ウクライナ情勢68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-QlZz)
垢版 |
2022/03/05(土) 18:07:51.45ID:W+haEEbR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ウクライナ情勢60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646352066/
ウクライナ情勢61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646362530
ウクライナ情勢62
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374660/
ウクライナ情勢62 (63)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646374956/
ウクライナ情勢64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646403649/
ウクライナ情勢65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646433804/
ウクライナ情勢66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646448924/
ウクライナ情勢67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646459496/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/05(土) 19:37:24.28ID:sloj6V5f0
>>334
よく見つけてくるな、こんなの
405名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-XGct)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:37:50.90ID:a6s4QVdj0
在ロシア人達が言ってるがロシアでルーブル使用拒否られだしたようだな。
ドル払いで求められるけど給料はルーブルなので為替の都合収入1/4になったとか
2022/03/05(土) 19:38:07.27ID:NB675CBJM
あと思うんだが捕虜をSNSに平気で晒すウクライナ兵が戦争法規を守ってるとは思えない
これ裏で相当えぐいことしてるぞ
2022/03/05(土) 19:38:22.26ID:Rw4+HrcS0
>>400
ベトナム戦争時の工作はどこがやったんだろう?
2022/03/05(土) 19:38:26.83ID:SBXAjgSid
整備兵とか同乗者が捕まっただけじゃないだろうか・・
2022/03/05(土) 19:38:33.25ID:sQfb0lbq0
>>394
この戦争で出てくる情報の全てがいかにロシア軍が脆弱化してるのかということを示しているね

軍オタの幻想が打ち砕かれた今後はロシア軍の戦術戦略研究家は食っていけなくなるな
2022/03/05(土) 19:38:35.28ID:PVY5lYMk0
>>394
フロッグフットか
411名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-DfE4)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:38:37.34ID:RkFTL2oQ0
ブリンケンのコメント
例え戦で負けても国民が団結し抵抗し続ける限り
いつか必ず勝利する事ができる
2022/03/05(土) 19:38:41.81ID:xxi1u+DZM
スラブ民族の求心軸が、ロシアからポーランドに移ろうとしているんだろうな
413名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-YIbk)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:38:51.03ID:v7+7LgURa
ネトウヨだつお!

【テレビ】玉川徹氏が持論「ウクライナが引く以外にない」 早期に降伏すべきと発言 ★8 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646462155/

もう遅い!

ウクライナ国家消滅まで徹底抗戦、然る後に亡命自由ウクライナ政権でNATO加盟だ!
414名無し三等兵 (ワッチョイ 1fff-eCzn)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:39:07.78ID:63rN2mIx0
>>405
多分デノミされて預金も1/10になるだろ
北朝鮮コース
2022/03/05(土) 19:39:13.44ID:YxNtiuyp0
>>150
>自衛官に一人1門の01軽MATを
一時は、分隊に1門の01式配備を目指したらしい。1000基ちょっと調達したはず。
現場では不評で、カール君の再調達になった。
2022/03/05(土) 19:39:25.13ID:GC5PMdbd0
>>255
多分〜と思うって。専門的な知識あんのかよ。
417名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-84yK)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:39:26.93ID:zl10EURs0
>>383
しっかり装備が整った40万が日本海を渡ってきたらやべーなw
ん?輸送能力ガーって?

ヒント:福岡からはプサンが目視できる距離なので超絶ピストン輸送が可能っちゃ可能w
2022/03/05(土) 19:39:27.89ID:H/dkd1ZY0
>>397
ロシアの兵器がアメリカを想定して作られてる以上は同じ陣営なんてなりえないんだよ
ロシア軍と兵器開発は切っても切れないロシアの岩盤保守利権
2022/03/05(土) 19:40:03.97ID:xxi1u+DZM
中国や韓国の統計数字で正しいのは、出生率や死亡率だけだよ。それも死亡原因になるとメチャクチャ改竄するけどw
2022/03/05(土) 19:40:24.30ID:rKevigyV0
>>369
そう思いたいがプーの常軌を逸した行動みるとなんともなあ。
バルト三国はウクライナと違って国論が最初からNATO加盟で一致していたし、あのときは「テロとの戦い」という共通目的ありプーチンも融和的だった。
421名無し三等兵 (ワッチョイ ef7c-2Bqt)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:40:33.65ID:H0g5iCWQ0
>>381
この人も避難でみられた差別が常態化してるウクライナも好きになれないから応援も別に…ってなるのよ
2022/03/05(土) 19:40:40.59ID:poiQkiWY0
>>375
もしかして、あの光ったの本当に戦術核なんじゃないの?
ロシアが慌ててアメリカに釈明に行ってるとか。

