ウクライナ情勢103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/12(土) 11:28:03.31ID:a7XrHbB10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646824931/
ウクライナ情勢91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646840007/
ウクライナ情勢92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646875059/
ウクライナ情勢93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646890862/
ウクライナ情勢94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646904446/
ウクライナ情勢95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646915278/
ウクライナ情勢96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646928664/
ウクライナ情勢97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646963779/
ウクライナ情勢98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646979324/
ウクライナ情勢99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646994932/
ウクライナ情勢100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647006399/
ウクライナ情勢101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647022998/
ウクライナ情勢101 (重複再利用102)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647023162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/12(土) 11:29:21.83ID:a7XrHbB10
101(実質102)は夜まで持たんと思うので立てた。
2022/03/12(土) 11:41:57.49ID:a7XrHbB10
流石に
2022/03/12(土) 11:42:57.46ID:a7XrHbB10
保守いるかな
2022/03/12(土) 11:44:40.87ID:Tm47jrjsd
おつおつ
2022/03/12(土) 11:49:37.85ID:cWssT0WM0
5963
2022/03/12(土) 12:01:24.51ID:8LUwcRe1M
https://i.imgur.com/ejFnxAX.jpg
2022/03/12(土) 12:14:15.11ID:VMjT+etP0
この戦争は、ロシアがウクライナへ侵攻したというのみならず
独裁者ウラジミール・プーチンが、我々民主主義陣営に対して宣戦布告したのです!
 
これはウクライナ人だけの戦争ではありません!
すべての民主主義者の戦争です!
これは我々の戦い、我々の戦争です!
 
戦い抜きましょう 勝ちましょう!
あなたの家族、あなたの国家、あなたのアイデンティティのために!
それ以外に、人類の光を消さない術はないのです!
 
同じ旗に集い、励まし合い、この時代を生き抜きましょう!
のちに人々がこの時代を語るとき、
彼らは決して逃げずに勇気を示したと!
我々1人1人が戦士です!
  (2022年 ドワイト・E・パットン)

【このスレに出入り禁止の方】
●赤旗講読者などコミンテルン
●民主主義より東側陣営を愛してやまない方(ようはパヨク)
●ネットで知った真実に目覚めてる陰謀論大好き系(とくにキチガイの集まりである、れいわ新撰組の支持者)
●イタル・タス通信が西側メディアより真実を言ってると思ってる方
●スプートニクはメジャーメディアより真実を言ってると思ってる方
●民主主義が嫌いな方
●ロシア工作員の皆様、露助(死ね)
●反日活動家、反米活動家の皆様(躊躇なく公安に情報提供します
 
以上の皆さんは、抹殺されるのを覚悟してください。
西側からロシア連邦及びプーチン支持者は切り離されました。
このスレでも、ロシア側の人間は徹底的に排除をします。
(侵略者側はIPナシの卑怯者専用スレがありますので、そちらへ)
プーチン支持者、専制主義支持者は覚悟してください。毎日毎時間、後ろに気をつけて歩いてください。本気ですよ?
9名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.54.169])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:22:07.16ID:r6SzA+wpp
キエフは朝7時か。ロシア兵の皆さんおはようございます。
チュドーン
2022/03/12(土) 14:25:06.01ID:fYFaz8oar
開戦2週間程度で再編成すりロシア軍は一体・・
大日本帝国の転進並の言葉になってきた
2022/03/12(土) 14:25:26.49ID:SF4LsD/Ca
おつ
キエフは今日も平穏です
2022/03/12(土) 14:25:38.25ID:s365Xo8qM
ロシア軍がまるで大日本帝国末期みたいやな
2022/03/12(土) 14:25:57.33ID:KyouhkMIa
???『キエフ総攻撃は…ありまぁす』
2022/03/12(土) 14:26:49.34ID:SF4LsD/Ca
そろそろ将校が無断で1隊率いて撤退しろ
インパールでもあったやろ
2022/03/12(土) 14:26:58.08ID:E1cZ8ndZM
軍オタのお兄さんたちが今から結論を書きます!!
 ↓
2022/03/12(土) 14:27:11.74ID:kyYWXpQHd
樺太と千島列島を返してほしい
北方4島と南樺太を日本に北樺太と残る千島列島は米国と共同統治がいいと思う
特に樺太地域の資源利権は米国と分け合ってやれば米国としても日本の保有に反対しないだろうから
満洲国の時のように欲を張らず米国を立ててやればいい
2022/03/12(土) 14:27:14.82ID:1I1lESHL0
ロシア軍は恥の上塗りだわ
2022/03/12(土) 14:27:17.07ID:s365Xo8qM
キエフへの空爆を何故しないのか
2022/03/12(土) 14:27:20.35ID:fWeKTHWF0
眠い
2022/03/12(土) 14:27:34.46ID:81T7FG+n0
>>12
満州事変から日中戦争、日米開戦前夜までの10年弱が詰まった2週間か
なかなかすごいな
2022/03/12(土) 14:28:10.62ID:RWPrQx4md
わかんねーのはどうして大日本帝国軍みたいなことをロシアがこの21世紀になってやってるんだってことですよ
戦勝国の常任理事国様がよォー
2022/03/12(土) 14:28:14.96ID:SF4LsD/Ca
移動する→ドローン
補給する→ドローン
指揮する→ドローン
攻撃する→ドローン
2022/03/12(土) 14:28:22.42ID:s365Xo8qM
>>16
樺太なんか要らんよ
寒いし、また禍根残すしめんどくさい
2022/03/12(土) 14:28:24.15ID:fYFaz8oar
なんで短期間で再編成が必要なのは
事実上壊滅した部隊があるから再編するしかなくなったということ
贔屓目に考えても開戦2週間で再編成は考えにくい
2022/03/12(土) 14:28:46.97ID:fWeKTHWF0
日中戦争ってこんな気分だったのかな

「あれ、南京落としたのになんでまだ戦争してんのよ・・・」
2022/03/12(土) 14:29:06.27ID:8xxULU/70
【海外発!Breaking News】ロシアのマクドナルドが営業停止で大行列 ナゲットソース1個約15万円で高額転売も
https://news.livedoor.com/article/detail/21817497/
今月8日、マクドナルドがロシアでの営業停止を決定したことを公表し注目を集めている。この報道を知ったロシアのマクドナルドファン達は大慌てでハンバーガーを買い溜め、ネット上には大量のハンバーガーが詰め込まれた冷蔵庫の写真が公開された。
また高額転売の投稿も相次いでおり、一部の商品は約4000倍の価格まで吊り上がっていることを『The Independent』などが伝えた。
2022/03/12(土) 14:29:07.96ID:GpdH5w7e0
もう「最後の12日間」の撮影始まってそう
2022/03/12(土) 14:29:13.81ID:RWPrQx4md
>>23
ガス田ほしいです
漁業権もほしいです
2022/03/12(土) 14:29:20.36ID:o2JZVv81M
あまりに士気が低いんで督戦隊を編成してるんだろう
2022/03/12(土) 14:29:30.44ID:OLX1nhNx0
>>20
山本56と英機と天皇の3役を
プーチンが独占!w
2022/03/12(土) 14:29:36.36ID:dUIud4l4a
>>24
短期間で何度も再編始めるのはそれだけ壊滅した部隊があるってことだからな
2022/03/12(土) 14:29:46.84ID:fWeKTHWF0
再編成って、やる気のない部隊を後ろに移動させてるだけだったりして

「タリぃわ」
2022/03/12(土) 14:29:57.03ID:Nl5wnjj3H
ロシアのインターネット遮断はフェイクニュースです
https://i.imgur.com/Zy1THYs.jpg
2022/03/12(土) 14:30:11.69ID:ZP+CE8d00
>>26
>ナゲットソース1個約15万円
これ笑うところ?
2022/03/12(土) 14:30:23.08ID:SF4LsD/Ca
ナチスドイツ「あれ…これモスクワ無理じゃね?」
むしろこっち感

この時はスターリンが首都から逃げなかったんだよな
退避を勧められたけどあえてパレードした市民の前に姿を見せた
2022/03/12(土) 14:30:23.61ID:5SB5eGpa0
現代の戦争で督戦隊とか役に立つんか
2022/03/12(土) 14:30:49.58ID:1vX+DDkk0
カラバフの頃に、大活躍するトルコ製ドローンを尻目に
「こんなおもちゃが通じるのは後進国だけ」
「自衛隊含む大国や先進国の前ではおもちゃでしかない」
「ジャミンズすれば無力!」
とか見識の無さを語ってた奴ら、ここにもたくさんいることは分かってます
今ならまだ許してあげますから挙手しなさい
2022/03/12(土) 14:31:18.82ID:fWeKTHWF0
>>37
(^^)/
2022/03/12(土) 14:31:47.99ID:dUIud4l4a
>>32
それはそれで末期よな

やる気あるやつらばかり死んで
やる気のないやつらばかり生き残ったらもう
2022/03/12(土) 14:31:48.68ID:SF4LsD/Ca
このスレ
もしかしたら200いかなさそうかも
41名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.156.103])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:31:55.38ID:ASbsDtOUa
再編成してまた攻撃、再編成してまた攻撃
士気は最低、過酷な手段じゃないと維持できないね
42名無し三等兵 (ワッチョイ c3e4-VrXP [101.50.49.96])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:31:57.78ID:VAHSMYpL0
不謹慎かもしれないが、T-72 T-80のびっくり箱たくさん

見たのでカニみそ食いたくなってきた。
2022/03/12(土) 14:32:03.74ID:5hh7NVkXM
>>37

今回のウクライナ侵略戦争で戦争の仕方変わっちまったよ
2022/03/12(土) 14:32:05.48ID:GyNMQE3H0
幕末に長州で四境戦争というのがあったが、ウクライナでは「三境戦争」だな。
長州は勝ったが、それは桂、高杉が居たからじゃなく大村が居たからなのだが、
今のウクライナに大村は居るか?
2022/03/12(土) 14:32:15.91ID:kyYWXpQHd
>>23
北方四島だけ返されても、産業基盤のないこの4島じゃ、インフラ維持のための支出による歳出増に北海道庁が耐えられないと思われる
樺太などに資源開発などの利益が出せる構造をつくらないと財政破綻まっしぐら
ただ、北半分をロシア領として残すと防衛費支出が増えるので、米国や英国を抱き込んで特に米国の直轄領として貰い受けて貰えば脅威はなくなる
下手に放置すると外満州地域として主張してる樺太一体は中国が併合しにくる
2022/03/12(土) 14:32:27.69ID:fWeKTHWF0
市長拉致なんだけど、なんか市民普通に歩いてて、誰も抗議活動とかしてないね
なんだこの動画
2022/03/12(土) 14:32:54.42ID:fYFaz8oar
>>37

ロシア軍はジャミングは全くダメダメだっただろ
というか予想以上の低レベル軍隊に啞然
2022/03/12(土) 14:33:32.54ID:dUIud4l4a
トルコ製ドローンの注文殺到してるんだろうな
明らかにコスパ最強だもんな
2022/03/12(土) 14:33:46.14ID:SF4LsD/Ca
大体ロシアの「再編」なんて何の当てにもならねぇ
後方でプロパガンダ映像見せられだけじゃね
2022/03/12(土) 14:33:56.13ID:aMQDJLy3d
>>45
中国がでしゃばりに来るのが一番ウザいな
あとグダグダなあなあにしてると北朝鮮も調子に乗るだろうから日本が引き取れるなら引き取っちゃった方が安全面ではマシ
2022/03/12(土) 14:34:14.48ID:o2JZVv81M
>>37
Anser ロシア軍はとても「先進国の軍隊」とは言えない
2022/03/12(土) 14:34:24.18ID:rfOKDnVB0
義勇軍って、どこに配置されてんだ?
2022/03/12(土) 14:34:28.62ID:lSqbp4oNd
実際ドローンのジャミングってどうなんだ
ロシア軍じゃなんの参考にもならんぞ
2022/03/12(土) 14:34:34.30ID:sW6noLmc0
1乙
>>37

当然妨害対策くらいは入れると思っていました。
2022/03/12(土) 14:35:04.05ID:dUIud4l4a
>>52
キエフ
2022/03/12(土) 14:35:09.71ID:s365Xo8qM
マウリポリの状況が分からないなあ
2022/03/12(土) 14:35:11.58ID:bu3iNEKa0
https://twitter.com/ohitsbenji/status/1502481235733454849
PR動画にしてはよく出来たCGだな
短期間でここまで作れるんだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 14:35:21.05ID:o2JZVv81M
>>53
イランがアメリカのドローンを強制着陸させた事例とかあったよな
2022/03/12(土) 14:35:22.53ID:SF4LsD/Ca
多分

最初の将官戦死(ハリコフ方面副司令)もドローンだったと思う
この時は極秘だったんだな

かなり成果を出し始めたので今日メディアにお披露目



ロシアのプロパガンダは即効で暴かれるけど、ウクライナ側はいつでもコントロールできる
60名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.156.103])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:35:34.03ID:ASbsDtOUa
>>53
通信傍受されまくるのにジャミングどこじゃ無いでしょう
2022/03/12(土) 14:35:34.76ID:Nl5wnjj3H
ここ数日バイラクタルの歌が耳から離れん、、、、
2022/03/12(土) 14:35:50.61ID:vAtXQkPid
どうやらロシア軍はじりじりと崩壊・撤退して終わるのか?

戦後はどうなるのか
クリミア、東部2国の扱いはどうなる
ロシア連邦は分裂するのか
ロシア連邦の共和国はこれです
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/68/Republics_of_Russia1.png
ロシアに次いで、一番大きいサハもロシア人多数

これらが突然独立宣言しだす
そして欧米は独立を支持するのかな
それとも欧米日本中国などがロシアに侵攻して、武力による原状変更を開始?

軍は移動したけど警察はそのまま残ってるからどうなるのだろう
2022/03/12(土) 14:36:14.11ID:BnHaYj230
>>45
それは思う。中国は樺太取りに来る。
アメリカに媚びて中国の防波堤買って出てもらったほうがよい。
2022/03/12(土) 14:36:29.58ID:rfOKDnVB0
>>55
あざす
2022/03/12(土) 14:36:34.81ID:SF4LsD/Ca
ウクライナの建国神話が誕生してるなぁ
兵士は楽しくて仕方ないと思うわ
2022/03/12(土) 14:37:11.54ID:81T7FG+n0
孫子を使ったロシア軍分析

上兵は謀を伐つ
(理想)ウクライナをミサイルで精密(笑)打撃すれば、ゼレンスキーは逃亡し、士気を失ったウクライナ人民もロシア軍をお出迎えしてくれる
(現実)殺る気MAXの切れたおっさんによるジャベリン歓迎会

其の次は交を伐つ
(理想)エネルギーを利用して欧州とアメリカを分断だ
(現実)国際社会が反露で結束し大制裁、チャイナすら日和見に転じる

其の次は兵を伐つ
(理想)精兵ロシア軍にかかればウクライナ軍も粉砕よ
(現実)補給もまともにできない、情報も漏れまくりでウクライナ野戦軍はいまだ健在

其の下は城を攻む←今ここ
2022/03/12(土) 14:37:32.92ID:Y1XlzMq10
>>58
実はイランの方がロシアより上なんじゃねぇかな・・・?
総合的に・・・。相手がアメリカだったからあぁなっただけで・・・。
2022/03/12(土) 14:37:36.96ID:Ek8LBWDxM
露助は身の程を知るべきだな
2022/03/12(土) 14:37:45.74ID:dUIud4l4a
そろそろ

トルコのやっすいドローン爆撃機なロシア軍がメタメタにやられてる理由の結論出そうぜ
防空システム爆破に続いて司令部まで爆破されるとか
2022/03/12(土) 14:37:53.31ID:BnHaYj230
>>62
まあ、そもそも今回の戦争もソ連の内輪もめ。
また新たな内輪もめが起きるだろうね。
2022/03/12(土) 14:38:17.12ID:YszlpCSiM
ロシア頑張れよぉぉぉ
核はあかんけど重砲で義勇兵をミンチにしてほしい
2022/03/12(土) 14:38:42.14ID:fWeKTHWF0
>>61
どんな歌www気になる
2022/03/12(土) 14:39:01.36ID:iVylTMnB0
?????

https://twitter.com/MbP3PO1HoMDcJJx/status/1502087839353544704
プーチン:爆撃された病院は実は生物兵器の貯蔵施設だった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
74名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:39:11.58ID:wWWi6o4t0
今起きたけど昨晩からなんか進展した?
2022/03/12(土) 14:39:17.35ID:eUhdsC6B0
>>37
そういう向きもあった一方で
「戦争はドローンへの対応が必須になった、対策されていない軍隊は大変な目に遭う」
という見地も広く周知されていったと思うぜ

ロシアはシリア内戦やナゴルノカラバフ紛争の経験から電子戦での対抗を
考えてきたようだが、不十分であることも再確認されたな
やはり積極的かつ効率的にドローンを撃墜して減らしていかなければならない
2022/03/12(土) 14:39:29.35ID:5SB5eGpa0
現在FSBの粛清真っただ中なわけで、ロシア内部で内輪もめしながら戦争してるよね
2022/03/12(土) 14:39:35.04ID:fWeKTHWF0
>>74
全くなし
2022/03/12(土) 14:39:37.27ID:4Mta0MEp0
メリトポリもヘルソンも既に平和を回復
結局市民の抵抗なるものはアゾフ大隊が便衣兵してただけってオチ
2022/03/12(土) 14:39:39.28ID:s365Xo8qM
キエフに空爆しないのは、モスクワからの指示なのかな
80名無し三等兵 (スッップ Sd03-cZrb [49.98.136.172])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:39:55.02ID:KyxEPfk9d
ベリヤの時みたいにいきなり羽交攻めにして逮捕するしか無いな。
81名無し三等兵 (ワッチョイ 3b02-SOX0 [175.129.141.129])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:40:16.90ID:RCPdmUQZ0
昨日空港に燃料気化爆弾打ったじゃないですか?
あんな形で西側からの補給拠点を狙っていけばいいと
思いますよ 現有戦力では俄然優勢なのですから
2022/03/12(土) 14:40:19.92ID:fWeKTHWF0
>>74
モスクワのユニクロでルーブル札がまき散らされた
2022/03/12(土) 14:40:28.11ID:8xxULU/70
>>73
デスヨネー(棒
ウクライナは生物兵器をツ使う気ですよねー(棒
84名無し三等兵 (スププ Sd03-hPFz [49.96.17.81])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:40:38.99ID:wtJ/PgTxd
今回の戦争でわかったことってアメリカが強過ぎること再認識したわ
情報にインターネットを使った操作や遮断
重要なアプリなど軍事開発落ちのものばっかりアメリカ産だから敵になったら怖すぎるだろ
2022/03/12(土) 14:40:41.56ID:fWeKTHWF0
>>80
べリヤのロリコンぶりはすごい
2022/03/12(土) 14:40:43.41ID:ywaPYZ8Ta
エレベーターボーイズ元気にしてるかなぁ
2022/03/12(土) 14:41:02.85ID:Y1XlzMq10
>>69
そもそもネットワークを乗っ取られただの、ポーランド上空のAWACSを(政治的に)撃ち落とせないだので情報戦に負けてるのが一番なんじゃないかなぁ。

だから航空優勢も儘ならない→ドローンの天下→補給も儘ならない→戦車とかいう燃料食いが動けるわけがねぇ!(まぁ、泥濘地ってのもあるけど)
2022/03/12(土) 14:41:41.29ID:SF4LsD/Ca
バイラクタルの歌 和訳

https://youtu.be/2UXmIxbORlE

俺らが聞いてテンション上がるとかはない
向こうのセンスやね
2022/03/12(土) 14:42:15.44ID:1vX+DDkk0
>>75
カラバフの頃には、ロシア軍は世界最先端でドローン対策の装備の充実した軍隊だと言ってる奴らばかりだったよ

そのロシアでこれなんだから、対策できてる軍なんか殆どないだろ
2022/03/12(土) 14:42:37.27ID:s365Xo8qM
>>84
アメリカを敵に回そうと言う鈴木宗男は恐ろしい 
公安が常にマークしないと
2022/03/12(土) 14:42:45.40ID:iVylTMnB0
ウクライナ人士気高いな

ウクライナ国民、「ロシア撃退可能」が9割 世論調査
https://www.afpbb.com/articles/-/3394646
 80%が、何らかの形で国家防衛に貢献していると回答。39%が「ボランティア」として軍や市民を支援していると答え、37%は金銭的な貢献をしていると答えた。
92名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:42:50.92ID:wWWi6o4t0
>>37
アルメニアの大統領が「ロシア製兵器ではトルコのドローンに手も足も出ないぞ」って事実を言ってたのに
軍板の連中くっそ叩いてたよな
反省しろよクズども
2022/03/12(土) 14:43:19.34ID:fWeKTHWF0
>>88
なんじゃこりゃwwww


バイ、バイ、バイラクタ〜〜ル♪
こんなのを想像してたのに
94名無し三等兵 (ワッチョイ 43bd-pPbi [133.204.192.162])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:43:39.42ID:yixu2fGg0
アメリカ偵察衛星でロシア側防空システムや指揮車の位置がモロバレなんだろうな
2022/03/12(土) 14:43:53.94ID:81T7FG+n0
>>92
はい、すみませんでした
2022/03/12(土) 14:44:04.78ID:krJKbHTIM
>>73
まだウクライナ側の誤爆って言った方が信じてもらえるだろ
2022/03/12(土) 14:44:31.17ID:SF4LsD/Ca
アメリカが一兵も出さずともシステムだけ貸せばいい
それだけでロシア程度なら打ち破れる
2022/03/12(土) 14:44:42.36ID:Nl5wnjj3H
>>72
https://youtu.be/CXVu_DeB4wo
バイラクタル〜♪
2022/03/12(土) 14:45:01.60ID:Y1XlzMq10
>>89
まぁ、大体開発中だからねぇ。

とはいえ、既存の兵器でも効果があるのはあると思うのよ。
やっぱり自走高射砲を車列に加えてだな・・・(個人的な趣味)
100名無し三等兵 (ワッチョイ 3b02-SOX0 [175.129.141.129])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:45:31.43ID:RCPdmUQZ0
キエフはマリウポリやハリコフのように半分瓦礫になってからが勝負ですね まだ前哨戦にも入ってないです
空爆は司令官に止められてるのかも知れんません
僕ちんの心のふるさとだからと
2022/03/12(土) 14:45:37.48ID:b2bumYZTM
今、一番プーチンが懸念してるのは軍が西側のスパイに入り込まれてることだろう
そのためにフェイク情報で炙り出し、一斉粛清やってるのかもしれない
2022/03/12(土) 14:45:49.65ID:0sGkOBsFa
ロシア番外でも自滅行為重ねるのほんとひで
2022/03/12(土) 14:46:34.07ID:SF4LsD/Ca
ゼレンスキー「戦略の転換期に達した」

かっこいい宣言をした翌日ドローンで吹っ飛ばされるロシア指揮所の映像をドーン!

メディア戦略として完璧すぎる
2022/03/12(土) 14:46:38.76ID:4l8MmbapM
ウ軍によるマリウポリ奪還作戦が開始された模様
幾つかの占領地の奪還や露部隊撃破の報があがる

https://twitter.com/bernieshq/status/1502518096531181574?s=20&;t=1u174pB_rRFZ4v2Iq6xRUA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 14:46:38.98ID:4UGtYepF0
>>88
再生速度を上げて聞いたら耳に残っちまった、バイラクタル、バイラクタル
2022/03/12(土) 14:46:41.40ID:dFizXzOh0
>>33
RIPE NCCのwhois出力だけじゃ何も示せてないぞ?
107名無し三等兵 (ワッチョイ 6d7f-W4zD [150.31.26.106])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:46:42.16ID:o/ItBOTn0
>>37
ロシアも初期はジャミングに成功してたけど侵攻3ー4日目あたりにジャミング突破のアップデートに成功しつつあるのではないかって記事読んだな。
108名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:46:42.34ID:wWWi6o4t0
>>98
くっそwwwww映像の物騒さに反比例したのんきな歌でツボったwwww
2022/03/12(土) 14:46:50.60ID:gNuyAds90
https://www.fsight.jp/articles/-/48698
バイデンアメリカは明らかにエスカレーション回避最優先で動いてるが
それは相手の戦略上で譲歩し続ける結果になるので主導権を手放さない事が重要
という当然と言えば当然な論考
2022/03/12(土) 14:47:07.76ID:fWeKTHWF0
>>98
ありがとう
トルコ人の音感がよくわかりませんwww
2022/03/12(土) 14:47:08.20ID:7EJLiv+z0
>>37
双眼鏡と高射砲の配備が必要だな
2022/03/12(土) 14:47:12.03ID:rfOKDnVB0
ウクライナ、このまま防衛に成功して
ロシアが衰退、弱体化した場合、
その後のウクライナのパワー、影響力って
どうなる
2022/03/12(土) 14:47:13.85ID:s365Xo8qM
>>104
マウリポリ奪還作戦がついに始まったのか
2022/03/12(土) 14:47:27.10ID:SF4LsD/Ca
うおおおおマリウポリもか
ロシア軍は総崩れやぞ
2022/03/12(土) 14:47:56.47ID:8lTSaM6b0
ロシア人客、リゾートで立ち往生 帰国も支払いもできず―タイ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647063656

ロシア人、ここでも孤立。
金おろせないから、現地の宿泊費も出せない。
タイみたいに観光再開した国にバカンス行ってるロシア人は災難だ。
2022/03/12(土) 14:47:59.66ID:vAtXQkPid
ロシア軍がダメダメになってるのは、
政治経済外交戦略が全部ダメダメなのがあるので、これをもってロシア軍が弱いとするのはどうか思うが、
まあ、そういうのが弱いということなのだろうけど

正直シリア、クリミアでの、華麗ともいえる政治戦略はなんだったのか?
クリミアなど美人検事総長なども出てきてメデイア戦略も優秀だった
今は、絵に描いたような老害ばかりメデイアに出てくる

空軍は相変わらず低調
海軍な動きが見えない。揚陸艦とかもいるはずなのに
戦後に判明するのかもしれないが、各軍連携取れてない。現場で抗命が続出しているのかな
2022/03/12(土) 14:48:10.02ID:Ck1YLvLOM
>>69
旧ソ連装備の延命改修しかしてないロシアには新規開発する技術や金はもうない予感がする。
2022/03/12(土) 14:48:16.47ID:s365Xo8qM
マウリポリ奪還出来たら大きいな
2022/03/12(土) 14:48:24.88ID:e+JcqrIc0
>>104
マリウポリ(はまだ陥落してないけど)の次はクリミア奪還を頑張れ
2022/03/12(土) 14:48:29.87ID:0sGkOBsFa
>>104
おっついにか
もし奪還出来たら大きすぎるな
2022/03/12(土) 14:48:34.25ID:kyYWXpQHd
ユジノサハリンスクのストリートビューなど見るとわかるが、街の中心はまだいいとして少し外れると本当に発展途上国並みのひどい景色だ
道路は舗装されておらず、電柱は木製
家は掘建小屋
日本の編入するなら住民は間違いなく生活保護の対象になり、インフラを最低限、道内と同レベルまで引き上げなくてはいけない
今の道庁がそれだけの財政支出に耐えられるかどうか
ユジノサハリンスクと道内最大の都市である札幌市との隔たりあまりにも大きいし、最も距離的に近い稚内市と比べてもインフラレベルに凄まじく差がある
2022/03/12(土) 14:48:55.98ID:2huexr8L0
>>37
制空権取られたらTB2なんて仕事出来ないと思ってたのよ
ところが制空権取るどころかこんなボロボロとは予想出来んて
2022/03/12(土) 14:49:11.50ID:aMQDJLy3d
マリウポリすら奪還されたらロシアは何なら達成できるんだよ
124名無し三等兵 (スッップ Sd03-cZrb [49.98.136.172])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:49:16.00ID:KyxEPfk9d
>>104
キエフはもう、突っ込んで来る車両をボコればいいだけっぽいしな。
2022/03/12(土) 14:49:19.19ID:yixu2fGga
https://www.reddit.com/r/worldnews/comments/tc78ft/comment/i0bz5nj/?utm_source=share&;utm_medium=web2x&context=3
「ウクライナの軍が以前に運用し維持してきたソビエト時代のプラットフォームを提供することは、戦場での成功に不可欠であり、米国の防衛技術がロシア人の手に渡るのを防ぐことにもなります」

防総省のスポークスマン、ジョン・カービーは記者団に、米国は「ウクライナ人が必要とし、非常によく使用していると私たちが知っている種類の能力」でキエフの政府を武装させることにコミットしていると語った。

ウクライナはS-300地対空ミサイルシステムを求めていると、状況に精通しているヨーロッパの高官は述べた。
その可能性については継続的な話し合いが行われていると当局者は述べたが、可能かどうかについては疑問が残る。
「いたずらに期待をあおりたくない」と、問題の繊細さのために匿名の条件で話した当局者は言った。
スロバキアは、ウクライナが扱いなれているS-300地対空ミサイルシステムを所有しています。
2022/03/12(土) 14:49:35.70ID:SF4LsD/Ca
>>116
海軍はコルベット(新型の一番艦)がロケットかミサイルに被弾した後、オデッサ攻略諦めてクリミアに帰った

海軍は正直サボタージュレベル
ロシア帝国は最後まで海軍を有効活用できなかったな
2022/03/12(土) 14:50:06.84ID:Y1XlzMq10
>>121
もう新しく都道府県を作ってしまえばいいのでは・・・?
2022/03/12(土) 14:50:23.02ID:fYFaz8oar
旧ソ連は電波妨害は得意だったのだけどね
今のロシア軍は旧ソ連の劣化版
2022/03/12(土) 14:50:32.02ID:E1cZ8ndZM
>>104>>120
露軍は国境の全軍投入で
もう予備部隊がないからこれから大変だね
2022/03/12(土) 14:50:33.27ID:Nl5wnjj3H
アメリカのvpnブラウザ開いたら
https://i.imgur.com/Te53Dnd.jpg
131名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:50:39.21ID:wWWi6o4t0
マリウポリ奪還作戦とかくっそ熱いじゃん
キエフ総攻撃いつ始まるかわからんのに結構余裕あるなウクライナ軍
2022/03/12(土) 14:51:25.42ID:SF4LsD/Ca
だーからキエフに固執するのはやめろと軍板総出で言ってたのに
他の戦線が薄くなって撃破されるって
2022/03/12(土) 14:51:38.43ID:Jj9LrFpn0
>>88
戦争の残酷さと悲しみ、怒りと反骨精神を感じる
悲しみと力強さのレジスタンス曲って感じですごいわ
Rの発音中東なんだな
2022/03/12(土) 14:51:44.62ID:zl3lDZGx0
マリウポリうんたらやってる時点でロシア終わっとんな。
NATOが参戦すれば全戦線で楽に国境線まで潰走させられる。
それをさせない核の脅しってほんとすげえわ
2022/03/12(土) 14:51:53.43ID:C3gO1MZv0
あそこ取られたらほんともうロシア君終わりやで……
2022/03/12(土) 14:51:58.87ID:7ueRJpLM0
ウクライナのTB2て10数台だっけ
数が少ないから結構自由に飛び回れてるんじゃね
137名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-BWzj [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:52:05.67ID:2IhWntxQ0
開戦前にロシア軍持ち上げてた知識自慢のコテってどんな気分なんだろう
2022/03/12(土) 14:52:13.42ID:fIT/JD+5a
>>104
キエフに部隊集めすぎて他が手薄になった悪影響やな
ロシア総崩れあるで
2022/03/12(土) 14:52:16.46ID:/tQU5ynba
>>53
カラバフでクラスハ4がバイラクタル何機も墜落させたってロシア系メディアが主張してたときは
流石に電波妨害だけで落とせんのか?って疑う向きは多かったよ
2022/03/12(土) 14:52:18.20ID:4jnn+s7UM
そういや、クリミア半島の美人検事総長はインスタで今回の戦争には反戦を示してたな
141名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-9Hu3 [111.232.240.42])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:52:42.32ID:5hAWg5DS0
>>116
地域紛争に介入するだけなら
ご自慢の軍事力に物を言わせたパワーポリティクスが威力を発揮できたろうけど

暦を百年以上巻き戻した正面からの侵略戦争だと
さすがに世界も黙ってなかったということ

ドンバスに限定した侵攻に留めていれば
まだ各国の足並みは乱れたままだったはず
2022/03/12(土) 14:53:07.90ID:SF4LsD/Ca
キエフ陥落とゼレンスキー退陣
東ウクライナの占拠
クリミアとドンバスを陸路で繋ぐ

何一つ達成できないまま終わるな
損害を考えると悲惨ってレベルじゃない
FXコピペなみの破滅
2022/03/12(土) 14:53:30.79ID:VMjT+etP0
https://twitter.com/GirkinGirkin/status/1502520560814858240?t=ap-YswN2zyjSX05vnZD1Vw&;s=19

小便漏らしながら命乞いをする露助中佐
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 14:53:50.28ID:YCsszs3cd
フォークランドではエグゾセ
湾岸戦争ではトマホーク
ウクライナ紛争ではドローンか
2022/03/12(土) 14:54:02.05ID:eUhdsC6B0
>>89
ロシアに限らず各国の軍隊はドローン対策にもっと何が必要だと思う?

