23.01ID:oz4I72uJ0
やっぱ一発数万のRPGはこうやってバカスカ撃てて便利だな
2022/03/05(土) 14:55:28.47ID:YN58CrRba
ウクライナ軍がどれだけダメージ受けようが
義勇兵がいる限り戦闘続行だろうから戦争は新たなフェーズに入った
2022/03/05(土) 14:55:36.37ID:BrfxwWAa0
>>906
キッズの馬鹿さには常々ほんと腹立たしいと思ってはいるが、
300円の投げ銭受けてるプーチンの図は滑稽すぎて実際笑ったわ
2022/03/05(土) 14:55:38.65ID:42Mp4PaW0
イスラエルの空港で嫌がらせを受けるロシア航空機、誘導はウクライナの国旗w
https://i.imgur.com/OWKFUan.mp4
2022/03/05(土) 14:55:58.23ID:rKevigyV0
>>900
太平洋戦争ではコーク少佐といって、
コーラ会社の関係者が真っ先に米軍の行き先にきたとか。
潜水艦はアイス製造機あり食い放題なのを売りに志願者募集したり、アイス製造機が壊れて軍艦が出動しようものなら乗組員がストライキ発生とかもう食い物絡むエピソードは多い
917名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-4wAr)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:56:04.19ID:5apxgbyw0
もうロシアは軍事的成果で政治的・経済的損失をカバーできないとこまできてしまった
ロシアの経済構造では外資が手を引き出すと日用品の供給すら不自由することになる
中国から供給で多少はまかなえても潜在的領土問題を一番抱えてる中国に貸しを作るのは
ロシア帝国復活を考えてるプーチンの考からすると本末転倒な話し
清朝末期に奪った沿海州やスタノヴォイ山脈以南アムール川以北の土地を要求してくるかもしれない
ここまでやってしまうとロシアへの米欧日の投資や企業進出が復活する可能性は当面ない
ロシア国民はプーチンを支持してハイパーインフレと物資不足を耐え忍ぶかプーチンを妥当するかの二者択一しかなくなった
2022/03/05(土) 14:56:09.26ID:Iou34aeNr
カフェインと砂糖抜きで精密作業させると効率落ちるよ
2022/03/05(土) 14:56:09.44ID:YxHgr8ELa
小学生の頃、体育館へ全校児童が入場する際に
マーチを流して実施しなかった?
2022/03/05(土) 14:56:22.42ID:/BmdLb0F0
>>911
元ネタわかるけど、そこは 赤いベレー帽 で良いのではw
2022/03/05(土) 14:56:31.67ID:1z2hyoXK0
>>897
大江戸線六本木駅とか立派なシェルターになりそう
2022/03/05(土) 14:57:08.00ID:oz4I72uJ0
>>911
赤いグリーンとは.....
2022/03/05(土) 14:57:25.83ID:NSFc6S0eM
>>895>>909
露助は小麦の輸出国で余って困るのではないか
2022/03/05(土) 14:57:39.36ID:Aa3LWrD80
>>914
プーチンのおっかない顔と
ナイスパのコントラストが
シュールすぎた
2022/03/05(土) 14:57:47.12ID:Vc3lbJEi0
>>906
日本以外は反戦コメやヒマワリや鳩の絵文字が大量だったからな
2022/03/05(土) 14:57:58.70ID:wJnfgH+S0
正直な話今この時点でロシア要求全飲みで和平したら、
ロシア戦略的に勝ち筋ある?
2022/03/05(土) 14:58:03.10ID:R4ZTdH3W0
日本は米に工業力で負けたのもあるがそれ以上にハーバードのビジネススクール卒業してる物流の専門家が
米軍のロジを構築してそれが戦後民間にフィードバックされたんよ
で、日本は地味に戦後その洗礼を浴びている
各地に駐屯しとる在日米軍や朝鮮戦争を通して学んだ