Twitterと訳のわからんまとめサイトしか情報が全く出ないのも変なだよね。
2022/03/05(土) 19:40:57.08ID:oz4I72uJ0
>>392
隣の中国が凄いからだよ
日本より近いんだから
そりゃビビる
2022/03/05(土) 19:41:01.38ID:q9cy5PVF0
>>394
ズボンがパンッパン
2022/03/05(土) 19:41:08.10ID:5ZuKtfLe0
チェルニーヒフってなんか聞き覚えがある語感だと思ったら
チェルニャーコフ文化の地名

キエフ周辺は、ゴート族・スキタイ族が住んでいた頃から、
このあたりの中心地だったんだな
2022/03/05(土) 19:41:13.12ID:SbRnQu+n0
>>403
https://i.imgur.com/cogfEV1.jpg
副操縦士も遠くに行っていませんでした

t.me/nexta_live/19857
2022/03/05(土) 19:41:17.93ID:rKevigyV0
>>387
頭はすでにイカれてるだろプーチンは。
イカれるのは髪の毛だけにしとけば良かったんだ。
2022/03/05(土) 19:41:18.70ID:pg5iXOl20
>>409
経済制裁がよほど利いてたんだろうなあ、上層部の腐敗もひどいしそら現場はやる気が起きんわな
2022/03/05(土) 19:41:20.93ID:65m3mkdt0
>>389
中継させるだろうな
2022/03/05(土) 19:42:07.17ID:U8Hs/idt0
>>322
もっと集めないと無理無理
戦える奴は片っ端から投入しないと無理
2022/03/05(土) 19:42:38.48ID:gTxOJnNe0
ルーブルが観光客のお土産になってしまう…( 一一)
432名無し三等兵 (ワッチョイ cb1b-4NGs)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:42:44.34ID:7RyRqtml0
>>334
これアメリカ様と交渉するにしても
負けそうだから撤退後の交渉なのか本格的な攻撃をする釈明なのか
大穴で本当にプーチン亡命?
2022/03/05(土) 19:42:49.99ID:kuCS3jwva
>>255
マジ?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2022/03/05(土) 19:42:50.21ID:rKevigyV0
>>426
死んでるの?
435名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-84yK)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:43:03.58ID:zl10EURs0
https://youtu.be/dK96e8W9GTU?t=282

ゼレンスキー

「今日から殺されるすべての人々はあなたたち(NATO)のせいで死ぬことになります」


最高の糞だろw

お前らほんとなんでこんなの持ち上げてたんだ?

いい加減に目を覚ませよw
2022/03/05(土) 19:43:04.33ID:ASUe9mFt0
>>381
上から目線なのはNATOの防波堤をやってるからだろうな
2022/03/05(土) 19:43:08.60ID:SBXAjgSid
>>334
ロシア在留してたアメリカ人の帰還のためとか
またはその逆じゃないかな
2022/03/05(土) 19:43:24.03ID:syLxan7w0
犬HKによると露報道官が
・ウクライナの中立を憲法に記載
・安全保障のバランスを崩す兵器を配備するな
って感じらしい。

>>381
ここまで言うならNATOと密約があったんじゃないかと思いたくなるな。
「申請すればすぐ入れるし、一緒に露助をやっつけよう」みたいな。
439名無し三等兵 (ワッチョイ 8b2f-V2SF)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:43:35.92ID:njifUOBc0
>>334
またマニアックな飛行機が
2022/03/05(土) 19:43:36.66ID:oz4I72uJ0
キエフ近郊 ビラ・ツェルクヴァへの攻撃
https://www.youtube.com/watch?v=hsbq3EL_omE
2022/03/05(土) 19:44:05.62ID:pg5iXOl20
>>422
閃光が出てる時間がかなり長いから核ではないと思うよ
核だと爆発はミリ秒とかマイクロ秒のオーダーだし