俺はコストをかけてでも積極的にドローン刈りする方が被害を受けるよりは
マシなんだな思う
2022/03/12(土) 14:54:13.56ID:aMQDJLy3d
ロシア国民もたまったもんじゃないよなこれ
2022/03/12(土) 14:54:22.95ID:81T7FG+n0
マウリポリって黒海沿岸沿いにクリミア、ドネツクとつながってるだけだから、ウクライナ軍は1点に戦力集中するだけで簡単に分断できそうだな

露軍の有力部隊が反撃に来たらいったん内陸に引いて、来たらまた攻めてと毛沢東式遊撃戦ができれば結構効きそう
2022/03/12(土) 14:54:30.37ID:s365Xo8qM
マウリポリはネットも全て繋がらないのかな
2022/03/12(土) 14:54:48.04ID:4UGtYepF0
>>128
開戦前のロシアのイメージは地下資源売りさばいた金で軍事兵器ソ連時代からアップデートしたイメージだったのにどうしてこうなった
150名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-ujiv [59.166.108.219])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:54:55.32ID:ZnL56xhz0
>>73
へー、そいつはすげぇや
2022/03/12(土) 14:55:00.81ID:SF4LsD/Ca
ジャベリンも売れるなぁ
1発1000万円と数日の訓練で10億の戦車破壊できる
ゲリラ戦のために生まれてきたようなもんだ
2022/03/12(土) 14:55:09.01ID:e+JcqrIc0
>>136
最初12機で追加発注48機の内10機程ウクライナに入ってるから全部で22機らしい
その内100機はロシア軍によって撃墜されてる(スプートニク)


なんだこれ
2022/03/12(土) 14:55:09.08ID:VMjT+etP0
https://twitter.com/LostWeapons/status/1502516183232176128?t=y9hzN6xW9dA8z6SijAoyqg&;s=19

士気がクソ高そうなベラルーシ大隊
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 14:55:11.97ID:Jj9LrFpn0
バイラクタル カラオケもあって草
https://www.youtube.com/watch?v=SJCkzMaM7_M
2022/03/12(土) 14:55:16.50ID:a+KwquMuM
バイラクタルの真価が問われるのは先進国相手だろうとは思ってたが、ロシアがレベル低すぎて測れないとは実際西側に通用するか知りたいのよ
156名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-BWzj [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:55:32.98ID:2IhWntxQ0
米軍以外に十万規模の大軍を運用する技術持った軍隊って現代に存在しない気がする
ロストテクノロジーだな
2022/03/12(土) 14:55:46.77ID:0sGkOBsFa
>>116
クリミア上手くいきすぎたのが今になっては楔だったな
まさかロシアがこんな失態失策立て続けにかますとはなあ
158名無し三等兵 (ワッチョイ bdd2-IMun [180.33.108.210])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:55:51.81ID:RVEyPQTM0
ヘルソンもいずれ奪還できそうだな
ドニエプル川の西側だからロシア側からすれば守りにくい
2022/03/12(土) 14:56:04.85ID:XE0tux6jr
>>137
Lansにはマジで釈明してほしいわ
米軍の20年先を行ったロシア軍の戦術思想(笑)
160名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-BWzj [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:57:07.50ID:2IhWntxQ0
ちょっと前まで独ソ戦のソ連軍再評価とかもあって
ロシア軍持ち上げの機運があったよな

そういうのが一気に吹き飛んだわ
2022/03/12(土) 14:57:11.20ID:SF4LsD/Ca
南側戦線崩壊
東側も反撃開始
北側 指揮所が吹っ飛ばされて攻撃中止
2022/03/12(土) 14:57:38.56ID:zl3lDZGx0
やはり電波妨害とミニCIWSみたいなもんかな。
米はもっとすごい対策してくるんだろうか
2022/03/12(土) 14:57:58.87ID:JQMsibvtM
>>79
撃ち落とされるだけなので、やらない
2022/03/12(土) 14:58:01.31ID:Nl5wnjj3H
>>154
2022/03/12(土) 14:58:08.44ID:s365Xo8qM
>>161
第二次長州征伐の幕府軍みたいになってきたな
166名無し三等兵 (ワッチョイ 356e-CbJ/ [138.64.82.233])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:58:13.89ID:HYFz4Z6e0
空軍も海軍も今回やる気がないように見えるのは
ゴルバチョフのグラノスチに反対した旧共産党主義者が起こしたクーデターを思い起こさせる
空軍とか海軍とか海外の情報に明るい軍は乗り気でないからはっきり意見を言わないでも反対気味だった
それより当時はいまさらこんな共産主義クーデター起こす勢力の情報音痴ぶりに呆れてる評価のほうが多かったような
あのときのクーデター関係者ではかなり自殺したのが多かったんじゃないかな
なんかかなり今回の行動は時代錯誤じゃないか?
167名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-9Hu3 [111.232.240.42])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:58:23.63ID:5hAWg5DS0
>>145
真剣にドローンの脅威を排除するなら
既存のレーダーに代わるような
特殊な対空監視システムを開発する必要があるだろうね

電波の発信を行わず
光学センサーで極小のドローンを探知できるような
2022/03/12(土) 14:58:37.00ID:NECj7ZN3a
>>104
頑張れー
2022/03/12(土) 14:58:55.73ID:tp0QuL060
>>140
ガチガチのロシア派プーチン派だったのが
政策に異を唱えて左遷されたとか
案外骨のある人らしい
2022/03/12(土) 14:59:00.03ID:e+JcqrIc0
>>162
アメリカは超高出力レーザーでドローン撃墜してる
USAミリタリーチャンネルに出てた
2022/03/12(土) 14:59:27.25ID:a7XrHbB10
流石に弾かれたけど、500レスあたりで余裕持って次スレ立てといたほうがいいと思うな、少なくとも週末は。

(150レス前後で夜まで持たんかって書いたけど、1500時まで持たんかったわ)
2022/03/12(土) 14:59:46.52ID:CL2/SNXd0
そのうちドローンを撃退するドローンが出て来るんだろうな
2022/03/12(土) 14:59:51.26ID:U3MejhQd0
これが戦争の狂気

猫好きの人は見るなよ!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1502523611692912643/pu/vid/720x1280/LpLxU_1DD3fAHX6O.mp4
2022/03/12(土) 14:59:51.60ID:81T7FG+n0
そういえばクリミア駐留の露軍って攻勢のために地峡を超えて前進してるのかね

その場合付け根を抑えられると自動的に追い出された形になるな
2022/03/12(土) 14:59:52.38ID:SF4LsD/Ca
ロシア軍が正面からの全面戦争で完全敗北する

これまじで100年ぶりの出来事やな
アフガンでゲリラに手を焼いて撤退とかじゃない
2022/03/12(土) 15:00:09.71ID:1vX+DDkk0
>>69
第二次世界大戦の都市爆撃と同じ
攻撃側は自由に不意をついて千機単位で目標を選んで突撃できるが守る側は全てをカバーして薄く守らないとだめ
よって都市爆撃は最後に勝利した

ドローンも同じ
広い戦場を常に監視し続けることは不可能で、紛れ込んでくるドローンは常に相手の不意をつき続けることができる

しばらくはドローン優位の状況は続くよ
177名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-9Hu3 [111.232.240.42])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:00:31.85ID:5hAWg5DS0
>>157
クリミア紛争の8年前は
ウクライナ軍は腐敗しきっていてまともに動けなかったという

そのショックと8年間のドンバス紛争で
ウクライナ軍は別物になっていたということ
2022/03/12(土) 15:00:38.93ID:7EJLiv+z0
>>162
5,000b上空にいるのん
2022/03/12(土) 15:00:43.16ID:wdkfnKz30
日本のマスコミは無能オブ無能
戦地行けないから戦況は外国メディア頼み

映像も外国メディア頼み
今回はいつもやってるみたいにTwitterで映像クレクレできない

結果として同じ映像ばかり流れて地図上の勢力図でしか戦況を語れない

イズムィコ先生を全テレビ局に配備して解説してもらえ
2022/03/12(土) 15:00:56.80ID:Y1XlzMq10
>>167
自走高射砲の復権ってあり得るかねぇ?あったらオレ得なんだけども。

バイラクタルみたいな機体に毎回ミサイル使うのもコスト的にどうかなぁと思ってさ。だったら、砲弾で撃ち落とせるならその方がお安い気がして。
181名無し三等兵 (スップ Sdc3-VEkn [1.72.1.133])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:01:13.99ID:aPQUCx78d
>>160
あったあった
釣られて関係の本を色々買ったよ
結局アメリカのレンドリースが凄かっただけだったわ
2022/03/12(土) 15:01:13.99ID:Tm47jrjsd
>>137
「イワンのばか…!イワンのばか!!うんち!!」
つってロシアファンは泣いてる可能性
きっと鈴木宗男とついでに上坂すみれも泣いてる
2022/03/12(土) 15:01:21.41ID:SF4LsD/Ca
日本のメディアはガチで遅いからな

キエフに迫るロシア軍!明日にも包囲か!
まじでこんなレベル
2022/03/12(土) 15:01:37.99ID:zl3lDZGx0
>>170
リアクションタイム速いからそれか。しかし、エコと反対でエネルギー食うなあ戦争は
2022/03/12(土) 15:01:44.48ID:C3gO1MZv0
トルコ製品鬼つえぇ!
このままトルコリラにぶっ込んで大金稼いじまおうぜ!
2022/03/12(土) 15:01:50.30ID:Nl5wnjj3H
https://i.imgur.com/XVGWQMS.jpg
リアルタイムでsnsなどに写真やビデオをうpしないでください
2022/03/12(土) 15:02:35.55ID:cD93y64ar
核マダー??
     / |
    /  |
  ∩∩/   |
 (゚ー゚/   /
_/ つ/   /
て )/   /
/U   /
\ /   /|
  \ _/ |
  /// \|
ωω
  ズゴォーーッ!!!
188名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-BWzj [61.24.147.80])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:02:35.72ID:2IhWntxQ0
クリミア進駐でウクライナ人の意識が変わったんだろうな
MVPはウクライナ軍鍛え直したアメリカの軍事顧問かも
2022/03/12(土) 15:03:07.95ID:9hZIXRPc0
>>167
低空レーダーかな
SAMのレーダーは高所を飛ぶ航空機を索敵するようにできてるから
地上数十メートルを飛ぶようなドローンはひっかからない

でもそうすると高高度の航空機は索敵できなくなるから
これからは高高度と低空用の2種類のレーダーを用意する必要があるって事かな
2022/03/12(土) 15:03:14.93ID:s365Xo8qM
マウリポリ奪還作戦の状況が気になる
2022/03/12(土) 15:03:17.01ID:SF4LsD/Ca
大ロシアの祖どころか大ウクライナの祖になってしまったプーチン
2022/03/12(土) 15:03:22.19ID:Ck1YLvLOM
西側の毒電波からロシア人民を守るためのネット回線封鎖だ
2022/03/12(土) 15:03:22.70ID:Y1XlzMq10
>>184
そら戦争なんて究極の消費行動やろしなぁ・・・
2022/03/12(土) 15:03:27.85ID:h3sHPLsX0
>>116
結局のところ軍事力とは国家の総力という原則を再確認しただけでは?

>>126
クリミア半島制圧したときゃロシアに逃げたのに立つ瀬が無いな
下手すると黒海の制海権はトルコのものに……は夢見すぎか
2022/03/12(土) 15:03:41.08ID:CyLGtET/d
TB2が活躍出来ているのはウクライナの環境に刺さってるからなのはあると思う
アルツァフの時と共通なのは航空機が制空やってないのとSAMが東側製
2022/03/12(土) 15:04:03.21ID:vAtXQkPid
>>137
>開戦前にロシア軍持ち上げてた知識自慢のコテってどんな気分なんだろう

いや、ウクライナ本土侵攻を前提に言ってた人はいなかったと思うが

言ってた人がいたとしてもロシアは全力全開でやると思っていたと思う
ウクライナ本土侵攻に驚き、3軍バラバラで全力全開でもなかったのは2度驚いた
2022/03/12(土) 15:04:16.58ID:gNuyAds90
>>162
アメリカは対ドローン用ドローンとかも開発してるで>コヨーテblock2
2022/03/12(土) 15:04:20.26ID:1vX+DDkk0
>>145
今は無理
手の打ちようがない
俺なんかではわからない
しかし分かってることはある

・ジャミングは非現実的
・既存のレーダーはザル
・ミサイルの射程は伸びてきてるから機銃も無理

結局はアイアンドームのような小型のミサイルで柔軟に落とせる体制を、高性能なレーダーで組むしかないということだと思う
199名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:04:29.18ID:wWWi6o4t0
>>180
ありえるよ
実際研究してるしな
ただ攻撃手段はレーザーやマイクロ波なのでお前の考える自走高射砲とは違うかもな
2022/03/12(土) 15:04:37.25ID:ToQw1wWK0
>>182
マネージに関してはムネオ何かより上坂すみれはしっかりしてると思うよ。
2022/03/12(土) 15:04:53.44ID:0sGkOBsFa
遠く離れた極東のパンピーでもすぐに現地情報映像を知れるとかほんと凄い時代よな
2022/03/12(土) 15:04:55.82ID:7vmY/Q6Pd
>>191
いうてウクライナも今後あんまり調子に乗ると西から睨まれるぞ
どう考えても今後問題児になるだろうし
2022/03/12(土) 15:05:03.07ID:TuXh/N7vp
lansの何がダセェってあれだけ人煽っておいて開戦して自分の間違いが分かったら全く顔出さずに逃げた所だよな
間違えない人間なんていないんだから、間違えてからの態度が大事なのに
2022/03/12(土) 15:05:14.50ID:eUhdsC6B0
マリウポリって完全に落ちたのか一部でまだ抵抗してるのか情報が錯綜してわからん
昨日はこういう図が出回ってはいた
https://pbs.twimg.com/media/FNkKEEGX0AAU0fR.jpg
2022/03/12(土) 15:05:19.67ID:gNuyAds90
>>195
聖域があるのも一緒やな(カラバフの時はトルコが支援してた)
2022/03/12(土) 15:05:27.04ID:vAtXQkPid
>>140
ほう。大丈夫なのかな?
と思ったら彼女も地域の議員だったか
2022/03/12(土) 15:05:29.68ID:SF4LsD/Ca
クリミアとドンバスの陸路確保して要塞化して既成事実化

確実に成功したといえるのはこのプランぐらいやな
ゼレンスキーも無能として勝手に下野したろうに
2022/03/12(土) 15:05:42.39ID:1vX+DDkk0
>>155
ロシアのレベルはそんなに低くないと思うぞ
ロシアほど地対空を意識してきた奴らもいない

当然西側もドローンには手が上がらんぞ、今では
209名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-9Hu3 [111.232.240.42])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:06:21.10ID:5hAWg5DS0
>>180
あるかもね

まぁシステムを構築して運用するなら
携帯SAMよりコストがかかるかもしれんけど
ドローンの脅威がますます高まると考えられれば
対ドローン対空自走砲なんぞが開発されるかも
2022/03/12(土) 15:06:39.02ID:Ck1YLvLOM
上坂すみれはロシアの九官鳥にされる前に逃げた。ソビエト時代のロシアの話以外はしない人になったのだ。
211名無し三等兵 (ワッチョイ ab38-Oul1 [121.2.182.242])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:06:39.02ID:08RkB34M0
ウクライナ戦争のMVP
1.ゼレンスキー
2.ジャベリン
3.バイラクタル
2022/03/12(土) 15:06:49.07ID:zl3lDZGx0
>>193
膨大なエネルギー消費して千年帝国も大ルーシ建設もならずか・・人はあほだね・・・
2022/03/12(土) 15:07:03.87ID:SF4LsD/Ca
戦場に必要なのは大量のドローンと少数のプロ傭兵
やっぱ傭兵の時代やな
2022/03/12(土) 15:07:23.53ID:yixu2fGga
https://www.jpost.com/breaking-news/article-701027
フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、金曜日の電話会談で、ウクライナにおける停戦と民間人を避難させるための人道的回廊の必要性について議論した、とフィンランド大統領府は声明で述べた。
1時間に及んだ電話会談で、ニーニスト大統領はプーチン大統領に対し、ウクライナ危機の悪化が欧米の世論に強い影響を与えていることを伝えた。
「ニーニスト大統領は、即時停戦を確立し、人道的回廊に沿って民間人の安全な避難を確保する必要性を強調した」と声明は発表している。
ニーニストは同日未明、ウクライナのゼレンスキー大統領とも会談し、ロシアの侵攻について話し合った。フィンランド大統領はその後、"平和のために最善を尽くしている "とツイートしている。
ロシアのプーチン大統領は金曜日、モスクワとウクライナの協議に何らかの進展があったと述べたが、詳細は明らかにしなかった。
プーチン大統領は、ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ首相との会談で、「一定の前向きな動きがあると、我々側の交渉担当者は言っている」と述べ、「実質的に毎日」会談が続いていると付け加えた。
プーチンは詳しい説明はしなかったが、テレビ放映された発言の中で、ルカシェンコともっと詳しく話すと述べた。
2022/03/12(土) 15:07:50.00ID:wdkfnKz30
ざまあwww

ロシア人客、リゾートで立ち往生 帰国も支払いもできず―タイ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031200179&;g=int

【バンコク時事】タイ南部のリゾート地プーケットで、ロシアからの観光客が帰国できず、立ち往生している。
ウクライナ情勢の影響でロシアに戻る直行便の運航が停止されたためで、
プーケット観光協会によると、3000〜3500人が足止めされている。
2022/03/12(土) 15:08:03.39ID:YCsszs3cd
ウクライナを北海道に例えると、今どんな感じ?
217名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-XDZj [113.38.16.187])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:08:04.71ID:q0cA0Uft0
世界中のドローン愛好家が
ウクライナを応援してる。
安物トイドローンでも撹乱には使える
/news.yahoo.co.jp/articles/09e2105323bcea03f60f2fe62d46d129ac472bf7
2022/03/12(土) 15:08:26.55ID:0sGkOBsFa
>>207
欲出さないで東部から沿岸部オデッサに絞ってりゃ外の邪魔が入る前に即時停戦いけたろうになあ
2022/03/12(土) 15:08:50.36ID:ch+tSjova
>>203
いや、開戦後何日か経った後も来てたよ
当時既にスレでは「ロシア軍は事前に言われてたほどじゃねえな」という見方が大勢になっていたが、彼はまだ考えを改められなかったんだろうな
220名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:09:13.76ID:wWWi6o4t0
>>189
上官「どうやって低空を飛ぶ敵機を索敵するのかだって!?お前にはアイボールセンサーがあるじゃないかガハハ!」
2022/03/12(土) 15:09:51.38ID:h3sHPLsX0
偵察ドローンの撃墜はともかく、発見はどうすんのっていう
ツイの露軍戦車縦隊への観測射撃じゃないが、アレ民家に偵察兵がおるのかドローンが飛んどるのか露軍側じゃ判断つかんやろ
飛行音も小さいし筐体も小さいから車載式のレーダーで発見するのも難しいだろうし……
2022/03/12(土) 15:10:12.66ID:/g3BS9w0a
ウクライナ人は自らの祖国を守るために勝つしか無い
プーチンは自らの政治生命を守るために勝つしか無い

互角だなw
223名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-pPbi [113.40.127.230])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:10:17.36ID:NiLQfmU10
>>198
日本には優秀な雨雲レーダーがある。
2022/03/12(土) 15:10:18.94ID:pN7FZ0d10
>>157
考えたらソフィン戦争もgdgdだし。
昔からかもね。

まぁ、戦争するぐらいなら領土上げれば良い勢は、終わりかな。侵略する側の欲はキリが無いからね。
2022/03/12(土) 15:10:24.09ID:QpcfvbvS0
最新の軍用ドローン事情、対ドローン兵器については「newsweek」1/11号に詳しく特集されてるよ
図書館にもバックナンバーあるだろうし、一読の価値はあると思う
2022/03/12(土) 15:11:11.90ID:gNuyAds90
兵力劣勢でも聖域で情報収集して
リアルタイムで防空網の一瞬かつ小さな隙を突くって
これ聖域の支援が無かったらTB2の活躍はもっと難しかったとは思うよ
227sage (アウアウウー Sa91-8qwV [106.154.134.218])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:11:33.83ID:/tQU5ynba
複数周波数帯による無線中継と無人・有人機同士の位置共有
民生用だけどこれでもある程度電波妨害やGPSスプーフィングに対抗できるかな
https://www2.nict.go.jp/wslab/pj_mujinki.html
2022/03/12(土) 15:11:38.95ID:Iftw5Sbqa
これだけTB-2が暴れてるとさ

おもちゃの1万円のラジコンが飛んでても慌ててミサイル撃ち込みそうな勢いだよな
2022/03/12(土) 15:11:46.07ID:vAtXQkPid
>>157
あの時は凄かったけど、
あの時のままやろうとして大失敗は戦争でも事業でもスポーツでも無数だからな
成功が悪い方向に進んだのだろうか

ノモンハンは、ジューコフが日本凄いと言ってるのを持ち出して、日本が優勢だったと言ってるのがいるけど、
戦略的にはロシアが占領地広げて勝ち
ジューコフは日本凄い、ロシア駄目でロシア改革
日本は責任を現場に押し付け自殺に追い込む
2重の意味で負けてる

>>160
いや、それはそれだろ
2022/03/12(土) 15:12:23.91ID:KupsEWtKM
バイラクタルが今活躍できるのも、開戦当初に後方を死ぬ気で攻撃したからだし、命を顧みずジャベリンで装甲戦力の突進を止めたから
歩兵が身を挺して守る気概とジャベリンが無ければいくらドローン兵器があっても活躍できなかったと思うよ
231名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8qwV [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:12:25.30ID:0f7VWVE40
ドローンって電波探知でわからないもんなのか
2022/03/12(土) 15:12:50.91ID:h3sHPLsX0
>>228
これがスプートニクのドローン撃墜100機の真相だろうな
「虎恐怖症」と同じように
2022/03/12(土) 15:12:55.81ID:b2bumYZTM
>>196
南オセチア、クリミアみたいにうまくいくと甘く見てた感はあるな
クリミアの時とはウクライナは全然別の国になっていたのは計算外かな
あとここまで西側諸国がウクライナに肩入れしてくるのも
まあ、それを除いても不可解すぎる点はあるが、やはりロシアはウクライナに本気で立ち向かえていないのは事実ではあるな
それが、ロシアの内情がヤバいからなのか、軍部とプーチンの間に微妙に隙間が空いてるからか、治安維持の名目で部隊を派遣したので自縄自縛になったか、プーチンもウクライナには愛があって本気の破壊はしたくないのかは分からないが
234名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:12:56.68ID:wWWi6o4t0
>>214
ヨーロッパの首脳に一番必要な資格は介護士資格だった!?
2022/03/12(土) 15:13:07.28ID:iVylTMnB0
マリウポリ北の街奪還したとしてもマウリポリから60キロ離れてるよ
マウリポリの解囲にはまだ遠いと思う
2022/03/12(土) 15:13:20.14ID:XRUx3lO4p
>>104
予備隊使い切った後に逆襲を食らったら撤退しかないなロシア
2022/03/12(土) 15:13:26.35ID:Iftw5Sbqa
>>231
分かるけど小さいし鳥のように動くから野鳥と区別がつかない
2022/03/12(土) 15:13:42.08ID:ToQw1wWK0
>>228
TB-2と大量のTB-2もどきラジコンを飛ばされたら防ぎようがないだろうな。
仮にレーダー精度上げ見つけても全部落とすのか?って話だし。
2022/03/12(土) 15:14:01.82ID:vAtXQkPid
>>175
>ロシア軍が正面からの全面戦争で完全敗北する

それ言えば、ベトナム戦争は、
アメリカ軍が正面からの全面戦争で完全敗北する

アフガンは
アメリカ軍が正面からの全面戦争で完全敗北する

になると思うぞ
2022/03/12(土) 15:14:21.90ID:81T7FG+n0
https://forbesjapan.com/articles/detail/46262/1/1/1

今後は、ロシア軍とウクライナ軍の間で、航空優勢の奪い合いが一つの焦点になりそうだ。二見氏は「今は、両軍が東部や北部で様々な戦いを仕掛け合い、
お互いの戦力を削り合っている状態だろう。戦況が膠着してる状態だが、分水嶺を超えると、どちらかが一気に崩壊する。ウクライナ軍が持ちこたえている間に、
ロシア軍による空爆が減ったり、撃墜されるロシア軍の航空機が増加したりする状況が生まれれば、戦況が変わる兆候になる」と語った。

2日前の記事で二見龍元陸将補曰くこうだそうだが、たしか露空軍の活動どんどん停滞していたよね
2022/03/12(土) 15:14:23.32ID:1vX+DDkk0
>>235
奪還した街というのは何という街?
2022/03/12(土) 15:14:29.27ID:ddd6DIHHM
>>198
全部ロシア製兵器の問題であって西側の最新兵器なら対処できるよ
2022/03/12(土) 15:14:48.67ID:h4wQMmeg0
>>220
10km先のミサイルで狙いつけてる小型機なんぞ
目視で発見なんてしようないぞ。
2022/03/12(土) 15:14:51.05ID:9hZIXRPc0
>>231
探知できればひっかかる
実際何機か落とされてる画像がアップされてたし
ただ今のSAMの索敵レーダーは低空目標を遠くから捉えるように出来てない
2022/03/12(土) 15:15:08.97ID:1XQYVgWbd
>>217
ついに来たな、火炎瓶投下ドローン
パルチザンもドローンの時代だ
2022/03/12(土) 15:15:39.17ID:SF4LsD/Ca
まあマリウポリを陥落させたらドンバスとクリミアが陸路に!みたいな構想は失敗やろうな

数十キロ先まで敵が迫ってたら怖くて移動もできない
2022/03/12(土) 15:16:06.57ID:iVylTMnB0
>>241
ヴォルノヴァーハ
Волноваха
らしいよ
2022/03/12(土) 15:16:44.48ID:0CLNiWEMa
>>183
だってtvはジジババ用だから

戦況の変化に追い付けねえよ

Twitterとようつべのライブカメラ、France24最高
249名無し三等兵 (ワッチョイ 0dad-W4zD [124.144.187.158])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:17:02.41ID:eONyuWZd0
>>37
2022/03/12(土) 15:17:05.76ID:fYFaz8oar
ロシア軍の探知能力ではドローンだろうと
有人機だろうと空からの攻撃には無防備に近い
このレベルで強いと思い込んでたプーチンがアホ
2022/03/12(土) 15:17:55.03ID:QpcfvbvS0
前線の兵士は玩具のラジコンが飛んできてもキンタマ縮み上がるだろうな
2022/03/12(土) 15:18:07.03ID:YCsszs3cd
>>245
瓶に硝化紙を貼り付けておけば、事前にに火をつけなくても瓶が割れたら硝化紙とガソリンと反応して勝手に発火するんだよな
2022/03/12(土) 15:18:35.30ID:KyxEPfk9d
>>137

事前にこれをみてたからどうやってウクライナが勝つのかと思うわ。
アメリカがくれたミサイルはiPhoneを操作するぐらい簡単とか言っているし。

https://www.youtube.com/watch?v=tWzaZQ6pRiI
https://www.youtube.com/watch?v=FuRROulIDKs
2022/03/12(土) 15:19:11.03ID:VMjT+etP0
IPナシの方では、ロシアは本気を出してないだけ論が主流でくっそウケる笑
本気出さない戦争って何だよwwww
命かかってるんたがwwww
255名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-DuBK [153.213.96.118])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:19:27.13ID:eUhdsC6B0
ヴォルノヴァーハ(ウクライナ語: Волноваха)はウクライナのドネーツィク州
ヴォルノヴァーハ地区にある都市。モークラ・ヴォルノヴァーハ川の河岸に位置する。
都市の高さは海抜271 mである。面積は21 km²。人口は23,442人 (2011年8月1日)、
人口密度は1116.3 人 / km²。

ヴォルノヴァーハは1881年に創建された。1938年に市制施行された。

市内ではヴォルノヴァーハ駅がある。首都キエフまでの直線距離は597 kmであるが、
鉄道で914 km、車道で783kmとなっている。州庁所在地までの直線距離は48.5 km、
鉄道で58 km、車道で54kmとなっている。
2022/03/12(土) 15:19:36.70ID:fYFaz8oar
>>244

結局はウクライナ上空の航空優勢を獲得できてないから損害が拡大
開戦早々に戦闘機がやられ過ぎた
2022/03/12(土) 15:20:52.73ID:wdkfnKz30
戦況は米英国防省と戦争研究所の垢を監視しとけばよろしい
2022/03/12(土) 15:21:03.43ID:a4MQ6JGN0
しかしこれ落とし所どうなるんだろう
ロシア撤退と言っても独立地域2州とクリミアは譲らんだろうし攻略するにも東部はわからんがセバストポリは無理だろ

ゲームと現実の戦争の最大の違いは勝敗条件が明確かどうかとはこの事だわ
2022/03/12(土) 15:21:11.04ID:UTFe2Wly0
観測用の小型ドローン対策は
軍用犬ならぬ軍用鷹や軍用鷲が出てきそう
2022/03/12(土) 15:21:17.99ID:GvH2UbF8M
今ごろは、キエフ攻撃中止すべきかで大げんかだろうな。モスクワ
2022/03/12(土) 15:21:38.04ID:81T7FG+n0
>>254
本気を出さないのではなく、出せない戦略環境にあるということが理解できないのでしょうね
262名無し三等兵 (スププ Sd03-hPFz [49.96.17.81])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:21:39.21ID:wtJ/PgTxd
なんで2州完全制圧で防御網構築して固めて余裕持ってキエフ攻略の順番踏まなかったの?
2022/03/12(土) 15:21:39.63ID:vAtXQkPid
>>233
>ロシアはウクライナに本気で立ち向かえていないのは事実ではあるな

俺もそう見えます。戦後の研究で分かるのでしょうかね
264名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-pPbi [60.147.212.182])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:21:41.22ID:2QsOVPl60
バイラクタルみたいな高価で購入しづらいものと違って
チープで操縦しやすいわりに戦車何台かを巻き添えにできるような
無人の自爆型ドローンとかをアメリカあたりが今月中にでも開発、量産できたら
長期戦も戦えるだろうけど、そういうオプションとかなんとかならんもんかね
2022/03/12(土) 15:22:16.32ID:HuHv1gW8M
>>163
超高高度爆撃でも撃ち落とされるの?
2022/03/12(土) 15:22:28.12ID:6WBuWZ4a0
>>258
譲らんっつっても露軍は追い出されるんじゃね?
下手したらクリミアからも。
2022/03/12(土) 15:22:36.12ID:QpcfvbvS0
対中戦だとdjiのドローンなんか使ったら情報筒抜けなんだろな
2022/03/12(土) 15:22:52.21ID:Iftw5Sbqa
>>258
どっちも譲らないから
結局はウクライナ(クリミア含む)のロシア軍が全滅するまで続く
2022/03/12(土) 15:22:55.15ID:Y1XlzMq10
思ったんだけど・・・
これ、完全にドローンが軽攻撃機と偵察ヘリの役割担ってるよね?

