【極超音速】国産誘導弾 総合スレ77【滑空弾】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/03/10(木) 04:49:08.25ID:1vYaMaws0
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2020/05/cftewduihidow-1-790x480.jpg

【極超音速】国産誘導弾 総合スレ72【滑空弾】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1609374894/
※前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ73【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1617263744/
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ74【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1621974119/
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ75【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1630570684/
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ76【滑空弾】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637246205/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
853名無し三等兵 (ワッチョイ 2307-Qwt9 [222.10.50.125])
垢版 |
2022/06/07(火) 17:47:22.73ID:1pq0OQIl0
>>851
もうそれコスト的に絶対安くないよな。本末転倒だと思う。

>>851
まっすぐとか何言ってんだ?
ファランスクは目標と連射した弾道との双方をレーダーで確認しながら、
双方の距離を漸次修正していく装置だぞ。

>>852
仮に15発で当たると仮定しても、
対空有効射程30-40kmと、目標が2000m/sだと猶予は15-20秒しかないんだが。
854名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-yiPH [160.248.156.65])
垢版 |
2022/06/07(火) 17:59:20.59ID:a//478fb0
>>844
軍事的には間違いなくそのまま人間の盾として使われるぞ、それ>常駐公務員
その場で中国国営放送のカメラの前に立たされて、銃口突き付けられた状態で
心にも無い事を言わされる可能性もあり、政治的にプラスとなるかどうかもわからん
捕虜がいるせいで奪還作戦のハードルがクソ上がるのだけは間違いないんだが
「我らの英雄たち」を中国軍といっしょくたに吹き飛ばすわけにはいかんしな
よくよく考えれば公務員常駐なんてロクでもないよ
そういう意味で政府の判断は正しいのだと思うわ
855名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-TpYW [49.239.65.240])
垢版 |
2022/06/07(火) 18:01:49.26ID:53dFcCMVM
>>853
だからまっすぐ飛んでる相手だから
修正が効いてやがて当たるんじゃないか

航空機など回避行動取って進路が常に変化する相手だと
いつまでたっても修正が追いつかない
進路変更を先読みするAIを搭載したCIWSなんてない
856名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-TpYW [49.239.65.240])
垢版 |
2022/06/07(火) 18:06:06.68ID:53dFcCMVM
だからといってCIWSが無駄かというと
1対1では当たらないが、1対多になり進路の横から撃ってくるCIWSがあると
二次元投影の動きにしかならんから、進路変更の途中で当たる場面が発生するから当たる
857名無し三等兵 (ワッチョイ 2307-Qwt9 [222.10.50.125])
垢版 |
2022/06/07(火) 20:40:29.22ID:1pq0OQIl0
>>855-856
あのさ、CIWS方向に向かってくるから当たるんであって、まっすぐだからじゃないからな。
で、進路の横からとかそれ僚艦防護みたいなこと言ってるが、ファランクスにそんな機能はない。

