ロシア軍ってなんか弱くね?★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
垢版 |
2022/03/21(月) 07:02:50.32ID:XJfAElDc
ウクライナ軍が反攻作戦したら1週間位でモスクワ占領できそう。

※前スレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1646738765/
2022/03/28(月) 12:03:46.18ID:I4PtYg/5
S-400とか報道に全然出てこないよね
ウクライナ側の航空基地を破壊とかもないし
2022/03/28(月) 12:24:04.97ID:/iljXZtp
AIM-54とかウクライナ向きではないか。
まだ余ってるのかどうか。
一部はNASAが使ってたみたいだが。
869名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 12:26:48.22ID:qt1MDNY5
>>866
中央アジアの国々は中国寄りになるかも
2022/03/28(月) 12:30:38.43ID:HwIaccvS
それは絶対無いw ウイグル人見てみろ!

ああ 韓国w兄さんw?w
2022/03/28(月) 12:43:07.94ID:WVC3U4/W
>>867
日本の報道にも出て来たけど
ベラルーシに配備とか
前に出さずにロシア領内の奥で普通に稼働してるんじゃないの
872名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 12:51:14.34ID:MQ51+FV1
報道にクラスハ4の拿捕出てこないの異常
2022/03/28(月) 13:07:44.33ID:b2G1ChEV
>>869
中国寄りになるかはわからないが、ロシア軍が駐留してイスラム過激派の侵入を抑えてたところはロシアに金が無くなると頼れなくなる可能性はかなりあると思う。

ロシアもない袖はふれず。
874名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 13:12:00.10ID:l1TEXEzz
>>872
日本の報道メディアはクラスハがなんなのかよくわからないんじゃね
2022/03/28(月) 13:29:02.73ID:6WMcwy8m
>>874
防衛白書でも取り上げられていたはずなんだが>クラスハ

まぁ、一般の視聴者にその重要性を簡潔に説明するのは難しいのかもしれない。
でもそれ以上に報道関係者が重要性を理解していない(できない)可能性の方が高いか。
2022/03/28(月) 13:33:11.28ID:BC9/UCRs
ロシア軍がウクライナ空軍司令部にミサイル攻撃ってあったけど開戦と同時ぐらいに真っ先に狙いべきターゲットじゃね
なんで今更なんだよって
2022/03/28(月) 13:34:00.71ID:JXzAarf/
メディア側の精一杯の抵抗

https://twitter.com/Qatar_Cat/status/1508269668477272066

ロシアの国営メディアでも対ウクライナ戦争に対する悲観的な見方が強まっている。
開戦前は11分でカタが着くと予想していた専門家も
「非ナチ化には15年〜20年はかかる」
「ウクライナ人がロシアの支配を歓迎するには“再教育”のため30〜40年の駐留が必要」と。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/28(月) 13:38:34.17ID:sKRRI6op
あれクラスハなのか?
海コンを改造した何かに見えるが
879名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 14:19:12.94ID:MQ51+FV1
>>875
説明難しいかなあ?
2022/03/28(月) 14:20:17.18ID:qI8akaN3
プーチン氏の狙いは「朝鮮シナリオ」か ウクライナ将官
3/28(月) 11:22配信
98
コメント98件
この記事についてシェア
CNN.co.jp

夜間にロシア軍が発射したロケット弾の破片を持つ男性=27日、ハリコフ

(CNN) ロシアのプーチン大統領はウクライナを朝鮮半島のように分断することを狙っているとの可能性を、ウクライナの将官が指摘した。

【映像】ウクライナ、ロシア揚陸艦を破壊と主張

ウクライナ国防省の情報総局を率いるキリロ・ブダノフ准将は27日、ロシア軍がキエフ周辺の作戦に失敗し、ウクライナ政権の転覆は不可能になったと主張。プーチン氏の焦点は同国南部と東部に移っているとの認識を示した。