・・・先に戦場から消えるのは戦車より、互換出来てしまったヘリとCOIN機なのでは・・・?
2022/03/12(土) 15:23:12.39ID:pBMkeNS00
トルコの参戦あると思いますか
271名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-XDZj [113.38.16.187])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:23:24.11ID:q0cA0Uft0
>>251
慌てて銃撃して、
隠れ場所がバレて、
シャリベン撃ち込まれる。
2022/03/12(土) 15:23:49.66ID:SF4LsD/Ca
どうもアメリカからの情報を受けてウクライナ空軍の戦闘機は空中退避しレーダーはスイッチを切り対空ミサイルは隠したとかそんな感じでダメージが全然なかったらしいな

今はNATOのAWACSの情報があるからそれをもとに待ち伏せしたら面白いように戦闘機が落ちる
2022/03/12(土) 15:24:13.31ID:1vX+DDkk0
>>247
マリウポリ解囲となんか関係あるのだろうか?そこ
2022/03/12(土) 15:24:20.50ID:QpcfvbvS0
>>264
元ISISあたりをリクルートする方が早いかもな
2022/03/12(土) 15:24:41.46ID:Ck1YLvLOM
AH-64EアパッチガーディアンのUAV制御機能追加は正しかった。Dを改造してくださいな
2022/03/12(土) 15:24:51.44ID:Iftw5Sbqa
>>264
高価って言っても戦闘機や戦車に比べたら安いからなTB-2
今頃アメリカがトルコのほっぺ札束で叩いて買い上げてるんじゃね
ポーランドにF-16渡すよりは安上がりだし
2022/03/12(土) 15:25:05.29ID:a4MQ6JGN0
>>266
追い出されると言ってもどう追い出すんだよって話よ
流石に攻め側での市街戦はそううまくいくとは思えんから武力じゃ難しいだろう
で講和条件での東部はともかくクリミアは手放すことはまず飲まないと思うんだよ
2022/03/12(土) 15:25:21.24ID:zl3lDZGx0
>>269
観測ヘリは代替えされそうだな
2022/03/12(土) 15:25:26.11ID:vAtXQkPid
>>269
水上艦艇もやばいような。重装甲化して防ぐのかな
280名無し三等兵 (ワッチョイ 0dad-W4zD [124.144.187.158])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:26:01.25ID:eONyuWZd0
>>264
ウクライナ自作の自爆ドローンが有ったような
2022/03/12(土) 15:26:10.10ID:Iftw5Sbqa
>>269
ドローンは兵員輸送はできないからヘリはまだ消えないと思う
2022/03/12(土) 15:26:12.22ID:b2bumYZTM
>>254
ロシアが本気出せてないのは事実だと思うよ
軍事評論家も首を傾げる不可解なことが起こり過ぎだから
それは>>233に書いたことの他にいろんな要因が複合してるのかもしれない
2022/03/12(土) 15:26:23.00ID:wdkfnKz30
そういやキエフのおばちゃんがキュウリの瓶詰めでロシア製ドローンを撃墜したというのは本当なのだろうか

瓶が当たった程度で落ちないと思うが
2022/03/12(土) 15:26:53.47ID:6WBuWZ4a0
>>277
アゾフのやつらがゾロゾロやってくんじゃね?
2022/03/12(土) 15:27:03.33ID:SF4LsD/Ca
この戦争の失敗でプーチンが引き摺り下ろされるのが一番スムーズやな
ウクライナからロシア軍を叩き出した後クリミアからドンバスまで交渉でゲット

ウクライナ側は10日時点で「侵略された土地を解放する」とか言ってるので、ドンバスクリミアも視野に入れてるのは間違いない
2022/03/12(土) 15:27:06.04ID:81T7FG+n0
>>273
マウリポリに続くそこそこ幹線らしき道路上にあるね
2022/03/12(土) 15:27:09.00ID:Iftw5Sbqa
>>283
あれ中身が日本製の1万円のラジコンだからおもちゃみたいなもん
2022/03/12(土) 15:27:28.03ID:Y1XlzMq10
>>281
失礼。
攻撃ヘリと偵察ヘリって限定すべきだったね。すまんな。
2022/03/12(土) 15:27:29.00ID:iVylTMnB0
ロシア軍は再編のため進軍を遅らせている
ウクライナ軍は兵站を攻撃し妨害している
マリウポリの北側でロシア軍の進撃が確認される
膠着に近づいてるけど、ロシア軍は再編中で、予断を許さなそう
ウクライナ軍は妨害を継続するべきだね

アメリカ軍事評論家のツイートより

全体戦況図
https://pbs.twimg.com/media/FNoNdJ1WUAAD_Cv?format=jpg&;name=4096x4096
1 /ウクライナ戦争劇場、16日目:キエフを取り巻く試みが失敗した後、ロシア軍は再編成と再編成のために作戦休止を開始します。
ウクライナ人はロシアの供給ルートに嫌がらせを続け、
ハリコフ、マリウポリ、ミコライフの主要都市を保持しています

キエフ周辺戦況図
https://pbs.twimg.com/media/FNoN6lDWYAIUZIt?format=jpg&;name=4096x4096
5/キエフAO評価。ロシアの攻撃は3月8日から10日まで利益を上げませんでした。ウクライナ人によると、3月11日に行われたほとんどの作戦は襲撃と偵察で構成されていた。
ネージンに対する作戦は少なくとも1週間停滞している

北部戦況図
https://pbs.twimg.com/media/FNoOGoyX0AItwX8?format=jpg&;name=4096x4096
6/北東AO評価。北東キエフとチェルニーヒウ-ネージン地域での反撃は、ウクライナ軍に重要な利益をもたらしました。
ロシア軍は、複数の通信回線の確保に引き続き苦労しています。Sumyへの大規模な攻撃の可能性が高いです

東部戦況図
https://pbs.twimg.com/media/FNoOTIfXoAABVdI?format=jpg&;name=4096x4096
7/ハリコフとドンバスのAO評価。ロシアと分離主義勢力は、特にマリウポリの北で、漸進的な利益を上げ続けています。
ロシア人はマリウポリを占領するのに十分な戦闘力を持っていないと評価され、彼らは都市を砲撃して服従させ続けるでしょう

南部戦況図
https://pbs.twimg.com/media/FNoOc6lWQAETq-j?format=jpg&;name=4096x4096
8/南部AO評価。Mikolalyvの進歩は、ロシアの作戦の焦点であり続けています。ただし、悪天候(雪および-10 C未満)は、
不十分な後方支援と激しい戦闘の敗北によって引き起こされる士気の低下を悪化させています
290名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8qwV [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:27:55.61ID:0f7VWVE40
>>258
クリミア撤退するまで制裁続くでしょ
2022/03/12(土) 15:28:12.43ID:IW0t1qOt0
>>88
なんか耳に残るなコレw
2022/03/12(土) 15:28:13.90ID:UCXS9Jj4d
ここから死なばもろとも戦術核コースありうる?
2022/03/12(土) 15:28:19.29ID:eUhdsC6B0
https://pbs.twimg.com/media/FNn000sXwAEWYB_.jpg
この図にローマ字表記されたヴォルノヴァーハが記載されているぞ
2022/03/12(土) 15:28:21.52ID:vAtXQkPid
>>277
東部もクリミアも攻め込むと、ウクライナ軍の攻撃で街が住民が〜
と今のロシアと逆になるからな
メデイア戦略でそういうのは一切写さないようにするのかな?
ツイッターなどでも
2022/03/12(土) 15:28:32.33ID:VMjT+etP0
思い出したんだけど、
貧乏なソ連を崩壊させるために、マッハ3が出るブラックバードを年間100回ソ連領空飛ばしたら、
対空ミサイル撃ちすぎて、経済崩壊するんでね?って計画あって、
『さすがに、それほどバカじゃないだろ』と言われたが、
本当に対空ミサイル撃ちすぎて経済崩壊した説がある。
しかも、かすりもしなかったという笑
2022/03/12(土) 15:28:59.01ID:85UdQ0er0
>>269
そうね
MBTが何らかの手段で撃破されても、MBTの機能を代替出来る奴が他に出て来ない限りMBT不要論は成立しないが
攻撃ヘリやCOIN機は、UCAVで完全代替が可能になったら消えてもおかしくないかと

まー攻撃ヘリ→管制ヘリ(+自衛用の武装)に姿を変えたりするだけかも知れないが
2022/03/12(土) 15:29:19.02ID:VMjT+etP0
年間100回じゃなく年間1000回
2022/03/12(土) 15:29:35.42ID:SF4LsD/Ca
ロシア軍は、複数の通信回線の確保に引き続き苦労しています。

ダメだこりゃ
ww2前のソ連軍と変わらん
将校は死にまくってるし
2022/03/12(土) 15:29:45.94ID:h3sHPLsX0
>>258
ロシアが掟破りした以上、原状回復+αの譲歩は求められるんじゃね?
キエフ陥落+ドニエプル東岸完全制圧できればそのくらいまで主張できると思うが……


ウクライナがどこまで頑張れるか次第だが、東岸が健在なら
NATO、EU加盟が10年単位で棚上げされても独立地域とクリミアのウクライナ復帰くらいないと西側も妥協できんのでは?
ロシア側がこれ以上押せないなら「特別な地位」とセヴァストポリの租借程度の「実」まで飲ませられると思う
2022/03/12(土) 15:30:12.77ID:Ck1YLvLOM
AH-64EはUAVで携帯SAM索敵しながら機関砲ミンチマシンよてい。ロシアの攻撃ヘリはハード面の強化しかしてないからカモフが落ちてる
2022/03/12(土) 15:30:19.78ID:Y1XlzMq10
>>296
MBTは寧ろ「ドローンと共同する形」で進化していくんじゃないかねぇ。

実際、10式のアップデート?案でそんなの進んでなかったっけ?
2022/03/12(土) 15:30:38.17ID:0CLNiWEMa
>>277
クリミアは、クリミア大橋を落とされて兵糧攻め
2022/03/12(土) 15:30:39.50ID:fYFaz8oar
今回の戦争はプーチンと取り巻きイエスマンの希望的観測で開始されてる
ドローンにしろSAMにしろ研究して十分対策立ててたら多少の損害は出ても
これ程の甚大な損害は出なかっただろう
ドローンだって発進する基地が使えなければ機能はしない
結局はプーチンは戦車や大砲を並べれば降参すると思ってたということだ
だから補給は全く考えない、敵の兵器への傾向と対策もない
航空攻撃をせずに陸上部隊突進という前時代的戦闘を展開することになった
しかもルーブルは大暴落で重い制裁まで食らうという外交的失態
ドローンの活躍は否定はしないがロシア軍のお粗末さは差し引かないと間違った教訓になるかもしれない
2022/03/12(土) 15:30:40.76ID:UCXS9Jj4d
>>294
流石に隠し通せやしないだろうしバレたら世界中の同情者たちがドン引きするだろうからそんなあからさまなことはしないんじゃね
305名無し三等兵 (アウアウイー Sac9-1U1X [36.12.70.110])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:31:08.36ID:Op+8Pmq/a
>>228
風船ドローン大量に飛ばして撹乱
306名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:31:23.82ID:wWWi6o4t0
>>285
ゼレンスキーが和平交渉の一発目に「ロシアはウクライナの正当な領土であるドンバスとクリミアから出ていけ」って言ってたけど
交渉の初っ端にこちらの言い分の最大のものをぶつける交渉術かって言われてたけど
あれは本気で言ってたのか
2022/03/12(土) 15:31:46.35ID:iVylTMnB0
アメリカ軍事評論家のツイートより
https://twitter.com/JominiW/status/1502532216471322628

17/戦闘ダメージ評価。ウクライナの設備損失は、ロシアと比較してこれらの損失に関する情報が不足しているため、評価が困難です。
ウクライナの装備も捕獲の犠牲になり、ロシア軍が損失を補充するのを助けます。

18/ロシアの総合評価。ロシア軍は依然として急速に変化する環境に適応するのに苦労しています。これらの課題は体系的であり、
指揮官が機動の制御に苦労している間、小さなユニットは依然として戦術の不十分な使用を示しています。

19 /ロシアは、ロジスティクスのハブではなく、紛争に積極的に参加するようベラルーシに強い圧力をかける可能性が高まっているようです。
同様に、ウクライナの大量破壊兵器に関するロシアの主張は、これらの種類の兵器を使用するというロシアの意図を示しています。

20 /プーチンは、現在の紛争の心理地理学を根本的に変えて、現在のレベルの抵抗でロシアの侵略に抵抗できるというウクライナの信じられないほどの信念に疑問を投げかけることを目指しています。
コストを上げることによって、彼はウクライナの意志を打ち砕くことを望んでいます。

21/ウクライナの総合評価。ウクライナ政府は、それが最初のロシアの猛攻撃を生き残るための重要な戦略的コーナーを回したと感じており、
勝利への道を見ています。戦場の現実はこの評価をサポートします。

22 /ウクライナの勝利への確信が、大量破壊兵器の攻撃とロシアの外国人戦闘機の戦闘への導入を乗り越えられるかどうかは、まだ分からない。
ウクライナの抵抗する意志のこの持続は、ロシアの大量破壊兵器攻撃の余波で精力的にテストされるでしょう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 15:31:57.75ID:SYmwXHxs0
ドローンはジャミングされたらっていうけど
もちろんアンチ・ジャミング装置みたいなのも研究されてるんでしょ?
2022/03/12(土) 15:32:21.72ID:0CLNiWEMa
>>279
船も潜水艦もラジコン化します

どんな空母も艦底に穴開けられて終わり
2022/03/12(土) 15:32:29.29ID:Y1XlzMq10
>>308
その辺はいたちごっこでしょうね。
311名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.50.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:33:09.02ID:BSOgKrHYp
ウクライナとロシアの停戦と、西側制裁解除は、別の話だろ。

ロシアが戦闘能力喪失して、退却しても西側は、プーチン失脚から核放棄するまで許さないと思われる。
312名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-aHV1 [126.34.221.172])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:33:24.85ID:DHhMclpt0
せっかくこないだ作ったプーチンのクリミア大橋落とせたら痛快だろうな
もはや数十年最貧国確定のロシアと繋がってもなんもいいことないし
313名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8qwV [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:33:34.63ID:0f7VWVE40
>>308
どんどん大型化してくな
2022/03/12(土) 15:34:14.87ID:a4MQ6JGN0
>>290,299
クリミアはロシアにとっての重要さが段違いだから占領した状態での講和以外じゃ何があっても絶対渡さないし制裁だろうが何年でも耐えると思うんだよなぁ
そしてあそこはロシアが領土として主張してるから攻め入ると核コースが無くもないんじゃない?って思うんだ
2022/03/12(土) 15:34:26.27ID:SF4LsD/Ca
クリミアは大した産業ないのにロシアの税金じゃぶじゃぶで味方につけてると聞いたことがある
すでに経済制裁始まってるし穏やかではいられんやろな
316名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-GeBk [14.9.73.96])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:34:33.67ID:I4fs62C50
ドローンの時代になってもECM、ECCM、ECCCMと電子戦技術が進んで「結局ドローン使えない」「最早有人戦闘機も妨害電波でレーダー使えない」ってなって有視界戦闘に回帰してきそう
2022/03/12(土) 15:35:09.51ID:85UdQ0er0
>>279
艦艇の場合は、艦載レーザーでUCAVを撃墜する方向が有力
積載量が大きいから、贅沢な対策が取れる
2022/03/12(土) 15:35:13.75ID:b2bumYZTM
ラーメン屋でラーメン吹いてしまったわ

ロシア人客、リゾートで立ち往生 帰国も支払いもできず―タイ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647063656/
2022/03/12(土) 15:35:17.86ID:Iftw5Sbqa
ぶっちゃけネットカメラ積んだだけのおもちゃのラジコンでも
現代戦においては人間より速く見つかりにくくローコストで小回りの効く偵察兵になるんや
2022/03/12(土) 15:35:35.73ID:0CLNiWEMa
>>308
AIで自立化
2022/03/12(土) 15:35:40.70ID:s365Xo8qM
>>307
大量破壊兵器とは、何を指してるのだろう?
2022/03/12(土) 15:35:58.50ID:SF4LsD/Ca
クリミアはとりあえずそのまま
ドンバスは独立取り消し

このぐらいで核はぎりぎり防げるレベルじゃね
あまり焦る必要はないと思う
プー政権が崩壊したらウクライナに併合されるほかないから
2022/03/12(土) 15:36:10.22ID:vAtXQkPid
>>303
>今回の戦争はプーチンと取り巻きイエスマンの希望的観測で開始されてる

賢者は歴史に学ぶ…というが、歴史よりも現場の意見が大事だよな
歴史=時代は変わる。技術も世論も
2022/03/12(土) 15:36:21.44ID:0CLNiWEMa
>>319
その通りやで
325名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.50.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:36:22.94ID:BSOgKrHYp
>>318
ロシア人は、金持ってる奴はいっぱいいるからな。
ドバイやモナコもロシアは多いがカード使えないとなるとw
2022/03/12(土) 15:36:35.38ID:s365Xo8qM
>>314
クリミアは歴史的にウクライナではなく、ロシアのものなの?
2022/03/12(土) 15:37:10.15ID:0CLNiWEMa
>>322
プーさんの認知症が進行するのが危険
2022/03/12(土) 15:37:30.97ID:ch+tSjova
>>258
ウクライナ領を全部返さないと経済制裁は止まらんと思うぞ
2022/03/12(土) 15:38:50.18ID:vAtXQkPid
>>317
けど、艦船は当たった時の人的損害が大きいからな
ドローン側も大型化して対処するのでは
人が載る艦船と無人のドローンでは分が悪いかと
2022/03/12(土) 15:39:05.71ID:0CLNiWEMa
クリミアは、露助と一緒に破産するかねえ

土下座してウクライナに戻るかね?

橋落とされて兵糧攻めされてから、ウクライナに戻るかも
2022/03/12(土) 15:39:11.20ID:81T7FG+n0
>>321
原文だとWMD、Weapon of mass destructionだが
生物兵器、化学兵器、核兵器、放射能兵器とかじゃない、嫌な話だけど
2022/03/12(土) 15:39:18.05ID:Nl5wnjj3H
>>289
押し返してんね
333名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:39:21.03ID:wWWi6o4t0
>>316
対空ミサイル・対艦ミサイル・対戦車ミサイルが進化しすぎて戦場には歩兵しかいなさそう
2022/03/12(土) 15:39:22.04ID:SF4LsD/Ca
クリミアはロシア帝国の軍港として数百年年整備されてるからまぁドンバスよりはロシア色が強いよ

クリミアを失うと外洋に出にくくなって帝国の威信も失墜する
2022/03/12(土) 15:39:35.86ID:85UdQ0er0
>>319
概ね正しいけど、操作可能距離の短さだけは頭に入れといた方が良いかもだ
操作する人間がかなり近くにいないといけない

んで、操作の為に電波を発信する都合
発見されて撃たれる危険性も大きい
2022/03/12(土) 15:39:36.39ID:QpcfvbvS0
ジャミングって友軍行動地域でもそう簡単に有効化できるもんなのか?
友軍への影響の方が大きそうだが…
337名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.50.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:39:37.46ID:BSOgKrHYp
プーチンが生捕されたらクリチコ兄弟でタコ殴りにして欲しいわ。
2022/03/12(土) 15:40:03.04ID:s365Xo8qM
>>331
戦略核を使うのかな
2022/03/12(土) 15:40:16.18ID:85UdQ0er0
>>333
その歩兵をどうやって戦場まで運ぶんだって話に
2022/03/12(土) 15:40:56.35ID:fYFaz8oar
西側に責任があるとしたらクリミアの時にロシアに甘い態度をとったこと
あの時に徹底的にロシアを叩いていればプーチンが妄想することもなかった
後、トランプにもかなり責任がある
トランプの親プーチン的態度はプーチンがデカイ態度を取らせた原因の1つ
結局はトランプんてアホ相手のショーをやってたに過ぎない
341名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.50.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:41:06.82ID:BSOgKrHYp
>>334
もう威信も何も無いよ。アホなチンピラが自滅した国家として全世界が認定。
2022/03/12(土) 15:41:08.71ID:SF4LsD/Ca
ロシア人はマリウポリを占領するのに十分な戦闘力を持っていないと評価され、彼らは都市を砲撃して服従させ続けるでしょう

40万人しかいないマリウポリも占領できないのか(困惑)もはや何のために来たのか
2022/03/12(土) 15:41:33.45ID:Jj9LrFpn0
>>282
ロシアの大義は虐げられてる親ロシア派の保護
プーチンの意図はソ連復刻と不動の支持率

本気での爆撃や市民の犠牲は大義をぶちこわす
同じ民族言語だから世論を敵に回し支持率暴落

つまり本気の爆撃はプーチンの目標と真逆の結果を生むからできないということ
2022/03/12(土) 15:41:47.55ID:wdkfnKz30
現地民との完全協力ができてるなら偵察兵なんてほぼ要らない気がするな
みんなスマホ持ってんだし
345名無し三等兵 (オッペケ Sr49-x9tn [126.194.214.142])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:42:08.99ID:LZ48319pr
>>173
こいつら猫の祟りでろくな死に方しないニャ。
2022/03/12(土) 15:42:31.46ID:s365Xo8qM
>>342
これ良く分からないな 
前段はロシアが戦力ないみたいやけど、後段はウクライナがやられるように読める
347名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:42:32.10ID:wWWi6o4t0
>>339
そら徒歩移動よ
第二次大戦もアメリカ以外は徒歩移動が多くなかったか
2022/03/12(土) 15:42:36.20ID:a4MQ6JGN0
>>326
歴史的経緯というよりロシアが正式にクリミアを領土に編入するのを8年間放置し続けた結果ロシアが完全に自領と認識しているから
領内への侵攻を理由に核を持ち出す可能性があるって話よ
2022/03/12(土) 15:42:37.59ID:85UdQ0er0
>>329
そこまで大型化したら、コストもべらぼうな事になるので
普通にSAMで迎撃していいかと
2022/03/12(土) 15:42:43.54ID:QYn/APBAa
>>299
さすがにクリミアは重要地だし何しでかすか分からんから無理だね
万が一にも手放したらトルコさん大喜びどこじゃない
351名無し三等兵 (アウアウイー Sac9-1U1X [36.12.70.110])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:42:46.80ID:Op+8Pmq/a
>>228
風船ドローン大量に飛ばして撹乱
2022/03/12(土) 15:42:48.71ID:6WBuWZ4a0
>>328
謝罪と賠償と核放棄とプーチン退任と常任理事国権限剥奪ぐらいまで制裁止まらなかったら笑う。
まあロシアはプライド高いんで孤立して貧困化するのを選ぶかもしれないが、それはそれで構わないし。
2022/03/12(土) 15:43:09.34ID:iZIOcZ780
https://twitter.com/GirkinGirkin/status/1502327838602579982?t=7_DDthejW-T1g_dDW7DCNw&;s=19

ウクライナ軍に盗まれたロシア陸軍のT-80BVMが元気に活動しております。

東側戦車についてはあんま詳しくないんだけど、こいつウクライナ軍のT-80と弾薬の互換性あんの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 15:43:21.67ID:SF4LsD/Ca
内部分裂もはじまってるし核を打つのも難しくなってきたな
そもそも軍部が承知せんやろ
ロシア軍もろとも核攻撃とかもはやフィクションに出てくる悪役レベルなので命令拒否ですわ
2022/03/12(土) 15:43:27.67ID:ToQw1wWK0
>>335
今後、イーロンマスクのスターリンクみないなやつを経由させるように改良すると
操作距離の問題は解決するかも。
356名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8qwV [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:43:52.65ID:0f7VWVE40
>>347
ドイツは凄い歩いてそうだよな
2022/03/12(土) 15:44:26.10ID:Tm47jrjsd
>>210
そっちでもソ連リアタイ勢のジェーニャに釘刺されてたな上坂
2022/03/12(土) 15:44:32.80ID:81T7FG+n0
>>338
その可能性もありとツイートした人は見てそう

The Moral Sphere. It is important to remember that war is won or lost in the heart and the mind.
Moral is a link between will and action, it animates the human element in a concentrated direction with determination to achieve a goal.

要するに敵の意思と思考を屈服させられるかが勝敗のカギとこの人は言っていて
通常兵器ではそれが成せないとみれば使ってくる可能性はありそう
2022/03/12(土) 15:44:40.98ID:0CLNiWEMa
>>329
大型ドローン10機(一機一億円)も良いが

小型ドローン1000機(一機三万円)とか悪夢だわw
360名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-GeBk [14.9.73.96])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:44:54.24ID:I4fs62C50
>>336
どういうジャミング方法を取るかを味方で共有してるんだと思うよ
実際電子戦機がECM使いながら敵を妨害しつつ味方機が作戦行動とったりするみたいだし
2022/03/12(土) 15:44:59.99ID:zl3lDZGx0
まあ、大型化してけば昨今よく言われる無人機よね。F3と無人機成功するだろうか
2022/03/12(土) 15:45:11.69ID:Y1XlzMq10
>>353
オプロート以外とはあるんじゃない?

オプロートは確か西側と互換させてたような・・・?
2022/03/12(土) 15:45:35.57ID:VMjT+etP0
最近、クロンボがつけあがりすぎだわ
2022/03/12(土) 15:45:39.83ID:85UdQ0er0
>>347
祝:歩いて行ける範囲でしか発生しない平和な戦争

ってんなわけあるかーい
2022/03/12(土) 15:45:45.04ID:4fR29caF0
>>265
yes.

