ウクライナ情勢115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/14(月) 18:39:57.69ID:X6kec+u60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647166775/
ウクライナ情勢110(重複再利用111)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647166788/
ウクライナ情勢112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647201146/
ウクライナ情勢113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647224883/
ウクライナ情勢114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647239505/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/14(月) 20:32:52.92ID:HYl48vBfM
>>722
もう始まってるはず
727名無し三等兵 (ワッチョイ e3e4-pPbi [219.121.138.126])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:32:54.00ID:cUjdiRP+0
同じライスでもスーザン・ライスの方は、実はアフリカ専門家
なぜあれほど中国びいきになったのかとも思うが、アフリカでは援助とかでいい顔するので
良い印象を持っていたのだろうという観察があった。あんなのが副大統領になったらと日本の当局者はヒヤヒヤしていたらしい

しかし実際の副大統領ハリスはいよいよ評価を落としているな…
2022/03/14(月) 20:32:55.30ID:JdanmV+aa
プーチンは旅立てばいいと思うし、こいつを選んだロシア人が苦しむのもまあいい。
ただ、とにかくロシアの侵略を頓挫させないと日本近海も危うくなりかねないので
ロシア軍もロシア経済も締め上げて欲しい。
729名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:33:18.69ID:MIWuygOj0
>>721
停戦して、ロシア軍がウクライナから完全撤退がベストシナリオかな。ロシア
をどうするかはウクライナというよりNATOの問題だろうがね。
730名無し三等兵 (スップ Sd03-C3V6 [49.97.27.243])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:33:36.12ID:rgqt+f/Ld
軍事に関してど素人だからよくわからないんだが
ゼレンスキーかウクライナ軍が予想外に強いのか
プーチンかロシア軍が前評判を遥かに下回る弱さなのか
俺の元に届くのが全てフェイクニュースなのか
一体どうなってるんだ
2022/03/14(月) 20:33:52.52ID:6jmnjetXa
https://www.airlineratings.com/wp-content/uploads/uploads/Screenshot-673.png
いまはおらんな
732名無し三等兵 (ワッチョイ bdb1-W4zD [180.196.119.48])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:33:53.85ID:+hi0l0So0
>>725
やっぱり同じ民族というのは大きいよ
韓国が中国を好きになることはないが北寄りになることはあり得なくはない
勿論与太話レベルだけどね
2022/03/14(月) 20:34:08.82ID:NDVKsqZKa
米国は、ロシア軍の装備備蓄は3週間で底をつくので、中国に支援を要請していると分析。

楊潔篪とサリバンのローマ会談の行方は注目。

ロシアにベットして米国を出し抜くか、勝ち馬連合形成でキャスティングボート握ってうまく泳ぐか、中国の出方は見もの。



前線どころか本国の備蓄もねえのかよ
馬鹿じゃねえの(笑)
734名無し三等兵 (ワッチョイ 3b8c-S4Hc [175.177.40.37])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:34:10.79ID:7y4IzHZo0
>>712
日本も韓国も首脳陣は戦争する気さらさらないわな。
ネトウヨがお互い言い合ってるだけで、有識者は冷静。
2022/03/14(月) 20:34:35.93ID:HYl48vBfM
ヨーロッパ特にポーランドは難民増えるわ、領土が危ないわで、絶対にロシアを止めたいやろね
2022/03/14(月) 20:34:56.41ID:TKRGcr0X0
>>721
とにかくプーチン一派が一掃されること
こんな狂人共に世界第二の規模の戦略核戦力を握られてるとか洒落にならん
2022/03/14(月) 20:34:56.65ID:0ostWZVFa
>>716
ウクライナについては敵になることを想定してなかった国との戦争だけどな
韓国は朝鮮戦争の教訓でソウルの都市化を国策として進めただけやぞ
2022/03/14(月) 20:35:03.58ID:gVQUs+NF0
>>721
ロシア国内で国民がぶちぎれてクーデターで国家転覆してくれること
うまくいけば北方領土もかえってくる
2022/03/14(月) 20:35:04.85ID:r3Uq5VBO0
始めたら補給に困らない(困るけど)アメリカさんのヤバさが浮き彫りになるな
2022/03/14(月) 20:35:33.80ID:nnB4AT+i0
>>730
どっちもある。そもそもロシアが攻め始めるのはほとんど誰も予想できてなかった。ゼレンスキーがここまでタフなのも、ロシアがここまで準備不足なのも同様。ニュースはウクライナ側もロシア側も盛ってるけど、ロシアの主張はもはやオカルトレベル。
2022/03/14(月) 20:35:40.40ID:sUZPPDT20
今停戦してロシア撤退したらウクライナ困るんじゃない?
各国へ借り返しようがないし、ロシアパイプの中抜もできんし。
742名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-9pEf [106.73.4.98])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:35:40.92ID:bg5H218W0
ゼレンスキーのZなのかな?
そんな深い意味はないか
2022/03/14(月) 20:35:41.66ID:NDVKsqZKa
>>730
どっちもある
どちらかと言うとゼレンスキーの行動が英雄的すぎた。

