>>129

追加説明乙

それでも、武力援助への言及がない、という点で意味があるという趣旨には変わりがない

きんぺは、武力による解決は望まないというスタンスであり、特殊作戦が武力侵攻ではない限りで
許容されるが、それだったら、ロシアさんのようなご立派な国なんだから、武力援助とか必要ないですよね?
っていうスタンスには変更がないことになる

またその限りでウクライナに対して、一般国民への人道援助を行うこととも平仄は合う

…と考えているのかなと
ただ、西側にとっては容認できないから、ある程度の経済制裁は覚悟するだろう
例えば、軍事関連転用可能民生品の輸出制限等

一方、ロシアにとっては、全開の屈辱的言辞といい、とにかく中国の消極姿勢が
ハラが立つところだろう、肝心の時に役に立たないやつ、という印象を深めたはず

ウクライナも、核の傘の約束が反故にされて、援助物資が他国と桁違いに低いから恨むだろう