何らかの可燃性物質による燃焼に伴う閃光だと思う
サーモバリックか燃料に引火したかは分からんが
2022/03/05(土) 19:44:06.67ID:QnqKC5Lu0
軍隊&軍需産業って悪い意味で社会主義経済に近いよな
資本主義の国でも軍隊と軍需産業だけは社会主義国みたいな非効率の極みをやってたりする
というかそれが普通だったりする
2022/03/05(土) 19:44:24.42ID:rKevigyV0
>>431
デジタル人民元がロシアの通貨になります
2022/03/05(土) 19:44:50.38ID:FFYV3fiS0
ロシアには爆撃機があるだろ

なんで今回あまり活躍しないんだ?
2022/03/05(土) 19:44:53.43ID:V9I0DpES0
>>321
別に見殺しにしてないじゃん
日本としては軍人交流して息長くやってるのに、中国が焦って介入してきたんだし
2022/03/05(土) 19:45:16.29ID:poiQkiWY0
>>440
廃墟増えたね。ドンドン増えてるね。
2022/03/05(土) 19:45:32.47ID:wMhLkSXW0
貧乏で爆弾ありませーんってなったら笑う
448名無し三等兵 (JP 0Hbf-pLTs)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:45:56.04ID:2jSXyg7+H
>>405
これはキツイ
嫌儲でロシア在住の人が言ってたけど4日から物価も上がってて
日本円で水は40円→80円に、家電製品は1.5倍の値段になったとか言ってたわ
2022/03/05(土) 19:45:57.51ID:H/dkd1ZY0
ここ1年で急激にNATO寄りの発言になってロシアを煽り出したんだから
そら米NATOから凄いサポートを期待されるようなこと聞かされただろ
450名無し三等兵 (ワッチョイ 3bf0-4NGs)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:46:01.22ID:pqLnxQwd0
以下がウクライナ側のドンバス地方、つまり今回の紛争の最大の係争地、の
代表で同じメンバーでウクライナ側が交渉続けているならロシア側は新しい
メンバーを追加して交渉しないとドンバスの帰属の話にはならない。

つまりロシアは今のところドンバスは返還する気が無くその交渉さえする気が無い。

First Deputy Head of the Ukrainian delegation in the Contact Group on settling the situation in Donbass Andrey Kostin
2022/03/05(土) 19:46:08.80ID:poiQkiWY0
>>441
ありがとう^ ^
それを信じるわ。
452名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-wppm)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:46:28.87ID:ECGrCj4i0
>>389

il 96 って大統領特別機他政府特別機のようだよ

単独飛行のようだから、大統領特別機じゃないだろうけど

燃費が悪いんで一般人とかを普通は乗せたりはしない

てか、なんでアメリカ人の脱出に露政府機がって思うしな

しかも行き先はNYじゃなくワシントンだから
2022/03/05(土) 19:46:30.96ID:rKevigyV0
>>438
そんなの受け入れるわけないだろウクライナが。兵器の基準とか誰が判断するんだ?ロシアか?
2022/03/05(土) 19:46:47.93ID:R4ZTdH3W0
プッチンプーチンは実は影武者で本物は監禁されてたりして
2022/03/05(土) 19:47:06.03ID:KX2zyR5R0
義勇兵のうち一番多いだろう欧米のウクライナ系移民は軍務経験者も未経験者も既存部隊の補充兵。
それ以外の欧米の軍務経験者は使い慣れた西側兵器の運用の技術顧問的役割で通訳をつけて各部隊に配置。
特殊な技術の無い連中で言語ごとに大隊から中隊を編成して、これをまとめて国際旅団を編成かな。この国際旅団の編成が完了して戦力化するまで一カ月か二カ月はかかるだろ。まだまだ先。戦争終わってるかも。
2022/03/05(土) 19:47:16.22ID:SbRnQu+n0
占領者がマリウポリを砲撃し続けるという事実のために、民間人の避難は延期される。
2022/03/05(土) 19:47:17.37ID:GC5PMdbd0
>>417
みえねーよ。そして関係ないから他板でしてくれ。
2022/03/05(土) 19:47:22.88ID:IUCZnQJJM
>>334
ワロタ
土下座して命乞いか

