ウクライナ情勢87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 53a3-KkQz [210.234.63.177 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:27:01.15ID:2ldrGz+l0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646586819/
ウクライナ情勢77
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646621386/
ウクライナ情勢77(実質78)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646629032/
ウクライナ情勢77(実質79)
ウクライナ情勢80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646657552/
ウクライナ情勢81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646670159/
ウクライナ情勢82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646703792/
ウクライナ情勢83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646715169/
ウクライナ情勢84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646724811/
ウクライナ情勢84(実質85)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646724937/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646738348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
23名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-DfE4 [175.129.141.129])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:35:56.43ID:YXmKxbQz0
東部方面について
ロシア軍は7日ウクライナ第81空挺旅団?を破り、ハリコフ南東のイジュームを制圧したと発表している
イジュームが陥落したことで露軍は国道M03を利用し南北に進撃できるためハリコフ南西とスラビャンスク方面の状況は一層厳しいものとなる恐れ
イジュ-ム〜ハリコフ間ではウクライナの空挺部隊が頑張っているようで5日に第25空挺旅団がP78上でハリコフ方面へ向かう露軍車列を破壊したと発表しており
上記の7日の露側発表の後にもウクライナ側はイジュ-ム北西のM03上で露軍輸送車列を破壊するなど健在ぶりをアピールと宣伝合戦の様相
24名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-tkAH [106.72.151.96])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:36:11.57ID:dwzzzvwo0
>>21
2022/03/09(水) 01:36:13.42ID:gODEENNe0
アメリカは未来のクリーン・エネルギーのリーダーとなるのです!

爺さん、はよロシアの話に戻れよ
2022/03/09(水) 01:36:51.85ID:JBEFcj1+0
>>1
ほどよく待ったり良スレ、おつです
27名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-DfE4 [175.129.141.129])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:36:54.24ID:YXmKxbQz0
ISWからの戦況レポートの限りでは占領地域の東西両側からの挟撃で
攻勢を掛けられたらさすがにキエフも陥落すると思う
最悪ソ連時代の核シェルターに籠るという選択肢もあるけど
長期的な運用で設計されたものじゃないから
いずれにせよ持たないと思う…
28名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-tkAH [106.72.151.96])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:38:56.27ID:dwzzzvwo0
実際そうなんだけど、アメリカは対岸の火事で動かないな
ウクライナに神のご加護をじゃねーよ
ないようほぼゼロの会見でしたね
2022/03/09(水) 01:40:07.28ID:HFAH+Vrl0
やっぱりキエフヤバいのか

>>28
もう外国には関わりたくないんだろうな
台湾も見捨てそう
2022/03/09(水) 01:40:30.93ID:feTs/sNnp
なんか勇ましい事言ってるけどバイデン
31名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-tkAH [106.72.151.96])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:40:33.85ID:dwzzzvwo0
台湾有事の時もアメリカは武器始め物資を渡すだけ渡して軍事的介入しないんじゃなかろうかって思うよね
こっちで想定されるのも核保有国同士の戦争だし
2022/03/09(水) 01:42:28.42ID:VygyrlEs0
しかし欧州のガス騒動ってロシアからしたら馬鹿みたいだよな
どんなに経済制裁くらってもロシアからガスを遮断することだけは出来ないんだぜ
そういう信頼があればこそ旧ソ連時代からドイツはガスを購入し続けたんだろうけど、
弱みを握ったはずなのに、肝心のときに梃子として機能していない(ガス以外の制裁は食らってる)

東欧はロシアとドイツのガス取引を『賄賂』と呼んでいたけど、アメリカの圧力の所為で
その賄賂が機能しなくなってる。そういう意味で米英の行動は無意味じゃないんだよね。
エネルギー高なのに、ドイツの方からガスを断りかねない状況で、ガス遮断どころじゃない
33名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-84yK [217.178.134.37])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:42:57.50ID:XAVHBU/70
まあモンロー以来の伝統やなあ
34名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-tkAH [106.72.151.96])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:43:00.61ID:dwzzzvwo0
100年続いたパックスアメリカーナは終了です
これからは多極間主義による地域強国による支配体制に移行、不安定な世界になるんだろうな
2022/03/09(水) 01:43:22.84ID:V0aRHj040
中国がウクライナの味方につくみたいだぞ
これは決まったな
WW3にはならないし、ロシアの負け