そのうえで、プーチン氏は現在、ウクライナで支配する地域とそれ以外の地域の間に境界線を設ける「朝鮮シナリオ」を検討中と考えられる根拠があると述べ、「ウクライナに北朝鮮と韓国をつくろうとしている」と言明した。
2022/03/28(月) 14:41:42.66ID:OxbQvKLh
>>880
東ウクライナ作ったところで、かつての東西ドイツパターンだろ。

欧米に支援された西ウクライナはNATO入りも果たし経済的にもどんどん豊かに。

東ウクライナは親分ロシアが貧乏なせいでジリ貧。西への亡命者が絶えない。

ロシアでプーチン政権崩壊して反プーチン民主派政権になり新政権は東西ウクライナ統一を容認し再びウクライナは一つの国に。

結局、ロシアの隣にNATO加盟国誕生w


プーチンがいくら時代を逆行させようとしても大きな流れには逆らえないよ。
882名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 15:18:02.79ID:u3Fg2Fdy
>>880
世界が認めないだろ
883名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 15:21:46.42ID:rzuevzES
ウクライナと世界の自由のために、ロシア・中国不買い輸入禁止運動を徹底しましょう
ここでプーチン政権を倒せなければ、世界は力で脅してやりたい放題の人権と自由の無い地獄と化します
2022/03/28(月) 15:27:20.49ID:2yOqDOFw
>>881
ドイツなら統一できたが北朝鮮もありうるな
885名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 15:47:56.23ID:KYn2BBku
マトリョーシカを買わない
2022/03/28(月) 15:56:51.30ID:JXzAarf/
>>881
もう遅い、やりすぎたせいで東部のロシア系もウクライナ人に覚醒してしまったから
2022/03/28(月) 16:45:47.82ID:yBmZyWBv
>>885
エネルギー資源不買しかないよ
西側も非常に苦しいことになるのかもしれんが
これは武器でドンパチやってなくても一種の戦争なんだと思って耐えるしかない
プーチンが失脚してロシアがまともな民主国家になるまで継続すべき
2022/03/28(月) 16:47:38.46ID:rNK7hd1G
寧ろロシア軍が今まで快勝したことなんてあるか?
グルジア侵攻は珍しく速攻で勝ったが
泥臭く戦うのがロシア軍の常だ
2022/03/28(月) 17:03:32.94ID:gfT7BjUh
  

チェルノブイリ城下町からロシア軍消える [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648453903/

ロシアが侵攻を続けるウクライナで、チェルノブイリ原発の職員が住む北部スラブチチのフォミチェフ市長は28日
スラブチチからロシア軍が撤収したことを明らかにした。
ロイター通信が伝えた。スラブチチを巡っては26日、露軍の支配下に置かれたことが明らかになり、住民による
抗議デモが起きていた。

地元メディアによると、フォミチェフ市長は26日に露軍に拘束されたが、住民による抗議デモの後、 解放されていた。
 
890名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 17:15:54.49ID:KYn2BBku
EUは既に脱ロシアエネルギーの対策話し合ってるかも
昼のニュースでアラブとアメリカから調達ってやってた
話どこまで進んでるかは知らないけど
2022/03/28(月) 17:26:30.20ID:SOU3Bsa8
>>887
ぶっちゃけ、日本の場合はやってもあまり効果はない。
そんなに買ってないし。

核を持って軍を増強し、軍事的に極東に圧力かけるほうがロシアは困るだろう。
金が無いのに2正面作戦になるから。

ロシアみたいな国には前者より効果はあるが、日本の左翼をまず片付けないと、となり。道のりは遠い。
どちらも効果や実現性は低い。
2022/03/28(月) 17:29:15.14ID:P5k5cI6U
核をもつということは日米安保破棄ということになるがそうなったら
アメリカか中国が日本に全面侵攻始める可能性高いのに
敵国条項はまだある
2022/03/28(月) 17:30:51.02ID:qI8akaN3
中国に敵国云々言われてなあw 笑
2022/03/28(月) 17:34:49.65ID:/Oh7Ym6L
>>889
元ソ連軍軍人だという軍事評論家の言うとおりなのかな。

