ウクライナ情勢108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa73-fHxl [106.131.156.186])
垢版 |
2022/03/13(日) 12:17:03.98ID:txxnnbDna
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647022998/
ウクライナ情勢101 (重複再利用102)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647023162/
ウクライナ情勢103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647052083/
ウクライナ情勢104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647075093/
ウクライナ情勢105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647087263/
ウクライナ情勢106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647096891/
ウクライナ情勢107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647126145/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/13(日) 14:03:22.83ID:UyyN6r8DM
ロシアの戦闘ドクトリンが完全に崩壊してる気がする
圧倒的な火砲の集中と人海戦術での包囲殲滅
これがTB2の司令部爆破や兵站ロジスティクスの不備で機能しなくなってボロボロなんじゃないか?

こんなロシア伝統的戦闘スタイルの崩壊が見られるとはな
2022/03/13(日) 14:03:45.92ID:CFWsiXyi0
ルカシェンコの動きは世界的に見れば無能ムーブかもしれないけど、
開戦後、ロシアに首根っこ掴まれた状態を考えればむしろ有能では。現状まだ巻き込まれてないし
制裁はしゃーない。ロシアの子分の時点でどうしようもない
2022/03/13(日) 14:04:16.25ID:eG5I4JRCa
それは微妙じゃね
ロシアも半分は「演習やる」と騙されて連れてこられたほぼ未実戦の徴兵だし

まあ訓練が必要なのは同意
407名無し三等兵 (ワッチョイ ab34-WCXV [121.3.56.193])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:04:26.29ID:nzz5nO320
>>403
ウクライナ軍は東部で実戦経験を積み続けていたけどね
ロシア軍は経験はあるが雑魚狩りメインでガチンコの相手とは戦っていない
いい経験と悪い経験があるかもね
2022/03/13(日) 14:04:36.70ID:oGeP+6c8r
経済制裁で職にあぶれた若者の働き先が軍隊だっただけで装備更新や演習にかける金もないから弱兵だったのだろう。
2022/03/13(日) 14:04:50.69ID:jwtij3vN0
>>403
俺は何事も根気とやる気がある奴は強いなって…
2022/03/13(日) 14:04:51.33ID:Pu3ZAuao0
>>399
津軽海峡に来た艦艇の画像みたけど、どれもこれもさびっさびでびっくりした・・・
2022/03/13(日) 14:05:05.03ID:hkc018gVM
キエフには15キロまで近づいてきたのかな
2022/03/13(日) 14:05:10.11ID:FIQseMgeM
このスレでは露助壊走でFAつかQEDつか