ロシアがすぐに占領できてたら中国はロシアの味方だったろうし、台湾にも攻め込んだだろうが、
あまりにも弱さに見切りをつけたのだろう。経済的にはロシアを支援するが、政治的にはウクライナの味方をした中国。
世界は動いた
2022/03/09(水) 01:43:31.04ID:37JOrkEx0
>>22
もうこんなの交渉の余地が完全になくなって占領目指すしかなくなるじゃん
2022/03/09(水) 01:44:35.66ID:hom4WXbCM
いうてもNATOじゃないからねウクライナは
でも欧州ではあるからここは欧州諸国が頑張るところでしょう
38名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2b-kpC5 [115.177.204.225])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:44:54.19ID:a/JhrB/w0
>>22
西シベリアの油田とガス田どーすんだろう
中国が全部吸い上げてしまうのか
2022/03/09(水) 01:45:03.45ID:xPVtoWeGd
WW3の余地なんか元々ほぼなかったよ
そもそもどこの国もそんなに元気じゃないだろ今
むしろロシアがおかしいんだよ
40名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-DfE4 [175.129.141.129])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:45:30.25ID:YXmKxbQz0
昨日も言ったが
今のアメリカに戦争やる力なんて無いんよ
政治、経済、文化、人種、軍事

あらゆる面でボロボロだから
サッチャーレーガン革命のツケが回ってきてる
ITと金融で実態のない見せかけの経済政策をしてきたからな 凄まじい格差社会でコロナになっても病院にかかれず
人が死にまくってる

戦争なんかもってのほか 国民の8割が猛反対
自分の所の息子や若者を他所の国に送り込んで
死なすなんて耐えられんって考えてる人が大多数

日本も見捨てられるかもな
41名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-tkAH [106.72.151.96])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:46:01.81ID:dwzzzvwo0
確かロシアにおいて一番反露的な勢力ってガスプロムなんだろ?
それらのと関係が遮断されるということは西側に融和的な勢力がロシア内で痩せ細る事になり更なる強硬派がロシア全体を支配する
双方の経済がでカップリングすればするほど戦争がしやすくなる
どうすればいいんだか
2022/03/09(水) 01:46:03.45ID:UcYxmtJK0
>>27
なにをもって陥落と言うのか?たとえ大統領府が落ちても、際限なく抵抗するだろ
軍隊の統率なくても、無限に戦いそうだし。今のところ、占領された都市でも、
政府が抵抗するように市民けしかけてるんだろ。キエフも無限に抵抗しつづける
地上の工作物は破壊しつくす、市民は一人残らず殺しつくす、勢いで攻撃しないと
キエフを制圧するのは無理。市民の心を折らないと終わらない戦いだから
2022/03/09(水) 01:46:06.74ID:RY3gnSW/0
>>27
西側はウクライナがポーランドからの義勇兵()で逆にロシアを挟撃出来る形にもなるように思うが、、さて
2022/03/09(水) 01:46:31.32ID:37JOrkEx0
>>15
ここまで欧米が露骨に旧東側陣営を潰そうとしてくると
中国もこれまでの中立・非介入の外交路線の維持は無理ってことだろうな
45名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-84yK [217.178.134.37])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:47:00.95ID:XAVHBU/70
でも表面上では否定しても裏で色々やるのもアメリカだしな
2022/03/09(水) 01:48:09.16ID:wL7XCBac0
日本てほんとにロシアからの原油天然ガスの輸入の比率低いんだね
47名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-bfGZ [126.117.150.9])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:49:08.25ID:78CSWzmj0
>>35
頭悪いのぉ、お前。
中国がウクの味方に付くってのは、西側世論の主流に乗っかってみせたというだけの話よ。
軍事支援でもすると思ったのか、馬鹿w
2022/03/09(水) 01:49:37.87ID:37JOrkEx0
>>41
アメリカは戦争したくてしょうがない国だから
昔から反プーチンのガスプロムをずっと標的に制裁乱発してきた
中国のファーウェイだって政府との距離が遠くて親米路線取ってた企業だからこそ狙われた
同じく殆どアメリカ企業みたいになってるテンセントを潰そうとしてるのもそう
その点でアメリカの外交は実は一貫してる
49名無し三等兵 (ワッチョイ d701-kpC5 [60.147.212.182])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:49:44.76ID:a6aj2I6m0
プーチンが死なん限りゼレンスキ―が死んだとしても長期戦はほぼ確定してるんだから
持久戦でどっちが音を上げるかのチキンレース、つまりは補給阻止vs経済制裁という
間接技の方に勝負がうつりつつも前線も今迄同様戦死者増えるしでますます泥仕合にしかなりそうもねえしな
50名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2b-kpC5 [115.177.204.225])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:49:50.17ID:a/JhrB/w0
ロシアは小国となり、EUは疲弊し
中国が強大化し、アメリカはひきこもる
2022/03/09(水) 01:51:08.40ID:V0aRHj040
最新の勢力図
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3393953?cx_part=top_topstory&cx_position=1
2022/03/09(水) 01:51:53.75ID:xzmC1OXN0
この戦争の行末も範馬勇次郎のおかげにされちゃうんだろうな
あーやだやだ
53名無し三等兵 (ワッチョイ ffbb-84yK [217.178.134.37])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:52:17.94ID:XAVHBU/70
ここらで真珠湾的な何かをプーチンがやらかせば…
いや、ww3か…
54名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-bfGZ [126.117.150.9])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:52:56.15ID:78CSWzmj0
>>50
「ロシアは小国となり、
  中国は中国となる」
のほうが面白いw
55名無し三等兵 (ワッチョイ bfeb-6iqn [207.65.151.93])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:53:02.72ID:nFPxYiBn0
ロシアが明らかに手加減というか適当な作戦を立ててるのは何故なんだろう
56名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2b-kpC5 [115.177.204.225])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:53:25.09ID:a/JhrB/w0
>>46
直接の打撃は無くても
中東が便乗値上げするから結局日本も食らう
OPECが値下げすればすぐに採算割れするからって
アメリカは増産するつもりが無い
くそったれやで
57名無し三等兵 (ワッチョイ bf7c-2Bqt [223.223.210.140])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:54:07.12ID:eT1az/Bo0
避難できたんかならよかった
https://observers.france24.com/fr/personne-ne-nous-vient-en-aide-en-ukraine-le-d%C3%A9sespoir-des-%C3%A9tudiants-indiens-et-africains-bloqu%C3%A9s-%C3%A0-soumy-pr%C3%A8s-de-la-fronti%C3%A8re-russe
2022/03/09(水) 01:54:27.79ID:feTs/sNnp
原発再稼働待ったなしってことだね。とりあえずトイレットペーパー買い占めしとくか。
59名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-DfE4 [175.129.141.129])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:54:44.40ID:YXmKxbQz0
自分の国は自分で守る
こんな初歩的な事がままならない国は
先進国どころか独立国ですらないんですわ