アメリカやロシアのシミュレーションでは導かなかった展開になってるのはゼレンスキーの行動のおかげ。
2022/03/14(月) 20:35:42.82ID:gBMzFCG7d
>>732
でも心のふるさと♡って以外には北と一緒になるメリットが韓国にはなさすぎると思うんだよな
東ドイツ西ドイツとはわけが違う
2022/03/14(月) 20:35:43.56ID:YSadKjdT0
>>721
ウクライナ的に割とどうでもいいけどロシアがかろうじてメンツを立てられるような譲歩で停戦。
746名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-xuZh [163.49.208.167])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:35:58.58ID:5P6+7VuYM
>>725
文在寅には悲願だったらしい
もし第二次大戦後日本が東西に分断されてたら
統一したいって思ったんだろうかねぇ
2022/03/14(月) 20:36:04.46ID:HYl48vBfM
アメリカに喧嘩を売ってはいけない
2022/03/14(月) 20:36:10.24ID:RNQX/6Pp0
フェイク〜ではなく
濃淡のあるポジショントーク?
2022/03/14(月) 20:36:25.58ID:5ktSQfAh0
自衛隊は露中北に対して行っているような特別な防衛準備を韓国に対していは一切行ってないからな
対馬警備隊は対艦ミサイルも中SAMも持たない1個中隊規模の普通科部隊でしかなくほぼ完全に対ゲリコマ専用だし
2022/03/14(月) 20:36:27.61ID:XuISJJlJ0
>>698
今のNATO、例えるなら殺人現場を見ても「あの通りはウチの管轄じゃないから」とスルーしてる警察官のようなもの
751名無し三等兵 (ワッチョイ 25f2-8qwV [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:36:37.52ID:c8aYb+H40
>>735

それにフィンランドとか、バルト三国もブチ切れてるし。

ホントどこぞの特定アジア諸国じゃないんだから、四方八方に喧嘩売ってどうすんのよ…
2022/03/14(月) 20:37:44.28ID:DOkBbXicM
リヴィウ近郊の国際安全保障センターに落ちた爆弾って燃料帰化爆弾?
2022/03/14(月) 20:37:51.68ID:l+gWaZfdM
露兵士がドネツク地域の15の集落で発砲し、少なくとも2人が死亡

https://twitter.com/Flash43191300/status/1503323788494131201?s=20&;t=eN8YsZvyzKkGvE3UHakXwg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/14(月) 20:38:02.73ID:K1EFmk/Y0
プーチンは建国以来初のデフォルトを達成するレジェンド
2022/03/14(月) 20:38:13.39ID:PJY8+ZXQ0
モーブリッジ『戦う前から負けることを考えてどうする!?』
ギルフォード『負けたときのことも考えず戦う馬鹿がどこにいる?』
ってやりとり思い出したわ

