>>542
片側のペダルで両サイド同時、反対側で真ん中だね


https://ja.m.wikipedia.org › wiki
九六式二十五粍機銃 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%85%AD%E5%BC%8F%E4%BA%8C%E5%8D%81%E4%BA%94%E7%B2%8D%E6%A9%9F%E9%8A%83

>射撃は射手足下のペダルで行う。
>ペダルは銃のトリガーと機械的に接続されている。
>外方のペダルは中銃以外を操作する。
>内方のペダルは中銃を操作する。
>両方のペダルを踏み込めば3挺同時射撃が可能と推測される[19]。
>しかしながらこの件については乾氏の調査研究によって左側のペダルで左右銃。
>右側のペダルで中銃。
>両方で3挺から発射されることが写真図面等から明された。

連装型の項で
>射撃時は左右の銃を交互に発射し、弾丸の切れた銃の弾倉を適宜交換して連続発射を維持した。

とあるので3連装型でも同様の運用だったと思われ(緊急時は同時射撃もしただろうけど)