経済もアメリカの方針が機関車論から変わった途端
このザマだしな 特に97年以降は酷いのなんのって

年次改革要望書に書いてる通り
素直に内需拡大要求に従っていれば
方針の転換も無かったはず バブルが崩壊してもなお
財務長官のベイカーなんかは財政出動するように要請を出してたからな クリントンが就任した当初ぐらいまでは
機関車論だった
2022/03/09(水) 01:54:50.18ID:2Og5DVA70
戦争が変わるね
高機動の輸送車両で一気に兵員を交戦ポイントまで送って車両は捨てて撃ち合うことになる
防衛側が圧倒的に有利になった
戦車は平原の野戦くらいしか出番はなくなるね
61名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-4NGs [153.209.186.140])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:55:18.39ID:DVhG1RaF0
>>34
アメリカの覇権はいつか終わるだろうが、
今回の件で、覇権の寿命は伸びたような
62名無し三等兵 (ワッチョイ b754-db9Y [138.64.196.77])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:55:37.78ID:9J6RG0E60
メタンハイドレート開発をはよう
63名無し三等兵 (ワッチョイ bfeb-6iqn [207.65.151.93])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:55:47.94ID:nFPxYiBn0
漁夫の利を得る形で中国がますます強国になりそう

>>35
ポーズだけやろ
中国視点ではロシアはいなくなられても困る
64名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-DfE4 [175.129.141.129])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:56:44.79ID:YXmKxbQz0
2028年に中国のGDPがアメリカを追い抜く
日本の5倍 軍事予算は15倍だ
65名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-tkAH [106.72.151.96])
垢版 |
2022/03/09(水) 01:57:05.67ID:dwzzzvwo0
現状、国連難民高等弁務官事務所の想定で500万人の難民が発生する見込みで、現在200万人が既に国外脱出している
2005年に発生したEUの難民危機の時、EU域内にやってくるとした数は100万人であのパニックになりイギリスはEU離脱する事になった
その5倍の難民を一体誰が面倒見るのかという話になる