軍板における作者の評価は散々だったが、最近見直される風潮があるような気がする
756名無し三等兵 (ワッチョイ e310-9pEf [219.161.65.24])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:38:25.59ID:+p9NPJsp0
ロシア視点の友軍
ベラルーシは関ヶ原の小早川状態
シリア・チェチェンは属国の癖に督戦隊

逆に敵軍のNATOアメリカ連合は無限ジャベリンに潤沢な支援物資
特殊部隊上がりの強力な人的資源まで融通

もう自分が露軍の司令官なら頭抱えますよ
2022/03/14(月) 20:38:27.45ID:bcekLGKu0
非同盟でもここまで助けてもらえるのは羨ましい。
2022/03/14(月) 20:38:28.22ID:Kk6znXuK0
>>721
ウクライナ領からロシア軍撤退。
プーチン派閥失脚

ロシアに穏健な政府樹立できたらベスト
2022/03/14(月) 20:38:30.70ID:w7nK5xUi0
>>721
ロシア側のやや有利な講話
経済制裁は全世界の大迷惑だからはよ終わってほしいし、敗戦国を追い詰めすぎるとロクなことにならん

石油を禁輸されて真珠湾にカチコミきめた国民からのアドバイスね
760名無し三等兵 (ワッチョイ bdb1-W4zD [180.196.119.48])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:38:41.75ID:+hi0l0So0
>>754
アルゼンチンのことを考えれば大丈夫
2022/03/14(月) 20:38:45.80ID:0ostWZVFa
>>721
ロシア崩壊、分裂
ロシアの東側にNATOサイドの緩衝国作ってどさくさで千島樺太返還のダイナミック領土問題解決+中国の喉元に嫌な国を作り上げる
2022/03/14(月) 20:38:57.19ID:JoPx6KwZ0
>>735
なんだかんだ言って、難民対策が周辺諸国にとって一番のダメージになるかも
何とかしてくれ、ってのがホンネだろうね
2022/03/14(月) 20:39:07.14ID:JdanmV+aa
わかった、プーチンはマゾなんだよ。
マゾのプーチンがアメリカに亡命プレイして終戦エンドの線も出てくるな。
2022/03/14(月) 20:39:16.65ID:HYl48vBfM
>>757
台湾も非同盟でも助けるだろ
765名無し三等兵 (ワッチョイ 25f2-8qwV [114.149.65.159])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:39:31.41ID:c8aYb+H40
>>745

でも辛うじてメンツが立つ(プーチン政権が崩壊せず、経済制裁解除になる)条件ってなに?
ここまでやっておいて、クリミアだけ…ってのはあまりにも犠牲が大きすぎない?

呑むかねぇ…
2022/03/14(月) 20:39:39.85ID:+b4Gd2Lia
欧州の市場が戻してきてるな
2022/03/14(月) 20:39:39.98ID:WO91+Ggp0
>>732
統一後北側を差別して搾取する気満々だよ
同じ韓国内でも凄い地域対立あるし、
同胞ってもてはやしてる在日ですら帰国すると激しい差別
2022/03/14(月) 20:39:41.21ID:trPjbD4K0
>>721
ロシアの弱体化、そして民主化したのち、まともな国に生まれ変わってから制裁解除
ウクライナはロシアから莫大な補償金もらって復興
2022/03/14(月) 20:39:44.03ID:nnB4AT+i0
チェルノブイリが再度電力喪失と。ホンマにロシアは良い加減にせえよ。
2022/03/14(月) 20:39:51.57ID:jpm5+MDb0
ロシア、外貨準備の半分へのアクセスを失った−シルアノフ財務相
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-13/R8OQ70T0G1KW01?srnd=cojp-v2

ロシアのシルアノフ財務相は、同国が外貨準備のほぼ半分へのアクセスを既に失っているとした上で、西側諸国による中国への圧力強化によりプーチン大統領の戦争資金が一段のリスクにさらされるとの見解を示した。
シルアノフ氏は13日、国営テレビとのインタビューで「ロシアの外貨準備高は約6400億ドル(約74兆7000億円)で、そのうちの約3000億ドルは現在使うことができない状況にある」と述べた。
2022/03/14(月) 20:40:00.03ID:SB7WHx8Aa
ここ最近日本のアクション(制裁)に呼応するようにロシアの軍艦やら潜水艦やらが露骨に日本近海うろちょろしてるけど