3月19日の時点であと2週間だろうと言ってて、25日に戦線縮小を発表。キエフ付近も後退開始。28日までにチェルノブイリから撤退。4月2日までに勝利宣言して一時停戦かね、東部で小競り合いで、散発的にミサイル撃ちつつも膠着のまま尻すぼみでなんとなく停戦宣言とか。
2022/03/28(月) 17:36:44.09ID:RDwxtlcb
>>892
軍事の人じゃないね。

中国はまだ無理。
アメリカは「核保有」だけで戦争仕掛けるならインドやパキスタンも占領してる。
日本が友好国であるなら攻める意味はない。
2022/03/28(月) 18:26:38.92ID:RFYWVrqc
>>893
なんかポイントずれてない?
政治的センスがないと言うか…
897名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 19:42:29.10ID:X4eMZF3D
ウクライナを制圧するなら陸軍は200万人は必要
2022/03/28(月) 20:09:45.48ID:2YUPnGEM
ロシア軍は戦場におけるリアルタイムでの情報収集能力が低すぎるのがよくわかった

アメリカには逆立ちしても勝てないわこりゃ
2022/03/28(月) 20:27:58.40ID:yBmZyWBv
Su-57投入って話だけど全然活躍を聞かないな
結局役立たずなのかな?
2022/03/28(月) 20:34:37.59ID:P5k5cI6U
>>895
自前の核兵器持つ選択肢取った時点で日米安保の意義踏みにじったアメリカの敵だが何を言ってるんだ?
2022/03/28(月) 20:43:36.30ID:Wybcs/w9
ウ軍が、空港の占拠にやってきたロシア軍を20回も撃退した、っていう大本営発表を信じて、
ロシアをバカにしてる人がtwitterとかに多すぎて頭が痛い

WW2のとき、日本がおなじ米空母を何度も撃沈したのに似てるな
2022/03/28(月) 20:45:14.93ID:yXKgop2l
張郃‥呼んだか?
2022/03/28(月) 20:45:26.80ID:Wybcs/w9
>>899
最新機は事故や鹵獲を恐れて、ロシア領以外に墜落する恐れのある作戦によほどのことが無い限り投入しないでしょう
もし投入するとすれば、ロシア領内からミサイル発射して攻撃とかでは?
2022/03/28(月) 20:48:50.33ID:zEmdXnBP
>>901
おんなじ空港に二度布陣して砲兵射撃で二度将官討ち取られているんだから
擁護しようが無いわ。
2022/03/28(月) 20:51:16.49ID:2YUPnGEM
>>899
西側は既に第五世代機のf-35飛ばしまくってるのにな…
2022/03/28(月) 21:03:31.42ID:yBmZyWBv
Su-57が片っ端からウ空軍の戦闘機を撃墜し遂にNATOが飛行禁止区域を設定
ユーロファイターでは太刀打ちできずF-35でも荷が重く、ここにF-22とSu-57との対決が実現
って妄想したんだけど全然無理っぽいなあ
2022/03/28(月) 21:04:36.66ID:ZoNt/9th
今回のロシア軍はバカにされる、舐められる要素しか無い
2022/03/28(月) 21:25:40.93ID:+QC5tDkT
>>906
増加試作機と量産機数機だけの生産数でそれはないやろw
アルマータもそうやが西側からの禁輸でパワー半導体とか入手出来なくなって
レーダーとかアヴィオの生産止まっとるんじゃねーのw
909名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 21:30:14.91ID:cGNIJkvp
【ハフポスト】ナゴルノ・カラバフ紛争が再燃 駐留ロシア軍2000人がウクライナに移動した隙をついたか [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648448281/
2022/03/28(月) 21:43:50.35ID:qt1MDNY5
>>907
アゼルバイジャンが既にロシアを舐めきって軍事行動をしている
911名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 21:51:15.02ID:EzUQY7op
>>907
ソ連がフィンランドに攻め込んだ冬戦争思い出すわ
2022/03/28(月) 21:52:31.03ID:WVC3U4/W
>>906
Su-57は流石にないだろうけど
Su-35とかSu-30SM2にポッドがついてねえとか
そこまでかとは思った
2022/03/28(月) 21:56:51.50ID:g3qJGoty
ジャベリンもスティンガーも無くて
ロシア軍最新兵器投入していたとしても