まあ、俺も同意。期待もあるが、凍土で高空支援もなく2週間待機させられたら兵士がもう無理だ



問題はこの後、ウクライナがどこまで追撃するかだが

勢いでクリミア大橋落としてクリミア奪還まで行きそうだ


プーさんあんまり追い詰めると、本当に核を撃ちそうだから気を付けてほしいな
2022/03/13(日) 14:05:37.48ID:tJaSZTlc0
>>396
一方のアメリカは自分の名前すら書けない兵士が結構な割合でいてあの強さだから世の中分からんな
414名無し三等兵 (ワッチョイ ad2f-3a6F [118.110.28.128])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:05:39.05ID:HEEHblbL0
>>404
BTGとか言ってる段階で放棄してるでしょ
2022/03/13(日) 14:06:05.23ID:IQ9CGXcJ0
>>381
空港は比較的手薄だったみたい
キエフ北西の部隊集めて空港を奪還したけど、そのおかげでロシア機甲師団はかなり前進できたっぽい
まぁチェルノブイリを突っ走ったのも影響してそうだけど
2022/03/13(日) 14:06:58.91ID:eG5I4JRCa
ロシア軍次から軍事ランキング10位以下になってもおかしくないな
2022/03/13(日) 14:07:01.27ID:lwZixJLE0
>>403
分かったのは大義名分と事前工作の重要性かなあ
やっぱり士気って大事だよね
418名無し三等兵 (ワッチョイ bd55-CbJ/ [180.27.20.26])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:07:04.59ID:p7X5hntv0
やはりロシアの戦い方は変だ
西側的ではない、準備不足を差し引いても不合理で非効率的な攻め
頭が悪いのか、文化なのか
2022/03/13(日) 14:07:08.55ID:aLKRomNn0
>>403
そこもあるけど、一番は準備段階の教訓じゃない?
圧力をかけるときは、相手が反発したときのことも考えて準備をしましょう
で、損になると思ったらちゃんと引きましょう。あと専制政治はやめましょう
2022/03/13(日) 14:07:10.24ID:1K1xSPqnH
キエフの行政庁舎に砲撃、屋根が焼ける 大統領府から2.6キロ
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/world/ASQ3F3PZWQ3FUHBI00B.html
2022/03/13(日) 14:07:26.95ID:Ck1kCFCo0
>>404
そもそも防空体制がマトモだったら、最初からTB2なんぞにやられはしないので
別にTB2のせいでもない
2022/03/13(日) 14:07:31.90ID:CFWsiXyi0
>>412
なんとも言えない、かな?
少なくとも西も東も政治が軍をコントロール出来ていることは明白といって良いはずなので、
表面的な意味での勝敗に関して言えば、戦局が決定的な要因にはまだなってないないと思うかな
政治で解決できる余地があるとも、あんまり思わないけど
2022/03/13(日) 14:07:35.32ID:YUkh+Nlza
独裁国家の軍隊は国内より外国にいる時の方が気楽なんじゃないのw
無線機ぶっ壊せばキャンプみたいなもんだろw
424名無し三等兵 (ワッチョイ ad2f-3a6F [118.110.28.128])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:07:40.38ID:HEEHblbL0
>>410
ニュー速とかで騒いでる連中バカだろとおもった
ロシアが攻めてくるぞ的なやつ
2022/03/13(日) 14:08:19.51ID:FYrgyTu+M
津軽海峡のあれは二昔前西海岸のカスタムカー界隈で流行ったラスト仕様の影響だから(嘘
2022/03/13(日) 14:08:52.85ID:J0aOuE6pr
>>403
だね
2022/03/13(日) 14:09:06.24ID:eG5I4JRCa
@手薄な空港を抑えて陸軍の到着を待つ
Aその前にやってきたウクライナ軍特殊部隊と戦闘に
B奮戦虚しく包囲され壊滅
C空港自体はやっと駆けつけた陸軍が制圧

こんな感じだったかな

完全に犬死やんけ空挺部隊
2022/03/13(日) 14:09:41.19ID:lwZixJLE0
>>421
この戦争でTB2はザコ専って前評判を改めて良いものだろうか
ロシアがダメすぎるだけなのではないだろうか
2022/03/13(日) 14:09:52.56ID:J0aOuE6pr
>>409
ウクライナ兵見てるとそう思うわ
2022/03/13(日) 14:09:56.44ID:Bg4f+VOO0
>>410
ウダロイ級はともかくステレグシチー級は艦齢10年以下なんですけどね
自衛隊のあきづき級より新しいのに何であんなに錆びてるのか…
2022/03/13(日) 14:10:01.79ID:1K1xSPqnH
少し前にロシアの空爆に見舞われたと伝えられている西ウクライナの都市リヴィウの北西25マイルにある
ヤヴォリウ軍事訓練場の方向から煙の大きな柱が上昇しているのを見ることができます。

https://twitter.com/Jane_M3/status/1502869668817965057
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/13(日) 14:10:19.83ID:+XA1/C1KM
頭のいいロシア兵とか、自分達の部隊が攻撃されず、他部隊が攻撃されやすくなる情報を西側に売って稼いでそう。瀬島龍三みたく
2022/03/13(日) 14:10:38.41ID:78I2aLqM0
>>336
これプーチンの起死回生の賭けかも知れんぞ