遅かれ早かれ両陣営とも戦争の継続が自国の崩壊を引き起こすとして講和するか、相手が折れるまでのチキンレースになりそう

ウクライナにおける軍事的勝利とは別の基準で勝負が決まる気がする。なぜなら軍事的にロシアがウクライナを制圧、統治するのは無理だし、ウクライナがロシア軍を追い返すのもおそらく無理だと思われれので
2022/03/09(水) 01:57:19.15ID:Qvdv47WE0
>>55
無策だったからでは笑
2022/03/09(水) 01:57:55.80ID:1dF4CyY00
>>35
ロシアの物資を中国経由で横流しするための作戦だと思ったが
そうじゃないとロシアも外貨稼げないしプロレスだろ
2022/03/09(水) 01:58:12.93ID:AqK0nOue0
プーチンの目標はウクライナによる核武装阻止でしょ。
しかしチェルノブイリは職員が足りなくて疲弊してる。食料も足りない。緊急医療の体制も無い。
って感じに匿名の職員がIAEAに協力を求めていたけどbyBBC
第二のメルトダウンあるかもね。核武装阻止にはなるからプーチン的には問題ないのか?


ねぼすけバイデンは、もう永眠しちまえ。
引っ掻き回すだけ引っ掻き回して手が付けられなくなったらフェードアウト。
米議会の支持が無いから外交で成果あげたかったんだろうけど、
役立たずどころか百害あって一利なし。
2022/03/09(水) 01:59:49.88ID:HuQEbc2X0
岸田がロシアの中国迂回輸出を問題提起できるかどうか
2022/03/09(水) 02:00:09.19ID:8SPpBzws0
東京日本橋から神奈川県平塚までだいたい64km
燃費の悪い軍用車の大軍が行軍していると考えると、大量の補給物資と道路の太さが必要になるね。
2022/03/09(水) 02:02:00.72ID:/oFL02NXa
>>69
岸田はなにもしないよ
周りがみんなやると決めてからやっと追随するだけだね
2022/03/09(水) 02:02:11.12ID:V0aRHj040
>>63
習近平氏、国際情勢緊迫で「全軍が戦争準備を」…軍を海外派遣する根拠法を整備へ

 【北京=大木聖馬】新華社通信によると、中国軍トップの習近平(シージンピン)中央軍事委員会主席(国家主席)は7日、全国人民代表大会(全人代=国会)の軍と武装警察の分科会に出席し、「海外関連の軍事活動に関する法治作業の加速」を指示した。具体的な内容は不明だが、中国軍を海外に派遣して活動させる根拠法の整備を進める意向とみられる。

 習氏は2012年に中央軍事委主席に就任して以降、軍内の汚職摘発を徹底的に進めてきた。7日の分科会でもこうした取り組みを「法に基づく軍の統治の実践で重大な進展があった」と評価した上で、「国防と軍隊建設の法治化の水準を高める必要がある」と述べ、今後も軍の引き締めを図っていく方針を示した。緊迫する国際情勢を念頭に、「全軍が戦争準備をしっかり進め、各種の突発状況に適時かつ有効に対処し、国家の安全と安定を維持する必要がある」とも指示した。

ttps://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/adbb6b440ce71a430bc322eab7d6024faf7fefa2&;preview=auto


この記事にある通り、中国軍を海外のどの国に派遣するかだな 
中国人民義勇軍としてウクライナに送り込むのだろうか
2022/03/09(水) 02:03:12.34ID:gODEENNe0
ゼレンスキー大統領のイギリス議会庶民院でリモート演説始まったぞ
満杯の議場は割れんばかりの拍手喝采ですげーなコレ
74名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-DfE4 [175.129.141.129])
垢版 |
2022/03/09(水) 02:05:11.53ID:YXmKxbQz0
中共も加勢するのか?
何十万人送るんやろうか
2022/03/09(水) 02:05:32.20ID:wL7XCBac0
>>56
それにしたってヨーロッパみたいに
ロシアから買ってた分
どっから工面したもんだかってなるよりまだなんぼかマシじゃないかなとw
76名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-4NGs [118.7.192.137])
垢版 |
2022/03/09(水) 02:06:00.87ID:VO40iyIZ0
中国がオーストラリアの石炭を禁輸した時、オーストラリアの石炭を買って
中国に転売してた奴がいたみたいだな
コモディティの価格上昇のことを考えると、制裁に参加しない国があることは
必ずしも悪いことばかりじゃない
完全禁輸だととんでもない価格上昇を招く
2022/03/09(水) 02:06:13.38ID:WrTa9YfR0
ウクライナが撤退抗戦した段階でプーチンロシアの目論見は壊れ政治的、国際的に敗北した。「軍事は政治の延長」であり、例え多少の軍事的勝利を得たとしてもロシアの国家的、歴史的敗北は免れない。