しかも1対多に至っては全く意味がわからない。SeaRAMじゃなくファランクスの話してたよね?
マジで一体何と勘違いしてるんだ????
2022/06/08(水) 10:41:49.50ID:rYIiHrcrM
>>857
自衛隊がアメリカ軍の機体を誤射して撃墜した事件では護衛艦に向かって飛んでいたのではないから、横に飛行する目標もおkなんじゃないかな
2022/06/08(水) 10:51:02.15ID:8xZvDmozd
>>858
リムパックのあれはのんびり飛んでる飛行機に撃っただけだからむしろ当たらない方が・・・。
そう言えばCIWSによる航空機撃墜とF-15の被撃墜の記録は日本が持ってるんだよな。。
2022/06/08(水) 10:59:49.99ID:okKuSPdu0
>>858
そんな事故あったか?
2022/06/08(水) 11:08:49.97ID:i3KSo6b70
訓練中にA-6を誤射で撃墜
2022/06/08(水) 13:05:41.53ID:KPfkFxLxa
物体の速度が倍になるとき4倍のエネルギーが必要になる
つまり従来の倍の速度なら威力は四倍→300グラムなら1200グラム弾と等しい破壊力になる
四倍だぞ四倍
2022/06/08(水) 15:31:24.50ID:9+VtI1dI0
>>859
F-35初墜落記録も日本だっけ?
2022/06/08(水) 15:37:14.62ID:8xZvDmozd
そう考えると日本と韓国は変わらないな。
865名無し三等兵 (ワッチョイ 137d-yiPH [160.248.156.65])
垢版 |
2022/06/08(水) 15:42:54.20ID:HSYbuGAO0
>>859
F-15を空対空ミサイルで撃墜した記録も日本が初だぞ、えへん!
2022/06/08(水) 16:18:04.80ID:yKMNnevb0
>>860
1996年のリムパックで、ゆうぎりのCIWSがA-6を撃ち落とした(パイロットは脱出)
2022/06/08(水) 17:41:57.17ID:r+iEuH0U0
>>864
流石に自衛隊は護衛艦にレーダー照射なんてしないぞw
訓練中にうっかり致命的ミスはしても実戦で現場の判断で戦闘開始なんてしない
自衛隊は軍隊でないが韓国の軍隊だなどととても言えない暴徒集団と違って文民統制が徹底されている練土の高い組織だ
2022/06/08(水) 18:08:34.54ID:rYIiHrcrM
>>865
F-15をF-104で撃墜したもの日本\(^o^)/
2022/06/08(水) 19:07:33.20ID:Kq4QuM9V0
>>862
うん、そうだね
870名無し三等兵 (ワッチョイ 9358-pkDW [192.51.149.214])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:21:32.62ID:nouQyYVd0
韓国のミリツイの方より

韓国軍の地対地ミサイルの保有数
ATACMSを111発(在韓米軍は400発)
短距離弾道ミサイル 玄武-2 600発
巡航ミサイル    玄武-3 300発

って保有数って一部記事が有るみたいですね
短距離弾道ミサイルを600発も保有しているのか
2022/06/09(木) 02:32:10.40ID:tmgzlpaEx
>>870
弾道ミサイルって誘導無いから普通のミサイルよりも安いんじゃ無いかな
2022/06/09(木) 06:24:54.53ID:iqlG5h26d
>>365
玄武って誘導あるだろ
2022/06/09(木) 08:13:13.94ID:xw9c375BM
>>863
アメリカだろ
少しは調べろよ
2022/06/09(木) 09:00:05.67ID:49OADzloM
>>870
弾頭重量だいぶ違うとは言えレールガンなら韓国のSRBM総保有数と同じ数の
極超音速弾をたった5門で投射できると考えるとやっぱとんでもないんだな
2022/06/09(木) 09:06:27.74ID:Wc5dHla0p
レールガンは軽い砲弾を飛ばす大砲だからSSMとは違う
2022/06/09(木) 09:28:57.41ID:yDm8xZiEd
>>873
じゃあ開発国を除く導入国で初だな。
2022/06/09(木) 09:29:34.43ID:49OADzloM
圧倒的に迎撃しずらいからな
878名無し三等兵 (ワッチョイ bf74-3Png [117.104.40.25])
垢版 |
2022/06/09(木) 11:11:09.78ID:5UVGgUnw0
200~300kmの弾道弾なんて使い道ないじゃん
日本の陸地から撃つと海にしか届かない
2022/06/09(木) 11:12:36.18ID:/PLrXDzl0
そもそもレールガンは弾道ミサイルじゃなくただの軽い砲弾
2022/06/09(木) 11:27:21.82ID:TcTFWLzpM
ミサイルより圧倒的に迎撃しずらいんだよな
朝鮮やばそう…
2022/06/09(木) 11:30:41.25ID:ze0kMpvV0
トーチカUと差して変わらんか。>玄武
2022/06/09(木) 11:38:24.46ID:/PLrXDzl0
>>880
そりゃ数百グラムの砲弾を迎撃する必要も意味もないからね
建物に当たっても穴開けるだけだし