宗教的価値観の戦いだと言い出したので
例えばアメリカの福音派右派が
よし!ロシアを応援しなくては!と
トランプあたりを担いで反乱を起こすとか
先進国の宗教右派が呼応して
ロシア包囲網を崩しにくるかも知れん
トルコだってイスラム原理主義を無視できない
イスラエルだって...
434名無し三等兵 (ワッチョイ ab34-WCXV [121.3.56.193])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:10:40.62ID:nzz5nO320
>>404
それ以前に日本と同じ程度の人口で
日本とほぼ同じレベルの少子高齢化な状態では
ロシア伝統ドクトリンは成立しない状況なんだよね
あれは広大な領土と倍の人口のソ連だからこそできた事で
今のロシアは自衛隊的少数精鋭に舵を切るべきだったんだよなあ
2022/03/13(日) 14:10:45.21ID:J0aOuE6pr
>>413
そういうパーな人間も戦力に仕立て上げられるのがアメリカの強さだろうね
2022/03/13(日) 14:10:58.33ID:1/Ebz3gl0
>>403
そんな世界各地で戦争している時代じゃないし
どこの軍隊も戦争未経験ばかりだよ

ウクライナ軍なんか前のクリミア紛争の時は
ロシア軍に簡単に蹴散らされ、海軍はロシア側に寝返りと散々だったし
2022/03/13(日) 14:11:01.21ID:J0aOuE6pr
>>417
だね
2022/03/13(日) 14:11:01.97ID:gwx8rKo80
マスコミの論調がいつ変わるかね
今はまだキエフ危ない危ない一色だもんね
2022/03/13(日) 14:11:06.71ID:1K1xSPqnH
リヴィウとヘルソンで複数の爆発が聞こえ、リヴィウがロシアのミサイル攻撃を受けていると報告している。

https://twitter.com/59vxmwnGcjgvmX0/status/1502866805517275144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/13(日) 14:11:29.04ID:oGeP+6c8r
ロシア艦のなかに迷彩塗装並みに甲板が赤錆まみれの船がいてビビった。いつ故障漂流するかもわからない有様だな。
2022/03/13(日) 14:11:49.88ID:U8BwxFLQa
https://www.eurasiareview.com/12032022-russian-military-efforts-stymied-by-blunders-stiff-ukrainian-resistance-us-defense-official-says/
国防総省は、ロシア人が彼らの兵站と戦線維持の努力を適切に計画し実行していないと見ている、と当局者は述べた。
第二次世界大戦以来、ロシア軍は空、陸、海の諸兵科連合を使ってこのような大規模な地上作戦を実行していないので、ある意味で彼らの計画と実行が失敗したことは理解できる。
諸兵科連合の統合は、どの国のどのシナリオでも実行するのは難しいと当局者は述べた。


「ロシアくんにはちょっと難しかったかな」
442名無し三等兵 (ワッチョイ ad2f-3a6F [118.110.28.128])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:11:49.99ID:HEEHblbL0
空挺作戦で空港って占拠後に後続の輸送機が重装備もって着陸して卸すのが第一増援
陸から増援はそのあと

そういう作戦ちゃんとアレンジできないのねもう
443名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-pPbi [14.13.1.225])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:11:57.46ID:t52qawts0
どこかの馬鹿が好きな「作戦術」なんて言葉遊びに過ぎなかったわけだ。
「作戦術」を知らないと戦争は語れないとか言ってなかったけな。
2022/03/13(日) 14:12:03.78ID:hkc018gVM
>>439
ミサイル攻撃が始まったのか
ヘルソンは抑えていたのでは
2022/03/13(日) 14:12:08.00ID:J0aOuE6pr
>>427
しかも結局空港取り返されたからな
2022/03/13(日) 14:12:30.91ID:bMVM8SrZM
ソ連の亡霊なんだから
戦い方もソ連なんだな
2022/03/13(日) 14:12:36.68ID:1K1xSPqnH
トルコCNNTürkウクライナ西部のリヴィウから150Kmの2箇所の軍用空港がロシア軍の攻撃を受けた。
キーウのトルコ大使館は、ついにルーマニア国境に退避。