万が一にもだけど自衛隊と交戦とかなったらどういう展開になるの
2022/03/14(月) 20:40:03.42ID:w7nK5xUi0
戦後は第一次大戦前みたいに
各国がガチガチで同盟を組んで小国を攻めると大国が自動参戦する仕組み
実質的に戦争を起こせない方向に舵を切るんだろうな

まあそれで戦争が起きると破滅ルートですが
2022/03/14(月) 20:40:29.07ID:gBMzFCG7d
>>769
またベラルーシが掛け合ってくれるからヘーキヘーキ

…あれ?ルカシェンコどこ?
2022/03/14(月) 20:40:30.33ID:xxlO3wyS0
https://twitter.com/ukrainenewstop/status/1503331995144925192
ロシアがドネツク市内にミサイルを打ち込み多数の死傷者が出ている
偽旗もなりふり構ってられないレベルになってきているな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/14(月) 20:40:41.62ID:Kk6znXuK0
>>733
>米国は、ロシア軍の装備備蓄は3週間で底をつくので、中国に支援を要請していると分析。

中国に釘さしてるよな
中国が支援するとしても当初の予想より少ない支援しかできなくしている。
776名無し三等兵 (ワッチョイ bdb1-W4zD [180.196.119.48])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:40:47.09ID:+hi0l0So0
>>771
今ロシアが海戦なんか起こしたら笑っちゃう
2022/03/14(月) 20:40:51.09ID:4bRTO0Vd0
>>750
まあ、警察じゃないからな。ただの自警団だし。
778名無し三等兵 (ワッチョイ 3554-9aVa [138.64.199.183])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:40:51.97ID:KVYKcSFo0
>>721
ウクライナ戦争を極限まで引き伸ばしロシア軍の戦力をとにかく多く削ってほしい
贅沢言うと陸軍海軍空軍の正規兵と装備が半減するまでやってほしい
ウクライナの被害が軽く済む代わりにロシア軍の被害も軽く済むような結果は喜ばしくない
2022/03/14(月) 20:41:11.02ID:t3AG87Fa0
>>754
既に1回デフォルトしてるぞ
780名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:41:16.95ID:MIWuygOj0
>>772
何となくだが、それだと第三次世界大戦になりそう。陣営が3つに別れて
いた方が安定しそうだと思うがね。
2022/03/14(月) 20:41:23.29ID:HYl48vBfM
>>771
ロシア海軍が日米海軍に勝てるわけがない
もし攻撃してきたら樺太まで占領されるよ
782名無し三等兵 (ワッチョイ e301-pPbi [219.208.42.112])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:41:28.01ID:QskyG+hz0
>>721
願望だけ言えばこのままロシアの戦略的大敗北と、NATOの強化(EUが米英寄りになる)かなぁ

日本はどう転んでも「西側」の国だからねぇ
783名無し三等兵 (ワッチョイ e348-h/Pa [123.218.144.71])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:41:35.14ID:U9II2v4g0
企業はロシア排除や撤退するんじゃなくて情報戦に参加してくんねぇかな
例えばyoutubeならロシア国内の広告はウクライナでのロ軍の行為流して欲しい
2022/03/14(月) 20:41:40.73ID:J2/QS3xJ0
プーチンはモスクワから逃亡してウラル山脈のどこかにいるっていう話はマジなのかしら
2022/03/14(月) 20:41:43.43ID:+f+ZW9vUd
実際、第二次対戦後の体制に一つの区切りついてしまったのが今回の戦争やな
急速なブロック経済化が進行しそうだ
2022/03/14(月) 20:41:44.41ID:nnB4AT+i0
>>774
ロシア側の中心地にすら攻撃か。大義名分もクソもない。
2022/03/14(月) 20:41:56.15ID:JdanmV+aa
この現状を見るに、ウクライナはロシアとNATOの
緩衝国家として機能しているな。
2022/03/14(月) 20:42:29.32ID:JoPx6KwZ0
>>771
さすがわ大国ロシア
ウクライナと戦争しながら、日本との戦争の口火を切るのか
ないわな
2022/03/14(月) 20:42:31.15ID:a6iZGeQb0
ドネツク一月保たず統治失敗!