S300防空システムが生きてる
どちらも対策出来てない
2022/03/12(土) 15:45:45.30ID:s365Xo8qM
>>358
戦略核でハリコフやキエフを吹き飛ばす可能性もあるのかな
2022/03/12(土) 15:45:51.51ID:81T7FG+n0
まあおよそすべての戦争、戦闘が敵の意思と思考を屈服させられるかが勝敗のカギなんだけど
2022/03/12(土) 15:46:22.70ID:Tm47jrjsd
>>337
両方ともヘビー級ボクサーか
2022/03/12(土) 15:46:23.24ID:yHsRJbaSa
>>340
それは間違いなくあるね。
トランプタネ撒いて、バイデンが刈り取ってる感じだろうね。
370名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-GeBk [14.9.73.96])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:46:42.25ID:I4fs62C50
>>339
アナログコンピュータ積んだ輸送機なり単にトラックに押し込めてドナドナ
2022/03/12(土) 15:46:43.51ID:ch+tSjova
>>346
攻め込む能力は無いから、砲の制圧化におくだけに留める、つーことだろ
2022/03/12(土) 15:46:49.94ID:85UdQ0er0
>>359
それこそレーザーやHPMの管轄だなー
後、1機3万円とかのトイドローンじゃ航続距離も操作可能距離もめっちゃ短いぞ 沖まで行けるかも怪しい
2022/03/12(土) 15:46:52.52ID:wdkfnKz30
>>347
トホホ移動も馬鹿にできないよな
舗装された道なら1時間歩けば3〜5キロくらい進むんだし
2022/03/12(土) 15:47:00.83ID:DCwkrp3Sa
最初から最後まで情報が筒抜けなので、多分ロシアがガチで核攻撃の兆候見せたら察知されると思うわ
その時どうするか…アメリカも無策ではないと思いたい
2022/03/12(土) 15:47:30.46ID:PHuk3RJL0
ウクライナ戦争ではなく、ドローン戦争って名前になるだろうな
実際にドローンが活躍しすぎてる
ドローン>戦闘機>戦車
の順番で強いからな
2022/03/12(土) 15:47:39.43ID:5kbEbXYxM
>>359
なので米海軍は一発100円で撃てるレーザーを載せようとしてるね。
湾岸でテストしてたような気がします。
2022/03/12(土) 15:48:03.53ID:85UdQ0er0
ついでに言うと、TB2の時点で1機5億円するわ (>>359
378名無し三等兵 (ワッチョイ dd07-XDG1 [222.10.77.86])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:48:09.25ID:8LXNY82n0
https://imgur.com/a/QHo2Fsi
379名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-pPbi [126.89.4.218])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:48:50.11ID:Pu/wMZDA0
ゼレンスキーとズッ友だったのに関係決裂したロシアのサリク・アンドレアシアン監督って俺が大好きな監督だった
-キル・オア・ダイ 〜究極のデス・ゲーム〜
-ガーディアンズ
-アンチグラビティ
2022/03/12(土) 15:48:53.74ID:SobqfWnB0
これまじなんか?
https://i.imgur.com/HAZTk06.jpg
381名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-GeBk [14.9.73.96])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:49:05.82ID:I4fs62C50
>>355
大本のAI詰んだ人工衛星からジャミング受けないレーザー通信でコントロールすればよい
2022/03/12(土) 15:49:15.59ID:s365Xo8qM
>>371
なるほど
2022/03/12(土) 15:49:17.83ID:Tm47jrjsd
>>340
トランプなら直接会いに行ってディールをやってたろうからどうだろ
バイデンはそれをせず関与しないよとまるでイラクのクウェート侵攻直前にサダムと会った駐イラク大使のようなメッセージを与えてしまった
2022/03/12(土) 15:50:12.60ID:ZqMTa7hTa
ロシアは日本海海戦以来の負け戦け?
2022/03/12(土) 15:50:22.61ID:81T7FG+n0
>>366
常人はやらないけど認知のプーだからね

ウクライナのテロ組織が民間人を盾に核攻撃を計画していて、非常に心が痛んだが戦術核攻撃を決断せざる得なかった
くらい平気で言いそう

戦略まで使うかは流石にぷーの最低限の良心に期待したいが
2022/03/12(土) 15:50:55.35ID:dJvE2T2Oa
まあ安倍にしろトランプにしろコロナ対策でつまづいて退陣した人らなんで
お呼びじゃないんですわ
2022/03/12(土) 15:50:56.66ID:fYFaz8oar
>>383

プーチンは天才的なんて言ってしまう男に何を期待してる?
あのレベルだよ
2022/03/12(土) 15:51:15.19ID:85UdQ0er0
>>375
強さ順とか言って不等号で並べるのは中学生までで卒業しておけ
適材適所だぞ

対地攻撃用UCAVじゃ制空出来んし
UCAVも制空戦闘機も地上制圧は出来ん
389名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:51:15.49ID:wWWi6o4t0
>>380
ロシアでは普通やろ
バルチック艦隊司令長官とか皇帝の友達なだけの海軍でもなんでも無いただの素人だったしな
2022/03/12(土) 15:51:33.25ID:JeKJKTXOa
マリウポリは「完全な絶望の危機に瀕している」と当局者は言う。
https://www.theglobeandmail.com/world/article-mariupol-on-the-edge-of-total-desperation-official-says-as-death-tolls/
「現在、殺害された人の数は10,000人に達したと推定されています。 そして、ロシア人が砲撃を続けると、ロシアの攻撃のために2万人以上が殺される可能性があります」とPetr Andryushchenkoはインタビューで述べました。
水と電気を遮断し、絶望は非常に深刻になり、暖房用ラジエーターから水を飲むようになった人もいると彼は言いました。
Andryushchenko氏は、水曜日にマリウポリを離れることができた後、グローブアンドメールに話しかけました。 彼によると、1万人の死者の推定は、住宅地への被害の深刻さに基づいています。
ロシア軍は、彼が都市への攻撃を維持しており、激しい砲撃(1時間に数十発の砲弾)が続き、爆薬を投下するロシアのジェット機が出現し、さらに砲弾が増えました。 今週、軍の専門家は、1トンの爆弾が都市に投下されたという証拠を発見したと述べた。
Andryushchenko氏によると、2月末から約35万人がマリウポリに閉じ込められているという。 安全な避難回廊を確立する試みは、敵対行為の停止について合意された時間中に砲撃が再開された後、繰り返し失敗しました。
残っている人々は「ロシア軍の人質である」と彼は言った。
攻撃は絶え間なく続いているため、死傷者を正確に計算したり、被害を評価したりすることは不可能でした。 「通りに出るということは、命を危険にさらすことに等しい」とAndryushchenko氏は言った。
それでも、生活の必需品は人々を避難所から出させることを余儀なくさせました。 彼らは、調理して熱を得る火を灯すために利用可能な木のスクラップを集めました 先週の気温は-9度まで下がりました。
「彼らはできる限り何でも燃やすでしょう」とAndryushchenko氏は言いました。 「少しの熱のために何でも。」
2022/03/12(土) 15:51:34.45ID:JDphUdsM0
黒海からルーマニアで
Northrop Grumman RQ-4B Global Hawkが
ウロウロしてる
2022/03/12(土) 15:51:38.22ID:Tm47jrjsd
>>380
プーチンが怪しい本読んでハマったとどっかに書かれてたけどそいつのやつなのか
2022/03/12(土) 15:51:41.82ID:iVylTMnB0
TB2は1機何台まで攻撃できるのかな?
2022/03/12(土) 15:51:57.24ID:JeKJKTXOa
水はおそらく最も深刻なニーズでした。 市のシステムが損傷したため、市は樽で水を届けようとしましたが、十分とは言えませんでした。 可能であれば、人々は雪を集めて溶かしました。
彼らはまた、飲用ではないにもかかわらず、古い手動の送水ポンプに集まってきました。
そして、砲撃の休憩中に、彼らは何か飲むものを探して温水暖房システムを解体した、とAndryushchenko氏は言いました。
「彼らはラジエーターからの水を飲んでいます」と彼は言いました。
今週初め、6歳の少女がマリウポリで脱水症状で亡くなりました。 地方当局によると、彼女はロシアの砲弾で殺害された母親の隣で発見された。
「人々がどのように生き続けているのかを言葉で説明するのは非常に難しいです」とAndryushchenko氏は言いました。 「彼らには希望がありません。 そして、心理的ストレスは巨大です。」
死者を埋葬することさえ困難になりました。 ロシア軍は市の主要な墓地を占領しており、歴史的な墓地に数十人の身元不明の遺体の集団墓地として大きな塹壕を掘ることを余儀なくされています。
「一部の死者は身分証を持っていません。 体の部分しかないこともあるので、身元を特定できない」とアンドリュシチェンコ氏は語った。
それでも、「人々は互いに助け合っています。 彼らは完全に絶望的ではありません」と彼は言いました。 「しかし、彼らは完全な絶望の危機に瀕しています。 そして、私は将来何が起こるかを言うことはできません。」
2022/03/12(土) 15:51:59.01ID:PHuk3RJL0
緊急速報!!!!!キエフ進行を停止!!!!繰り返す!キエフ進行を停止!!!

ロシア軍「キエフ包囲する!」→「おっ♥やべっ♥補給切れた♥」→またまた停止へ [492515557]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647067701/
2022/03/12(土) 15:51:59.80ID:HuHv1gW8M
>>365
まじかー
それはあかんね
プーチン了ってやつか?

アサド了って書いてたキチガイまだ生きてるん?
2022/03/12(土) 15:52:03.43ID:Tm47jrjsd
>>387
トランプは交渉する相手のことはとりあえず褒めてる
金正恩のことも褒めただろ
2022/03/12(土) 15:52:12.17ID:dJvE2T2Oa
もう宦官に操られた皇帝みたいになってきたな
中国も笑うだろうよ
2022/03/12(土) 15:52:43.16ID:5kbEbXYxM
>>380
ノンフィクション作家www
日本だと猪瀬みたいな人?
2022/03/12(土) 15:52:48.50ID:H2a7HzB+a
>>375
AWACSと防空システムのセットもだな
旧式でも潰されず制空権取られないから陸戦強いるって携行ミサイルより活きるし相当デカい
401名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:53:23.19ID:KHY5IfER0
>>383
バイデンの不介入宣言は失敗だったと思う。そこであらゆる選択肢があるという
べきだった。ただトランプならプーチンと会談して相手の言い分を飲んで終わりだった
だろう。トランプはプーチンに弱みを握られているからね。どっちがいいかは分からない
がバイデンの方が西側の結束という意味では良かった。
2022/03/12(土) 15:53:58.11ID:NECj7ZN3a
>>390
悟空ー!はやくきてくれーっ!
2022/03/12(土) 15:54:04.09ID:81T7FG+n0
>>398
国民絞り尽くして贅沢したい宦官は山ほどいたが拡大自殺を計画する奴は記憶にないな
流石に比べるのは失礼
2022/03/12(土) 15:54:23.13ID:aC/UjPYka
>>397
金とトランプで国境出たり入ったりしてたなー
2022/03/12(土) 15:54:24.14ID:dJvE2T2Oa
核を撃つのは流石に多くの人間の賛同がないと無理なシステムになってるはず
情報が漏れないように準備するのは無理
2022/03/12(土) 15:54:30.00ID:0NZQKy+RM
>>397
金とトランプで国境出たり入ったりしてたなー
2022/03/12(土) 15:54:49.38ID:s365Xo8qM
>>394
マウリポリ奪還作戦、急いでくれ
2022/03/12(土) 15:55:35.67ID:bFUdjteL0
>>387
下手すりゃウクライナのNATO非加盟を約束してたかもしれん
2022/03/12(土) 15:56:14.21ID:tp0QuL060
ト「おいウラジミール!ディールしようぜ」
プ「もちろん次の選挙は任せとけ!」
ト「オッケー!ウクライナはおまえのものだ!」

という展開しか想像できない
2022/03/12(土) 15:56:28.81ID:85UdQ0er0
>>393
ペイロード150kgでハードポイント4つ
百発百中なら1回の出撃で4輌を撃破出来る事になるが、実際のところそこまで攻撃成功率が高い訳でもないかと

>>400
AWACSは確かに有効なんだけど
「NATO(及び米軍)には喧嘩を売りたくない)ので、手出しが出来ない」という特殊な事情による所も大きいな
2022/03/12(土) 15:56:36.78ID:dJvE2T2Oa
宦官が戦争指揮取る!って言って連れ出した皇帝が軍もろともモンゴルの末裔に捕虜にされた事件もあるぞ
土木の変ってやつな

まあ結論はイエスマンを分不相応の要職につけちゃダメってことやな
412名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-GeBk [14.9.73.96])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:56:40.11ID:I4fs62C50
>>405
鍵ふたつ刺さないとダメだしね(映画脳)
2022/03/12(土) 15:57:09.74ID:HuHv1gW8M
>>407
もうあの世に送ってやろうぜ
2022/03/12(土) 15:57:15.62ID:s365Xo8qM
>>394
ロシアはウクライナの完全な破壊を考えているのかな
完全に破壊してから、ロシア人が入植する
415名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-j16+ [153.238.192.7])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:57:40.38ID:gl9/FejY0
プーチン「これは陰謀だ…全部西側の陰謀なんだ…」
2022/03/12(土) 15:57:42.30ID:iVylTMnB0
>>410
有難う
2022/03/12(土) 15:58:08.56ID:z3SJ55410
>>399
三島か石原じゃない
極右思想家の作家で文部大臣か
418名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.50.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:58:23.40ID:BSOgKrHYp
>>390
マウロポリやばいな。。。
人道義勇部隊を3万人ぐらい送ってロシア軍を壊滅してくれ。
2022/03/12(土) 15:58:48.84ID:dJvE2T2Oa
あと何回か言ってるがまだウクライナ国内にロシア軍いるのに撃つのは流石に背後から刺されると思う

もう誰の利益にもならないし
420名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-GeBk [14.9.73.96])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:58:55.16ID:I4fs62C50
プーチンはどうでもいいけどマサオは無事でいてくれ
2022/03/12(土) 15:59:04.83ID:85UdQ0er0
>>408
まあどの道、この戦争が終わった後でも
NATO加盟が許可されるかはかなーり微妙かと
2022/03/12(土) 15:59:09.35ID:H2a7HzB+a
>>410
まあロシアもベラルーシで飛ばしてるからお互い様ということで...
ただでさえ露空軍動き鈍いのに手出せないからどうしようもないよね
423名無し三等兵 (ワッチョイ 2bd2-u2NQ [153.200.130.163])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:59:35.83ID:1N5YhL0E0
マリウポリは俺が守る!
みんな応援してくれ!
2022/03/12(土) 15:59:48.85ID:Tm47jrjsd
>>386
あべちゃんはコロナ対策で引っ込んだわけじゃないだろ
2022/03/12(土) 16:00:21.42ID:dJvE2T2Oa
スターリングラードは900日耐えた
マウリポリは3月中ぐらい耐えたらなんとかなるはず
2022/03/12(土) 16:00:32.09ID:h3sHPLsX0
>>314
>>350
やっぱクリミアはロシアにとっても死活だよな……
ソ連時代にロシアからウクライナへ「譲渡」された歴史もあるし、14年の対応が鈍かったのも「妥当性」はあると西側も認識してたからだろうし
つっても事の発端がそこだと考えると有耶無耶にし難いのも実情
ロシアが「国際管理」なんて飲むわきゃねーしな……

プーチンの首とクリミアが交換ならワンチャン……?
2022/03/12(土) 16:00:33.44ID:iVylTMnB0
マリウポリは厳しいと思う
解囲できればもちろん素晴らしいけど
開戦直後から、攻勢受けてるし、よく耐えてると思うよ
2022/03/12(土) 16:00:46.17ID:z3SJ55410
>>399
そもそもノンフィクション(大ロシア主義に基づく陰謀歴史論)なので全部フィクションだろう
2022/03/12(土) 16:00:47.98ID:s365Xo8qM
マウリポリの状況を伝えるべきやと思うけど、通信手段も何もないのかな
2022/03/12(土) 16:01:49.50ID:dJvE2T2Oa
しかしまぁハリコフとマリウポリはガチのMVPやな
反抗する準備が整うまでロシア軍の進出を許さなかった
2022/03/12(土) 16:02:00.66ID:C+X12a6oM
ブラックウォーターが戦ってるの?
2022/03/12(土) 16:02:12.98ID:gw+QKIAa0
>>375
ドローン戦争ってナゴルノ・カラバフになると思ってたのに…
2022/03/12(土) 16:02:29.67ID:Xx0fGDM10
96マルチと携SAMをポーランドに輸出しよーぜー。
ポーランドがどこかに転売するかもしれんが。
2022/03/12(土) 16:02:56.77ID:wdkfnKz30
>>429
赤十字のスタッフが現地入りして報告してる
もう完全に地獄だけどな。現代のレニングラード状態

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb508aafef578d56bd7cb370b4e27649a237c705

現地入りしたICRC職員の音声報告によると、小さな子供と母親だけが建物の地下シェルターに隠れ、12歳以上の子供や、母親以外の大人たちは事務所で寝泊まりしている。
夜間は氷点下になるとみられるが、電力の供給は1日3〜4時間のため厳しい寒さを耐え忍んでおり、報告は「食料は数日分しかない。寒さのため、多くの人が体調を崩し始めている」と伝えた。

同じ日に投稿された別の音声報告では「電気も水もガスの供給もなく、暖房もない。多くの人が飲料用の水を得ることができない」と惨状を訴えた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022031100748&;g=int
マリウポリを拠点とするICRCのサーシャ・ボルコフ氏は音声メッセージで、
「人々は食料を求めて互いに攻撃し、ガソリンを抜き取るために車を壊し始めた」と説明。
「多くの人は飲み水が全くない。店舗や薬局はすべて4、5日前に略奪された」と報告した。
2022/03/12(土) 16:03:17.68ID:WRN9siBP0
>>431
もうないだろ。
2022/03/12(土) 16:03:27.27ID:0sGkOBsFa
>>430
ハリコフ今まで耐え抜いて攻勢さえしてるってほんととんでもないわ
437名無し三等兵 (ワッチョイ 15e0-dqGb [90.149.223.49])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:03:58.03ID:UoOrfdQv0
ウクライナが「FSBの反プーチン派からの情報提供で何度も暗殺回避しました」とかわざわざご丁寧に言ってたから、
FSBの報告書が出回った時も、ウクライナがプーチンとFSBに対して離間の計やってるんだなーと思ってたけど、
FSB幹部逮捕が事実なら華麗にハマってますやん。どんどんやったれ。
2022/03/12(土) 16:04:08.47ID:ZVhdw0wPM
後詰めがないからな…
439名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:04:35.94ID:KHY5IfER0
>>429
アマチュア無線とか衛星電話とかあるだろう。ポータブル電源があればいいがね。
2022/03/12(土) 16:04:40.93ID:R+zecAcD0
ブラックウォーターの後継のアカデミは初期から戦闘に加わってるらしいが
2022/03/12(土) 16:05:05.45ID:C+X12a6oM
>>435
アカデミってやつじゃないの?
スペツナズ皆殺しにしたって
2022/03/12(土) 16:05:28.22ID:9zUexb5Ea
トルコ製の爆撃ドローンって安価なのに
何でこんなに存在感あるんやろなこの戦争で
2022/03/12(土) 16:05:55.07ID:dJvE2T2Oa
ブラックウォーター云々は東スポの胡散臭いやつが言ってるから眉唾
2022/03/12(土) 16:06:02.32ID:iVylTMnB0
マリウポリはアゾフ大隊だけが工場に立てこもってるだけとか言われてたし
ここまで耐えるとは思わなかった
2022/03/12(土) 16:06:05.19ID:s365Xo8qM
>>442
もっと持っておくべきやったな
西側から追加で供与出来ないのかな
446名無し三等兵 (ワッチョイ bdd2-IMun [180.33.108.210])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:06:05.69ID:RVEyPQTM0
>>430
マウリポリ市民斯ク戦ヘリ 市民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ
2022/03/12(土) 16:06:12.49ID:i7yX51uRd
プーの暗殺ないし自決endが一番現実的かな
諸悪の根元として国際的な裁判に引きずり出すのは無理だろうな
448名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.50.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:06:16.75ID:BSOgKrHYp
ジョージアあたりの空港から国籍不明のF35とF22大編隊を飛び立たせてマウロポリ他南部都市を助けてくれ。
今のロシア軍じゃ誰が攻撃してるかなんて解りっこないわ。

制空権取りつつ戦車隊壊滅させて地上軍でフルボッコや。
449名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.157.66])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:06:22.15ID:x3DiHMP6a
>>418
ウクライナ軍は90パーセント以上健在なのになんで義勇兵なんだよ
現在戦闘してるのはウクライナ兵がほどんどだぞ
450名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-GeBk [14.9.73.96])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:06:32.46ID:I4fs62C50
>>442
そりゃ初の実戦投入だからじゃない?
2022/03/12(土) 16:06:48.39ID:C+X12a6oM
結局アメリカの代理戦争なのか
旧ソ連の内ゲバ状態
全てアメリカの思い通りになってる
2022/03/12(土) 16:07:21.52ID:WRN9siBP0
>>441
ここはニュー速じゃないんだぞ最初からアカデミと言え。
2022/03/12(土) 16:07:27.53ID:Tm47jrjsd
黒水は評判悪くなったから社名アカデミに変えたのか
2022/03/12(土) 16:07:31.29ID:dJvE2T2Oa
アントノフ空港ってどっち側なん?
なんか砲撃されてるらしい

https://twitter.com/shashj/status/1502406771633184780?s=20&;t=hpQKdiQNEFJ1jhbtdvcCSg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 16:07:43.87ID:R+zecAcD0
TB2はナゴルノカラバフの一方的な展開の方が印象深い

でもウクライナ戦争開戦時には専門家はみんな瞬時に制空権を失うからTB2は戦えないって言ってたから今の状況は大健闘だろうね
2022/03/12(土) 16:07:44.31ID:C3gO1MZv0
あんま粛正しちゃうとマジで背中を撃たれかねないんだけどなぁ
なにやってんだかね
457名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.50.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:07:53.33ID:BSOgKrHYp
>>449
ウクライナには兵力の余力がもう無いだろ。
2022/03/12(土) 16:07:59.63ID:pFmBHwkMa
クリミアって貧乏地域だったんだよねウクライナ時代
開発する金がなかった
じっくり協議して、ロシアが占拠で勝手に接収したりした分の補償
セヴァストポリ以外は軍を置かない、等々の制限つけたらロシアに租借でもいいんじゃないのかとは思ったことある

ただ今回の件で全くロシアは信用に値しないから無理ですね
459名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:08:07.86ID:3m5ojWF20
>>442
アルメニアとアゼルバイジャンの戦いは仕方ないとしても、まだ露軍に通用するところでは?
露軍の対空能力に疑問符がつくしな。
2022/03/12(土) 16:08:10.03ID:C+X12a6oM
>>452
すまんアカデミで検索かけてもほとんど出てこないからブラックウォーターの方が通じるかと思ったニュー速民です
2022/03/12(土) 16:08:12.64ID:gw+QKIAa0
>>433
いくらで…?
2022/03/12(土) 16:08:13.08ID:9Yz+bgsg0
報道官制敷かれるロシア国内で
ウクライナ侵攻の生情報広がった日を
見てみたい。
テレビしか見てない高齢者が急性心不全
起こさないか心配だが。
2022/03/12(土) 16:09:00.16ID:iVylTMnB0
アゼルバイジャン動くかも

https://twitter.com/qdiw82kbrc2tgb8/status/1502541170593132545
ロシアの平和維持軍が撤退したあたりから、カラバフでのアゼル軍の挑発が強度を増してきてる。
アルメニア本土シュニク周辺での軍事活動は落ち着いてるようだけど、ロシアが手間取るようならアリエフはより大胆に振る舞うかな?

@ 301_AD
アゼルバイジャンは、アルツァフの現在の東部戦線を数日間恐怖に陥れています。軍の陣地と平和な民間人は、迫撃砲の砲撃と銃撃によって積極的に標的にされています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 16:09:00.38ID:WravMlPV0
>>434
ひでえな
2022/03/12(土) 16:09:09.32ID:Tm47jrjsd
>>451
だとしたらプーチンの、いやロシアの歴史的大失態だな
2022/03/12(土) 16:09:09.48ID:bFUdjteL0
>>442
近年の紛争での実戦経験豊富だからな
467名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.157.66])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:09:13.85ID:x3DiHMP6a
>>454
ウクライナ側
2022/03/12(土) 16:09:34.48ID:FzLktGD4M
>>390
マリウポリさえ落とせないロシア軍というがWW2より人口増えてるんだから同じ攻撃すればより多くの犠牲出るんだよな
そして戦闘員は最後まで戦闘力を失わない
ハルキウとマリウポリで10万の犠牲が出たらキエフを守るための英雄と称える気分にもならんな
469名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-GeBk [14.9.73.96])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:09:40.85ID:I4fs62C50
>>448
うっかり撃墜されて残骸見つけられたら大問題だわな
ステルスったって遠くからある一定角度だと見えないってだけなんだぞ
2022/03/12(土) 16:09:49.54ID:h3sHPLsX0
>>414
完全にナチとスターリンの手口だよな、プーチン……
2022/03/12(土) 16:09:52.26ID:dJvE2T2Oa
ていうか非介入なんて実質機能してないんだがプーチンはそれを理解してるんだろうか
バイデンやEUの首脳が「介入しない」って言ってるの見て騙されてるかイエスマンに情報シャットダウンされてそう
2022/03/12(土) 16:09:58.17ID:C+X12a6oM
ロシアの庶民の年収って20〜30万らしいじゃない
300万のフォレスター買うのに全財産突っ込んでた
そんな国が世界相手に戦争デキるはずないのに
473名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.50.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:10:14.84ID:BSOgKrHYp
>>462
サイバー攻撃で1時間以上ロシアテレビ局をジャックして欲しいな。
数十秒では短すぎる。手動でも放送切れないのは無理かも知らんが。
2022/03/12(土) 16:10:28.09ID:iVylTMnB0
TB2なんかロシア軍の電子戦兵器で無効化されるものだと思ってたよ
475名無し三等兵 (ワッチョイ e31f-8qwV [123.217.105.223])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:10:48.33ID:gj6FYn1m0
>>37
二足歩行戦車論者のワイをあざ笑っていた奴らも
ワイにアヤマレ!
476名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.157.66])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:10:50.58ID:x3DiHMP6a
>>457
義勇兵に夢見すぎじゃね?
2022/03/12(土) 16:11:57.42ID:gw+QKIAa0
>>455
多分、ウクライナはナゴルノカラバフを戦訓として取り入れたんだよ
開幕制空権を読んで地対空ミサイルシステムを退避させたのでは
2022/03/12(土) 16:12:01.32ID:Rl9xNW/o0
>>462
ロシアに新政権樹立したあとで「真相はかうだ」を放送しなければ…
それくらいしないとテレビっ子と化した連中は変わらないだろう
2022/03/12(土) 16:12:05.42ID:dJvE2T2Oa
義勇兵は正直実態があんまり見えてこない
まあ顔出しするとプーチンが暗殺者送り込みそうだし隠しててもいいかも
480名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.50.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:12:08.15ID:BSOgKrHYp
>>469
休暇中の兵士にF35を盗まれたって言い張れば良い笑
ロシアのむちゃくちゃな言い訳よりマシだろw
2022/03/12(土) 16:12:08.82ID:bbcycHXg0
これを口にするのはまだ早いと承知した上であえて言わせていただきますが
ウクライナがロシアの侵攻を跳ね返せると思っていた軍事専門家、一人もいませんでしたよね?
そこから考えるとイメージ戦略って、じつは実際の軍備以上に重要なのかもしれません
(ことに、オフェンスではなくディフェンスが軍備の主眼の我が国においては)
2022/03/12(土) 16:12:20.53ID:C+X12a6oM
キーウって日本で言うと大阪ぐらいの街?
2022/03/12(土) 16:12:41.72ID:Tm47jrjsd
ベレンコ中尉もレフチェンコ少佐もきっとプーチンにあきれてる
ロシアをソ連に戻したがるとは
2022/03/12(土) 16:12:52.16ID:fYFaz8oar
ロシア軍が合理的な戦争準備ができてれば
無人機があんなに活躍はしなかったかもな
しかるに作戦計画があそこまで杜撰だと話にならない
2022/03/12(土) 16:13:03.85ID:dJvE2T2Oa
キーウ 東京+京都
ハリコフ 大阪
オデッサ 福岡ぐらい?

こんな感じ
486名無し三等兵 (ワッチョイ 0dad-W4zD [124.144.187.158])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:13:12.64ID:eONyuWZd0
明確な対抗手段がないから、対ドローン用ドローンも今後出てきそう
2022/03/12(土) 16:13:22.77ID:0RdmdUyZM
>>467
こないだロシア軍のヘリが負傷者を乗せてたから今はロシア
488名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:13:44.03ID:KHY5IfER0
ロシアが生物兵器を使ったらまたコロナみたいに大流行するのかな。
コロナが落ちついてきているのに勘弁してくれと思う。もし使ったら
ロシア国家の解体、非武装化、憲法9条押し付けこのくらいしない
とね。
2022/03/12(土) 16:13:47.65ID:iVylTMnB0
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1502533211523538944

イギリス国防省12日
キエフの北西での戦闘は続いており、ロシア陸軍の大部分は現在、都市の中心から約25キロ離れています。
キエフの北にある大きなロシアの柱の要素が分散している。これは、ロシアが都市を取り囲む試みを支持する可能性があります。
それはまた、ロシア軍に多大な損害を与えたウクライナの反撃に対する脆弱性を減らすためのロシアによる試みである可能性があります。
キエフを超えて、ハリコフ、チェルニーヒウ、スミー、マリウポリの都市は取り囲まれたままであり、ロシアの激しい砲撃に苦しんでいます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
490名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.157.66])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:14:03.92ID:x3DiHMP6a
>>481
まだわからない
2022/03/12(土) 16:14:26.75ID:85UdQ0er0
>>442
安価とは言うが、安めのCOIN機とそこまで価格は変わらんよ (んで、性能は同価格帯のCOIN機よりもかなり劣る)
人命コストという一点で強みはあるが
2022/03/12(土) 16:14:37.56ID:C+X12a6oM
>>485
(東京+京都)÷2ってこと?
各地方師団は各個戦闘してるということよね泣けるなぁ
2022/03/12(土) 16:15:16.76ID:dJvE2T2Oa
なんか英語ですばらしいとか書いてたしやっぱロシア側の空港か
砲兵で燃料タンク破壊したらしい
砲戦力も進化しつつあるな

キエフの北西にあるアントノフ空港での火災と被害。空港は、戦争の初日にその失敗したロシアの空襲の場所であり、また立ち往生して以来分散している大きな40マイルの柱の最後の既知の場所です。
2022/03/12(土) 16:15:32.07ID:9zUexb5Ea
ウクライナ戦争でドローン兵器否定派の研究者もドローン推進に回らざるを得ないだろうな
コスパ良すぎる
495名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.50.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:15:42.50ID:BSOgKrHYp
>>481
日本にゼレンスキーの代わりを出来るのは天皇陛下しかいないのでは。。。

政治家はロクなのいないし。
2022/03/12(土) 16:16:00.59ID:HuHv1gW8M
>>465
アメリカが強すぎた
プーチンが哀れ
2022/03/12(土) 16:16:02.93ID:h3sHPLsX0
>>483
「ソ連を懐かしまないものは心が無い、ソ連に戻りたいと思うものは脳がない」とはなんだったのか……
時間を遡るのは無理だが新しく作ることは可能だって決意表明だったのか?
2022/03/12(土) 16:16:06.83ID:wdkfnKz30
マリウポリは耐えてるというより意地張って降伏してないだけだろ
流石にゼレンスキーが降伏許可出すべきじゃないのか?