大して変わらない戦況だったりしてな
2022/03/28(月) 21:59:15.62ID:stIpdG45
>>900
妄想バカはサヨナラ
915名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 22:05:44.27ID:cGNIJkvp
流石にジャベリン、スティンガーとNATOのサイレント情報提供は効いたと思う
2022/03/28(月) 22:06:23.54ID:Tlswl7q2
>>910
普通の国らしい普通の動きなんだけどね。
917名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 22:07:12.72ID:71YzqQKG
アルマータ

架空の兵器
2022/03/28(月) 22:08:48.43ID:krspj46c
情報と補給は大切という当たり前のことを教えてくれる戦争。
2022/03/28(月) 22:12:27.29ID:WVC3U4/W
ISR機支援&ジャベリン&スティンガーはでかいよな
ジャベリンは始まる前から打ってたけど
2022/03/28(月) 22:45:24.78ID:Q0HdyJov
>>911
それでも最終的にはソ連が数の力で勝利して、ソ連が占領した地区の住民は強制移住させられ(全フィンランド人の11%)、空いた所にロシア人を入れた
今回も同じ事をやってる
2022/03/28(月) 23:30:46.91ID:P5k5cI6U
>>914
核兵器の性質上、日本やドイツが保有しようとしたら未だ侵略諦めてないと他国が主張しても覆せないぞ
国連がある以上、日本に戦争吹っ掛けるのに必要な大義名分は他の国よりはるかに低いって理解してるの?
922名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 23:31:30.62ID:1jYpDVdY
>>920
フィンランド程度に100万人も投入してたけど
今回も集められそうですか?
2022/03/28(月) 23:44:28.73ID:yBmZyWBv
冬戦争の例もあるのに人口がフィンランドよりはるかに多いウクライナに20万の兵力で攻めるって
ウクライナ軍は士気ゼロで民衆はロシア軍を解放軍として歓迎するって本気で思っていたのかねえ
民主国家の感覚がわからなくてゼレンスキーの支持質20%切りを革命寸前と思ったんだろうか
924名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 23:51:41.74ID:16z7YAeL
糞雑魚ロスケは死ねやw
925名無し三等兵
垢版 |
2022/03/28(月) 23:51:45.50ID:16z7YAeL
糞雑魚ロスケは死ねやw
2022/03/28(月) 23:57:12.72ID:ZoNt/9th
ロシアにとってとんだやぶ蛇だったよ
独仏は当然として毎回通り道に使われるポーランドですら、
ロシアに対してイザとなったら、やれるもんならやってみなって思われる程度の実力しか無い
何もせずロシア軍は強いらしいと思わせてるだけで良かったのに、世界中がロシア弱しと認識を改めてしまった
2022/03/29(火) 00:04:47.00ID:l8q0qqj1
八年間、英米が採算度外視して援助して開戦後欧州がなりふり構わず援助しても
押し戻せない軍を弱いと認識する欧州人はあまりいないんじゃないかな
2022/03/29(火) 00:09:55.03ID:M5MO39sl
10倍の軍事費を費やして
開戦後一ヶ月経って大都市一つも落とせず、反撃されて奪還されてる体たらく
弱いのに喧嘩っ早いだって印象になった
2022/03/29(火) 00:14:15.66ID:4ijn3dnb
そもそもロシアと西側ってあっちこっちで近年も間接的にぶつかってるし、アメリカもウクライナより弱そうな中東諸国から逃げ帰ってるから
2022/03/29(火) 00:14:44.92ID:jSJqpaJR
弱くね?
どころか弱すぎる
プーチンも戦況知って驚愕してるだろう
931名無し三等兵
垢版 |
2022/03/29(火) 00:36:19.24ID:j9AU27co
ロシア\(^o^)/
2022/03/29(火) 00:45:07.99ID:ed0iXgwh
しいていえば弱すぎるロシアで正規軍が装備ごと溶けて、
戦車10大隊の装備
ロケット旅団3-4個の装備
砲兵旅団1個の装備
BMP大隊20個の装備
が溶けて正規兵36万→33万になった