いよいよロシアの負けが確定しそうだな
2022/03/05(土) 19:47:28.74ID:FFYV3fiS0
ツポレフTu-95あたりの出番は、今回は無いのか?
460名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-k8By)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:47:34.65ID:wMhLkSXW0
お?誰か亡命でもするのか
2022/03/05(土) 19:48:05.06ID:5ZuKtfLe0
チェルニャーコフ文化の衰退も東方からのフン族による侵攻
チェルニャーコフ文化の遺構もフンが侵攻したあたりで、ぱったりなくなってしまっている
当時の侵攻のはげしさを物語っているんだろう
フンの侵攻でチェルニャーコフ文化住人より西に住んでたゴート族は、西に逃れ
これが、のちに言うところのゲルマン民族大移動への引き金になる

その後、チェルニャーコフ文化を滅ぼしたフン族は、ゲルマン諸族を勢力下に置き、
ヨーロッパ本土に侵攻していくことになる。侵攻されたローマ帝国は衰退へ向かう

こう考えると、今回のキエフ侵攻も、文明史的に見て興味深いものがある
462名無し三等兵 (スップ Sdbf-Nlqg)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:48:05.78ID:SnLTj1hcd
>>435
かつてのフィンランドやポーランド、バルト三国、ノルウェーは見殺しにらせたからな。
463名無し三等兵 (ワッチョイ 8b68-a64B)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:48:15.87ID:MZTjrpWG0
軍人明るい人はやっぱ投入には否定的だよねえ
UAVも稼動し始めたしもう終わっちゃうね
2022/03/05(土) 19:48:25.89ID:byrchXtC0
予備役とか総動員かければ100万人くらい集まるけど、
今の状況だと国民に対して『そこまでする戦争である』とは説明がたたない
なにか大掛かりな西側の陰謀とか発覚すれば、国民が奮起して参戦してくれるかも
2022/03/05(土) 19:48:26.61ID:pg5iXOl20
>>444
・ウクライナの防空網がまだ生きていて爆撃機を進出させられない

・そもそも稼働率が低くまともに出せる爆撃機がろくにない

・ロシア空軍に近接航空支援ができるほどの練度がない

さあどれだ
2022/03/05(土) 19:48:27.55ID:Wzeqho/Ta
>>448
それここで言ってた奴じゃないのか
2022/03/05(土) 19:48:35.03ID:MO5uWk700
竹島を不法占拠している韓国にはなんで経済制裁がないの?
ロシアのウクライナとどう違うの?
2022/03/05(土) 19:48:52.97ID:Yit7JeiF0
>>449
おそらく煽ったのはエルドアンだろう
ナゴルノカラバフの次のターゲットがクリミアだった可能性が高い
2022/03/05(土) 19:49:12.56ID:M8s9ukFB0
核戦争の可能性があるからって部分もあるが西側の支援は弱いというかやる気ねえな
開戦当初に陸軍寄せてたらロシアも超短期決戦にしてたろうに
今じゃ泥と難民の壁でまともに寄せられない
ウクライナ東側はもうどうしようもないわ
2022/03/05(土) 19:49:28.82ID:poiQkiWY0
>>405
経済破綻まっしぐらじゃん。
しかし、プーチンならルーブルの受け取り拒否したら投獄とかやりかね無いよな。。。
2022/03/05(土) 19:49:31.44ID:rKevigyV0
>>432
亡命しても戦争犯罪人として裁かれる
2022/03/05(土) 19:50:09.58ID:Mg7IbXz/0
>>454
偽ドミートリとかの前例もあるからロシア史は頭が痛いw
473名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-k8By)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:50:18.32ID:wMhLkSXW0
落とし所は東側ぐらいか
こんな体たらくじゃ西側は無理だな
2022/03/05(土) 19:50:21.07ID:R4ZTdH3W0
>>455
普通にデルタとかグロムの連中が部隊長としてその部隊の兵士として運用されると思うぞ
ウクライナ軍に加えるとか指揮士気共に支障でるやろからな
2022/03/05(土) 19:50:41.25ID:hOEAoaNn0
ゼレンスキーはNATO以外、特に中国に対しては今回何か注文つけたんだろうか。
 