下手すると「ロシア」の国体を保てなくなる可能性すらある。世界中から嫌われたロシア人は今後一世代位、悪夢の様な時代を過ごすことになる。

有能なアスリートでもオリンピックや世界選手権に出場出来ない。財政破綻、通貨暴落で財産が消失する。超インフレ、高い失業率、低出生率のデストピアな社会は閉塞感、絶望感につつまれる。国外に出てもロシア人であることを隠して惨めに生き続ける事になるのだろう。
2022/03/09(水) 02:06:28.31ID:RY3gnSW/0
>>74
資源狙って直接シベリアに侵攻しそうw
2022/03/09(水) 02:07:15.52ID:fLyYSkeD0
>>71
だとしても露に媚びへつらって貢っぱなしの安倍より10万倍マシだわ
2022/03/09(水) 02:08:42.52ID:jNTUbP+c0
中国が参戦したらロシア側の物資不足は完全に解消されるからな
ウクライナの小麦を担保に米と袂を分かつ気ならここが決断の年なのは間違ってない
これ以降は中国が高齢化で不利になる
2022/03/09(水) 02:09:43.72ID:WrTa9YfR0
国としてのロシアの行く末は、「自業自得」、だが
人としての個々の「ロシア人」を思うと正直、憐憫の念が湧いてきたよ
82名無し三等兵 (ワッチョイ bfeb-6iqn [207.65.151.93])
垢版 |
2022/03/09(水) 02:10:15.75ID:nFPxYiBn0
>>72
西側と同じようにウクライナに送るとは誰も言っていない件
2022/03/09(水) 02:10:18.80ID:qA359aOtM
ウクライナも悲惨だが
同じくらい悲惨なミャンマーの民主化勢力の事も思い出してあげてほしい
2022/03/09(水) 02:12:17.48ID:fowWwGA6M
>>83
もともとの生活水準とのギャップはウクライナの方がすごいだろ。
2022/03/09(水) 02:12:58.53ID:V0aRHj040
>>82
そうだな どこに送り込むのやら
86名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-Jev7 [182.165.2.111])
垢版 |
2022/03/09(水) 02:13:06.00ID:a8TynEV80
バイデンなんやった?
2022/03/09(水) 02:13:37.80ID:RY3gnSW/0
>>82
ロシア側に派遣するとして、義勇軍にはならんよな?侵略してる側だし
もはやそれは参戦でww3じゃね?
2022/03/09(水) 02:13:44.47ID:AqK0nOue0
岸田総理が本気なら安倍元首相をマレーシアに行かせたりしない。
2022/03/09(水) 02:13:46.61ID:37JOrkEx0
>>83
ミャンマーは選挙で選ばれた政権があったときも無視して各地を占領して過激派が
大手を振って暴れるようになってる
あれを許してドンバスは駄目ってほうが意味わからんダブスタ
2022/03/09(水) 02:13:59.82ID:fowWwGA6M
>>72
大惨事世界大戦を画策してるのか?
91名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-tkAH [106.129.68.213])
垢版 |
2022/03/09(水) 02:14:02.86ID:JYxk/pRoa
難民爆弾って凄いよな
だって誰もロシアへ難民として行こうとは思わないんだもん
ロシアは欧州周辺国を定期的に破壊して回るだけで欧州を疲弊させる事ができる
2022/03/09(水) 02:15:00.16ID:HuQEbc2X0
>>86
・ロシア軍がウクライナで民間人を虐殺している。幼児や高齢者・病人などの民間施設を意図的に攻撃しておりナチス以来の戦争犯罪である。
・ロシア大使は『ウクライナ軍の仕業』としているが、軍上層部や国家指導者の指示による『作戦』との確証を既に得ている。
・ロシアからの石油と天然ガスを禁輸措置とする。欧米国とも連携していく。価格上昇については経済対策を行う
・米国は核による先制攻撃をしないが、核に準ずる攻撃(大規模サイバー攻撃、化学兵器、テロ)を受けた場合の報復として除外をしない。仮にロシアによる攻撃と断定した場合、警告なしで即刻攻撃を許可する。
2022/03/09(水) 02:15:17.51ID:jEXFfvVu0
バイデンもイギリス議会でのゼレンスキーも特に新情報は無かったな
94名無し三等兵 (ワッチョイ ff34-Djfv [121.3.56.193])
垢版 |
2022/03/09(水) 02:15:32.16ID:h/gsR0JC0
>>27
キエフ西側でロシア軍部隊がウクライナ軍に包囲されてたけどもう包囲は解けたの?
ベラルーシからキエフへは戦争史に歴史を刻んだ
空前の戦車軍団立ち往生があったけどもう解消したの?
これらが解決されていないと西・北方面からの攻勢が困難なので
とてもじゃないけど全面攻勢には出れない
それにとてもじゃないが圧倒的な物量を投入しないと大都市の軍事制圧なんぞ無理だが
キエフ市内に立てこもるウクライナ軍・民兵との兵力差はどうなってるの?
この確認もとれていないのに武装している都市に突っ込むアホな軍隊はいないはずだが
2022/03/09(水) 02:17:43.79ID:px2KyHBkM
>>70
新西湘バイパスから第三京浜の出口まで詰まってるってことか
おしっこ漏れる無理w
2022/03/09(水) 02:19:53.74ID:a0EnOPWd0
先日エストニアからAN124できたNLAWがもうハリコフに届いてるってすごいな
クロネコヤマトか
2022/03/09(水) 02:20:58.23ID:HGO8vbC50
あまりに露助の戦術戦略が稚拙すぎて、なんだか大粛清したあとのソ連か、グーデリアンを解任した後のナチみたいな感じだな
のちのち出てくるだろうが、何らかプーチンが気に入らなくて参謀の入れ替えしたんだろうな
2022/03/09(水) 02:21:17.58ID:AqK0nOue0
ミャンマーは対ロヒンギャ政策で欧米の不審を買って、その隙に軍事クーデターだからな。
一貫して軍部が民族浄化してるだけだと思うのだが、そこらへんのカラクリを自国民に説明して
オバサンを元のポジションに戻そうなんて国は無い。