そして制裁も受けてロシア弱しとなった、制裁は一部続行でロシアは戦闘機も核作れない

これ逆説的に通常兵力と陸戦力溶けたなら、護衛艦と核に予算シフトする懸念がある
負けて終わりじゃなく
激怒スーパー北朝鮮化の懸念もある
2022/03/29(火) 00:48:56.73ID:o/SSskxI
>>927
滑ってますよ
2022/03/29(火) 00:53:19.73ID:ed0iXgwh
シナリオはこう

予算と国民世論で通常兵力の再建が困難になる
部品がない、LSIがないから武器を作れない
→ここで中国に「WW1後の露独結託」のような話を持ちかけ、戦略核、特殊な部材の共通生産、LSI自給
などの戦略同盟が生まれる

→中国もロシアも通常兵器コンプレックスと整備費賄えないと気付き北朝鮮型軍拡を始め
戦略核、シェルター大整備、衛星大整備、5g開発支援と結託

このシナリオ本気であるぞ
2022/03/29(火) 01:07:53.33ID:ogD+/EY2
外満州奪還のチャンス巡ってきそうやん中国
2022/03/29(火) 01:59:59.56ID:f21g4k9j
>>921
結論ありきのイデオロギーに凝り固まった妄想でしかない。

確証があるというなら、核を持つとアメリカが日本に戦争をしかけるんだというアメリカ政府発表のソース1つで済む話。クソみたいなブログやwikiでなく。
2022/03/29(火) 02:01:40.52ID:dyVP8Jd5
>>926
あちこちで物騒になってきてるしな
2022/03/29(火) 02:54:02.29ID:5Mo8UZyB
北朝鮮、韓国、中国の順に日本に紛争を仕掛けて来て
日本の体力がなくなった頃に
それまでじっとしていたロシアが攻めてくると思ったが
全然外れたわ
まさか真っ先にロシアが西でヘマするとは
2022/03/29(火) 03:39:57.93ID:t2ZJKQ6J
こんなロシアは見とうなかった
世界を二分する怪物の末裔がこの様とは
スラブ人の隆盛はもう今世紀は無いな
2022/03/29(火) 05:03:48.70ID:Hzcinr7u
>>896
図星なんだw 中国には無理w これ軍事wの豆なw
2022/03/29(火) 05:07:33.99ID:8bIMllOC
>>938
元からその順で潰れそうだがw 飢餓が来るぞおw
2022/03/29(火) 05:11:58.25ID:wDr0CGS1
ロシア軍ってなんか弱くね?★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1648498203/
早めに次スレ
2022/03/29(火) 06:21:43.00ID:Iz/5TRg1
戦う気が無いというかただのヘタレなのか
戦車の動きひとつ見ても訓練された軍隊に
見えないんだよな
2022/03/29(火) 06:27:28.07ID:rZAQ8WW2
>>943
戦車の動きに上手い下手ってあるんですか?
2022/03/29(火) 06:48:09.71ID:Iz/5TRg1
>>944
書くと長くなるから書かないけど撃破されまくってる状況みたらわかるでしょ
2022/03/29(火) 06:48:18.82ID:iLzbM14T
ジャベリン対策のダサいカゴ付けてたな
全く意味ないどころか発見されやすくなって逆効果という
2022/03/29(火) 06:55:06.80ID:iA9nByDD
ロシアは常任理事国の特権も失うか、40年ぶり開催のESSとは
3/28(月) 6:01配信
405
コメント405件
この記事についてシェア
JBpress

ロシアによるウクライナ侵略を受けて開かれた国連・安全保障理事会(3月18日、写真:AP/アフロ)

 国連は、「平和のための結集」決議に基づき「緊急特別会期(ESS)」を開催し、平和維持部隊の派遣を含む軍事的強制措置を採択すべきである。

 国連総会は3月2日、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて「緊急特別会期/会合(Emergency Special Session:ESS)」を開催し、ロシアに対して軍事行動の即時停止を求める決議案を141カ国の圧倒的賛成多数で採択した。