弾道ミサイルは速度はもちろん弾頭と燃料とミサイル自体が大きなダメージをもたらすから落とさないいけない
2022/06/09(木) 11:41:57.26ID:TcTFWLzpM
開戦と同時に数万発から数十万発の極超音速弾が雨あられと降り注いで半島南部のあらゆる軍事インフラを壊滅させるのやろなぁ
もし韓国が左派政権に戻って狂って喧嘩売ったら
2022/06/09(木) 13:15:37.55ID:OE26emMva
極み弾数万発ってそれ仮にレールガンが現状より連続発射可能弾数増えて百発台になったとして百基から千基ほど配備しないといけないわけかw
2022/06/09(木) 13:23:37.12ID:B860eWk7M
極み弾数
2022/06/09(木) 13:24:10.79ID:B860eWk7M
つか既に120発になってるってアナウンスされてるだろうに
何も知らないんだな朝鮮人は
2022/06/09(木) 20:37:10.78ID:GWyXVnly0
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji04-106.pdf
>令和4年度レールガン弾丸用弾頭・信管の検討作業の契約希望者募集要領

誘導砲弾搭載、あると思います
2022/06/09(木) 21:39:07.60ID:4HCzGBJE0
>>886
大本営発表なんぞ誰が信じるかよw
多分数値は偽装だぜ
2022/06/09(木) 22:19:59.39ID:cYpzM1Kmd
政府の言うことを信じる人って、きっと何も考えずにワクチンを打つ人なんだろうね。
2022/06/09(木) 22:35:26.91ID:efrzTKkQ0
>>887
いいな
空と陸とを問わず射程圏内にある敵ユニットをボコボコに蹂躙しそうだ
2022/06/10(金) 01:48:38.36ID:15DFkz2hM
>887
で、そういう契約をガワだけ日本で中身が中国・韓国の企業が受注するわけか。