https://twitter.com/masanorinaito/status/1502315748445720576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/13(日) 14:12:36.74ID:CFWsiXyi0
>>434
ロシアの国土で少数精鋭は無理そう。国中スッカスカになってしまう
核全振り位しか考えつかん
2022/03/13(日) 14:12:37.68ID:eG5I4JRCa
ロシアの広大さを考えると自衛隊路線は厳しいだろ
周囲敵ばっかりだし
ロシア軍はソ連が崩壊した時点で詰んでた
少なくとも外征は不可能な組織になってた
2022/03/13(日) 14:12:40.83ID:QxGoIS8o0
>>379
ヒトラーっつかナチスも同性愛迫害してたっけな
2022/03/13(日) 14:13:00.43ID:qWdYcjXG0
>>429
あと大義名分が必要

大義のない戦いはモチベーション上がらない
452名無し三等兵 (ワッチョイ ad2f-3a6F [118.110.28.128])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:13:14.58ID:HEEHblbL0
>>428
TB2ぐらいロシアにたくさんあるZSU-23でバタバタ落とせそうだけどうまくいってないね
453名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1U1X [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:13:15.88ID:XbeV8IND0
>>433
しかし、宗教超えて右派連合ってのは無理だろ?
454名無し三等兵 (ワッチョイ ab34-WCXV [121.3.56.193])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:13:22.39ID:nzz5nO320
ハリコフの空挺降下作戦と言い、クリミア上陸作戦と言い
全滅確定の無謀な作戦を強行しているのは戦力が無いことを露呈してるよな
あんな死を前提にした作戦ばかりやってると軍の統制が崩壊しそう
2022/03/13(日) 14:13:25.56ID:qWdYcjXG0
>>428
ロシア軍が雑魚だった可能性もありますしね
2022/03/13(日) 14:13:50.76ID:B3KAAcyn0
金曜に放送したBSフジで佐藤正久とジャーナリスト鈴置高史は
世界的には日本もロシアと戦争状態になってるとの見方してると…言ってるね、それが日本がロシアへ経済制裁を発表して円安に触れてるのが世界市場の味方で戦争は武力だけではないとしてる
経済制裁を理由に東京湾にロシアの原潜が現れても全くおかしくない状態と言ってるな
日本政府や自衛隊も覚悟をしないとな
2022/03/13(日) 14:13:51.32ID:JvnNFAdva
>>382
軍の不服従のせいにしてのらりくらり参戦回避してるだろ
領内通過認めたけどまだ様子見てんだよ
2022/03/13(日) 14:14:09.61ID:tJaSZTlc0
>>442
開戦劈頭のやつなら後続の大型輸送機を撃墜されて失敗したんじゃなかったか
米がポーランド上空からAWACSで支援していたとかいう話と合わせて読んだ記憶がある
2022/03/13(日) 14:14:16.31ID:3YjtI597d
やっぱでかいだけの国土ってリスクしかないな
日本も北方領土取り返したとして管理できるだろうか
中国とか北朝鮮に横取りされるよりかは遥かにマシとはいえ
2022/03/13(日) 14:14:28.13ID:srbgKsSV0
>>418
とにかく貧乏は弱さということだな
僅か30年だけどファミコンがプレステ5に進化するだけの時間をボーッとアナログに過ごしたロシアだけが取り残されてしまった
2022/03/13(日) 14:14:32.64ID:aKpFi9Db0
流石にNATOも動いてない時点で格下ウクライナに逆襲されて核兵器はありえんでしょ
まぁこの戦争「ありえん」が頻発してるんでアレだが……

つか楽観ムード漂ってるがロシア部隊が大挙して降伏したわけでも撤兵したわけでもないからな
自分もここからプーチンの「更なる一手」があるとは思わんが
「予断を許さない」程度の状況だと思ってる
2022/03/13(日) 14:14:39.06ID:oGeP+6c8r
この後ロシアがガタガタになったら事務員やドカタみたいな労働者階級まで出稼ぎに出ていまよりダメになるかもしれん
2022/03/13(日) 14:15:07.77ID:UcTKlHcvr
旧ソ連時代からソ連海軍の練度は
アメリカ海軍や日本の海自よりかなり低いとは言われてた
そのソ連の劣化版が現ロシア軍
2022/03/13(日) 14:15:08.13ID:Ck1kCFCo0
>>428
TB2で出来る事は、既存のCOIN機でも出来るし
COIN機自体がそもそも、非対称戦争の弱い物イジメくらいにしか使えないと言われ続けた兵器なので……