先に降伏したヘルソンは別にロシア軍の狼藉起きてないんだし、もういいだろ
2022/03/12(土) 16:16:36.72ID:85UdQ0er0
>>486
TB2でも1機5億円するので、普通にSAMで撃ち落としてもコスト的には問題ない >対抗手段
2022/03/12(土) 16:16:41.56ID:ZZ6NxMWq0
>>454
何日か前にウクライナ側がここから死亡兵と負傷兵をヘリで運び出してるってドローン映像だしてたから今はロシア側にあるか
とったり取られたりかもしれん
2022/03/12(土) 16:17:06.40ID:gw+QKIAa0
>>488
コロナみたいに致死率がイマイチで全世界に蔓延しちゃうようなの生物兵器として
不適すぎると思うが
2022/03/12(土) 16:17:16.74ID:C+X12a6oM
>>481
弱いふりは大事ということかね
攻められてしまったら何にもならない気もするが、、
まぁ核に関しては保有できたとしても最期の最期まで隠し持ってる方が良いよね
保有しようとしてる段階で叩き潰される可能性あるし
2022/03/12(土) 16:18:18.35ID:Tn9cPF/2d
>>37
ノシ
2022/03/12(土) 16:18:24.16ID:dJvE2T2Oa
ていうか今更生物兵器出してなんやねんという感じ
大して死傷者でないし西側からガスマスクと防護服が1000万個送られてくるだけでは
505名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:18:27.71ID:KHY5IfER0
>>501
そうね。ただスペイン風邪を兵隊の間で流行ったから自然発生であっても
コロナパート2があるかもと思っている。致死率が高い奴でも変異するしね。
506名無し三等兵 (ワッチョイ 0dad-W4zD [124.144.187.158])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:18:31.79ID:eONyuWZd0
>>499
なるほど安価といっても比較対象がヘリや航空機だからそんなもんか
2022/03/12(土) 16:19:22.78ID:s365Xo8qM
ウクライナ頑張ってるけど、戦略核を5発くらい打ち込まれたら廃墟やし、最後はやっぱり降伏するしかないんやろね
508名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:19:34.65ID:KHY5IfER0
>>504
ただNATOというより米英が軍事介入する口実にはなるね。世論もどう変わるか
分からないしね。
2022/03/12(土) 16:19:54.35ID:dJvE2T2Oa
ゴルゴ13 ウクライナ編が欲しいな
少将はみんなゴルゴの狙撃のおかげにしよう
510名無し三等兵 (ワッチョイ 3b02-SOX0 [175.129.141.129])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:20:04.57ID:RCPdmUQZ0
あれ、私が確認した時は
マリウポリの犠牲者は4000人程度だった気がします
ここ数日で1万3000人までに増えたのですか?

ロシア軍はこれをキエフでもやろうとしてるのですね
511名無し三等兵 (ワッチョイ 7d36-pPbi [14.133.118.43])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:20:19.66ID:wdkfnKz30
ウクライナ軍、思ってたより内実はいいみたいだな

第167号(2022年3月7日)ウクライナ軍は何故善戦できているのか
https://note.com/cccp1917/n/nf48e4a391d45
まず指摘したいのが、ウクライナ軍は決して弱くないということです。

ウクライナ軍の総兵力は19万6600人(うち、地上兵力は陸軍12万5600人と空挺部隊2万人)と見積もられています。
前年度版の『ミリタリーバランス』では総兵力は20万9000人とされており、このうち陸軍は14万5000人、空挺部隊は8000人とされていましたから、陸軍が2万人ほど削減される一方で空挺部隊は2.5倍にも増強されたことになります。
開戦後、ウクライナは総動員例を発令していますから、現在の兵力はさらに膨らんでいるでしょう。

さらにウクライナは国家親衛軍6万人を中心とする約10万人規模の準軍事部隊を保有していますから、ロシア軍の侵攻戦力が15-20万人程度であるとすると、火力や航空戦力を除いた兵力面では概ね互角ということになります。
これらの軍事力は2014年以降、ドンバス戦線で親露派武装勢力やロシア軍との戦いを続けてきたわけですから、実戦経験もそれなりにあります。

もうひとつ、ウクライナ軍はこの8年間で軍改革を進めてきました。
特に2017年には「2020年までのウクライナ軍発展プログラム」に従って参謀本部と別にウクライナ軍総司令部が設置され(参謀本部は純粋に参謀機関化)、ウクライナ軍総司令官が各軍種・兵科が統合運用する体制が導入されています。
さらに同プログラムでは、特殊作戦部隊の強化、戦略備蓄と兵站の改善、軍事インフラの整備なども掲げられており、こうした施策が現在の善戦にかなり寄与している可能性はあるでしょう。
2022/03/12(土) 16:20:20.44ID:Tm47jrjsd
>>495
ゼレンスキーも戦前はそんなんじゃないと思われてたろうしなぁ…

日本では小泉進次郎とかが頑張ってる感じだろうかゼレンスキー
2022/03/12(土) 16:20:40.51ID:ZP+CE8d00
>>495
時と場所とその状況に拠るんだな
ゼレンスキーが正にそれで、こんな戦争さえなければ唯の三流大統領だったかもしれん
2022/03/12(土) 16:20:52.78ID:9zUexb5Ea
>>491
でもさウクライナ側に追加のCOIN機が10機くらいあっても今回のTB-2ほどの活躍は無理じゃない?
2022/03/12(土) 16:20:54.26ID:m5O1UO2cd
>>502
攻めさせないのが1番な気もするんだけどな
2022/03/12(土) 16:21:07.34ID:90FUoaFsM
橋下ツイッター更新



橋下徹
@hashimoto_lo
ウクライナ侵攻:外相会談、平行線 ウ・NATOに失望、軟化か/露・厳しい降伏要求、崩さず | 毎日新聞
➡︎ゼレンスキー大統領はNATOとロシアを加えて欧州の安全保障の枠組みを0から作り直すべきと主張。ウクライナを支えると言ってきた西側は応えないのか!


橋下徹
@hashimoto_lo
ゼレンスキー大統領はNATOに軍事介入して血を流してくれと言っているわけではない。欧州の安全保障の枠組みを0から作り直す政治的妥結を求めているだけだ。
これをやるのが政治家の仕事だ。西側の原理原則に固執する分、ウクライナの犠牲が拡大する。
517名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:21:18.35ID:FPF3b60P0
>>1
なんで、れいわ新選組までNGに入れられてるんだよ
巻き添えやめろや
518名無し三等兵 (ワッチョイ 0dad-W4zD [124.144.187.158])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:21:19.48ID:eONyuWZd0
ドローン操作の育成期間と費用はヘリパイロット育成と比較したら短期で安価だろうから戦力化もしやすいのもメリットか
2022/03/12(土) 16:21:28.80ID:85UdQ0er0
>>506
まあ、AH-64Dは値段が10倍するからな…… (性能も遥かに高いけど)

フィリピンで導入したIOMAXアークエンジェル(COIN機)が8〜9億円くらいかな
巡航速度はTB2の3倍、ペイロードは14倍だ
2022/03/12(土) 16:21:55.08ID:477qf8pc0
>>499
パイロット養成にかかるし金額とオペレーター育成にかかる金額は段違いだろう
一兵卒の命が重く万年人員不足の自衛隊が一番力を入れるべきところだと思う
2022/03/12(土) 16:22:13.78ID:dJvE2T2Oa
橋下徹みたいなやつは即暗殺リストに入れられて銃殺やで
2022/03/12(土) 16:23:22.13ID:iVylTMnB0
>>516
相変わらず上目線だな
橋下はツイッターだけに引きこもってほしいわ
テレビに出るなよ不快だから
2022/03/12(土) 16:23:34.58ID:C+X12a6oM
>>515
ごめん保有するまでは隠しておくって事かな
今回の情勢を見るに一発二発持ってても無意味だし
相手都市に確実に一発当てる技術も同時にないと無意味な気もするけど
北の核なんて日本以外は驚異にならないよね
2022/03/12(土) 16:23:34.76ID:UKjIcsQG0
>>516
つまり力こそパワーの世界にしろってことか
2022/03/12(土) 16:23:34.87ID:ZZ6NxMWq0
地上でゲリラ部隊が防空兵器狩りして、囮のデコイとばして対空ミサイルとんでこなければバイラクタル展開
孤立した機動部隊を全力で機動打撃
2022/03/12(土) 16:23:55.99ID:evzRGPWG0
>>42
「T-72はブリキ缶だな」
「T-80はブリキ缶だな」
場所も近いしのう
2022/03/12(土) 16:24:04.55ID:EnWJnBlv0
>>444 アゾフは工場区画、ウ軍は都市部。
現在都市部は北部からウ軍2勢力の分断(成功したのかな)、で個々に押し込みに入ってる。
アゾフの所も東部から都市制圧して、都市部と分断してる河川を超えて侵攻されてる(DRPかな)。
2022/03/12(土) 16:24:08.53ID:dJvE2T2Oa
ウクライナには兵役経験者などの予備役が約90万人おり、予備役の招集には、兵力を少しでも増やしておく狙いがある。正規軍とは別に「領土防衛隊」もあり、今年からは民間人の参加も可能にした。

ぼやぼやしてるとバグラチオン作戦もやりかねん人数になるな
これ以上徴兵すると法律に反しちゃうロシアとは対照的
2022/03/12(土) 16:24:17.11ID:gw+QKIAa0
>>507
問題はそこで、プーチンが本気で核を使うと言い出す、あるいはキエフに核を撃ったとき
欧米は核で反撃できるのか?
あるいはその前に核を使えばモスクワを灰にすると断言して核の使用を思いとどまらせることができるのか?

下手すりゃ北斗の拳の世界になってしまう
2022/03/12(土) 16:24:50.13ID:ZP+CE8d00
>>516
橋下は、要するにプーチンの言ってることを認めて、ウクライナはロシア領にしろと
まあ、西が渡したら、今回のことは全部忘れた方が利口かもしれん
531名無し三等兵 (スップ Sdc3-GeBk [1.75.155.145])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:24:50.46ID:4HbxIJOid
>>518
どっかの国はプロゲーマーを徴兵しそう
2022/03/12(土) 16:24:57.18ID:ch+tSjova
>>489
柱って何かと思ったが、原文を見ると縦隊か
2022/03/12(土) 16:25:24.21ID:wdkfnKz30
そのうち歩兵もドローン化しそう
…確か日本にはつい最近生産が停止して倉庫に大量に眠っているロボットがあったよな?
2022/03/12(土) 16:25:26.45ID:m5O1UO2cd
>>497
プーチンはロシア帝国だからね
535名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:26:17.94ID:KHY5IfER0
>>529
ただし核を使った国に報復しないと核抑止理論が機能しない。もちろん世界中の
国が核武装すればいいが、それをやると偶発核戦争のリスクも増すし、核戦争
になるリスクは激増する。ここはロシアに同等の報復核攻撃を行うべきだろう。
536名無し三等兵 (スップ Sd03-4wEL [49.97.93.89])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:26:19.97ID:IAR9kJMWd
大体何で維新の創業者がテレビに引っ張りだこなのか
中立性の欠片もないのか
2022/03/12(土) 16:26:21.66ID:iVylTMnB0
https://twitter.com/daikibokougeki/status/1502545691453030402
ロシア国防省は戦車装甲車1067両、ロケット砲114門、迫撃砲榴弾砲412門、軍用車862台破壊したと発表した。
2機のTB2を撃破したと発表した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 16:26:25.20ID:HuHv1gW8M
>>530
違うぞ
欧米は圧力かけるな言うてる
2022/03/12(土) 16:26:51.77ID:A1pYOq4s0
包囲戦は悲惨だぞ
2022/03/12(土) 16:27:00.27ID:a4MQ6JGN0
>>529
モスクワには反戦デモやってる人らもいるんだからそこ見殺しにしてモスクワ消し飛ばしちゃうのは大義のために戦ってる西側には無理じゃないかな
2022/03/12(土) 16:27:09.17ID:mGazl4Yca
TB-2のエースパイロットが西側から派遣されてる可能性はあるのかね
無人機なら撃墜されても身バレしないからとかで
542名無し三等兵 (スププ Sd03-hPFz [49.96.17.81])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:27:19.32ID:wtJ/PgTxd
>>531
ドローン操作も競技化されて日本にもスポンサーついたプロが居てるからその競技者あたり有用かもしれん
2022/03/12(土) 16:27:54.85ID:dJvE2T2Oa
そもそもこのグダグダぶりだと核攻撃も機先を制されて失敗すると思う
それぐらいロシア軍の内情はひどい
2022/03/12(土) 16:27:59.38ID:85UdQ0er0
>>531
アリっちゃアリだが、映像や操縦指示の通信ラグにめっちゃキレそう
ゲーム並のリアルタイム性を期待してはいけない
2022/03/12(土) 16:28:04.71ID:m5O1UO2cd
>>513
普段だとろくでなしだけど
動乱だと英雄になるタイプとか
高杉晋作、エリツィンとか
2022/03/12(土) 16:28:40.16ID:gw+QKIAa0
>>502
核なんか隠してもなんのありがたみもないぞ
持ってるぞ詐欺のほうがだいぶマシ
2022/03/12(土) 16:28:45.61ID:wdkfnKz30
そもそも核抑止論なんてのは大国同士が大戦争しないための物で、世界平和という視点から見たら何の役にも立ってないのは明白だろう
現にプーチンが核を脅しに使ってそれに対して世界が何の対応もできてないんだし
2022/03/12(土) 16:28:48.72ID:ZP+CE8d00
>>538
違いがようわからんが
圧力はかけないで、ロシアが経済的なダメージを受けないよう配慮しつつ
ロシア批判だけは続けろとw
2022/03/12(土) 16:29:19.86ID:Ib3T79MZd
プーチンは核なんか使わんだろ
都市落とすなら毒ガスのが有効だわ
2022/03/12(土) 16:29:25.92ID:dJvE2T2Oa
もう完全に再編する補給する言ってウロウロしてるだけになったな
泥濘来るまで攻勢するやゼロやん
2022/03/12(土) 16:29:33.52ID:Tm47jrjsd
>>516
プーチンがプッチンプーチンして戦術核の発射命令出したとき、軍隊はダーつって発射するんだろうか
ウクライナにいる仲間の捕虜ロシア兵らも放射熱線でアチアチなると思うけど
2022/03/12(土) 16:29:40.18ID:m5O1UO2cd
>>509
さいとうたかおはもう・・・(´;ω;`)
2022/03/12(土) 16:29:43.35ID:gYMSx8m9d
ちなみに本日12日 三沢基地に航空自衛隊向けグローバルホークが到着した
臨時偵察航空隊 唯一の機体 3機予定のうちの1機目だ
航続距離がとんでもないからウクライナまで無給油で行って帰ってこれるぞ

日本→ウクライナで8000km グロホの航続距離は22000Km
2022/03/12(土) 16:29:50.89ID:C+X12a6oM
>>529
核使用の議論って答え出ないよな
今ウクライナにモスクワで核爆発させる力があればやるだろうが、、
撃ったら撃たれるなら撃てない
でも撃たなくても通常兵器で自分が撃たれるなら、プーチンは撃つのだろうか

結局核持ってる権力者は隠れて犠牲になるのは民間人だ
555名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:30:01.05ID:KHY5IfER0
>>547
そうだな。だから長期的には核兵器を不発にする研究とかするべきだと思う。
20年以上かかるだろうが、研究する価値はあるね。
2022/03/12(土) 16:30:51.17ID:ch+tSjova
>>493
数日前はBuchaで戦ってたが、アントノフ空港に押し戻したのならウクライナ軍に余裕が出て来てるな
2022/03/12(土) 16:30:54.33ID:dJvE2T2Oa
ここまで情報漏れてるとロシア政府内に情報提供者は確実におるな
558名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:30:55.71ID:FPF3b60P0
>>548
橋下の擁護はしたくないけど
経済制裁が成功して国が崩壊した例って旧ソ連と東ドイツくらいじゃないのか?
北朝鮮、イラン、大日本帝国では失敗してるだろ
2022/03/12(土) 16:31:07.57ID:A3OjSL0C0
>>301
自分もそんな気がする
ドローンの性能如何で随伴歩兵の数も減らせるよね
2022/03/12(土) 16:31:13.77ID:Tm47jrjsd
>>552
──だが、物語は続く。
2022/03/12(土) 16:31:29.86ID:C+X12a6oM
>>542
このドローンは操縦者の技術より戦術的にどう使うかが重要なタイプじゃないの?
2022/03/12(土) 16:31:35.87ID:85UdQ0er0
>>555
っ[ BMD ]
2022/03/12(土) 16:31:57.58ID:s365Xo8qM
>>529
通常戦で敗北したとき、プーチンが負けを認めて撤退なんて絶対にしないし、核攻撃すると思う
そのためのアリバイ作りに原子力発電など抑えてるし
実際に打つのはベラルーシからさせるかもしれないけど
2022/03/12(土) 16:32:06.05ID:XfXXzavX0
>>558
どう考えてもこの制裁続けばロシアが経済崩壊するのには時間の問題
2022/03/12(土) 16:32:07.98ID:gw+QKIAa0
>>535
同等の核報復をロシアが受けて終りになるとは思えないんだよな
2022/03/12(土) 16:32:33.48ID:C3gO1MZv0
>>558
まぁ、ナショナリズムが高揚しそうではあるよな
2022/03/12(土) 16:33:09.36ID:wdkfnKz30
>>561
ゲームで変態起動できても現実でできるとは限らないし、プロゲーマーが役に立つ気はしないよな
BF2042のプロはヘリコプターでトンネルの中を飛ぶけど、現実じゃ絶対無理だし
2022/03/12(土) 16:33:22.42ID:dJvE2T2Oa
ベラルーシは流石に協力しなさそう
結局日和見を決め込んでるし、核撃て!はクーデターになる
569名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:33:28.76ID:FPF3b60P0
>>564
「どう考えても」は希望的観測だな
旧ソ連の崩壊から考えてもロシア崩壊は最短で30年後とかだろ
加えてその前に大日本帝国みたいに派手に開戦するリスクがある
2022/03/12(土) 16:33:32.33ID:85UdQ0er0
>>561
まあ技量が全く要らない訳ではないけれど、TB2に積んでるのも一応は誘導兵器だしな
571名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.157.66])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:33:39.67ID:x3DiHMP6a
>>553
そんな飛ぶんだ‥
572名無し三等兵 (スププ Sd03-hPFz [49.96.17.81])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:33:49.13ID:wtJ/PgTxd
>>561
そらそうだわな、軍事教育イチからとか無理だしね
2022/03/12(土) 16:34:15.34ID:ZP+CE8d00
>>558
まあ、言わんとしてることは判るんよ
ただ圧力をかけ続けるだけじゃ、反発しか生まれないって
ただね、戦場で次々亡くなる一般市民を見ると、世界平和のためプーチンと握手するよって言いにくい
574名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:34:27.15ID:FPF3b60P0
>>566
これな
ロシア国内で極右が台頭して軍事独裁化が更に進む未来しかない
575名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:34:35.01ID:KHY5IfER0
>>565
そうね。確かにエスカレーションするリスクはある。ただ戦術核による
無人地域への威嚇であっても放置はできない。その時点で核抑止理論が
崩壊するし、台湾や日本を中国が核威嚇しても西側が対抗手段が取れな
くなる。
2022/03/12(土) 16:34:44.03ID:C+X12a6oM
アメリカは日本に撃ったがその後誰にも撃たれなかったからな
ロシアがウクライナに撃っても、孤立はするだろうが誰にも撃ち返されないよね
2022/03/12(土) 16:34:55.43ID:ysTg4aHq0
>>482
日本の都市は人口密度が高いので欧米の都市とは比較できない
キーウの人口は288万人くらいで大阪市269万人と近いけど面積は839km2で大阪市223km2より遙かに広い
578名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:35:15.70ID:FPF3b60P0
>>573
そりゃ感情論や
579名無し三等兵 (スップ Sd03-CbJ/ [49.97.107.241])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:35:39.56ID:gYMSx8m9d
>>558
でも国力をそぐ って一番の目的は果たせるから
そのあと戦争になった場合も弱体化できる 北朝鮮とイランなんて弱体化の極みだし
日本も制裁が無ければもっと鉄と燃料があり太平洋戦争は長引いただろう
2022/03/12(土) 16:35:43.32ID:m5O1UO2cd
>>558
ワイマールドイツは両方のハイブリッドかな・・
2022/03/12(土) 16:36:00.02ID:iVylTMnB0
この経済制裁は永久に続くのかね
ロシアがどうなろうとかまわんが
2022/03/12(土) 16:36:04.18ID:C+X12a6oM
>>577
なるほど、それでなんか日本の街と比較して田舎に見えるというか
近代都市に見えないのか
2022/03/12(土) 16:36:12.92ID:MAIukJD9a
>>516
ロシアって九州の工藤会みたいなもんでしょ
多少の犠牲を払っても潰せるチャンスがあるなら潰すべきなのに何を言ってるんだろうね
2022/03/12(土) 16:37:25.83ID:dJvE2T2Oa
まあ何にせよロシア軍は崩壊やな
もう徴兵に応じるやつも出ないだろ
古ぼけたT-72をたまに動かすのが精一杯になる
2022/03/12(土) 16:37:33.15ID:bFUdjteL0
>>499
問題はSAM使うと位置が露呈してしまう可能性がある
実際アゼルバイジャン軍は無人のAn-2を囮にしてSAM釣り出す戦法で防空システム無力化した
地上の防空システムよりも外側で敵のドローンを迎撃出来るならそれに越したことはない
2022/03/12(土) 16:37:39.20ID:QUni+0V90
戦争中でなければそう簡単には崩壊しないよ、戦争中でなければな
外征にかかる費用負担は歴史的にみても簡単に国家転覆に直結する
クリミアでの経済制裁が巡り巡って今回のロシアの打撃力不足を招いてるし
今の戦力維持でさえ難しくなっていく
587名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:37:39.92ID:FPF3b60P0
>>579
太平洋戦争って十分長いし犠牲者もとんでもない数なんだが?
「あれで済んだ」は感覚としておかしい
2022/03/12(土) 16:37:52.52ID:a4MQ6JGN0
独裁国は民間人など知ったことかで核を撃てるけど
民主主義国は撃たれたからと言って必ずしも独裁者を支持してるとは限らない民間人を巻き込んだ報復ができるのか?
って点が問題になってくると思う
589名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.50.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:38:04.75ID:BSOgKrHYp
ロシア軍部も、イケイケとプーチンに叱責されても無理なもんは無理だとわかってるだろ。自分が的にならなくちゃいけない可能性も高いし。

モスクワにいる兵力は、早く核のシステムを解除してクーデター起こせよ。
2022/03/12(土) 16:38:07.64ID:85UdQ0er0
>>571
高高度滞空型偵察機だからなー
ひたすら長時間飛ぶ事が要求される奴だし、ターボファンエンジンだから速度もそこそこ出るし

衛星経由で通信するから、操作可能距離が見通し線で制限される事もない
2022/03/12(土) 16:38:14.78ID:C+X12a6oM
ロシア政府がウクライナに核を撃っても誰にも撃ち返されないけど
国内も含めて全人類から危険組織として命を狙われるから割に合わないかな?
2022/03/12(土) 16:38:17.64ID:Tm47jrjsd
>>576
報復はないだろうな、直接ロシアに核保有国が撃ち込まれない限りは
世界中でロシア人の人権が軽んじられるようにはなるだろうけど

あとウクライナに居て被爆したロシア兵、捕虜らの怨嗟の声もすごいだろうと予測
2022/03/12(土) 16:38:17.85ID:ZP+CE8d00
>>578
おや、理性的な結論として、ロシアは絶対に許すべきではない
例え核戦争になっても、正義に準じるべきって選択肢だってあるんだぜ
2022/03/12(土) 16:38:49.08ID:gw+QKIAa0
>>571
長時間滞空して偵察するため、航続距離はクソ長い
2022/03/12(土) 16:38:53.57ID:Of6OMJ6wM
長い長い制裁が終わった後に
ロシアの資源を必要としてない西側が生まれてたりして
環境に優しいとか言われても、やる気でないけど
対ロシアってなると研究予算は、凄いことに
2022/03/12(土) 16:38:56.60ID:ch+tSjova
>>569
今年の経済成長率が-15%見込みで、ソ連崩壊後のように大量倒産が起きるだろう、とテレビでロシア系っぽいおっさんが言ってた
597名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:39:09.51ID:3m5ojWF20
>>499
1機1億円くらいだったのでは?
特別な部品が必要ではないから、輸出規制があるトルコでも容易に低コストで製造出来た覚えがあるのだが。
2022/03/12(土) 16:39:27.92ID:ItES26nBa
まずロシアは経済経済に耐えられないと思う
北朝鮮みたいに徹底的に情報統制と弾圧で国民が奴隷扱いでいいうえに、国の規模も小さいなら成り立つかもしれないが
ロシアのように1億人からの人口と、西側のことをある程度知っている国民を抱えていては
貿易を封じられて帝政ロシア時代の自給自足生活に戻りなさいなんて話になれば暴動が起きて国が持たない
2022/03/12(土) 16:39:44.16ID:iKePc4u60
>>529

そうなっても西側は核報復をしないだろう。
もともとウクライナは西側の核の傘の外側だからだ。
600名無し三等兵 (スップ Sd03-CbJ/ [49.97.107.241])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:39:51.07ID:gYMSx8m9d
ロシアがTB2ごときを無力化できないのが不思議なんだよね
衛星回線での誘導として衛星ごと落とせばよいだけなんだがTB2を誘導してる衛星がわからないのかな?
「衛星破壊能力のある国には無人機の運用は得策ではない」
って常識も衛星を他国のものと混ぜて運用してわからないようにするって手もあるのかもしれない
米衛星を落としたら本当に全面戦争だからな
2022/03/12(土) 16:40:10.96ID:PHuk3RJL0
お前らの予想では今後はどう戦況が変わっていくと思う?
俺の予想では

ウクライナがこのまま防衛

プーチンぶち切れ

ベラルーシに戦略核ミサイルを配備し、ベラルーシからキーウに向かって発射

NATOは核でやり返さない(WW3ビビってるため)

国連で避難されるも「ベラルーシが撃ったからウチは関係ない」と言い訳

ベラルーシ大統領が自分がやったと認める

地下に隠れてたゼレンスキーは生き残る

WW3にはならずに、革命が起きてプーチンが失脚しベラルーシも掌返しをする

戦争終結 ウクライナの東部はウクライナに戻り、クリミアもウクライナに戻る ロシアの経済制裁も終わって元に戻る
602名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:40:24.38ID:KHY5IfER0
>>598
旧ソ連時代の1国社会主義への回帰だな。それは無理だね。
2022/03/12(土) 16:41:07.05ID:m5O1UO2cd
>>583
工藤会は市民から見放されてたし
対象は構成員のみだから潰せたが
ロシアは制裁影響は国民皆だしな
2022/03/12(土) 16:41:07.28ID:iVylTMnB0
長引けば長引くほど、制裁が追加されるからな
だから早期にキエフを陥落させて、降伏のませたいのだろう
だが思い描いた絵のように計画は全く進んでない模様
605名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:41:16.41ID:FPF3b60P0
>>593
ロシアの報復核を招くののどこが”理性的”なんだ?
詳しく
2022/03/12(土) 16:41:32.51ID:ZP+CE8d00
>>598
まあ、その通りなんだけど経済制裁には時間がかかって1年待ってるうちに
ウクライナが先に値を上げちまわないか心配
まあ、世界の人が困惑してると思うんだが
607名無し三等兵 (スップ Sd03-CbJ/ [49.97.107.241])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:41:51.59ID:gYMSx8m9d
>>499
>>597
機体コストが安くても無人機全体のコストではあんまり意味が大きくない
機体を支える回線コストがでかいから スマホと同じだ
2022/03/12(土) 16:41:57.62ID:YtE6UC1m0
>>585
ウクライナ軍もソ連時代の骨董品偵察ドローン飛ばしてロシア軍のSAMを釣り出す戦術やってるらしい
2022/03/12(土) 16:41:59.48ID:gw+QKIAa0
>>575
だからなりふり構わない狂った独裁者が核を持っただけで核抑止理論は機能しないのよ
なんせなりふり構わないんだから抑止なんかきかんわな
2022/03/12(土) 16:42:07.93ID:iZIOcZ780
>>583
そうなったら良いけど「潰す」は無理でしょ。
仮にも数十万規模の軍隊であり、弱いけど戦略原潜を多数保有する海軍はピンピンしてるし、
国境沿い〜本国の部隊は被害が出てない。むしろやられてるのって一部の航空機と車輌だけで、
後はウクライナ内陸まで侵攻した一部の部隊だけでしょ。

まだ、ロシア軍は「3000〜1万人程度しか」死んでないんだぜ
611名無し三等兵 (ワッチョイ 43ed-bc/S [133.205.4.198])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:42:16.02ID:Y20ux/+80
で、総攻撃は?
2022/03/12(土) 16:42:32.26ID:C3gO1MZv0
みんななんで核ってことになるとそんな盲目的になるんだろうな
2022/03/12(土) 16:42:47.83ID:dexCoPFBd
>>601
ルカちゃんそこまでプーチンに付き合わないと思うの
ベラルーシがウクライナに核ぶっぱなすとも思えない
2022/03/12(土) 16:42:48.79ID:85UdQ0er0
>>585
まず、地上防空システムの有効範囲が400kmとかなので (TB2の操作可能距離よりも大きいぞ)
それより外側から、と考えるのは微妙では あえて使わないのはアリだけど

