今更だが、ロシアも初動の空挺作戦をやらず、通常戦力をベラルーシから国境を越えた辺りで押しとどめて、長期間に渡ってキエフに圧力をかけるやり方が良かったのかもなぁ。
しばらくの間はウクライナもナショナリズムで態度が硬化するけど、今の欧米の態度を見てると戦火さえ開かなければロシアに宥和的のため他国の援助が得られず、ずっと首都の喉元に匕首を突きつけられた感じのウクライナがいずれは態度を軟化させて領土の割譲に応じたかもしれないな。
ウクライナ情勢146
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
102名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-QoK8 [106.132.111.48])
2022/03/20(日) 03:45:01.29ID:p7q6n8Bra■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