一方「プーチン悪魔だ制裁だ」は判りやすい。このビッグウェーブに乗らない国は少ない。
2022/03/09(水) 02:21:18.92ID:V0aRHj040
>>90
台湾の近くで軍事演習を15日までするみたいだし
台湾に攻め込む可能性もあるかもしれない
2022/03/09(水) 02:21:29.44ID:HGO8vbC50
>>96
オランダが供与したやつだろ
101名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-4NGs [118.7.192.137])
垢版 |
2022/03/09(水) 02:21:35.81ID:VO40iyIZ0
もう少しすれば西から義勇軍が来るだろうから、挟撃されないためにキエフ西側の
部隊は移動すると思う
これまでのロシアを見ると、そのまま移動せず挟撃されて全滅する気もするけど
102名無し三等兵 (ワッチョイ b7fb-sKbI [106.180.177.145])
垢版 |
2022/03/09(水) 02:22:28.41ID:RY3gnSW/0
>>94
iswの最新レポートは3/7付けですこし古いのと、ロシア側のオペレーションしか載ってない(ウクライナの部隊配置などは載せてない)
2022/03/09(水) 02:22:46.60ID:fowWwGA6M
>>99
「海外関連」と言ってる以上、国内扱いの台湾ではないかも。
2022/03/09(水) 02:25:26.58ID:HGO8vbC50
>>72
ウクライナに送り込むと思う。
中国が気にしているのは実戦経験で、戦争したくてしたくてたまらないからな。
マジな話で、インドかパキスタンとはプロレスやるかもしれないと思っていた。
2022/03/09(水) 02:28:20.60ID:AqK0nOue0
> ・ロシアからの石油と天然ガスを禁輸措置とする。欧米国とも連携していく。価格上昇については経済対策を行う
アメリカは石油も天然ガスも輸出国だろ。
需要は減らないのにロシアから買うなって事はアメリカのを買えと同義。
勿論価格上昇で業界が潤う。一方でアメリカ国内については税金で損失補填。