>>597
製造コストだけなら2億円くらい
開発にカネ掛かってるから、製造原価で売れる訳もなし
2022/03/12(土) 16:42:56.80ID:C+X12a6oM
やっぱり戦争は権力を握った組織がおっぱじめて庶民が犠牲になるな
核戦争すらそうなのかもしれん
都市がやられたら経戦能力は削がれるかもしれんが権力者は地下に潜ってなんともない
日本だって広島がやられても即座に降伏したわけでもないし
この世の終わりのように思うがそうでもないのかも
2022/03/12(土) 16:42:56.92ID:KHfRU5AC0
>>482
>>485
キーウの人口
東京都の人口は、推計で13,980,485人
617名無し三等兵 (ワッチョイ ad2f-3a6F [118.110.28.128])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:43:03.95ID:g+6QVXau0
>>585
そこでAWACSですよ
今年の紛争始まるまではあんなもんいらねーだったのに再評価がすごい
2022/03/12(土) 16:43:05.17ID:Rs2IvCrya
独仏はここまで来たら、ロシアの資源を手に入れたいとは思ってそうだけどね
特に英国は狡猾だしプーを倒して傀儡政権を立てて実質的な植民地化までは画策してそう
2022/03/12(土) 16:43:05.88ID:coVfh7m4a
ベラルーシは流石に協力しなさそう
結局日和見を決め込んでるし、核撃て!はクーデターになる
620名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.50.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:43:22.17ID:BSOgKrHYp
ロシアは、エンジニアが勝手に核システム解除しておけw

プーチン『もはやここまでー!核じゃあー!ポチ』
プーチン『。。。』
プーチン『反応しねえじゃねぇかー!』

クリチコ『てめー良くもボコボコ!』
シェフチェンコ『我こそはウクライナの矢じゃー死にやがれ!グサ』
2022/03/12(土) 16:43:46.88ID:ZP+CE8d00
>>605
現実における囚人のジレンマって知ってるかい
プレーヤーが最大利得を選択するとき、結果が最大利得に結び付く保証は無いんだ
2022/03/12(土) 16:43:50.78ID:Tm47jrjsd
ロシア軍部にプーチンが核命令出したら排除に動く部隊がつくられてそう
プ殺隊
623名無し三等兵 (ワッチョイ 43ed-bc/S [133.205.4.198])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:43:53.28ID:Y20ux/+80
>>609
例外を持ち出して理論を否定しようとするのは賢いとは言えんな。
2022/03/12(土) 16:43:54.68ID:XBIosJOnM
3方面から首都キエフ包囲網、米情報機関「10日から2週間で絶望的状況」
https://news.yahoo.co.jp/articles/77c09f34d1f1eccb3d72af1e188390836d7a584c
625名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.157.66])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:43:58.72ID:x3DiHMP6a
>>587
ヨーロッパ戦線から見たら、極東の片田舎の小規模な戦い
626名無し三等兵 (スップ Sd03-CbJ/ [49.97.107.241])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:44:01.87ID:gYMSx8m9d
>>608
湾岸戦争で米国がやってから基本戦術にはなってるね
627名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:44:04.70ID:KHY5IfER0
>>609
そうだな。ついでに言えば先制攻撃理論も自動核報復システムが稼働している
国には成り立たない。ミサイル攻撃を感知した時点で自動的にミサイル発射
だからね。
2022/03/12(土) 16:44:06.22ID:KjZF3kjWM
こんな強烈に制裁されたらロシアは最後までやるしか無いでしょ
ウクライナ外務省の不買呼びかけといい有利になったときの調子に乗りっぷりは見てて気分悪いわ
629名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:44:09.29ID:FPF3b60P0
>>596
倒産ってある会社が無くなって債権者が困る状態というだけだからな
そこから別の企業(特に国営)が食糧と生活必需品さえ提供すれば
経済はジリ貧で先細っていくけどソ連みたいに30年は持つだろ
もちろん、ロシア国民は飢えて、貧しくて、超インフレになるだろうが
一年や二年の短期間で崩壊はしないと思うがな
2022/03/12(土) 16:44:10.20ID:5SB5eGpa0
経済制裁と統制強化に国が耐える事は出来るだろうけど、若者は耐えられない
統制強化の序盤は乗り切れるけど、陸続きである以上その気になれば国外脱出もかのうなわけで
東ドイツや北朝鮮みたいに壁で区切ることもできないし、若年層が国外に逃亡したがれば、暴動よりも収縮が加速する
2022/03/12(土) 16:44:10.92ID:odSxt/PN0
ワロタ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1502461644215095297/pu/vid/406x720/W_KT87S7dKM1pKHL.mp4
2022/03/12(土) 16:44:13.08ID:coVfh7m4a
だからお前らも指導者や国会議員はちゃんと選ぶんやで

まさかNHKをぶっ壊す!とかに投票しちゃってないだろうな?
2022/03/12(土) 16:44:13.34ID:85UdQ0er0
>>595
それが理想的な形ではあるな
2022/03/12(土) 16:44:19.59ID:KHfRU5AC0
>>482
>>485
キーウの人口は、288.4万 (2017年)
東京都の人口は、1300万人(令和4年)

誤り送信すまんこ
635名無し三等兵 (ワッチョイ 43ed-bc/S [133.205.4.198])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:44:42.64ID:Y20ux/+80
>>619
ベラルーシは参戦してもメリット無いし
636名無し三等兵 (ワッチョイ ad2f-3a6F [118.110.28.128])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:44:53.59ID:g+6QVXau0
>>632
れいわなら超恥ずかしい
637名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:45:00.28ID:FPF3b60P0
>>621
論点飛んでる上に質問から逃げるなよ
2022/03/12(土) 16:45:01.53ID:uLot4sfCM
ウクライナのエリア88的存在のヴァスィリキー空軍基地がまた攻撃された模様

https://twitter.com/ReporteEspecial/status/1502536866221940736?s=20&;t=cDWSbJN0T5fft9I1wCpiTw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 16:45:31.85ID:Rs2IvCrya
>>606
逆にウクライナが落ちたとしたら、ロシア軍の統治にかかるコストの激増と、経済制裁は解除されずに強化する口実になるのでロシアの崩壊が早まるだけ
2022/03/12(土) 16:45:48.73ID:85UdQ0er0
>>600
TB2は衛星使ってない、地上の車載管制システムから操縦してる
まあ普通にSAMで叩き落せよって話なんだが、ホント露軍の防空体制どうなってんのかね
641名無し三等兵 (ワッチョイ ad2f-3a6F [118.110.28.128])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:45:56.44ID:g+6QVXau0
ベラルーシは物資や鉄道使用料をドルやユーロで払えといってそう
2022/03/12(土) 16:46:01.21ID:ZP+CE8d00
>>637
囚人のジレンマも知らないのw
恥ずかしい
2022/03/12(土) 16:46:04.64ID:Tm47jrjsd
>>638
グランドスラムか地上空母か
644名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:46:13.00ID:3m5ojWF20
>>614
なるほど。
販売価格が1機5億円くらいか…中古戦車より遥かに高価になるな。
645名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8qwV [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:46:21.04ID:0f7VWVE40
ベラルーシがもし参戦するなら
ロシアの勝利が見えて来てからだろ
2022/03/12(土) 16:46:29.35ID:C+X12a6oM
この戦争の出口はどこなの?
プーチン暗殺しかないやん
647名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:46:36.47ID:FPF3b60P0
>>625
それはその通りだけど少なくてもアジアでは莫大なる死者が出ただろ
お前のそれも論点逸らしと思うがな
つまりその規模の戦争なら起きても仕方ないとそう言いたいのか?(この質問はストローマンでないと思う)
2022/03/12(土) 16:46:42.16ID:coVfh7m4a
今更になって空港攻撃してるけど鉄道とか生きてるしあまり意味ないのでは
あとおそらくリビウ侵攻を依頼したベラルーシ軍がサボタージュしたのが痛いな
2022/03/12(土) 16:47:14.98ID:URGUmPnn0
>>611
今日 日没後から総攻撃
明日 過去最大の総攻撃
明後日 一ヶ月に一度の総攻撃
3日後 一昨日よりも味わい深い総攻撃
4日後 50年に一度の出来栄え
5日後 ここ数年で最大の総攻撃
2022/03/12(土) 16:47:16.38ID:Ck1YLvLOM
>>601
西側は最強制裁の中国含めたロシアガス原油全面禁輸の魔法を唱える。

ルーブルの裏付けが無くなり通貨紙切れへ
651名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:47:19.80ID:3m5ojWF20
>>631
これ、ルーブルを投げてるの?
652名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:47:22.77ID:FPF3b60P0
>>642
当然に知ってるし
さらに言えばググることも出来る
で、お前は何で質問から逃げて、論点逸らし続けてるんだよ?
653名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8c-S4Hc [175.177.40.37])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:47:32.85ID:rBm+USpP0
>>628
それはお前の人間性が腐ってるだけよ
2022/03/12(土) 16:47:44.06ID:0ygKoOPu0
>>631
これはロシアでルーブル札をばら蒔いているの?
2022/03/12(土) 16:48:02.33ID:4Mta0MEp0
アンモニアの余剰生産力がある国がほぼロシアしか存在していない
これから食糧危機がどんどん拡大していくだろうな
2022/03/12(土) 16:48:02.86ID:Tm47jrjsd
>>646
ロシア人、軍部がプ滅の刃しなきゃ本当の終わりは来ないかと
2022/03/12(土) 16:48:10.37ID:CXgqCx72a
ロシアが今回勝ったとして
将来もし都市を狙った核テロが起こるとしたらモスクワだろうなこれ
核技術もった超反露民族(しかも見た目や言葉で区別がつかない)の誕生ってロシアにとって悪夢だと思うんだけど

プーチン以下ロシア人達はウクライナ人の恨みを買うリスク分かってるんだろうか
核は大げさにしてもテロに悩まされることになる可能性は高い
658名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:48:12.40ID:FPF3b60P0
>>650
中国が西側に付く確度は?
2022/03/12(土) 16:48:16.76ID:odSxt/PN0
>>651
そう
2022/03/12(土) 16:48:39.02ID:85UdQ0er0
>>617
戦訓としては
  ・有力な同盟国を作るべし
  ・建前上は戦争に参加していない事になっている同盟国に、火力投射以外の形で支援を受けるべし
て話になるかねえ
2022/03/12(土) 16:48:45.59ID:gw+QKIAa0
>>599
まあそうなんだよね、西側は核を使わないだろう。
しかし、ついに核を使ってしまったプーチンにどういった制裁ができるだろうか。
もう制裁カードがあんまり残ってないと思うんだよね
2022/03/12(土) 16:48:53.89ID:SFDuletO0
>>628
そう思うのは君がロシアシンパでロシアがボロボロになってる現状が受け入れられてないからだよ
663名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-XDZj [126.145.247.135])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:48:54.89ID:1vFCgfED0
>>553
グローバルホークって日本の防衛にとってどの程度役立つのかな?
2022/03/12(土) 16:49:18.40ID:coVfh7m4a
つーか核1発とかだったら普通に迎撃されそう
NATOとアメリカの防諜能力は凄まじいよ
2022/03/12(土) 16:49:20.22ID:m5O1UO2cd
>>629
国際競争力低下はするが、自給でやれる国になるか中国をより大きくさせるだけになるか
2022/03/12(土) 16:49:21.98ID:gYMSx8m9d
>>587
感覚とかで無く事実
日本は鉄と燃料が無く十分には戦えなかった 本来よりもかなり戦力ダウンで太平洋戦争を戦った
それをその前の経済制裁や輸出輸入制限で成し遂げたのだから米国側から見れば制裁は成功
経済制裁はきわめて有効って結論になる
2022/03/12(土) 16:49:47.39ID:ZP+CE8d00
>>652
本当かなぁ
慌ててググっても判らなかっただけじゃないのかなぁw

ヒント;妥協が、最大の利益に結び付くわけではない
2022/03/12(土) 16:49:52.49ID:0ygKoOPu0
>>624
これ、米がわざと報道してるのかな?
2022/03/12(土) 16:49:58.91ID:Tm47jrjsd
>>657
将校協会が載せてた寄稿文でも言われてたな
ウクライナ人を永遠に敵にまわすからやめろって
670名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:50:00.84ID:3m5ojWF20
>>659
こんな光景を見たの、自分二回目ですw
2022/03/12(土) 16:50:02.13ID:KhylFWu/d
>>653
まあウクライナ大使館がロシアと姉妹都市契約してる地域に断交しろよって言ってたのは流石に気分悪かったけどな
調子乗ってるってのも分からんではない
2022/03/12(土) 16:50:06.86ID:Z8iLq27F0
>>553
グローバルの名に恥じないな
673名無し三等兵 (ワッチョイ ad2f-3a6F [118.110.28.128])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:50:07.94ID:g+6QVXau0
>>640
ZSU-23とかでも落とせそう
674名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:50:24.69ID:FPF3b60P0
>>601
基本はそれに近いシナリオだけど
俺の予想ではロシア崩壊まで30年近くかかって(ソ連のように)
プーチンは他の独裁者と同様に寿命で死ぬってところ
2022/03/12(土) 16:51:29.49ID:3qXaUAn7a
https://
youtu.be/1EZay_KOxJE
オデッサの悲劇
https://
youtu.be/IC4nynI3uKQ
ドキュメンタリー、ウクライナの歴史
2022/03/12(土) 16:51:30.40ID:SFDuletO0
>>671
調子乗り具合で言えばロシア大使館がぶっちぎりで酷いだろ
しかも最近はふざけたデマを流しても陰謀論者がリプライで味方してくれるからノリに乗ってるぞ
2022/03/12(土) 16:51:33.27ID:PHuk3RJL0
>>631
漫画で見かけるけど、ルーブルが紙切れになったからだろうな
これからはロシアでは人民元だよ
2022/03/12(土) 16:51:35.33ID:Jj9LrFpn0
>>631
こういうの好きだわw
ユニクロは営業してんじゃねーよ!
2022/03/12(土) 16:51:39.81ID:BzKhbS+c0
>>668
だろね
何匹目のドジョウになるのか分からんけれども
釣りだよ
2022/03/12(土) 16:51:49.12ID:coVfh7m4a
爆撃すらできてないキエフを核攻撃は無理だろ
あそこはもうプーチンの聖地っぱいし
やるとしたらハリコフかオデッサか
2022/03/12(土) 16:52:09.39ID:85UdQ0er0
>>655
需要があって供給がなければ、そのニッチにどっかの企業が滑り込む形になるだけじゃないかな
原料から手に入らないとかだと話は別だが
2022/03/12(土) 16:52:22.46ID:bFUdjteL0
>>614
地球は丸いんで防空システムも400kmを満遍なく探知できるわけではない
実際ロシア軍も自軍の防空システムの切れ目を突かれて爆撃受けてるわけで
2022/03/12(土) 16:52:28.83ID:Ck1YLvLOM
>>655
飲食店開けさせなければ米価暴落したくらいだから食品ロス減らせばいい
2022/03/12(土) 16:52:39.95ID:KhylFWu/d
>>676
ロシア大使館はもう論外
でもロシア大使館が調子乗ってるからウクライナ大使館は調子乗ってないってことにはならないってことくらい分かるだろ?
2022/03/12(土) 16:52:41.83ID:m5O1UO2cd
ttps://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/akarukunatta.jpg.webp
ロシア国内でこれが見られる日は近いな
2022/03/12(土) 16:52:47.83ID:n1ZvFBl60
世界経済を人質にとってるのはロシア側なんだけどな
すでにアフリカやインドは崩壊の予兆が見えてきてる
このままだとコロナなんかの比じゃない停滞の10年20年がやってくる
2022/03/12(土) 16:52:59.89ID:TL4FAKgva
ウクライナの併合がうまく行ったとして
反発の強い異民族を同じ国の一部にすることは良いことだとは思えない
しかも紛争前の経済力はウクライナの方が下なわけで、併合するメリットはほぼなし
要衝であるクリミア半島の併合は事実上は黙認されてたのに愚かとしか言いようがない
2022/03/12(土) 16:53:27.71ID:N04zfmABa
>>624
689名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:53:31.91ID:FPF3b60P0
>>666
戦力ダウンさせてたとお前は言うけれど
太平洋戦争だけで4年近く日本人以外の死者も莫大
あの結果を最善のシナリオと考えるのは普通に頭がおかしい
近年では米国でも回避できたのではという論考もあるらしいし
回避出来ていたとすればそれこそが最善のシナリオなのは明白
2022/03/12(土) 16:53:36.90ID:wdkfnKz30
>>647
アメリカ側から見て大した損害じゃないからオーケーってことじゃないの
2022/03/12(土) 16:54:14.79ID:Dt/SWsnoa
>>121
厄介な離島は東京都に面倒見させる
対馬と沖縄の離島もこの際東京都に編入しちゃえよ
その方がいろいろ安心
2022/03/12(土) 16:54:29.27ID:Tm47jrjsd
>>671
こっちの自治体でもまだロシアの地方都市と姉妹都市締結してるけどさ
切れ、ほんでウクライナ侵攻反対のメッセージにしろと言ってる人は少なからずいるし
そんなイヤでもない
693名無し三等兵 (スップ Sd03-CbJ/ [49.97.107.241])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:54:34.80ID:gYMSx8m9d
>>663
そもそも現在の日本は偵察機ゼロ 
ファントム部隊が全部退役したからな
偵察専用機が1機でも到着するのは大きい
地震のときに官邸に動画を送れるのが陸自のUH-1動画伝送対応機だけになってた
F-35では動画の伝送は対応してないしOH-1はSーVHSテープに録画だし
UH-1動画伝送対応機も民間の携帯電話回線で送るだけのものだから有事には使えない可能性ある
米国の衛星回線で有事でも官邸に動画送れるのはでかい
694名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-lWiN [60.146.103.7])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:54:39.58ID:1XTLIAzZ0
待ち伏せ攻撃にあい逃げ惑うロシア軍戦車隊
https://twitter.com/Emir82208019/status/1502505916213702657
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 16:54:40.65ID:wdkfnKz30
>>668
>米国防情報局(DIA)のスコット・ベリエ長官は8日、下院の公聴会で、キエフが水や食料の補給路を遮断されれば、
>「10日から2週間で絶望的な状況になる」との見通しを示した。

これ自体は間違って無かろ?
実際マリウポリは10日で地獄になってるし
696名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:54:42.87ID:FPF3b60P0
>>667
本当だし調べたら普通にすぐ分かるわな
そのヒントとやらはお前の論点逸らしの理由になってない
回りくどく話を逸らし続けんなよ
2022/03/12(土) 16:54:47.78ID:iVylTMnB0
>>624
”包囲された場合”「10日から2週間で絶望的な状況になる」との見通しを示した。
だよね
タイトル釣り記事だよ
2022/03/12(土) 16:54:57.70ID:GhSI/j7b0
>>631
昔名古屋だったか大阪だったかでもタワーから投げてるやついなかったか
699名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:55:44.13ID:FPF3b60P0
>>690
アメリカの損害も大したことあるが?
2022/03/12(土) 16:55:45.82ID:1I1lESHL0
>>671
在日本ウクライナ大使は日本向きの大使ではないわ
2022/03/12(土) 16:55:47.58ID:XBIosJOnM
【朗報】 軍事板本スレ 「専門的見地から見ると、キエフが陥落する可能性はまったくない」という書き込みが主流 [403331578]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647068251/
2022/03/12(土) 16:55:54.98ID:85UdQ0er0
>>663
まずグロホ(RQ-4)導入以前に、画像偵察機として使っていたRF-4Eの退役があって
部隊の名目上は違うんだけれど、実質的には今回のRQ-4ブロック30導入がRF-4Eの後継という形になっている

つまる所は、画像偵察能力の強化だ
(F-15を改修してRF-4Eの後継・RF-15にする計画も昔あったんだが、お流れになっちゃったからな)
703名無し三等兵 (スップ Sd03-CbJ/ [49.97.107.241])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:55:57.80ID:gYMSx8m9d
>>647
そんなことだれも言ってないのに勝手に想定して勝手に正義感を出し怒り出す
病院に行け
704名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-Y/zh [106.128.73.53])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:56:17.05ID:ciAODnzua
戦術核使用を決意
ロシア軍退避指示
ウクライナ軍食らいついて並行追撃
空っぽの都市に核炸裂人的被害なし

..くらいで落ち着いてくれないかな。
できればモスクワまで食らいついて行って戦術核を使えなくするとか。
2022/03/12(土) 16:56:22.72ID:0ygKoOPu0
>>581
ここまでやらかしたら、ロシアが民主化して生まれ変わり、ソ連を知ってる世代がいなくなり、更に数十年後くらいかな?
それくらいしないと世界が許さないやろ
2022/03/12(土) 16:56:39.99ID:KhylFWu/d
>>692
日本人、特にその姉妹都市の住人が主張するのは全然いいし分かるよ
でもそれをウクライナ大使館が強い言葉で要求するのは違うと思うわ
東京タワーでのライトアップ断られたのを晒したり勝手に義勇軍募集したりあれはクソだよ
ロシア大使館はもうヤバすぎて見るのやめたけどな
2022/03/12(土) 16:57:00.73ID:iVylTMnB0
こりゃ下手に妥協できんわな
国民もプロパガンダにのせられて、好戦的すぎる

プーチン氏支持率77%、侵攻前から10Pアップ 政府系世論調査
https://www.asahi.com/articles/ASQ3D4FHRQ3DUHBI016.html
708名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8c-S4Hc [175.177.40.37])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:57:01.23ID:rBm+USpP0
>>684
調子に乗ってるとかそういうことではないと思うんだが。妄想は他の板でお願いします。
709名無し三等兵 (ワッチョイ 3b02-SOX0 [175.129.141.129])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:57:27.15ID:RCPdmUQZ0
キエフへの空爆やミサイル攻撃は未だに行われないのは
ウラジミールが止めてるんですかね?
昨日空港に撃った燃料気化爆弾を市街地に向けるだけなので 出来ない事は無いと思うのですが
2022/03/12(土) 16:57:54.14ID:4Mta0MEp0
食糧 → 窒素ベースで生産量の半分が化石燃料由来です
鉄 → 工程上化石燃料の大量消費が必須です
プラスチック、服 → いう間でもなく原油から作られてます
半導体 → ロシア産の各種レアメタルと希ガスが必要です
2022/03/12(土) 16:58:00.12ID:KhylFWu/d
>>708
事実なんだが
個人の感想ですよねって言いたいのであればお前がそう思わないのもそうでは
2022/03/12(土) 16:58:03.71ID:m5O1UO2cd
>>687
アメリカが最終的にはウクライナが勝つてのは
そういう意味なんだろうね
ロシア国内から入植者とか増やすなら別だけど
2022/03/12(土) 16:58:06.66ID:1I1lESHL0
>>676
ロシア大使と在大阪中国総領事は論外だぞ

てかロシア大使館は交通違反の罰金踏み倒しの常習犯だから特にクソ
ロシアと中国だけで大使館の交通違反の半分以上と罰金踏み倒しの半分以上占めてんだぞ
2022/03/12(土) 16:58:10.19ID:n1ZvFBl60
>>705
世界(ヨーロッパとアメリカ)
2022/03/12(土) 16:58:13.22ID:wdkfnKz30
>>699
第二次世界大戦全体で見たら米軍の死者数は大したことないだろう
戦車もほとんど使ってないし
2022/03/12(土) 16:58:22.58ID:coVfh7m4a
なぁ

ロシアの世論調査って参考になんのか?
2022/03/12(土) 16:58:25.91ID:ZP+CE8d00
>>696
めんどくさいなぁ
論点ずらしだから説明してぇって言われてもねえ
ちゃんと、読もうよ
2022/03/12(土) 16:59:01.70ID:gw+QKIAa0
>>701
全く無いまで言ってたっけ…
2022/03/12(土) 16:59:04.39ID:Jj9LrFpn0
>>701
軍の階級すらあやふやななんj出張ニワカわい「キエフは落ちない」
2022/03/12(土) 16:59:18.57ID:xyJDkaZEa
>>689
まあでも戦後の急成長は元々の資本の蓄積もそうだけど、アメリカによる徹底的な老害排除と資本の偏り排除があったおかげもあると思うんだよな
財閥の利権が絡んで停滞状態だったし
戦後あのまま生き残っても世界大2位になれたかは怪しいものがあるし
下手するとフランスのように外地(朝鮮、満州)の低所得者が大量に流入して失業率が高く治安が今ほど良くなかった可能性は高い
それに戦前のようにお上は絶対のパワハラ体質、ブラック体質の根性論だらけの世の中になってたと思うと庶民レベルでは今の方が幸せと思う
721名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-6Dt7 [14.12.123.64])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:59:24.46ID:SdZi3qca0
>>707
欧米の交渉が下手糞すぎる
というか、逆にわざとロシア煽って降りられないように追い込んでいる以外に取りようがない
実際停戦撤退するくらいなら滅亡まで行った方がマシな状態でしょいま
722名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-lWiN [60.146.103.7])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:59:29.85ID:1XTLIAzZ0
>>707
戦争の初期はどこの政権でも支持率は上がる。これから経済崩壊と
露軍の被害の甚大さに国民は耐えられなくなる
723名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 16:59:33.17ID:FPF3b60P0
>>717
じゃ、もう一度
なんで囚人のジレンマを持ち出したが簡潔に書けよ
2022/03/12(土) 16:59:39.76ID:bFUdjteL0
>>694
こんな近距離から無反動砲で撃たれても逃げるだけで反撃出来んのか・・・
2022/03/12(土) 17:00:16.50ID:R+zecAcD0
>>707
そりゃ不支持が牢屋にぶち込まれたり国外脱出だから普通に煮詰まってくるよ
2022/03/12(土) 17:00:24.67ID:ksM47Dl2a
>>701
いちいち貼るな、過疎板が
死ね
2022/03/12(土) 17:00:52.88ID:VMjT+etP0
https://twitter.com/Shtirlitz53/status/1502552944205574144?t=v-ne8pzKrlFXLxNaMgdsYA&;s=19
 
メトロポリやばいぞ、これは
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 17:00:53.49ID:1I1lESHL0
よくよく考えるとプーチンって外交そんなうまくなかったよな
外交成果って長年やってるが大した実績ないよな
2022/03/12(土) 17:00:54.67ID:s365Xo8qM
>>705
ナチス・ドイツも大日本帝国も許されて戦後復興出来たから、何処かで体制変われば許されるのでは
730名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:00:55.39ID:3m5ojWF20
>>718
言ってないw
現地露軍では制圧不可能とはあったが。
731名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-XDZj [133.106.181.54])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:01:08.81ID:6XK1TfsGM
>>707
まあ支持したんだから
徴兵された若者が無駄死にしてもしょうがないね
2022/03/12(土) 17:01:18.20ID:lYUPvtTKM
キーウに露小型ドローンによる攻撃が行われた模様
ドローンは撃墜される

https://twitter.com/PaliNewsBot/status/1502552604357840897?s=20&;t=cDWSbJN0T5fft9I1wCpiTw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 17:01:37.93ID:Tm47jrjsd
>>706
こっちの自治体に住んでるウクライナ人はのほほんとロシアの地方都市と仲良くしてるのを見るとなんでってなるだろうから
そういう人らの代表である大使館が求めてくるのはまあいいんでないの

こっちの左翼系市長は姉妹都市切る気は無さそうだったけども…
地方ニュースによれば市民からは意見来てるようだけど
2022/03/12(土) 17:01:51.45ID:VwADNtFCa
>>706
だからウクライナ大使館も謝罪したじゃん
当事国からすると国内破壊されて国民殺されてるのに
侵略国の国民や都市は破壊されずに生活してる
なのに国民や文化は違うと原則言われても憎いと思うよ
おまけに今までさんざんロシア国民はクリミア侵略やドンバス介入に熱狂してきたわけで

もともとウクライナ大使館もわりとクソリプは飛ばしてた
最近は大人しくなったけどまた荒ぶったかという感想
2022/03/12(土) 17:02:06.73ID:3rr5x7EJd
>>722
これが戦争初期の有り様ちゃんですか
736名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-pPbi [125.201.46.134])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:02:07.28ID:aCAW3kfU0
>>724
何かよくわからん戦争で死にたくないからじゃね?能力はあってもやる気はでないだろうし
2022/03/12(土) 17:02:14.59ID:wdkfnKz30
軍板は牟田口の再評価をずっと続けてるキチガイが住み着いてるくらいだから、信用に値しないというのはまあ正しい
2022/03/12(土) 17:02:20.17ID:1I1lESHL0
>>732
伝書鳩飛ばす方が効果ありそう
2022/03/12(土) 17:02:40.20ID:KTzL5To40
>>721
ロシア絶対許さんモードになってるからなぁ。

ロシアとウクライナの一般市民が気の毒すぎる。
2022/03/12(土) 17:02:44.51ID:CXgqCx72a
英米が描いてる長期戦略ってなんなんだろ
ロシアに核と拒否権と資源がセットである限り一時的大人しくさせても時間が経てば同じ事すると思う
741名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:03:06.19ID:FPF3b60P0
>>715
末期の沖縄戦だけで1万超えてるぞ
2022/03/12(土) 17:03:14.70ID:coVfh7m4a
キエフへの総攻撃

ドローン数体
2022/03/12(土) 17:03:20.01ID:n1ZvFBl60
>>729
スペインなんか体制すら変わってないのにいつの間にか許されたぞ
744名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:03:34.10ID:FPF3b60P0
>>703
じゃお前の主張は? 簡潔にどうぞ
2022/03/12(土) 17:03:38.63ID:iVylTMnB0
>>742
もうそれでいいじゃないか
プーチンも満足するだろ
2022/03/12(土) 17:03:51.90ID:VMjT+etP0
言い間違えた
メリトポリ
ヤバいぞ〜 市長拉致る連中に丸腰はヤバい
2022/03/12(土) 17:04:00.12ID:S03AsjlKr
末期のナチスみたいに露骨な恐怖支配とガス抜き兼ねて不平分子逮捕始めたのだから終わりは近そう。
748名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:04:29.75ID:3m5ojWF20
>>729
体制というよりは環境でしょうな。
ソ連との冷戦構造で、日独の復興が進んだかと。
2022/03/12(土) 17:04:58.53ID:bFUdjteL0
>>742
総攻撃前の威力偵察みたいなもんだろ
2022/03/12(土) 17:05:00.33ID:iiVoXaqYa
>>741
昔の日本軍に現代の装備与えて戦わせれば
一個師団でウクライナに侵攻したロシア軍撃退しそうな気がするw
2022/03/12(土) 17:05:32.59ID:Tm47jrjsd
>>732
スイサイドドローンって爆発物つんだ無人特攻機ってことかな
2022/03/12(土) 17:05:33.07ID:iVylTMnB0
無茶苦茶な理由で侵攻したら、徹底的な制裁されるというさらし者にはなっただろ
ロシアは世界平和の礎となる役割を果たしたよ
2022/03/12(土) 17:05:45.83ID:1I1lESHL0
>>743
フランコ「私は独裁者の終活の見本だぞ」