 193の国連加盟国のうち、反対票を投じたのはベラルーシ、北朝鮮、エリトリア、ロシア、シリアの5カ国のみで、棄権は35カ国だった。

 日本を含めた90カ国以上が共同提案したもので、決議に法的拘束力はないものの、ロシアに対して「即時に完全かつ無条件で、国際的に認められたウクライナの領土からすべての軍隊を撤退させるよう」強い言葉で要請している。

 国連のアントニオ・グテーレス事務総長は「国連総会のメッセージは強力で明確だ。ウクライナでの戦闘行為を今すぐ止めろ。銃声を今すぐ静めよ。対話と外交への扉を今すぐ開け」とロシアに呼び掛けた。

 ロシア軍の即時撤退などを求める安保理決議案が2月25日、ロシアの拒否権によって否決されたことを受け、米国とアルバニアがESSの開催を提案した。

 安保理は27日に採決を行った。米欧など計11か国が賛成、ロシアが反対、中国とインド及びアラブ首長国連邦(UAE)が棄権した。

 ESSの開催要請に必要な9か国を超える国が賛成したことにより、安保理は、事務総長にESSの開催を要請した。ESSは2月28日から開催されていた。
2022/03/29(火) 06:59:21.08ID:iLzbM14T
ロシア軍とうとう装甲車が足りなくてトヨタのピックアップトラックに火器搭載してテクニカル化とかいうゲリラみたいなことやりだしとる…
2022/03/29(火) 07:04:43.46ID:599K9HBH
マジかw イスラームやアフリカかよw
2022/03/29(火) 07:04:57.04ID:599K9HBH
アブラモビッチ氏とウクライナ交渉団に毒物か 関係筋明かす
3/29(火) 5:04配信
34
コメント34件
この記事についてシェア
AFP=時事

イングランド・プレミアリーグ、チェルシーのオーナーでロシア人富豪のロマン・アブラモビッチ氏(2016年8月15日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】米紙ウォールストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)は28日、関係者の話として、ロシア人富豪ロマン・アブラモビッチ(Roman Abramovich)氏とウクライナの交渉代表団が、両国間の停戦交渉を妨害しようとするロシアの強硬派により毒を盛られた疑いがあると報じた。AFPが取材した関係筋も、同紙の報道を事実と認めた。

【写真】ロシアとウクライナが開いた協議の様子

 ウクライナ侵攻をめぐり、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)に圧力をかけることを目的とした西側諸国の制裁を受けているアブラモビッチ氏は、各地で行われる両国間の交渉に参加していると報じられている。

 関係者がウォールストリート・ジャーナル紙に語ったところによると、ウクライナの首都キエフでの協議後、アブラモビッチ氏と少なくとも2人のウクライナ代表者が、目の充血や痛み、涙目、顔や手の皮膚の剥離などの症状を訴えた。その後回復し、命に別条はないとされている。実行者の正体は不明だが、被害者は停戦交渉を妨害しようとするロシアの強硬派による犯行を主張しているという。
2022/03/29(火) 07:12:57.98ID:w3PMisP/
侵攻の経済損失、70兆円 ロシアに賠償要求 ウクライナ
3/29(火) 5:55配信
79
コメント79件
この記事についてシェア
時事通信
 【ロンドン時事】ウクライナのスビリデンコ第1副首相兼経済相は28日、ロシアの軍事侵攻でこれまでに被ったウクライナの経済損失が約5650億ドル(約70兆円)に上るとの試算をフェイスブックに投稿した。