まぁ、マック食えない国なんて嫌だよね
790名無し三等兵 (オイコラミネオ MM39-+wGV [150.66.95.162])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:42:34.31ID:DOkBbXicM
>>787
本当に朝鮮戦争だ
2022/03/14(月) 20:42:35.76ID:gBMzFCG7d
>>782
あんまり米英寄りになっても無用ないさかいの種になると思うんだがな
常任理事国の件もそうだけど
2022/03/14(月) 20:42:57.67ID:HYl48vBfM
>>774
何のためにしてるの?
2022/03/14(月) 20:43:02.00ID:JdsPrzey0
>>745
侵略者のメンツ立てる意味ある?
メンツのために譲歩とかやってると中国みたいにどんどん持ってこうとしないかな
2022/03/14(月) 20:43:17.61ID:Wp0a77xc0
>>694
ベラルーシの電撃中立の方がありえると思う。
ウクライナとの国境を閉鎖して、ウクライナ軍だけでなく侵攻中のロシア軍も再入境を禁止。
国内のロシア軍には48時間以内の退去を命令。キエフ方面軍がどうなるかは知らん。
もうロシア軍にはベラルーシにまで攻め込む余力はないからさすがに戦争はお終い。
2022/03/14(月) 20:43:40.57ID:PJY8+ZXQ0
やっぱり日本は北方で大規模離島奪還演習を今すぐに実施すべきだよ
演習名は『きたのふるさと』

ウクライナ騒動が一瞬で終わる可能性がある
2022/03/14(月) 20:43:50.20ID:JoPx6KwZ0
ロシアのマックって、撤退したらロシアが権利没収するから
ロシア国営マックが営業するはず
797名無し三等兵 (ワッチョイ cdb9-Hlpl [220.214.47.11])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:44:02.72ID:MIWuygOj0
>>787
緩衝国はいいが、ウクライナは重武装国家になるね。ロシアの軍備が
大幅に減らされない限りはね。
2022/03/14(月) 20:44:16.67ID:a6iZGeQb0
これでドネツクがウクライナに戻ってくることは確定したな
ドンバスも後を追うのだろうね
2022/03/14(月) 20:44:21.88ID:596n6ujW0
Uボートカクテル飲むか?
2022/03/14(月) 20:44:28.65ID:+RUgx+OGM
結局は当初の大局観のとおりロシア勝利で終わりそうやな。
諸外国がどこも直接介入しないことを見抜いたプーチンの眼力が凄かった。
そのうち停戦することにはなると思うが、だんだん経済制裁も解除されてお茶を濁すことになるだろうよ。
801名無し三等兵 (ワッチョイ e310-9pEf [219.161.65.24])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:44:43.81ID:+p9NPJsp0
>>774
動画はライフルの弾丸とキャプションがあるようだが?

まぁそれはさておき、兵士が民間人に発砲するなんて腐った軍だよ
2022/03/14(月) 20:44:54.68ID:sUZPPDT20
これ以上NATO強化されたら、加盟してない日本ヤバいじゃん。
NATTOじゃごまかせないだろ。
2022/03/14(月) 20:44:55.68ID:8vdwFLAb0
グローバリズムは終わりだろうね
経済より自国の安全保障を第一に掲げる国が多数派になるだろ
2022/03/14(月) 20:44:59.20ID:NDVKsqZKa
なぁ