犠牲覚悟で纏めて大量投入、とかいうUCAV特有の使い方をされてる訳でもなし
これはロシアがダメ過ぎるという評価で良いと思う
2022/03/13(日) 14:15:10.33ID:U8BwxFLQa
自衛隊っていうか本土防衛だけだったらロシアも何とかなったんちゃう
他所に侵攻するってのは次元が違う
2022/03/13(日) 14:15:21.30ID:eG5I4JRCa
誰かが言ってたけど

大日本帝国の満州事変からww2終結までの15年間を約2週間で駆け抜けてるのが今のロシア連邦

まさにこれやと思ったわ
自滅のスピードが早すぎる
2022/03/13(日) 14:16:00.56ID:qWdYcjXG0
>>463
今回海軍ってなんかしてたっけ?
2022/03/13(日) 14:16:30.75ID:hkc018gVM
>>467
海軍はサボタージュしている
2022/03/13(日) 14:16:35.41ID:1/Ebz3gl0
>>441
ロシアの補給体系は
伝統的には鉄道を駆使した内線作戦だからね

トラック輸送や空輸を利用する大規模な外征はあまりやらない
470名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1U1X [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:16:43.39ID:XbeV8IND0
>>467
オデッサで、すごすご引き上げ
2022/03/13(日) 14:16:44.07ID:J0aOuE6pr
>>451
今回の戦争見てると痛感するね
俺が同じように戦地に行くときは大義名分ある戦いになってほしいところ
日本の防衛なんだから大義名分あって当たり前なはずなんだが、朝日新聞とかれいわ新選組みたいなのがいる今の日本だど大丈夫かしらとちと不安もある
2022/03/13(日) 14:16:53.56ID:d7GuyTeF0
ロシアのダメさもあるが実戦で実績示したのは紛れもない事実。
どこかの国の自称最強戦車とは雲泥
473名無し三等兵 (オイコラミネオ MM39-bc/S [150.66.119.218])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:16:53.72ID:eQb8CgXmM
そういやチェルノブイリってもう問題ないんか?
2022/03/13(日) 14:17:10.96ID:U8BwxFLQa
>>456
東京湾は浅いからむり
2022/03/13(日) 14:17:13.94ID:qWdYcjXG0
>>468
ロシア海軍のドクトリンはサボタージュだったのか・・・
2022/03/13(日) 14:17:28.19ID:1XNEgDcfa
>>464
COIN機よりも隠密性が高いのはメリットでは
COIN機ではロシア軍の指揮所を気づかれないままピンポイント攻撃は無理やと思う
ドローンはほとんど音もしないしすぐそばにいても目視されにくい
477名無し三等兵 (ワッチョイ e302-1U1X [27.95.192.158])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:17:28.82ID:XbeV8IND0
>>473
電力は、ベラルーシが融通したよ
478名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-leFq [180.12.84.135])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:17:39.46ID:u4QnTEHB0
>>456
東京湾にロシアの原潜?
479名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:17:44.74ID:MB16lJ8T0
>>467
遊覧と標的艦
2022/03/13(日) 14:17:47.16ID:bMVM8SrZM
粛清が、本当に開始されているならば
核兵器は、最後に使われると思う
2022/03/13(日) 14:17:47.16ID:GSS+MQGX0
>>473
ルカシェンコが電力供給した
2022/03/13(日) 14:18:03.01ID:tJaSZTlc0
>>474
亡命しに来たんだろ(ハナホジ
2022/03/13(日) 14:18:05.36ID:dskjwO630
>>467
津軽海峡大行進
2022/03/13(日) 14:18:30.12ID:hkc018gVM
ルカシェンコは生きてるんだろうか
ベラルーシでは心配されてないのかな
485名無し三等兵 (ワッチョイ bd95-oFph [180.10.112.72])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:18:42.07ID:MB16lJ8T0
>>456
海上自衛隊を舐めてるのか?
2022/03/13(日) 14:18:44.63ID:qWdYcjXG0
実は地味に退役軍人がこのサボタージュ戦略を裏で指揮しているとかないかしら