プーチン以上の悪魔だな。これからは高いガソリン買うたびに「バイデン死ね」と呪いの言葉を吐こう。
106名無し三等兵 (ワッチョイ bfeb-6iqn [207.65.151.93])
垢版 |
2022/03/09(水) 02:29:06.23ID:nFPxYiBn0
>>91
ウクライナ人って英語やフランスドイツ語どれくらいできるんだ?
全然できないなら文化摩擦ヤバそう
2022/03/09(水) 02:30:45.25ID:37JOrkEx0
2016年の大統領選挙でヒラリーが勝ったらロシアと戦争になるぞ!
って共和党支持者たちが騒いでいたけど1期またいでそれが実現したって訳だな
2022/03/09(水) 02:31:24.37ID:VygyrlEs0
旧ソ連地域は外国語ほとんど出来なかったと思う
ポーランドとかハンガリーはドイツ語できる人多いけど
2022/03/09(水) 02:31:35.93ID:ChwzByA20
>>72
まだまだ戦争は続くってことね
110名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-tkAH [106.72.151.96])
垢版 |
2022/03/09(水) 02:31:39.58ID:dwzzzvwo0
>>105
そこで禁輸措置してるイラクとベネズエラの出番って訳よ
2022/03/09(水) 02:32:03.46ID:mlF4dUEe0
ゼレンスキーがNATO加盟諦めたみたいなこと言ってる
2022/03/09(水) 02:32:40.70ID:HGO8vbC50
>>105
陰謀論だけで、6流出版社の窓際しか務まらない人間だな
キモいキモい
2022/03/09(水) 02:32:48.38ID:cOy2Gf2Bd
>>79
貢ぎっぱなしってすぐバレる嘘未だに言ってるとか
どの板からの客だよ
2022/03/09(水) 02:34:06.81ID:HGO8vbC50
アベアベ行ってる赤旗脳は、さっさと自殺した方が、まわりの人間はハッピー
2022/03/09(水) 02:34:53.23ID:HGO8vbC50
>>111
疲れてるのよモルダー状態かな?
116名無し三等兵 (ワッチョイ bfeb-6iqn [207.65.151.93])
垢版 |
2022/03/09(水) 02:35:40.42ID:nFPxYiBn0
赤旗購読者がコミンテルンとか、何十年前からタイムスリップしてきたんだ

>>111
最初から無理だったろ

>>112
お前はマイルド陰謀論の逆張り意見しかなくて陰謀論以上に不毛だけどな
プーチンの目標がウクライナの核武装抑止なんてのは絶対にフェイクだが、
我々の燃料代が上がるのは確実やん
2022/03/09(水) 02:36:47.61ID:HGO8vbC50
https://twitter.com/JackDetsch/status/1501250051452067843?t=nHLZlenubiItFgwnEKYW2A&;s=19
 
だろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/09(水) 02:37:47.79ID:AqK0nOue0
中東からの色々理由付けてお断りしてるけど、ウクライナ人は無制限受け入れ。
居住ばかりか労働もOKらしい。

でもその内訳は18歳未満&60歳以上と、その面倒を見る女性が多そう。
単身で来た18歳以上の女性は労働力になるかな。
それ以外でEUに親族のいない難民は生活を保護してあげないといけない。

ウクライナがOKなら、中東からの難民も受け入れたらどうですかね?
2022/03/09(水) 02:38:06.29ID:HGO8vbC50
>>116
コミンテルンでもないのに、なぜ赤旗を読む?
アカだからだろ?
テロリスト予備軍だろ
2022/03/09(水) 02:39:24.50ID:AqK0nOue0
NATOにしろEUにしろ負債にしかならない国はお断りなんだよ。いい加減ゼレンスキーは諦めろよwww
121名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-tkAH [106.129.70.214])
垢版 |
2022/03/09(水) 02:39:42.14ID:D/Q2qSO0a
>>118
宗教違うしー
2022/03/09(水) 02:40:12.37ID:wAuXfr+50
>>106
ウクライナはIT産業多いから英語がわりと浸透してる。現地で動画上げてきてるのもそういう英語できる人達。

>>110
イランはともかく、ベネズエラ産使えるのか?オリノコ重質油はどこも取扱い嫌がる面倒な油のはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況