王政復活からの立憲君主制に移行はフランコも想定内だったろうからな
2022/03/12(土) 17:05:51.87ID:hPD18hcLa
>>734
最近は中国総領事もロシア大使館も限度を超えたクズだから仕方ない
ウクライナ大使は日本と仲良くしたがってるからまだマシってところ
2022/03/12(土) 17:06:05.53ID:ZP+CE8d00
まあ、どこだかの外相みたく「ロシア外相攻撃していない」って突っぱねられたら
そりゃ、聞いてるだけで忍耐がいるし疲れるよね
2022/03/12(土) 17:06:08.02ID:MAIukJD9a
>>610
工藤会は構成員を逮捕したから潰れたんじゃないよ
暴対法で締め上げていったから潰せた
2022/03/12(土) 17:06:08.74ID:coVfh7m4a
ロシア軍も形成不利って分かりきってるし一般人虐殺はもはや無理では
ケルソンも結局大したことは起こってない
戦争の帰趨が定まったら素直に出て行けばよろし
2022/03/12(土) 17:06:27.92ID:iKePc4u60
>>661

有効な経済制裁のカードはもうあまりないが、時間をかけることになると思う。
法制度や文化を動員して核使用は許されないという刻印を時間をかけて作っていく。
核使用の被害を動画にして世界中で配信するとか、ソフト面でも対応する。
ヨーロッパでの核使用は相当なインパクトがあると思う。

核を使われた場合、すぐに効果が出る対策は自分には思いつかない。
2022/03/12(土) 17:06:30.39ID:wdkfnKz30
面倒を避けて沈黙してただけで永久追放かよ…
同町圧力にも程があるぞ

ロシア侵攻に沈黙するウクライナ代表元主将をサッカー協会が永久追放 コーチで雇用のロシア側は擁護
https://news.yahoo.co.jp/articles/a38b79c9751ae015efa6cbeda62a03265610b681

ウクライナ・サッカー協会は11日、元同国代表主将で144試合の代表最多出場を誇るアナトリー・ティモシュチュク氏(42)に事実上の永久追放処分を科した。
侵略国であるロシアの1部ゼニトでコーチ職を続け、ロシア非難のメッセージを発信することもなく沈黙を続けているとし、
同氏に対しては同協会の倫理委員会が「ウクライナ・サッカーのイメージを傷つけ、倫理とフェアプレー規定に反している」として処分
2022/03/12(土) 17:06:32.41ID:h3sHPLsX0
>>737
歴史群像でも牟田口の再検証の予告記事あったな
あれどうなるか気になる
2022/03/12(土) 17:06:32.88ID:xyJDkaZEa
>>729
米国は対中国で、その先を見てるから核を放棄して西側になり新米政権を立てれば、復興に力を注ぐだろうね
2022/03/12(土) 17:06:37.58ID:85UdQ0er0
>>738
電子的手段でジャミングされないし、アリっちゃアリなんだよなあ
まあそれで出来る事は文書の交換くらいだし、スマホ回線生きてる様な状況じゃ別に要らないが
2022/03/12(土) 17:06:39.38ID:m5O1UO2cd
>>706
ロシア大使館は正当化にのめり込んで
自分たちの仕事が
自国イメージを上げるということ忘れてるわ
「まぁ、悪は本国の上層部だけで日本に居るロシア人に罪はないよね」
と考える人たちの心象も悪くする
2022/03/12(土) 17:06:52.57ID:KHfRU5AC0
Global HawkやKC-135(空中給油機)の動きを見ているとウクライナ南部を一番警戒してる感じ
いつも空中給油機がいるのでなんでかなぁとググってみたら以下の一文が…↓

>タンカーが飛んでればすでにステルスが領空に入ってるかもってブラフができるわけです

なるほど〜と思った次第
マリウポリどうなっちゃうんだろうね
765名無し三等兵 (JP 0H81-XDZj [104.28.101.227])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:07:12.98ID:JRwiEyUNH
>>706
自分の国が攻め滅ぼされる瀬戸際だから
それくらいのこと非難出来ないよ。
766名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-lWiN [60.146.103.7])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:07:36.56ID:1XTLIAzZ0
ブッシュ大統領の対イラク戦争支持率70%に上昇-NYタイムズ調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2003-03-22/HC60Q90D9L35

米国民の70%が、ブッシュ大 統領の対イラク戦争を支持していることが、22日付ニューヨーク・タイムズに
掲載されたCBSとの共同調査で明らかになった。両社は対イラク開戦翌日の 20日夕刻、463人の成人を対象
に調査を実施した。両社が今月9日に実施した 調査では、支持率は51%にとどまっており、開戦に伴い19ポイント急伸した。


ブッシュのイラク戦争でも開戦時は支持率70%。最終的にはブッシュはイラクに失敗で
史上最低の支持率を記録することになる
2022/03/12(土) 17:07:51.84ID:3rr5x7EJd
>>759
うーんヒステリック
やはりスポーツが平和の象徴になることはできないんだな
もうオリンピックも廃止しよう(暴論)
2022/03/12(土) 17:08:03.52ID:BCQsF6zA0
>>380
ロシア帝国300周年記念に寄せて (2022/02/04): ロシア停戦交渉団親分の「帝国バンザイ!」 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
https://cruel.h&;#7;tenablog.com/entry/2022/03/08/205945

メジンスキーの詳しい紹介は日本語では多分ここが初出じゃないかな
2022/03/12(土) 17:08:04.52ID:coVfh7m4a
まあウクライナの民族主義はプーチンが煽ったので
どうにもならんね
770名無し三等兵 (ワッチョイ 439f-bnDg [133.209.107.139])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:08:15.26ID:FPF3b60P0
>>706
分かる
結局、あの辺の国の価値観は日本人とは相容れないと感じたな
2022/03/12(土) 17:08:26.65ID:vAtXQkPid
>>628
>こんな強烈に制裁されたらロシアは最後までやるしか無いでしょ

今のロシア以上に経済制裁されて、世界中を敵に回して、
神国日本は神風無敵・大和は一億総火の玉の魁だ
と大言吐きつつ、あっさり無条件降伏した大日本帝国という国もある

ロシア本国が攻められてるわけではないが、プーチンが負けを認めるかプーチン政権が終わればロシアの講和もあり得る

>>630
>若者は耐えられない

同感
優秀な人材はドンドン流出する
ロシアにも良い文化もあるが、若者向け文化はまだまだ西側に質量で劣る
流出する前に暴動が起こって現政権が倒れるだろうな
ソ連時代にはなかったデモも起きるぐらいだから、案外軍や警察が市民側で動くのかもな
2022/03/12(土) 17:08:42.41ID:3rr5x7EJd
>>765
勝手に義勇軍募集は「そのくらいのこと」ではないだろ
2022/03/12(土) 17:09:05.06ID:G598sInJa
>>514
隠密性が高そうだよね。

アザルバイジャンの動画を見ても、突入されるまで気付いてない。
2022/03/12(土) 17:09:17.91ID:Xw4qXXLr0
>>705
エルディア人をパラディ島に押し込めちゃうマーレの気持ちがちょっとだけわかった。
2022/03/12(土) 17:10:01.12ID:YtE6UC1m0
存亡が懸かった戦時中の国に対して「同調圧力怖いわ〜」とか寝ボケすぎやろ
2022/03/12(土) 17:10:03.63ID:coVfh7m4a
まあ俺らはのほほんとミリタリー関係のことを楽しく語ってるけど、実際の戦場では家族や子供を無差別攻撃で亡くす人が毎日いる地獄なわけで・・

お前らも中国軍が上陸してきたら同じことするよ
2022/03/12(土) 17:10:33.61ID:Tm47jrjsd
>>759
ウクライナのサッカー協会が出した処分ならまぁ
FIFAならきついけど
2022/03/12(土) 17:10:42.88ID:m5O1UO2cd
>>753
フランコが晩年にボケておかしな指示をあれこれ出した時期の
スペインの混乱を喜劇にした舞台昔日本でやってたな
2022/03/12(土) 17:10:54.92ID:wdkfnKz30
>>770
外圧による民族的、国家的な危機を体験したことがほぼ無いからねえ
そういう意味では太平洋戦争で本土決戦したほうが良かったと思ってる
上手く降伏できたおかげで「どんなピンチが来ても最後はなんとかなるっしょ」みたいな経験しちゃったからね
2022/03/12(土) 17:11:20.47ID:3rr5x7EJd
>>775
ロシア支持しまぁす!プーチン最高だぜ!ウラー!とかほざいたら追放も分かるが黙ってるだけで追放はちょっと
2022/03/12(土) 17:11:28.56ID:SdZi3qca0
ぶっちゃけ経済制裁で壊滅状態になるの西側だけどなぁ
バイデンの支持率危機的水準だし、ドイツもガスと石油人質に取られて苦虫噛み潰してるでしょ

独裁政権は情報統制と粛清でなんぼでも政権コントロールできるけど、
民主主義国家は普通に政権倒れるからなw
今は正義の全体主義で熱狂してるけど、戦況が動かなくなってウクライナという玩具に飽きてきたころに、
遅効性で超絶物価上昇と増税がおんどれらを襲う
ウクライナ土人のために欲しがりません勝つまでがいつまでできるかなぁ?
2022/03/12(土) 17:12:07.42ID:ZP+CE8d00
侵攻されたらねぇ
まして、妻子、親兄弟殺されたらねぇ
何が何でも相手をぶっ殺す、ってぐらい言うわな
それが当事者として当然
2022/03/12(土) 17:12:22.86ID:85UdQ0er0
>>773
そんなに小さくもないよ、翼幅12mだぞ
首を傾げるレベルで防空体制がザル
784名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8qwV [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:12:44.35ID:0f7VWVE40
中国攻めてきたら町の中華屋襲撃されそうだな
2022/03/12(土) 17:13:11.85ID:h3sHPLsX0
>>769
ぶっちゃけ今回の戦争、ネオナチだの民族問題の延長だの以上に、宗主国と植民地の戦い
「ウクライナ独立戦争」だよね
ロシアが無理強いしなければウクライナがこれほど国家と独立を意識することも無かったろうに……
786名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-Fa+t [106.128.36.240])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:13:12.08ID:t1z3cszMa
>>640
メーカーが耐ジャム性に自信があるような事を言っていたからそれがどの程度のものなのかは気になっている
要素の一つに過ぎないだろうが
787名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:13:15.89ID:KHY5IfER0
>>781
ただそうやって妥協すると結果的に第三次世界大戦から核戦争かな。
まあ政治家が人気取りを止めればいいけどね。チャーチルみたいな
大政治家が出ればいいけど。
2022/03/12(土) 17:13:19.49ID:yHsRJbaSa
>>358
やり兼ねないよね。
経済制裁はいくとこまでいってるし。
中国の動向が不透明だけど。
2022/03/12(土) 17:13:26.10ID:iVylTMnB0
包囲に失敗、再編中とのこと
クレムリンでは粛清情報
これもプーチンの計画通りか

https://twitter.com/takano_r/status/1502472667240484864
戦争研究所(ISW)の戦況リポート
・キエフ包囲に失敗し、再び補給と再調整のため一時停止に入った
・キエフ制圧を諦める可能性は低く、追加部隊の投入も
・南部でも停滞。士気低下と補給不足が課題
・ベラルーシ軍の参戦を促す偽旗作戦を実行したが、同軍は渋っている
・クレムリンでは内部粛清の情報
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 17:13:51.43ID:Tm47jrjsd
>>784
その気配が出てきたらみんな慌てて台湾料理とか看板変えるから
2022/03/12(土) 17:13:52.99ID:81T7FG+n0
>>781
脱炭素とか抜かして自国の石油産業痛めつけて、石油が足りなくなったら外国に増産しろとか抜かす基地外だし自業自得ではある
2022/03/12(土) 17:13:57.82ID:1vX+DDkk0
>>624
また嘘流してロシアを焚き付けてるな
騙されて突っ込んできた所を皆殺し
いつものアメリカ
2022/03/12(土) 17:14:17.96ID:VRwQHrsgd
ロシアよりもその弱体化をいいことに巨大化する中国の方が怖いんだわ
この危機の後は西のアメリカ東の中国の一騎討ちって世界になってしまうんだろうか
2022/03/12(土) 17:14:23.61ID:C3gO1MZv0
でも今回の戦争でわかったけど、プロパガンダって強力な代わりにマジでクソだよ。今はいいだろうけど、この後何十年という間争いの種を生むんだな
795名無し三等兵 (ワッチョイ 3b7c-abRX [223.223.210.140])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:15:03.93ID:eJAjYPqA0
>>759
ウクライナでロシア人がコーチしてて黙ってたら殺されそう
2022/03/12(土) 17:15:09.76ID:VRwQHrsgd
>>794
あるいは戦争そのものよりも平和の対極にあるかもしれんな
2022/03/12(土) 17:15:34.06ID:coVfh7m4a
正直今のロシア軍はなろう小説に出てくる悪役並みの自滅してるな

不謹慎なんだけどハリコフ上空にヘリ一機で空挺部隊数人がハトの糞みたいに噴射されるのtiktokで撮影してた動画は笑ってしまった(なお全員殺害された模様)
798名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:15:49.58ID:udJxkkWh0
>>752
まあこれで中国も台湾に仕掛けたら
これされるのか…
富裕層が革命起こしたら面倒だし
大人しくしとこってなるな
2022/03/12(土) 17:15:57.90ID:81T7FG+n0
>>788
さっき出ていた情報だとプーチンがカルト思想にのめり込んでる情報もあったし
そうなると使用のハードルがぐんと下がるね
2022/03/12(土) 17:16:01.37ID:BCQsF6zA0
>>512
ゼレンスキーはウクライナではトップ3に入る大学の出身者だよ
前歴で社会的に完全に成功を収めてるし地頭の良さでも超一流だと思うよ
2022/03/12(土) 17:16:02.78ID:gw+QKIAa0
>>758
実際のところ、核ってだけで恐れおののきそのような蛮行絶対許さんって沸騰するの日本人ぐらいみたいだな
そのへんは過去の経験による戦争のイメージの差があるんだろう。
日本人だと突撃、玉砕、空襲、B29、原爆、玉音放送みたいな感じで。
欧州とは多分だいぶ違うんだろな
2022/03/12(土) 17:16:18.96ID:iVylTMnB0
アメリカがウクライナほめてるぞ

ウクライナ軍、創意に富む防空戦術を駆使 米国が評価
https://www.cnn.co.jp/usa/35184792.html?ref=rss

(CNN) 米国防総省高官は11日、ロシア軍の侵攻に対するウクライナ軍の抗戦について残存している空軍力の活用方法などで非常に創意に富んだ戦術をこれまで見せつけていると評価した。

同国空軍の出動可能な戦闘機は残り約56機。侵攻前に保持していた固定翼の戦力の約80%に減じた。ただ、これら戦闘機に大きく頼ってはおらず、ドローン(無人機)や地対空ミサイルを使い回してロシア空軍機に効果的に立ち向かっているとした。

戦闘機の出撃回数はウクライナ軍が1日あたり約5〜10回。ロシア軍は約200回となっている。

使える手段を非常に創造的に駆使しており、ロシアの空軍力への優れた防御力を示していると指摘。安価に調達でき、レーダーに捕捉(ほそく)出来ない高度の飛行が可能なドローンをうまく活用しているとした。

機転が利く戦術でもあり、特にロシア軍の地上部隊に対して大きな戦果が出ているとした。
2022/03/12(土) 17:16:40.06ID:2huexr8L0
>>663
ウクライナでも黒海上空に常駐してるくらい役に立つ
2022/03/12(土) 17:17:23.25ID:VRwQHrsgd
>>752
でも対外的な理由をそれっぽくでっち上げれば実情がメチャクチャだろうとお目こぼし貰えますよね
アメリカがそうであったように
805名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.157.66])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:17:28.89ID:x3DiHMP6a
>>776
ほんとよね
T72とか見て楽しむ物で使うものじゃないよな
2022/03/12(土) 17:17:32.19ID:1vX+DDkk0
>>694
一撃目仕留め損ねたかと思ったけど、あとから炎上してるな
2022/03/12(土) 17:17:37.56ID:ruWXSIx6d
>>781
被害者に対して土人って書き込みは酷すぎると思う
こういうのってヘイトスピーチとして通報できないの??
今はそういうの処罰する条例その他あるよな
2022/03/12(土) 17:17:48.26ID:coVfh7m4a
まあ内部分裂してるのに核撃とうとしてもうまくいかんよ
その辺は俺たちが気にしても仕方ない

そん時はそん時と思ってアメリカとEUに任せろ
2022/03/12(土) 17:17:58.41ID:udJxkkWh0
しかしプーチンも民族解放者としてキエフ(最低でもドネツク)でパレードする予定が
こんな事になるとは思いもしなかっただろうな
810名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:18:06.29ID:3m5ojWF20
>>781
バイデンはウクライナ対応で支持率が40%以上に上昇してる。
これで味をしめて中間選挙まで引っ張る気だよ。
天然ガス市場は露国に勝てなかったけど、これで欧州に売る気で米国が経済制裁を辞める事はない。
はっきり言って中国だけでは露国を支えきれないし、中国は経済制裁に巻き込まれるのを懸念している。
ただでさえ、5%以上の成長目標を習が掲げてしまったのに。
2022/03/12(土) 17:18:12.35ID:Tm47jrjsd
>>800
ゼレンスキーはコメディアンっていってもイギリスのコメディアンみたいなもんか
オックスフォードかケンブリッジのコメディサークル出で高学歴みたいな
2022/03/12(土) 17:18:18.44ID:h3sHPLsX0
>>781
正に自由主義陣営がどこまで耐えられるか試されてるわけだ
折れたら国際秩序は崩壊し、軍事力と核兵器を持つ国がなんでもできる地獄の時代になる
そのことを周知徹底してプーチンの意思を折らんと今度は台湾、沖縄、北海道、対馬、そして日本全土が戦場になる時代がくる
そのためには増税や物価高も耐えねばならんし、代替手段も見つけねばならん
2022/03/12(土) 17:18:21.86ID:ne2D/z7Fd
>>511
ウクライナ側は歩兵の進出での車両の破壊を繰り返してるように見えたけど
こんだけ空挺持ってるなら、もしかして空挺で背後に回ってんかな
携行できる対戦車兵器と空挺は相性悪くなさそう
2022/03/12(土) 17:18:40.42ID:/2GHy/RC0
>>800
超一流なら開戦前にだが支持率10%代は、叩き出せんだろ。
2022/03/12(土) 17:18:54.87ID:wSbxKMHer
>>789

ロシア軍は損耗が激しくて再編成しなかくてはいけないのは確かみたいだな
たった2週間ちょいで再編成は相当なレベルの損害
もう準備した兵力の100%投入してからだからヤバイレベルの損害だということ
それを裏付けるように海外での募兵
大都市を包囲を完遂するだけの兵力も装備もないのだろう
2022/03/12(土) 17:19:17.46ID:C3gO1MZv0
>>802
実質自画自賛定期
2022/03/12(土) 17:19:18.17ID:+hNLxB9f0
>>472
ロシアの庶民にしてみれば、身の丈に合わない覇権ごっこもうやめてくんないかだろな。
それよか西欧並みは無理でも、ポーランドやハンガリー並みの生活はしたいだろ。
国土が広くなっても庶民はなんも得しない訳で、むしろ異民族支配で負担ばかり増える。
2022/03/12(土) 17:20:11.04ID:SdZi3qca0
>>787
妥協しなくても最後は核戦争でしょ
ロシアが現在進行形で戦略核維持してるんだから、逃れる道なんかない
妥協によって時計を遅らせることができるだけだよw

ああでもプーチンが死んだら分岐するルートはあるかもな
ロシア人による革命ルートは望み薄だから、
西側による暗殺か、妥協の末に老衰で穏やかに死ぬのを待つかだが
2022/03/12(土) 17:20:17.42ID:udJxkkWh0
もう日本政府は糞の役にも立たないイージスアシュアを
100年ローンでウクライナに売って仕舞えばいいと思うんだが
それでもっと高性能な武器をアメリカから買おうぜ
2022/03/12(土) 17:20:28.99ID:coVfh7m4a
ベラルーシ完全にサボタージュしたのは割とショックだと思うわ
ウクライナとベラルーシを統合するはずが2国から離反されてる
敵意と共に
2022/03/12(土) 17:21:01.15ID:VRwQHrsgd
プーチン本人は確かロシア人男性の平均寿命越えてるんだっけ?
2022/03/12(土) 17:21:11.39ID:ZP+CE8d00
>>810
正論だね
少なくとも米は経済制裁を続けるし、中長期的にはロシアが音を上げるだろうね
米はそれ以上を望まない
823名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-lWiN [60.146.103.7])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:21:22.59ID:1XTLIAzZ0
対戦車ミサイル持った歩兵1人>>ロシア軍戦車

ってのが証明されちゃったからな。戦車に乗ってんのに
襲撃されて戦車捨てて逃げ惑うのはかなり衝撃的な場面
2022/03/12(土) 17:21:22.84ID:vAtXQkPid
>>780
自由と民主主義がない国だよな
戦後はどういう国になることか
2022/03/12(土) 17:21:25.69ID:iVylTMnB0
まだまだ制裁を追加するべきだね

https://twitter.com/KyivIndependent/status/1502557636344127490
全面的な侵略が始まって以来、ロシアはGDPの300億ドル以上を失っています。ブルームバーグは、ロシアの通年GDPは2022年に約9%下落すると予想されていると報告しています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 17:21:34.41ID:coVfh7m4a
頭ロシアさん「核待ってるから最後は勝つ!」「経済制裁は聞かない!」に変わってるのか
数日前までは「キエフぐらいは余裕!」だったのに
2022/03/12(土) 17:21:47.32ID:gw+QKIAa0
>>807
まあまあ。ここ便所の落書きがひどすきるのははるか昔からだぜ。
2022/03/12(土) 17:21:49.05ID:VwADNtFCa
国外ロシア人は気の毒かなとは思う
反プーチン明言してから行動する手間出てるとも聞くし

>>789
何回再編してんだよ…キエフ決戦ないとマリウポリがひたすらにズタボロにされるだけで気の毒すぎる
2022/03/12(土) 17:21:56.20ID:s365Xo8qM
>>820
もう一度、ルカに参戦するように強く求めるんじゃない?
断ったら命の保障ないくらいに
2022/03/12(土) 17:22:08.18ID:LzTdiXh40
露助の兵站はどうなんだろう ウクライナは西からどんどん送られてくるが 露助はスッカラカンのような気がする
2022/03/12(土) 17:22:11.19ID:UTFe2Wly0
ルカちゃんはモスクワから帰ってこれたの?
2022/03/12(土) 17:22:21.30ID:ciAODnzua
今時ワイルドウィーゼルは流行りませんか?
2022/03/12(土) 17:22:21.81ID:UzfzFUZc0
ロシア軍、将校が結構死んでるけど、現場指揮官の引き継ぎとか上手くいってんのかな
2022/03/12(土) 17:22:27.17ID:qkHJXEZma
ウクライナの稼働してるTB2は10機くらいしかいないのに
100機撃墜って大本営したのがロシア軍のTB2へのビビりっぷりを象徴してる
TB2を10機じゃ割に合わない被害が出てるんやろな
2022/03/12(土) 17:22:28.88ID:85+KkB5Y0
先日フライトレーダーで稚内に突如として現れたC-2ってもしかしてRC-2/EC-2?
2022/03/12(土) 17:22:31.42ID:wdkfnKz30
ゼレンスキーはウクライナ東部の出身でロシア語が母語、元々ロシアとの融和を考えてた
だからプーチンがウクライナイジメなきゃもっと平和的に解決できたんだよ
ゼレンスキーが反ロに転じたのは国内世論を受けてだからな
837名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:22:59.94ID:KHY5IfER0
>>820
プーチンはロシア、ウクライナ、ベラルーシ3カ国合同国家の元首になる
つもりだっただろう。新ロシア皇帝として今年即位するつもりだったかもね。
新ロシア帝国を作ろうとしていたと理解すれば今回の行動は説明がつく。
2022/03/12(土) 17:23:00.69ID:GUS14/OY0
ルーブル高騰中や(´・ω・`)

htps://i.imgur.com/tJXJO1f.jpg
2022/03/12(土) 17:23:14.40ID:VRwQHrsgd
>>829
断ったらプーチンに殺されるかもしれんが
頷いたら国民に殺されるのでは
2022/03/12(土) 17:23:14.96ID:VMjT+etP0
>>781
涙拭けよ キチガイ
2022/03/12(土) 17:23:17.55ID:s365Xo8qM
>>828
マウリポリ奪還作戦を早く
2022/03/12(土) 17:23:18.42ID:mG0DiJbRd
キエフ陥落させても占領軍は嫌だろうな
最新兵器持って復讐の鬼と化したほぼ全てのウクライナ国民に包囲されるってどんな罰ゲームだよ
懲罰大隊よりひどい
2022/03/12(土) 17:23:31.30ID:ITb37E84M
おまえらバカにされてるぞw
「レベルが低い」ってさw

【朗報】 軍事板本スレ 「専門的見地から見ると、キエフが陥落する可能性はまったくない」という書き込みが主流 [403331578]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1647068251/
2022/03/12(土) 17:23:32.74ID:1vX+DDkk0
>>825
全然大したことないなこれでは
2022/03/12(土) 17:23:33.08ID:coVfh7m4a
ルカシェンコからしたら「俺殺したらクーデターとか反乱とか起きますよ」って言うしかないだろうな
実際そうなるだろうし
2022/03/12(土) 17:23:35.57ID:cTb8BsZDp
>>825
プーチンが欲しがりません勝つまでは宣言しちゃったからまだまだ落ちるよ
2022/03/12(土) 17:23:40.91ID:udJxkkWh0
>>787
第二次世界大戦もドイツが焦って、
ソ連を攻めるポカをやらなければ、
少なくともヨーロッパはドイツとイタリアが勝ってたからな
イギリスを完全に潰す前にソ連攻撃しちゃったのが
最大のミスというか過信で
2022/03/12(土) 17:24:01.05ID:81T7FG+n0
まだ戦争も終わってない中、取らぬ狸な話だが
もしこの戦争にウクライナが勝利しゼレンスキーが生き残っていれば、
救国の英雄としての名声と権威はゆるぎないもになるだろう

そのうち独裁化してリトルプーチン(認知症前)のような感じになりはしないかな
849名無し三等兵 (スップ Sdc3-dk7R [1.75.154.55])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:24:08.02ID:fTSZ1tzDd
>>817
それがソ連時代を知ってる中高年は偉大な(裕福なという意味では無い)祖国復活を夢見てる人がめちゃめちゃ多いんやな
メイクRussiaグレートアゲイン状態や
850名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8qwV [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:24:18.01ID:0f7VWVE40
>>825
これ以上って何かあんのか
2022/03/12(土) 17:24:29.15ID:ch+tSjova
>>811
ゼレンスキーがイギリス議会へのリモート演説で、チャーチルの演説のオマージュしてるのはグッと来たな
本人が原稿書いたとは限らんけど
2022/03/12(土) 17:24:35.17ID:iVylTMnB0
>>836
ゼレンスキーの対応替えても、プーチンはウクライナの支配をあきらめなかっただろう
スラブ民族の統一が彼の目標だからね
NATO加盟云々は侵攻の言い訳でしかないよ
2022/03/12(土) 17:24:38.06ID:5SB5eGpa0
>>837
今回もうまくいったとしたら、それだけじゃすまんやろなぁ
次はモルドバか、ジョージアか。いずれ失敗するまで続いてた気がするよ
2022/03/12(土) 17:24:38.85ID:C3gO1MZv0
趣味は専門的見地です!
855名無し三等兵 (スップ Sd03-4wEL [49.97.93.89])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:25:00.70ID:IAR9kJMWd
>>843
お客さんの数が多くなってるってだけよ
2022/03/12(土) 17:25:16.18ID:1vX+DDkk0
>>847
無理を悟ったからね
ドイツでイギリスを下せないとハッキリしたから
下手したらイギリスに都市を焼き尽くされる危機感すらあった
2022/03/12(土) 17:25:17.33ID:VMjT+etP0
>>841
今晩のポイントは、それかもしれない
2022/03/12(土) 17:25:26.24ID:VqKRhHIWa
>>848
良い英雄とは死んだ英雄だ

という言葉もあります
2022/03/12(土) 17:25:45.61ID:Qt4gIJLl0
>>802
他人の国の戦争なのにゲームみたいに情報がはっきりしてるw
2022/03/12(土) 17:25:52.92ID:udJxkkWh0
>>812
かといって日本がしれっとイランと仲良くすると、
アメリカ様のご機嫌を損ねるしなー
あとは雑音だが韓国がイチャモンつけてくる
2022/03/12(土) 17:26:23.13ID:azUWW8fw0
>>724
戦車が40秒あたりで反撃はしてるようにみえた 待ち伏せ側の初弾は外れたのかな?
2022/03/12(土) 17:26:26.56ID:h3sHPLsX0
>>804
それっぽくでっち上げるだけでも対象国の非協力と不信があって制裁に向かったわけだし、長期間に渡る国際査察団の調査、周辺国への根回し等資金的コストも時間的コストも物的コストも相当に昇る
制裁決議が全会一致で採択されとるし、残念ながら万事上手くはいかなかったが、
完全に防止できないからといって無意味ではないよ
01で判断したがるのは分かるけどね
2022/03/12(土) 17:26:37.15ID:gw+QKIAa0
>>843
専門的見地なんてねーよ趣味的見地だ
ましてや可能性ゼロなんてのもない。
2022/03/12(土) 17:26:37.75ID:JbIidOib0
>>847
まともな海軍がないとイギリスは潰せないし、東方生存権確保というヒトラーの夢も消えない
2022/03/12(土) 17:26:44.66ID:Xw4qXXLr0
>>833
上手く行ってないから何回も再編しているとか言って時間稼いでいるのでは?
2022/03/12(土) 17:26:56.97ID:kFXUyz3A0
>>804
結局、勝てればいいのよ、武力も経済力も強いやつが正義。