「核から守る」中国がウクライナと交わした約束、ロシアにどう対応?
https://www.asahi.com/articles/ASQ3254N3Q31UHBI06Z.html
中国は1994年12月、「ウクライナへの安全保証の提供に関する声明」を発表。
その内容は、中国は核不拡散条約(NPT)が認める核保有国として、
無条件に核兵器の使用や核の脅威を与える動きをしないことや、
他の核保有国にも同様の保証をウクライナに与えるよう呼びかけることだった。
つまり、「中国はウクライナをあらゆる核の脅威から守る」という宣言だ。
2012年に中国共産党総書記に就任し、国を率いる立場になった習氏も、この声明を引き継いでいる。
476名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-OYGG)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:50:49.88ID:JhCKipQgr
>>435
そりゃ本人は本気で援軍来ると思って頑張ってたんだろ。それがキエフが瓦礫と化しそうでもうそこまで例の車列が迫ってるのに送られてくるのが東独の武器とかキレるわ。震災の時にやっと着いた支援物資が棺桶だったのと同じぐらいひどい。
477名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-4NGs)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:51:10.33ID:Wb4hORI+0
>>465
さすがにシリアでさんざんやってたのに近接航空支援する練度がないってことはないだろ
2022/03/05(土) 19:51:17.44ID:Q4GAB8gX0
>>438
朝日新聞によると3回目の停戦交渉では「親ロシア派に東部2州全土を割譲」するように
迫っているそうだ。
犠牲と負担の増大で条件が肥大化して、戦争が泥沼化する悪循環に突入したな。
2022/03/05(土) 19:51:18.76ID:Rw4+HrcS0
110個戦術大隊戦闘団、予備隊無しの総出動のロシア軍
市街戦やりたがらないワケだw 始めちゃうと兵力を無限に吸い込む真空掃除機。
ただでさえ戦線広過ぎで兵力不足なのに。
予備役召集すると社会的な動揺が発生する恐れがあるし

>>351
だね。ラトビアとエストニア。リトアニアはロシア系比率は比較的低いけどカリーニングラード打通狙いなら。

たださ、今度こそナットーよ?

>>359
編成の大隊化の弊害で砲兵火力の集中運用が
2022/03/05(土) 19:51:31.93ID:0WBwlo3F0
明らかに停戦違反で、普通に攻撃してるらしい
2022/03/05(土) 19:51:42.99ID:2jSXyg7+H
>>470
ソ連時代を体験した人はともかくある程度資本主義社会に慣れてる世代はきついよな
金持ちやスポーツ選手的な金と名声ある奴は亡命したり国籍変更するのも出てきそうだ
2022/03/05(土) 19:51:51.51ID:FFYV3fiS0
スウェーデン、NATO加盟支持が初めて過半数に 世論調査

ウェーデンで4日に公表された世論調査で、北大西洋条約機構(NATO)への加盟を支持する割合が初めて過半数となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16f7ac76f9466073d00470653af99e33711f8476

プーチンはアホや
何もせんでもNATOの価値がドンドン高まっていくwww
2022/03/05(土) 19:52:20.93ID:0WBwlo3F0
何から何まで嘘っぱちな露助w
兵器の強さも嘘っぱちw
2022/03/05(土) 19:52:26.06ID:poiQkiWY0
>>467
戦後すぐのドタバタだし、当時自衛隊すら無かったから、反撃も出来なかったから。
2022/03/05(土) 19:53:30.27ID:QFIbknoq0
>>455
組織立って運用できなきゃ意味ないもんな
義勇軍は組織で参加または義勇軍の組織がある程度できてれば早いだろうけど今回はどうかな?
指揮系統とかどうするんだろ
2022/03/05(土) 19:53:30.29ID:2jSXyg7+H
>>432
ゼレンスキー政権が倒れた後のウクライナ統治について
話し合いじゃないかなあ
2022/03/05(土) 19:53:40.78ID:FFYV3fiS0
NATO