国会議員や省庁自身がLINEやZOOMを推奨したりする国だもんなぁ
2022/06/10(金) 06:54:01.94ID:x/+WZVDq0
>>889
やっぱこういうのがレールガンなんか無意味!と喚いてるのやな、って
2022/06/10(金) 06:55:24.17ID:x/+WZVDq0
>>891
中国や韓国の企業には技術力がないのでAIなんかでも逆にガワだけ自分の製品にして中身にはNECのAIを使ってたりする
2022/06/10(金) 07:01:39.78ID:r5sObWbtd
それは少し違うな。
受注するのがペーパーカンパニーの日本企業(名前だけ日本人)で、孫請けや曾孫受けが中国や韓国の会社なんだよ。
895名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6d-0+hp [207.65.161.159 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/10(金) 07:18:59.59ID:Jb7o7L6D0
>>893
日本企業を1番評価しとらんのが日本企業だからな
2022/06/10(金) 11:08:48.26ID:FyRIMWvw0
>>870
韓国の玄武ミサイルって、ロシアのイスカンデル弾道弾や巡航ミサイルの
クローンや改良とされるものじゃなかったか
897名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-2oe2 [114.188.57.175])
垢版 |
2022/06/11(土) 19:17:04.12ID:7qPMBj2T0
ウクライナ軍 砲弾を毎日5000〜6000発を撃ってるそうな
で3カ月余りで保管分がほぼ尽きたそうな
日本 マジで弾薬の予備貯蔵は必須ですな
2022/06/11(土) 19:34:40.94ID:etSQCoZR0
令和4年度多目的誘導弾システム(改)の性能確認試験に係る搭載確認役務の契約希望者募集要領が出てるがヘリで拘束飛翔試験するのな
ずっと塩漬けされてたAH-Xが動き始めるのかもしれん
2022/06/11(土) 20:23:26.53ID:LY1mHBv90
ウクライナの主要装備はソ連製の火砲だけど西側からの弾薬の供給って可能なんだろうか
東欧諸国が備蓄一杯抱えてるから無問題?
或いはソ連製のポンコツなんて見切り付けて西側製に一新?
2022/06/11(土) 20:49:38.90ID:mdSRQVen0
地対艦(地)ミサイルがSSM-○なら、
洒落で高速滑空弾はKKM-○でいいよね
2022/06/11(土) 20:58:25.11ID:Qv1gqB7e0
誤解あるところだと
自衛隊に対地巡航ミサイルは保有してないってあるが
実際には射程250km程度の対地巡航ミサイルは保有してるんだよな。
2022/06/11(土) 21:47:45.86ID:P4sGOsGd0
防衛省 行政事業レビュー外部有識者会合 令和4年度
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_gaibu/index.html
第1回(令和4年5月16日)
第1回行政事業レビュー外部有識者会合資料
ttps://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/rev_gaibu/pdf/2022_01_shiryo.pdf#page=39
> 12式地対艦誘導弾能力向上型
2022/06/11(土) 22:11:50.64ID:iXoSeGT90
>>867
韓国軍、ある意味文民統制が強く働いたからああなってるよ。
要は、歪んだ民族主義者や商売反日主義者が政治側から人事や施策に介入しまくって、ああいう規律になってるから。
2022/06/11(土) 22:20:35.62ID:3iCXmcqcx
>>897
日本だと上陸部隊制圧だからクラスター爆弾一択なんだよなあ、、、日本は禁止条約サヨク圧力で入ったんだよね?
2022/06/11(土) 22:30:40.31ID:CjbGNb6Bd
>>904
あれは外務省の暴走じゃね?
2022/06/12(日) 07:35:50.13ID:SD6L5q3f0
クラスター爆弾といえば毎日新聞のゴミ記者
2022/06/12(日) 09:13:18.84ID:72T5sFaDM
数倍の戦力で攻めてくる仮想敵国の中国とロシアがクラスタ爆弾使ってくるのに、非人道的なクラスタ爆弾は使いませんってどんだけ平和ボケなんだろうね╮(´・ᴗ・` )╭
2022/06/12(日) 09:34:35.45ID:NmJqsft90
そもそも人道的な兵器とは?
2022/06/12(日) 09:42:04.03ID:AvFPaZlo0
苦痛与えずにサクッと
2022/06/12(日) 10:29:38.64ID:RJcg28UA0
>>908
殺傷せず無力化するだけの効果があるもの
例えばHPMは人に後遺症の無い範囲で威力を調整出来る
911名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-kGh4 [133.159.149.159])
垢版 |
2022/06/12(日) 11:28:01.68ID:Q1vIC+b2M
海で仕留めりゃ効率最高
2022/06/12(日) 11:49:40.42ID:72T5sFaDM
>>908
寝てる間に毒を
2022/06/12(日) 13:26:52.01ID:rgJo1Jb6a
自己鍛造弾とかいう戦車にカスダメージしか与えられないゴミ
我が国で戦車戦やるためにわざと縛りプレイしとんのか
2022/06/12(日) 21:03:37.79ID:O37oPi+W0
>>898
96式の後継、多目的誘導弾システム改って配備はどうなるんだろうね。
中多が普通科連隊直轄の対戦車小隊だから、師団・旅団直轄の対戦車隊復活かだろうか。
2022/06/14(火) 14:52:14.30ID:VewS6sRP0
>>904
>>905
クラスター弾を全面禁止
公明党の要請で福田首相決断!2008年5月31日
https://www.komei.or.jp/km/heguri-kubo-kazuko/2008/05/31/
>公明党の浜四津敏子代表代行と山口那津男外交安全保障調査会長は23日午前、
>首相官邸で福田康夫首相と会い、不発弾が一般市民、子どもに被害を与えることが
>問題となっているクラスター弾の禁止条約制定に向けて、日本が主導的役割を
>果たすよう申し入れた。

これだろうな
2022/06/18(土) 16:25:28.62ID:/SXy+I9o0
>914 北海道以外は方面隊直轄じゃないの? 沖縄(島嶼、奄美大島含む)だと対艦ミサイル中隊の横に並べるとかあり得るけど。
917名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-yXPR [114.188.57.175])
垢版 |
2022/06/18(土) 16:45:49.59ID:X4o0AGhX0
JM2040さんついより拝借コピペ