自然の摂理であり、人類の歴史でもそうなってる。

ロシアは勝てないくせに喧嘩を売ったから袋叩きにされてるだけ。
2022/03/12(土) 17:26:58.95ID:NRSi94nPa
>>814
そもそもその支持率をアテにしたのがロシアの間違いだったな
親ロ派ってのは文化や出自に共感できるか程度のもので、ウクライナのロシア化など誰も望んてやがったわけで

自分のとこはいくらでも改ざんできるうえに、イエスマンだらけで普通の感覚がわからなくなってたんだろうなプーは
惨めな男よ
2022/03/12(土) 17:27:28.73ID:yHsRJbaSa
>>537
ロシアの発表でTB2 2機って事は、結構成果あげてそうだね。
2022/03/12(土) 17:27:46.38ID:Xw4qXXLr0
>>837
ロシア正教会のトップがお友達だっけ?
彼に戴冠してもらうつもりだったのかね。
870名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8qwV [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:27:47.08ID:0f7VWVE40
>>860
これで仮にイラン制裁解除してもらえたら
韓国石油売ってもらえんのかな
2022/03/12(土) 17:27:56.13ID:JbIidOib0
>>860
ロッキード事件は角栄が石油乞い外交をしたことの報復だって言う人がいるけどどうなんだろ?
2022/03/12(土) 17:28:07.51ID:udJxkkWh0
>>818
でもまだプーチン60代で若いんだよな
80くらいまで生きるとしたら
10年間この戦いか続く事になる
2022/03/12(土) 17:28:12.63ID:iVylTMnB0
>>866
だよね仮にプーチンの計画通り2日でキエフ落としていれば、長期化せず
ここまで制裁は厳しくなっていないだろう
ロシアが弱すぎたのが誤りだった「
2022/03/12(土) 17:28:14.24ID:YZGK5GWBd
ロシアと貿易できないと日本的に一番ヤバいのはレアメタルか?
エネルギーは直接的にはあんまりやり取りしてないし小麦は他につて作れる
でもレアメタルは代替厳しいんじゃないの
2022/03/12(土) 17:28:23.33ID:XxjhEI6U0
陸軍戦力の大半を出してるわけだし、今や市街地への砲撃もキエフ以外では遠慮無くやってるわけだから、これはロシア軍が本気出して無かっただけですというのは無理ある気がするけどな
876名無し三等兵 (スッップ Sd03-8C6A [49.98.136.172])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:28:23.80ID:KyxEPfk9d
https://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1499740132383272960?s=21


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 17:28:34.26ID:coVfh7m4a
もう軍関係者も「再編とか言ってる間に泥濘で侵攻困難とか理由つけて帰れないかな…」って真剣に考えてると思う
軍人だって犬死はごめんだろ
2022/03/12(土) 17:28:43.93ID:vAtXQkPid
>>804
そこがまだ見えない
イラク、アフガンの時は出来たが、これからできるのか?
世界が変わったのかもしれない

アメリカはシリア参戦できず、アフガンからも撤退した
ウクライナでも、いまもアメリカの世論は参戦すべきではないは過半数

恐ろしいことにツイッターで、ロシア領切り取りを言ってる人もいるが
武力による現状変更…だからね
そういうことが出来ない時代になったと思う
ベトナム戦争の時以上にアメリカは戦争出来ない国になってるのかもしれない
2022/03/12(土) 17:28:56.48ID:Ib3T79MZd
ロシアが逆転するには
もう一回トランプが大統領になればいけんじゃね
プーチンの手下みたいじゃん
2022/03/12(土) 17:29:13.51ID:2huexr8L0
>>832
危険度的に有人機でやるのは下火になりそう
囮無人機と徘徊型ドローンと対レーダーミサイル辺りでやるようになるんじゃ無いかな
2022/03/12(土) 17:29:17.44ID:dOC6JDoWr
>>591
というか報復しないと後に続くやつらが出てくるからなあ
ロシアが大丈夫ならうちもいけるいけるって国が続出すると思う
2022/03/12(土) 17:29:22.09ID:5SB5eGpa0
ロシアもマリウポリ奪還されるのは結構具合が悪いんじゃなかろうか
仮に傭兵とかで戦力増が見込めたとしても、全部キエフ側に吸われるだろうし、
どこかで引っ込んでクリミア死守に切り替えるべきなのか?
2022/03/12(土) 17:29:28.17ID:s365Xo8qM
>>875
民間人には攻撃しないとは何だったのか
884名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-685E [106.146.44.40])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:29:40.81ID:XhNHEKgOa
>>847
ソ連から攻めてこないとも限らない。
結局イギリス・フランス・ロシア/ソ連と強い国に囲まれてるドイツの宿命は如何ともし難いからな。
2022/03/12(土) 17:29:41.53ID:Ib3T79MZd
バイデンはイラン、キューバには甘いからな
2022/03/12(土) 17:30:02.95ID:NRSi94nPa
>>847
陸続きならともかく、島国って攻略するのは相当難しい
陸上戦力だけでも3倍から5倍はないといけないうえに、制海権と制空権は確実に掌握しなくてはならない
つまり無条件降伏に近い状態じゃないと制圧できない
2022/03/12(土) 17:30:27.09ID:gYMSx8m9d
>>744
お前は病院に行け
病人とは話にならん
888名無し三等兵 (ワッチョイ 7502-pPbi [106.168.210.183])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:30:30.97ID:8lTSaM6b0
つーかロシアはトルコに怒らないの?
トルコ製のドローンにこんだけやられたんだから、
怒りの矛先はトルコに向かうと思うんだが。
2022/03/12(土) 17:30:31.22ID:udJxkkWh0
>>829
軍隊を国外に出したら、こっちの命がないっすって
国内事情を言い訳にルカシェンコは出さんだろ
プーチンは今すぐ抑えろって無茶苦茶言いそうだけど
890名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:30:32.56ID:KHY5IfER0
>>879
もう無理かな。プーチンの手下とバレたのは痛い。トランプ路線を受け継ぎつつ、
保守本流の路線とも妥協できる、そんな共和党大統領かな。日本にとっても
望ましい形は。
2022/03/12(土) 17:30:46.10ID:JbIidOib0
>>884
スターリンはドイツとの交戦を極端に恐れていた
2022/03/12(土) 17:30:59.17ID:coVfh7m4a
マリウポリはついに「制圧は無理なんで砲撃にとどめてる」って書かれ始めて笑うしかないんですわ

そんなヘタレでウクライナ全土占領を目論んだのかよ・・・
2022/03/12(土) 17:31:01.18ID:Nl5wnjj3H
ブリャンスクの第488連隊を完全駆逐
2022/03/12(土) 17:31:06.39ID:dOC6JDoWr
>>867
そういうことだと思うわ
開戦後はウクライナの親ロシア派とかほんとにいたの?ってくらいに見ないし
895名無し三等兵 (ワッチョイ 0dad-W4zD [124.144.187.158])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:18.40ID:eONyuWZd0
クレムリンにロシア帝国の王冠あるんだよな
896名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:31:31.20ID:3m5ojWF20
>>871
米国の圧力と思う。
異例過ぎる事件…でも、贈賄の弱みがあった田中角栄に隙があったのは事実。
2022/03/12(土) 17:31:56.00ID:81T7FG+n0
>>882
クリミアとウクライナ東部の連絡が分断されるな
クリミア駐留部隊まで攻勢に投入していればクリミアに逆侵攻すら食らう恐れがあるし
一応橋はありけど破壊されればそれまでだし
2022/03/12(土) 17:32:08.29ID:dOC6JDoWr
>>861
BMP?が反撃してるね
これ撃ったウクライナ兵も多分殺られたと思う
2022/03/12(土) 17:32:17.99ID:nPBgT3VJd
>>874
ロシアが勝ったとしたらヤクザや不良政治家などの裏ルートでなんとかするんでしょ
900名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp49-04Gq [126.253.61.149])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:37.05ID:b8cCc7F/p
>>888
トルコも今怒られても全然怖くないよ笑
もうロシアが国として瀕死だもの。

TB2は、これから数千台は売れるだろし。
901名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-lWiN [60.146.103.7])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:46.11ID:1XTLIAzZ0
ロシア連邦保安庁(FSB)の幹部2人が自宅軟禁状態。
https://www.bbc.com/japanese/60717640

FSBは、プーチン大統領がかつて所属したソ連国家保安委員会(KGB)の後継組織。
情報によると、軟禁された1人はウクライナ作戦を担当する第5局のトップ、
セルゲイ・ベセダ大佐。ウクライナでクーデターを引き起こし親ロ傀儡(かいらい)政権
を樹立する作戦を策定したものの、ウクライナ国内の抵抗のレベルを読み違えたと、
ロシア政府内で批判されている可能性があるという。
2022/03/12(土) 17:32:46.43ID:KTzL5To40
>>890
バイデンは闇が深いだけに、トランプがプーチンの手下とは
イマイチ信じられないけどなぁ。やりづらくなったのは確か。

トランプがエンドースする形で、フロリダ州知事が大統領選挙を勝負するのがいいのかも。
903名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-XDZj [126.145.247.135])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:55.99ID:1vFCgfED0
>>837
プーチンって息子いなくて娘だけだよね
後継者めぐって争いが起きそう
2022/03/12(土) 17:32:56.81ID:KHfRU5AC0
>>841
× マウリポリ ← 個人的には好きだけどねw
〇 マリウポリ
2022/03/12(土) 17:33:06.30ID:YZGK5GWBd
>>894
まあ全くいないってことはないんじゃね
でも流石に自分や友人の家に兵器で詰め寄られて動揺しないわけないし、仮に親露だったとしてまさかウクライナで口に出せないだろ
2022/03/12(土) 17:33:10.78ID:coVfh7m4a
ちらほら撃退されるロシア軍部隊がで始めてるな
まあ尉官と将校死にまくりやしな
2022/03/12(土) 17:33:30.43ID:iVylTMnB0
さらなる制裁も準備中だと
早くキエフ頑張って落とせよーww

EU首脳、防衛費大幅増で合意 ロシアへのエネ依存解消
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR11DYU0R10C22A3000000/
欧州連合(EU)首脳会議は11日、ウクライナに侵攻したロシアへの対応を盛り込んだ「ベルサイユ宣言」を採択して閉幕した。
安全保障への危機感が強まっていることから「防衛費を大幅に増加させる」ことで一致。ロシアへのエネルギー依存を段階的に解消することでも合意した。EU首脳はロシアが状況を一段と悪化させれば、さらなる制裁も辞さないと警告した。
2022/03/12(土) 17:33:30.87ID:s365Xo8qM
>>897
マウリポリの攻防が要衝を占めてるのね
早く救援隊を
2022/03/12(土) 17:33:30.86ID:jnw4Oqq/a
>>900
トルコ株買っとくか
2022/03/12(土) 17:33:52.31ID:tHOfRMUZ0
長距離砲撃ちまくってキエフを占領するんかね
2022/03/12(土) 17:34:21.59ID:ZP+CE8d00
>>901
あらあら、ロシアじゃ今回の失敗の責任者探しがもう始まっちゃったのかな
2022/03/12(土) 17:34:37.07ID:H+69g04T0
Ukrainian General Staff: Russia is using strategic Tu-95MS bombers to launch cruise missiles into Ukraine
2022/03/12(土) 17:34:41.32ID:Ib3T79MZd
>>903
カバエワの息子だろ
父親はよく知らんけど
2022/03/12(土) 17:34:41.64ID:n4c6EqFBM
開戦直前に到着していたトルコ空軍輸送機、まだ生きていた

https://twitter.com/Jabond07/status/1502560542686388224?s=20&;t=-4Gtd4FiNtOnfMMqrlGEuw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 17:34:43.83ID:Xw4qXXLr0
>>876
米俵大量に担いでいる田舎おばあさんの写真を思い出した。
916名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:34:46.08ID:3m5ojWF20
>>909
気をつけてな。
株で儲けても、円に戻す時に為替で損をする場合があるから。
2022/03/12(土) 17:34:48.25ID:m5O1UO2cd
>>768
これからウクライナ占拠したら
プーチンがどうする予定なのかを
推し量る材料になるかもな
2022/03/12(土) 17:35:04.18ID:C3gO1MZv0
>>909
あいつそのうちやらかすだろうから売るなら早めにな
2022/03/12(土) 17:35:05.40ID:8FPCdGKt0
>>37
ロシアの電子戦はアメリカを超えてるって散々軍板で言われてたのに…
2022/03/12(土) 17:35:07.84ID:dOC6JDoWr
>>905
逆に言えばウクライナの親ロシア派とかそんな程度でしかないんだよな
ロシアが侵攻してる東部、南部地域ですら親ロシア派がロシア軍を歓迎してる絵なんて全く出てこない
2022/03/12(土) 17:35:13.38ID:gw+QKIAa0
ロシアとしてはクリミアだけは勘弁してほしいところだろなあ
セバストポリあるし
2022/03/12(土) 17:35:20.84ID:Qt4gIJLl0
>>901
確かにゼレンスキー政権転覆の工作したんだろうか?って無風ぶりだったからな
2022/03/12(土) 17:35:21.79ID:coVfh7m4a
独ソ戦でいうとやっぱモスクワの戦いかな
極寒でドイツ兵が凍死しはじめるなかロシア軍が反撃のチャンスを目前に控えてる状態
924名無し三等兵 (ワッチョイ 55f0-0tfH [58.98.160.245])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:37.13ID:J90HEWGb0
>>878
馬鹿wwシリアに米軍は参戦していたから
2016年の12月にアレッポ陥落をケリーが
認めたんだわww
まだバイデンが副大統領の頃だよww
925名無し三等兵 (スップ Sd03-CbJ/ [49.97.107.241])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:40.37ID:gYMSx8m9d
>>790
台湾料理の看板かかげてる店の多くは中国本土系の店だよな
中華料理を堂々とかかげてるのは普通に日本人経営
2022/03/12(土) 17:35:50.69ID:BCQsF6zA0
>>885
共和党のほうが支持層を理由に厳しいだけだよ
フロリダの脱キューバ民とか、
反イランはエネルギー産業と軍事産業でサウジとイスラエルとの宗教的関係とか

どれも民主党には縁が薄いので敵対しないだけ
2022/03/12(土) 17:35:59.32ID:gw+QKIAa0
>>920
2014年の時はあったけどね。
2022/03/12(土) 17:36:12.18ID:YMQbZK4Xd
>>876
丸太担いだロシアン母さん思い出した
2022/03/12(土) 17:36:20.99ID:dOC6JDoWr
>>907
日本も防衛費上がったらどうなるかねー
国民ははたしてそれを受け入れてくれるのか
国民共産党とかれいわあたりがヒートアップしそう
2022/03/12(土) 17:36:59.51ID:s365Xo8qM
>>929
防衛費は上げるしかないでしょ
2022/03/12(土) 17:37:12.27ID:ch+tSjova
>>871
むしろアメリカは隠してる
賄賂を受け取った日本政府高官のリストを持ってるのに出さなかったり
全部明るみに出ると炎上して日米関係まで亀裂が入るのを恐れてのことだろうと言われている
2022/03/12(土) 17:37:19.98ID:nPBgT3VJd
>>925
日本人の反中感情を刺激しないために台湾を名乗るのは売春婦も料理屋も同じだよな
2022/03/12(土) 17:37:32.67ID:dOC6JDoWr
>>927
なぜ今回はないんだろうな
クリミア半島の時は地元民がっちり味方につけたロシアが、今回は下手くそすぎる
2022/03/12(土) 17:38:16.57ID:j7DrNoqfa
>>797
>>404
860 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-Yc9Z [210.138.6.245]) [sage] :2022/03/11(金) 14:39:00.07 ID:S3I8Pyj1M
ハリコフでのヤケクソ気味な露軍空挺強襲の様子

https://twitter.com/realzaidzayn/status/1502155328003080202?s=20&;t=FaexPNPU7Whk6uM0XYfZGA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 17:38:20.39ID:iVylTMnB0
https://twitter.com/gloomynews/status/1502563466279718921
ウクライナ首都キエフ防衛に志願した民間人に実戦前最後の訓練で対戦車ミサイルの使用法を訓練する風景。
国内全体で、ウクライナ軍が想定したよりも遙かに多い志願者20万人が集まった。全く軍隊経験の無い志願者も。防弾着にヘルメットも足りない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/12(土) 17:38:21.32ID:udJxkkWh0
>>888
そりゃうちNATOですからの一言で終わりだろ
シリアの時は国境接してて、利害が一致したから
協力しただけですよって笑われるだろ
937名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-/gJr [106.129.157.66])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:38:24.50ID:x3DiHMP6a
>>919
ソースをだしてみ
2022/03/12(土) 17:38:26.23ID:m5O1UO2cd
>>901
無理っすと言われたら首
出来ますと忖度していったら軟禁
2022/03/12(土) 17:38:32.17ID:SdZi3qca0
>>825
たったの-9%か…
日本が2020年度に-4.6%減らしてるから、ダメージはせいぜいその二倍

プーチン体制になってからの23年でロシアGDPは4300%ほど伸びてるから、
エリツィン時代に戻るのに何年かかるやろね
2022/03/12(土) 17:38:35.19ID:coVfh7m4a
ロシア人も面倒臭く考えんなって

石油と資源撃ってたら何もしなくても経済発展するから
秘密警察とか変な帝国主義なんていらんねん
軍隊はアメリカ含む国連軍に駐屯してもらって日本みたいに経済に注力しよ?
941名無し三等兵 (ワッチョイ 3b02-SOX0 [175.129.141.129])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:38:41.14ID:RCPdmUQZ0
どうやらキエフへの砲撃
始まったようですね
2022/03/12(土) 17:39:21.65ID:iVylTMnB0
>>929
敵基地攻撃能力議論してる暇ないよね
早く巡航ミサイルくらい配備してほしい
2022/03/12(土) 17:39:28.36ID:1vX+DDkk0
>>929
下げていいよ
ロシアの驚異は消えたし、中国もロシアの系統だから驚異ではない
粛々とジャベリンと潜水艦、防空ミサイルの整備に力を注ぐようにすれば良い
2022/03/12(土) 17:39:34.75ID:ZP+CE8d00
>>931
昭和の時代は、アメリカだって人に言えないこと色々やってたしね
そりゃ白状しろって言われても、言えないこと沢山あるだろうね
2022/03/12(土) 17:39:54.12ID:dOC6JDoWr
>>930
でも日本の防衛費をGDPの2倍にして、イージス艦増やそうとかイージス・アショアやっぱ作るわとか、
戦車定数300は少なすぎる、1000両に戻すわとかいやまずは9条改正して自衛権と戦力の保持を明記すべき!とかやって今の日本人に歓迎されるかね?と思う
2022/03/12(土) 17:39:58.88ID:vAtXQkPid
>>875
本気出してないというか、戦略がボロボロだからな
今更本気出しても…というところもある
海軍はサボってる状態だし、兵士は2か月ぐらい家を離れてテント生活から侵攻とかね
しかも大半を騙して連れてきて

仮にこれがロシア領防衛戦なら独ソ戦みたいになったのでは?
シベリヤ出兵も勝ったしで、大義のない侵略と祖国防衛は違うかと
2022/03/12(土) 17:39:59.83ID:s365Xo8qM
>>935
せめて防弾チョッキとヘルメットもう一度送ろう
2022/03/12(土) 17:40:53.58ID:dOC6JDoWr
>>942
俺もそれは必要だと思う
>>943
防衛費下げたらそこらへん揃えるのもきつくなりそう
戦車全廃するか
2022/03/12(土) 17:40:57.78ID:BCQsF6zA0
>>929
時代遅れの戦車と空母と有人機全般やめて、
ドローンとミサイルと無人探査機を中心にすれば安上がりだし平和的だし輸出できるしいいことづくめじゃないか
2022/03/12(土) 17:41:02.75ID:coVfh7m4a
ていうかロシアなんて誰も攻めないのにビビりすぎやろ

まあ軍が壊滅した今のロシアを攻めたい国はおるやろうね・・・
2022/03/12(土) 17:41:11.36ID:iVylTMnB0
日本の防弾チョッキどれくらい送ったんだろう
1万くらい送ってんだろうか
952名無し三等兵 (アウアウイー Sac9-1U1X [36.12.63.228])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:41:19.32ID:klra69f/a
>>941
ライブカメラ止まったね
953名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:41:22.35ID:KHY5IfER0
>>945
現実的な戦略が必要だな。原発防衛とか、国民保護とか、電力と通信の
安全確保とか防衛費の議論以前に議論するべきことが多すぎる。
2022/03/12(土) 17:41:31.47ID:gw+QKIAa0
>>933
デッチ上げすらないってことは、本当にないんじゃないかな
955名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:41:38.88ID:3m5ojWF20
防衛費上昇の非難はあると思うが、日本も核武装するべきと思う。
憲法9条の戦争放棄の理念は素晴らしいが、話し合いが出来ない連中の脅威をどう対処するかまでは答えがない。
戦争放棄ではなく、侵略放棄に変えるべきと思う。

>>825
初年が-9%なら、二年目は二桁のマイナスだね。
中国よ、露国を頑張って支えてやってください。
2022/03/12(土) 17:41:40.88ID:pN7FZ0d10
>>762
ジャミングがそこまで範囲広く無いのかもね。
となると、戦域が広くなると全部カバー出来ないから今みたいな状況になるのかも。
2022/03/12(土) 17:41:45.73ID:coVfh7m4a

ついにキエフ決戦か?
2022/03/12(土) 17:41:49.57ID:dOC6JDoWr
>>949
有人機は必要だと思うわ
今のウクライナ見りゃわかるでしょ
2022/03/12(土) 17:42:02.58ID:m5O1UO2cd
>>905
最初はナチスが解放軍みたいに考えて歓迎した人らだって
いつの間にかいなくなったし
2022/03/12(土) 17:42:44.04ID:5SB5eGpa0
>>946
海軍はオデッサ攻めてたみたいだよ。ほかにやれることが無かったんじゃないかな
陸上からの支援が全然無くて、攻めきれずに諦めてクリミアに帰ったみたい
961名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-Fa+t [106.128.39.9])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:42:53.61ID:M6hL1neBa
>>888
当然怒ってるよ
だからと言って何の意味もないけど
止めろと言うロシアの圧力に対しては民間の取引だし知らんがなと言う回答www
2022/03/12(土) 17:42:55.22ID:YZGK5GWBd
>>929
この事態を受けて防衛費上げなかったら中国とか北朝鮮辺りから標的にされるぞ
僕ら平和ボケなんです宣言してるようなもんじゃん
2022/03/12(土) 17:43:13.93ID:dOC6JDoWr
>>953
核武装含めてそこらも真面目に話し合う時が来てると思うわ
>>954
やっぱそうだよな
俺がプーチン大統領ならまず一番はじめに傀儡政権立ち上げるもの
というかウクライナに侵攻なんてやらんわ
2022/03/12(土) 17:43:22.98ID:Wi0Tv0ED0
>>933
実態バレちゃったからな
併合したクリミアも対して豊かにはならなかった
2022/03/12(土) 17:43:27.02ID:1vX+DDkk0
>>948
戦車と装輪車へらしていいよ
乗ってる人が可愛そうだもん
てか何より空母が無駄すぎる
966名無し三等兵 (ワッチョイ 3b02-SOX0 [175.129.141.129])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:43:32.05ID:RCPdmUQZ0
動画を見た限り
野砲とロケット弾ですかねー
戦車からの砲撃もあるように見えます
2022/03/12(土) 17:43:33.54ID:pN7FZ0d10
>>799
大ソ連復活でしょ?
あれは氷ついたよ。
今更かと。
2022/03/12(土) 17:43:38.71ID:h3sHPLsX0
流石に日本の核武装まではアメリカもやらせたくないでしよ
単に核プレイヤーが増えてもアメリカに得がないし、ASEANや台湾も騒ぎ出す
969名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:43:44.21ID:udJxkkWh0
今日からの1週間凌げば、ウクライナの事実上勝利
キエフを落とせればロシアの勝利
早くも分水嶺だな
970名無し三等兵 (スップ Sd03-4wEL [49.97.93.89])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:43:49.75ID:IAR9kJMWd
いや動きは無いな 
2022/03/12(土) 17:43:57.34ID:4Mta0MEp0
欧米のデモ隊への荒っぽい鎮圧を見慣れているとロシアが易し過ぎてビックリするわ
972名無し三等兵 (ワッチョイ 55f0-0tfH [58.98.160.245])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:44:13.08ID:J90HEWGb0
>>825
クリミア半島併合後の経済制裁下でも
日本よりロシアのほうが経済成長してんだよww
2022/03/12(土) 17:44:18.08ID:vAtXQkPid
>>867
>親ロ派ってのは文化や出自に共感できるか程度のもので、

同感です
沖縄も中国系が多く、歴代の知事も、書物に載ってる中国の名家の出自が多い
名士にも多い
かといって中国が侵攻してきても中国万歳にはならないわな
2022/03/12(土) 17:44:21.92ID:iVylTMnB0
>>968
だよねアメリカが許さないだろう
2022/03/12(土) 17:44:43.54ID:dOC6JDoWr
>>962
まあでも実際そうだろ
ウクライナ侵略に際して、検索ワードがどこもかしこもウクライナがトップの中、
日本は無料10連がトップだからな
世界一平和な国と言って差し支えないと思う
2022/03/12(土) 17:44:44.82ID:8FPCdGKt0
>>937
ソースって…
書き込みだぞ
ググれよ
2022/03/12(土) 17:44:58.18ID:ZP+CE8d00
>>962
米からも、防衛力強化しろよって言われてるしね
まあ、他の西側諸国に並ぶぐらいは徐々に防衛費負担してもいいと思うけどね
2022/03/12(土) 17:45:20.56ID:dOC6JDoWr
>>964
なるほど
>>965
日本は空母ないお
2022/03/12(土) 17:45:42.77ID:YZGK5GWBd
>>975
実際そうであることとそれを世界に向けて大々的にアピールすることを同等に考えてはならんよ
2022/03/12(土) 17:46:02.14ID:h3sHPLsX0
>>971
イギリスとか騎馬警官が暴徒に突撃とか結構スゴいこと平気でやってるよね
ロシア占領地域でも騎馬警官による鎮圧とか見られるかと血迷ったが
2022/03/12(土) 17:46:23.18ID:coVfh7m4a
面倒だなとっととキエフ攻撃しろよ
日本も大分暖かくなってるぞ
2022/03/12(土) 17:46:31.93ID:1LOb3eWad
>>694
これ編集がずさん過ぎじゃない?
初弾は外すか不発してるように見えるし、挟んてる画像全部無関係だし、キッチリ反撃で取られてる所まで流してるし
広報が雑になってきたか?
2022/03/12(土) 17:46:35.80ID:iiVoXaqYa
>>977
ロシア軍の糞具合からすると防衛費増額で核武装かミサイル防衛ぐらいしか・・・・
2022/03/12(土) 17:46:44.03ID:Xw4qXXLr0
>>944
アメリカの場合、何十年か経ってから公文書公開されるから。
2022/03/12(土) 17:46:52.12ID:dOC6JDoWr
>>973
沖縄タイムスとか琉球新報やデニー知事は歓迎しそうな気もするな
沖縄のマスコミは売国な可能性はあるかもしれんな
2022/03/12(土) 17:47:03.15ID:c+fGFOW6a
>>980
槍と鎧持たせようぜ
987名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:47:10.04ID:3m5ojWF20
>>978
強襲揚陸艦と軽空母が…。
2022/03/12(土) 17:47:14.41ID:dOC6JDoWr
>>979
確かに
2022/03/12(土) 17:47:37.82ID:0TGI1pmZ0
露軍の精強さには疑問符ついたが、ロシアの洋炉は確かだ。
https://i.imgur.com/YSo0cqJ.jpg
https://i.imgur.com/ozmxd1h.jpg
https://i.imgur.com/H3GgUDo.jpg
https://i.imgur.com/Mx5J5z4.jpg
2022/03/12(土) 17:47:45.32ID:dOC6JDoWr
>>987
「護衛艦です」
991名無し三等兵 (ワッチョイ 55f0-0tfH [58.98.160.245])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:47:46.68ID:J90HEWGb0
お客さんは無知ばかりだなww
2022/03/12(土) 17:47:52.49ID:vAtXQkPid
クリミアの橋をかけたのも凄いと思ったのにな
鉄道もついてるし
この橋も、ロシアの技術で造れるわけがない。出来ても何十年後
というのがこのスレでも主流だったが、5年ぐらいで出来た
この頃のロシアとプーチンは凄かった

クリミアの橋破壊はやばいと思う
ウクライナも同じかよ〜になるし、核攻撃のキーの一つかと
2022/03/12(土) 17:47:57.14ID:coVfh7m4a
ロシア軍は「解放軍として迎え入れられ少女がスターリンにキスをする」って聞かされてるんだから下手な真似はできないだろ
994名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-Ogoe [124.211.210.31])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:48:13.10ID:udJxkkWh0
>>960
何をやってるんだw
普通にマリウポリ砲撃してれば良かったじゃん
自分から二面作戦仕掛けて、片方は遅滞、片方は戦果ゼロとか
海軍総帥は素人なのか?
2022/03/12(土) 17:48:29.61ID:nPBgT3VJd
>>962
平和ボケというがアメリカの属国と化してる今の日本を侵略しようなんてのはいないし、むしろ自然災害のほうが死ぬリスクは高いからな
2022/03/12(土) 17:48:32.89ID:dOC6JDoWr
>>982
ノー編集だろう
2022/03/12(土) 17:48:36.14ID:4Mta0MEp0
マケドニア帝国やローマ帝国の侵略に最後まで抗いギリシャの誇りを守ろうとしたスパルタ
を部隊の名前に付けるDRPのセンスは好き
2022/03/12(土) 17:48:47.24ID:coVfh7m4a
海軍はやる気ないんじゃね
サボタージュ
2022/03/12(土) 17:49:10.17ID:udJxkkWh0
>>968
核共有で良いじゃん
それならアメリカの武器を配備するだけなんだから
2022/03/12(土) 17:49:36.48ID:YtE6UC1m0
>>837
ウクライナは当然としてベラルーシだってそんなの願い下げなのにな
他者の事情を一切顧慮しないのがプーチンのマフィア国家経営
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 21分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況