 その上で、国内で凍結したロシア資産の接収などにより、一部を穴埋めする意向を示した。

 侵攻が長期化すれば、損失のさらなる増大は避けられない見通しだ。スビリデンコ氏は「ウクライナはあらゆる障害を乗り越え、侵略者に賠償金を要求することを目指す」と訴えた。 
2022/03/29(火) 08:14:04.96ID:KafVK2A8
>>948
正規軍のやることじゃないなあ
2022/03/29(火) 08:21:38.39ID:M5MO39sl
これ以上の醜態はないだろうと思っていたが>>948が本当なら落ちるところまで落ちるんだな
2022/03/29(火) 08:26:36.77ID:2PWsB+Kp
>>952
AKでゴロゴロやられそう
955名無し三等兵
垢版 |
2022/03/29(火) 08:35:57.86ID:ErhKxvxB
終戦間際まで新兵器開発してたり
造船修理やれてた日帝はどれだけ強靭だったろうか
956名無し三等兵
垢版 |
2022/03/29(火) 08:38:36.90ID:m6IjEv1Z
>>948
世界のTOYOTA
957名無し三等兵
垢版 |
2022/03/29(火) 08:43:09.95ID:m6IjEv1Z
ロシア国民は1億4000万人いるから
2000万人を徴収してウクライナに送れば勝てるよ
独ソ戦の犠牲者は2000万人以上
足らぬ足らぬ犠牲が足らぬ
2022/03/29(火) 08:44:15.87ID:t6EQwU3m
>>948
逆張りだが、ロシアお馴染みの「愚直な創造性」が働きだしたのかもしれん
イジュームへの苛烈かつ継続的攻勢など指揮官個人の本気度にも相当左右されてる気がする
テクニカルの見てくれも能力もお察しだが、ロシア軍がウクライナ軍との戦闘で何らのメリットを見出だしたのかもしれん
例えば補給線を攻撃する軽歩兵にはそれなりに厄介だろう
またどのみちAPCがジャベリンに吹っ飛ばされるなら機動性に全振りも割り切りの一つかもしれん

予想通り対戦車ロケットや無反動砲で吹っ飛ばされて瓦礫の山になってくれればいいが、そうなるまでは油断するのも不味いかも
2022/03/29(火) 09:30:29.73ID:L4JS21uQ
旧ソ連軍の将校たちは帝政時代からの代々軍人の家系という者が多かったが今でもそうなのかな?
彼らは一種貴族的な感じだがノブレスオブリージュ的な勇敢さはあっただろう
さすがに時代が違ってるかもしれんけど
将官がどしどし戦死してるのにはそういうこともあるのかもなあとちょっと思った
2022/03/29(火) 09:50:50.81ID:o/SSskxI
>>950
アブラさんプーさんのせいで超絶大損した上に毒まで盛られるとはw
2022/03/29(火) 10:03:17.78ID:BEMPaQcD
昔はブレスト要塞やレニングラードのソ連兵は硫黄島、ペリリュー島、沖縄の日本兵並みに粘り強い戦いしてたのにな
まああの時はドイツ軍に占領されたら命の危険あったから背水の陣だったのかもしれんが
プーチンは大粛清やったスターリンより人気ないな
2022/03/29(火) 11:26:43.55ID:YjmvtLp1
国連、ウクライナ情勢巡り「人道的停戦」実現に本腰 事務総長が指示朝日新聞デジタル
 ロシアによるウクライナ侵攻について、国連のグテーレス事務総長は28日昼(日本時間29日未明)、関係者とともに人道的停戦に向けた可能性を探るよう、国連人道部門トップに指示を出したことを明らかにした。「敵対行為の停止により、必要不可欠な人道支援が提供され、市民も安全に移動できるようになる」と主張している。
2022/03/29(火) 13:18:17.94ID:WgzHppPf
>>961
日本の自衛隊を見れば分かるだろ
お爺ちゃんの代の人間と今の兵隊を比べてどうすんだよ
964名無し三等兵
垢版 |
2022/03/29(火) 14:37:08.42ID:cP2cz+ij
シモヘイヘならロシア軍1人で全滅させてた
965名無し三等兵
垢版 |
2022/03/29(火) 14:41:41.38ID:A7fZeXRt
ふと思ったんだが日本が戦場になったらクロネコや佐川って最前線まで宅急便運んでくれるんだろか
2022/03/29(火) 14:45:00.92ID:ZLaFdZ7d
野戦だと住所がないからお届けは無理だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況