>>816
なんだか意思疎通が出来てない気がする。
貴方が求めている回答になるかは分からないけれど、こちらが伝えたいことを書くよ。

先に結論ね、
ウクライナ政府は反ロシア政策に熱心なの。

ウクライナ、ロシア語広告禁止 影響力排除狙いか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/26601

キエフにある「モスクワ通り」を2015年の脱共産主義法という法律を使って「ステパーン・バンデーラ通り」に改名しようとしたのを2021年になって裁判所がキャンセルした話。
https://www.kyivpost.com/ukraine-politics/court-cancels-renaming-capitals-moscow-avenue-to-bandera-avenue.html
パンデラのことはここで話さなくても分かると思うから省く。

以下の記事は会員じゃないと読めなくなったけど、貼っておく。確か、反日教育くらいの反露押し付けだったはず。
反ロシアへ歴史の書き換えが急速に進むウクライナ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47668

ロシア人だけでなくロシア文化そのものまでを排除するのがウクライナの目的であり、最終的に今、米国主導で戦争を勃発させて織り込んでいる。