>2022年3月に「ASM-3A(仮称)」を三菱重工業と33億円で契約。
>ASM-3改までのつなぎとして限定的な射程延伸をしたASM-3Aを購入

ASM-3は     射程200km?
ASM-3A(仮称)  射程300〜400km
ASM-3改     射程? 400km〜だっけ?
2022/06/18(土) 17:00:45.24ID:jy+zrNa10
秘密です
2022/06/18(土) 17:26:44.06ID:2jJMkgQOM
1500キロじゃなかった?
2022/06/18(土) 17:26:58.11ID:LptJqsFO0
取り敢えず一安心か
まだ全然戦力は足りんが
2022/06/18(土) 17:36:39.85ID:AJzoLT3u0
とりあえず何でもいいから繋ぎで作っておかないと、サプライチェーンが壊滅する
…的な理由じゃないかと疑ってる→ASM-3A
2022/06/18(土) 18:10:20.53ID:/SXy+I9o0
XGCS-2あたりが顕著だと思うけど、作ってみました、量産止めました、の歴史の繰り返しを考えると繋ぎでも作り続けるのは大したものだと思う。
ASM-3A(仮)は制式(とまで言って良いのか判らんが)扱いされたんだな
2022/06/18(土) 18:17:33.85ID:xzfCRQ3G0
金と言えば、自民党が防衛予算の研究開発費を5年以内に1兆円にしようって提言してるみたいね
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7cc6063032520c84d5f37e07c775d505dc336ad
金を回す事で企業の引き留め効果も狙ってるのかね
2022/06/18(土) 18:37:42.13ID:/SXy+I9o0
そもそも今現在の年3000億を割っている状態が異常という言い方していいと思う。相当企業が持ち出ししているだろうし。
さっさと5000億超えにして、少しは企業を楽にしてやって欲しい。
2022/06/18(土) 18:42:19.23ID:GZjm+Fb0d
むしろ政治家先生の思い付きで研究開発費を2,3倍にしたところで、それだけの工数を消化する人員が急に増える訳じゃないんだから実効性がないだろうな

予算枠増やすより先に、まずは自力で仕様書を書き、企業からの提案を全うに評価できるだけの有能な人材を官側で育成・維持すべきだわ
そもそも調査役務や研究開発が低価格になってるのは、予算の少なさ以前に入札での不毛な叩き合いのせいなんだから
2022/06/18(土) 18:58:31.64ID:fh2aJwSRF
まぁそもそも政治主導でオラッって雑に予算増やさないと、なかなか増やせない面もあるやろう
2022/06/18(土) 19:12:11.80ID:Fa9RGxpjd
事実、多くの研究試作・開発試作が予算額よりかなりの低額で契約されているからね
これは競争入札や予定価格算出、仕様書作成など予算額以外の部分に多くの問題があるから

政治家の思い付きで滅茶苦茶に予算額を増やしても全く解決にはならないどころか、むしろ低利益率のまま仕事だけ増やされて企業はますます厳しくなって逆効果でしかない
2022/06/18(土) 19:14:21.27ID:iPclLGiJa
>>926
数日前のプライムニュースで話あったが金額ありきだと批判する人がいるが予算が足りないと足りないなりに間に合わせようとするので先に金額確保して必要な金額を言わせるようにしないといけないって話だったな
929名無し三等兵 (ワッチョイ 2bda-yXPR [114.188.57.175])
垢版 |
2022/06/18(土) 19:19:39.58ID:X4o0AGhX0
>>919
推進剤の増加ではなく軽量化で射程延長だったからそこまで伸びないのでは よくて倍じゃなかったかな
600〜800km
2022/06/18(土) 19:45:39.37ID:/SXy+I9o0
Hi-Hi-Lowのプロファイルで800㎞飛ぶならLow-Hi-Lowでも400㎞は行けるだろうから割と充分だと思う
2022/06/18(土) 20:52:43.90ID:zHkyVINK0
それだけの長射程なら
対馬から朝鮮半島全域が射程範囲になるし
与那国島当たりからなら
台湾領海全域対応できるから台湾防衛もやりやすい。

やっぱそこらへん見越しての600~800kmの長射程化なんだろうな。
2022/06/18(土) 21:24:10.27ID:fT6EQiAz0
>>924
五年後に一兆円という話もあるがどうなるんかね
2022/06/18(土) 21:32:58.86ID:/SXy+I9o0
>932 どう考えても官側のリソースが追い付かないんだけど、政治家先生はそういう部分は気にしていないひと多いので。
2022/06/18(土) 21:35:51.10ID:fT6EQiAz0
>>933
>>928にも書いたが積み上げ型でなく予算確保して提案型や一つ一つの試験を増やして加速させるとかもあるからでないの
2022/06/18(土) 22:38:23.16ID:kOjQFUOR0
とりあえず長期的に予算が増えることになれば企業も防衛分野にリソースを振り向けてくれるけど、その成果が出で来るのは設備にしても人員にしても数年じゃあ無理で5年後、10年後になる。