ロシアに背かず、しかし戦わず みたいな
2022/03/13(日) 14:18:44.83ID:yerQb4If0
米海軍だったら洋上からトマホークをばかすか撃ってるだろうが
この戦争でロシア海軍が自慢の巡航ミサイルを全然、艦艇から撃たないのは
弾薬予備が無いから対西側用に温存しているからか?
2022/03/13(日) 14:19:08.32ID:qWdYcjXG0
>>484
呉に招待された劉備みたいになってる
2022/03/13(日) 14:19:26.26ID:1XNEgDcfa
海軍は海兵隊が下船を拒否したらしいから完全に戦争反対派やね

「うちの船サビサビやのに何が戦争じゃあい!」って感じやろ
今後はもっと貧乏になるし
2022/03/13(日) 14:19:33.87ID:CFWsiXyi0
>>467
オデッサとマリウポリで仕事してたはず
あんまり記事になってないが
491名無し三等兵 (ワッチョイ 65ad-8qwV [210.194.220.145])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:19:41.95ID:sdf9FH9P0
>>474
観音崎無傷で通れないよな
492名無し三等兵 (ワッチョイ ad2f-3a6F [118.110.28.128])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:20:29.95ID:HEEHblbL0
>>483
石川さゆりに歌わせろ
2022/03/13(日) 14:20:44.97ID:hkc018gVM
>>489
陸軍は狂った作戦をそれなりにしてるのに、海軍は結構自由なんやな
2022/03/13(日) 14:20:46.74ID:1XNEgDcfa
一応ロシアも陸から巡航ミサイル打ったんやで・・・
命中率7%だったけど
2022/03/13(日) 14:21:11.78ID:J0aOuE6pr
>>477
ベラルーシgj
2022/03/13(日) 14:21:12.84ID:1/Ebz3gl0
>>452
今はパーンツィリ-S1と2K22 ツングースカが
近距離対空車両では主力のはずなんだが
いまいち活躍できてないな

砲兵陣地の防空で手一杯とかなんだろうか
497名無し三等兵 (ワッチョイ a3ff-bdpJ [115.38.59.218])
垢版 |
2022/03/13(日) 14:21:28.40ID:mrWd0wW80
民間人にバカスカ砲撃して
弾が尽きたところ砲に反撃されるって
ロシアはガイジしかいないのかな
2022/03/13(日) 14:21:50.80ID:bMVM8SrZM
海軍は海に出てしまえば
ある意味、独立国家的だから
独自路線とりやすい気がしないでもない
2022/03/13(日) 14:21:55.14ID:Bg4f+VOO0
>>493
ソ連時代から反乱と抗命は海軍の華だから…
2022/03/13(日) 14:21:59.70ID:dskjwO630
>>487
ロシア海軍ってトマホークみたいな内地向けの巡航ミサイルって持ってたっけ?
みんな米空母向けなんじゃない?
2022/03/13(日) 14:22:02.23ID:jX2egvp3a
>>476
TB2の爆撃動画って殆どが爆撃されるまで付近の兵士が気づかずに作業続けてるよね

そんなに分かりにくいんだろうかTB2
2022/03/13(日) 14:22:07.50ID:dSKYx9eA0
>>368
締めた後だけど幼児が死ぬ危険があるので注意喚起、他にも沢山有るから奥さんに良く習って

ボタン電池の誤飲
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201509/2.html
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201509/img/02_04.jpg

磁石の誤飲
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20220217_1.html
https://www.kokusen.go.jp/news/g_data/n-20220217_1_2.png
2022/03/13(日) 14:22:09.18ID:UcTKlHcvr
>>494

ロケット弾でも命中率はもっと高いのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。