ドネツクを攻撃ってどういうこと???
ついにおかしくなったのロシア軍
2022/03/14(月) 20:45:25.12ID:HYl48vBfM
>>804
どういう事なんだろう?
2022/03/14(月) 20:45:46.71ID:K6Ip11480
ウクライナはウクライナで欧州から嫌われてたけど、今回の件で一定の支持を集めた
ベラルーシがロシアを切っても、欧州からしたらそれほど支持は集められなさそう
ロシアがもう全く外征できないレベルまで痛まないと、そう簡単に離反は出来ないと思う
2022/03/14(月) 20:45:53.94ID:sUZPPDT20
フェイクニュースばっかりだな。
808名無し三等兵 (ワッチョイ 755f-9pEf [106.73.4.98])
垢版 |
2022/03/14(月) 20:45:57.56ID:bg5H218W0
>>805
ヤケクソ、ヤツアタリ、ヤケッパチ
2022/03/14(月) 20:46:14.67ID:HYl48vBfM
>>802
アメリカの舎弟でいいよ
アメリカがモンロー主義になるまでは
2022/03/14(月) 20:46:20.67ID:YSadKjdT0
>>765
ウクライナがNATOに入らない、あたりはいいセンだと思うよ。
ロシアはNATOの東進を食い止めた、と言えるし。
実際NATOなくてもゼレンスキーにロシアからウクライナを守った実績ができたし
東部州とクリミアは…難しいな。
住民の意見を尊重したいけど、投票やったらやったでまたその結果を不正だ陰謀だとモメそうだし
2022/03/14(月) 20:46:30.30ID:Og7uoIPS0
>>804
ドネツク人民共和国軍が真面目に戦わないから督戦してるんじゃないかしら
2022/03/14(月) 20:46:38.89ID:JdanmV+aa
>>796
ピロシキバーガーにくされポテトはいかがですか?
(スマイルは無い)
2022/03/14(月) 20:46:41.71ID:JdsPrzey0
>>804
ついにも何も、終始おかしかったのでは
ひょっとして市民のデモの鎮圧すらマトモにできなくなったのかな
2022/03/14(月) 20:46:56.93ID:Kk6znXuK0
>>804
ウクライナの工作員を射殺したとか?
フェイクニュース流したとか?(ロシアの法律が適用されるんだよね?)
2022/03/14(月) 20:47:00.16ID:EV7OK5Vo0
ロシアとウクライナ
どっちが日本にとって害なのか?

答え ロシア
簡単ね
2022/03/14(月) 20:47:13.78ID:HYl48vBfM
>>811
偽旗作戦か
家康なのか
2022/03/14(月) 20:47:26.45ID:U3xWsn0f0
>>550
これ見る感じウクライナも攻撃してるんじゃないの?
2022/03/14(月) 20:47:31.51ID:J2/QS3xJ0
ロシアのヤバさとハリボテが改めて認識されてしまったな
清国みたいになるのかね
2022/03/14(月) 20:47:41.06ID:fir23nGA0
>>656
なお、その後の扱い・・・
2022/03/14(月) 20:47:41.97ID:2TbCd2OHa
>>796
コーラを抜きにすれば自前で賄えるのか
2022/03/14(月) 20:47:55.64ID:YSadKjdT0
>>797
ただ、ウクライナはそんな重武装を維持できるほど裕福でもないんだよな。
2022/03/14(月) 20:48:00.03ID:jpm5+MDb0
戦後ウクライナは大国中国の侵略をはねのけたベトナムのようになれるのでは
 大国の侵略を防いだ実績、自信、誇りをベースに安定した国家運営
 西側からの資本投下による経済発展
 周辺国が侵略を躊躇する程度の軍事力
2022/03/14(月) 20:48:24.86ID:K1EFmk/Y0
>>779
1998年8月17日にロシアは1回デフォルトしてたんだな
適当書いてスマン
2022/03/14(月) 20:48:29.66ID:K6Ip11480
>>810
正直、投票なんぞしたら逆に揉める気がする
東部二州とクリミアは、もっと互いに損耗して音を上げるまで続けてから、交渉で決めた方がまだマシに思える
2022/03/14(月) 20:48:35.24ID:sUZPPDT20
ロシアは日本に害ないだろ
パイプライン日本に通してくれるなら土下座必須だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況