目先というか来年度予算でまず気になるのは生産中の誘導弾の調達ペースがどうなるか。
基本的には可能な範囲で生産数を増やして予備弾を増やすことになるのは間違いないとして、調達が遅れ気味に感じる11式短SAMあたりをしっかり調達して欲しい。
2022/06/18(土) 22:54:04.06ID:70XB9MXGa
装備庁は大幅増員の予定じゃなかったか
2022/06/18(土) 22:54:59.70ID:Go14Hwold
>>898
単純に技官を増やせるのは大きいわな
選択と集中なんて間違いなんだから
2022/06/18(土) 22:55:40.29ID:Go14Hwold
安価は間違い
2022/06/18(土) 23:01:31.74ID:fT6EQiAz0
>>936
その予定だな、予算増えた今年度からなんかね
940名無し三等兵 (ワッチョイ d610-f2xl [153.184.137.10])
垢版 |
2022/06/19(日) 04:52:06.74ID:QyjM5VmO0
>>935
11式短SAMは手数が少なすぎてウンコ
3倍の即応弾担いでるロシアのパーンツィリですら、ただ一晩の交戦でミサイル撃ち尽くして
棒立ちになったところを自爆ドローンに討ち取られたりしてるのだから
たったの4発とかお話にならない
2022/06/19(日) 06:50:34.42ID:HfvzuKVH0
C-130は積載重量に対して機内容積が不足してたのかもね
C-141だと就役後に改修してストレッチしてるように
逆に777Fはショートボディの777-200系だね
ロングボディの777-300だと積載重量に対して機内容積が過剰だったのでしょう
942名無し三等兵 (ワッチョイ d272-ANU1 [59.147.198.51])
垢版 |
2022/06/19(日) 08:49:45.70ID:q30vRiu60
>>940
後継は16発ランチャーですからご安心を
ドローン対処はレーザーにEMPも加わります
2022/06/19(日) 09:49:58.97ID:3wXeA14+0
>>942
それはそれは近SAMと基地防空SAMの後継だろ
レーザーとEPMはまだ実用化の段階にはない
2022/06/19(日) 09:57:00.26ID:+UXOqMYOa
>>943
レーザーに関しては令和六年には実用化される予定かと、HPMは令和八年か十年頃になるかな
むしろ近SAM後継ができるのが令和九年だかなんで遅くなるんだよなあ……
2022/06/19(日) 10:30:30.54ID:V4f5qwIzd
>>940
> たったの4発とかお話にならない

陸自のは1式あたり8発、基地防空SAMは16発のはずだけど
2022/06/19(日) 10:32:16.65ID:V4f5qwIzd
今後は超音速ASM(対レーダーミサイル)すら撃墜可能な旧短SAMと、携SAMサイズでスタンドオフ兵器の飽和攻撃に対処可能な新近SAMのハイローミックスになっていく訳だけど
2022/06/19(日) 10:37:38.06ID:+UXOqMYOa
>>946
携SAMサイズでは巡航ミサイル対処は難しいと思うがな
弾体は大型化するんでないかな?
2022/06/19(日) 10:45:18.61ID:V4f5qwIzd
>>947
弾(ロケットモータ・弾頭)の大型化が必要なんて話はないでしょ

どっちかっていうと画像処理の能力向上がメインのはず
2022/06/19(日) 10:46:54.05ID:3wXeA14+0
>>944
研究が終わるのがその時期なだけで実用化するにはそこから装備品としての開発が必要
何故かわかってない奴が多いが
>>945
なんでこんな短SAMと近SAMの区別つかない奴が湧くんだろ
2022/06/19(日) 10:50:35.48ID:V4f5qwIzd
>>949
> なんでこんな短SAMと近SAMの区別つかない奴が湧くんだろ

いや知らんの?
KBSAMは1式あたりランチャー4基、即応弾16発、1個既知防空隊あたり2式で即応弾32発なんだけど…
2022/06/19(日) 11:00:19.03ID:3wXeA14+0
>>950
へー11式って知らない間にパーンツィリよりランチャー搭載数増えてたんだなw
2022/06/19(日) 11:07:34.17ID:L/uE98oca
>>950
>>940でパーンツィリ一基の話してんのに短SAMは一式とかアスペかよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況