スウェーデンやフィンランドさん
ウチに入らないとウクライナの二の舞やで
488名無し三等兵 (スップ Sdbf-Nlqg)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:53:41.42ID:SnLTj1hcd
>>467
韓国が色々泣きついた時に断る口実を作るため。
2022/03/05(土) 19:53:48.19ID:xxi1u+DZM
フィンランド→スウェーデン→オーストリア
2022/03/05(土) 19:53:52.69ID:862oKvR+0
>>404
https://i.imgur.com/8ZM49Kn.jpg
2022/03/05(土) 19:54:12.79ID:Rw4+HrcS0
>>478
2州全域割譲?そんなん事実上元からじゃん。
「抗戦続けるから停戦条件がー」って誤認識自体がロシアのプロパガンダに誘導されてる。
2022/03/05(土) 19:54:21.32ID:YxNtiuyp0
>>402
>オデッサ動きあった?
南ブール川を越えるムィコラーイウを、更に北に50kmほど迂回している(ポズネセンスクで橋を防衛するウクライナ軍と接触。
ここを越えても、オデッサの入口と中間にもう一箇所、水面がある。オデッサまで肉迫したら、揚陸・空挺で後方から挟み打ちするんではないかな、まだ4-5日はかかりそう。
オデッサ落とすまでは露軍は停戦交渉をチンタラするだけで停戦しないだろうね。(キエフ西で露軍が大敗したら、そこでゲームエンドだけど、なりそうもない)
2022/03/05(土) 19:54:33.86ID:gTxOJnNe0
>>467
あれもある意味緩衝地帯だから…
お互いの右寄りな人たちのシンボル的な( 一一)
2022/03/05(土) 19:54:55.43ID:H/dkd1ZY0
ゴルバチョフソ連時代に起きたクーデターてのは、
穏健改革派のゴルビーを副大統領一派の軍と軍需産業たちが制御しきれなくなって
保守利権の改革にまで手を出そうとしたからクーデターが起きた
結局、急進改革派エリツィンの人気が止まらず、保守派がゴルビーを見捨てて乗り換えた
ただ、エリツィンのあと釜が結局ロシア保守派のプーチンで元に戻ってしまったてオチ
2022/03/05(土) 19:55:03.92ID:862oKvR+0
>>406
同感
貧乏だから仕方ないけど
民度はかなり低いだろうな
496名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-z4MS)
垢版 |
2022/03/05(土) 19:55:26.90ID:v7fGPOxXa
ロシアが制空権取っとると主張して譲らへんかった軍板民のガイジがなんJに来とったんやが本当にお宅の板の奴なんこれ?

137 風吹けば名無し (ワッチョイ ca4b-yS/3)[sage] 2022/03/04(金) 15:27:07.22 ID:KbxWjwE50
>>83
あのな、鈍重な歩兵輸送ヘリがのんきに飛んでる時点で
『制空権を確保してます』というのとほぼ同じやねん

この解説、何をもって制圧出来てない()と言ってるのか、
映像との根拠の祖語が物凄いんやでw?

マジで軍事知識ゼロかよぴゅあぴゅあかよじゃべJ民
2022/03/05(土) 19:55:30.37ID:Q4GAB8gX0
>>491
お前、本当に無知だなw
親ロシア派が実効支配していたのは両州の一部だぞ。
戦前、散々報道で地図を示されていたのを見ていないのか。
2022/03/05(土) 19:56:31.54ID:0WBwlo3F0
https://twitter.com/ua_industrial/status/1500062317148524549?t=kmqcDe1OE6N4mDS8jKg4vw&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/05(土) 19:56:35.38ID:862oKvR+0
>>486
ドニエプルで分割して
非(核)武装中立地帯を当座それぞれの
傀儡政権に立てさせるとか?
2022/03/05(土) 19:57:00.59ID:QFIbknoq0
>>486
まあゼレンスキーと話しても埒が明かなさそうやもんな
アメリカが非NATO化と武器提供しないことを約束したら軍引くとかかもな
2022/03/05(土) 19:57:01.50ID:n183CSi5M
アメリカはウクライナ停戦交渉の材料として、韓国からの米軍撤退を提示すればいい。そうすればロシア中国北朝鮮の顔も立つ
2022/03/05(土) 19:57:15.69ID:FiQRimUr0
>>491
まあ、ロシアが幾ら吠えようが、そんな条件飲むことできないから
セレモニー以上の意味はない
2022/03/05(土) 19:57:23.96ID:poiQkiWY0
>>492
まぁ、オデッサは確保するよね。
避暑地だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況