米軍のロジはトヨタのジャストインタイムも顔負けの世界一のロジやからな
マジで頭おかしいレベル
2022/03/05(土) 14:58:30.46ID:tAuT2fEk0
>>840
平均寿命を超えてるなら、日本の86歳のお爺ちゃん的な?そう考えるとプーチンは超高齢なんですね 
ただブレジネフ75歳没 ゴルバチョフ91歳で生存 エリティン76歳没で、権力者はある意味健康管理ができてるんでしょうかね
2022/03/05(土) 14:58:43.68ID:Iou34aeNr
都市部の高架や地下通路でも核爆発の閃光と爆風防ぐなら十分だよ。
2022/03/05(土) 14:58:55.02ID:YN58CrRba
>>923
軍隊維持のための外貨のために中国やインドに売り払って国内を飢えさせるんやろ
ソ連が通った道や
2022/03/05(土) 14:59:01.07ID:42Mp4PaW0
初めてRPGでの攻撃を見た。
なんでこんなに元気なんだw
https://i.imgur.com/hXTdStM.mp4
2022/03/05(土) 14:59:04.88ID:FiQRimUr0
>>923
いや、余ってたって値上がりを狙って買い占める奴が続出する
933名無し三等兵 (スップ Sdbf-hVKZ)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:59:28.70ID:SnLTj1hcd
>>904
FPS っぽい。
2022/03/05(土) 15:00:34.10ID:rKevigyV0
>>927
テイラーの科学的管理法ってのを軍事面でも応用してきた時代だからねアメリカは。
アメリカの経営学はそこからスタートしてる。
2022/03/05(土) 15:01:09.26ID:FiQRimUr0
>>904
やっぱ個人携行火器は使い勝手がいいなぁ
2022/03/05(土) 15:01:14.21ID:kPXy1GzT0
>>919
まあそもそも学ランとセーラー服がね
2022/03/05(土) 15:01:41.64ID:Vc3lbJEi0
>>926
最悪のダメージは避けられるくらいじゃないの
2022/03/05(土) 15:02:16.41ID:R4ZTdH3W0
>>914
奇しくもジハーディジョンがクソコラの素材として人気になり
今まで築き上げた恐怖のイメージが木っ端微塵になったことと近いもんがある
だからあれは不謹慎かもしれんが心理戦としては評価する

要はコケにしてダサく嘲笑の対象にするというのは敵のイメージを破壊するのに効果あるからな
敵の与えてくる恐怖感、カッコよさ、力強さを跳ね返すのは
綺麗なお題目よりも
滑稽に、ダサく、カッコ悪くすることが一番だからな
2022/03/05(土) 15:02:20.99ID:zksoCvv9a
ロシアはウクライナに最大1000人の傭兵を派遣する
https://edition.cnn.com/2022/03/04/world/russia-mercenaries-ukraine/index.html
米国防高官はすでに、ロシアの傭兵がウクライナ侵攻に関与している可能性があると今週初めに語ったが、正確な場所や人数は明らかにされていない。
現在、米国政府高官がCNNに語ったところによると、ロシアは近い将来、さらに最大1000人の傭兵を配備する計画だという。

傭兵部隊は、ロシアのウクライナ侵攻が2回目の週末を迎える中、旗色悪い部隊を強化することになるだろうと、同高官は述べた。
同高官によると、ウクライナ人の予想以上に厳しい抵抗に直面し、2月末の時点ですでに200人ものそうした傭兵が戦死しているという。

ロシアは現在、「都市を爆撃して屈服させる」つもりのようだと、西側情報機関のある高官は金曜日に語った。この場合、民間人の犠牲者数が大幅に増加する可能性がある。
「非常に粗野なやり方だ」と同高官は述べた。「重火器は単に大きいだけでなく、与えるダメージも相応だ。そして、より無差別になる」
他の関係者は、ロシアの戦略が軍事目標から民間人へシフトしていることに気づいており、より多くの攻撃が人口密集地に集中するようになっている。
この新しいアプローチは、プーチン大統領が望んでいた迅速な勝利を得ることができず、ロシア軍が国中でウクライナの強固で断固とした抵抗に直面した後に生まれたものである。
2022/03/05(土) 15:02:28.80ID:Iou34aeNr
アメリカは専用の補給軍持ってるかな他に類がない。
2022/03/05(土) 15:03:03.39ID:rFOISRHq0
>>917
開戦後10日で株式やら債券やら通貨やら国の資産半分だからな
プーチン以外はやってられない
2022/03/05(土) 15:03:12.32ID:42Mp4PaW0
>>934
うちの会社はOODAループ使ってます。
2022/03/05(土) 15:03:17.41ID:rKevigyV0
>>928
エリティンは心臓手術してたから。
あのときは海外から外科医呼べたがプーチンは呼べないだろ。呼んだら病名と寿命が推定されてしまう。
北の将軍様は欧州から医者呼んだことで病気と寿命が特定されてたから、亡くなった時は騒ぎにならんかった
2022/03/05(土) 15:03:18.45ID:bwUYHYhua
そのうち北朝鮮やベネズエラみたいに
国民のたんぱく質が足りないからうさぎを飼って食えとか言い始めるぜ
ロシアも
2022/03/05(土) 15:03:27.89ID:Ii67+wZ50
コーラと言えば、アメップは馬鹿だからコーラの缶が落ちていると反射的に蹴ってしまうらしいな
それでベトコンがコーラの缶の下に地雷を埋めて効率的にアメップを殺したのは
有名な話だな
2022/03/05(土) 15:04:38.81ID:rKevigyV0
>>942
アメリカ軍はマクナマラみたいに定期的に経営学の最新の手法を取り入れて試行錯誤してる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況